日髙洋輔の奮闘記四十
“笛”
阿波踊り、だんじり、ねぶた祭りなどなど、日本のお祭りのほとんどに篠笛(横笛)が使われます。
横笛は中国大陸から伝わった雅楽の「龍笛」が庶民の間にも広まって、簡易的になったもので
さらに歴史をさかのぼると、世界中の横笛の元祖は古代インドであるそうです。
篠笛は歌口への息の入れ方が難しく、
息をストローのように一直線に放つのですが、
空気を細く出さないと息の吐きすぎで酸欠になり、頭がクラクラしちゃいますよね(ー ー;)
横笛といえば、
小学校の頃、(縦笛ですが)リコーダーが大好きで、”風の谷のナウシカ”の歌の前奏を全校生徒の前で一人で吹いたことを、今思い出しました。
ま、そんなことはどうでもいいことですね
すみません(笑)
追記
流行語大賞がきまりましたd(^_^o)
たぶん、あの四つの中からどれかが決まる_φ( ̄ー ̄ )
とワクワクしてたら、
なんと、
全部流行語大賞でした( ´ ▽ ` )ノ
(笑)