三味線コラム-No.310. 三味線の天神袋の件をもう一度。

みなさんこんばんは。三味線亀ちゃんです。

さて今日は天神袋の話をしたいと思います。
何度か天神袋の件お話ししているのですが
なかなか皆さんが三味線に合う天神袋を買うのが難しい様に
感じておりますの少し天神袋について深掘りしたいと思います。


三味線の天神はとても薄く作っていますので少しぶつけただけで欠けてしまいます。
ですので通常は天神袋を付けて天神をカバーします。
本番の舞台の時は通常は天神袋を外して演奏します。

この天神袋が細かくサイズがあります。

三味線は原則手作りですので天神の大きさもまちまちですが大体以上のサイズがそれぞれの棹の太さと合う場合が多いいです。
戦前や明治大正の三味線になると大きく天神の形が違う場合がありますのでこれに当てはまらないかもしれません。
昭和の40年代以降となりますと大分三味線の形も全国的に統一されてきて以上の天神袋で合う場合が多いいです。

この19とか22というのはcm表記ではなく寸尺の表記です。
例えば20というと2寸というサイズです。19.5ですと1寸9分5厘という大きさです。

この大きさは以下のところの大きさです。

これまでのブログはここまでの説明ですがやはりcm表記にするとどうなるの?
という事になるのではなると思いますので今回はcmで表してみたいと思います。

ですがこれが意外と難しくて正確にcmに表記するのがなかなか難しいのです。

例えば1寸9分5厘(19.5)の大きさの天神袋ですと天神の幅が5.9cmになるのですが
実際にうちの19.5の天神袋が入っている三味線を測りますと6.0cmです。
0.1cm違うのですね。
ここが上手くいかないのですが天神袋は紙で出来ていますので融通がきくのですね。(笑)

20(2寸)の天神袋ですと6.06cmなのですが三味線をはかると6.1cmになるのですね。

22(2寸2分)ですと6.66cmですが三味線の寸法は6.60cmです。

ですので私が思いますに0.1cmぐらいは融通が効くという事です。

これを踏まえて頂いて天神袋のサイズを決めていただければと思います。

以下にcm表記で天神袋のサイズ書いておきますので参考にしてください。
天神袋は手作りですので微妙な個体差はあります。

19= 5.85cm・19.5=6cm・20=6.15cm・20.5=6.3cm・21.5=6.45cm・22=6.6cm

当店では天神袋16~23.5まで0.5刻みで天神袋をご用意しております。
(2023年10月時点)

三味線亀ちゃん
https://e-kameya.com/

 

アバター画像

亀ちゃん(亀屋邦楽器) について

当店亀屋邦楽器に色々な取材の依頼や修学旅行の学生さんがいらっしゃいます。 その時の取材や訪問の様子を掲載しております。また亀屋が注目する邦楽の話題を提供します。メールで私に演奏会の紹介して頂ければ載せていきたいと思います。(邦楽の演奏会に限ります。)ぜひ覗いてみて下さい。亀屋邦楽器(http://www.e-kameya.com/)
カテゴリー: 2023年, コラム パーマリンク

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください