三味線藍目次

三味線の構え方
右腕と撥の構え方
撥の持ち方
撥の振り方・打つ位置
左手の構え方
指の押さえ方
音緒への糸のかけ方
糸巻きへの糸の結び方
糸の巻き方・糸巻きの止め方
駒のかけ方
勘所(ツボ)
調弦の仕方
サワリについて
指記号と指の使い方
三味線独自の奏法
リズム表記
反復記号と演奏方法
三味線の取り扱い

【曲集 全40曲】(難易度順)
お正月 (作曲: 瀧廉太郎 作詞: 東くめ)
荒城の月 (作曲: 滝廉太郎 作詞: 土井晩翠)
里の秋 (作曲: 海沼実 作詞: 斎藤信夫)
赤とんぼ (作曲: 山田耕筰 作詞: 三木露風)
四季の歌 アーティスト: 芹洋子(作曲: 荒木とよひさ 作詞: 荒木とよひさ)
蛍の光 (作曲: スコットランド民謡 作詞: 稲垣千穎)
幸せなら手をたたこう アーティスト: 坂本九(作曲: アメリカ民謡 作詞: 木村利人)
こいのぼり (作曲: 不詳 作詞: 近藤宮子)
花 (作曲: 瀧廉太郎 作詞: 武島羽衣)
浜辺の歌 (作曲: 成田為三 作詞: 林古渓)
冬景色 (作曲: 文部省唱歌 作詞: 文部省唱歌)
竹田の子守唄 (作曲: 京都府民謡 作詞: 京都府民謡)
明日があるさ アーティスト: 坂本九(作曲: 中村八大 作詞: 青島幸男)
知床旅情 アーティスト: 森繁久彌(作曲: 森繁久彌 作詞: 森繁久彌)
あゝ人生に涙あり (作曲: 木下忠司 作詞: 山上路夫)
星影のワルツ アーティスト: 千昌夫(作曲: 遠藤実 作詞: 白鳥園枝)
仰げば尊し (作曲: 文部省唱歌 作詞: 文部省唱歌)
お富さん アーティスト: 春日八郎(作曲: 渡久地政信 作詞: 山崎正)
大きな古時計 (作曲: ワーク 作詞: 保富康午)
君をのせて (作曲: 久石譲 作詞: 宮崎駿)
北国の春 アーティスト: 千昌夫(作曲: 遠藤実 作詞: いではく)
ムーンリバー (作曲: Henry Mancini 作詞: Johnny Mercer)
花 ~すべての人の心に花を~ アーティスト: 石嶺聡子(作曲: 喜納昌吉 作詞: 喜納昌吉)
瀬戸の花嫁 アーティスト: 小柳ルミ子(作曲: 平尾昌晃 作詞: 山上路夫)
野崎小唄 アーティスト: 東海林太郎(作曲: 大村能章 作詞: 今中楓渓)
島唄 アーティスト: THE BOOM(作曲: 宮沢和史 作詞: 宮沢和史)
月の沙漠 (作曲: 佐々木すぐる 作詞: 加藤まさを)
少年時代 アーティスト: 井上陽水(作曲: 井上陽水、平井夏美 作詞: 井上陽水)
明治一代女 (作曲: 大村能章 作詞: 藤田まさと)
津軽海峡冬景色 アーティスト: 石川さゆり(作曲: 三木たかし 作詞: 阿久悠)
天城越え (作曲: 弦哲也 作詞: 吉岡治)
愛燦燦 アーティスト: 美空ひばり(作曲: 小椋佳 作詞: 小椋佳)
帰ってこいよ アーティスト: 松村和子(作曲: 一代のぼる 作詞: 平山忠夫)
となりのトトロ (作曲: 久石譲 作詞: 宮崎駿)
時代 アーティスト: 中島みゆき(作曲: 中島みゆき 作詞: 中島みゆき)
クリスマスイブ アーティスト: 山下達郎(作曲: 山下達郎 作詞: 山下達郎)
浪花節だよ人生は アーティスト: 小野由紀子(作曲: 四方章人 作詞: 藤田まさと)
桃色吐息 アーティスト: 高橋真梨子(作曲: 佐藤隆 作詞: 康珍化)
Lemon アーティスト: 米津玄師(作曲: 米津玄師 作詞: 米津玄師)
パッヘルベルのカノン (作曲: パッヘルベル)

著者について 2015年秋、三味線・着付け・和のマナー総合スクール「和の学び舎(わのまなびや)」を設立。
東京、徳島など複数拠点で教室展開。
小学生から80代まで、古典曲から現代曲まで幅広く三味線指導にあたる。
「和の学び舎」設立後わずか2年半で、マンツーマンで教えた人数は70名以上。
生徒一人一人の志向やパーソナリティ、生活環境までも考慮した、丁寧で分かりやすい指導が好評。
三味線奏者としては、ホテルや企業、公的機関のイベント等でのゲスト演奏の他、東京・徳島での自主公演やワークショップ等も精力的に行う。
数十人規模から数百人規模のコンサートにおいても、観客を笑いと感動の渦に巻き込む軽快なトークで、総合エンターテイナーとしての実力を持つ。
大阪市立大学法学部卒。
IT企業に勤めた経験からパソコン教室も併設している。
徳島県那賀町生涯学習講座「お座敷三味線講座」「パソコン・スマホ講座」講師。
和の学び舎三味線部門・藍桜会(らんおうかい)主宰。