2024年11月 月 火 水 木 金 土 日 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 アーカイブ
カテゴリー
- お知らせ (85)
- ご挨拶 (8)
- コラム (336)
- スタッフ日高洋輔の奮闘記 (165)
- 取材訪問の記録 (337)
- 商品紹介 (17)
- 新製品の紹介 (3)
- 春のセールのお知らせ (3)
- 未分類 (41)
- 演奏会情報 (27)
- 邦楽の友メールマガジン (218)
-
最近の投稿
サイト内検索
投稿者「スタッフ日高洋輔」のアーカイブ
日高洋輔の奮闘記その九十一”東京都伝統工芸品展”
日高洋輔の奮闘記その九十一”東京都伝統工芸品展” 今日から26日まで、新宿高島屋11階で、第58回東京都伝統工芸品展が催されてます。 江戸時代から伝わる数々の伝統工芸品 … 続きを読む
カテゴリー: スタッフ日高洋輔の奮闘記
コメントする
日高洋輔の奮闘記その九十”中木付け”
日高洋輔の奮闘記その九十”中木付け” 今日は”中木付け”という修理をしました。 中木は棹の調整ができるよう、接着物でくっつけられてるのですが、 昔は̶ … 続きを読む
カテゴリー: スタッフ日高洋輔の奮闘記
コメントする
日高洋輔の奮闘記その八十九”年末
日高洋輔の奮闘記その八十九 “年末” 年越しに向けて、忙しい日が続く今日この頃、 年内の仕事を年内中に終わるよう 毎日、奮闘中です(*_*) 今日はクリスマスイブ(^。 … 続きを読む
カテゴリー: スタッフ日高洋輔の奮闘記
コメントする
日高洋輔の奮闘記その八十八 “丸東ざわり入れ”
日高洋輔の奮闘記その八十八 “丸東ざわり入れ” 中棹三味線に”丸東ざわり”を入れました。 まず、上駒の下の一の糸が通る部分に穴を開け、 丸東ざわりの金物を入れ … 続きを読む
カテゴリー: スタッフ日高洋輔の奮闘記
コメントする
日高洋輔の奮闘記その八十七”紅葉の季節”
日高洋輔の奮闘記その八十七 “紅葉の季節” 今日は原宿の中学校に琴を届けてきました。 昨日急きょ、修理の依頼があり、学校に琴をとりに行って、 昨日と今日で急いで琴の糸を … 続きを読む
カテゴリー: スタッフ日高洋輔の奮闘記
コメントする
日高洋輔の奮闘記その八十六 “太棹三味線”
日高洋輔の奮闘記その八十六”太棹三味線” 今日は新しい津軽三味線の糸巻き削りをしました。 削る前はこういう状態 太棹の津軽三味線は、もちろん糸巻きも太いので、ヤスリで削る時、細棹三味 … 続きを読む
カテゴリー: スタッフ日高洋輔の奮闘記
コメントする
日高洋輔の奮闘記その八十五”琴糸”
日高洋輔の奮闘記その八十五 ”琴糸” 今日は琴の糸締めをしました。 外は一日中雨の中、ひたすら仕事に奮闘(*_*) 糸を通して、 一本づつ玉止めをして、 テコの原理で締める(b_d) 腕と腰の筋肉を使うので … 続きを読む
カテゴリー: スタッフ日高洋輔の奮闘記
コメントする
日高洋輔の奮闘記その八十四”六つ折れ三味線”
日高洋輔の奮闘記その八十四 “六つ折れ三味線” 六つ折れ三味線のカンベリ取りをしました。 六つ折れは最近では、珍しい(°_°) このようなカバンに収納されていて、 中木も取り外しでき … 続きを読む
カテゴリー: スタッフ日高洋輔の奮闘記
コメントする
日高洋輔の奮闘記その八十三”作務衣”(サムイ)
日高洋輔の奮闘記その八十三 “作務衣”(サムイ) 今日は、亀屋のユニフォームを紹介したいと、思います。 仕事中、ユニフォームは基本的に”作務衣”を着ます。 こ … 続きを読む
カテゴリー: スタッフ日高洋輔の奮闘記
コメントする
日高洋輔の奮闘記その八十二”鍛冶屋”
日高洋輔の奮闘記その八十二 “鍛冶屋” 昨日、組合の技術研修会で 葛飾区、立石の”八重樫打刃物製作所”に行きました。 葛飾区の伝統工芸士が刃物のできる工程を詳 … 続きを読む
カテゴリー: スタッフ日高洋輔の奮闘記
コメントする