三味線コラム-No.284 三味線屋さんの道具 とんぼ(亀屋)

みんさんこんばんは。三味線亀ちゃんです。
皆さん夏休みは如何だったでしょうか?
暑い夏ですが皆さんも楽しんだ事だと思います。
最近秋の演奏会のご案内を頂くようになりました。
いよいよ秋が近づいてきたなと思っている亀ちゃんです。

さて今日は亀ちゃんが使っている道具をご案内します。
以前にもご紹介したと思うのですが最近見始めた方もいらっしゃると思いますので
今回はこちらのご紹介します。

とんぼと言います。
上に横棒が付いていますのでトンボのように見えませんか〜〜(^^)/

このトンボは父の代からは確実に使っていますので70~80年は使っていると思います。

このトンボの使い方は棹の反りを見たり

三味線のハ(棹と胴とのバランス)をみたりします。

三味線屋さんにはとても便利な道具でこれ一本あれば棹のチェックは大概できます。
時々お客様の所に訪問する事があるのですがとんぼがあればその場で大体の見積もりが出来ちゃいます。
棹の狂いを見るのでトンボは古い方がいいです。
その方が木が枯れていてトンボが狂わないですから。
私はこのトンボの癖が分かっているのでこのトンボで見てこれぐらいなら直すべきか
大丈夫かがわかります。
長い間の相棒という感じでしょうか。(笑)

亀ちゃんが外を歩いているとトンボを持っているかもしれませんよ。

三味線亀ちゃん
https://e-kameya.com/

アバター画像

亀ちゃん(亀屋邦楽器) について

当店亀屋邦楽器に色々な取材の依頼や修学旅行の学生さんがいらっしゃいます。 その時の取材や訪問の様子を掲載しております。また亀屋が注目する邦楽の話題を提供します。メールで私に演奏会の紹介して頂ければ載せていきたいと思います。(邦楽の演奏会に限ります。)ぜひ覗いてみて下さい。亀屋邦楽器(http://www.e-kameya.com/)
カテゴリー: 2022年, コラム パーマリンク

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください