三味線コラム -No.169 絹糸の保管の話。(三味線亀ちゃん)

みなさんこんばんは三味線亀ちゃんです。

東京は毎日暑いです〜〜〜(汗)
でもまだ梅雨明けはしていないんですよね。
東京は多分梅雨の末期の集中豪雨があるかもしれません。
まだまだこの先、湿気に悩まされそうです。

さて今日は糸の話ですが、糸は湿気させると音が悪くなりますし、
切れやすくなります。

糸は湿気させてはいけません。
古い糸でも湿気が入っていなければ、いい音で弾けます。
ですので、糸を湿気させなく、保管する方法ですが、

まずはうちのお店ではお茶箱に入れて保管してます。

古い茶箱ですね。
私が物心ついた頃から、糸入れになってます。
母に聞きましたが、昔はお茶屋さんで、こうゆう茶箱が格安で売っていて、着物入れとかにも使われていたようです。
庶民に一般的にいろいろの用途で茶箱は使われていたんですね。

お茶も湿気させてはいけませんものね。

糸はこのように入っていて、

みなさんのご要望の本数を、小分けにして1本から売っています。

みなさんにはビニールの小袋に入れてお渡しすることが多いいのですが、
これにも訳がありまして、やはり湿気が入らないように、保管する時は、口元をしっかり締めて欲しいんです。

お客さんから、よく糸の保管方法をどうすれば良いか聞かれるのですが、
私はお茶缶に入れる事をお勧めしてます。

またお茶か!ですが、やはり湿気らないように配慮されているお茶関係の入れ物は、お勧めです。

この中に糸を入れて、おせんべいの袋の中に入っている(これも湿気たら美味しくありませんよね。)、湿気止めの小袋を入れておくと効果的です。

この小袋は定期的に取り替えてくださいね。

糸を風邪ひかせないよう(糸を湿気させてしまうことをこう言います。)に皆さん気をつけてくださいね。(^^)/

三味線亀ちゃん
http://www.e-kameya.com/

アバター画像

亀ちゃん(亀屋邦楽器) について

当店亀屋邦楽器に色々な取材の依頼や修学旅行の学生さんがいらっしゃいます。 その時の取材や訪問の様子を掲載しております。また亀屋が注目する邦楽の話題を提供します。メールで私に演奏会の紹介して頂ければ載せていきたいと思います。(邦楽の演奏会に限ります。)ぜひ覗いてみて下さい。亀屋邦楽器(http://www.e-kameya.com/)
カテゴリー: コラム パーマリンク

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください