日高洋輔の奮闘記その百五十七”冬至の日”

三味線亀屋 日高洋輔の奮闘記その百五十七”冬至の日”

今日は冬至ですね。
一年で一番昼が短く、よるが一番長い日。

夕食は煮たカボチャを頂き、お風呂はゆず湯にゆったりとつかりました♪(´ε` )

昔からの日本に伝わる伝統行事で、
カボチャを食べて健康を祈り冬を乗り切る。又、
ゆず湯に入り心身ともにリラックスをする。

ゆず湯は体を温め、その香りは神経をリラックスさせてくれます。
ゆず湯に入ることは江戸時代初期の銭湯から始まったそうです。
カボチャや柚子の効能は今でこそ証明されてますが、
江戸時代の人々はその効果を体で感じ取っていたのですねd(^_^o)
今年も皆さんに読んで頂いてありがとうございました。
来年は1/18頃更新します。

三味線亀屋 日髙

カテゴリー: スタッフ日高洋輔の奮闘記 パーマリンク

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください