三味線コラム-No.234 演奏直前皮が破れてしまったどうしましょう。(三味線亀ちゃん)

みなさんこんばんは。三味線亀ちゃんです。
東京都も新型コロナウイルスに伴う緊急事態宣言発令が解除されまた。
早く通常の日常がかえってきて皆さんが演奏会を観たり発表会に
出演できるようになる事を楽しみにしています。

さて今日はたまにあるのですが演奏会当日三味線をあけてみたら
皮が破れていた!
その時にどうすれば良いかというお話です。
演奏会当日ですから慌てちゃいますよね。
でも皮がいつ破れるかは誰にも分かりませんので
私も舞台で手伝っている時に稀に出演者の皮が破けている時があります。
その時の対処法の一例を書いてみますね。


例えばこのように皮が破れてしまった!
その時ですがこれが裏皮ですとまだやりようがあります。
大概楽屋にセロハンテープはあったり借りられたりできると思いますが、
それを張ります。


裏皮は舞台からは見えませんのでこれで大丈夫です。
裏皮が破れたままですとやはり音が違います。
最初気づかなくても弾いてみるとあれ!?ちょっと音が変だなと思って
裏皮が破れていたなんてことはままあります。
破れた部分はちゃんと塞いであげたほうがいいと思います。

表皮がこのように派手に破けていると流石に使うのは難しいのですが、
少し穴が開いたぐらいですとやりようがあると思います。

皮に穴が開いていると皮は張っていますのでそこから破れてきてしまいますが、
やはりセロハンテープを張っていただくとそれ以上破れが広がりませんので
応急の処置としては良いように思います。

あとですねこれから梅雨に入って湿度が高くなってくると
皮が破れるのではなく以下の画像のようにずれることがあります。

皮は接着剤(のり粉)を使って胴と接着しているのですが、
皮は繰り返し張り替えるのでこののり粉が水に溶けるようになっています。
ですので湿度が高くなってくると接着力が弱まって画像のようにずれることがあります。
このずれる事が胴掛けをかけている側で起きる事が多いいように思います。
やはり胴掛けの上に腕をのっけますのでそこから湿気が入るのかなと思っております。
胴掛けの上ですので気づかないで弾いている方もいらっしゃいますね。

この場合もですねセロハンテープでとめていただくと当座弾く事ができます。

画像の半分ぐらいの幅にテープを切ってつけてもいいです。

以上のように皮が破れていても当座しのぐことはできますので
参考にしてくださいね。
勿論以上のようになったら皮は張り替えましょうね。
あとしばらく張り替えをしないのならば以下のように皮を切り取って
保存すると胴がずれたりしないのでやってみてください。

以上亀ちゃんでした。

三味線亀ちゃん
https://e-kameya.com/

 

 

カテゴリー: 2020年, コラム | コメントする

長唄 杵屋佐喜チャンネルのご紹介youtube。

みなさんこんばんは。 三味線亀ちゃんです。

さて今日はyoutube チャンネルのご紹介です。
当店お客様 長唄唄方杵屋佐喜様がyoutubeチャンネルを開設しました。
佐喜先生は7代目杵屋佐吉様の次男さんです。

東京は緊急事態宣言が今も継続しております。
その中で何かできないかということでyoutube『杵屋佐喜チャンネル』
を開設なさいました。

当店で販売している
『子供と楽しむ長唄童謡 CD2枚付き(四代目杵屋佐吉作曲 佐喜先生の曽祖父)』
の中からもyoutubeにアップしております。
こちらの本の解説もアップしております。曲の解説もありますよ。

youtube杵屋佐喜チャンネル
https://www.youtube.com/channel/UCgvFBsEFezdYnv2AHw-EFxQ/videos

子供と楽しむ長唄童謡 CD2枚付き(四代目杵屋佐吉作曲)

こちらの曲集の当店HPアドレス(上から10冊目です。)
https://e-kameya.com/book/basic.html

三味線亀ちゃん
https://e-kameya.com/

 

カテゴリー: 2020年, お知らせ | コメントする

三味線コラム-No.233 三味線を長袋に入れるやり方やります。(三味線亀ちゃん)

皆さんこんばんは。三味線亀ちゃんです。

本日39県で緊急事態宣言が解除されましたね。
これでお稽古に行ったり出来ますね。
皆さんも三味線を出して弾いてくださいね。
三味線を出したらしまわなくてはいけません。(笑)

それで今日は三味線を長袋に入れるところを
このブログでやってみます。
というのは以前から来店してくださる
お客様が結構長袋に入れる時に
うまくできない方がいらっしゃったので、
やりたいなと思いました。

それではやってみましょうね。

まずは長袋に入れる前に和紙の袋はしっかりヒモで縛りましょう。


三味線の胴の方から長袋に入れていきます。


三味線の天神まで入れます。
ここからが一番需要なのですが先端と書いている長袋の部分を
ひねりまして三味線の天神と合わせます。


ここがなかなか難しいようでひねらずそのまま入れている方が
結構いらっしゃいます。
皆さん気をつけましょうね。

この後もですが

ここもポイントですが長袋を開きまして着物を着るように
長袋の私の両手で持っているところを合わせます。


そして長袋についている紐を三味線の胴の上の辺りを
一度ぎゅっと締めていただきます。

以上のように棹の部分は2巻ぐらいで巻いていきます。


乳袋というのはさわりのあるところの下がふくらんでいるところが
ありますね。そこが乳袋と言います。
そこの下の棹のところでひもを一巻まいて最後のひもを巻いたひも
に入れ込んでしっかり止めます。

以上長袋の入れ方です。
もし戸惑うようでしたら亀ちゃんのお店に聞いてくださいね。

三味線亀ちゃん
https://e-kameya.com/

カテゴリー: 2020年, コラム | コメントする

一部のパソコンが閲覧できなくなった件は解消致しました。

皆さんこんばんは。 三味線亀ちゃんです。

2020年5月7日(木)にお知らせした。
esetというセキュリティーソフトをお使いの方が
当店のHPを閲覧できなくなっていた件は
2020年5月13日(水)14:30から解消いたしまして
閲覧できるようになっております。

もし閲覧できない場合esetを最新の検出エンジンに
アップデートしていただくことで
当店HPがブロックされなくなることを確認しております。

色々ご助言頂いた方には大変感謝しております。(^^)/

三味線亀ちゃん
https://e-kameya.com/

カテゴリー: 2020年, お知らせ | コメントする

現在一部のパソコンで当店のホームページが閲覧できなくなっています。

皆さんこんばんは。三味線亀ちゃんです。
今日は緊急のお知らせです。

2020年05月07日(木)よりesetというセキュリティソフトを入れている
パソコンで当店のホームページが見られなくなっています。
現在復旧作業中です。復旧致しましたらお知らせいたします。

三味線亀ちゃん
https://e-kameya.com/

カテゴリー: 2020年, お知らせ | コメントする

5月5日はこどもの日です。

みなさんこんにちは。三味線亀ちゃんです。

5/5(火)はこどもの日です。「端午の節句」と申しまして、
子供の健やかな成長を祈る日です。

画像の兜は両親が私、亀ちゃんの為に整えてくれた兜一式です。
親の思いはいつの時代でも変わりませんね。

今年はステイホームと重なりますので
皆さんお家でお稽古しましょうね。
最近通信販売で糸がよく頼まれます。
皆さんお稽古しているのだな〜〜
と思いながら発送してます。

当店亀屋も5/3〜5/6までお休みさせて頂きます。
5/7(木)からも緊急事態宣言が続きますので
10:00~17:00の時短営業を継続いたします。

皆さんとまたお会いできる日を楽しみにしております。(^^)/

三味線亀ちゃん
https://e-kameya.com/

カテゴリー: 2020年, お知らせ | コメントする

浮世絵を変えました。

みなさんこんばんは。三味線亀ちゃんです。

暦の上では夏が近づいてきました。
東京は桜も終わりましたので
店内の浮世絵を変えました。

向かって右側の絵はさらしが干してありますね。
さらしは三味線やお箏の音楽と関係が深く
様々な曲にさらしが題材として取り入れられています。

日本舞踊や歌舞伎も布ざらしを使って踊られますよね。
昔はさらしを洗ったり干したりする光景が
いたる所で見られたのだなと思いながら
絵を飾りました。

三味線亀ちゃん
https://e-kameya.com/

カテゴリー: 2020年, お知らせ | コメントする

亀屋の楽器が小学校の教科書に掲載されました!

みなさんこんばんは。三味線亀ちゃんです。

さて本日は亀屋邦楽器の楽器が小学4年生の音楽の教科書に
掲載されましたのでご紹介いたします。

今年度2020年4月より小学4年生の音楽の教科書に
当店亀屋邦楽器の三味線・撥と沖縄三線と撥が掲載されました。
大変名誉な事ですね。

小さい時の事は皆さん覚えていてくれますから。
早く皆さんが実際に教科書を手にとってくれる日を
亀ちゃんも楽しみにしています。

三味線亀ちゃん
https://e-kameya.com/

カテゴリー: 2020年, お知らせ | コメントする

三味線コラム-No.232 さわりがうまくつかない時は・・・。(三味線亀ちゃん)

みなさんこんばんは。三味線亀ちゃんです。
今日はさわりが付かない時の原因を
一つお知らせしようと思います。

さわりがうまく付かない場合は色々原因があるのですが
結構多いいのがさわりの所に糸ずれがある場合があります。
さわりは三味線の一の糸がさわりに触ってさわりが出るのですが
一の糸は振動してますのでさわりの部分の木が削れてしまいます。

下記の画像のように糸ずれができてしまいます。

さわりの所に糸の振動のために木が削れています。
このようにさわりに糸ずれができるとさわりが決まった音でしか付かなくなります。
例えば通常なら4本〜6本までさわりが付く場合が多いいのですが
5本なら5本でしかさわりがうまく付かなくなります。

画像のように糸ずれが大きいと楽器屋さんで直してもらうのが一番いいのですが
まだ最初の小さい糸ずれですと糸ずれのところに
セロハンテープを貼るのがいいと思います。
そうしますとさわりが出やすくなります。

皆さんあまりさわりの糸ずれの部分は知らない方が多いいので
さわりが付きにくくなったかな?と思ったらぜひこの糸ずれを気にしてみてくださいね。

さてゴールデンウィークも近づいてきました。
亀ちゃんのコラムも次回は5月14日(木)予定です。

今年のお休みはお家で三味線のお稽古が一番いいと思います。
お家でお稽古をたくさんして三味線のおさらい会にめっちゃくちゃ上手くなっていて
周りの方を驚かしちゃいましょうね。(^^)/

それでは次回またお会いしましょう!

三味線亀ちゃん
https://e-kameya.com/

カテゴリー: 2020年, コラム | コメントする

亀屋周辺情報。北沢緑道

みなさんこんばんは。三味線亀ちゃんです。

今日散歩をしまして久しぶりに北沢緑道を歩いたのですが随分と整備されて綺麗になっていたのでご紹介します。

経堂から下北沢に向かって環七を渡った辺りから緑道に川が流れています。昔は川は無かったのですが整備されて綺麗な川が流れています。水もとても綺麗で桜の頃などは最高でしょうね!

川の水は、東京都下水道局落合水再生センター(下水処理場)で、水質を向上させて処理した再生水(高度処理水)を利用しているそうです

経堂付近はまだ川がないのですが早くこちらの方も川を作って欲しいなと思った亀ちゃんでした。(^ー^)

三味線亀ちゃん
https://e-kameya.com/

カテゴリー: 未分類 | コメントする