日高洋輔の奮闘記その百四十六”胡弓”

三味線亀屋 日高洋輔の奮闘記その百四十六”
今日は”胡弓”を紹介させて頂きます

胡弓には、民謡胡弓、おわら胡弓、宮城胡弓などの種類があり

構造は三味線に似ていて、三味線を一回り小さくしたような形をしています。
バイオリンのように松ヤニのついた弓を糸にすべらせて音を出し、弓には馬の毛が張ってあります。
”三曲”といえば、尺八、三味線、箏、を今では連想する傾向にありますが

昔は”三曲”と言えば、”胡弓、三味線、箏”の三つの楽器でした。
現代では、中国の楽器である、”二胡”が音色とともによく知られていますが、
日本の伝統的な楽器である”胡弓”の音色がもっと世の中に知られてほしいと思います(^。^)

   三味線亀屋 日髙

カテゴリー: スタッフ日高洋輔の奮闘記, 未分類 パーマリンク

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください