日髙洋輔の奮闘記その二十五 “曲線”

日髙洋輔の奮闘記その二十五
“曲線”

 

三味線の勘所(かんどころ)の一番下のカドを削り、

いわゆる三味線の鳩胸と呼ばれる形にする作業をしました。

 

image

 

上の形を下の形にする作業

 

image

 

突きノミで少しづつ削るのですが、

カドが割れやすいので気をつかいます。(欠いてしまうと、大変な事になります)

 

滑らかな曲線になるよう削っていくことが難しい(~_~;)

 

なんというか、綺麗な曲線とは、

 

…そう、サバの骨のようなカーブ

 

….ジブリの “風立ちぬ” 観ました。
(^_^)☆

 

image

 

その中で主人公がサバの定食を食べるシーンがあって

鯖の骨から飛行機の羽の曲線をイメージするシーンがあります。

 

そうした、美しい又は理想的なカーブを作り出すことが難しいです。
(u_u)

 

三味線には長さや寸法があります。

 

しかし天神や猿尾などの曲線は型や寸法以外に、

その三味線を作る人のセンスが加わります。

 

天神袋の大きさが一つ一つ違うのは、一つ一つの三味線が手作りで作られているからです。

 

たまに、かっこいい形の天神を見つけることがあります。

 

よく見るとそれぞれ天神の形は違うのです。

 

 

PS

 

夏休みは、実家の宮崎に帰りました
( ´ ▽ ` )ノ

image

 

朝は、懐かしい街並みを散歩。

 

田舎はすれ違う他人が、挨拶をしてくれます。

 

全く知らない人から、”おはようございます”と挨拶されると、

なぜだか、心が暖かくなります。

 

 

さあ、いよいよ明日の夏の高校野球は

 

宮崎代表、延岡学園の決勝戦です。

 

勝てば宮崎初   (負けても宮崎初)

 

延岡市は隣町ですので、なおさらがんばってほしいです。

 

ファイトー
( ´ ▽ ` )ノ

カテゴリー: スタッフ日高洋輔の奮闘記 パーマリンク

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください