投稿者「亀ちゃん(亀屋邦楽器)」のアーカイブ

アバター画像

亀ちゃん(亀屋邦楽器) について

当店亀屋邦楽器に色々な取材の依頼や修学旅行の学生さんがいらっしゃいます。 その時の取材や訪問の様子を掲載しております。また亀屋が注目する邦楽の話題を提供します。メールで私に演奏会の紹介して頂ければ載せていきたいと思います。(邦楽の演奏会に限ります。)ぜひ覗いてみて下さい。亀屋邦楽器(http://www.e-kameya.com/)

三味線コラム -No.197 昔の糸巻き。その1(三味線亀ちゃん)

みなさんこんばんは三味線亀ちゃんです。 最近お店を片付けていましたら、色々昔の珍しい 糸巻きが出てきましたのでみなさんに紹介します。 まずは これ何の変哲の無い糸巻きのようですが、これは白檀でできた糸巻きです。 白檀と言 … 続きを読む

カテゴリー: コラム | 2件のコメント

三味線コラム -No.196 紅木の三味線の色の変化。(三味線亀ちゃん)

みなさんこんばんは。三味線亀ちゃんです。 今日は紅木の三味線の色の変化について書いてみます。 舞台用の三味線は紅木の三味線が多いのですが、 この紅木の三味線は面白い特長がありまして、 荒木(三味線になる前の原木の状態)か … 続きを読む

カテゴリー: コラム | コメントする

三味線コラム -No.195 邦楽器を描いた浮世絵。(三味線亀ちゃん)

みなさんこんばんは。三味線亀ちゃんです。 夏は如何でしたか? まだ暑い日が多いいですけど、 秋は演奏会の季節ですので、 三味線の季節でもありますね。 さて今日は邦楽器を描いた浮世絵についてです。 こんな浮世絵のポストカー … 続きを読む

カテゴリー: コラム | コメントする

三味線コラム -No.194 面白い浮世絵。(三味線亀ちゃん)

みなさんこんばんは。三味線亀ちゃんです。 先日 8/3(金)毎年両国江戸東京博物館で行われていた、 イベントを今年は上野の東京文化財研究所さんとコラボ開催したのですが、 とても興味深い開催となりました。 午前中が我々職人 … 続きを読む

カテゴリー: コラム | コメントする

三味線コラム -No.193 小学校のサマーワークショップに参加しました。(三味線亀ちゃん)

みなさんこんばんは。三味線亀ちゃんです。 亀屋は仕事以外にもいろいろ活動をしてます。 今回は少しご紹介させて頂きます。 先日当店のお客様の仲立ちで 小学校のサマーワークショップに参加してきました。 1時間程三味線について … 続きを読む

カテゴリー: コラム | コメントする

三味線コラム -No.192 糸巻きの調子が悪い時。(三味線亀ちゃん)

みなさんこんばんは。三味線亀ちゃんです。 今日は糸巻きが調子が悪くなったらというテーマで、 書いてみたいと思ってます。 糸巻きの修理は三味線屋さんの修理の中でも、皮の張替えと並んで、 糸巻きの修理は主な修理の一つです。 … 続きを読む

カテゴリー: コラム | コメントする

三味線コラム -No.191 三つ折れカバンに三味線を入れてみます。(三味線亀ちゃん)

みなさんこんばんは三味線亀ちゃんです。 暑くなって来ましたね。東京は最速の梅雨明けになるかもと聞いてます。 夏は皆さんは浴衣会がありますかね浴衣は以外と暑いようですが、 見た目はとても涼しそうでいいですよね。 暑いときに … 続きを読む

カテゴリー: コラム | コメントする

長唄三味線方 杵屋響泉先生の動画 富士フィルム『楽しい100歳』より

皆さんこんばんは。三味線亀ちゃんです。 2018年6月6日(水)邦楽の日に、当店のお客様杵屋響泉先生(104歳)が、 娘様お孫様と富士フィルム広告ドキュメンタリー『楽しい100歳』 がyutubeに掲載されました。 約1 … 続きを読む

カテゴリー: 2018年, お知らせ | コメントする

三味線コラム -No.190 梅雨時の三味線のお世話の仕方〜続き。(三味線亀ちゃん)

みなさんこんばんは。三味線亀ちゃんです。 前回書きましたがやはり東京は梅雨入りしました。 三味線の皮には一番嫌な季節です。 糸に湿気が付いたり皮も湿気を吸いますので、 音も冴えないです。(~~) さて前回は和紙袋の重要性 … 続きを読む

カテゴリー: コラム | コメントする

三味線の無料体験ワークショップのご紹介。

皆さんこんばんは。三味線亀ちゃんです。 今日は三味線のワークショップのご案内です。 小唄協会さん主催で東京都新宿の花園神社で 7/1(日)14:00~16:00三味線のワークショップ が開催されます。 一流の小唄の先生方 … 続きを読む

カテゴリー: お知らせ | コメントする