2024年11月 月 火 水 木 金 土 日 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 アーカイブ
カテゴリー
- お知らせ (85)
- ご挨拶 (8)
- コラム (336)
- スタッフ日高洋輔の奮闘記 (165)
- 取材訪問の記録 (337)
- 商品紹介 (17)
- 新製品の紹介 (3)
- 春のセールのお知らせ (3)
- 未分類 (41)
- 演奏会情報 (27)
- 邦楽の友メールマガジン (218)
-
最近の投稿
サイト内検索
「スタッフ日高洋輔の奮闘記」カテゴリーアーカイブ
日高洋輔の奮闘記その七十五”お祭り”
日高洋輔の奮闘記その七十五 “お祭り” 先週の土日、9月13、14日は世田谷八幡祭りでした。 お店の入り口にも提灯が設置され、 外からは笛の音色のBGMが流れ、商店街全体がお祭りムー … 続きを読む
カテゴリー: スタッフ日高洋輔の奮闘記
コメントする
日高洋輔の奮闘記その七十四”入れホゾ”
日高洋輔の奮闘記その七十四 “入れホゾ” 三味線の入れホゾ修理をしました。 “入れホゾ”とは 継手のホゾが割れてしまった場合に 紅木や花林の資材 … 続きを読む
カテゴリー: スタッフ日高洋輔の奮闘記
コメントする
日高洋輔の奮闘記その七十三” 外回り “
日高洋輔の奮闘記その七十三 ” 外回り” 今日は、久しぶりの外回りというか、 車で銀座と神楽坂に三味線と小物を届けにいきました。 仕事柄、室内での作業が多いので 外もい … 続きを読む
カテゴリー: スタッフ日高洋輔の奮闘記
コメントする
日高洋輔の奮闘記その七十二”撥磨き”
日高洋輔の奮闘記その七十二 “撥磨き” 今日は、久しぶりに象牙の撥を磨きました。 象牙は希少価値があり、象牙撥一丁で仕事ひと月分ぐらいのお値段がします。 … 続きを読む
カテゴリー: スタッフ日高洋輔の奮闘記
7件のコメント
日高洋輔の奮闘記その七十一”太鼓”
日高洋輔の奮闘記その七十一 “太鼓” 明日、小学校に持って行くので、 今、お店には和太鼓をとりよせてあります。 この太鼓を小学生が、 ドンドコ叩くと思うと、   … 続きを読む
カテゴリー: スタッフ日高洋輔の奮闘記
コメントする
日高洋輔の奮闘記その七十”ゆるまない糸巻き”
日高洋輔の奮闘記その七十 “ゆるまない糸巻き” 普段、”ゆるまない糸巻き”がどのような構造になってるのか、見る機会は少ないと思います。 むしろ、すべらない糸巻 … 続きを読む
カテゴリー: スタッフ日高洋輔の奮闘記
コメントする
日高洋輔の奮闘記その六十九”夏”
日高洋輔の奮闘記その六十九 “夏” 今日は、中学校に琴を納めてきました。 学校は夏休みで、校内は静かとおもいきや、 部活に汗を流す学生たちで、いっぱい。 気温は33度、 … 続きを読む
カテゴリー: スタッフ日高洋輔の奮闘記
コメントする
日高洋輔の奮闘記その六十八”三つ折れカバン”
日高洋輔の奮闘記その六十八 “三ツ折れカバン” 一見、 黒いビジネスカバンにも、 見えるこのカバン、 中には、 そうです、三味線が入ってます。 知らない人からすれば、 … 続きを読む
カテゴリー: スタッフ日高洋輔の奮闘記
コメントする
日高洋輔の奮闘記その六十七”蒔絵”(まきえ)
日高洋輔の奮闘記その六十七 “蒔絵”(まきえ) 天神の部分に蒔絵(まきえ)の描いてある三味線に出会いました。 近年、作られる三味線には蒔絵は描かれませんが、 昔の三味線には蒔絵師によ … 続きを読む
カテゴリー: スタッフ日高洋輔の奮闘記
コメントする
日高洋輔の奮闘記その六十六”裏出し”
日高洋輔の奮闘記その六十六 “裏出し” 仕事柄、小刀やノミなどの道具を良く使います。 作業中、刃が、きれるか、きれないかで、 仕事のスピードが大きく変わるので、 道具のお手入れを良く … 続きを読む
カテゴリー: スタッフ日高洋輔の奮闘記
コメントする