スタッフ日高洋輔の奮闘記」カテゴリーアーカイブ

日髙洋輔の奮闘記その五十五 “お花見”

日高洋輔の奮闘記その五十五 “お花見”   今日は、三味線のホゾ調整をしました。 三味線の棹は三つに分かれます。 上棹、中棹、下棹に分けて、たたむことができ、持ち運びの時に、便利 d(^ … 続きを読む

カテゴリー: スタッフ日高洋輔の奮闘記 | コメントする

日髙洋輔の奮闘記その五十四”桜”

日髙洋輔の奮闘記その五十四”桜”     仕事に追われる日々を送ってます。(*_*)   やっと一つの仕事をやり遂げても、 すでに次の仕事が迫ってきてる、といった感じ … 続きを読む

カテゴリー: スタッフ日高洋輔の奮闘記 | 2件のコメント

日髙洋輔の奮闘記その五十三”木目”

日髙洋輔の奮闘記その五十三   ”木目”   こうやって、琴を並べてみると、 木の木目もそれぞれあり、 どの琴も味があります(u_u)   一つとして同じ模様の無い、 自然が作る美しいデザインです。( … 続きを読む

カテゴリー: スタッフ日高洋輔の奮闘記 | コメントする

日髙洋輔の奮闘記その五十二”春”

日髙洋輔の奮闘記その五十二 “春”   春のセール期間なので、仕事中、いつもと違い, お店の中は飾り付けなどで、とても華やかな雰囲気。   お客さんが居ない時でも、楽器達が沢山 … 続きを読む

カテゴリー: スタッフ日高洋輔の奮闘記 | コメントする

日髙洋輔の奮闘記その五十一”勝負所”

日髙洋輔の奮闘記その五十一 “勝負所”   先週は、お琴の会の手伝いに行きました。 曲ごとに、多い時には十数面、ステージからお琴を出し入れするので、 背丈程ある琴を何面も持ち運びするのは … 続きを読む

カテゴリー: スタッフ日高洋輔の奮闘記 | コメントする

日髙洋輔の奮闘記その五十 ”津軽三味線”

日髙洋輔の奮闘記その五十”津軽三味線”   長唄三味線、地唄三味線など、形、大きさがそれぞれありますが、その中でも、津軽三味線は一番大きく、重量のある三味線です。 ですので、かんべり、糸巻き削りなどの修理をする … 続きを読む

カテゴリー: スタッフ日高洋輔の奮闘記 | コメントする

日髙洋輔の奮闘記その四十九”合引き”

日髙洋輔の奮闘記その四十九 “合引き”   突然ですが、これは何でしょう?   このようにはずれます。   これは組み立て式の腰掛けで、 合引き(あいびき)と言います … 続きを読む

カテゴリー: スタッフ日高洋輔の奮闘記 | コメントする

日髙洋輔の奮闘記その四十八”春を待つ”

日髙洋輔の奮闘記その四十八 “春を待つ”   先週は、和楽器に興味のある台湾人の音楽の先生が お店に見学にきました。   作業風景なども見てもらい、 道具などを、少し説明しまし … 続きを読む

カテゴリー: スタッフ日高洋輔の奮闘記 | コメントする

日髙洋輔の奮闘記その四十七”和太鼓”

日髙洋輔の奮闘記その四十七 “和太鼓”   和太鼓は、縄文時代には、情報を伝達する楽器として、すでに存在しており、非常に古い歴史があるそうです。 戦国時代、 戦で太鼓が使用され始めたので … 続きを読む

カテゴリー: スタッフ日高洋輔の奮闘記 | コメントする

日髙洋輔の奮闘記その四十六”伝統工芸品展”

日髙洋輔の奮闘記その四十六 “伝統工芸品展”   今日は、新宿高島屋での伝統工芸品展の最終日で、その片付けに行ってきました。   江戸時代から伝わり、受け継がれてきた伝統工芸品 … 続きを読む

カテゴリー: スタッフ日高洋輔の奮闘記 | コメントする