月別アーカイブ: 2017年3月

邦楽の友メールマガジン2017年03月31日号(三味線亀屋転載)

邦楽専門紙『邦楽の友』さんのメルマガです。 私も読んでいますが、おたすけ社鳥さんのお話は面白いですよ。 ┏━┳━┳━┳━┳━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓ ◆邦┃楽┃の┃友┃メールマガジン     ◆ … 続きを読む

カテゴリー: 邦楽の友メールマガジン | コメントする

日高洋輔の奮闘記その百六十三”琴の糸締め”

三味線亀屋 日高洋輔の奮闘記その百六十三”琴の糸締め” 琴の糸を張るには、”締め木”という丸い棒を使います。材質は樫の木や紫檀の木を使い、テコの原理で糸を限界まで引っ張り、雲角の部分で糸を止める。 琴は龍に見立てて各部分 … 続きを読む

カテゴリー: スタッフ日高洋輔の奮闘記 | コメントする

邦楽の友メールマガジン2017年03月24日号(三味線亀屋転載)

邦楽専門紙『邦楽の友』さんのメルマガです。 私も読んでいますが、おたすけ社鳥さんのお話は面白いですよ。 ┏━┳━┳━┳━┳━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓ ◆邦┃楽┃の┃友┃メールマガジン     ◆ … 続きを読む

カテゴリー: 邦楽の友メールマガジン | コメントする

三味線コラム -No.162 撥型撥入れの話。(三味線亀ちゃん)

みなさんこんばんは。三味線亀ちゃんです。 さて前回に引き続き撥入れのお話をしましょうね。 前回の錦の撥入れよりも、もう少しお手軽な撥入れがあります。 撥型の撥入れと言いまして、撥がぴったりと入る撥入れです。 こちらを愛用 … 続きを読む

カテゴリー: コラム | コメントする

邦楽の友メールマガジン2017年03月17日号(三味線亀屋転載)

邦楽専門紙『邦楽の友』さんのメルマガです。 私も読んでいますが、おたすけ社鳥さんのお話は面白いですよ。 ┏━┳━┳━┳━┳━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓ ◆邦┃楽┃の┃友┃メールマガジン     ◆ … 続きを読む

カテゴリー: 邦楽の友メールマガジン | コメントする

三味線亀屋 日高洋輔の奮闘記その百六十二”三味線角穴調整”

三味線亀屋 日高洋輔の奮闘記その百六十二”三味線角穴調整” 三味線の胴と棹を接合する角穴の具合が長い時間をかけて、ゆるくなる場合があります。 糸を張ってない状態だと、胴が抜けて床に落ちてしまい破損してしまうケースも。 そ … 続きを読む

カテゴリー: スタッフ日高洋輔の奮闘記 | コメントする

邦楽の友メールマガジン2017年03月10日号(三味線亀屋転載)

邦楽専門紙『邦楽の友』さんのメルマガです。 私も読んでいますが、おたすけ社鳥さんのお話は面白いですよ。 ┏━┳━┳━┳━┳━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓ ◆邦┃楽┃の┃友┃メールマガジン     ◆ … 続きを読む

カテゴリー: 邦楽の友メールマガジン | コメントする

三味線コラム -No.161 錦の柄物撥入れの話。(三味線亀ちゃん)

みなさんこんばんは。三味線亀ちゃんです。 今日は錦の柄の撥入れのお話をします。 撥入れも同じデザインで3種類家では用意してます。 値段は消費税別お値段ですが、長唄用は木撥の25匁までの大きさ、民謡用は45匁、地唄用は津山 … 続きを読む

カテゴリー: コラム | コメントする

三味線亀屋 日高洋輔の奮闘記その百六十一”三味線棹割れ直し”

三味線亀屋 日高洋輔の奮闘記その百六十一”三味線棹割れ直し” 今日は三味線の棹の”割れ直し”をしました。棹割れのケースとして、三味線の中棹のホゾの凹の部分から縦に割れる又はひびが入るケースが特に多いです。 三味線の構造上 … 続きを読む

カテゴリー: スタッフ日高洋輔の奮闘記 | コメントする

邦楽の友メールマガジン2017年03月03日号(三味線亀屋転載)

邦楽専門紙『邦楽の友』さんのメルマガです。 私も読んでいますが、おたすけ社鳥さんのお話は面白いですよ。 ┏━┳━┳━┳━┳━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓ ◆邦┃楽┃の┃友┃メールマガジン     ◆ … 続きを読む

カテゴリー: 邦楽の友メールマガジン | コメントする