CD・DVD 小唄・端唄
※目次、曲目をクリック致しますと、別ウィンドウが開き詳細が閲覧可能です。

- (CD)小唄 初代 松峰 照作品集
- 3,300円(税込み)
- 現代小唄に燦然と輝く初代松峰 照師のベスト盤です。全盛期の唄・糸が収録されております。どの曲も流派を超えて演奏されていますが、一曲目の雨は特に名曲です。替え手上調子は二代目松峰照で親子で息の合った演奏がお聞きになれます。

- (CD)お座敷唄 山本ゆきの
〜小唄 端唄 俗曲 民謡 決定盤 1集・2集 - 2,000円(税込み)
- 聴いて楽しく、心地よい、今のお座敷唄”をテーマに、スタンダードな曲を収録。
色々なジャンルの曲が一枚で楽しめます。

- (CD)小唄 特選 唄 市丸
- 2,304円(税込み)
- 江戸時代に花咲いた様々な歌舞音曲の「粋」を本当に短い曲中に凝縮し、さらに粋で洒落て機微にも通じた恋情の世界を描いた小唄。東京音頭の歌手としても知られる往年の大スター市丸の名調子に乗せて、全35曲を一気に収録したウルトラ決定版。解説書に全詞章を掲載。

- (CD)端唄 特選 唄 市丸
- 2,304円(税込み)
- 小唄が三味線の爪弾き伴奏による二人の演奏に対し、端唄はバチ弾き・鳴り物入りの、ちょいと賑やかな楽曲ジャンル。曲目もぐっとくだけて「さのさ」「奴さん」から「お江戸日本橋」まで全21曲を、これまた大スター市丸の歌で収録した決定版。解説書に全詞章を掲載。

- (CD)都々逸 特選
- 2,304円(税込み)
- 「どどいつ」と読みます。七七七五の二十六字詩に三味線が入り節をつけて歌います。「君は吉野の千本桜色香よけれどきが多い」「私しゃ春雨主しゃ野の花よ 濡れるたびごと色を増す」判りますね。ではもひとつ「梅も嫌いよ桜もいやよももとももとのあいがよい」まだまだあります。「諦らめましたよどう諦らめた 諦らめきれぬと諦らめた」「惚れさせ上手なあなたのくせに 諦らめさせるの下手な方」「二十五までは親兄弟に 後はあなたにやる命」 ・・・たまりません。
第一人者日本橋きみ栄、柳家三亀松、都家かつ江の歌で、全27曲一気収録の決定版。