三味線亀屋 日高洋輔の奮闘記その百四十二”天神付け” 今日は三味線の天神付けという修理をしました。
昔の三味線はニカワと言う接着剤でつけてあり、天神と上棹(かみざお)のかみ合わせがあまい三味線は、中木のように外れやすい場合が多いです。 天神と上棹をくっつける時が1番気を使います。三味線の構造を知らないと、大事な”サワリ”がつかなくなり、音が出なくなる場合もあるので、天神付けの修理はただ付けるのではなく角度に気を使いながら、接着します。 くっつけて良く乾かしてできあがり。
メールアドレスが公開されることはありません。 ※ が付いている欄は必須項目です
コメント ※
名前 ※
メール ※
サイト
次回のコメントで使用するためブラウザーに自分の名前、メールアドレス、サイトを保存する。
新しいコメントをメールで通知
新しい投稿をメールで受け取る
Δ
このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください。