邦楽の友メールマガジン2015年5月01日号(転載)

皆さんこんばんは。邦楽専門紙『邦楽の友』さんのメルマガです。
私も読んでいますが、おたすけ社鳥さんのお話は面白いです。
┏━┳━┳━┳━┳━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
◆邦┃楽┃の┃友┃メールマガジン     ◆2015年5月1日◆
┗━┻━┻━┻━┻━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
■ゴールデンウィーク中につき
今週のメルマガはお休みさせていただきます。
次週5月8日(第667号)にお目にかかります。

■□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■□
「今週のおすすめ演奏会情報」
■□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■□
♪───────────┐
│演奏会に行きませんか?│
♪───────────♪
「メール」でいただければ無料掲載いたします。
(35文字4行以内でお願い致します。)<Mailto:mag@hougaku.co.jp>
状況により中止、延期の場合がありますので確認の上お出かけ下さい。
……………………………………………………………………………………………
5月2日(土)三曲名流演奏会 国立大劇場
……………………………………………………………………………………………
5月2日(土)春日とよ五凜会
10時45分開演 無料 三越劇場
「春日野」で幕開き。「女夫船頭」とよ五凜粋。「世辞で丸めて」福田邦夫。
「秋の七草」権太郎。「佃流し」とよ五凜志。「五月雨や空」豊五凜太。
「涼み舟」椿柳子。「巽ゃよいとこ」豊稲之。「辰巳の左褄」とよ五凜蝶。
「曲独楽」豊五凜清。「五月雨や池」とよ五凜波。「今日も又」とよ五凜胡。
「腕守」とよ五凜朱。「川風」豊五凜帆。「明治は遠く」豊五凜也。
「向島名所」豊五凜孝。「心して」豊五凜庄。
「ほたる茶屋」春日会会長春日とよ栄芝・会主とよ五凜、とよ喜扇。
合奏三番の後清元「月」立方・藤間心。小唄振り4番。
最後に「祝木遣」と盛り沢山なプログラム。118番を上演する。
……………………………………………………………………………………………
5月2日(土)長唄協会 文楽小ホール
……………………………………………………………………………………………
5月3日(日)小唄・端唄・邦舞「みすじ」
1時半開演 2000円 深川江戸資料館
「綱は上意」「おぼこ」
岡本芳文、上原潤之助、春日とよ浜栄実、花柳三美佳。
11歳の小唄や幼児のおどり、二部のテーマは傘と笠。
……………………………………………………………………………………………
5月4日(月・休)第78回春和会箏曲演奏会
2時開演 3000円 国立小劇場
古典と初代山川園松作品。
「六段の調」より「夏の組曲」まで10番を演奏する。
……………………………………………………………………………………………
5月9日(土)さつき会 三越劇場
……………………………………………………………………………………………
5月9日(土)第13回長唄・囃子樂明会
1時半開演 4000円 日本橋劇場
「筑摩川」「舌出三番叟」日吉小三八・杵屋新右衛門。
「木賊刈」杵屋吉之丞・稀音家六四郎。
「連獅子」芳村伊十郎・杵屋佐吉。田中佐幸。
……………………………………………………………………………………………
5月9日(土)第28回杵屋弥登悠会
10時半開演 無料 かき恭
「小鍛治」「連獅子」「勧進帳」ほか。
……………………………………………………………………………………………
5月9日(土)新進と花形による舞踊・邦楽鑑賞会
1時開演 4300円 国立文楽劇場
地歌・箏曲「尾上の松」三絃・澤村祐司。箏・日吉章吾。
筑前琵琶「舟弁慶」琵琶・新家旭桜。
舞踊・長唄「越後獅子」立方・花柳綱仁。
舞踊・地歌「ままの川」立方・山村若静紀。
箏曲「箏と十七弦による百花譜—春、夏、秋、冬—」
箏・村田栄美。十七弦・中川佳代子。
舞踊・常磐津「千代の友鶴」立方・藤間章基。
……………………………………………………………………………………………
5月10日(日)生田流淀の会 国立文楽劇場
……………………………………………………………………………………………
5月10日(日)錦心流琵琶深緑の会
12時半開演 無料 山本能楽堂
第4回詠水会・孔水会。
……………………………………………………………………………………………
5月15日(金)第二十八回 長唄 音和会
1時・整理券 紀尾井小ホール
東音井村 公(唄)東音三野村千枝子(三味線)福原鶴十郎(囃子) 他
「若菜摘」「鳥羽絵」「外記猿」「浦島」「巽八景」「紀文大盡」
……………………………………………………………………………………………
5月16日(土)邦楽の友主催第1回三曲研究会 宮城道雄作品の系譜
2時開演 5000円 紀尾井小ホール
宮城道雄が愛した作品(もの)
宮城道雄に愛された作品(もの)
宮城作品の様々な形を検証するとともに
その軌跡を探る
【第一部】
1、夢 殿(佐佐木信綱作詞 宮城道雄作曲)
第1箏 山�� 忍、岡島アルマ、清水紗登美、秦 瞿代、山下真由美
第2箏 石井まなみ、藤岡 歩、大田原紗蘭、矢作和美、佐藤美由樹
十七絃 安藤政輝
胡 弓 安藤珠希
2、高麗の春(宮城道雄作曲)
こ と 小野正志、村山佳寿子、黒田倫子、残間登志子、高井亜紀
三 絃 多田ことえ、高橋和子、小口美智子、高橋てるみ、
坂本真由美、中島亜紀
尺 八 穂積政美
3、編曲松竹梅(宮城道雄作曲)
箏高音 砂崎知子 伊藤美八子 細井美欧
小川佳菜江(高畠社中)肱岡美智代(高畠社中)
箏低音 堀田けい子 宇根岡佑子 斉藤澄江 田中紀子
内田さとみ 吉山眞未 竹ノ谷史恵(高畠社中)
三絃 山下節子 鈴木綾子 江口美栄 鈴木美由紀
菊入智佳子 三品宣江 細川美紀(高畠社中)
十七絃 野口悦子 細川真紀
胡弓 高畠一郎
尺八 田辺頌山(賛助出演)
フルート 高市紀子(賛助出演)
鼓 望月晴美(賛助出演)

【第二部】
4、水の変態(宮城道雄作曲)
こと本手 小野 正志
こと替手 多田ことえ
5、手 事(宮城道雄作曲)
第1楽章 手 事
第2楽章 組歌風
第3楽章 輪 舌
箏 安藤政輝
6、中空砧(宮城道雄作曲)
箏独奏 砂崎知子

解 説 野川美穂子
連絡先 邦楽の友社 世田谷区桜3?26?2 03?5451?3068
……………………………………………………………………………………………
5月16日(土)本條秀太郎日本の音?江戸の粋?2
6時半開演 4000円 成城ホール
「玉川」「五月雨」「浅くとも」ほか。本條秀太郎、本條秀五郎、ほか。
……………………………………………………………………………………………
5月16日(土)琴友会 国立文楽劇場
……………………………………………………………………………………………
5月17日(日)土川きく披露演奏会 菊の会
12時開演 無料 三越劇場
「白扇」で幕開き。「筏流し」島田叔昌。「手拭新三」金巻保子。
「梅月夜」吉澤賢治。「宵宮」菊郎。「堀川」きく浪。「露深き」きく葉。
「夏景色」菊稔。「磯浜しぐれ」きく美弥。「勝名のり」きく万寿。
「お軽」きく江。「権九郎」菊邦。「おぼこ」きく紫乃。「綱渡り」菊柳。
「辰巳の左褄」きく寿々。「江戸は隅田」きく仙。「腕守り」きく丸。
「涼み舟」菊太朗。「花の神田」きく也。
「口上」土川きく・蓼胡文雄、土川菊太朗。以下ご来賓12番の後御挨拶、
特別出演20番。小唄振り三番、土川きく・蓼胡文雄、史ま由。
立方は赤坂香帆留、赤坂さつき。
……………………………………………………………………………………………
5月17日(日)菊井箏楽社独奏会10回記念華のコンサート
12時開演 無料 兵庫県立芸術文化センター神戸女学院小ホール
「海の青さに」より「跳躍」まで16曲、
最後に宗家菊井礼子が「ロンドンの夜の雨・衛兵の交替」を演奏する。
……………………………………………………………………………………………
5月17日(日)興祥会箏曲演奏会
1時半開演 3000円 生駒市文化ホール
「八重衣」「融」「西行桜」「さらし」
司会・吉田興三郎、吉田節子、興祥会。
……………………………………………………………………………………………
*邦楽の友メールマガジンより転載。転載承認済

カテゴリー: 邦楽の友メールマガジン | コメントする

三味線コラム -No.103 忍び駒がしのぶ訳

皆さんこんばんは。

家はお店が東京なので、忍び駒という三味線の音を小さくする駒が結構売れます。
東京はマンション住まいの方や、家が隙間なく建っているので、例えば平日に会社から帰ってきて三味線を練習しようとしてもご近所が気になります。

ですので忍び駒が活躍します。
今回は忍び駒がなぜ音が小さくなるのかを画像を使って説明したいと思います。

忍び駒はこのように胴にのります。
20150430silentkoma01
本来駒は皮の所(この画像で言うと空間になっている所)に駒がのっているので、皮が振動して音が出ます。
忍び駒は矢印の所(胴の木の所)に駒が乗るので、皮がほとんど振動しないので音が大きくなりません。
違う角度から見てみましょうか。
20150430silentkoma02
この角度だと分かりやすいですね。
皮を跨いで胴の木の所にのせてしまうのです。
よく考えましたね。音が全く出ないと、練習になりませんので、忍び駒は多少は音が出るので、練習もよく出来ます。さわりも付きますので三味線本来の音で練習ができます。

通常の駒と比べてみると、
20150430silentkoma04
こんなに長さが違います。

素材は今はプラスチック製ですが、昔は木で作っていました。
木の方が風情がありますよね。
家でも木(桑製)の忍び駒を扱っています。
20150430silentkoma03

どちらにするかは好みですね。
ちなみに桑製忍び駒は4,200円(税抜き)
プラスチック製は517円(税抜き)です。

ご来店頂けば忍び駒で試し弾きができますよ。

来週はゴールデンウィークでブログお休みします。

亀ちゃんより
http://www.e-kameya.com/

カテゴリー: コラム | コメントする

邦楽の友メールマガジン2015年4月24日号(転載)

皆さんこんばんは。邦楽専門紙『邦楽の友』さんのメルマガです。
私も読んでいますが、おたすけ社鳥さんのお話は面白いです
┏━┳━┳━┳━┳━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
◆邦┃楽┃の┃友┃メールマガジン     ◆2015年4月24日第666号◆
┗━┻━┻━┻━┻━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
■第3回世田谷区民文化祭邦楽大会 6月7日(日)1時開演
成城ホール(小田急線成城学園下車3分)入場無料。
■邦楽の友5月号本日発売しました。
5月のNHK番組アップしました。

・・・‥‥…━━━━━━━━┃内┃容┃!┃━━━━━━━━………・・・
★おたすけ社鳥の話「第3回世田谷区民文化祭邦楽大会」(目次の1)
★蓼派会勉強会蝶々会(目次の2)
★4月25日より5月10日までの演奏会(目次の3)
★「5月号目次665号」「NHK666号」(目次の4)
★邦楽の友社 社告・広告一覧(目次の5)
月刊「邦楽の友」誌 お申し込みは <mailto:info@hougaku.co.jp> へ。
年間購読(12ヶ月)9800円(送料当社負担)
■□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■□
……………………………………………………………………………………………
【第78回春和会箏曲演奏会】
5月4日(月・休)2時開演 3000円 国立小劇場
古典と初代山川園松作品。
「六段の調」より「夏の組曲」まで10番を演奏する。
……………………………………………………………………………………………
■□■━━━━━邦楽の友社が送るメールマガジンです♪━━━━━━□■□
バックナンバー◆<http://www.hougaku.co.jp/mailmagazine/mg_back.html>
中止される場合は <Mailto:mag@hougaku.co.jp> までご連絡をお願いします。
このメールは、Windowsをお使いの方はMSゴシック、Macintoshを
お使いの方はOsaka等幅などの「等幅フォント」で最適にご覧いただけます。
■□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■□
1「おたすけ社鳥の邦楽ここだけの話」(653)
■□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■□
第3回世田谷区民文化祭邦楽大会
(株)邦楽の友社 社長 守谷幸則
6月7日(日)1時開演・5時半終演予定 入場無料
成城ホール(小田急線成城学園下車3分)
主催・世田谷邦楽研究会
共催・世田谷区教育委員会
一、二世瀬川如皐作詞 十世杵屋六左衛門作曲
長唄「供奴」唄 杵屋三澄花 杵屋三澄那 鈴木慶子
三味線 杵屋三澄由 杵屋三澄都 杵屋三澄乃 杵屋三澄代 杵屋三澄麗
笛 小巻裕子 小鼓 石山知世 小鼓 福原萬知
大皷 福原百之助 太鼓 福原百夕

二、六代目福原百之助作曲
創作曲「三春幻想」笛 石山知世 福原道子 鳴物 福原百之助

三、箏曲「唐砧」
箏高音 安藤政輝 藤岡歩 箏低音 安藤珠希 清水紗登美
三絃高音 石井まなみ 三絃低音 山��忍

四、世田谷小唄会(一)
1笠森おせん 守谷幸則 糸・桃、遊 替・泉
2山中しぐれ 与作思えば 田村笑葉 糸・田村彌笑
3おせん茶屋 前田信哉 糸・長生奈美弘 替・長生奈美呂
4重の井 英ひろむ 糸・田村彌笑 替・田村笑葉
5青柳の糸より 田中こと宮川千昌 糸・宮川千枝
6三吉野・坂はてるてる 武田千賀子 糸・田村彌笑 替・田村笑葉

五、二世瀬川如皐作詞 十世杵屋六左衛門作曲
長唄「浦島」唄 中山明美 杵屋衛山 杵屋徳奈
三味線 杵屋徳桜 杵屋徳文治 杵屋徳衛

六、世田谷小唄会(二)
7水たまり 逢いたさに来てみれば 永田八朗 糸・桃 替・遊
8辰巳の左褄 新井永子 糸・田村彌笑
9夏景色 高木章次 糸・長生奈美弘 替・長生奈美呂
10向島名所 山内いずみ 糸・桃 替・遊
11仇情八幡祭 熊野こと宮川千隆 糸・宮川千枝

七、六代目福原百之助作曲
創作曲「飛騨物語」笛 大野洋子 福原道子 蔭囃子 福原百之助

八、新内「日高川」
浄瑠璃・富士松延千代 三味線・高橋正志 上調子・野口英紀

九、世田谷小唄会(三)
12神田祭・暑さしのぎに 田村笑松 糸・田村彌笑
13涼み舟 山県和喜 糸・長生奈美弘 替・長生奈美呂
14みの輪心中 桑原こと宮川千枝和 糸・宮川千枝
15向こう通るは(お夏)・うから 田村笑冨久 糸・田村彌笑
16障子舟 柴田祐子 糸・桃 替・泉

十、二代目杵屋勝三郎作曲
長唄「風流船揃」唄 杵家弥司一 杵家七毬 杵家弥佳利 杵家弥容之
三味線 杵家七可佐 杵家陽子 杵家七花 杵家七穂 杵家七平次
笛 福原道子 小鼓 大鳥居大助 小鼓 福原百之助
大皷 福原貴三郎 太鼓 福原鶴之助

十一、世田谷小唄会(四)
17峠三里 山中昌子 桃
18中洲の思い出 長生奈美呂 糸・長生奈美弘
19傘の内・楼門 蓼鈴緒 糸・田村彌笑
20夕立やさっと 軒つばめ 長生奈美弘 糸・長生奈美呂
21雨の河岸 弾き唄い・宮川千枝

十二、桜田治助作詞 杵屋佐吉作曲
「蜘蛛拍子舞」唄 杵屋衛山 杵屋徳文治 杵屋衛緑
三味線 杵屋徳衛 杵屋徳奈 杵屋徳初音 杵屋徳桜
笛 福原道子 小鼓 大鳥居大助 小鼓 福原百之助
大皷 福原貴三郎 太鼓 福原鶴之助

世田谷邦楽研究会
杵家弥七、福原百之助、福原道子、杵屋徳衛(会長)、杵屋徳桜、
杵屋三澄、邦楽の友・守谷幸則(世田谷小唄会・世田谷三曲会・新内)
……………………………………………………………………………………………
■□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■□
2「リアルタイム情報」新着情報 並びに「投稿」ページ
■□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■□
【ニュース・投稿 募集】
邦楽の友メールマガジンでは邦楽ニュースを募集しています。
冠婚葬祭、ちょっとした時事ネタなど、なんでもどうぞ。
Mailto:mag@hougaku.co.jp(35文字5行以内でお願い致します。)
……………………………………………………………………………………………
【蓼派会勉強会 蝶々会のお知らせ】
この度、蓼派会では6月20日(土)に
正会員による勉強会を開催することとなりました。
会の名称は「蝶々会」です。
これは初代家元蓼胡蝶が主催していた会の名称です。
正会員の技量研鑽のための会を催すにあたり、
蓼派の小唄の継承、普及に相応しい名称として、
「蝶々会」という名称を復活させることといたしました。

この会は幕開きのご祝儀曲は四葉会と蓼乃会の次代を担う会員の演奏。
1番から14番は昨年正会員として登録した新人の演奏。
15番からはレギュラー会員による演奏。

通常は会の終盤に幹部の演奏という構成ですが、
この度は幹部の演奏を中盤(38番から44番)に配置、
とりは幹部の若手胡茂師匠の演奏で幕としました。
開幕から終演まで会場に多くのお客様が
留まって下さるよう工夫をいたしました。
勉強会という主旨なので、通常、糸方の師匠が唄でも出演したり、
唄方の師匠が糸方にまわったりしています。

なお、小唄蓼派会の公式ホームページも好評です。
http://www.tadeha.jp/ 検索していただければ幸いです。
蓼派会のメールアドレス info@tadeha.jp
……………………………………………………………………………………………
■□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■□
3「今週のおすすめ演奏会情報」
■□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■□
♪───────────┐
│演奏会に行きませんか?│
♪───────────♪
「メール」でいただければ無料掲載いたします。
(35文字4行以内でお願い致します。)<Mailto:mag@hougaku.co.jp>
状況により中止、延期の場合がありますので確認の上お出かけ下さい。
……………………………………………………………………………………………
4月25日(土)よしゃの会 赤坂金龍
……………………………………………………………………………………………
4月26日(日)第54回紫桐会
12時開演 無料 日本橋公会堂
「子供のための組曲」より「石橋」まで21曲を演奏する。
……………………………………………………………………………………………
4月26日(日)季の会 15回記念公演
1時半開演 3000円 紀尾井小ホール
一部「花競四季彩」
二部「小唄で綴る忠臣蔵」
春竹利昭、栄 由利、飯島ひろ志、蓼 胡文雄、竹村てる花、
白扇夕樹夫、和敬由三郎、長生小三郎、伊吹清寿、春日豊吉久、
蓼 鈴子正、長生代一郎、竹枝千左男、蓼 胡博雄、竹村花加寿
……………………………………………………………………………………………
4月28日(火)鳥羽屋里長をきく会
6時半開演 5000円 紀尾井小ホール
鳥羽屋里長、岡崎哲也(対談)
鳥羽屋里長、吉住小良次、鳥羽屋長秀、吉住小咲郎(唄)
稀音家六四郎、稀音家助三朗、稀音家六公郎、稀音家一郎(三味線)
田中佐幸社中(囃子)
大薩摩「楼門五三桐」独吟「るりのつや」「対談」「紀文大尽」
……………………………………………………………………………………………
4月29日(水・祝)清元菊寿会 国立小劇場
……………………………………………………………………………………………
4月29日(水・祝)日本橋くらま会 三越劇場
……………………………………………………………………………………………
4月29日(水・祝)横浜三曲連盟第136回春季演奏会
10時開演 無料 関内大ホール(横浜・馬車道)
下り葉之曲・越後獅子・楫枕・千鳥・六段・那須野など全35曲
……………………………………………………………………………………………
5月1日(金)杵屋響泉・福原洋子の会
2時半開演 無料 紀尾井小ホール
杵屋響泉(三味線)福原洋子(笛)
吉住小多紀(唄)東音小山孝恵(唄)東音高橋尚子(三味線)
「時雨西行」「楠公」
……………………………………………………………………………………………
5月1日(金)2日(土)じょぎ 上野広小路亭
……………………………………………………………………………………………
5月2日(土)三曲名流演奏会 国立大劇場
……………………………………………………………………………………………
5月2日(土)春日とよ五凜会
10時45分開演 無料 三越劇場
「春日野」で幕開き。「女夫船頭」とよ五凜粋。「世辞で丸めて」福田邦夫。
「秋の七草」権太郎。「佃流し」とよ五凜志。「五月雨や空」豊五凜太。
「涼み舟」椿柳子。「巽ゃよいとこ」豊稲之。「辰巳の左褄」とよ五凜蝶。
「曲独楽」豊五凜清。「五月雨や池」とよ五凜波。「今日も又」とよ五凜胡。
「腕守」とよ五凜朱。「川風」豊五凜帆。「明治は遠く」豊五凜也。
「向島名所」豊五凜孝。「心して」豊五凜庄。
「ほたる茶屋」春日会会長春日とよ栄芝・会主とよ五凜、とよ喜扇。
合奏三番の後清元「月」立方・藤間心。小唄振り4番。
最後に「祝木遣」と盛り沢山なプログラム。118番を上演する。
……………………………………………………………………………………………
5月2日(土)長唄協会 文楽小ホール
……………………………………………………………………………………………
5月3日(日)小唄・端唄・邦舞「みすじ」
1時半開演 2000円 深川江戸資料館
「綱は上意」「おぼこ」
岡本芳文、上原潤之助、春日とよ浜栄実、花柳三美佳。
11歳の小唄や幼児のおどり、二部のテーマは傘と笠。
……………………………………………………………………………………………
5月4日(月・休)第78回春和会箏曲演奏会
2時開演 3000円 国立小劇場
古典と初代山川園松作品。
「六段の調」より「夏の組曲」まで10番を演奏する。
……………………………………………………………………………………………
5月9日(土)さつき会 三越劇場
……………………………………………………………………………………………
5月9日(土)第13回長唄・囃子樂明会
1時半開演 4000円 日本橋劇場
「筑摩川」「舌出三番叟」日吉小三八・杵屋新右衛門。
「木賊刈」杵屋吉之丞・稀音家六四郎。
「連獅子」芳村伊十郎・杵屋佐吉。田中佐幸。
……………………………………………………………………………………………
5月9日(土)第28回杵屋弥登悠会
10時半開演 無料 かき恭
「小鍛治」「連獅子」「勧進帳」ほか。
……………………………………………………………………………………………
5月9日(土)新進と花形による舞踊・邦楽鑑賞会
1時開演 4300円 国立文楽劇場
地歌・箏曲「尾上の松」三絃・澤村祐司。箏・日吉章吾。
筑前琵琶「舟弁慶」琵琶・新家旭桜。
舞踊・長唄「越後獅子」立方・花柳綱仁。
舞踊・地歌「ままの川」立方・山村若静紀。
箏曲「箏と十七弦による百花譜—春、夏、秋、冬—」
箏・村田栄美。十七弦・中川佳代子。
舞踊・常磐津「千代の友鶴」立方・藤間章基。
……………………………………………………………………………………………
5月10日(日)生田流淀の会 国立文楽劇場
……………………………………………………………………………………………
5月10日(日)錦心流琵琶深緑の会
12時半開演 無料 山本能楽堂
第4回詠水会・孔水会。
……………………………………………………………………………………………
┏━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┓
┃メ┃-┃ル┃マ┃ガ┃ジ┃ン┃★ ┣━┳━┳━┳━┳━┓
┗━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┫広┃告┃募┃集┃中┃
┗━┻━┻━┻━┻━┛
邦楽の友社発行の邦楽の友メールマガジンでは広告を募集しています。
詳しくは<http://www.hougaku.co.jp/mailmagazine/mg_koukoku.html>
……………………………………………………………………………………………
■唄って踊って町おこし、松戸小うた・坂川小うた■
■松戸小うた連、活躍中■

「松戸小うた」「坂川小うた」は松戸市観光協会の推奨品です。
中條京子の踊りのグループ「松戸小うた連」参加者を募集中。
お問合せ先 「中條京子音楽事務所」
千葉県松戸市栄町西3丁目1134の8 電話・FAX 047-368-4339
……………………………………………………………………………………………
■□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■□
4「5月号のご案内665号」「NHK5月666号」
<http://www.hougaku.co.jp/mailmagazine/mg_back.html>
■□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■□
5月 NHK邦楽番組
■□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■□
平成27年5月・FM邦楽番組
邦楽のひととき 午前11:20〜11:50
[再放送 翌日5:20〜5:50]
(月)地唄・箏曲・尺八・吟詠
4日「黒田節変奏曲」筑紫純子「根曳の松」渡辺シズ
11日 箏曲「石橋」佐野奈三江「薄雪」「ひなぶり」富成清女
18日 箏曲「五段砧」山川芳子「紀の路の奥 四季の段」萩岡美貴
25日 吟詠「和歌・春過ぎて」陣川虎鳳龍 和田瑞鵬
(火)長唄・小唄・端唄
5日 長唄「旅」今藤美佐藤 今藤美佐緒
12日「菖蒲浴衣」「都鳥」芳村伊十郎 杵屋栄八郎
19日「夢殿」「木賊刈」杵屋吉之亟 杵屋佐吉
26日 うた沢、新内小唄「時鳥今一声」哥澤芝虎
「浜町しぐれ」ふじ松加奈子
(水)浄瑠璃・古曲・現代邦楽・琵琶
6日 常磐津「菊の盃」「どっこい」常磐津和洸太夫 常磐津齋蔵
13日 清元「お染」清元美好太夫 清元勝三郎
20日 富本節「木遣り」「仲蔵藤娘」富本豊いつ 富本豊前
27日 琵琶「項羽」堀旭星「桜狩」坂田美子

邦楽ジョッキー DJ 中村隼人
(金) 11:00〜11:50[再放送〈土)5:00〜5:50]
1日 壱太郎の邦楽ジョッキー(3月27日放送 再放送)
8日 小唄「与三郎」春日とよ
15日 大和楽「あやめ」大和美代葵 大和久満
22日 箏曲「茶音頭」藤井久仁江 川瀬白秋
29日 常磐津「松魚売」常磐津菊路太夫 常磐津和歌吉

邦楽百番
(土)11:00〜11:50 [再(日)5:00〜5:50]
2日 箏曲「小督の曲」「鎮魂曲」「挽歌」高野和之
9日 義太夫「国性爺合戦」甘輝館の段 竹本千歳大夫 豊澤富助
16日 一中節「式三番岩戸神楽」「熊野」(一部)宇治紫文 宇治紫津
23日(再)箏曲 2014.11.1「翁」「珠取海士」「オランダ万歳」富山清琴
30日 現代邦楽 杉山洋一作曲「手弱女」沢井一恵
細川俊夫作曲「断章㈵」福永千恵子

にっぽんの芸能 [Eテレ]
(金)22:00〜22:58 【再】翌週月曜5:00〜5:58
1日 箏曲KIDS大集合!
箏曲を学ぶ子供たちの姿を描く「こどもの日」特集
●「新高砂」日本三曲協会 生田流のみなさん(中学生 高校生 4名)
●「秋の七草」日本三曲協会 山田流のみなさん(小学生 中学生 4名)
●「斜影」木下萌花(新中1)
(第三十二回全国小・中学生箏曲コンクール 小学生の部金賞)
●「みだれ」細川喬弘(新高1)
(第三十二回全国小・中学生箏曲コンクール 中学生の部金賞)
●「斜影」宍倉太郎(新高1)
(第三十二回全国小・中学生箏曲コンクール 中学生の部金賞)
8日 歌舞伎を見る「絵本太功記 十段目」
【平成26年9月歌舞伎座で収録】
15日「玉川もの」の魅力
●舞踊・清元「六玉川」
【平成26年2月・国立劇場 第57回日本舞踊協会公演にて収録】
● 箏曲「玉川」福田栄香 米川文清 川瀬露秋
22日  秘曲「唐人子宝」(仮)
29日 没後五十年 花柳章太郎の世界

その他
31(日)Eテレ 21:00〜23:00
古典芸能への招待 歌舞伎「心中天網島 河庄」
■□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■□
5「邦楽の友社 社告一覧」お問合せは<Mailto:mag@hougaku.co.jp>
■□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■□
★ 「邦楽の友レーベル」からCDを発売しませんか。ご相談承ります。★
<http://www.hougaku.co.jp/cd/index.html>
CD邦楽の友レーベル既刊1〜16【1「うたふ」粋有芙、2「SHIN」
宮下伸、3「端唄で遊ぶ」粋有芙、4「飛躍のとき」花季利恵、5「松戸
小うた」中條京子、6「新内の世界」富士松鶴千代、7「リュウの記憶」
宮下伸、8「古典の景色」山木七重、9「水晶の音」遠藤千晶、10「坂川
小うた」中條京子、11「風の盆に魅せられて」蓼胡珠己、12「江戸
小曲六歌仙」、13「古典のしおり」小野正志、14「聖なる息吹」外山香、
15「古典のしおり2」小野正志、16「祈り・縁・絆」小野正志、
17「古典のしおり3」小野正志。】
お問い合わせ 03・5451・3068(企画部中村)
……………………………………………………………………………………………
★お稽古場案内に参加しませんか★
<http://www.hougaku.co.jp/cgi-bin/kensaku.cgi?act=keiko>
初年度13000円 翌年から管理費1年3000円
……………………………………………………………………………………………
★ ホームページを造りませんか★【10万円】
<mailto:nakamura@hougaku.co.jp>
……………………………………………………………………………………………
★邦楽の友社主催「名流端唄会」★
平成27年5月26日(火)三越劇場
……………………………………………………………………………………………
★小唄鶴亀会★
平成27年2月23日(月)三越劇場
……………………………………………………………………………………………
記載された内容は予告することなく変更することがあります。
本メールに掲載された記事を許可なく複製、転載する事を禁じます。
ご意見・ご要望など、下記までご連絡下さい。
編集:守谷幸則 <Mailto:mag@hougaku.co.jp>
発行:株式会社邦楽の友社
〒156-0053 世田谷区桜3-26-2
TEL:03-5451-3068
FAX:03-5451-3069
邦楽の友社公式サイト <http://www.hougaku.co.jp/>
……………………………………………………………………………………………
送信する時に、文字化けてしまう可能性があるお名前は、
カタカナ・ひらがな、に変えさせていただいております。
……………………………………………………………………………………………
*邦楽の友メールマガジンより転載。転載承認済

カテゴリー: 邦楽の友メールマガジン | コメントする

三味線コラム -No.102 訪問者

みなさんこんばんは。

亀屋には時々お客様ではなく訪問者が来てくれます。
訪問者というのは雑誌・TV・ラジオ等の取材や大学生等のゼミの課題等で家に来訪してくれる方がいます。

TVやラジオですと、放送後”見ましたよ”とか”家の近くに三味線さんがあったなんて!”と三味線の修理を持ってきてくれたりします。

雑誌ですと掲載の雑誌を頂けるので、家に置いたりします。

食べ物関係のお店と違って、載ったからと言って、お客様が増えるわけではないのですが、
家のお店の信用にもなるし邦楽を知ってもらういいキッカケかなと思いなるべく受けるようにしてます。

先日はNHKの新入社員さんが研修で当店を訪れてくれました。

お店の比較的そばに研修センターがあるようで数年に一回位当店を訪問してくれますが、今回で確か3回目位の訪問です。

家に来てくれる方は邦楽に興味がある方ですので、邦楽のことをより知ってもらおうと思って色々お話ししまいた。

社会に出て初めての取材ではないかと思うので、良い印象を残したいです。
初めてのことは忘れないですものね。

NHKで活躍し始めて家の訪問をキッカケに邦楽の番組が出来るといいな〜〜と思いながら、お話しました。

150423visiter01150423visiter02150423visiter03

亀ちゃんより
http://www.e-kameya.com/

カテゴリー: 2015年, コラム | コメントする

日高洋輔の奮闘記その百四”鼈甲撥”

日高洋輔の奮闘記その百四”べっ甲撥”

 

image

最近、津軽三味線やべっ甲バチがよくでます。

 

津軽はアメリカ、ヨーロッパで人気がありますが、

最近はタイや台湾のお客さんも良く来るので、

アジアの方でも人気が少しづつ出てきてるのかなと思う今日この頃(u_u)

 

たくさんの外国人が観光で日本に来てる今、

もっと日本の和楽器に世界中の人々が興味を示してくれたらいいなと思います( ´ ▽ ` )ノ

カテゴリー: スタッフ日高洋輔の奮闘記 | コメントする

邦楽の友メールマガジン2015年4月17日号(転載)

皆さんこんばんは。邦楽専門紙『邦楽の友』さんのメルマガです。
私も読んでいますが、おたすけ社鳥さんのお話は面白いです。
┏━┳━┳━┳━┳━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
◆邦┃楽┃の┃友┃メールマガジン     ◆2015年4月17日第665号◆
┗━┻━┻━┻━┻━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
■邦楽の友主催 名流端唄演奏会プログラム
■邦楽の友5月号は4月24日(金)の発売です。
5月号目次アップしました。

・・・‥‥…━━━━━━━━┃内┃容┃!┃━━━━━━━━………・・・
★おたすけ社鳥の話「邦楽の友主催 名流端唄演奏会」(目次の1)
★玉川奈々福の浪曲破天荒列伝(目次の2)
★4月18日より4月29日までの演奏会(目次の3)
★「4月号目次661号」「NHK662号」(目次の4)
★邦楽の友社 社告・広告一覧(目次の5)
月刊「邦楽の友」誌 お申し込みは <mailto:info@hougaku.co.jp> へ。
年間購読(12ヶ月)9800円(送料当社負担)
■□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■□
……………………………………………………………………………………………
【メルマガ第664号訂正】
邦楽の友主催 第1回三曲研究会(宮城道雄作品の系譜)
平成27年5月16日(土)2時開演 5000円 紀尾井小ホール

【第一部】
2、高麗の春(宮城道雄作曲)出演者を訂正します。
こ と 小野正志、村山佳寿子、黒田倫子、残間登志子、高井亜紀
三 絃 多田ことえ、高橋和子、小口美智子、高橋てるみ、
坂本真由美、中島亜紀
尺 八 穂積政美
……………………………………………………………………………………………
■□■━━━━━邦楽の友社が送るメールマガジンです♪━━━━━━□■□
バックナンバー◆<http://www.hougaku.co.jp/mailmagazine/mg_back.html>
中止される場合は <Mailto:mag@hougaku.co.jp> までご連絡をお願いします。
このメールは、Windowsをお使いの方はMSゴシック、Macintoshを
お使いの方はOsaka等幅などの「等幅フォント」で最適にご覧いただけます。
■□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■□
1「おたすけ社鳥の邦楽ここだけの話」(652)
■□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■□
邦楽の友主催 名流端唄演奏会
(株)邦楽の友社 社長 守谷幸則
五月二十六日(火)十二時開演
四千円 日本橋三越劇場

12時
1こおもり 惚れて通う 三味線豊臣文 三味線豊臣星満 三味線豊臣凜 三味線豊
臣紅香
2大津絵 さのさ 鶯聲真久 鶯聲真毅
3手拍子 猫じゃ猫じゃ 末広みわ静 末広みわ月 末広みわ花
4青柳 淀の川瀬 松永花有 松永茂花 松永花雪
5柳の雨 初春三番叟 雅仙風 雅福仙 雅仙優
6米山くずし 深川くずし 若宮千世多美 若宮三千世 替若宮千世有
7江戸小歌仲町育ち 江戸小歌由清 中村市之輔 江戸小歌市由美
8五月雨(池) 雨や大風 鶯聲真敏 鶯聲真毅
9紀伊の国 かんちろりん 三味線豊臣萠 三味線豊臣大喜 三味線豊臣文 三味線
豊臣千寿
10秋の七草 奴さん 末広みわ弥寿 末広扇みわ 末広みわ月
11五月雨 山中節 松永花悠 松永茂花 松永茂光

1時
12江戸小歌今日も又 江戸小歌駒糸 中村市之輔 江戸小歌市駒美
13竹は八幡 並木駒形 鶯聲真紀 鶯聲真毅
14紀伊の国 奴さん 雅仙浅 雅福仙 雅仙優
15淀の川瀬 四季音頭 三味線豊臣紅香 三味線豊臣千寿 三味線豊臣星満
16夜桜 から傘 松永花雪 松永茂花 松永茂光
17玉川 縁かいな 青葉義実代 青葉二三義 青葉二三征
18柳の雨 今宵の様な 鶯聲真文 鶯聲真毅
19江戸小歌江戸まつり 江戸小歌美之吉 中村市之輔 江戸小歌市芙美
20濃茶染 雅仙千代 雅福仙 雅仙優
21苗うり 三つの車 三味線豊臣凜 三味線豊臣萠 三味線豊臣大喜
22淀の川瀬 二上り甚句 末広みわ月 三遊亭遊史郎 末広みわ弥寿

2時
23夕暮 かんちろりん 青葉二三鴇 青葉二三義 青葉二三征
24立山くづし 深川 松永茂光 松永茂花 松永花悠
25江戸小歌雪の浜町河岸 江戸小歌市紗 中村市之輔 江戸小歌奏貴
26びんのほつれ 初出見よとて 花季良次彌 花季彌生 花季万里彌
27磯浜しぐれ 雅仙渓 雅福仙 雅仙優
28深川 奴さん 鶯聲真美 鶯聲真毅
29浅草詣り ギッチョンチョン 斉藤昌子 藤本秀薙丸 藤本秀統
30茄子と南瓜 梅は咲いたか 末広みわ花 末広扇みわ 末広みわ乃
31青柳 芝で生まれて 青葉二三清 青葉二三花 替青葉二三照
32火の用心 新内かっぽれ 松永茂花 松永茂光 松永花有
33江戸小歌扇初め 江戸小歌市穂 中村市之輔 江戸小歌市芙美

3時
34縁かいな 角力甚句 末広扇みわ 三遊亭遊史郎 末広みわ乃
35磯節カッパ 淡海節 花季桜子 花季彌生 花季藤子
36玉川 鬢のほつれ 新水豊栄 新水千豊 替新水豊弥
37河水 青葉二三玉 青葉二三花 替青葉二三鴇
38春雨 からかさ 永野桃庵 永野桃勢 永野鈴恵
39御所車 根岸禮香 藤本秀統 根岸こ蝶
40江戸小歌よさこい時雨 江戸小歌市薗 中村市之輔 江戸小歌奏貴
41柳の雨 植木ふみ 藤本秀薙丸 藤本秀統
42山中しぐれ 春風が 青葉二三照 青葉二三花 替青葉二三駒
43河水 花季藤子 花季彌生 花季万里彌
44粋な浮世 よりをもどして 新水豊弥 新水千豊

4時
45小舞小歌長崎 江戸小歌市由美 中村市之輔 江戸小歌市太郎
46忍ぶ恋路 縁かいな 永野梨世 永野桃勢
47花の雲 長崎ブラブラ節 青葉二三征 青葉二三駒 替青葉二三鴇
48手古舞木遣り ストトン節 藤本秀若輔 藤本秀薙丸 藤本秀統
49さのさ なすとかぼちゃ 新水千躍 新水千豊
50とめても帰る 有明 根岸こ蝶 藤本秀統 根岸禮香
51柳の雨 角力甚句 青葉二三駒 青葉二三花 替青葉二三照
52江戸小歌いろは鳶 江戸小歌市芙美 中村市之輔 江戸小歌市駒美
53秋の夜 三太郎狐 花季彌生 花季藤子 花季珠代
54障子舟 藤本秀久輔 藤本秀禎 藤本秀統
55佃流し 辰巳ゃよいとこ 青葉二三輔 青葉二三花 青葉二三征

5時
56紀伊の国 並木駒形 新水豊藤 新水千豊 替新水豊弥
57江戸小歌川開き 江戸小歌市駒美 中村市之輔 江戸小歌市太郎
58浜町河岸 青葉二三義 青葉二三花 替青葉二三駒
59佃流し さいこどん節 藤本夕照 藤本琇丈 藤本秀悦
60小万しぐれ 花季登喜穂 花季利恵 花季悠
61江戸小歌清十郎の恋 中村市吉輔 中村市之輔 江戸小歌奏貴
62潮来出島 待てと言うなら 藤本秀(日の下に山)美 藤本琇丈 藤本秀悦
63河水 永野桃勢 永野鈴恵 永野政子
64作詞根岸禮 作曲杵屋喜三郎 桜 根岸禮 藤本琇丈 藤本秀統
65春浅き 青葉雪二三 青葉二三花 替青葉二三駒
66川風 琉球節 花季利恵 花季彌生 花季悠

鳴り物 若枝会
6時頃終演予定
……………………………………………………………………………………………
■□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■□
2「リアルタイム情報」新着情報 並びに「投稿」ページ
■□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■□
【ニュース・投稿 募集】
邦楽の友メールマガジンでは邦楽ニュースを募集しています。
冠婚葬祭、ちょっとした時事ネタなど、なんでもどうぞ。
Mailto:mag@hougaku.co.jp(35文字5行以内でお願い致します。)
……………………………………………………………………………………………
【玉川奈々福の浪曲破天荒列伝 全5回】
http://tamamiho55.seesaa.net/article/416869846.html

自分はなにゆえ、浪曲を選んでいるのか。
浪曲を演じることで、何をやりたいと思っているのか、考えます。
最近、わかりました。
私は貴いオロカモノの話がしたいのだ。

浪曲の世界は、いい意味で「おとぎの国」。
世間は経済主義、効率優先主義で動いていますが、
そういうものが、通用しません。
無謀で、勝手で、スットコで、むちゃくちゃで……
不安におおわれたイマドキの空気をブッ飛ばす、
まつろわぬ魂を持った人たちが、浪曲界にはおられますし、
浪曲のお話の中にも数多く登場します。
私が心惹かれるのはそういう人たちであり、
そういう人たちの物語を伝えたいと思っています。
そして、日本人として心得ておくべき(?)物語である
「天保水滸伝」「清水次郎長伝」「寛永三馬術」「甚五郎旅日記」「義士伝」
というのが、いったいどういう話なのかを、
通して聞けばなにげにわかった気になるというお得な企画!
毎回、浪曲に思いを持ってくださっている豪華ゲストお迎えします。

玉川奈々福の浪曲破天荒列伝
第一回 4 月 20 日(月)
「天保水滸伝」より、酒に生まれて酒に死ぬ、
悲劇の剣豪平手造酒(演題「平手の駆け付け」)。
前読み:玉川太福「天保水滸伝」より「鹿島の棒祭り」(曲師:玉川みね子)
ゲスト 松尾貴史(落語とトーク)
浪曲:玉川奈々福「天保水滸伝」より「平手の駆け付け」(曲師:沢村豊子)
木戸銭:全席自由 予約 3000 円 当日 3500 円
予約・問合せ プロジェクト福太郎
tamamiho55@yahoo.co.jp   090-7001-6867

第二回 6 月 25 日(木)
「清水次郎長伝」より、森の石松をかばって見事な啖呵を切る、
小松村のお民(演題「お民の度胸」)。
ゲスト 松元ヒロ(スタンダップコメディ)

第三回 8 月 25 日(火)
「寛永三馬術」より、馬術の名人からその極意を盗もうとする、
度々平(演題「曲垣と度々平」)。
ゲスト 立川談四楼(落語)

第四回 10 月 22 日(木)
「左甚五郎旅日記」より、狩野探幽と腕比べをする
左甚五郎(演題「掛川宿」)。
ゲスト 橘右之吉(寄席文字 + 江戸文化)

第五回 12 月 3 日(木)
「赤穂義士伝」より、鷹は飢えても稲穂は啄まぬ、
浪士の心を察する男、俵星玄蕃(演題「俵星玄蕃」)。
ゲスト 春風亭昇太(落語 + 浪曲???)

玉川奈々福
奈々福公式ブログ ななふく日記
http://tamamiho55.seesaa.net/
奈々福onついった

……………………………………………………………………………………………
■□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■□
3「今週のおすすめ演奏会情報」
■□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■□
♪───────────┐
│演奏会に行きませんか?│
♪───────────♪
「メール」でいただければ無料掲載いたします。
(35文字4行以内でお願い致します。)<Mailto:mag@hougaku.co.jp>
状況により中止、延期の場合がありますので確認の上お出かけ下さい。
……………………………………………………………………………………………
4月18日(土)明日をになう新進の舞踊邦楽鑑賞会
特別公演 舞踊・邦楽鑑賞会
2時開演 3100円 国立小劇場
一中節『石橋』浄瑠璃・都了中。三味線・都一中(賛助出演)
上調子・都楽中(賛助出演)
尺八『海童道道曲 鶴の巣籠』尺八・田嶋謙一。
舞踊・常磐津『雷船頭』船頭・若柳吉優。雷・若柳吉優亮(賛助出演)
箏曲『五段砧』箏低音・南海佳子。箏高音・日吉章吾(賛助出演)
舞踊・河東節『浮世傀儡師』立方・花柳幸舞音。
……………………………………………………………………………………………
4月18日(土)きおん会
2時開演 4000円 紀尾井小ホール
貴音三郎助、貴音 廣、貴音康寿 他(唄)
貴音 康、貴音聖葉、貴音康美(三味線)藤舎呂雪ほか。
「蛙」「京鹿の子娘道成寺」「曙獅子」「綱館」
……………………………………………………………………………………………
4月18日(土)19日(日)2015年 正絃社春の公演
2時開演 3000円 日本特殊陶業市民会館ビレッジホール
正絃社創立50周年記念。
……………………………………………………………………………………………
4月18日(土)関西松永会 国立文楽小ホール
……………………………………………………………………………………………
4月19日(日)第42回野分の会
11時開演 3000円 日経ホール
柳井美加奈、野分の会会員。
第一部「海の風山の風」より「琉球民謡による組曲」まで14曲。
第二部「冬の曲」より「残月」まで10曲。
第三部「深夜の月」柳井美加奈、藤原道山。
「箏四重奏曲」柳井美加奈、星島真裕子、横山喜美子、藤原道山。
……………………………………………………………………………………………
4月19日(日)長唄女子東音会 国立小劇場
……………………………………………………………………………………………
4月19日(日)弘箏会 国立文楽小ホール
……………………………………………………………………………………………
4月22日(水)女流義太夫 国立演芸場
……………………………………………………………………………………………
4月23日(木)清元和加葉会
2時開演 3000円 紀尾井小ホール
清元延志寿子、清元延勇輝、清元延勇子(浄瑠璃)
清元延志佐、清元延秀喜之、清元延知寿(三味線)
「幻椀久」「落人」「柏の若葉」
……………………………………………………………………………………………
4月25日(土)よしゃの会 赤坂金龍
……………………………………………………………………………………………
4月26日(日)第54回紫桐会
12時開演 無料 日本橋公会堂
「子供のための組曲」より「石橋」まで21曲を演奏する。
……………………………………………………………………………………………
4月26日(日)季の会 15回記念公演
1時半開演 3000円 紀尾井小ホール
一部「花競四季彩」
二部「小唄で綴る忠臣蔵」
春竹利昭、栄 由利、飯島ひろ志、蓼 胡文雄、竹村てる花、
白扇夕樹夫、和敬由三郎、長生小三郎、伊吹清寿、春日豊吉久、
蓼 鈴子正、長生代一郎、竹枝千左男、蓼 胡博雄、竹村花加寿
……………………………………………………………………………………………
4月28日(火)鳥羽屋里長をきく会
6時半開演 5000円 紀尾井小ホール
鳥羽屋里長、岡崎哲也(対談)
鳥羽屋里長、吉住小良次、鳥羽屋長秀、吉住小咲郎(唄)
稀音家六四郎、稀音家助三朗、稀音家六公郎、稀音家一郎(三味線)
田中佐幸社中(囃子)
大薩摩「楼門五三桐」独吟「るりのつや」「対談」「紀文大尽」
……………………………………………………………………………………………
4月29日(水・祝)清元菊寿会 国立小劇場
……………………………………………………………………………………………
4月29日(水・祝)日本橋くらま会 三越劇場
……………………………………………………………………………………………
4月29日(水・祝)横浜三曲連盟第136回春季演奏会
10時開演 無料 関内大ホール(横浜・馬車道)
下り葉之曲・越後獅子・楫枕・千鳥・六段・那須野など全35曲
……………………………………………………………………………………………
┏━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┓
┃メ┃-┃ル┃マ┃ガ┃ジ┃ン┃★ ┣━┳━┳━┳━┳━┓
┗━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┫広┃告┃募┃集┃中┃
┗━┻━┻━┻━┻━┛
邦楽の友社発行の邦楽の友メールマガジンでは広告を募集しています。
詳しくは<http://www.hougaku.co.jp/mailmagazine/mg_koukoku.html>
……………………………………………………………………………………………
■唄って踊って町おこし、松戸小うた・坂川小うた■
■松戸小うた連、活躍中■

「松戸小うた」「坂川小うた」は松戸市観光協会の推奨品です。
中條京子の踊りのグループ「松戸小うた連」参加者を募集中。
お問合せ先 「中條京子音楽事務所」
千葉県松戸市栄町西3丁目1134の8 電話・FAX 047-368-4339
……………………………………………………………………………………………
■□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■□
4「5月号のご案内665号」「NHK4月662号」
<http://www.hougaku.co.jp/mailmagazine/mg_back.html>
■□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■□
5月号目次                  【表紙絵】吉田まりの
【邦楽好日抄】守谷幸則(20)【中村市之輔師】三輪たけし(24)
【日本音楽聞書帖】笹井邦平(30)【歩み】東山晋士(34)
【フランス新内公演紀行】鶴賀若狭掾(38)【四季随想】杵屋栄禧(42)
【小唄オシャレ考】竹越治夫(44)【教わる楽しみ】山木七重(47)
【正本研究】(48)【NHK】(52)【演奏会情報】(20)
【江戸小唄】(22)【ニュース】(29・33・51)

【グラビア】井筒会新名取・フランス新内公演紀行写真集・
小野衛作品連続コンサート・八悦乃会西川鯉粧・端唄青葉会・新内剛士・
蓼胡菜三新名取・蓼胡鈴17回忌・三味線豊臣・蓼胡可朋

演奏会広告(五十音順)三曲研究会(5)春和会(3)人間国宝の会(7)
名流端唄演奏会(8)森の会(4)
★読者優先演奏会情報フォーマット(58)

一般広告(五十音順)安藤政輝(6)小野正志(大裏)加藤邦楽器(55)
亀屋(54)菊村しづ(表2)顕彰会(表3)作者邑(56)
三味線かとう(56)竹うち(55)たのしい三味線(57)鶴屋(54)
中川写真(54)東山楽譜(56)舞踊プロモーション(57)
別亭神田新八(53)三越劇場(9)光春野村(55)宮本卯之助(56)
めるまが(54)矢野(54)龍角散(55)ワード(57)
■□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■□
5「邦楽の友社 社告一覧」お問合せは<Mailto:mag@hougaku.co.jp>
■□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■□
★ 「邦楽の友レーベル」からCDを発売しませんか。ご相談承ります。★
<http://www.hougaku.co.jp/cd/index.html>
CD邦楽の友レーベル既刊1~16【1「うたふ」粋有芙、2「SHIN」
宮下伸、3「端唄で遊ぶ」粋有芙、4「飛躍のとき」花季利恵、5「松戸
小うた」中條京子、6「新内の世界」富士松鶴千代、7「リュウの記憶」
宮下伸、8「古典の景色」山木七重、9「水晶の音」遠藤千晶、10「坂川
小うた」中條京子、11「風の盆に魅せられて」蓼胡珠己、12「江戸
小曲六歌仙」、13「古典のしおり」小野正志、14「聖なる息吹」外山香、
15「古典のしおり2」小野正志、16「祈り・縁・絆」小野正志、
17「古典のしおり3」小野正志。】
お問い合わせ 03・5451・3068(企画部中村)
……………………………………………………………………………………………
★お稽古場案内に参加しませんか★
<http://www.hougaku.co.jp/cgi-bin/kensaku.cgi?act=keiko>
初年度13000円 翌年から管理費1年3000円
……………………………………………………………………………………………
★ ホームページを造りませんか★【10万円】
<mailto:nakamura@hougaku.co.jp>
……………………………………………………………………………………………
★邦楽の友社主催「名流端唄会」★
平成27年5月26日(火)三越劇場
……………………………………………………………………………………………
★小唄鶴亀会★
平成27年2月23日(月)三越劇場
……………………………………………………………………………………………
記載された内容は予告することなく変更することがあります。
本メールに掲載された記事を許可なく複製、転載する事を禁じます。
ご意見・ご要望など、下記までご連絡下さい。
編集:守谷幸則 <Mailto:mag@hougaku.co.jp>
発行:株式会社邦楽の友社
〒156-0053 世田谷区桜3-26-2
TEL:03-5451-3068
FAX:03-5451-3069
邦楽の友社公式サイト <http://www.hougaku.co.jp/>
……………………………………………………………………………………………
送信する時に、文字化けてしまう可能性があるお名前は、
カタカナ・ひらがな、に変えさせていただいております。
……………………………………………………………………………………………
*邦楽の友メールマガジンより転載。転載承認済

カテゴリー: 邦楽の友メールマガジン | コメントする

三味線コラム -No.101 亀屋商品の紹介”指掛け”

皆さんこんばんは。
今回は指掛けです。
指掛けは当店には4種類あります。
150416yubikake01

大きさの差は長さの差ですね。
通常は(中)で十分大丈夫です。
指掛けは伸びるのでほとんどの方は(中)で十分です。
大は外国の方とか男の方の手が大きい方用ですね。

指掛けの(小)は珍しいと思います。
一時期指掛けの(小)はなくなってしまいました。
(小)は子供さんか女性の手の小さい方用ですが、
近頃は三味線をやる子供が少なくなったので一時期なくなってしまいました。
でも最近復活しまして、当店でも扱っています。

津軽を弾く方の指掛けは特別で以下のようです。
150416yubikake03

津軽は棹を握るので両サイドに滑りやすいようにが付いてます。

演奏方法で使う道具も違うのですね。
でも他のジャンルの方も使うことがあります。
理由を聞くと左手の使い方の癖で津軽用の方が滑りがいいそうなんです。

通常の指掛けは上の細い部分が切れてしまうことが多いいのです。
150416yubikake02
ここが弱点ですかね。
でも器用な方は切れた部分をうまく繋いで使ってらっしゃいます。

もっと器用な方は指掛けを作っちゃいます。
マフラー等を作る方から見れば簡単なんでしょうね。(^^)

指掛けを見ているとなんだか日本人て器用なんだな〜〜と思っちゃいます。

亀ちゃんより
http://www.e-kameya.com/

カテゴリー: コラム | コメントする

日高洋輔の奮闘記その百三”紅木張り”

日高洋輔の奮闘記その百三”紅木張り”

 

 

今日は、かりつぎに紅木をはって細工する作業をしました。

 

かりつぎを三つ折れカバンに合う長さに切って磨いて、

 

このような紅木の板をカットして

image
かりつぎの両はしに付けます。

image

小さなノコギリやヤスリを使っての細かい作業で、

薄い紅木の板は割れやすいので、難しい。

ビフォアー

image

 

アフター

image

カテゴリー: スタッフ日高洋輔の奮闘記 | コメントする

邦楽の友メールマガジン2015年4月10日号(転載)

皆さんこんばんは。邦楽専門紙『邦楽の友』さんのメルマガです。
私も読んでいますが、おたすけ社鳥さんのお話は面白いです
┏━┳━┳━┳━┳━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
◆邦┃楽┃の┃友┃メールマガジン     ◆2015年4月10日第664号◆
┗━┻━┻━┻━┻━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
■都合により一日早く配信します。
■昨日(8日)は花冷え、東京は真冬、昼間3度でした。
今日9日もそこそこ寒い、3月上旬の気温だそうです。

・・・‥‥…━━━━━━━━┃内┃容┃!┃━━━━━━━━………・・・
★おたすけ社鳥の話「三曲研究会プログラム」(目次の1)
★玉川奈々福の浪曲破天荒列伝(目次の2)
★4月11日より4月26日までの演奏会(目次の3)
★「4月号目次661号」「NHK662号」(目次の4)
★邦楽の友社 社告・広告一覧(目次の5)
月刊「邦楽の友」誌 お申し込みは <mailto:info@hougaku.co.jp> へ。
年間購読(12ヶ月)9800円(送料当社負担)
■□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■□
……………………………………………………………………………………………
【季の会 15回記念公演】
4月26日(日)1時半開演 3000円 紀尾井小ホール
一部「花競四季彩」
二部「小唄で綴る忠臣蔵」
春竹利昭、栄 由利、飯島ひろ志、蓼 胡文雄、竹村てる花、
白扇夕樹夫、和敬由三郎、長生小三郎、伊吹清寿、春日豊吉久、
蓼 鈴子正、長生代一郎、竹枝千左男、蓼 胡博雄、竹村花加寿
……………………………………………………………………………………………
■□■━━━━━邦楽の友社が送るメールマガジンです♪━━━━━━□■□
バックナンバー◆<http://www.hougaku.co.jp/mailmagazine/mg_back.html>
中止される場合は <Mailto:mag@hougaku.co.jp> までご連絡をお願いします。
このメールは、Windowsをお使いの方はMSゴシック、Macintoshを
お使いの方はOsaka等幅などの「等幅フォント」で最適にご覧いただけます。
■□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■□
1「おたすけ社鳥の邦楽ここだけの話」(652)
■□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■□
邦楽の友主催 第1回三曲研究会プログラム
(株)邦楽の友社 社長 守谷幸則
平成27年5月16日(土)2時開演 5000円 紀尾井小ホール

宮城道雄作品の系譜

宮城道雄が愛した作品(もの)
宮城道雄に愛された作品(もの)
宮城作品の様々な形を検証するとともに
その軌跡を探る

【第一部】
1、夢 殿(佐佐木信綱作詞 宮城道雄作曲)
第1箏 山�� 忍、岡島アルマ、清水紗登美、秦 瞿代、山下真由美
第2箏 石井まなみ、藤岡 歩、大田原紗蘭、矢作和美、佐藤美由樹
十七絃 安藤政輝
胡 弓 安藤珠希

2、高麗の春(宮城道雄作曲)
こ と 小野 正志、坂本真由美、黒田 倫子、高井 亜紀
三 絃 多田ことえ、高橋 和子、小口美智子、高橋てるみ、
村山佳寿子、中島 亜紀
尺 八 穂積 政美

3、編曲松竹梅(宮城道雄作曲)
箏高音 砂崎知子 伊藤美八子 細井美欧
小川佳菜江(高畠社中)肱岡美智代(高畠社中)
箏低音 堀田けい子 宇根岡佑子 斉藤澄江 田中紀子
内田さとみ 吉山眞未 竹ノ谷史恵(高畠社中)
三絃 山下節子 鈴木綾子 江口美栄 鈴木美由紀
菊入智佳子 三品宣江 細川美紀(高畠社中)
十七絃 野口悦子 細川真紀
胡弓 高畠一郎
尺八 田辺頌山(賛助出演)
フルート 高市紀子(賛助出演)
鼓 望月晴美(賛助出演)

?休 憩?

【第二部】
4、水の変態(宮城道雄作曲)
こと本手 小野 正志
こと替手 多田ことえ

5、手 事(宮城道雄作曲)
第1楽章 手 事
第2楽章 組歌風
第3楽章 輪 舌
箏 安藤政輝

6、中空砧(宮城道雄作曲)
箏独奏 砂崎知子

解 説 野川美穂子
連絡先 邦楽の友社 世田谷区桜3?26?2 03?5451?3068
……………………………………………………………………………………………
■□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■□
2「リアルタイム情報」新着情報 並びに「投稿」ページ
■□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■□
【ニュース・投稿 募集】
邦楽の友メールマガジンでは邦楽ニュースを募集しています。
冠婚葬祭、ちょっとした時事ネタなど、なんでもどうぞ。
Mailto:mag@hougaku.co.jp(35文字5行以内でお願い致します。)
……………………………………………………………………………………………
【玉川奈々福の浪曲破天荒列伝 全5回】
http://tamamiho55.seesaa.net/artic
le/416869846.html

自分はなにゆえ、浪曲を選んでいるのか。
浪曲を演じることで、何をやりたいと思っているのか、考えます。
最近、わかりました。
私は貴いオロカモノの話がしたいのだ。

浪曲の世界は、いい意味で「おとぎの国」。
世間は経済主義、効率優先主義で動いていますが、
そういうものが、通用しません。
無謀で、勝手で、スットコで、むちゃくちゃで……
不安におおわれたイマドキの空気をブッ飛ばす、
まつろわぬ魂を持った人たちが、浪曲界にはおられますし、
浪曲のお話の中にも数多く登場します。
私が心惹かれるのはそういう人たちであり、
そういう人たちの物語を伝えたいと思っています。
そして、日本人として心得ておくべき(?)物語である
「天保水滸伝」「清水次郎長伝」「寛永三馬術」「甚五郎旅日記」「義士伝」
というのが、いったいどういう話なのかを、
通して聞けばなにげにわかった気になるというお得な企画!
毎回、浪曲に思いを持ってくださっている豪華ゲストお迎えします。

玉川奈々福の浪曲破天荒列伝
第一回 4 月 20 日(月)
「天保水滸伝」より、酒に生まれて酒に死ぬ、
悲劇の剣豪平手造酒(演題「平手の駆け付け」)。
前読み:玉川太福「天保水滸伝」より「鹿島の棒祭り」(曲師:玉川みね子)
ゲスト 松尾貴史(落語とトーク)
浪曲:玉川奈々福「天保水滸伝」より「平手の駆け付け」(曲師:沢村豊子)
木戸銭:全席自由 予約 3000 円 当日 3500 円
予約・問合せ プロジェクト福太郎
tamamiho55@yahoo.co.jp   090-7001-6867

第二回 6 月 25 日(木)
「清水次郎長伝」より、森の石松をかばって見事な啖呵を切る、
小松村のお民(演題「お民の度胸」)。
ゲスト 松元ヒロ(スタンダップコメディ)

第三回 8 月 25 日(火)
「寛永三馬術」より、馬術の名人からその極意を盗もうとする、
度々平(演題「曲垣と度々平」)。
ゲスト 立川談四楼(落語)

第四回 10 月 22 日(木)
「左甚五郎旅日記」より、狩野探幽と腕比べをする
左甚五郎(演題「掛川宿」)。
ゲスト 橘右之吉(寄席文字 + 江戸文化)

第五回 12 月 3 日(木)
「赤穂義士伝」より、鷹は飢えても稲穂は啄まぬ、
浪士の心を察する男、俵星玄蕃(演題「俵星玄蕃」)。
ゲスト 春風亭昇太(落語 + 浪曲???)

玉川奈々福
奈々福公式ブログ ななふく日記
http://tamamiho55.seesaa.net/
奈々福onついった

……………………………………………………………………………………………
■□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■□
3「今週のおすすめ演奏会情報」
■□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■□
♪───────────┐
│演奏会に行きませんか?│
♪───────────♪
「メール」でいただければ無料掲載いたします。
(35文字4行以内でお願い致します。)<Mailto:mag@hougaku.co.jp>
状況により中止、延期の場合がありますので確認の上お出かけ下さい。
……………………………………………………………………………………………
4月11日(土)蓼胡茂「志げる会」
12時開演 無料 証券ホール
「葉桜や・青々と」で幕開き。社中を第一声で紹介する。「仲町育ち」椿聖子。
「山中しぐれ」堀内聡。「舞扇」持留千美代。「雨」及川文子。「満月」中川京子。
「しぐれ茶屋」山崎和子。「ほたる茶屋」葛原寔。「酔いざめに」胡淑正。
「初雪」矢村美奈子。「露深き」胡淑薫。「女夫船頭」胡奈美。
「浜町河岸」胡春淑。「宵の謎」茂喜代。「心して」胡淑晶。
「山中しぐれ」茂千都。「梅月夜」胡桐淑。「水さし」茂和香。
「浄瑠璃舟」胡雪淑。「毛剃」茂瑠。「上げ汐」茂弥。「纏ざくら」茂美乃。
「つれなくされし」茂佑美。「仇な世界」佳尚。「春浅き」胡真達。
「助六」佳敬。初代胡茂の三十三回忌に当たるということで母を偲んで
会主胡茂は「仇な笑顔・お福可愛や」を胡文雄の糸で唄う。
……………………………………………………………………………………………
4月11日(土)古典小唄鑑賞会 国立文楽小ホール
……………………………………………………………………………………………
4月12日(日)藤本昭子(藤井昭子改め)地歌ライブ2015
2時半開演 3000円 よみうり大手町ホール
2月15日、藤本草氏と華燭の典を挙げた藤井昭子は
今回より藤本昭子と改名した。今後は藤本で活動することになる。
四季の地歌箏曲?春?
「稚児桜」歌・箏(地)藤本昭子、
歌・箏(本手)滝澤郁子、渡辺明子、塚本徳。
「桜川」歌・三弦/藤本昭子。歌・箏/毛塚珠子。
「西行桜」歌・三弦/藤本昭子。歌・箏/藤井泰和。尺八/徳丸十盟。
……………………………………………………………………………………………
4月12日(日)眞幸会
2時半開演 4000円 紀尾井小ホール
杵屋勝良、杵屋勝昭、杵屋勝一佳、杵屋勝乃夫 他(唄)
杵屋勝幸恵、杵屋勝如、杵屋勝孝、杵屋勝くに緒 他(三味線)
堅田喜三久社中
……………………………………………………………………………………………
4月12日(日)胡初奈会 グランドアーク半蔵門
長生奈美弘、長生奈美呂。
……………………………………………………………………………………………
4月12日(日)葉風会箏曲演奏会
1時開演 3000円 兵庫県立芸術文化センター阪急中ホール
中村双葉、中村美智子司会。「三絃二重奏四段砧」「春のささやき」
「楓の花」「ホワイト・ドリームー白の大地ー」「星のみずうみ」
「長唄松の緑」「幻華万華鏡?女流歌人・白蓮に寄せて?」
……………………………………………………………………………………………
4月12日(日)邦楽春の祭典2015
1時開演 無料 高崎市文化会館
NPO法人三曲合奏研究グループ主催。
「上州物語」より「久遠の大地」まで13曲を演奏。
高崎市民文化祭参加、高崎市文化振興チャリティー演奏会。
……………………………………………………………………………………………
4月15日(水)柳友会 福八
……………………………………………………………………………………………
4月17日(金)吉住会
5時半開演 3000円 紀尾井小ホール
吉住小世宇、吉住小代君(唄)
吉住小三代、吉住小三友(三味線) 他
……………………………………………………………………………………………
4月17日(金)明日をになう新進の舞踊邦楽鑑賞会
特別公演 舞踊・邦楽鑑賞会
6時開演 5100円 国立小劇場
舞踊・清元節『神田祭』立方・藤間恵都子。
新内節『鬼怒川物語土橋の段』浄瑠璃・鶴賀若狭掾。三味線・新内勝一朗ほか。
舞踊・一中節『家桜傾城姿』立方・花柳園喜輔。
長唄『二人椀久』唄・今藤尚之。三味線・杵屋勝国、ほか。
……………………………………………………………………………………………
4月17日(金)内藤美和?マクイーン時田深山デュオ箏リサイタル
7時開演 3000円 杉並公会堂小ホール
「プレリュード」「幻想曲」「青蓮華」「琵琶行」「Folkokta」
……………………………………………………………………………………………
4月17日(金)かながわ端唄・小唄の集い
11時開演 無料 川崎市中原市民館ホール2F
……………………………………………………………………………………………
4月18日(土)明日をになう新進の舞踊邦楽鑑賞会
特別公演 舞踊・邦楽鑑賞会
2時開演 3100円 国立小劇場
一中節『石橋』浄瑠璃・都了中。三味線・都一中(賛助出演)
上調子・都楽中(賛助出演)
尺八『海童道道曲 鶴の巣籠』尺八・田嶋謙一。
舞踊・常磐津『雷船頭』船頭・若柳吉優。雷・若柳吉優亮(賛助出演)
箏曲『五段砧』箏低音・南海佳子。箏高音・日吉章吾(賛助出演)
舞踊・河東節『浮世傀儡師』立方・花柳幸舞音。
……………………………………………………………………………………………
4月18日(土)きおん会
2時開演 4000円 紀尾井小ホール
貴音三郎助、貴音 廣、貴音康寿 他(唄)
貴音 康、貴音聖葉、貴音康美(三味線)藤舎呂雪ほか。
「蛙」「京鹿の子娘道成寺」「曙獅子」「綱館」
……………………………………………………………………………………………
4月18日(土)19日(日)2015年 正絃社春の公演
2時開演 3000円 日本特殊陶業市民会館ビレッジホール
正絃社創立50周年記念。
……………………………………………………………………………………………
4月18日(土)関西松永会 国立文楽小ホール
……………………………………………………………………………………………
4月19日(日)第42回野分の会
11時開演 3000円 日経ホール
柳井美加奈、野分の会会員。
第一部「海の風山の風」より「琉球民謡による組曲」まで14曲。
第二部「冬の曲」より「残月」まで10曲。
第三部「深夜の月」柳井美加奈、藤原道山。
「箏四重奏曲」柳井美加奈、星島真裕子、横山喜美子、藤原道山。
……………………………………………………………………………………………
4月19日(日)長唄女子東音会 国立小劇場
……………………………………………………………………………………………
4月19日(日)弘箏会 国立文楽小ホール
……………………………………………………………………………………………
4月22日(水)女流義太夫 国立演芸場
……………………………………………………………………………………………
4月23日(木)清元和加葉会
2時開演 3000円 紀尾井小ホール
清元延志寿子、清元延勇輝、清元延勇子(浄瑠璃)
清元延志佐、清元延秀喜之、清元延知寿(三味線)
「幻椀久」「落人」「柏の若葉」
……………………………………………………………………………………………
4月25日(土)よしゃの会 赤坂金龍
……………………………………………………………………………………………
4月26日(日)第54回紫桐会
12時開演 無料 日本橋公会堂
「子供のための組曲」より「石橋」まで21曲を演奏する。
……………………………………………………………………………………………
4月26日(日)季の会 15回記念公演
1時半開演 3000円 紀尾井小ホール
一部「花競四季彩」
二部「小唄で綴る忠臣蔵」
春竹利昭、栄 由利、飯島ひろ志、蓼 胡文雄、竹村てる花、
白扇夕樹夫、和敬由三郎、長生小三郎、伊吹清寿、春日豊吉久、
蓼 鈴子正、長生代一郎、竹枝千左男、蓼 胡博雄、竹村花加寿
……………………………………………………………………………………………
┏━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┓
┃メ┃-┃ル┃マ┃ガ┃ジ┃ン┃★ ┣━┳━┳━┳━┳━┓
┗━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┫広┃告┃募┃集┃中┃
┗━┻━┻━┻━┻━┛
邦楽の友社発行の邦楽の友メールマガジンでは広告を募集しています。
詳しくは<http://www.hougaku.co.jp/mailmagazine/mg_koukoku.html>
……………………………………………………………………………………………
■唄って踊って町おこし、松戸小うた・坂川小うた■
■松戸小うた連、活躍中■

「松戸小うた」「坂川小うた」は松戸市観光協会の推奨品です。
中條京子の踊りのグループ「松戸小うた連」参加者を募集中。
お問合せ先 「中條京子音楽事務所」
千葉県松戸市栄町西3丁目1134の8 電話・FAX 047-368-4339
……………………………………………………………………………………………
■□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■□
4「4月号のご案内661号」「NHK4月662号」
<http://www.hougaku.co.jp/mailmagazine/mg_back.html>
■□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■□
5「邦楽の友社 社告一覧」お問合せは<Mailto:mag@hougaku.co.jp>
■□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■□
★ 「邦楽の友レーベル」からCDを発売しませんか。ご相談承ります。★
<http://www.hougaku.co.jp/cd/index.html>
CD邦楽の友レーベル既刊1〜16【1「うたふ」粋有芙、2「SHIN」
宮下伸、3「端唄で遊ぶ」粋有芙、4「飛躍のとき」花季利恵、5「松戸
小うた」中條京子、6「新内の世界」富士松鶴千代、7「リュウの記憶」
宮下伸、8「古典の景色」山木七重、9「水晶の音」遠藤千晶、10「坂川
小うた」中條京子、11「風の盆に魅せられて」蓼胡珠己、12「江戸
小曲六歌仙」、13「古典のしおり」小野正志、14「聖なる息吹」外山香、
15「古典のしおり2」小野正志、16「祈り・縁・絆」小野正志、
17「古典のしおり3」小野正志。】
お問い合わせ 03・5451・3068(企画部中村)
……………………………………………………………………………………………
★お稽古場案内に参加しませんか★
<http://www.hougaku.co.jp/cgi-bin/kensaku.cgi?act=keiko>
初年度13000円 翌年から管理費1年3000円
……………………………………………………………………………………………
★ ホームページを造りませんか★【10万円】
<mailto:nakamura@hougaku.co.jp>
……………………………………………………………………………………………
★邦楽の友社主催「名流端唄会」★
平成27年5月26日(火)三越劇場
……………………………………………………………………………………………
★小唄鶴亀会★
平成27年2月23日(月)三越劇場
……………………………………………………………………………………………
記載された内容は予告することなく変更することがあります。
本メールに掲載された記事を許可なく複製、転載する事を禁じます。
ご意見・ご要望など、下記までご連絡下さい。
編集:守谷幸則 <Mailto:mag@hougaku.co.jp>
発行:株式会社邦楽の友社
〒156-0053 世田谷区桜3-26-2
TEL:03-5451-3068
FAX:03-5451-3069
邦楽の友社公式サイト <http://www.hougaku.co.jp/>
……………………………………………………………………………………………
送信する時に、文字化けてしまう可能性があるお名前は、
カタカナ・ひらがな、に変えさせていただいております。
……………………………………………………………………………………………
*邦楽の友メールマガジンより転載。転載承認済

カテゴリー: 邦楽の友メールマガジン | コメントする

三味線コラム -No.100 亀屋商品の紹介”象牙風撥”

皆さんこんばんは。
今回でコラムも100回を迎えます!(紙吹雪パラパラ!!)

100回まで続けられた自分に感動してます。
100回なので何か特別な!と思いましたが、いい考えが浮かばないので(笑)、
今日は前回からの関連で”象牙風撥”をご紹介します。

前回は”べっ甲風撥”をご紹介しましたが、今回は”象牙風撥”です。
象牙の撥に近い引き味の撥が出ておりまして、長唄の撥(20匁)〜地唄の撥(津山7寸8分)まで結構多種類出ております。

以下の画像の左側が25匁の撥で右側が地唄の津山撥です。
150409fakezivorybachi01

地唄の撥は撥先の厚さも厚目と薄目が選択できます。
こちらが長唄の撥
150409fakezivorybachi02

こちらが津山撥です。
150409fakezivorybachi03

以下の画像のように鉛が入っていて重さを出しています。
象牙は象牙自体の重さですが、象牙調は鉛で重さを調節してます。

150409fakezivorybachi04

象牙長撥ですが、色々な方にご紹介しているのですが、”良い”という方もいらっしゃいますし”ん〜〜〜”という方もいらっしゃいます。
この撥なんですが結構”しなる”んですよ。
以下を見てください。
150409fakezivorybachi05
これが評価を分けているのかなと思ってます。
撥なのでしなりを出したいので、柔らかいプラスチックを使っているようです。
私が思うのに、もう少し固めのプラスチックを使って、先を削って我々楽器屋が調整できるようにすると、合う方が増えるんじゃないかと思います。

でも今の所しなるプラスチック撥はこれしかないので、象牙撥を買えない方や海外に撥を持って行きたい方には、最適かなと思ってご紹介しました。

象牙調撥あまり皆さんに知られていないように感じますのでご紹介しました。
値段は例えば25匁の撥で12,960円(税込み)、津山の7寸8分で35,000円(税込み)です。

当店の象牙調撥のページ
http://www.e-kameya.com/product/accessory/fakeivory_bachi.html

亀ちゃんより
http://www.e-kameya.com/

カテゴリー: コラム | コメントする