みなさんこんばんは。
今日も三味線屋が使う珍しい道具をご紹介します。
その道具はこれです。
ノミなんですが、先が曲がってるでしょう。
先をアップにすると、
こんな感じになってます。
このノミは自分で作るんです。
適当な古いノミをですね、火で真っ赤に焼きます。
そしてトンカチでバシバシ叩いて曲げていきます。
下はコンクリートがいいですかね。
そうするとノミが曲がります。
あとサイドをグラインダーで削って使いやすい形にします。
三味線の道具って売ってないんですよね。
無いものは自分で作ります。
そしてこれはどこで使うかというと・・・・・
この様に棹の猿尾の部分の裏側を削るのに使います。
アップにするとこうです。
ここはノミが曲がっていないとノミの金属の柄の部分がぶつかって削れません。
あまり刃先の部分が長くても使いにくいので古いノミがちょうどいいですね。
このノミの名前はありません。(笑)
日本人は器用なので、色いろ用途によって道具を作ってしまいます。
道具がないから出来ないではなく、無いなら作っちゃおう!
という感じです。
面白いですよね!
でも木が硬いので、力はいるんですよね。
今日は面白いノミを紹介しました。
亀ちゃんより
http://www.e-kameya.com/