三味線コラム -No.152 砥石について。(三味線亀ちゃん)

皆さんこんばんは。三味線亀ちゃんです。

今日は私たちがいつも使っている砥石をご紹介します。
砥石と言って皆さんわかりますよね。
念のためですが、私達が使っているノミやカンナの刃を研ぐ石です。

今日はいつも奮闘記を書いてくれている日高くんに登場してもらいましょう!
日高がカンナの刃を研いでいます。
161020whet01 161020whet02

私達が削る木は花林や紅木ですので、普通の木よりずっと硬いです。
紅木は特に水に沈む位硬いです。
硬い木ですので、大工さんが使う刃物よりずっと角度を鈍角にします。
下の画像を見て下さい。
161020whet04

これぐらいの角度にしないと、歯がボロボロに欠けてしまいます。
鋭角の刃は私たちも仮継ぎ(主にホウの木)を作る時に使います。
この刃は結構長持ちして、一度研ぐと結構長く使えます。

しかし紅木等の硬木を削る刃はすぐの切れなくなります。
ですので私達はしょっちゅう刃を研いでます。

ですので、あまり砥石で研いでいる時間が長いと仕事になりませんので、
なるべくパパっと磨きます。

通常刃物は中砥と仕上げ砥で仕上げるのですが、
家は硬木の刃物研ぎは中砥だけで研ぎます。

それがこれです。
161020whet06
800番の合成砥石です。
どこにでも売っている砥石だと思います。
天然砥石も持っているのですが、品質がまちまちで当たり外れが大きいので、硬木の刃は頻繁に研ぐので、合成砥石でいいのかなと思ってます。

仮継を作る時には800番の後に4000番の仕上げ砥石で仕上げます。
161020whet05

しかし数年前に良い砥石を見つけました!

次回紹介します!

三味線亀ちゃんより
http://www.e-kameya.com/

アバター画像

亀ちゃん(亀屋邦楽器) について

当店亀屋邦楽器に色々な取材の依頼や修学旅行の学生さんがいらっしゃいます。 その時の取材や訪問の様子を掲載しております。また亀屋が注目する邦楽の話題を提供します。メールで私に演奏会の紹介して頂ければ載せていきたいと思います。(邦楽の演奏会に限ります。)ぜひ覗いてみて下さい。亀屋邦楽器(http://www.e-kameya.com/)
カテゴリー: コラム パーマリンク

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください