みなさんこんばんは。三味線亀ちゃんです。
今日はさわりが付かない時の原因を
一つお知らせしようと思います。
さわりがうまく付かない場合は色々原因があるのですが
結構多いいのがさわりの所に糸ずれがある場合があります。
さわりは三味線の一の糸がさわりに触ってさわりが出るのですが
一の糸は振動してますのでさわりの部分の木が削れてしまいます。
下記の画像のように糸ずれができてしまいます。
さわりの所に糸の振動のために木が削れています。
このようにさわりに糸ずれができるとさわりが決まった音でしか付かなくなります。
例えば通常なら4本〜6本までさわりが付く場合が多いいのですが
5本なら5本でしかさわりがうまく付かなくなります。
画像のように糸ずれが大きいと楽器屋さんで直してもらうのが一番いいのですが
まだ最初の小さい糸ずれですと糸ずれのところに
セロハンテープを貼るのがいいと思います。
そうしますとさわりが出やすくなります。
皆さんあまりさわりの糸ずれの部分は知らない方が多いいので
さわりが付きにくくなったかな?と思ったらぜひこの糸ずれを気にしてみてくださいね。
さてゴールデンウィークも近づいてきました。
亀ちゃんのコラムも次回は5月14日(木)予定です。
今年のお休みはお家で三味線のお稽古が一番いいと思います。
お家でお稽古をたくさんして三味線のおさらい会にめっちゃくちゃ上手くなっていて
周りの方を驚かしちゃいましょうね。(^^)/
それでは次回またお会いしましょう!
三味線亀ちゃん
https://e-kameya.com/