三味線コラム -No.145 梅雨時の三味線のお手入れ〜続き。(三味線亀ちゃん)

皆さんこんばんは。三味線亀ちゃんです。
東京では梅雨が続いております。

涼しい時もありますが、湿度が高いので、お店のドアは開けられないですね、涼しい時でもエアコンはドライで使っています。

さて、梅雨時の三味線のお手入れですが、前回は和紙などを使って、皮を守ろうということでしたが、
今回は、それから三味線を弾かない時にどう保存しておくか書きます。

今回は当店でも販売している音袋を使います。
humidcontrol01

家では2個入りで1,000円(税抜き)です。これを例えば立て箱の中に入れます。
humidcontrol02

立て箱は桐製で桐は湿気を吸いたり吐いたりして湿度を調整してくれます。
これに梅雨時には音袋を入れて、さらに湿気をとります。
humidcontrol03

胴のところは前回ご紹介した和紙とビニール袋に入れて、立て箱に入れます。
フタがありますので、しっかり締めてくださいね。
このように立て箱に入れておくのも良いと思います。
立て箱ですと三味線をすぐに出せますので、練習不足になることもありません。

立て箱がなければ長カバンでも良いですよ。
この場合も今の時期は音袋を使うと良いですよ。
humidcontrol04
胴のそばに置くのも良いですし。

humidcontrol05
置きやすいところにおいて良いと思いますよ。

音袋は使用期間の目安が6か月ですので、
秋が過ぎて、冬になる頃には乾燥してきますので、
またこの時期になったら、音袋を取り替えると良いのではないでしょうか。

当店湿度調整商品のページ
http://www.e-kameya.com/product/accessory/kansouzai.html

三味線亀ちゃんより
http://www.e-kameya.com/

アバター画像

亀ちゃん(亀屋邦楽器) について

当店亀屋邦楽器に色々な取材の依頼や修学旅行の学生さんがいらっしゃいます。 その時の取材や訪問の様子を掲載しております。また亀屋が注目する邦楽の話題を提供します。メールで私に演奏会の紹介して頂ければ載せていきたいと思います。(邦楽の演奏会に限ります。)ぜひ覗いてみて下さい。亀屋邦楽器(http://www.e-kameya.com/)
カテゴリー: コラム パーマリンク

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください