三味線コラム -No.151 紅木三味線七変化。(三味線亀ちゃん)

皆さんこんばんは。三味線亀ちゃんです。

さて今日は紅木三味線七変化というお題です。
知っている方もいるかもしれませんが、荒木から作ったばかりの三味線は、真っ赤な事があります。

部分的に赤かったり、赤い所と黒い所の面積の差があるのですが、
作ったばかりの紅木の三味線は赤いのです。

まずは荒木の状態をみてください。
161006koki04

このように、荒木の状態では真っ黒なのですが、
今回家がご注文いただいている作ったばかりの三味線をお見せすると、
161006koki02

このように、赤い部分がほとんどですよね。

これがですね、ケースバイケースですが、2〜3週間ぐらい経つとこのように、
皆さんが見慣れている色合いになってきます。

161006koki03

黒と赤に変わる途中の画像がこれです。
161006koki01

なぜこのように紅木の三味線は黒くなるかと?
私は紅木の木は鉄分を含んでいて、空気に触れることで黒くなると聞いています。
(正しいかは不明)

私は赤い紅木も好きなのですが、一度全体が真っ赤の三味線を修行先の親方が納めたのですが、客席から花林の三味線のように見えると言われたと言っていたのを覚えています。

私は綺麗な三味線なのにな〜〜 とその時思いました。
紅木の三味線も真っ黒になるのと少し赤みを帯びてそのまま真っ黒にならない三味線があります。

これはですね我々は荒木の時点で分かります。
ですので、お客様に『この木は真っ黒にはなりません。』と説明します。

赤い紅木が1日1日色味が変わっていくのを見ていると、不思議な木だな〜〜
と思いますね。

まさしく七変化です。

三味線亀ちゃんより
http://www.e-kameya.com/

アバター画像

亀ちゃん(亀屋邦楽器) について

当店亀屋邦楽器に色々な取材の依頼や修学旅行の学生さんがいらっしゃいます。 その時の取材や訪問の様子を掲載しております。また亀屋が注目する邦楽の話題を提供します。メールで私に演奏会の紹介して頂ければ載せていきたいと思います。(邦楽の演奏会に限ります。)ぜひ覗いてみて下さい。亀屋邦楽器(http://www.e-kameya.com/)
カテゴリー: コラム パーマリンク

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください