クラウドファンディングご協力のお願い。

こんばんは。三味線亀ちゃんです。

今回はお客様のクラウドファンディングのお願いです。
津軽三味線プレーヤの史佳さんがニューヨークでのチャリティーコンサートの
クラウドファンディングをしております。
もしよろしければご協力お願いします。

ニューヨーク・カーネギーホール三味線チャリティーコンサートプロジェクト
https://n-ippo.jp/project/detail/507

三味線亀ちゃん
http://www.e-kameya.com/



カテゴリー: 2019年 | コメントする

三味線コラム -No.209 昔の三味線収納(三味線亀ちゃん)

みなさんこんばんは。三味線亀ちゃんです。

さて今日は古い三味線を入れる収納ケース等を
みなさんにお見せしたいと思います。

三味線2丁タンスと箱見台をお見せします。

右が三味線タンスで左が箱見台です。
箱見台はお稽古の時とかにお師匠さんが自分の前に置いて、
譜本を入れていたり撥を入れたり唄の時に叩いて調子を取る
ハリセンを入れたりします。
とてもコンパクトに入るのでお稽古の一式を入れておいてとても重宝します。
今でもお稽古場に行くと置いてある時があります。
昔は必ずあったんですけども今は椅子でのお稽古等もありますので、
ない時もあります。畳の部屋も減りましたしね。
装飾が綺麗ですね。お揃いでお化粧したんですよね。アップにしますと・・

ちなみに上の平らなところをハリセンで叩いて調子を取ります。

綺麗ですよね。張ったんですね。布地を買ってきたのでしょうか。

矢印の部分に張ったんですね。今はどちらかというとシンプルが
良いとされているようであまり装飾はしませんね。
皆さん時間もないのかもしれませんね。
昔は装飾がある方が良いとされていたようですね。
自分の持ち物に装飾を施して長く使ったようです。
アール・デコ等の装飾を見ると過剰なほどされていますものね。
昔は装飾も全て手仕事でしたので価値があったのでしょう。
今は機械で出来てしまうのでシンプルの方が良いのでしょうか。
これは亀ちゃんの私見ですけど。

開けると三味線が2丁入ります。
このように向かいあわせる形と両サイドに三味線を吊るす形と
2通りの入れ方があります。
下に引き出しがあってそこに撥やら糸やら付属品を入れます。
桐で出来ていますので簡単に移動が出来て湿気を防ぐという事です。
湿気の多いい日本ならではの考えられた工夫です。

今回はこれぐらいで次回はこの続きを書きます。
皆さんもゴールデンウィーク楽しんでください。
亀ちゃんのお店も4/28(日)より5/6(月)までお休みします。
4/27(土)は営業しますので是非新店舗にお寄りください。

お待ちしてます。(^^)/
三味線亀ちゃん
http://www.e-kameya.com/

カテゴリー: 2019年, コラム | コメントする

当店メインテナンス終了いたしました。

こんばんは。三味線亀ちゃんです。

今回皆さんが安全に亀屋邦楽器のHPが見れるように、
HPのセキュリティーを強化しました。
完了しましたのでお知らせします。
ブックマークをして下さっていたら、
以下のURLに変更お願いします。(^^)/

https://e-kameya.com/

三味線亀ちゃん
https://e-kameya.com/

カテゴリー: 2019年, お知らせ | コメントする

当店HPメインテナンスのお知らせ。(三味線亀ちゃん)

みなさんこんばんは三味線亀ちゃんです。

亀屋邦楽器のHPは4/13(土)よりセキュリー強化のメインテナンス中です。
一部HPの見れない方がいらっしゃいます。

現在作業中ですので作業が終わり次第またご連絡いたします。

三味線亀ちゃん
http://www.e-kameya.com/

カテゴリー: 2019年, お知らせ | コメントする

三味線コラム -No.208 胴掛けの掛け方(三味線亀ちゃん)

みなさんこんばんは三味線亀ちゃんです。
今日は胴掛けの掛け方をご紹介します。
以前にもご紹介したことがありますが、
いま現在亀ちゃんが良いなと思う方法をご紹介します。

胴掛けにかけるヒモは2本1組です。
長い方を撥皮側にして付けます。

そして最近亀ちゃんは中木に付ける方の短い
ヒモを固結びにしてます。

そして中木に短い方のヒモを巻きつけます。
少し前まで蝶々結びにしていたのですが、

以下の画像のように固結びにして中木に巻き付けます。
3巻位で丁度いいように結び目の位置を調整しますが、
巻き数はヒモの長さにもよりますので2巻の時もあります。
胴掛けを胴にのせてヒモがピンと張る位が良いと思います。

長い方にヒモはいきなりヒモを定位置に付けずに、
以下の画像のように少し上で結びます。

この状態で指でヒモを押し定位置に入れます。
この方がヒモが硬く締まり胴掛けがずれにくくなります。

この時に私は結び目を少し裏皮の方に付けるようにします。
この方が弾く時にヒモが邪魔にならないと私は思います。
胴掛けの付け方も色々工夫しているんですよ。
やってみてくださいね。(^^)/

三味線亀ちゃん
http://www.e-kameya.com/

カテゴリー: コラム | コメントする

当店が雑誌プロワイズに掲載されました。

皆さんこんばんは。三味線亀ちゃんです。

さて当店が日立ソルーションズの会員様向けの雑誌”プロワイズ”
に私亀ちゃんの生みの親 ”三味線マイスター 父 芝崎勇二”
の記事が掲載されました。

こちらの雑誌は紙質も良くしっかりとした作りの雑誌です。
“2018日本BtoB広告賞 PR誌の部銀賞”
カメラマンさんや記者さん他スタッフの方もとても
三味線について勉強しておりまして素晴らしい記事にして頂きました。

父も大満足の記事です。
父の80年の三味線屋人生も書かれていますし、
亀屋の仕事に対する姿勢も書かれています。
当店に雑誌置いてあります。ぜひご来店ください。

撮影風景も少し載せますね。

雑誌プロワイズ紹介のページ
https://www.hitachi-solutions.co.jp/psw/service/prowise/


三味線亀ちゃん
http://www.e-kameya.com/

カテゴリー: 2019年 | コメントする

三味線コラム -No.207 亀ちゃんの新店舗紹介します。その2(三味線亀ちゃん)

みなさんこんばんは。三味線亀ちゃんです。
東京は桜が満開になったそうです。
昨日、目黒川のそばを通りましたが、
平日にも関わらず人が多かったですね。
昔目黒川は桜の時期にそんなに人が歩いていなかったのにな〜〜
と思った亀ちゃんでした。

さて店内の紹介ですが
入り口の自動ドアを入って真っ直ぐ入ってくると右側に大きな棚が作りました。

これも今回のお店の売りでして、お店のデザインは店舗デザイナーさんに
お願いしたのですが、この方が独立して初めての仕事でして、
私達のような伝統工芸の特徴のあるお店をデザイン出来る事に、
とてもいきに感じてくれて一生懸命デザインしてくれました。

主に小物類を置いてあるのですがあまりごちゃごちゃ感がないように、
配置しています。
一つの棚に同類の小物が入るようにしてあります。
一番上は届かないので先代のもらった盾等を度を飾ってあります。
上も見てくださいね上も!


そのさらに上を見ると照明が見えます。
これもデザイナーさんの提案で今風ですね。(笑)
照度が足りなくて暗くなったらどうしようかなと
思いましたが、意外と明るくて安心しました。
暖色の灯りで温かみを出しています。
ズラッと!並んでいて見た目もいいですよ。(^^)

さらに奥は

作業場と接客スペースになってます。
椅子は極力無くしてここに座ってほしいなと思ってます。
江戸時代のお店のイメージです。
お客様と近くで話ができたらなと思って縁台のように作りました。
畳は琉球畳です。琉球畳は耐久性が高く仕事をしても傷みにくいそうです。
色違いになっているのもいいでしょ!
これもデザイナーさんのアイデアです。
私達ではこうはいきませんよね〜〜

そしてこのスペースの奥で作業をしています。

こちらは昔のお店のそのままですね。
少し広くなりまして背中の方の三味線も他の者が取りやすくなりました。
道具類や道具箱は昔のものを持ち込みましたので味がありますかね!?
デザイナーさんはこれは隠さずに出すことでお店の歴史を感じさせますよと
言われたのですが我々から見ればえ〜〜汚くないかな〜〜
と思っていましましたが入れてみると様になっているようですね。(^^)

以上亀ちゃんの新店舗のお店の紹介でした!

皆様のご来店心よりお待ちしております。

三味線亀ちゃん
http://www.e-kameya.com/

 

カテゴリー: コラム | コメントする

三味線コラム -No.206 亀ちゃんの新店舗紹介します。(三味線亀ちゃん)

みなさんこんばんは三味線亀ちゃんです。

皆さんお元気ですか!
東京は春めいて来ていてもうすぐ桜が咲くそうです。
亀ちゃんも店舗を引っ越して2ヶ月余がたちました。
少し落ち着いてきたので今回は新しい亀ちゃんのお店を
紹介しますね。

まずは入り口

玄関は自動ドアです。左の扉の黒いところを押すとドアが開きます。
店の奥まで見通せるようになってます。

中に入ると

右側にお箏と沖縄三線、胡弓が飾っています。
お箏と関係の深い地唄三味線が置いてあります。

左側を見ると

中央に長袋や胴掛けなど付属品がおいてある棚があります。
三味線の付属品は彩が綺麗なので意識しながら
綺麗に並べているつもり!?です。


ショーウィンドウの前には三味線のソフトケースが各種置いてあって、
実際に手にとってご覧になれます。
メープルで作ったハンガーに掛けてあります。
ハンガーは経年変化で段々味わいが出てくるそうなので
どうゆう味わいになるか楽しみにしてます。

その隣がハードケースが置いてあって、
こちらも実際に手にとってご覧になれます。


最近桐の立て箱を置くようにしました。
立て箱の位置はまだ迷っていて後の収納に
長カバンと一緒に置こうか悩んでます。
そうすると長カバンの陳列が少なくなるし、
立て箱が見えなくなって目立たないかなと・・
悩み中です。

この奥がお店のメインで

三味線の陳列棚があります。
前のお店では三味線の陳列があまり上手くできないように感じて
いたので、今回は思い切って大きな陳列棚を作りました。
これが作るときに苦労しまして上手く2列に並ぶように
するのが意外と大変であまり余裕をもって棚を作ってしまうと
通路が狭くなってしまうので2列に並ぶギリギリの寸法を
決めるのが大変でした。今は11丁並んでいますが。
もう2丁位は入ると思います。

三味線棚の反対側は付属品の棚になっていて

こちら側は長袋やヒザゴム胴掛けゴムなどが置いてあるんです。
棚の上にヒザゴムや胴掛けゴムの入っている小さな引き出しは以前
お客様から頂いたもので以前のお店ではなかなか使い道がなかったのですが、
今回はメインで使えて味わい深く新しいお店をピリッと引き締めてくれてます。

この奥に行くと三味線棚の隣には

撥類が入っているガラスケースが有り、
木撥・プラスチック撥・べっ甲撥・象牙撥が
それぞれ陳列してあります。
撥が欲しい方はこちらの棚で色々見れます。
撥の隣の細長い棚には駒類がまとまって陳列してあって、
三味線のジャンルに分けて駒が飾ってあります。
実際に手にとって見ることもできます。
こちらも駒をまとめて見ることができますよ。

お店の説明が意外と長くなってしまったので後のお店の半分
の説明は次回にしたいと思います。

わたくし亀ちゃんが苦労して作ったお店なので説明にも
力が入ってしまいますね。(^^)/

三味線亀ちゃん
http://www.e-kameya.com/

カテゴリー: 2019年, コラム | コメントする

三味線コラム -No.205 亀ちゃんは今忙しいのです。(三味線亀ちゃん)

みなさんこんばんは三味線亀ちゃんです。

移転新春セールも終わりました。
お客様に沢山来店いただき大変嬉しかったです。

その結果現在頂いた修理で大忙しです。
預かった張り替えの数を数えてみたのですが、
100丁!超えてました。

これを全部張り替えなければいけません。(汗)

新店舗(世田谷区経堂)に今年から引っ越してきますと、
来店者が多いいと感じています。
フラッとお店に入っていただく方が多いい様です。
豪徳寺の時はほとんどいらっしゃらなかったのですが、
子供連れの方や以前邦楽をやっていた方がお店に来てくれます。
これはとても嬉しいことですね。

お稽古をやって頂けるように繋いでいかなければいけませんね。

お店もまだ新しいので配置換えなど色々試行錯誤しています。

ブログも徐々にペースを戻していきたいと思っております。
最近色々な方に”ブログ楽しみに見てます!”と言われますので、
モチベーションが上がってきてますよ!

また明日から頑張らなくっちゃ!という感じです!

三味線亀ちゃん
http://www.e-kameya.com/

カテゴリー: 2019年, コラム | コメントする

2/3 日曜日も営業してます。

こんにちは三味線亀ちゃんです。

本日2/3日曜日も移転新春セールで

元気に営業しております!

今日は暖かくなるみたいですので

皆さまのご来店お待ちしております!

三味線亀ちゃんより

http://www.e-kameya.com/

カテゴリー: 未分類 | コメントする