皆さんこんばんは。邦楽専門紙『邦楽の友』さんの発行している
メールマガジンを転載します。
私も読んでいますが、おたすけ社鳥さんのお話は面白いです。
┏━┳━┳━┳━┳━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
◆邦┃楽┃の┃友┃メールマガジン ◆2014年4月4日第621号◆
┗━┻━┻━┻━┻━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
■私の友人の何人かがインフルエンザにかかりました。
どうも流行しているようです。
皆様も気をつけて下さい。気をつけてというより、
この場合、かかったらすぐ医者へ、ですかね。
・・・‥‥…━━━━━━━━┃内┃容┃!┃━━━━━━━━………・・・
★おたすけ社鳥の話「今年の花見も葉桜の会」(目次の1)
★創造する伝統賞・ビクター名流小唄まつり出演者募集・
全国小中学生箏曲コンクール開催要項(目次の2)
★4月5日より4月20日までの演奏会(目次の3)
★「4月号目次619号」「NHK620号」(目次の4)
★邦楽の友社 社告・広告一覧(目次の5)
月刊「邦楽の友」誌 お申し込みは <mailto:info@hougaku.co.jp> へ。
年間購読(12ヶ月)9800円(送料当社負担)
■□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■□
……………………………………………………………………………………………
4月20日(日)小唄「季の会」
1時開演 3000円 紀尾井小ホール
春竹利昭、栄 由利、竹枝せん男、飯島ひろ志、白扇夕樹夫、蓼 胡文雄、
竹村てる花、和敬由三郎、松 正三郎、伊吹清寿、春日豊吉久、蓼 鈴子正、
長生小真三郎、長生代一郎、竹枝千左男、蓼 胡博雄、竹村花和寿。
一部「冬げしき」二部「それぞれの小唄」男性小唄の会。
……………………………………………………………………………………………
■□■━━━━━邦楽の友社が送るメールマガジンです♪━━━━━━□■□
バックナンバー◆<http://www.hougaku.co.jp/mailmagazine/mg_back.html>
中止される場合は <Mailto:mag@hougaku.co.jp> までご連絡をお願いします。
このメールは、Windowsをお使いの方はMSゴシック、Macintoshを
お使いの方はOsaka等幅などの「等幅フォント」で最適にご覧いただけます。
■□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■□
1「おたすけ社鳥の邦楽ここだけの話」(610)
■□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■□
今年の花見も葉桜の会
(株)邦楽の友社 社長 守谷幸則
「花冷え」とは、桜の咲くころ、急に寒くなること。
辞書にはそうあるが「咲く頃」という表現が微妙ですね。
東京の桜はだいたい3月末から4月半ばまで。
およそ二週間が見頃とされている。
今年のように土日に雨が降ると花見ができないじゃないか。
タクシーの運転手さんが「花見は平日ですね」と言った。
そりゃタクシーさんは三勤一休とかだろうから
それで良かろうが普通の人はね。
有休をとって出かけるというのは悩ましい。
その点仕事を卒業した人は毎日が花見か。
例年花見の会に参加しているが
実はこれ毎年平日なのです。
今年は4月9日の水曜日、しかも昼間です。
社長業ならばこそ堂々と出かけられる。
ああ、よくぞ社長になっていたなあ(笑)
4月9日は遅くないかと思われるでしょうが
実際見られるのは葉桜というヤツ。
花見で一杯、この場合葉桜で一杯、
いずれにせよ酒が呑めれば何でもいいんだ。
ソメイヨシノが駄目でも八重桜があるしね。
桜の花に降りそそぐ雨のことを
「花散らし」というそうで
そりゃそのままですね。
咲く前の雨は「花起こし」だって。
最近のテレビの気象予報士は詳しいねえ。
「花冷え」が続いてくれると
桜の花が長持ちするのだが
今年はムリだろうなあ。
あっという間に走り抜けて
次に来るのは寒の戻り、春寒か。
インフルエンザも流行っているので
皆様にはくれぐれもお気をつけられて。
この時期は花粉症というのもあるけれど
これは気をつけるも何もないもんね。
健康が一番、元気が大事ということですね。
……………………………………………………………………………………………
■□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■□
2「リアルタイム情報」新着情報 並びに「投稿」ページ
■□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■□
【ニュース・投稿 募集】
邦楽の友メールマガジンでは邦楽ニュースを募集しています。
冠婚葬祭、ちょっとした時事ネタなど、なんでもどうぞ。
Mailto:mag@hougaku.co.jp(35文字5行以内でお願い致します。)
■□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■□
……………………………………………………………………………………………
【青木彰時「創造する伝統賞」受賞】
日本文化芸術財団の第5回創造する伝統賞は
尺八の青木彰時師が受賞した。ほかに日本画家の三瀬夏之介氏。
4月7日(月)3時半より明治記念館曙の間において受賞式が行われる。
……………………………………………………………………………………………
【ビクター名流小唄まつり 出演者募集】
7月に恒例の「ビクター名流小唄まつり」がありますが、
その出演者を募集しています。
第54回 ビクター名流小唄まつり
7月8日(火)・9日(水)(2日間)11時開演 日本橋三越劇場
小唄を研鑽する方々の発表の場として、第一部(「市丸賞」選考対象)の
出演者を募集しています。優れた演奏をした方には、ビクター専属芸術家と
して活躍した市丸師の名を冠する奨励賞を贈り、顕彰いたします(各日1名)。
参加会費 35,000円。申込締切 4月24日(木)。
主催/問合せ 公益財団法人日本伝統文化振興財団 小唄まつり係
(TEL 03-3222-4155 メール info@japo-net.or.jp まで)
……………………………………………………………………………………………
【第32回全国小・中学生箏曲コンクール開催要項】
1.目 的 日本の伝統的和楽器・琴を用いた
全国小・中学生箏曲コンクールを開催することで,児童・生徒の健全な育成,
全国の小・中学生の琴演奏技術の向上と併せて,福山琴を全国に発信する。
2.日 時 2014年7月25日(金)9時30分~16時30分
3.場 所 リーデンローズ(ふくやま芸術文化ホール)大ホール
4.主 催 全国小・中学生箏曲コンクール実行委員会
(福山市,福山市教育委員会,福山商工会議所,福山文化連盟
福山邦楽器製造業協同組合,(公財)ふくやま芸術文化振興財団)
5.共 催 リーデンローズ(ふくやま芸術文化ホール)
6.後 援 広島県,全国邦楽器商工業組合連合会,NHK広島放送局(予定)
7.助 成 公益財団法人渋谷育英会(予定)
8.応募資格 個人の部:小・中学生
団体の部:小・中学校の琴クラブ又はサークル
9.演奏曲目 自由(1曲)
個人の部:演奏時間4分以内(伴奏者は中学生以下)
団体の部:演奏時間6分以内
10.審査員 砂崎知子 野村祐子 深海さとみ 吉崎克彦 米川敏子(予定)
11.参加料 無 料
12.使用琴 使用琴は自由です。但し座奏に限ります。
調絃は各自で行ってください。できる限りご自分の琴を持込んでください。
13.表 彰
グランプリ(ふくやまリーデンローズ賞)
個人の部において最も優秀な者1名(旧 牧本賞)
小学生・個人の部:金賞(ふくやまリーデンローズ賞)1名,
銀賞1名,銅賞若干名
中学生・個人の部:金賞(ふくやまリーデンローズ賞)1名,
銀賞1名,銅賞若干名
小学校・団体の部:金賞(ふくやまリード賞)1校,銀賞1校,銅賞1校
中学校・団体の部:金賞(ふくやまローズ賞)1校,銀賞1校,銅賞1校
※その他 審査員奨励賞など
14.個人の部予選会 7月24日(木)9時30分~
出場申込み多数の場合
15.締 切 2014年6月13日(金)必着
16.申込み 所定の申込み用紙に必要事項を記入のうえ,
お申込みください。
17.問合せ先・申込み先
全国小・中学生箏曲コンクール実行委員会
〒720?0802福山市松浜町二丁目1番10号(リーデンローズ内)
TEL084?928?1815 FAX084?928?1801
……………………………………………………………………………………………
■□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■□
3「今週のおすすめ演奏会情報」
■□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■□
♪───────────┐
│演奏会に行きませんか?│
♪───────────♪
「メール」でいただければ無料掲載いたします。
(35文字4行以内でお願い致します。)<Mailto:mag@hougaku.co.jp>
状況により中止、延期の場合がありますので確認の上お出かけ下さい。
……………………………………………………………………………………………
4月5日(土)第142回松永会
1時開演 3000円 紀尾井小ホール
松永忠五郎(三味線)松永定世(三味線)松永圭江(唄)他、同門一同。
「娘七種」他。
……………………………………………………………………………………………
4月5日(土)古典小唄鑑賞会
1時開演 4000円 三越劇場
一部「茶のとが」蓼史ま由。「空や久しく」蓼房まさ。「おちこち」蓼胡満利。
「逢うて別れて」春竹利香。「一声は」井筒綾奈美。
「つがいはなれぬ」若宮三千代。「空ほのぐらき」蓼胡正沙。
「とめてはみたが」田村てる。「きぬぎぬの」花菱は満朝。
「渡辺の綱」扇よし和。「惚れて通う」幸村美枝。「土手を通る」松峰照。
「川竹」蓼胡治。「相見ての」田毎てる三。「しがねえ恋」栄由利。
「波の上」常磐まさ米。「居合抜」菊地満佐。「二人が仲」蓼胡満佳。
二部「君が罪」堀小代枝。「中洲から」千紫ゆ巳。「五月雨に池」田家松小峰。
「河庄」蓼鈴緒。「雪をかぶって」長生松代。「お月さん兎」ふじ松加奈子。
「落人(色香)」不二小みち。「嘘のかたまり」蓼津留染。
「はや告ぐる」松風若裕。「ぶらりっと」柴よし。「宵の口説」竹枝せん男。
「夕立や」さっと」蓼胡茂。「二日待たせて」菊村しづ。
「好きな小唄」蓼胡伊葉。「いつしかに」峰村好美佐。
「青柳の糸」蓼津留葉。「待ちわびて」春竹利昭。
……………………………………………………………………………………………
4月6日(日)初代野坂操壽十三回忌追善
九十周年・第148回松の実会演奏会
1時半/6時開演 3000円 国立小劇場
特別出演・米川文子、中島靖子、川瀬順輔。
客演・佐藤幸宇山、坂田梁山、渡辺淳。
出演・二代野坂操壽、野坂惠璃。松の実会会員、松の実会尺八賛助会員。
第一部「楫枕」より「さんぽ・となりのトトロ」まで19番。
第二部「玉の台」より「松に降る雪」まで6番を演奏する。
……………………………………………………………………………………………
4月6日(日)栄芝会
10時45分開演 無料 三越劇場
主催春日とよ栄芝。「三春駒」で幕開き。「筆のかさ」とよ芝浩。「雨の浅草」
とよ芝あい。「ほれて通う」とよ芝明。「蝶千鳥」豊芝洲。「河庄」とよ芝朋。
「からくり」塩野わか。「都鳥」長坂洋子。「虫の音」足立由紀。「櫓下」
鈴木厚子。「あの日から」香名恵。「春雨」芝舞。「有明の」芝甘茶。「女役者」
とよ芝苑。「辰巳ゃ良いとこ」吉田孝司。「夜桜や」とよ芝成。「滝の白糸」
とよ芝まり子。「博多の四季」芝朱。「涼み舟」豊芝鳳浦。「鶴次郎」とよ芝奏。
「黒田節」芝公。「花の明けくれ」とよ芝媛良。「紀伊の国」芝季。「勝名のり」
とよ芝はる。「神だのみ」杉山きね子。「お江戸日本橋」芝葵香。「湯島境内」
飯田久人。「柳の雨」芝粋鳴。「水たまり」とよ芝鳳優。「中洲の思い出」豊芝規。
「心でとめて」とよ寿々鞠。「薄墨」芝き寿。「祭」清水計告。「露は尾花」
とよ芝媛玉。「木曽しぐれ」とよ芝幸菜。「日の出宝満」とよ芝野。「みよしの」
とよ芝洲ふみ。「深川節」芝光。「雪はしんしん」とよ芝史。「今日も又」
とよ芝釉。「仮名屋小梅」豊芝池。「櫓下」とよ芝鳳正。「博多みれん」とよ芝暢。
「芝浜」とよ芝道鶴。「雨の鎌倉」とよ芝陽。「浦里」とよ芝杏美。「かまわぬ」
とよ芝達。「御所のお庭」芝美。「淡雪」芝鹽。「住吉」とよ芝さち。
「四万六千日」豊芝之。「時雨茶や」とよ芝媛郁。「山中しぐれ」とよ芝鳳佐。
「博多小女郎」とよ芝萩。「夕霧」とよ芝洲明。「勢い肌」とよ芝こと。
「今日一日」とよ芝穣。「京の女」とよ芝京。「箕輪心中」とよ芝あや。
「夏景色」とよ芝濱。「木小屋」とよ芝千代。「つくだ」とよ晴佑。「おその」
とよ芝媛。「吉三節分」とよ芝きみ。「辰巳の左褄」とよ芝若。「三千歳」
とよ芝洲樂。「女夫船頭」とよ芝祥。「ほたる茶屋」福田光博。「一の谷」
とよ芝桃。「障子舟」豊芝惠。「権八」とよ芝さ。「向島名所」とよ芝濔。
「湯島境内」とよ晴三寿々。「夫婦雁」とよ芝豊。「涼み舟」豊芝彦。「獅子頭」
とよ浜栄実。「姫三社」芝葉。「浜町河岸」とよ芝枝。「川風」豊芝能。「おぼこ」
とよ芝子ひろ。「宵宮」豊芝和。「一座から」とよ芝幸。「みよしの」とよ芝丸。
「佃流し」豊芝文。「青いガス灯」とよ芝鳳。「芝浜」豊芝汀。「腕守り」
とよ芝杏。「浦漕ぐ舟」とよ芝芳。「夜桜や」豊芝鐵。「十六夜清心」とよ栄実弥。
「日の出宝満」豊芝孝。「お祭り佐七」豊芝仙。「上汐」とよ芝青。「水芸に」
とよ芝葭。「牡丹刷毛」とよ芝道。「当代めづらし」とよ音司。「お蝶夫人」
とよ恵。合奏三題の後小唄振りで千穐楽。
……………………………………………………………………………………………
4月6日(日)小唄端唄清寿会 伊吹清寿
11時開演 無料 証券ホール
前半は挨拶まで。1時半頃からの後半を紹介する。「蛙一ひょこ」合奏。
「うっかりと」坂田生子。「京の四季」若松三容子。「花の曇り」中村美代子。
「御所車」近藤真紀子。「七福神」金田康男。「勢い肌」飯塚保人。「春雨」
松澤きよ。「京のお花見」大津嘉一郎。「寿獅子」木曽小百合。「白酒」
伊吹清太郎。「綱は上意」伊吹寿々。「ほたる茶屋」伊吹清音。「辰巳の左褄」
伊吹清波。「月明り」伊吹都代。ほかに杵屋佐之忠、杵屋佐之隆、杵屋勝彦、
季の会メンバーと社中。飯島ひろ子、春日とよせい吉、寿本静希久、
小唄幸三社中が賛助出演する。
締めは小唄振り「白扇・獅子頭」立方・藤間文園。
伊吹都代・会主伊吹清寿、伊吹寿々事小唄幸三希で千穐楽。
……………………………………………………………………………………………
4月6日(日)女流義太夫演奏会第11回はなやぐらの会
1時開演 5000円 紀尾井小ホール
竹本駒之助(浄瑠璃・人間国宝)竹本綾之助(浄瑠璃)
鶴澤寛也、鶴澤津賀花(三味線)、橋本治、矢内賢二(お話)
伊勢音頭恋寝刀「古市油屋より奥庭十人斬りの段」、
新作源氏物語より「六条院春の道行」(作:橋本治/節付:鶴澤寛也)
……………………………………………………………………………………………
4月7日(月)松風若英師を偲ぶ会
11時半より 高輪和彊館
松風会会長松風若裕、松風美く実、松風英美都主宰の
先代会長松風若英師を偲ぶ会。
……………………………………………………………………………………………
4月8日(火)第13回 半月の会
6時半開演 2500円 お江戸日本橋亭
古澤錦城 古澤史水 樋渡蓬水 鶴山旭翔 塩高和之(以上琵琶)
佐々木史加(ナレーション)
「一の谷序章」「鵯越」「敦盛」「箙の梅」
「さざ波の別れ(作詞古澤錦城)」
……………………………………………………………………………………………
4月9日(水)第44回 桐韻会
7時開演 3000円 津田ホール
「二種の三弦の為のソナタ」「汚れっちまった悲しみに」
「和楽器のための三重奏曲」「夜々の星」「当世不思議絵巻」
正派音楽院卒業生同窓会。
……………………………………………………………………………………………
4月12日(土)本條秀太郎の会
伝えゆく詩達【鄙哥】紀尾井シリーズVol.6
2時半開演 4500円 紀尾井小ホール
本條秀太郎(唄・三味線)、本條秀五郎、本條秀慈郎(三味線)、
竹井 誠(笛・尺八)、鼓友緑佳(鳴物)
「島めぐり(東京都・小笠原)」「相川音頭(新潟県)」
「田の草取唄(福島県・相馬)」「長久保甚句(長野県)」
……………………………………………………………………………………………
4月12日(土)第八回 胡初奈会
3時開演 2万円 グランドアーク半蔵門
長生奈美弘、長生奈美呂、ほか。
……………………………………………………………………………………………
4月12日(土)第3回小菊の会
1時/3時半(2回公演)2500円 綜合藝術茶房喫茶茶会記
……………………………………………………………………………………………
4月12日(土)優絃社第17回定期演奏会
5時開演 3500円 いずみホール
「かごめの主題による箏四重奏曲」「秋の初風」「箏三重奏曲」
「飛騨によせる三つのバラード」「新浮舟」「隆達・四季のうた」
指揮・中村洋一、優絃社会員ほか。
……………………………………………………………………………………………
4月13日(日)第41回野分の会
2時半開演 3000円 日経ホール
柳井美加奈主催。第1部「夜の大工さん」より
「飛騨によせるバラード」18曲。第2部「若菜」より
「数え唄変奏曲」まで7番。第3部「楫枕」「うぐいす」「尾上の松」
芦垣美穂、藤原道山、山戸朋盟、手塚好一ほか。
……………………………………………………………………………………………
4月13日(日)葉風会
1時開演 3000円 兵庫県立芸術文化センター阪急中ホール
「新唱六段」「時間∞旅行」「思い出」「笹の露」
「彩花物語」「落葉松」「絲竹交響第一番」
中村双葉、中村美智子、葉風会。
……………………………………………………………………………………………
4月15日(火)尺八本曲の爾今
7時開演 2500円 日暮里サニーホールコンサートサロン
様々な形で伝承されてきた尺八本曲を今を生きる私達が表現します。
出演・川村葵山、黒田静鏡、神令、松本宏平。
「巣鶴鈴慕」「岩清水」「息観」「調?下り葉」山本和智作曲?委嘱初演、
川村葵山作曲?新作初演、神令作曲?新作初演、松本宏平作曲?新作初演。
……………………………………………………………………………………………
4月16日(水)第16回 奏舞くるまざ
6時開演 6000円 国立小劇場
「六玉川」「まかしょ」「汐汲」「喜撰」「靱猿」
吾妻寛穂、吾妻節穂、今藤尚之、清元美治郎、西川喜晶、花柳眞理子。
……………………………………………………………………………………………
4月16日(水)三桜会 南青山会館
……………………………………………………………………………………………
4月18日(金)かながわ端唄・小唄の集い
12時開演 無料 中原市民会館
……………………………………………………………………………………………
4月19日(土)黒田煌山開軒五十年尺八煌清会第24回尺八演奏会
11時開演 無料 杉並区立浜田山会館
本曲「青葉」より「北海民謡調」まで21番を演奏する。
また二曲目の「八千代獅子」は娘の孫も加えて
尺八黒田煌龍、黒田峰山、黒田煌山。
箏・長島誉子、黒田秀與、三弦・黒田睦子の六名が出演する。
……………………………………………………………………………………………
4月19日(土)小唄三田会 銀座交詢社
……………………………………………………………………………………………
4月19日(土)田辺園由香「由香和会」
12時開演 無料 海老名市文化会館小ホール
「須磨の嵐」「稔りの秋」「棚田の里」ほか全20曲。由香和会会員。
……………………………………………………………………………………………
4月20日(日)都山流関東支部第82回尺八演奏会
11時半開演 2000円 日比谷公会堂
「五十鈴川」より「平和の山河」まで20番を演奏する。
……………………………………………………………………………………………
4月20日(日)小唄「季の会」
1時開演 3000円 紀尾井小ホール
春竹利昭、栄 由利、竹枝せん男、飯島ひろ志、白扇夕樹夫、蓼 胡文雄、
竹村てる花、和敬由三郎、松 正三郎、伊吹清寿、春日豊吉久、蓼 鈴子正、
長生小真三郎、長生代一郎、竹枝千左男、蓼 胡博雄、竹村花和寿。
一部「冬げしき」:「初雪」「置き炬燵」「京の顔見世」「除夜の鐘」「橋本へ」他
。
二部「それぞれの小唄」:「真の夜中」「蘭蝶」「嘘のかたまり」
「向こうの長押」「つれなくされし」他
……………………………………………………………………………………………
4月20日(日)やまなし邦楽合奏団
「響鳴」第7回定期演奏会 心に奏でる
2時開演 1000円 甲斐市双葉ふれあい文化館
「秋のコンチェルト」「風の色」「春の詩集」「童謡・唱歌メドレー」
「五十鈴川」「祭りの太鼓」「住吉」「大津絵幻想」
出演者・団員16名。指揮・石川憲弘。
聞き所・童謡唱歌は、ジュニア合唱団との共演。
……………………………………………………………………………………………
4月20日(日)第16回 バリアフリーコンサート
2時開演 3000円 名古屋ウィルホール
名古屋音楽療法研究所主催。障害者のための生演奏。
新内剛士、飯島香織(声楽)、菅野雅紀(ピアノ)。
……………………………………………………………………………………………
┏━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┓
┃メ┃-┃ル┃マ┃ガ┃ジ┃ン┃★ ┣━┳━┳━┳━┳━┓
┗━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┫広┃告┃募┃集┃中┃
┗━┻━┻━┻━┻━┛
邦楽の友社発行の邦楽の友メールマガジンでは広告を募集しています。
詳しくは<http://www.hougaku.co.jp/mailmagazine/mg_koukoku.html>
……………………………………………………………………………………………
■唄って踊って町おこし、松戸小うた・坂川小うた■
■松戸小うた連、活躍中■
「松戸小うた」「坂川小うた」は松戸市観光協会の推奨品です。
中條京子の踊りのグループ「松戸小うた連」参加者を募集中。
お問合せ先 「中條京子音楽事務所」
千葉県松戸市栄町西3丁目1134の8 電話・FAX 047-368-4339
……………………………………………………………………………………………
■□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■□
4「4月号のご案内619号」「NHK4月620号」
<http://www.hougaku.co.jp/mailmagazine/mg_back.html>
■□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■□
5「邦楽の友社 社告一覧」お問合せは<Mailto:mag@hougaku.co.jp>
■□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■□
★ 「邦楽の友レーベル」からCDを発売しませんか。ご相談承ります。★
<http://www.hougaku.co.jp/cd/index.html>
CD邦楽の友レーベル既刊1~16【1「うたふ」粋有芙、2「SHIN」
宮下伸、3「端唄で遊ぶ」粋有芙、4「飛躍のとき」花季利恵、5「松戸
小うた」中條京子、6「新内の世界」富士松鶴千代、7「リュウの記憶」
宮下伸、8「古典の景色」山木七重、9「水晶の音」遠藤千晶、10「坂川
小うた」中條京子、11「風の盆に魅せられて」蓼胡珠己、12「江戸
小曲六歌仙」、13「古典のしおり」小野正志、14「聖なる息吹」外山香、
15「古典のしおり2」小野正志、16「祈り・縁・絆」小野正志。】
お問い合わせ 03・5451・3068(企画部中村)
……………………………………………………………………………………………
★お稽古場案内に参加しませんか★
<http://www.hougaku.co.jp/cgi-bin/kensaku.cgi?act=keiko>
初年度13000円 翌年から管理費1年3000円
……………………………………………………………………………………………
★ ホームページを造りませんか★【10万円】
<mailto:nakamura@hougaku.co.jp>
……………………………………………………………………………………………
★邦楽の友社主催「名流端唄会」★
平成26年5月26日(月)三越劇場
……………………………………………………………………………………………
★小唄鶴亀会★
平成26年2月28日(金)三越劇場
……………………………………………………………………………………………
記載された内容は予告することなく変更することがあります。
本メールに掲載された記事を許可なく複製、転載する事を禁じます。
ご意見・ご要望など、下記までご連絡下さい。
編集:守谷幸則 <Mailto:mag@hougaku.co.jp>
発行:株式会社邦楽の友社
〒156-0053 世田谷区桜3-26-2
TEL:03-5451-3068
FAX:03-5451-3069
邦楽の友社公式サイト <http://www.hougaku.co.jp/>
……………………………………………………………………………………………
送信する時に、文字化けてしまう可能性があるお名前は、
カタカナ・ひらがな、に変えさせていただいております。
……………………………………………………………………………………………
*邦楽の友メールマガジンより転載。転載承認済