皆さんこんばんは。
今回のコラムはその二もあります。(^^)
当店亀屋邦楽器が世田谷区産業振興公社製作の「もの つくる ひと」に掲載されました。世田谷区の各公共機関に配布されるそうです。皆さんも、もし手に取る事があったら亀屋のページを見て下さい。
世田谷区産業振興公社 HP
http://www.setagaya-icl.or.jp/
亀ちゃんより
http://www.e-kameya.com/
皆さんこんばんは。
今回のコラムはその二もあります。(^^)
当店亀屋邦楽器が世田谷区産業振興公社製作の「もの つくる ひと」に掲載されました。世田谷区の各公共機関に配布されるそうです。皆さんも、もし手に取る事があったら亀屋のページを見て下さい。
世田谷区産業振興公社 HP
http://www.setagaya-icl.or.jp/
亀ちゃんより
http://www.e-kameya.com/
日高洋輔の奮闘記その八十五 ”琴糸”
今日は琴の糸締めをしました。
外は一日中雨の中、ひたすら仕事に奮闘(*_*)
糸を通して、
一本づつ玉止めをして、
テコの原理で締める(b_d)
腕と腰の筋肉を使うのですが、
素早く糸を締めていかないと、だんだんと負担がかかっちゃいます(°_°)
新しい糸はよく伸びるので、糸が伸びて落ち着いた時に、
丁度良い張り具合になるよう、糸を締める
ことが難しい(u_u)
皆さんこんばんは。邦楽専門紙『邦楽の友』さんの発行している
メールマガジンを転載します。
私も読んでいますが、おたすけ社鳥さんのお話は面白いです。
┏━┳━┳━┳━┳━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
◆邦┃楽┃の┃友┃メールマガジン ◆2014年11月21日第647号◆
┗━┻━┻━┻━┻━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
■邦楽の友メルマガ@コンサート出演者募集中
12月26日(金)1時開演・3時頃終演予定 紀尾井小ホール
出演料 一番(出入り込み10分以内) 3万円
演目 自由(どなたでも参加できます)
問合 ㈱邦楽の友社 03-5451-3068
FAX 03-5451-3069 Mailto:mag@hougaku.co.jp
・・・‥‥…━━━━━━━━┃内┃容┃!┃━━━━━━━━………・・・
★おたすけ社鳥の話「波多一索氏が文化庁長官表彰に」(目次の1)
★文化庁長官表彰に波多一索氏・尺八大演奏会(目次の2)
★11月22日より12月7日までの演奏会(目次の3)
★「11月号目次647号」「NHK643号」(目次の4)
★邦楽の友社 社告・広告一覧(目次の5)
月刊「邦楽の友」誌 お申し込みは <mailto:info@hougaku.co.jp> へ。
年間購読(12ヶ月)9800円(送料当社負担)
■□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■□
……………………………………………………………………………………………
【一中節 宇治紫文演奏会】
11月30日(日)1時開演 5000円 紀尾井小ホール
「辰巳の四季」「邯鄲 下の巻」
宇治紫文、宇治紫津、宇治紫有。
……………………………………………………………………………………………
■□■━━━━━邦楽の友社が送るメールマガジンです♪━━━━━━□■□
バックナンバー◆<http://www.hougaku.co.jp/mailmagazine/mg_back.html>
中止される場合は <Mailto:mag@hougaku.co.jp> までご連絡をお願いします。
このメールは、Windowsをお使いの方はMSゴシック、Macintoshを
お使いの方はOsaka等幅などの「等幅フォント」で最適にご覧いただけます。
■□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■□
1「おたすけ社鳥の邦楽ここだけの話」(635)
■□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■□
波多一索氏が文化庁長官表彰に
(株)邦楽の友社 社長 守谷幸則
一般社団法人義太夫協会会長の波多一索氏が
文化庁長官表彰を受けることになった。
波多一索氏は元ビクター伝統文化振興財団初代理事長。
ビクター音楽産業に入社以来一貫して邦楽畑を歩み
ビクターエンタテインメント部長職の後
新設されたビクター伝統文化振興財団の理事長になった。
退任後は本誌執筆者として健筆をふるいながら
文化庁芸術祭審査員ほか多数の審査委員を務め
10年前に一般社団法人義太夫協会の会長に就任している。
昭和8年12月1日生まれ、80歳。
81歳の誕生日を来月に控えての朗報となった。
また公益社団法人日本小唄連盟の副会長の要職にもある。
波多一索氏の御礼のことば
今年もいよいよ押し迫り、皆様にはお忙しい日々を
お過ごしのことと存じます。
さて、私こと過日、義太夫協会のご推薦により、
文化庁長官表彰を頂戴しました。
私よりもっと優れた方々がたくさんおられますのに、
たまたま私が十年にわたり代表理事の職にあるとの理由で
頂いたものと恐縮いたしております。
とりあえず書中にてお礼申し上げます。
波多先生、おめでとうございました。
……………………………………………………………………………………………
■□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■□
2「リアルタイム情報」新着情報 並びに「投稿」ページ
■□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■□
【ニュース・投稿 募集】
邦楽の友メールマガジンでは邦楽ニュースを募集しています。
冠婚葬祭、ちょっとした時事ネタなど、なんでもどうぞ。
Mailto:mag@hougaku.co.jp(35文字5行以内でお願い致します。)
■□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■□
……………………………………………………………………………………………
【文化庁長官表彰に波多一索氏】
永年にわたり、義太夫協会の要職にあり、
後継者の育成や義太夫節の普及に努めるなど、
重要無形文化財「義太夫節」の保存・伝承に寄与し、
我が国の文化財保護に多大な貢献をしているとして
一般社団法人義太夫協会会長の波多一索氏が
文化庁長官表彰に選ばれた。
……………………………………………………………………………………………
【狂宴 風が舞う夜 尺八大演奏会 2014】
12月15日(月) 15時開演 4,000円 日本橋劇場
若手から大御所まで尺八演奏家総勢40名出演予定
042-325-9245・090-7828-9716・ kyoen2014@outlook.jp
総勢46名のプロ尺八奏者が全国から集まり演奏会を開催します!
ベテランから若手まで、これだけのメンバーが揃うのは「狂宴」だけです。
「狂宴」でしか実現しないであろうプログラム、
奏者の組み合わせでお送りします。
12月15日(月)はぜひ日本橋公会堂へお越し下さい!
たくさんの方のご来場お待ちしております!
阿部大輔・石垣征山・今井祐介・岩田卓也・遠藤鈴匠・大賀悠司・
大河内淳也・柿堺香・川俣夜山・川村葵山・川村泰山・倉橋容堂・
クリストファー遙盟・黒田静鏡・小林鈴純・坂田梁山・櫻井咲山・
白鳥良章・神令・菅原久仁義・竹井誠・田嶋謙一・田辺道恵・田辺洌山・
田野村聡・辻本好美・中村仁樹・野村峰山 ・原郷界山・林鈴麟・
ブルースヒューバナー・古屋輝夫・星田一山・本間豊堂・舛田路山・
眞玉和司 ・松岡邦篤・松崎晟山・松本宏平・見澤太基 ・元永拓・
森田柊山・山口賢治・吉岡龍之介・吉岡龍見
……………………………………………………………………………………………
■□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■□
3「今週のおすすめ演奏会情報」
■□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■□
♪───────────┐
│演奏会に行きませんか?│
♪───────────♪
「メール」でいただければ無料掲載いたします。
(35文字4行以内でお願い致します。)<Mailto:mag@hougaku.co.jp>
状況により中止、延期の場合がありますので確認の上お出かけ下さい。
★は芸術祭参加公演。
……………………………………………………………………………………………
11月22日(土)第54回 杵家会
1時開演 3000円 紀尾井小ホール
六世家元 杵家弥七、二世 杵家弥佑、杵家かをる、
北海道支部、東北支部、九州支部 他、人間国宝 堅田喜三久社中(囃子)
「神田祭」「浦島」「風流船揃」「巽八景」
「吉原雀」「高砂丹前」「春駒」「鏡獅子」
……………………………………………………………………………………………
11月22日(土)宮城合奏団
5時開演 4500円 イイノホール
「編曲松竹梅」「手事」「飛鳥の夢」「秋の初風」
「葉げいとう」「浜木綿」「春の賦」特別出演・牧瀬裕理子。
……………………………………………………………………………………………
11月22日(土)水葵登喜葉神楽坂ライブ
4時半開演 1万円 神楽坂割烹加賀
「館山」「海晏寺」「姐さん本所」「長崎」「四條の橋」ほか。
水葵登喜葉、玄葉。櫻川七好。
端唄の部ではご当地ソングと題し全国めぐり、
幕間はお座敷芸をお楽しみ下さい。
……………………………………………………………………………………………
11月23日(日)第16回「二人会」柳井美加奈
4時半開演 4000円 紀尾井小ホール
柳井美加奈(箏・三絃)、青木彰時(尺八)、佐藤紀久子(三絃)、
平野裕子、星島真裕子、福田恭子、市村二美、中嶋ひかる(箏)
「五段砧」「四季の眺」「さむしろ」
……………………………………………………………………………………………
11月23日(日)音楽と建築 邦楽と旧安田楠雄邸
1時・3時・5時(3回公演)1500円 千駄木・旧安田楠雄邸
「春の海」「鹿の遠音」「落葉の踊り」ほか。
奥田雅楽之一(箏)神令(尺八)神三奈(ピアノ)
田辺雅震翠(三弦)神立雅美順(十七弦)
……………………………………………………………………………………………
11月23日(日)女三味線弾き ねのいろライブ6
1時開演 3600円 南青山マンダラ
ねのいろ代表・山本ゆきの
加清明子、こうの紫、島村聖香、成瀬朋子、松岡素子。
ゲスト・日高哲英。(編曲)
……………………………………………………………………………………………
11月24日(月)第149回 松の実会定期演奏会
11時半開演 無料 伝承ホール
司会・野坂操壽、野坂恵璃。
第一部「ながらの春」より「二つの個性」まで15番。
第二部「四季の曲」より準師範・師範昇格披露6番。
第三部「根曳の松」「箏協奏曲みだれ」「万歳」
……………………………………………………………………………………………
11月24日(月)長唄 喜美栄会 邦楽囃子 万寿美会
1時開演 無料 紀尾井小ホール
東音大森多津子、東音小山孝恵(唄)、東音岩田喜美子(三味線)、
望月初寿三、福原洋子(囃子)
「廓丹前」「紀州道成寺」「外記猿」「松の翁」他
……………………………………………………………………………………………
11月24日(月)喜美栄会 別会
5時開演 3000円 紀尾井小ホール
東音大森多津子、東音小山孝恵(唄)、東音岩田喜美子(三味線)、
望月初寿三、福原洋子(囃子)「田舎巫女」他
……………………………………………………………………………………………
11月24日(月)第14回 端唄柏葉会
11時半開演 無料 練馬区立生涯学習センターホール
合奏「木遣りくずし」より「御所車」田畑愛子。「縁かいな」石田つる子。
「六段くずし」福原信夫。「秋の夜」村田多津子。「たぬき」松井友子。
「お互いに」須釜満千子。「惚れて通う」新井伶子。「未練酒」安東一枝。
「紅葉の橋」金澤あつ子。「我がもの」庄司幾久代。「喜撰法師」箕輪弘子。
新内2番の後新名取・すみ千代、新師範・すみ未知披露。挨拶、
「新内流し」富士松延治太夫・延寿三。「江戸まつり」今井静代。
「吉三節分」橋本康男。「河水」松本雪江。「柳の雨」すみ千代。
「籠釣瓶」すみ乃音。「一夜流れ」すみ未知。「悪どめ」すみ陽。
「勝名のり」すみ高。「から傘」会主・柏葉すみ。ほかに合奏3番。
……………………………………………………………………………………………
11月25日(火)春日会 三越劇場
……………………………………………………………………………………………
11月26日(水)第21回 今藤長十郎 三味線の響
6時半開演 5000円 渋谷伝承ホール
「対話Ⅱ」「佐保姫」「こころの四季」
……………………………………………………………………………………………
11月28日(金)徹の笛・第六回福原徹演奏会
7時開演 5000円 銀座王子ホール
福原徹(篠笛・能管)・中川俊郎(ピアノ)
「明の鐘(長唄めりやす)」「solo 03(福原徹作曲)」
「ゴルトベルク変奏曲(J.S.バッハ作曲・福原徹編曲)」
……………………………………………………………………………………………
11月29日(土)日本音楽集団
2時開演 4000円 第一生命ホール
伊福部昭生誕百年。
……………………………………………………………………………………………
11月29日(土)彩の会 三越劇場
……………………………………………………………………………………………
11月29日(土)第十二回 女流杵五会
1時半開演 3000円 紀尾井小ホール
杵屋五三丸、杵屋五寶、杵屋五優、杵屋五三魅、杵屋五瞭、杵屋五吉花、
杵屋五杏、杵屋五三都、杵屋五三吉都、杵屋五章、杵屋五子(三味線)、
杵屋五楊、杵屋五小英、杵屋五典、杵屋五三呂 他(唄)
「土蜘蛛」「鷺娘」「景清」「蛙」「船弁慶」
……………………………………………………………………………………………
11月29日(土)竹糸会 五周年記念演奏会
10時半開演 無料 杉並区久我山会館
竹糸会会員 (竹) 阿部嶽雲、大串翻山、亀山暎山、黒田鴻山、清水政行、
瀬端芫蜻、長谷川芫蓮、松本芫城、安富愼山、山下志山、若林明山
(糸) 井上歌代春、瀬端淑子。賛助出演・三好芫山、谷真紗重。
友情出演・藤村季美江、瀧北栄山。黒田節変奏曲より尾上の松まで。
……………………………………………………………………………………………
11月29日(土)第65回晴風会玄奥尺八公演
1時開演 2000円 内幸町ホール
「漁村の曙」「高麗の春」「末の契」「茶音頭」「神曲(吉田晴風)」
「秘曲鶴の巣籠」「布袋軒三谷」ほか全十曲。
会主・浅井晴風ほか会員。藤木豊乃、榑松志保美、阿部幸夫、
青山学院大学箏尺八研究会ほか、宇野淑子。
……………………………………………………………………………………………
11月29日(土)第47回菅野会
1時開演 無料 江戸深川資料館
「源平妹背鶏合」「皐月前道行」「末広」「老松」ほか。
菅野序恵美、序枝ほか。稀曲「鶏合」「皐月前」を上演。
……………………………………………………………………………………………
11月29日(土)京都大学叡風会
3時半開演 無料 京都府立文芸会館
指導・吉田興三郎。「吾妻獅子」「虫の武蔵野」
「新浮舟」「こほろぎ」ほか全8曲。
京都大学学生による古典中心の番組。
……………………………………………………………………………………………
11月30日(日)一中節 宇治紫文演奏会
1時開演 5000円 紀尾井小ホール
「辰巳の四季」「邯鄲 下の巻」
宇治紫文、宇治紫津、宇治紫有。
……………………………………………………………………………………………
11月30日(日)医家邦楽祭 三越劇場
……………………………………………………………………………………………
12月1日(月)The Modern
7時開演 3500円 近江楽堂
現代音楽へのアプローチ「点描」「梵」「芭蕉五句」「哀歌」「音層」
久松彩子、吉川由里子。ゲスト・佐々木啓恵。
……………………………………………………………………………………………
12月4日(木)第二十九回 三曲奨励会
6時半開演 1500円 紀尾井小ホール
清野樹盟(尺八)山勢麻衣子(唄・三絃)奥山益勢、利根川倫勢(唄・箏)
花岡操聖、日原花維(箏)中彩香能(三絃)吉田敏乃(箏)大学敏悠(三絃)
友常毘山(尺八)「鈴慕流」「水の曲」「楓の花」「神仙調」「根曳の松」
……………………………………………………………………………………………
12月5日(金)小野正志 第七回リサイタル
7時開演 4000円 紀尾井小ホール
[客演]二代目米川敏子、川村泰山。
小野正志、高橋和子、高橋てるみ。
「遠砧」「樹声」「泉」「磯千鳥」
……………………………………………………………………………………………
12月6日(土)今藤政太郎 邦楽演奏会ー道成寺さまざまー
6時開演 8000円 紀尾井小ホール
東音宮田哲男/今藤政貴、今藤長一郎、今藤政之祐、今藤龍之右/
杵屋巳之助/今藤美知、今藤政代、今藤政子、今藤美知央、中川 綾/
杵屋秀子/荻江露喬、荻江露秀(以上唄)今藤政太郎、今藤美治郎、
今藤長龍郎、今藤政十郎、今藤龍市郎/杵屋栄八郎/松永忠一郎、
松永直矢/柏 要二郎/東音岩田喜美子、杵屋三澄、今藤政音、
今藤政智/荻江露延、荻江露半(以上三味線)堅田喜三久、
堅田新十郎/藤舎呂船、藤舎華鳳、藤舎呂秀、藤舎呂雪、
藤舎清之/望月太津之/望月太左衛、望月晴美/梅屋 巴/
藤舎千穂、藤舎清穂(以上囃子)中川善雄/藤舎推峰/藤舎理生(以上笛)、
中川敏裕(箏)「娘道成寺」「於鍋道成寺」「荻江鐘の岬」「紀州道成寺」
……………………………………………………………………………………………
12月6日(土)藤井昭子地歌ライブ
2時半開演 3000円 求道会館
地歌に描かれた源氏物語の世界
「夕顔」「夕邊の雲」渡辺明子、藤井昭子。
「新青柳」藤井昭子、高畠一郎、芦垣皞盟。
……………………………………………………………………………………………
12月6日(土)第24回 若樹会
12時開演 証券ホール
日本小唄連盟若手育成事業の第24回。
一部(糸の審査)「佃流し」西尾由佳。「筆のかさ」蓼まさ八重。
「田村」田村笑多満。「宵宮」長生千代由。「佃の渡し」菊岡弘優。
(唄の審査)「上汐」湯崎一子。「三吉野」林沙奈。「ほたる茶屋」蓼満ゆ佳。
「梅が香」井筒幸一。「四万六千日」井筒寿美音。「冴えかえる」春竹香燕。
「曽根崎」本木寿以和。二部は若樹賞受賞者による演奏。
……………………………………………………………………………………………
12月7日(日)第四回 常磐津八重太夫の会
1時半開演 4000円 紀尾井小ホール
花柳静久郎、若月富喜仙、花柳瀧知(日舞)
常磐津文字明重、瀧澤てる子(浄瑠璃)
常磐津八重太夫、松重太夫、仲重太夫、文重太夫、仲寿太夫(浄瑠璃)
常磐津東蔵、菊与志郎、八重一郎(三味線)
[第一部]日舞「松島」「神楽娘」「独楽」
[第二部]通し浄瑠璃「油屋上・下(酒宴・縁切・十人斬)」
……………………………………………………………………………………………
12月7日(日)第11回胡初奈会
2時開演 グランドアーク
……………………………………………………………………………………………
12月7日(日)錦心流琵琶全国一水会
2時半開演 無料 浅草雷中会館
「松の廊下」「田村邸」「南部坂雪の別れ」ほか3曲。
三浦鳳水、関汪水ほか。義士物、講談あり。
……………………………………………………………………………………………
12月7日(日)第3回 NHK邦楽技能者育成会同窓会
2時開演 4000円 京都府民ホールアルティ
「無意味な序曲」「行雲」「朗」「越後獅子」「宴の響」
……………………………………………………………………………………………
┏━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┓
┃メ┃-┃ル┃マ┃ガ┃ジ┃ン┃★ ┣━┳━┳━┳━┳━┓
┗━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┫広┃告┃募┃集┃中┃
┗━┻━┻━┻━┻━┛
邦楽の友社発行の邦楽の友メールマガジンでは広告を募集しています。
詳しくは<http://www.hougaku.co.jp/mailmagazine/mg_koukoku.html>
……………………………………………………………………………………………
■唄って踊って町おこし、松戸小うた・坂川小うた■
■松戸小うた連、活躍中■
「松戸小うた」「坂川小うた」は松戸市観光協会の推奨品です。
中條京子の踊りのグループ「松戸小うた連」参加者を募集中。
お問合せ先 「中條京子音楽事務所」
千葉県松戸市栄町西3丁目1134の8 電話・FAX 047-368-4339
……………………………………………………………………………………………
■□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■□
4「12月号のご案内647号」「NHK11月643号」
<http://www.hougaku.co.jp/mailmagazine/mg_back.html>
■□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■□
12月号目次 【表紙絵】吉田まりの
【邦楽好日抄】守谷幸則(20)【本條秀太郎師】三輪たけし(24)
【日本音楽聞書帖】笹井邦平(28)【歩み】東山晋士(32)
【四季随想】杵屋栄禧(36)【リサイタルを終えて】山木七重(39)
【小唄オシャレ考】竹越治夫(40)【正本研究】(44)【NHK】(43)
【演奏会情報】(48)【江戸小唄】(23)【ニュース】(22・31)
【グラビア】小唄顕彰会顕彰碑追刻式・和歌山富野米寿の会・
若手伝承者研修発表会・新内剛士・川瀬白秋を偲ぶ会・若宮浴衣ざらい・
蓼胡満凉・扇よし和・蓼津留千代・日本小唄連盟・蓼派四葉会・酣春会
演奏会広告(五十音順)今井慶松生誕145年(5)小野正志(6)
砂崎知子(4)宮下伸(3)めるこん(7)
★読者優先演奏会情報フォーマット(58)
一般広告(五十音順)安東政輝(表4)加藤邦楽器(55)亀屋(54)
菊村しづ(表2)顕彰会(表3)作者邑(56)三味線かとう(56)
竹うち(55)たのしい三味線(57)鶴屋(54)中川写真(54)
東山楽譜(56)南雲堂(52)舞踊プロモーション(57)
別亭神田新八(53)三越劇場(9)光春野村(55)宮本卯之助(56)
めるまが(54)矢野(54)龍角散(55)ワード(57)
■□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■□
5「邦楽の友社 社告一覧」お問合せは<Mailto:mag@hougaku.co.jp>
■□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■□
★ 「邦楽の友レーベル」からCDを発売しませんか。ご相談承ります。★
<http://www.hougaku.co.jp/cd/index.html>
CD邦楽の友レーベル既刊1~16【1「うたふ」粋有芙、2「SHIN」
宮下伸、3「端唄で遊ぶ」粋有芙、4「飛躍のとき」花季利恵、5「松戸
小うた」中條京子、6「新内の世界」富士松鶴千代、7「リュウの記憶」
宮下伸、8「古典の景色」山木七重、9「水晶の音」遠藤千晶、10「坂川
小うた」中條京子、11「風の盆に魅せられて」蓼胡珠己、12「江戸
小曲六歌仙」、13「古典のしおり」小野正志、14「聖なる息吹」外山香、
15「古典のしおり2」小野正志、16「祈り・縁・絆」小野正志。】
お問い合わせ 03・5451・3068(企画部中村)
……………………………………………………………………………………………
★お稽古場案内に参加しませんか★
<http://www.hougaku.co.jp/cgi-bin/kensaku.cgi?act=keiko>
初年度13000円 翌年から管理費1年3000円
……………………………………………………………………………………………
★ ホームページを造りませんか★【10万円】
<mailto:nakamura@hougaku.co.jp>
……………………………………………………………………………………………
邦楽の友メールマガジン650号記念
第9回 邦楽の友 メルマガ@コンサート
■日時 12月26日(金)1時開演・3時頃終演予定
■会場 紀尾井小ホール
■出演料 一番(出入り込み10分以内) 3万円
■演目 自由(どなたでも参加できます)
■締め切り 11月10日(月)
■問合 ㈱邦楽の友社 03-5451-3068
FAX 03-5451-3069 Mailto:mag@hougaku.co.jp
……………………………………………………………………………………………
★邦楽の友社主催「名流端唄会」★
平成27年5月26日(火)三越劇場
……………………………………………………………………………………………
★小唄鶴亀会★
平成27年2月23日(月)三越劇場
……………………………………………………………………………………………
記載された内容は予告することなく変更することがあります。
本メールに掲載された記事を許可なく複製、転載する事を禁じます。
ご意見・ご要望など、下記までご連絡下さい。
編集:守谷幸則 <Mailto:mag@hougaku.co.jp>
発行:株式会社邦楽の友社
〒156-0053 世田谷区桜3-26-2
TEL:03-5451-3068
FAX:03-5451-3069
邦楽の友社公式サイト <http://www.hougaku.co.jp/>
……………………………………………………………………………………………
送信する時に、文字化けてしまう可能性があるお名前は、
カタカナ・ひらがな、に変えさせていただいております。
……………………………………………………………………………………………
*邦楽の友メールマガジンより転載。転載承認済
皆さんこんばんは。
今回は、当店が平成26年11月23日(日)TBSラジオ日曜19:00~20:00「ラジオワールド」
「遠藤泰子さん・出演」に出演します!!
パナソニックさんがスポンサーで和風の家電を発売するので、それに合わせて伝統工芸品にスポットを当ててくれます。
4つのテーマで「衣」「食」「住」「遊」に関わる伝統工芸品の職人さんにインタビューをしてくれます。
家は「遊」と言う事で、もちろん三味線がテーマです。
5~10分程の放送になるそうです。
私も楽しみにしているのですが、今回はその時のインタビューの様子を載せます。
プロデューサーさんが来て下さいました。ラジオは簡単でいいですよね。
テレビだと、複数の人に囲まれるので緊張してしまいます。
でも最初は口がこわばっていました。(^^)
だんだん盛り上がってきて・・・
プロデューサーさんの手には録音機があります。
今回はサワリの話になりました。三味線を持ってサワリの話しをしています。
プロデューサーさんはサワリの話しにとても興味を持ってくれました。
これは、私が砥石を持って棹の磨きについて話しています。
とても感心してくれるので段々調子に乗ってきます。(笑)
家のお父さんが最初は黙って聞いていたのですが、段々話しに入ってきます。
プロデューサーさんも父の話を聞きたかったようです。
今回はサワリの話しがメインでした。
多分放送もサワリの話になると思います。
いい放送になるといいですね。
TBSラジオ 番組表
http://www.tbs.co.jp/radio/timetable/index-j.html
亀ちゃんより
http://www.e-kameya.com/
日高洋輔の奮闘記その八十四
“六つ折れ三味線”
六つ折れ三味線のカンベリ取りをしました。
六つ折れは最近では、珍しい(°_°)
このようなカバンに収納されていて、
中木も取り外しできるので、かりつぎの形も珍しい(°_°)
昔の職人さんが、この三味線のパーツを、一つ一つ手作りで、寸分の狂いもなく、丁寧に、時間と手間をかけて、仕上げたことを考えると、
なにか、日本人のものづくりの原点が、ここにあるような気がしました(b_d)
皆さんこんばんは。邦楽専門紙『邦楽の友』さんの発行している
メールマガジンを転載します。
私も読んでいますが、おたすけ社鳥さんのお話は面白いです。
┏━┳━┳━┳━┳━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
◆邦┃楽┃の┃友┃メールマガジン ◆2014年11月14日第646号◆
┗━┻━┻━┻━┻━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
■錦織圭さん、テニス界にスター誕生。
もし優勝したらどれだけフィーバーするのだろう。
いやもう過熱しているか。
邦楽界の錦織さんは何処にいらっしゃるのかな。
切にお待ち申し上げます。
・・・‥‥…━━━━━━━━┃内┃容┃!┃━━━━━━━━………・・・
★おたすけ社鳥の話「普通の悲鳴」(目次の1)
★にっぽんの芸能・古典芸能鑑賞会・【訃報】松本源之助師・
都一中音楽文化研究所(目次の2)
★11月15日より11月30日までの演奏会(目次の3)
★「11月号目次643号」「NHK643号」(目次の4)
★邦楽の友社 社告・広告一覧(目次の5)
月刊「邦楽の友」誌 お申し込みは <mailto:info@hougaku.co.jp> へ。
年間購読(12ヶ月)9800円(送料当社負担)
■□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■□
……………………………………………………………………………………………
【徹の笛・第六回福原徹演奏会】
11月28日(金)7時開演 5000円 銀座王子ホール
福原徹(篠笛・能管)・中川俊郎(ピアノ)
「明の鐘(長唄めりやす)」「solo 03(福原徹作曲)」
「ゴルトベルク変奏曲(J.S.バッハ作曲・福原徹編曲)」
……………………………………………………………………………………………
■□■━━━━━邦楽の友社が送るメールマガジンです♪━━━━━━□■□
バックナンバー◆<http://www.hougaku.co.jp/mailmagazine/mg_back.html>
中止される場合は <Mailto:mag@hougaku.co.jp> までご連絡をお願いします。
このメールは、Windowsをお使いの方はMSゴシック、Macintoshを
お使いの方はOsaka等幅などの「等幅フォント」で最適にご覧いただけます。
■□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■□
1「おたすけ社鳥の邦楽ここだけの話」(634)
■□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■□
普通の悲鳴
(株)邦楽の友社 社長 守谷幸則
邦楽の会が少なくなったと
常日頃から嘆いているのだが
そんな日ばかりではない。
これでもかと言わんばかりに出揃った。
それはこの日曜日のことで
その11月16日はいったい幾つの会があるのか。
私はそのうち何処に行けて何処に行けないのか。
開演時間で並べてみよう。
1、故松風若英前会長追善・松風若裕新会長就任祝「松風会」
■10時半開演(証券ホール)
2、第35回端唄花季利恵の会
■11時開演(三越劇場)
3、江戸小歌流 市丸會「お浚い会」
■11時半開演(六番町・紫山会館)
4、小唄 長唄 篠笛 箏曲 囃子による世田谷邦楽研究会
■1時開演(北沢タウンホール)
5、小唄井上派三代目家元井上つる子13回忌追善会
■1時開演(水月ホテル鴎外荘)
6、春日会「谷中小唄めぐり」
■1時開演(旧吉田屋酒店)
7、洗足学園音楽大学邦楽ミュージカル「夏花火?恋名残」
■2時開演(洗足学園前田ホール)
8、第28回 富田清邦地歌箏曲演奏会
■2時開演(紀尾井小ホール)
なるほど全部で8会ね。
これでわかったことは到底まわれないということ。
いったいこの日は何の日なのかと調べたら
「家族の日」「幼稚園記念日」「友引」
この中で関係のありそうなのは友引か。
いくらなんでもこんなに引かなくてもいいだろうに。
本当なら嬉しい悲鳴をあげるところでしょうが
今私は普通の悲鳴を上げてます。
……………………………………………………………………………………………
■□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■□
2「リアルタイム情報」新着情報 並びに「投稿」ページ
■□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■□
【ニュース・投稿 募集】
邦楽の友メールマガジンでは邦楽ニュースを募集しています。
冠婚葬祭、ちょっとした時事ネタなど、なんでもどうぞ。
Mailto:mag@hougaku.co.jp(35文字5行以内でお願い致します。)
■□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■□
……………………………………………………………………………………………
【にっぽんの芸能】Eテレ
12月5日(金)22時より22時58分
再放送・翌週(金)12時より12時58分
「水の変態」砂崎知子、深海さとみ
……………………………………………………………………………………………
【古典芸能鑑賞会】Eテレ
12月20日(土)14時より17時
「根曳の松」野坂操壽、砂崎知子、深海さとみ、善養寺恵介
……………………………………………………………………………………………
【訃報】松本源之助師
11月11日、急性心不全にて死去。90歳。
葬儀は近親者のみで執り行われた。
後日、偲ぶ会が予定されている。
……………………………………………………………………………………………
【都一中音楽文化研究所から新しい二つの企画】
1 都一中音楽文化研究所主催 第二回演奏会「一中節稀曲の会」
平成26年12月23日(天皇誕生日) 午後2時開演(午後1時30分開場)
紀尾井ホールにて
十二世都一中は1991年に襲名いたしましたが、
十一世都一中から教えを受けたものの公開演奏をしていない
名曲が数多くございます。襲名から25年あまり経て、
これらの名曲を発表する決意を固め、
今回「一中節稀曲の会」を開催する運びとなりました。
これらの稀曲は初代都一中の草創期の曲であり、
近年ご披露しているあまたの曲のルーツが詰まっております。
十二世都一中が25年真摯に一中節に取り組んでまいりましたことで、
それらの稀曲の中に脈々と流れる一中節の魂や原点を感じ、
現代に通じる魅力を最大限に引き出し、
今後少しづつご披露してまいる所存でございます。
今回の演奏曲のテーマは天皇、姫、庶民、三様の恋。
■用明天皇道行「日の本の深き恋路の鏡なる」と詠われた用明天皇の恋。
用明天皇は聖徳太子の父君。
天皇でありながらも仏教に深く帰依された勇気と、
仏教への帰依ながらも日本の神を祀ることも続けられた崇高な見識は、
後の豊かな日本文化を生む心のよりどころとなりました。
■花照姫道行「世はみな恋のひとなかれ」と詠う、美しくも凛とした姫の恋。
■萬屋助六道行「恋と菩提を引き分けて 道はふたすじなきものを」と、
音楽により時空を越え、仏陀の悟りそのものを直に感得した
初代都一中の喜びを、助六という一庶民に託すことにより、
私たちの心に届きます。
それぞれ魅力にあふれ、真の心の優しさのみが持つ
高い品格を持っている稀代の名曲でございます。
天皇の誕生日である佳き日に開催でき、
皆様とともにお祝いをさせていただけることは
この上ない喜びと思っております。
皆様のご来場を心よりお待ち申し上げております。
【お申し込み・お問い合わせ】
都一中音楽文化研究所 info@itchu.jp
参加希望者は、以下を明記のうえ上記メール宛にお知らせください
メールタイトル:一中節稀曲の会参加
①氏名 ②電話番号 ③参加人数
④チケット送付先住所(郵便番号も合わせて記載ください)
締切:満員になり次第締め切ります
2 都了中の一中節グループ稽古
Night Class in 汐留 住友汐留浜離宮ビル稽古場にて
都一中の次男で一中節家元後継の都了中の指導によるグル?プ稽古に、
皆様のご要望でNight Class が加わりました。
一中節は和歌や物語文学、雅楽や能楽など日本の古典文学・
古典音楽のエッセンスを厳選して丁寧に溶かし込んだ
日本文化の「命のスープ」のような存在です。
全くの初心者の方も、ひと節でも実際に声を出して体験してみると、
日本の伝統的美意識が自然に心に沁み入るように感じられるはずです。
一中節 浄瑠璃のお稽古をはじめてみませんか。
曲の物語の内容・魅力を丁寧に解説をさせて頂きながら
お稽古をいたしますので初めての方でもお気軽にご参加頂けます。
1年間~2年間をかけて一曲に少しづつ触れて頂くお稽古ですが
1回毎に一節一節丁寧に指導いたしますので、
いつ休まれても、どの回にいついらしてもその都度楽しんで頂けます。
皆様からのご要望が多くあった夜のクラスを
10月より始めさせて頂くことになりました。
一中節は300年もの間、人々に愛され、現代まで伝わってきました。
お仕事の後 一中節で声を出し日本の文化に触れ
当時の江戸の空気を体感するひとときを過ごしてみませんか。
毎回:19:30~20:30
場所:住友不動産汐留浜離宮ビル B2 銀座室 ・中央区銀座8-21-1
料金::会費無料
月1回クラス 4000円 (初回のみ5000円)
月2回クラス 7000円 (初回のみ8000円)
お問い合わせ・お申し込み:TEL 090-6472-5803
e-mail ryochu@itchu.jp
※いづれのクラスも教材費(歌詞、CD)込みの料金になります。
※椅子に腰掛けてのお稽古です。
※料金は月毎(月の初回)にひと月分をお支払い頂きます。
※いつでも始められ休会・退会はいつでもご自由にして頂けます。
(当面は月1クラスを第3金曜日、
月2クラスを第1・3木曜日で行いたいと思っております。)
……………………………………………………………………………………………
■□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■□
3「今週のおすすめ演奏会情報」
■□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■□
♪───────────┐
│演奏会に行きませんか?│
♪───────────♪
「メール」でいただければ無料掲載いたします。
(35文字4行以内でお願い致します。)<Mailto:mag@hougaku.co.jp>
状況により中止、延期の場合がありますので確認の上お出かけ下さい。
★は芸術祭参加公演。
……………………………………………………………………………………………
11月15日(土)第百五回 錦心祭全国大会
10時半開演 無料 シアター?
「かぐや姫」より「石童丸」まで26番を上演する。
……………………………………………………………………………………………
洗足学園音楽大学オリジナル邦楽ミュージカル第二弾
夏花火?恋名残
11月15日(土)6時開演 無料 洗足学園前田ホール
11月16日(日)2時開演 無料 洗足学園前田ホール
西潟昭子(公演監督)石垣清美ほか。
……………………………………………………………………………………………
11月16日(日)第28回 富田清邦地歌箏曲演奏会
2時開演 4000円 紀尾井小ホール
富田清邦(箏・三弦)、[賛助出演]清和会会員(箏)、
[特別出演]米川文子(箏)、藤井治童(尺八)
明治新曲「明治松竹梅」(菊塚検校)、箏組歌「心盡し」(八橋検校)、
地唄作物「尻盡し」(作者不詳)、京風手事物「若菜」(松浦検校)
……………………………………………………………………………………………
11月16日(日)故松風若英前会長追善
松風若裕新会長就任祝 松風会
10時半開演 証券ホール
ご祝儀「白扇」追善供養「小唄の栄」就任祝「松風の賦」より84番の後
「仙女香」英葉。「牡丹刷毛」英美都。「芭蕉」美く実。
御挨拶の後「三番叟」松風若裕。
小唄振り「虫の音」紫乃。「辰巳の左褄」ぼたん。
……………………………………………………………………………………………
11月16日(日)小唄井上派三代目家元井上つる子13回忌追善会
1時開演 水月ホテル鴎外荘
「未練酒」つる一孝。「この先に」磯。「屋台酒」恵美竜。「初雪に」つる栄。
「佃流し」加藤。「浜町河岸」つる不二。「川風」村中。「月の都」杉山。
「かごつるべ」隆竜。「勢い肌」幸介。「稲瀬川」つる雄。「忍び逢う夜」幸秀。
「佃流し」つる幸。「深山りんどう」貴世一。「蝶千鳥」和つる渡。
「かごつるべ」小嶋。「よりを戻して」小つる。「勝名のり」守谷。
「仇情八幡祭」貴紗。「蘭蝶」和邦。「われが住家」茂竜。
「身はうつせみの」清勇。「山中しぐれ」光太郎。「両国夜風」つる遊樹。
「鐘一つ」中龍。「仇名草」つ袮弥。「綱渡り」つる貴。「地獄極楽」つる一。
……………………………………………………………………………………………
11月16日(日)小唄 長唄 篠笛 箏曲 囃子による
世田谷邦楽研究会 共催 世田谷教育委員会
1時開演 無料 北沢タウンホール
一、長唄「藤娘」杵屋徳衛社中
二、世田谷小唄会第1部(13番)
1芝浜 永田八朗 遊 替弓
2当代めずらし 山内いずみ 桃
3髪結新三 渡邊由美子 桃
4夫婦舟頭 柴田祐子 桃 泉
5青柳 坂は照る照る 山中昌子 桃 上遊
6鶴次郎 腹の立つときゃ 荒賀街雄 桃 上泉
7空ほの暗き 惚れて通う 武田千賀子 田村彌笑 替田村笑松
8開国の日陰花 家村喜一 田村彌笑
9清心 皆ここに 田村笑松 田村彌笑 替武田千賀子
10勝ち名乗り 田村笑冨久 田村彌笑
11日吉さん 田村笑葉 田村彌笑
12君来ずば 楼門 田村彌笑 蓼鈴緒
13青いガス灯 蓼鈴緒 田村彌笑
三、横笛「抒情歌集」福原道子社中
四、世田谷三曲会の1
「ふるさとに舞う~祭り~(作曲・日高さとみ)」箏 日高さとみ
五、長唄「外記猿」杵屋徳桜社中
六、世田谷小唄会第2部(13番)
14佃流し 他人に拾われ 前田信哉 長生奈美弘
15初雪に 雁首の 南淳一 長生奈美呂
16上野の鐘 雪あかり 高木章次 長生奈美弘
17涙ぐせ 虫の音 山県和喜 長生奈美弘 上長生奈美呂
18酔い醒めに 様は山谷 長生奈美弘 長生奈美呂
19向島名所 蓼房まさ亘 蓼房まさ 替蓼房まさ桃
20隅田の月 蓼房まさ繁 蓼房まさ 替蓼房まさ亘
21中洲の思い出 蓼房まさ香 蓼房まさ 上蓼房まさ繁
22川水 蓼房まさ 蓼房まさ桃 替蓼房まさ香
23虎と見て 山中しぐれ 田中事宮川千昌 宮川千枝
24峠三里 私しゃ熊野の 熊野事宮川千隆 宮川千枝
25きおい肌だよ 夜桜や 桑原事宮川千枝和 宮川千枝
26明治一代女 弾き唄い 宮川千枝
七、長唄「俄獅子」杵屋三澄社中
八、笛創作曲「竹の唄・やまざくらの歌」福原道子社中
九、能管演奏「乱序?狂五段」福原道子社中
十、長唄「三社祭」杵屋徳衛社中
十一、世田谷三曲会の2
1「こすもす」与謝野晶子作詞/宮城道雄作曲
箏 安藤政輝 歌 矢作和美 尺八 友常毘山
2「落葉」西条八十作詞/宮城道雄作曲
箏 安藤政輝 歌 山下真由美 尺八 友常毘山
十二、長唄「風流船揃」杵屋徳衛社中・福原百之助社中
……………………………………………………………………………………………
11月16日(日)江戸小歌流 市丸會「お浚い会」
11時半開演 無料 六番町・紫山会館
主催・江戸小歌十八代宗家中村市之輔。小舞小歌「春吉野」で幕開け。
端唄とりどり34番、合唱合奏5社中、江戸小歌6番のあと
「気にしない」市喜代。師範の部「長生」市由美。「影絵」市芙美。
「菊見」市駒美。「苗売り」市吉輔。大師範「浜町河岸」市太郎。
「清十郎の恋(作詞作曲市之輔)」中村市之輔。
……………………………………………………………………………………………
11月16日(日)第35回端唄花季利恵の会
11時開演 無料 三越劇場
「白酒」で幕開け。新名取「お夏」奏。「玉川」慈恵。「河水」あき一。
「とめても帰る」きみ香のご披露ほか全62番を演奏する。
……………………………………………………………………………………………
11月16日(日)谷中小唄めぐり 旧吉田屋酒店
……………………………………………………………………………………………
11月18日(火)長唄協会 三越劇場
……………………………………………………………………………………………
11月19日(水)三桜会 南青山会館
……………………………………………………………………………………………
11月20日(木)第17回 清元宗家演奏会
1時開演 5000円 三越劇場
「青海波」延洲寿代・延志寿佳、ほか。
「船頭」一太夫・雄二朗、ほか。
「保名」延正路・延美葉、ほか。
「幻椀久」志寿子太夫・栄吉、ほか。
「山姥」初栄太夫・菊輔、ほか。
「座頭」延志寿子・延秀佳。ほか。
「お染下」清寿太夫・栄三、ほか。
「隅田川」延寿太夫・三之輔、ほか。
……………………………………………………………………………………………
11月20日(木)友渕のりえ 日本のうた?箏曲・地歌?
第35回 リサイタル
6時半開演 5000円 紀尾井小ホール
友渕のりえ(歌・三絃・箏)、中川善雄(笛)
箏曲歌組「雲井の曲」、委嘱作品「サンショノセイ節考」、
「法師が母」「花筐」、委嘱作品「巫女譜」
……………………………………………………………………………………………
11月20日(木)女流義太夫演奏会 お江戸日本橋亭
……………………………………………………………………………………………
11月21日(金)高橋翠秋・胡弓の栞
6時半開演 4000円 紀尾井小ホール
高橋翠秋、日吉章吾、高橋蔡秋(胡弓)、
藤井昭子(箏)、東音西垣和彦(唄)、鶴澤津賀寿(三味線)、
松坂典子(十七絃)、藤舎呂英(囃子)
高橋翠秋作曲「鳴弓(めいきゅう)」、「秋風の曲」
「ゆき」、高橋翠秋作曲「羽衣」
……………………………………………………………………………………………
11月21日(金)一葉小唄ごよみ 樋口一葉記念館
……………………………………………………………………………………………
11月22日(土)第54回 杵家会
1時開演 3000円 紀尾井小ホール
六世家元 杵家弥七、二世 杵家弥佑、杵家かをる、
北海道支部、東北支部、九州支部 他、人間国宝 堅田喜三久社中(囃子)
「神田祭」「浦島」「風流船揃」「巽八景」
「吉原雀」「高砂丹前」「春駒」「鏡獅子」
……………………………………………………………………………………………
11月22日(土)宮城合奏団
5時開演 4500円 イイノホール
「編曲松竹梅」「手事」「飛鳥の夢」「秋の初風」
「葉げいとう」「浜木綿」「春の賦」特別出演・牧瀬裕理子。
……………………………………………………………………………………………
11月22日(土)水葵登喜葉神楽坂ライブ
4時半開演 1万円 神楽坂割烹加賀
「館山」「海晏寺」「姐さん本所」「長崎」「四條の橋」ほか。
水葵登喜葉、玄葉。櫻川七好。
端唄の部ではご当地ソングと題し全国めぐり、
幕間はお座敷芸をお楽しみ下さい。
……………………………………………………………………………………………
11月23日(日)第16回「二人会」柳井美加奈
4時半開演 4000円 紀尾井小ホール
柳井美加奈(箏・三絃)、青木彰時(尺八)、佐藤紀久子(三絃)、
平野裕子、星島真裕子、福田恭子、市村二美、中嶋ひかる(箏)
「五段砧」「四季の眺」「さむしろ」
……………………………………………………………………………………………
11月23日(日)音楽と建築 邦楽と旧安田楠雄邸
1時・3時・5時(3回公演)1500円 千駄木・旧安田楠雄邸
「春の海」「鹿の遠音」「落葉の踊り」ほか。
奥田雅楽之一(箏)神令(尺八)神三奈(ピアノ)
田辺雅震翠(三弦)神立雅美順(十七弦)
……………………………………………………………………………………………
11月23日(日)女三味線弾き ねのいろライブ6
1時開演 3600円 南青山マンダラ
ねのいろ代表・山本ゆきの
加清明子、こうの紫、島村聖香、成瀬朋子、松岡素子。
ゲスト・日高哲英。(編曲)
……………………………………………………………………………………………
11月24日(月)第149回 松の実会定期演奏会
11時半開演 無料 伝承ホール
司会・野坂操壽、野坂恵璃。
第一部「ながらの春」より「二つの個性」まで15番。
第二部「四季の曲」より準師範・師範昇格披露6番。
第三部「根曳の松」「箏協奏曲みだれ」「万歳」
……………………………………………………………………………………………
11月24日(月)長唄 喜美栄会 邦楽囃子 万寿美会
1時開演 無料 紀尾井小ホール
東音大森多津子、東音小山孝恵(唄)、東音岩田喜美子(三味線)、
望月初寿三、福原洋子(囃子)
「廓丹前」「紀州道成寺」「外記猿」「松の翁」他
……………………………………………………………………………………………
11月24日(月)喜美栄会 別会
5時開演 3000円 紀尾井小ホール
東音大森多津子、東音小山孝恵(唄)、東音岩田喜美子(三味線)、
望月初寿三、福原洋子(囃子)「田舎巫女」他
……………………………………………………………………………………………
11月24日(月)第14回 端唄柏葉会
11時半開演 無料 練馬区立生涯学習センターホール
合奏「木遣りくずし」より「御所車」田畑愛子。「縁かいな」石田つる子。
「六段くずし」福原信夫。「秋の夜」村田多津子。「たぬき」松井友子。
「お互いに」須釜満千子。「惚れて通う」新井伶子。「未練酒」安東一枝。
「紅葉の橋」金澤あつ子。「我がもの」庄司幾久代。「喜撰法師」箕輪弘子。
新内2番の後新名取・すみ千代、新師範・すみ未知披露。挨拶、
「新内流し」富士松延治太夫・延寿三。「江戸まつり」今井静代。
「吉三節分」橋本康男。「河水」松本雪江。「柳の雨」すみ千代。
「籠釣瓶」すみ乃音。「一夜流れ」すみ未知。「悪どめ」すみ陽。
「勝名のり」すみ高。「から傘」会主・柏葉すみ。ほかに合奏3番。
……………………………………………………………………………………………
11月25日(火)春日会 三越劇場
……………………………………………………………………………………………
11月26日(水)第21回 今藤長十郎 三味線の響
6時半開演 5000円 渋谷伝承ホール
「対話Ⅱ」「佐保姫」「こころの四季」
……………………………………………………………………………………………
11月28日(金)徹の笛・第六回福原徹演奏会
7時開演 5000円 銀座王子ホール
福原徹(篠笛・能管)・中川俊郎(ピアノ)
「明の鐘(長唄めりやす)」「solo 03(福原徹作曲)」
「ゴルトベルク変奏曲(J.S.バッハ作曲・福原徹編曲)」
……………………………………………………………………………………………
11月29日(土)日本音楽集団
2時開演 4000円 第一生命ホール
伊福部昭生誕百年。
……………………………………………………………………………………………
11月29日(土)彩の会 三越劇場
……………………………………………………………………………………………
11月29日(土)第十二回 女流杵五会
1時半開演 3000円 紀尾井小ホール
杵屋五三丸、杵屋五寶、杵屋五優、杵屋五三魅、杵屋五瞭、杵屋五吉花、
杵屋五杏、杵屋五三都、杵屋五三吉都、杵屋五章、杵屋五子(三味線)、
杵屋五楊、杵屋五小英、杵屋五典、杵屋五三呂 他(唄)
「土蜘蛛」「鷺娘」「景清」「蛙」「船弁慶」
……………………………………………………………………………………………
11月29日(土)竹糸会 五周年記念演奏会
10時半開演 無料 杉並区久我山会館
竹糸会会員 (竹) 阿部嶽雲、大串翻山、亀山暎山、黒田鴻山、清水政行、
瀬端芫蜻、長谷川芫蓮、松本芫城、安富愼山、山下志山、若林明山
(糸) 井上歌代春、瀬端淑子。賛助出演・三好芫山、谷真紗重。
友情出演・藤村季美江、瀧北栄山。黒田節変奏曲より尾上の松まで。
……………………………………………………………………………………………
11月29日(土)第65回晴風会玄奥尺八公演
1時開演 2000円 内幸町ホール
「漁村の曙」「高麗の春」「末の契」「茶音頭」「神曲(吉田晴風)」
「秘曲鶴の巣籠」「布袋軒三谷」ほか全十曲。
会主・浅井晴風ほか会員。藤木豊乃、榑松志保美、阿部幸夫、
青山学院大学箏尺八研究会ほか、宇野淑子。
……………………………………………………………………………………………
11月29日(土)第47回菅野会
1時開演 無料 江戸深川資料館
「源平妹背鶏合」「皐月前道行」「末広」「老松」ほか。
菅野序恵美、序枝ほか。稀曲「鶏合」「皐月前」を上演。
……………………………………………………………………………………………
11月29日(土)京都大学叡風会
3時半開演 無料 京都府立文芸会館
指導・吉田興三郎。「吾妻獅子」「虫の武蔵野」
「新浮舟」「こほろぎ」ほか全8曲。
京都大学学生による古典中心の番組。
……………………………………………………………………………………………
11月30日(日)一中節 宇治紫文演奏会
1時開演 5000円 紀尾井小ホール
「辰巳の四季」「邯鄲 下の巻」
宇治紫文、宇治紫津、宇治紫有。
……………………………………………………………………………………………
11月30日(日)医家邦楽祭 三越劇場
……………………………………………………………………………………………
┏━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┓
┃メ┃-┃ル┃マ┃ガ┃ジ┃ン┃★ ┣━┳━┳━┳━┳━┓
┗━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┫広┃告┃募┃集┃中┃
┗━┻━┻━┻━┻━┛
邦楽の友社発行の邦楽の友メールマガジンでは広告を募集しています。
詳しくは<http://www.hougaku.co.jp/mailmagazine/mg_koukoku.html>
……………………………………………………………………………………………
■唄って踊って町おこし、松戸小うた・坂川小うた■
■松戸小うた連、活躍中■
「松戸小うた」「坂川小うた」は松戸市観光協会の推奨品です。
中條京子の踊りのグループ「松戸小うた連」参加者を募集中。
お問合せ先 「中條京子音楽事務所」
千葉県松戸市栄町西3丁目1134の8 電話・FAX 047-368-4339
……………………………………………………………………………………………
■□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■□
4「11月号のご案内643号」「NHK11月643号」
<http://www.hougaku.co.jp/mailmagazine/mg_back.html>
■□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■□
5「邦楽の友社 社告一覧」お問合せは<Mailto:mag@hougaku.co.jp>
■□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■□
★ 「邦楽の友レーベル」からCDを発売しませんか。ご相談承ります。★
<http://www.hougaku.co.jp/cd/index.html>
CD邦楽の友レーベル既刊1~16【1「うたふ」粋有芙、2「SHIN」
宮下伸、3「端唄で遊ぶ」粋有芙、4「飛躍のとき」花季利恵、5「松戸
小うた」中條京子、6「新内の世界」富士松鶴千代、7「リュウの記憶」
宮下伸、8「古典の景色」山木七重、9「水晶の音」遠藤千晶、10「坂川
小うた」中條京子、11「風の盆に魅せられて」蓼胡珠己、12「江戸
小曲六歌仙」、13「古典のしおり」小野正志、14「聖なる息吹」外山香、
15「古典のしおり2」小野正志、16「祈り・縁・絆」小野正志。】
お問い合わせ 03・5451・3068(企画部中村)
……………………………………………………………………………………………
★お稽古場案内に参加しませんか★
<http://www.hougaku.co.jp/cgi-bin/kensaku.cgi?act=keiko>
初年度13000円 翌年から管理費1年3000円
……………………………………………………………………………………………
★ ホームページを造りませんか★【10万円】
<mailto:nakamura@hougaku.co.jp>
……………………………………………………………………………………………
邦楽の友メールマガジン650号記念
第9回 邦楽の友 メルマガ@コンサート
■日時 12月26日(金)1時開演・3時頃終演予定
■会場 紀尾井小ホール
■出演料 一番(出入り込み10分以内) 3万円
■演目 自由(どなたでも参加できます)
■締め切り 11月10日(月)
■問合 ㈱邦楽の友社 03-5451-3068
FAX 03-5451-3069 Mailto:mag@hougaku.co.jp
……………………………………………………………………………………………
★邦楽の友社主催「名流端唄会」★
平成27年5月26日(火)三越劇場
……………………………………………………………………………………………
★小唄鶴亀会★
平成27年2月23日(月)三越劇場
……………………………………………………………………………………………
記載された内容は予告することなく変更することがあります。
本メールに掲載された記事を許可なく複製、転載する事を禁じます。
ご意見・ご要望など、下記までご連絡下さい。
編集:守谷幸則 <Mailto:mag@hougaku.co.jp>
発行:株式会社邦楽の友社
〒156-0053 世田谷区桜3-26-2
TEL:03-5451-3068
FAX:03-5451-3069
邦楽の友社公式サイト <http://www.hougaku.co.jp/>
……………………………………………………………………………………………
送信する時に、文字化けてしまう可能性があるお名前は、
カタカナ・ひらがな、に変えさせていただいております。
……………………………………………………………………………………………
*邦楽の友メールマガジンより転載。転載承認済
みなさんこんばんは。
今日はサワリについて考えてみたいと思います。
三味線を聞いているとクリアーな音ではなく『ビーーン』と言う音を聞いた事があると思うのですが、それがサワリの音です。
三味線をあまり聞いた事が無い方と話す時サワリの話しをするとほとんどの方がびっくりします。
特に西洋音楽の方は、サワリの音は珍しいようです。
でも三味線が日本で作られてしばらくはサワリが無かったようです。
家に江戸時代の三味線があるのですが、それにはサワリがありません。
写真を撮りましたので見て下さい。
江戸時代の三味線、義太夫三味線、長唄三味線を並べてみました。
江戸時代の三味線をアップにすると、
サワリがありませんね。上駒は竹です。
この形は沖縄の三線とよく似ています。
三味線に沖縄三線の影響は強くあると私は思います。
この頃はサワリが無かったんですね。
サワリはなぜ出来たんでしょう?
これは私の全くの私見ですけれども、琵琶の影響があったのではないでしょうか。
琵琶の音を聞くとサワリが付いたような音が出ていますよね、
これを聞いて昔の職人さんがあの音に近づけようとして、サワリを発明したのではないでしょうか。
その頃は京大阪が文化の中心でしたから、義太夫の三味線にサワリが付けられたのではないでしょうか。
義太夫の三味線のサワリがこちら、
上駒はいまだに竹を使います。
サワリ部分の幅も広いですね。
私は義太夫三味線は三味線の古い形態を残していると思っています。
音もサワリが出来た頃の音を残しているのではないかと。
これが東京に来て長唄三味線になると以下のようになります。
この形のサワリは、いま主流です。サワリの幅もこれ位で、上駒もk9とかk18の金属の上駒を使います。
サワリの音はむずかしいです。
サワリがよく聞いていないと、いくら他を調整しても三味線らしい音が出ません。
三味線の音の要ですね。
家もサワリに付いては常に考えていますが、昔の職人さんはサワリを発明しちゃったんですから。
先人のご苦労に思いを巡らせながら、江戸時代の三味線を眺めていた次第です。
亀ちゃんより
http://www.e-kameya.com/
日高洋輔の奮闘記その八十三
“作務衣”(サムイ)
今日は、亀屋のユニフォームを紹介したいと、思います。
仕事中、ユニフォームは基本的に”作務衣”を着ます。
これから寒くなるので、だいたいこの服装で寒さをしのぎます。
普段は亀屋オリジナルティーシャツのこちらを着用。
後ろには、”亀”のマーク。
そして、ユニホームがもう一枚あります。
これです。
このティーシャツ、遠いハワイから来てます(u_u)
あまり、頻繁には着ないので、お店で、このティーシャツを着ている人を見かけたら、
それは、とても稀だと思います
(´-`).。oO
気が向いたら…気に掛けてみてくださいm(__)m
皆さんこんばんは。
今日は海外からのお客様がご来店下さいました。
長唄のお師匠さんのお弟子さん達で長唄が大好きになってお三味線を買って頂きました!!
一人の方は以前に当店から三味線買って頂きました。
イタリアの方とドイツの方です。
最近は時々海外の方もご来店頂いてます。
三味線世界に広まると良いな〜〜〜
Hi.
Oversea customers visited to my store today.
They are Nagauta students of our Nagauta teacher.
They loves Nagauta.
So, they bought shamisen from my store today.
One of them bought shamsien from my store before.
They are Italian and German.
Recently, oversea people sometime visit to my store.
I hope that Shamisen music spread all over the world.
From Kamechan.
http://www.e-kameya.com/
皆さんこんばんは。邦楽専門紙『邦楽の友』さんの発行している
メールマガジンを転載します。
私も読んでいますが、おたすけ社鳥さんのお話は面白いです。
┏━┳━┳━┳━┳━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
◆邦┃楽┃の┃友┃メールマガジン ◆2014年11月7日第645号◆
┗━┻━┻━┻━┻━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
■11月9日(日)10時45分開演 三越劇場
春日とよ喜裕美会に出演します。午後3時半頃だと思います。
糸は裕子姐さん(春日とよ喜裕師)「勝名のり」です。
おヒマなら来てよネ!って古いですかね(笑)
・・・‥‥…━━━━━━━━┃内┃容┃!┃━━━━━━━━………・・・
★おたすけ社鳥の話「ある日の受付で」(目次の1)
★旭日小綬章に宮田哲男師・【訃報】花季知優佳師・
薩摩琵琶創心会(目次の2)
★11月8日より11月23日までの演奏会(目次の3)
★「11月号目次643号」「NHK643号」(目次の4)
★邦楽の友社 社告・広告一覧(目次の5)
月刊「邦楽の友」誌 お申し込みは <mailto:info@hougaku.co.jp> へ。
年間購読(12ヶ月)9800円(送料当社負担)
■□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■□
……………………………………………………………………………………………
【高橋翠秋・胡弓の栞】
11月21日(金)6時半開演 4000円 紀尾井小ホール
高橋翠秋、日吉章吾、高橋蔡秋(胡弓)、
藤井昭子(箏)、東音西垣和彦(唄)、鶴澤津賀寿(三味線)、
松坂典子(十七絃)、藤舎呂英(囃子)
高橋翠秋作曲「鳴弓(めいきゅう)」、「秋風の曲」
「ゆき」、高橋翠秋作曲「羽衣」
……………………………………………………………………………………………
■□■━━━━━邦楽の友社が送るメールマガジンです♪━━━━━━□■□
バックナンバー◆<http://www.hougaku.co.jp/mailmagazine/mg_back.html>
中止される場合は <Mailto:mag@hougaku.co.jp> までご連絡をお願いします。
このメールは、Windowsをお使いの方はMSゴシック、Macintoshを
お使いの方はOsaka等幅などの「等幅フォント」で最適にご覧いただけます。
■□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■□
1「おたすけ社鳥の邦楽ここだけの話」(633)
■□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■□
ある日の受付で
(株)邦楽の友社 社長 守谷幸則
会主の印鑑が必要になった。
演奏会で物販をする場合、
紀尾井ホールでは5%を取られる。
この数字はホールごとに規定があるので
それに合わせて申告しなければならない。
その申告書に印鑑を押す欄がある。
当日の受付を邦楽の友社が仕切っていたので
社員に申告書が回ってきた。
目の前に会主のご主人がいた。
「ハンコ持っていますか」
「持っていません」
思わず廻りから冷たい目線が。
「だって、ボク苗字が違うので」
夫婦別姓というわけではないが
奥様は旧姓、言わば芸名。
考えてみれば、それはそうだね。
もちろんサインで済ませました。
はじめからそうしろよってか。(笑)
……………………………………………………………………………………………
■□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■□
2「リアルタイム情報」新着情報 並びに「投稿」ページ
■□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■□
【ニュース・投稿 募集】
邦楽の友メールマガジンでは邦楽ニュースを募集しています。
冠婚葬祭、ちょっとした時事ネタなど、なんでもどうぞ。
Mailto:mag@hougaku.co.jp(35文字5行以内でお願い致します。)
■□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■□
……………………………………………………………………………………………
【秋の叙勲】旭日小綬章
宮田哲男 80歳 長唄演奏家・唄方
花柳寿美 73歳 舞踊家
……………………………………………………………………………………………
【訃報】花季知優佳師
10月25日、肺炎にて死去。75歳。
10月27日、葬儀が執り行われた。
花季会副会長の要職にあった。
……………………………………………………………………………………………
【薩摩琵琶 創心会】
琵琶楽の継承とは何か、創造とは何かを
模索し始めました会も、お陰さまで7回目。
今回は「古(いにしえ)から現代(いま)へ」をテーマに、
琵琶界の重鎮・山下晴楓先生をお迎えして、
30分の琵琶曲、歌舞伎十八番『勧進帳』をお送りします。
東京オペラシティ内・近江楽堂は、
京王新線初台駅に直結していてとても便利です。
師走の一夜、お忙しいとは存じますが、
お出かけを願いたくお知らせ申し上げます。
平成26年12月4日(木)18:30開場 19:00開演
前売り券3000円 当日券3500円(全席自由席)
近江楽堂(東京オペラシティ3階)
〒163?1403 東京都新宿区西新宿3?20?2
http://www.oumigakudou.com/
演目 :まろばし~尺八と琵琶の為の~
石童丸 ~薩摩四弦琵琶
風の宴 ~薩摩琵琶独奏の為の~
勧進帳 ~掛合~
問合せ:薩摩琵琶史水会 http://biwa-shisuikai.com
080-2099-3737
……………………………………………………………………………………………
■□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■□
3「今週のおすすめ演奏会情報」
■□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■□
♪───────────┐
│演奏会に行きませんか?│
♪───────────♪
「メール」でいただければ無料掲載いたします。
(35文字4行以内でお願い致します。)<Mailto:mag@hougaku.co.jp>
状況により中止、延期の場合がありますので確認の上お出かけ下さい。
★は芸術祭参加公演。
……………………………………………………………………………………………
11月8日(土)六十回記念 蓼乃会
12時半開演 三越劇場
「風流三番叟」で幕開き。会員により53番演奏後
六十年間に蓼乃会のために作られた
「蓼の花」「蓼の寿」「蓼の紅」「玉づさ」を合奏する。
……………………………………………………………………………………………
11月8日(土)第五十六回 井筒会
12時開演 証券ホール
「高砂」で開幕。後半師匠連の演奏を紹介する。「秋の野に出て」寿美はる。
「仇し浪」寿美之助。「佃流し」寿美香。「八つ尾の女」寿美江。「せかれ」幸滋。
「めぐる日」幸豊美。「ほんのりと」幸愛。「里を離れし」幸赫。「芝浜」寿美三。
「青柳の糸」幸和。「きゃらの香り」幸一。「満月」寿美由。
「ゆきによろうか」寿美乃。「わしが思い」幸中。「辰巳の左褄」寿美礼。
「さてもやさしや」寿美之。「土手を通るは」奈美沙。「待つ夜重ねて」幸樹。
「一声は」奈美翔。「よりかかりし」香弥乃。「十布のすがご」寿美。
「無理なのを」万紗弥。「権九郎」寿喜美。「心でとめて」亜喜。
「書き送る」綾美佐。「波の上」綾奈美。「惚れて通う」治幸滋。
「晴れて雲間」乃芙幸。「酒と女」由喜。
……………………………………………………………………………………………
11月8日(土)第16回長唄ともねの会
10時45分開演 無料 東部フレンドホール
「花見踊」から「時雨西行」まで17番 演奏
……………………………………………………………………………………………
11月8日(土)第29回港北三曲会
11時半開演 無料 港北公会堂
港北芸術祭参加。三橋貴風ほか。
……………………………………………………………………………………………
11月8日(土)平経正と琵琶青山
1時半開演 名古屋市西文化小劇場
……………………………………………………………………………………………
11月9日(日)二世杵屋寒玉、七世杵屋勘五郎 親子三代の会
2時開演 4000円 紀尾井小ホール
[三味線]杵屋寒玉・杵屋勘五郎・杵屋廣吉・杵屋直光/杵屋彌四郎・
松永忠一郎[唄]杵屋正則/東音皆川 健・杵屋直吉・東音味見 純・
杵屋喜太郎[囃子]藤舎呂船社中「新曲浦島」「橋辨慶」「角兵衛」
……………………………………………………………………………………………
11月9日(日)春日とよ喜裕美会
10時45分開演 無料 三越劇場
第五回「春日野」唄・豊裕美福、豊裕美嘉、豊裕美酔、豊裕美貴、豊裕美喜、
とよ裕美鶴、とよ裕美栄、とよ裕美晴、とよ裕美葉、とよ裕美也。
糸・とよ喜裕美、とよ裕美若、とよ裕美路、豊裕美潔、豊裕美源、豊裕美佐、
とよ裕美香、とよ裕美綾、とよ裕美果、とよ裕美真芽、とよ裕美涼蓉、
とよ裕美峰、とよ裕美久13丁10枚で開幕、93番上演後合奏二番。
小唄振り「虫の音、木遣りくずし」「晴れて雲間」「三社祭」
立方・浅くさ乃り江、千乃、すず柳。「今日も又」立方・浅くさ千文。
補導は親師匠の春日とよ喜裕。
……………………………………………………………………………………………
11月11日(火)第6回 萩岡松韻りさいたる
6時半開演 6000円 東京藝術大学奏楽堂
時の流れ・初世萩岡松韻生誕百五十年記念。
「松竹梅」「めぐり逢せ」「小督曲」「鞆の音」
米川文子、山勢松韻、鳥居名美野、鈴木厚一、川瀬順輔、堅田喜三久ほか。
……………………………………………………………………………………………
11月12日(水)第3回 笛─福原 寛の会
6時半開演 4000円 紀尾井小ホール
福原 寛(笛)、杵屋勝三郎、杵屋勝松(三味線)杵屋利光(唄)
福原徹彦、福原徹(笛)藤舎呂英、望月太三郎、望月太津之、堅田昌宏(囃子)
創作曲「朧月夜・明月」創作曲「御山詣り」長唄「忍び車」創作曲「宝船」
……………………………………………………………………………………………
11月14日(金)筑前琵琶 奥村旭翠独演会
第2回「安宅」全曲を聴く
6時半開演 3000円 紀尾井小ホール
奥村旭翠(声と琵琶/筑前琵琶橘流日本橘会・大師範)
小島美子(お話/国立歴史民俗博物館名誉教授・日本音楽史)
「茨木」「安宅」
……………………………………………………………………………………………
11月15日(土)第百五回 錦心祭全国大会
10時半開演 無料 シアター?
「かぐや姫」より「石童丸」まで26番を上演する。
……………………………………………………………………………………………
11月16日(日)第28回 富田清邦地歌箏曲演奏会
2時開演 4000円 紀尾井小ホール
富田清邦(箏・三弦)、[賛助出演]清和会会員(箏)、
[特別出演]米川文子(箏)、藤井治童(尺八)
明治新曲「明治松竹梅」(菊塚検校)、箏組歌「心盡し」(八橋検校)、
地唄作物「尻盡し」(作者不詳)、京風手事物「若菜」(松浦検校)
……………………………………………………………………………………………
11月16日(日)故松風若英前会長追善
松風若裕新会長就任祝 松風会
10時半開演 証券ホール
ご祝儀「白扇」追善供養「小唄の栄」就任祝「松風の賦」より84番の後
「仙女香」英葉。「牡丹刷毛」英美都。「芭蕉」美く実。
御挨拶の後「三番叟」松風若裕。
小唄振り「虫の音」紫乃。「辰巳の左褄」ぼたん。
……………………………………………………………………………………………
11月16日(日)小唄井上派三代目家元井上つる子13回忌追善会
1時開演 水月ホテル鴎外荘
「未練酒」つる一孝。「この先に」磯。「屋台酒」恵美竜。「初雪に」つる栄。
「佃流し」加藤。「浜町河岸」つる不二。「川風」村中。「月の都」杉山。
「かごつるべ」隆竜。「勢い肌」幸介。「稲瀬川」つる雄。「忍び逢う夜」幸秀。
「佃流し」つる幸。「深山りんどう」貴世一。「蝶千鳥」和つる渡。
「かごつるべ」小嶋。「よりを戻して」小つる。「勝名のり」守谷。
「仇情八幡祭」貴紗。「蘭蝶」和邦。「われが住家」茂竜。
「身はうつせみの」清勇。「山中しぐれ」光太郎。「両国夜風」つる遊樹。
「鐘一つ」中龍。「仇名草」つ袮弥。「綱渡り」つる貴。「地獄極楽」つる一。
……………………………………………………………………………………………
11月16日(日)小唄 長唄 篠笛 箏曲 囃子による
世田谷邦楽研究会 共催 世田谷教育委員会
1時開演 無料 北沢タウンホール
一、長唄「藤娘」杵屋徳衛社中
二、世田谷小唄会第1部(13番)
1芝浜 永田八朗 遊 替弓
2当代めずらし 山内いずみ 桃
3髪結新三 渡邊由美子 桃
4夫婦舟頭 柴田祐子 桃 泉
5青柳 坂は照る照る 山中昌子 桃 上遊
6鶴次郎 腹の立つときゃ 荒賀街雄 桃 上泉
7空ほの暗き 惚れて通う 武田千賀子 田村彌笑 替田村笑松
8開国の日陰花 家村喜一 田村彌笑
9清心 皆ここに 田村笑松 田村彌笑 替武田千賀子
10勝ち名乗り 田村笑冨久 田村彌笑
11日吉さん 田村笑葉 田村彌笑
12君来ずば 楼門 田村彌笑 蓼鈴緒
13青いガス灯 蓼鈴緒 田村彌笑
三、横笛「抒情歌集」福原道子社中
四、世田谷三曲会の1
「ふるさとに舞う~祭り~(作曲・日高さとみ)」箏 日高さとみ
五、長唄「外記猿」杵屋徳桜社中
六、世田谷小唄会第2部(13番)
14佃流し 他人に拾われ 前田信哉 長生奈美弘
15初雪に 雁首の 南淳一 長生奈美呂
16上野の鐘 雪あかり 高木章次 長生奈美弘
17涙ぐせ 虫の音 山県和喜 長生奈美弘 上長生奈美呂
18酔い醒めに 様は山谷 長生奈美弘 長生奈美呂
19向島名所 蓼房まさ亘 蓼房まさ 替蓼房まさ桃
20隅田の月 蓼房まさ繁 蓼房まさ 替蓼房まさ亘
21中洲の思い出 蓼房まさ香 蓼房まさ 上蓼房まさ繁
22川水 蓼房まさ 蓼房まさ桃 替蓼房まさ香
23虎と見て 山中しぐれ 田中事宮川千昌 宮川千枝
24峠三里 私しゃ熊野の 熊野事宮川千隆 宮川千枝
25きおい肌だよ 夜桜や 桑原事宮川千枝和 宮川千枝
26明治一代女 弾き唄い 宮川千枝
七、長唄「俄獅子」杵屋三澄社中
八、笛創作曲「竹の唄・やまざくらの歌」福原道子社中
九、能管演奏「乱序?狂五段」福原道子社中
十、長唄「三社祭」杵屋徳衛社中
十一、世田谷三曲会の2
1「こすもす」与謝野晶子作詞/宮城道雄作曲
箏 安藤政輝 歌 矢作和美 尺八 友常毘山
2「落葉」西条八十作詞/宮城道雄作曲
箏 安藤政輝 歌 山下真由美 尺八 友常毘山
十二、長唄「風流船揃」杵屋徳衛社中・福原百之助社中
……………………………………………………………………………………………
11月16日(日)江戸小歌流 市丸會「お浚い会」
11時半開演 無料 六番町・紫山会館
主催・江戸小歌十八代宗家中村市之輔。小舞小歌「春吉野」で幕開け。
端唄とりどり34番、合唱合奏5社中、江戸小歌6番のあと
「気にしない」市喜代。師範の部「長生」市由美。「影絵」市芙美。
「菊見」市駒美。「苗売り」市吉輔。大師範「浜町河岸」市太郎。
「清十郎の恋(作詞作曲市之輔)」中村市之輔。
……………………………………………………………………………………………
11月16日(日)第35回端唄花季利恵の会
11時開演 無料 三越劇場
「白扇」で幕開け。新名取「お夏」奏。「玉川」慈恵。「河水」あき一。
「とめても帰る」きみ香のご披露ほか全62番を演奏する。
……………………………………………………………………………………………
11月18日(火)長唄協会 三越劇場
……………………………………………………………………………………………
11月19日(水)三桜会 南青山会館
……………………………………………………………………………………………
11月20日(木)第17回 清元宗家演奏会
1時開演 5000円 三越劇場
「青海波」延洲寿代・延志寿佳、ほか。
「船頭」一太夫・雄二朗、ほか。
「保名」延正路・延美葉、ほか。
「幻椀久」志寿子太夫・栄吉、ほか。
「山姥」初栄太夫・菊輔、ほか。
「座頭」延志寿子・延秀佳。ほか。
「お染下」清寿太夫・栄三、ほか。
「隅田川」延寿太夫・三之輔、ほか。
……………………………………………………………………………………………
11月20日(木)友渕のりえ 日本のうた?箏曲・地歌?
第35回 リサイタル
6時半開演 5000円 紀尾井小ホール
友渕のりえ(歌・三絃・箏)、中川善雄(笛)
箏曲歌組「雲井の曲」、委嘱作品「サンショノセイ節孝」、
「法師が母」「花筐」、委嘱作品「巫女譜」
……………………………………………………………………………………………
11月21日(金)高橋翠秋・胡弓の栞
6時半開演 4000円 紀尾井小ホール
高橋翠秋、日吉章吾、高橋蔡秋(胡弓)、
藤井昭子(箏)、東音西垣和彦(唄)、鶴澤津賀寿(三味線)、
松坂典子(十七絃)、藤舎呂英(囃子)
高橋翠秋作曲「鳴弓(めいきゅう)」、「秋風の曲」
「ゆき」、高橋翠秋作曲「羽衣」
……………………………………………………………………………………………
11月22日(土)第54回 杵家会
1時開演 3000円 紀尾井小ホール
六世家元 杵家弥七、二世 杵家弥佑、杵家かをる、
北海道支部、東北支部、九州支部 他、人間国宝 堅田喜三久社中(囃子)
「神田祭」「浦島」「風流船揃」「巽八景」
「吉原雀」「高砂丹前」「春駒」「鏡獅子」
……………………………………………………………………………………………
11月22日(土)宮城合奏団
5時開演 4500円 イイノホール
「編曲松竹梅」「手事」「飛鳥の夢」「秋の初風」
「葉げいとう」「浜木綿」「春の賦」特別出演・牧瀬裕理子。
……………………………………………………………………………………………
11月22日(土)水葵登喜葉神楽坂ライブ
4時半開演 1万円 神楽坂割烹加賀
「館山」「海晏寺」「姐さん本所」「長崎」「四條の橋」ほか。
水葵登喜葉、玄葉。櫻川七好。
端唄の部ではご当地ソングと題し全国めぐり、
幕間はお座敷芸をお楽しみ下さい。
……………………………………………………………………………………………
11月23日(日)第16回「二人会」柳井美加奈
4時半開演 4000円 紀尾井小ホール
柳井美加奈(箏・三絃)、青木彰時(尺八)、佐藤紀久子(三絃)、
平野裕子、星島真裕子、福田恭子、市村二美、中嶋ひかる(箏)
「五段砧」「四季の眺」「さむしろ」
……………………………………………………………………………………………
11月23日(日)邦楽と建築
1500円 千駄木・旧安田楠雄邸
神令、奥田雅楽之一
……………………………………………………………………………………………
11月23日(日)女三味線弾き ねのいろライブ6
1時開演 3600円 南青山マンダラ
ねのいろ代表・山本ゆきの
加清明子、こうの紫、島村聖香、成瀬朋子、松岡素子。
ゲスト・日高哲英。(編曲)
……………………………………………………………………………………………
┏━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┓
┃メ┃-┃ル┃マ┃ガ┃ジ┃ン┃★ ┣━┳━┳━┳━┳━┓
┗━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┫広┃告┃募┃集┃中┃
┗━┻━┻━┻━┻━┛
邦楽の友社発行の邦楽の友メールマガジンでは広告を募集しています。
詳しくは<http://www.hougaku.co.jp/mailmagazine/mg_koukoku.html>
……………………………………………………………………………………………
■唄って踊って町おこし、松戸小うた・坂川小うた■
■松戸小うた連、活躍中■
「松戸小うた」「坂川小うた」は松戸市観光協会の推奨品です。
中條京子の踊りのグループ「松戸小うた連」参加者を募集中。
お問合せ先 「中條京子音楽事務所」
千葉県松戸市栄町西3丁目1134の8 電話・FAX 047-368-4339
……………………………………………………………………………………………
■□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■□
4「11月号のご案内643号」「NHK11月643号」
<http://www.hougaku.co.jp/mailmagazine/mg_back.html>
■□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■□
5「邦楽の友社 社告一覧」お問合せは<Mailto:mag@hougaku.co.jp>
■□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■□
★ 「邦楽の友レーベル」からCDを発売しませんか。ご相談承ります。★
<http://www.hougaku.co.jp/cd/index.html>
CD邦楽の友レーベル既刊1~16【1「うたふ」粋有芙、2「SHIN」
宮下伸、3「端唄で遊ぶ」粋有芙、4「飛躍のとき」花季利恵、5「松戸
小うた」中條京子、6「新内の世界」富士松鶴千代、7「リュウの記憶」
宮下伸、8「古典の景色」山木七重、9「水晶の音」遠藤千晶、10「坂川
小うた」中條京子、11「風の盆に魅せられて」蓼胡珠己、12「江戸
小曲六歌仙」、13「古典のしおり」小野正志、14「聖なる息吹」外山香、
15「古典のしおり2」小野正志、16「祈り・縁・絆」小野正志。】
お問い合わせ 03・5451・3068(企画部中村)
……………………………………………………………………………………………
★お稽古場案内に参加しませんか★
<http://www.hougaku.co.jp/cgi-bin/kensaku.cgi?act=keiko>
初年度13000円 翌年から管理費1年3000円
……………………………………………………………………………………………
★ ホームページを造りませんか★【10万円】
<mailto:nakamura@hougaku.co.jp>
……………………………………………………………………………………………
邦楽の友メールマガジン650号記念
第9回 邦楽の友 メルマガ@コンサート
■日時 12月26日(金)1時開演・3時頃終演予定
■会場 紀尾井小ホール
■出演料 一番(出入り込み10分以内) 3万円
■演目 自由(どなたでも参加できます)
■締め切り 11月10日(月)
■問合 ㈱邦楽の友社 03-5451-3068
FAX 03-5451-3069 Mailto:mag@hougaku.co.jp
……………………………………………………………………………………………
★邦楽の友社主催「名流端唄会」★
平成27年5月26日(火)三越劇場
……………………………………………………………………………………………
★小唄鶴亀会★
平成27年2月23日(月)三越劇場
……………………………………………………………………………………………
記載された内容は予告することなく変更することがあります。
本メールに掲載された記事を許可なく複製、転載する事を禁じます。
ご意見・ご要望など、下記までご連絡下さい。
編集:守谷幸則 <Mailto:mag@hougaku.co.jp>
発行:株式会社邦楽の友社
〒156-0053 世田谷区桜3-26-2
TEL:03-5451-3068
FAX:03-5451-3069
邦楽の友社公式サイト <http://www.hougaku.co.jp/>
……………………………………………………………………………………………
送信する時に、文字化けてしまう可能性があるお名前は、
カタカナ・ひらがな、に変えさせていただいております。
……………………………………………………………………………………………
*邦楽の友メールマガジンより転載。転載承認済