2024年11月 月 火 水 木 金 土 日 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 アーカイブ
カテゴリー
- お知らせ (85)
- ご挨拶 (8)
- コラム (336)
- スタッフ日高洋輔の奮闘記 (165)
- 取材訪問の記録 (337)
- 商品紹介 (17)
- 新製品の紹介 (3)
- 春のセールのお知らせ (3)
- 未分類 (41)
- 演奏会情報 (27)
- 邦楽の友メールマガジン (218)
-
最近の投稿
サイト内検索
投稿者「スタッフ日高洋輔」のアーカイブ
日髙洋輔の奮闘記その六十一”艶”
日髙洋輔の奮闘記その六十一 “艶” 棹磨きをしました。 棹にヒビがはいって段ができたり、棹の艶が無くなった場合、棹の磨き直しをします。 始め、荒削りした後 1~2時間ぐ … 続きを読む
カテゴリー: スタッフ日高洋輔の奮闘記
コメントする
日髙洋輔の奮闘記その六十”椿油”
日髙洋輔の奮闘記その六十 “椿油” 突然ですが、これはなんでしょう? 本物の竹でできてます。 正解は、、、、 ツバキ油ひきです。 三味線の棹にぬると艶がで … 続きを読む
カテゴリー: スタッフ日高洋輔の奮闘記
コメントする
日髙洋輔の奮闘記その五十九”黒檀”(こくたん)
日髙洋輔の奮闘記その五十九 “黒檀” 糸巻きを削りをしました。 黒檀(こくたん)という木材で、とても硬い木 ヤスリで、先を合わせながら削っていく。 一ミリの狂いもなく、正確に丸く削り、ピシャリと合 … 続きを読む
カテゴリー: スタッフ日高洋輔の奮闘記
コメントする
日髙洋輔の奮闘記その五十八”新琴”
日髙洋輔の奮闘記その五十八”新琴” 今日は、新しいのお琴の糸締めを しました。 尾絹を貼って、角をいれる 糸を通して、糸を締められる状態にします。 “締め木” … 続きを読む
カテゴリー: スタッフ日高洋輔の奮闘記
コメントする
日髙洋輔の奮闘記その五十七”木撥”
日髙洋輔の奮闘記その五十七 ”木撥” 木撥(きばち)を長い間使うと、撥先が丸まったり、手元が黒くなったりします。 カンナや紙ヤスリを使って、形を整え、綺麗にしました。 撥のひらきをカンナや丸カ … 続きを読む
カテゴリー: スタッフ日高洋輔の奮闘記
コメントする
日髙洋輔の奮闘記その五十六”問屋街”
日髙洋輔の奮闘記その五十六”問屋街” 今日は午前中、お客様の所に琴を届けに,車で墨田区まで行ってきました。 首都高は少し混んでましたが、 いいお天気で、スカイツリーも見えましたd(^_^o) … 続きを読む
カテゴリー: スタッフ日高洋輔の奮闘記
コメントする
日髙洋輔の奮闘記その五十五 “お花見”
日高洋輔の奮闘記その五十五 “お花見” 今日は、三味線のホゾ調整をしました。 三味線の棹は三つに分かれます。 上棹、中棹、下棹に分けて、たたむことができ、持ち運びの時に、便利 d(^ … 続きを読む
カテゴリー: スタッフ日高洋輔の奮闘記
コメントする
日髙洋輔の奮闘記その五十四”桜”
日髙洋輔の奮闘記その五十四”桜” 仕事に追われる日々を送ってます。(*_*) やっと一つの仕事をやり遂げても、 すでに次の仕事が迫ってきてる、といった感じ … 続きを読む
カテゴリー: スタッフ日高洋輔の奮闘記
2件のコメント
日髙洋輔の奮闘記その五十三”木目”
日髙洋輔の奮闘記その五十三 ”木目” こうやって、琴を並べてみると、 木の木目もそれぞれあり、 どの琴も味があります(u_u) 一つとして同じ模様の無い、 自然が作る美しいデザインです。( … 続きを読む
カテゴリー: スタッフ日高洋輔の奮闘記
コメントする
日髙洋輔の奮闘記その五十二”春”
日髙洋輔の奮闘記その五十二 “春” 春のセール期間なので、仕事中、いつもと違い, お店の中は飾り付けなどで、とても華やかな雰囲気。 お客さんが居ない時でも、楽器達が沢山 … 続きを読む
カテゴリー: スタッフ日高洋輔の奮闘記
コメントする