月別アーカイブ: 2014年5月

杵屋浅吉 ぼっちの会のお知らせ。

■ 第二回ぼっち会 テーマ:「恋のうた」 *会場 吉祥寺 カフェキチム http://www.kichimu.la/ ・JR中央線、京王井の頭線 吉祥寺駅北口より徒歩10分 *日程 2014.6.25 (wed) 開場1 … 続きを読む

カテゴリー: 演奏会情報 | コメントする

邦楽の友メールマガジン2014年5月30日号(転載)

皆さんこんばんは。邦楽専門紙『邦楽の友』さんの発行している メールマガジンを転載します。 私も読んでいますが、おたすけ社鳥さんのお話は面白いです。 ┏━┳━┳━┳━┳━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓ … 続きを読む

カテゴリー: 邦楽の友メールマガジン | コメントする

三味線コラム -No.61- 平成26年6月の演奏会のお知らせ。

みなさんこんばんは。今回は今年6月の演奏会のお知らせをします。 いずれの演奏会もお勧めです。 皆さん是非演奏会に足をお運び下さい。 チラシの画像はクリックすると大きくなります。 ○四季の彩り 夏(紀尾井 午後の邦楽) 日 … 続きを読む

カテゴリー: コラム, 演奏会情報 | コメントする

日髙洋輔の奮闘記その六十一”艶”

日髙洋輔の奮闘記その六十一 “艶”   棹磨きをしました。 棹にヒビがはいって段ができたり、棹の艶が無くなった場合、棹の磨き直しをします。   始め、荒削りした後 1~2時間ぐ … 続きを読む

カテゴリー: スタッフ日高洋輔の奮闘記 | コメントする

邦楽の友メールマガジン2014年5月23日号(転載)

皆さんこんばんは。邦楽専門紙『邦楽の友』さんの発行している メールマガジンを転載します。 私も読んでいますが、おたすけ社鳥さんのお話は面白いです。 ┏━┳━┳━┳━┳━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓ … 続きを読む

カテゴリー: 邦楽の友メールマガジン | コメントする

三味線コラム -No.60-三味線屋が使う道具。その二

みなさんこんばんは。 今日も三味線屋が使う珍しい道具をご紹介します。 その道具はこれです。 ノミなんですが、先が曲がってるでしょう。 先をアップにすると、 こんな感じになってます。 このノミは自分で作るんです。 適当な古 … 続きを読む

カテゴリー: コラム | コメントする

日髙洋輔の奮闘記その六十”椿油”

日髙洋輔の奮闘記その六十 “椿油”   突然ですが、これはなんでしょう?   本物の竹でできてます。   正解は、、、、 ツバキ油ひきです。 三味線の棹にぬると艶がで … 続きを読む

カテゴリー: スタッフ日高洋輔の奮闘記 | コメントする

邦楽の友メールマガジン2014年5月16日号(転載)

皆さんこんばんは。邦楽専門紙『邦楽の友』さんの発行している メールマガジンを転載します。 私も読んでいますが、おたすけ社鳥さんのお話は面白いです。 ┏━┳━┳━┳━┳━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓ … 続きを読む

カテゴリー: 邦楽の友メールマガジン | コメントする

三味線コラム -No.59-三味線屋が使う道具。その一

みなさんこんばんは。 今回は三味線屋さんが使う道具の面白いと思う道具をご紹介します。 まずは画像を見てください。 この刃物は”なまぞり”といいます。 この名前が正しいか分かりません。 三味線屋さんの学校はないので、家では … 続きを読む

カテゴリー: コラム | コメントする

日髙洋輔の奮闘記その五十九”黒檀”(こくたん)

日髙洋輔の奮闘記その五十九 “黒檀” 糸巻きを削りをしました。 黒檀(こくたん)という木材で、とても硬い木 ヤスリで、先を合わせながら削っていく。 一ミリの狂いもなく、正確に丸く削り、ピシャリと合 … 続きを読む

カテゴリー: スタッフ日高洋輔の奮闘記 | コメントする