皆さんこんばんは。今日は糸巻きの止まりについて書きます。
皆さん糸巻きの止まりはどうですか?自分の思った所で糸巻きは止まりますか?
糸巻きが自分の思った所で止まらないと嫌ですよね。糸巻きは丸い金物に丸い糸巻きが入っているだけですから、自分の思った所で止めるのはコツがい ります。私がよく言うのは、『酒樽の栓を締めるように、キュッと入れ込むと良いですよ。』と言います。少し例が古いかもしれませんが、私の修業先の親方 が、よく言っていたので、頂戴してます。(笑)
糸巻きはねじ込む様に入れないと止まりませんよ。よく初心者の方は、ねじ込まないで、ただ回すだけで、『糸巻きが止まらないんですよ。』と言う方がいますが、少しねじ込まなければ止まりません。気をつけて下さいね。
よくギターのペグのように、ねじ式にすれば良いと言う方がいますが、三味線の音楽は、曲中に音を短い間に変える場面があります。(本調子から二上りとか、二上りから三下り等)その場合ねじ式より今の糸巻きの方がサッとすぐに調子を変えられるんですよ。
皆さんも、少し練習してみて下さい。
糸巻きの材料ですが、黒い糸巻きはほとんどの場合黒檀です。黒檀にも三種類あります。値段が安い方から、縞黒檀(しまこくたん)・本黒檀・青黒檀 です。高い程材質が硬いです。材質が柔らかいと、糸巻きが入っている所が、金物ですから、削れてすぐに調子が悪くなります。堅い糸巻きをよく合わせます と、いつまでも長く調子よく使えます。うちはちなみに本黒檀より上の糸巻きを使ってます。
でも糸巻きはあまりべたべた触らない方が良いですよ。手の脂が付いて、よく合っていてもツルツルすべってしまいます。
糸巻きの調子が悪い時は三味線屋さんに持って行くのが一番良いですが、もし応急ならば紙ヤスリの240番位で、軽く擦ってもらうと一時期止まりが良くなりますので、参考にして下さい。
最近はゆるまない糸巻きと言うのが開発されています。
これを糸巻きに取り付けると、糸巻きが止まらない事は無くなります。
どうしても糸巻きが止まらない方は考えてみてもいいかもしれません。
以下に当店のゆるまない糸巻きのページのアドレスを書いておきます。
http://www.e-kameya.com/product/nonslip.html
亀ちゃんより
http://