邦楽の友メールマガジン2015年7月31日号(転載)

皆さんこんばんは。邦楽専門紙『邦楽の友』さんのメルマガです。
私も読んでいますが、おたすけ社鳥さんのお話は面白いです。
┏━┳━┳━┳━┳━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
◆邦┃楽┃の┃友┃メールマガジン     ◆2015年7月31日第679号◆
┗━┻━┻━┻━┻━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
■暑中お見舞い申し上げます。
皆様には熱中症などに罹りませぬよう
お身体お大切にお過ごしください。
■メールマガジン夏休みのお知らせ。
例年通り二週間のお休みを頂きます。
よって次号680号は8月21日の配信となります。

・・・‥‥…━━━━━━━━┃内┃容┃!┃━━━━━━━━………・・・
★おたすけ社鳥の話「4百万人が消えた」(目次の1)
★東燃ゼネラル音楽賞に沢井一恵・日本三曲協会新役員・
長唄協会新役員・みちびきまつり・芸の真髄シリーズ・
小唄連盟ゆかた会・常磐津東蔵浴衣会・アンサンブルフリー・
望月太左衛門浴衣会・伝統芸能の今(目次の2)
★8月1日より8月30日までの演奏会(目次の3)
★「8月号目次677号」「NHK678号」(目次の4)
★邦楽の友社 社告・広告一覧(目次の5)
月刊「邦楽の友」誌 お申し込みは <mailto:info@hougaku.co.jp> へ。
年間購読(12ヶ月)9800円(送料当社負担)
■□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■□
……………………………………………………………………………………………
【多聲会】
8月29日(土)2時半開演 5000円 紀尾井小ホール
清元「喜撰」(六歌仙容彩)
浄瑠璃・清元美寿太夫、清元清栄太夫、清元清美太夫
三味線・清元延美葉、清元栄吉、清元美三郎
東明「花の心」
唄・東明伶舟、東明霽舟、東明喜舟
三味線・東明吟美、東明吟翔、東明宏舟
……………………………………………………………………………………………
■□■━━━━━邦楽の友社が送るメールマガジンです♪━━━━━━□■□
バックナンバー◆<http://www.hougaku.co.jp/mailmagazine/mg_back.html>
中止される場合は <Mailto:mag@hougaku.co.jp> までご連絡をお願いします。
このメールは、Windowsをお使いの方はMSゴシック、Macintoshを
お使いの方はOsaka等幅などの「等幅フォント」で最適にご覧いただけます。
■□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■□
1「おたすけ社鳥の邦楽ここだけの話」(665)
■□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■□
4百万人が消えた
(株)邦楽の友社 社長 守谷幸則
最盛期のゴルファーの数は
千2百万人だったそうである。
三ゴの時代と言われた
ゴルフ、小唄、囲碁の中で
出色の隆盛ぶりだったわけだが
現在はその3分の2の8百万人。
なんと4百万人が消えた。

プロの話ではない。
あくまでアマチュアの話しである。
それにしてもまだ8百万人もいるのか。
本当ならゴルフ産業が不振に陥らないのも
わかるような気がする。
消えた4百万人がどこへ行ったのか。
テニス人口が4百万だというから
ここへ移動したのか、いやこれは冗談です。

畏兄である小島さんがゴルフを辞めた理由に
「年齢」をあげていた。
「だからボクは小唄を終生の友にしたんだよ」
現在92歳のご長老である。
「若い時はゴルフも麻雀もしましたけれどね」
若い時ってのは多分70代だと思います。
「ゴルフは体がついていけないし、麻雀は疲れる」
「いいのは酒と小唄だけ」だそうです。

私の行きつけの飲み屋さんで10人に聞きました。
「今もしているあなたの趣味は何ですか」
ゴルフが5人、囲碁が2人、小唄が1人、競馬麻雀が2人。
常連さんの平均年齢は70歳ちょっと。
ちなみに小唄の1人は私です。(笑)
囲碁は近くに碁会所があるので
これは一般的な客層でなく
データの参考にはしづらいですね。
そのかわりゴルフのほうは
どこの店でも同じようなものでしょう。
ただ若い人はあまりやらないようです。
この店には若い人は来ないので調査はできませんがね。

銀座に小唄を唄わせる店があって誘われました。
「8月上旬どうかね」
喜んで伺わせていただきます。
数日後電話があった。
「7月31日でヤメるそうだ」
小唄の人口減も心配です。
「そのかわり神田の小唄処はどうかね」
楽しみにしています。
頼むよ。
……………………………………………………………………………………………
■□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■□
2「リアルタイム情報」新着情報 並びに「投稿」ページ
■□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■□
【ニュース・投稿 募集】
邦楽の友メールマガジンでは邦楽ニュースを募集しています。
冠婚葬祭、ちょっとした時事ネタなど、なんでもどうぞ。
Mailto:mag@hougaku.co.jp(35文字5行以内でお願い致します。)
……………………………………………………………………………………………
【第45回東燃ゼネラル音楽賞】
9月30日、ホテルオークラ東京にて贈賞式が行われる。
邦楽部門 沢井一恵
……………………………………………………………………………………………
【日本三曲協会新役員決定】
公益社団法人日本三曲協会では6月21日開催の通常総会において
任期満了にともなう選出が行われ新役員が以下の通り決定した。
名誉会長 米川文子 山勢松韻
会長 川瀬順輔
副会長 富山清琴 萩岡松韻
常任理事 青木彰時 中島一子 中能島弘子 野坂操壽
藤井千代賀 山登松和 米川敏子
理事 伊藤松超 大間隆之 川瀬露舟 鈴木白韻 平野裕子
福田栄香 藤井治童 藤井泰和 牧瀬裕理子 宮下秀冽
森田柊山 山川園松 山勢麻衣子 米川文清
監事 鯉江丈山 中島靖子 山木千賀(五十音順)
……………………………………………………………………………………………
【長唄協会新役員】
一般財団法人長唄協会では6月23日開催の通常総会において
任期満了にともなう役員改選を行い向後二年間の
第32期新役員を以下のように決定した。
会長 鳥羽屋里長
副会長 杵屋浄貢 松永忠五郎 芳村伊十郎
常務理事 今藤長十郎 杵家弥七 杵屋佐吉 吉住小三郎 藤舎呂船
理事 杵屋勝三郎 日吉小暎 東音高橋武久 稀音家六四郎
杵屋吉之丞 和歌山富朗 鳥羽屋三右衛門 杵屋巳太郎
監事 日吉小三八 堅田喜三久 杵屋彌十郎
名誉会長 杵屋喜三郎
……………………………………………………………………………………………
【当道音楽会新役員】
公益社団法人当道音楽会は6月18日第53回定時総会において
役員改選をおこない以下の新役員が決定した。
理事長 駒井邦夫
副理事長 菊一辰巳 佐々木治彦
常務理事 菊和戸頼子 高畠整子 菊佳裕純子 菊重精峰
理事 菊伊祗京子 菊領令華 菊伊田温子 菊聖公一
中扇喜��鳳 菊芙路洋子 菊信木恵美 菊幸乃啓子
中照紫華 三上玲有洸 菊富津聖子 竹原夕起子
菊野二美歌 菊秋雨賀代子 菊和本数代 神谷雄之
顧問 菊田歌雄
……………………………………………………………………………………………
【浅草観音裏みちびきまつり 前夜祭】
【会場】お休み処 花の辻
【日時】8月1日(土)17:00〜
振袖おもてなし
コキリカ コンサート

【みちびきまつり】
【会場】浅草観音裏 見番前付近
【日時】8月2日(日)13:00〜
打ち水 浅草法人会 見番前14:30〜
創作踊り 花の道 花の舞
作曲 望月太左衛 振付 藤間章作・花柳輔太郎
花の辻コンサート 演奏 望月社中17:00〜
芸者衆の踊り
高瀬一郎 日本コロムビア所属
芸者衆による投扇興

【みちびきまつり なでしこコンサート】
【会場】浅草観音裏 お休み処 花の辻
【日時】8月9日(日)18:00〜
なでしこコンサート
東京芸大卒業生 なでしこアンサンブル
ピアノ・バイオリン・チェロ・ビィオラ
振袖おもてなし

「みちびきまつり 綾音〜ayane〜ライブ」
【会場】浅草観音裏 お休み処 花の辻
【日時】8月16日(日)18:00〜
綾音〜ayane〜ライブ
芸大卒による邦楽演奏会
https://www.facebook.com/hananotsuji?fref=ts
……………………………………………………………………………………………
【芸の真髄シリーズ 第九回 女舞雪月花】
8月22日(土)16:30 国立大劇場
中川善雄、藤舎名生、藤舎呂船、清元栄三、
今藤政太郎、堅田喜三久、米川敏子、稀音家祐介他
島の千歳、鷺娘、豊後道成寺、於鍋道成寺、傾城道成寺
NHKエンタープライズ 03-5478-8533
……………………………………………………………………………………………
【小唄連盟ゆかた会 第二十回 慈善演奏会】
8月22日(土)12時開演 東京証券ホール
お問合せ先 小唄連盟(電話03−5641−0830)
……………………………………………………………………………………………
【第49回常磐津東蔵浴衣会】
8月23日(日)正午 無料 相模大野二丁目会館
常磐津東蔵、文字絵、文字東美他
「小夜衣」「三社祭」「三保の松」「羽衣」「将門」他
……………………………………………………………………………………………
【アンサンブル・フリー East 第4回演奏会】
8月29日(土)13時30分開演
小金井 宮地楽器ホール 大ホール
(小金井市民交流センター大ホール)
山本和智:Roaming liquid (2014) for shakuhachi and orchestra
[委嘱作品/世界初演]マーラー:交響曲第5番
尺八独奏:黒田鈴尊 指揮:浅野亮介
お問い合わせ:090-6044-1882 efree.east@gmail.com
……………………………………………………………………………………………
【望月太左衛門浴衣会】
8月30日(日)浅草見番
090-2305-1681
……………………………………………………………………………………………
【伝統芸能の今2015】
ゴールドリボン+世界の子どもにワクチンを チャリティー企画
横浜能楽堂
市川猿之助・川瀬露秋他
葵の上他
8月30日(日)3時
8月31日(月)1時/5時
入場料 7,500円
問合せ先 ゼンエイ(電話03−3538−2300)
……………………………………………………………………………………………
■□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■□
3「今週のおすすめ演奏会情報」
■□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■□
♪───────────┐
│演奏会に行きませんか?│
♪───────────♪
「メール」でいただければ無料掲載いたします。
(35文字4行以内でお願い致します。)<Mailto:mag@hougaku.co.jp>
状況により中止、延期の場合がありますので確認の上お出かけ下さい。
……………………………………………………………………………………………
8月1日(土)長唄如葉会
1時半開演 4000円 紀尾井小ホール
東音西垣和彦、東音渡邉雅宏、杵屋君三郎、
和歌山富朗、杵屋勝彦、杵屋巳津也(唄)、
杵屋五三郎、杵屋五司郎、東音村尾愼三、
杵屋彌四郎、杵屋五七郎、岡安祐三朗(三味線)
「船弁慶」「猿舞」「賎機帯」「矢の根」「木賊刈」「舌出三番叟」
……………………………………………………………………………………………
8月1日(土)邦楽ライブ・麹町浴衣祭り
7時開演 2500円 ゼンCafeマリーナ2階セミナールーム
(1ドリンク付)千代田区麹町4-8(有楽町線麹町駅から徒歩1分)
紫蘭まき(唄)、東音丸山登紀子(唄)、
杵屋勝壽(三味線)、東音坂田舞子(三味線)、
福原鶴十郎(鳴り物)、福原貴三郎(鳴り物)、
福原鶴十紫(鳴り物)、福原百貴(笛)
……………………………………………………………………………………………
8月2日(日)GARA箏コンサート13
2時開演 1500円 紀尾井サロンホール
高市雅風、福田優子、山川園和光。
「三つのアラベスク」「プリズム」「押亀のエチュード」「岡康砧」
……………………………………………………………………………………………
8月2日(日)第21回 東京三味線・東京琴 展示・製作実演会
1時開演 無料 江戸東京博物館大ホール
……………………………………………………………………………………………
8月3日(月)日本三曲協会 第9回子供演奏会
11時半開演 亀戸文化センター・カメリアプラザ3階
……………………………………………………………………………………………
8月6日(木)第16回 青濤会
6時半開演 2000円 深川江戸資料館
「竹生島」「楠公」「犬神」「英執着獅子」藤舎の若手会も16年目。
……………………………………………………………………………………………
8月8日(土)長唄の会
2時/6時(昼夜公演)3800円 お江戸日本橋亭
「藤娘」「傾城」「島の千歳」「綱館」
松永鉄九郎、東音半田昌恵、杵屋三七郎、東音穂積大志、
松永鉄六、松永鉄七、梅屋貴音。
……………………………………………………………………………………………
8月15日(土)藤本昭子地歌ライブ
2時開演 3000円 よみうり大手町ホール
四季の地歌箏曲?秋?なきひとをしのぶ
「筆の跡」歌三弦・藤本昭子。
「萩の露」歌三弦・藤本昭子、歌箏・奥田雅楽之一、尺八・川瀬庸輔。
「狭筵」歌三弦・藤本昭子、歌箏・岡村慎太郎、尺八・藤原道山。
「残月」歌三弦・藤本昭子、歌箏・高畠一郎、尺八・青木彰時。
……………………………………………………………………………………………
8月15日(土)東流二絃琴 東会ゆかたざらい
1時開演 無料 寿和苑(文京区春日2-16-1)
……………………………………………………………………………………………
8月18日(火)女流義太夫演奏会
6時半開演 3000円 お江戸日本橋亭
……………………………………………………………………………………………
8月19日(水)柳友会 水月ホテル鴎外荘
……………………………………………………………………………………………
8月22日(土)小唄連盟慈善会 証券ホール
……………………………………………………………………………………………
8月23日(日)新日鐵住金株式会社・毎日小学生新聞特別協賛
紀尾井のようこそ、邦楽!2015和楽器をやってみよう
1時開演 紀尾井小ホール
和楽器オーケストラあいおい。
第一部 ワークショップ
第二部 和楽器オーケストラあいおいによる演奏
……………………………………………………………………………………………
8月23日(日)第11回 宮城会関東支部演奏会
12時/5時(2回公演)3000円 国立大劇場
……………………………………………………………………………………………
8月23日(日)菊岡派ゆかた会
12時開演 無料 伊勢佐木町高松
菊岡弘ほか30名。
……………………………………………………………………………………………
8月24日(月)藤原道山15th Anniversary コンサート(東京)
6時半開演 9000円 サントリーホール
山田和樹(指揮)、横浜シンフォニエッタ、上妻宏光(三味線)、
遠藤千晶(箏)、SINSKE(マリンバ)、友吉鶴心(琵琶)ほか
「琥珀の道」「武士の一分」「 Seven Samurai」「ノヴェンバー・ステップス」
尺八協奏曲《春の藤/夏の原/秋の道・冬の山》
「アメイジング・グレイス」他。
……………………………………………………………………………………………
8月29日(土)多聲会
2時半開演 5000円 紀尾井小ホール
清元美寿太夫、清元清栄太夫、清元清美太夫(浄瑠璃)、
清元延美葉、清元栄吉、清元美三郎(三味線)、
東明伶舟、東明霽舟、東明喜舟(唄)、
東明吟美、東明吟翔、東明宏舟(三味線)
清元「喜撰」(六歌仙容彩)、東明「花の心」
……………………………………………………………………………………………
8月29日(土)扇よし和 神楽坂志満金
……………………………………………………………………………………………
8月30日(日)亀山香能箏曲リサイタル
2時開演 3500円 よみうり大手町ホール
「八段調」「深山獅子」「桜狩」「平調合奏曲」「海鳴り」
……………………………………………………………………………………………
┏━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┓
┃メ┃-┃ル┃マ┃ガ┃ジ┃ン┃★ ┣━┳━┳━┳━┳━┓
┗━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┫広┃告┃募┃集┃中┃
┗━┻━┻━┻━┻━┛
邦楽の友社発行の邦楽の友メールマガジンでは広告を募集しています。
詳しくは<http://www.hougaku.co.jp/mailmagazine/mg_koukoku.html>
……………………………………………………………………………………………
■唄って踊って町おこし、松戸小うた・坂川小うた■
■松戸小うた連、活躍中■

「松戸小うた」「坂川小うた」は松戸市観光協会の推奨品です。
中條京子の踊りのグループ「松戸小うた連」参加者を募集中。
お問合せ先 「中條京子音楽事務所」
千葉県松戸市栄町西3丁目1134の8 電話・FAX 047-368-4339
……………………………………………………………………………………………
■□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■□
4「8月号のご案内677号」「NHK8月678号」
<http://www.hougaku.co.jp/mailmagazine/mg_back.html>
■□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■□
5「邦楽の友社 社告一覧」お問合せは<Mailto:mag@hougaku.co.jp>
■□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■□
★ 「邦楽の友レーベル」からCDを発売しませんか。ご相談承ります。★
<http://www.hougaku.co.jp/cd/index.html>
CD邦楽の友レーベル既刊1〜16【1「うたふ」粋有芙、2「SHIN」
宮下伸、3「端唄で遊ぶ」粋有芙、4「飛躍のとき」花季利恵、5「松戸
小うた」中條京子、6「新内の世界」富士松鶴千代、7「リュウの記憶」
宮下伸、8「古典の景色」山木七重、9「水晶の音」遠藤千晶、10「坂川
小うた」中條京子、11「風の盆に魅せられて」蓼胡珠己、12「江戸
小曲六歌仙」、13「古典のしおり」小野正志、14「聖なる息吹」外山香、
15「古典のしおり2」小野正志、16「祈り・縁・絆」小野正志、
17「古典のしおり3」小野正志。】
お問い合わせ 03・5451・3068(企画部中村)
……………………………………………………………………………………………
★お稽古場案内に参加しませんか★
<http://www.hougaku.co.jp/cgi-bin/kensaku.cgi?act=keiko>
初年度13000円 翌年から管理費1年3000円
……………………………………………………………………………………………
★ ホームページを造りませんか★【10万円】
<mailto:nakamura@hougaku.co.jp>
……………………………………………………………………………………………
★邦楽の友社主催「名流端唄会」★
平成28年5月23日(月)三越劇場
……………………………………………………………………………………………
★小唄鶴亀会★
平成28年2月25日(木)三越劇場
……………………………………………………………………………………………
記載された内容は予告することなく変更することがあります。
本メールに掲載された記事を許可なく複製、転載する事を禁じます。
ご意見・ご要望など、下記までご連絡下さい。
編集:守谷幸則 <Mailto:mag@hougaku.co.jp>
発行:株式会社邦楽の友社
〒156-0053 世田谷区桜3-26-2
TEL:03-5451-3068
FAX:03-5451-3069
邦楽の友社公式サイト <http://www.hougaku.co.jp/>
……………………………………………………………………………………………
送信する時に、文字化けてしまう可能性があるお名前は、
カタカナ・ひらがな、に変えさせていただいております。
……………………………………………………………………………………………
*邦楽の友メールマガジンより転載。転載承認済

カテゴリー: 邦楽の友メールマガジン | コメントする

三味線コラム -No.115 夏のイベントのご紹介。

みなさんこんばんは。

毎日暑いですよね!
私すでに夏バテ気味です。(笑)

三味線を車の中に入れたまま、買い物などに行ってはいけませんよ。
この時期車の中はあっという間に熱くなりますので、皮が破れちゃうかもしれませんよ。

さて今日はイベントのご紹介です。

当店亀屋も参加する東京の三味線・琴の職人さんが一堂に集まるイベントが今度の日曜日にあります。

今年で21回目になりますが、我々職人が三味線や琴を作るところを、舞台で実演します。
その時に皆さんに舞台に上がってもらって、直接職人さんと、話す事ができます。

なかなかこんな機会はありませんよ!

使っている道具も見る事ができるし、日頃疑問に思っている事を直接職人さんに尋ねられちゃいます。(^^)
このような事をやっているのは、東京の組合だけじゃないですかね。

我々はいつもやっている事なのですが、皆さんには興味があるようで、毎年好評です。
他にも人気津軽三味線デュオ「桃響 futari」さんの模範演奏や早稲田大学 津軽三味線愛好会「三津巴」・玉川大学箏曲部さんの演奏などもあります。

会場の外では三味線・琴を実際に弾けたり、クラフトコーナー「三味線・琴の材料を使って工作しよう!」(亀ちゃんはこの担当です。)等もありますよ。

1日三味線・琴を楽しめちゃうイベントです。

最後は三味線と琴が当たっちゃう抽選会もあります!!

8月2日(日) 両国江戸東京博物館 大ホール 1:00スタートです!

子供さんも大歓迎です!自由研究(今だにあるのでしょうか!?)に如何でしょうか!

入場はなんと無料です!

大人の方は三味線・琴の理解が深まりますよ。

最近は年々来場者が増えています。

皆さんこぞって遊びに来てください。

詳細
日時 平成27年8月2日(月) 12:30開場 13:00開演

場所 江戸東京博物館 大ホール
〒130-0015 東京都墨田区横網1-4-1
(総武線両国駅西口下車 徒歩3分)
HP      https://www.edo-tokyo-museum.or.jp/

入場無料

亀ちゃんより
http://www.e-kameya.com/

追伸:私亀ちゃんは、来週夏休みになります。(お店は営業してます。)ですので、こちらのコラムは来週再来週お休みです。
8月20日から再開します。それでは皆さん良い夏をお過ごし下さい。( ^_^)/~~~

150730flyer01

カテゴリー: コラム, 演奏会情報 | コメントする

日高洋輔の奮闘記その百十六”三味線ライブ”

日高洋輔の奮闘記その百十六”三味線ライブ”

 

 

先日、勤務終了後、横浜に三味線ライブを観に行かせてもらいました。

image

三味線にドラムやキーボードも入り、

三味線の新しい可能性、

現代的な新しい音楽スタイルを体感でき、

 

お客さんも大盛り上がりで、楽しいひと時を過ごさせて頂きました〜( ´ ▽ ` )ノ

 

 

 

来週、再来週は奮闘記お休みします。

暑さがつづきますので、どうぞご自愛下さいませm(__)m

 

カテゴリー: スタッフ日高洋輔の奮闘記 | コメントする

邦楽の友メールマガジン2015年7月24日号(転載)

皆さんこんばんは。邦楽専門紙『邦楽の友』さんのメルマガです。
私も読んでいますが、おたすけ社鳥さんのお話は面白いです。

┏━┳━┳━┳━┳━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
◆邦┃楽┃の┃友┃メールマガジン     ◆2015年7月24日第678号◆
┗━┻━┻━┻━┻━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
■8月号は本日7月24日(金)発売しました。
NHK放送案内アップしました。

・・・‥‥…━━━━━━━━┃内┃容┃!┃━━━━━━━━………・・・
★おたすけ社鳥の話「里園志寿代家元継承15周年を寿ぐ」(目次の1)
★重要無形文化財の追加認定・藤本昭子地歌ライブ・
東京三味線東京琴(目次の2)
★7月25日より8月9日までの演奏会(目次の3)
★「8月号目次677号」「NHK678号」(目次の4)
★邦楽の友社 社告・広告一覧(目次の5)
月刊「邦楽の友」誌 お申し込みは <mailto:info@hougaku.co.jp> へ。
年間購読(12ヶ月)9800円(送料当社負担)
■□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■□
……………………………………………………………………………………………
9月5日(土)第50回 本條会東京公演
11時/4時半(2回公演)1万円 国立大劇場
開口「松」
第1部「謡国土」
第2部「端唄を綴る花暦」
第3部「現代神楽スサノヲ頌歌」
本條秀太郎、島田歌穂、金沢明子、ほか。
03ー3303ー5180
……………………………………………………………………………………………
■□■━━━━━邦楽の友社が送るメールマガジンです♪━━━━━━□■□
バックナンバー◆<http://www.hougaku.co.jp/mailmagazine/mg_back.html>
中止される場合は <Mailto:mag@hougaku.co.jp> までご連絡をお願いします。
このメールは、Windowsをお使いの方はMSゴシック、Macintoshを
お使いの方はOsaka等幅などの「等幅フォント」で最適にご覧いただけます。
■□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■□
1「おたすけ社鳥の邦楽ここだけの話」(664)
■□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■□
里園志寿代家元継承15周年を寿ぐ
(株)邦楽の友社 社長 守谷幸則
里園派の宗家里園志寿栄師がお亡くなりになられたのは、
一昨年の八月十二日でした。享年百二歳。
関西の家元と称された大師匠でした。

二代目家元の里園志寿代さんはそのお嬢さん。
家元になられたのと私が社長に就任したのとは、
ほぼ同じ十五年前頃のことでした。

ある日「宗家に作詞していただけませんか」
京ことばでお電話をいただきました。
宗家は名人です。それはかなり荷が重い。また烏滸がましい。
勘弁していただいて、二代目とならと
私は同行二人で初めての作詞道に足を踏み入れました。

一年にたった一本の作詞。
とはいえこの道は底なしに深く、私は七転八倒、
非才を嘆く羽目に陥りました。
作曲をしていただいた二代目にも
大へんご迷惑をお掛けしたこととお詫びいたします。

邦楽の友は昔大阪で「小唄まつり」を開催していました。
私も会の都度大阪へ出掛けて、
二代目とお顔を合わせていました。
京都の舟遊びにも誘われて、
大宮人の扮装をさせていただいた楽しい思い出もあります。
随分永いお付き合いになりましたね。

今日の記念会を寿ぐとともに、
これからの家元に幸多かれと心よりお喜びを申し上げます。

平成27年10月12日(月・祝)
里園志寿代家元継承15周年
京都ホテルオークラ
……………………………………………………………………………………………
■□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■□
2「リアルタイム情報」新着情報 並びに「投稿」ページ
■□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■□
【ニュース・投稿 募集】
邦楽の友メールマガジンでは邦楽ニュースを募集しています。
冠婚葬祭、ちょっとした時事ネタなど、なんでもどうぞ。
Mailto:mag@hougaku.co.jp(35文字5行以内でお願い致します。)
……………………………………………………………………………………………
【重要無形文化財の保持者の追加認定(総合認定)】
歌舞伎(一般社団法人伝統歌舞伎保存会会員)?
「歌舞伎」は,昭和40年4月20日に重要無形文化財に指定され
現在180名の保持者がいる。
今回9名を保持者の団体の構成員として「追加認定」した。
長唄(唄)(2名)鳥羽屋長秀(54歳)鳥羽屋長孝(50歳)
?長唄(三味線)(2名)稀音家新之助(56歳)杵屋勝国修 (44歳)
?囃子(3名)望月太左成(50歳)田中佐英(48歳)田中源太郎(47歳)
?竹本(2名)鶴澤慎治(48歳)豊澤淳一郎(47歳)

義太夫節(義太夫節保存会会員)?
「義太夫節」は,昭和55年4月21日に重要無形文化財に指定され
現在21名の保持者がいる。今回4名を追加認定した。
竹本佳之助(59歳)竹本友香(52歳)
?三味線(2名)鶴澤友勇(48歳)豊澤雛文(46歳)

宮薗節(宮薗節保存会会員)?
「宮薗節」は,平成5年4月15日に重要無形文化財に指定され
現在9名の保持者がいる。今回1名を追加認定した。
三味線(1名)宮薗千幸寿(67歳)
……………………………………………………………………………………………
【藤本昭子地歌ライブ第75回記念公演】
戦争のために亡くなられた方々への鎮魂の思いと、
戦争のない平和な世界への祈りを込めて開催致します。?
来る8月15日(土)よみうり大手町ホールに於いて、
70年目の終戦記念日に当たり〜なきひとをしのぶ〜と題し、
地歌追善曲4曲を選び、「第75回地歌ライブ<記念公演>」として開催致します。
?皆様、お盆のお出にくい日と存じますが、是非お運び頂きたく、
どうぞよろしくお願い申し上げます。?
なお、この公演は公益財団法人朝日新聞文化財団、
アーツカウンシル東京(公益財団法人東京都歴史文化財団)の助成公演です。

「藤本昭子地歌ライブ第75回記念公演 四季の地歌〜秋〜なきひとをしのぶ」
江戸時代から今日まで継承された地歌を、
現代を代表する箏、胡弓、尺八演奏家との共演で聴く「地歌ライブ」。
今回は70年目の終戦記念日の開催に当たり、
「秋」をテーマに、亡き人々を偲ぶ地歌の古典追善曲
「萩の露」「狭筵」「残月」「筆の跡」を取り上げる。

日時:8月15日(土)14時
出演:歌・三弦:藤本昭子、歌・箏:奥田雅楽之一、岡村慎太郎、高畠一郎、
尺八:川瀬庸輔、藤原道山、青木彰時
料金:全自由席 3000円
問合:藤本昭子 03-6421-1514
……………………………………………………………………………………………
【第21回 東京三味線・東京琴 展示・製作実演会】
日時:8月2日(日) 13:00
会場:江戸東京博物館 大ホール 入場無料
後援:東京都 (公社)日本三曲協会 (一社)長唄協会
東京都伝統工芸士会 (広財)日本伝統文化振興財団
東京三味線・東京琴の製作シーンを間近に見ることが出来、
初めて三味線・琴を弾いてみたいという方へは
やさしい指導を受けながら実際に弾いてみることができます。
また、学生による生演奏の他、プロの演奏家によるライブもあります。
昨年に引き続き三味線・琴で使われている木材料を使用して
アクセサリーなどを作るクラフト体験コーナーもあります。
最後は、その場で持ち帰ることが出来る三味線・琴が当たる抽選会で
大いに盛り上がってください。
模範演奏 津軽三味線デュオ 桃響 futari 澤田 響 岩田 桃楠
学生演奏 早稲田大学 津軽三味線愛好会 三津巴 玉川大学箏曲部
http://www.wagakki.org/event.html
……………………………………………………………………………………………
■□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■□
3「今週のおすすめ演奏会情報」
■□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■□
♪───────────┐
│演奏会に行きませんか?│
♪───────────♪
「メール」でいただければ無料掲載いたします。
(35文字4行以内でお願い致します。)<Mailto:mag@hougaku.co.jp>
状況により中止、延期の場合がありますので確認の上お出かけ下さい。
……………………………………………………………………………………………
7月25日(土)よしゃの会 赤坂金龍
……………………………………………………………………………………………
7月29日(水)清元集団きよるり座第1回演奏会
清元が描く江戸の町
6時開演 お江戸日本橋亭
清元志寿子太夫主催。「玉屋」「文売り」他。
清元志寿子太夫・清元雄二朗・清元一太夫・清元佐季太夫・
清元延亜希郎・清元瓢太夫・清元延寿鏡。
演奏と、演奏家達自らによる演目解説。
……………………………………………………………………………………………
7月31日(木)中川善雄 笛の会
6時開演 8000円 紀尾井小ホール
中川善雄(笛)、堅田喜三久(人間国宝・太鼓)、
杵屋勝四郎(唄)、稀音家祐介(三味線)、
今藤尚之(唄)、今藤美治郎(三味線)、
東音宮田哲男(人間国宝・唄)、今藤政太郎(人間国宝・三味線)、
藤舎呂船(小鼓)、藤舎呂秀(大鼓)、藤舎呂雪(太鼓)他。
「常磐の庭」、創作曲「大蛇」、「由縁の月」、「鏡獅子」
……………………………………………………………………………………………
8月1日(土)長唄如葉会
1時半開演 4000円 紀尾井小ホール
東音西垣和彦、東音渡邉雅宏、杵屋君三郎、
和歌山富朗、杵屋勝彦、杵屋巳津也(唄)、
杵屋五三郎、杵屋五司郎、東音村尾愼三、
杵屋彌四郎、杵屋五七郎、岡安祐三朗(三味線)
「船弁慶」「猿舞」「賎機帯」「矢の根」「木賊刈」「舌出三番叟」
……………………………………………………………………………………………
8月2日(日)GARA箏コンサート13
2時開演 1500円 紀尾井サロンホール
高市雅風、福田優子、山川園和光。
「三つのアラベスク」「プリズム」「押亀のエチュード」「岡康砧」
……………………………………………………………………………………………
8月6日(木)第16回 青濤会
6時半開演 2000円 深川江戸資料館
「竹生島」「楠公」「犬神」「英執着獅子」藤舎の若手会も16年目。
……………………………………………………………………………………………
┏━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┓
┃メ┃-┃ル┃マ┃ガ┃ジ┃ン┃★ ┣━┳━┳━┳━┳━┓
┗━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┫広┃告┃募┃集┃中┃
┗━┻━┻━┻━┻━┛
邦楽の友社発行の邦楽の友メールマガジンでは広告を募集しています。
詳しくは<http://www.hougaku.co.jp/mailmagazine/mg_koukoku.html>
……………………………………………………………………………………………
■唄って踊って町おこし、松戸小うた・坂川小うた■
■松戸小うた連、活躍中■

「松戸小うた」「坂川小うた」は松戸市観光協会の推奨品です。
中條京子の踊りのグループ「松戸小うた連」参加者を募集中。
お問合せ先 「中條京子音楽事務所」
千葉県松戸市栄町西3丁目1134の8 電話・FAX 047-368-4339
……………………………………………………………………………………………
■□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■□
4「8月号のご案内677号」「NHK7月678号」
<http://www.hougaku.co.jp/mailmagazine/mg_back.html>
■□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■□
8月 NHK邦楽番組
■□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■□
NHK「古典芸能を楽しもう」
HP http://www.nhk.or.jp/koten/index.html

邦楽のひととき 午前11:20〜11:50
[再放送 翌日5:20〜5:50]
(月)地唄・箏曲・尺八・吟詠
3日 仙台 箏曲「比良」「五段砧」「寝覚め」澤村松馨
10日 箏曲「舟の夢」友渕のりえ「越後鈴慕」三橋貴風
17日(再)箏曲 2014.7.21
「帰らんとする浦島」原田東龍「紫礼法」森田柊山
24日 吟詠「和歌・夏の風」八代光晃子 田中摂洋
31日 (再)琵琶 2013.7.31「文覚発心」矢澤旭弘「芳一」岩崎玄龍
(火)長唄・小唄・端唄
4日 大阪 長唄「角兵衛」杵屋勝之弥 杵屋勝七郎
11日 長唄「紀州道成寺」芳村伊四絽 今藤珠美
18日 長唄「大原女」「犬張子」杵屋佐之隆 東音小島直文
25日 小唄「筆の傘」蓼津留染 春日とよ津満 吉川明貴子 春竹利昭
(水)浄瑠璃・古曲・現代邦楽・琵琶
5日 清元「夕顔棚」清元栄志太夫 清元志寿造
12日 義太夫「碁太平記白石噺」新吉原揚屋の段
竹本綾之助 鶴澤津賀花
19日 大阪 現代邦楽
水野利彦作曲「春待ち人」「夏月」永廣孝山 野村倫子ほか
岸野末利加作曲「単彩の庭㈸」大谷祥子
26日 琵琶「伽羅の兜」本橋旭鶯「安宅の関」黒田月水

邦楽ジョッキー DJ 中村隼人
(金) 11:00〜11:50
[再放送〈土)5:00〜5:50]
7日 清元「夕立」清元志寿太夫  清元正寿郎
14日 箏曲「狐火」 富山清翁
21日 端唄「上汐」栄芝
28日 長唄「都風流」東音宮田哲男 三世杵屋五三郎

邦楽百番
(土)11:00〜11:50 [再(日)5:00〜5:50]
1日 新内「三勝半七」鶴賀若狭掾 新内仲三郎
8日 名古屋 箏曲「寝覚めの月」今井勉「こんかい」谷澤千早
15日 常磐津「双面」常磐津勘寿太夫 常磐津八百二
22日(再)琵琶 2015.2.7
「湖水乗切」半田淳子「敦盛」山下晴楓
29日 現代邦楽 秋岸寛久作曲「三つのカプリース」日本音楽集団

平成27年8月・TV邦楽番組表
にっぽんの芸能
[Eテレ]
(金)22:00〜22:58【再】翌週月曜5:00〜5:58
7日 まことの花を求めて〜能楽師・片山幽雪〜
14日 故人をしのぶ・坂東三津五郎
●「三人吉三」お坊吉三(平成15年4月 金丸座)
●「名月八幡祭」縮屋新助(平成2年8月 歌舞伎座)
●舞踊・清元「流星」(平成24年8月 国立劇場「芸の真髄」)
● 舞踊・常磐津「靭猿」(平成26年4月 歌舞伎座)
21日 休止
28日(アンコール)箏曲KIDS大集合!(初回放送 2015/05/01)
●「新高砂」日本三曲協会 生田流のみなさん(中学生 高校生 4名)
●「秋の七草」日本三曲協会 山田流のみなさん(小学生 中学生 4名)
●「斜影」木下萌花(新中1)
(第三十二回全国小・中学生箏曲コンクール 小学生の部金賞)
●「みだれ」細川喬弘(新高1)
(第三十二回全国小・中学生箏曲コンクール 中学生の部金賞)
●「斜影」宍倉太郎(新高1)
(第三十二回全国小・中学生箏曲コンクール 中学生の部金賞)

その他
30(日) 21:00〜23:30 Eテレ
古典芸能への招待 歌舞伎 内容未定

■□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■□
5「邦楽の友社 社告一覧」お問合せは<Mailto:mag@hougaku.co.jp>
■□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■□
★ 「邦楽の友レーベル」からCDを発売しませんか。ご相談承ります。★
<http://www.hougaku.co.jp/cd/index.html>
CD邦楽の友レーベル既刊1〜16【1「うたふ」粋有芙、2「SHIN」
宮下伸、3「端唄で遊ぶ」粋有芙、4「飛躍のとき」花季利恵、5「松戸
小うた」中條京子、6「新内の世界」富士松鶴千代、7「リュウの記憶」
宮下伸、8「古典の景色」山木七重、9「水晶の音」遠藤千晶、10「坂川
小うた」中條京子、11「風の盆に魅せられて」蓼胡珠己、12「江戸
小曲六歌仙」、13「古典のしおり」小野正志、14「聖なる息吹」外山香、
15「古典のしおり2」小野正志、16「祈り・縁・絆」小野正志、
17「古典のしおり3」小野正志。】
お問い合わせ 03・5451・3068(企画部中村)
……………………………………………………………………………………………
★お稽古場案内に参加しませんか★
<http://www.hougaku.co.jp/cgi-bin/kensaku.cgi?act=keiko>
初年度13000円 翌年から管理費1年3000円
……………………………………………………………………………………………
★ ホームページを造りませんか★【10万円】
<mailto:nakamura@hougaku.co.jp>
……………………………………………………………………………………………
★邦楽の友社主催「名流端唄会」★
平成28年5月23日(月)三越劇場
……………………………………………………………………………………………
★小唄鶴亀会★
平成28年2月25日(木)三越劇場
……………………………………………………………………………………………
記載された内容は予告することなく変更することがあります。
本メールに掲載された記事を許可なく複製、転載する事を禁じます。
ご意見・ご要望など、下記までご連絡下さい。
編集:守谷幸則 <Mailto:mag@hougaku.co.jp>
発行:株式会社邦楽の友社
〒156-0053 世田谷区桜3-26-2
TEL:03-5451-3068
FAX:03-5451-3069
邦楽の友社公式サイト <http://www.hougaku.co.jp/>
……………………………………………………………………………………………
送信する時に、文字化けてしまう可能性があるお名前は、
カタカナ・ひらがな、に変えさせていただいております。
……………………………………………………………………………………………
*邦楽の友メールマガジンより転載。転載承認済

カテゴリー: 邦楽の友メールマガジン | コメントする

三味線コラム -No.114 続 駒入れを紹介します。

みなさんこんばんは。

先週は桐の駒入れのご紹介でしたが、他にもなかなかいい駒入れがあります。

三角の印伝風駒入れという駒入れがあります。

150723komacase03 150723komacase02
長唄の駒・小唄の駒・地唄の駒・津軽の竹駒を入れていますが、
小さくてコンパクトで、スタイリッシュです。
印伝風ですからね。本当の印伝だと高いですが印伝風ですので1,200円(税別)です。
デザインもいいでしょ。
帯に挟んでさっと出すとカッコイイかもしれませんね。(^^)

お店にいらっしゃるお客様に結構薦めています。
私は個人的には黒地に赤のデザインが好きです。

駒をたくさん持ちたい場合こんな駒入れもあります。

150723komacase04

結構入りますよ。色々な駒が5枚入ってます。
津軽の竹駒なら7枚位は入ると思います。

沢山駒を持って行きたい時は良いですね。
この駒箱は結構丈夫です。お値段も1,700円(税別)です。

お箏の爪入れに使う方もいらっしゃいます。

家で売っている一番高い駒入れはこちらです。
150723komacase05

糸駒入れで、作りも丁寧です。
指かけも入りますので、三味線のカバンの中に入れると『こいつやるな!』という感じになるかもしれません。(笑)
こちらは4,200円(税別)です。

駒入れだけでも色々バラエティーがありますね。
生地も和風でカラフルですので、家に見にきてくださいね。( ^_^)/~~~

亀屋駒入れのページ
http://www.e-kameya.com/product/accessory/koma_case.html

亀ちゃんより
http://www.e-kameya.com/

カテゴリー: コラム | コメントする

日高洋輔の奮闘記その百十五”糸巻き金具付け”

日高洋輔の奮闘記その百十五”糸巻き金具”

 

今日は、糸巻きの金具付け修理をしました(*_*)

 

古い三味線の金具は、”にかわ”(昔の接着剤)で接着されているので、長い年月で劣化して外れやすくなってます。

image

“にかわ”をとり除き、隙間を埋めて接着剤を入れて、出来上がり
(^。^)

 

糸巻きの金具は六つあるのですが、、形がそれぞれ違うので、隙間を作らないように入れるのが難しいσ^_^;

 

これは菊座という金具で、現代では少なくなりましたが、ひと昔前の三味線には多く使われていました。

 

 

最近ではほとんど見ませんが、このような形の糸巻き金具も使われてたようです

_φ( ̄  ̄ )

 

image

image

image

image

 

カテゴリー: スタッフ日高洋輔の奮闘記 | コメントする

邦楽の友メールマガジン2015年7月17日号(転載)

皆さんこんばんは。邦楽専門紙『邦楽の友』さんのメルマガです。
私も読んでいますが、おたすけ社鳥さんのお話は面白いです。

┏━┳━┳━┳━┳━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
◆邦┃楽┃の┃友┃メールマガジン     ◆2015年7月17日第677号◆
┗━┻━┻━┻━┻━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
■8月号は7月24日(金)の発売です。
暑中名刺交換・稽古場案内の掲載が有ります。
ご利用ください。

・・・‥‥…━━━━━━━━┃内┃容┃!┃━━━━━━━━………・・・
★おたすけ社鳥の話「二つの記念日」(目次の1)
★舘嘉明氏春日会新副会長に・お座敷唄ゆきの会・
目黒ミュージックフェスタ・麹町浴衣祭り(目次の2)
★7月18日より7月31日までの演奏会(目次の3)
★「8月号目次677号」「NHK674号」(目次の4)
★邦楽の友社 社告・広告一覧(目次の5)
月刊「邦楽の友」誌 お申し込みは <mailto:info@hougaku.co.jp> へ。
年間購読(12ヶ月)9800円(送料当社負担)
■□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■□
……………………………………………………………………………………………
【安藤政輝リサイタル 宮城道雄全作品連続演奏会16】
9月2日(水)7時開演 5000円 紀尾井小ホール
安藤政輝(絃)、柴田旺山、金子朋沐枝(尺八)、大家一将(打物)、
安藤珠希、石井まなみ、岡戸久実、甲斐佐知子、黒須里美、清水紗登美、
清水宣子、津野田智代、中村紀子、野沢波留美、藤岡 歩、舟引智子、
水澤泰助、矢作和美、山�� 忍、山下真由美、山水美樹、山本恵美子(絃)、
野川美穂子(お話)
「輝く大地」「靖国神社」「皇后宮御歌」「愛国行進曲」
「神辺小唄」「島の朝」「うぐいす」「大和の春」
03ー3995ー5221
……………………………………………………………………………………………
■□■━━━━━邦楽の友社が送るメールマガジンです♪━━━━━━□■□
バックナンバー◆<http://www.hougaku.co.jp/mailmagazine/mg_back.html>
中止される場合は <Mailto:mag@hougaku.co.jp> までご連絡をお願いします。
このメールは、Windowsをお使いの方はMSゴシック、Macintoshを
お使いの方はOsaka等幅などの「等幅フォント」で最適にご覧いただけます。
■□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■□
1「おたすけ社鳥の邦楽ここだけの話」(663)
■□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■□
二つの記念日
(株)邦楽の友社 社長 守谷幸則
「古典の日」というのがある。
古典の日は11月1日である。
「いち、いち、いち」覚えやすい。
「古典の日」があるのは嬉しいが
なぜ11月1日であるのか。
ネットで調べてみると以下のようであった。

「紫式部日記」の寛弘5年11月1日(1008年12月1日)の記述に、
源氏物語の作者紫式部に対して、藤原公任が、
「あなかしこ、このわたりに若紫やさぶらふ」と語りかけたとあり、
「若紫」とは源氏物語の登場人物であることから、
この記述は日本を代表する古典文学である源氏物語が
歴史上はじめて記録されたものであることを根拠としている。

4年前の2011年の古典の日は、
古典の日記念「人待つ虫の音」であった。
11月2日のことである。
演目は能の「松虫」と山田流箏曲「小督」
山田流は山勢松韻が登場している。

昨年の2014年は10月31日、
同じく古典の日記念「雪景色」として開催した。
国立能楽堂主催公演である。

演目は能の「雪」山田流箏曲「鉢の木」
西川箕之助、花柳寿楽の踊りが入った。
山田流箏曲は同じく山勢松韻である。
ご存知のように山勢松韻は芸術院会員、人間国宝。
山田流箏曲の泰斗である。

国立能楽堂の企画担当者に電話取材した。
「古典の日は11月1日ですよね。
微妙に日にちがずれているようですが」
「それは会場の都合です」

能楽と邦楽のコラボレーション。
今年はないそうだが、来年はあると聞いた。
ただし現在企画中で詳細の発表は年明けになるという。
公の機関はこのへんの縛りが厳しい。
発表は何月何日と決められている。

知らなかった言い訳ではないが
私の携帯のカレンダーには
犬の日になっている。
「わん、わん、わん」
なるほどね。
……………………………………………………………………………………………
■□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■□
2「リアルタイム情報」新着情報 並びに「投稿」ページ
■□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■□
【ニュース・投稿 募集】
邦楽の友メールマガジンでは邦楽ニュースを募集しています。
冠婚葬祭、ちょっとした時事ネタなど、なんでもどうぞ。
Mailto:mag@hougaku.co.jp(35文字5行以内でお願い致します。)
……………………………………………………………………………………………
【春日会代表理事・副会長後任人事】
一般財団法人春日会では6月22日の定時評議員会をもって
前代表理事・副会長の黒河内茂氏が退任、同会を辞職した旨の発表があった。
後任の代表理事・副会長には舘嘉明氏が就任した。
……………………………………………………………………………………………
【お座敷唄 ゆきの会?其の六】
日時 2015年9月22日(火祝)
開演 15:00? (14:30会場 10分休含)
場所 せんがわ劇場   tel. 03-5474-0411
東京都調布市仙川3-2-2 MRビル  京王線「仙川」駅 徒歩4分
主催 音緒乃会
後援 (株)明宏 Studio J’s Sounds
出演 山本ゆきの(唄・三味線)
ゲスト こうの紫(三味線)/望月太喜若(笛)/島村聖香(鳴物)
入場料金 前売3000円 当日3500円
チケット窓口 音緒乃会 tel.&fax03-3430-1066
山本ゆきのHP www.yukino.kazekusa.jp
内容 ノンジャンルに活動する細棹三味線の山本ゆきのが、
今の現代にも魅力ある古典として発信する『お座敷唄 ゆきの会』。
せんがわ劇場にての『現代版お座敷の世界』
好評につき第6回開催となりました。
……………………………………………………………………………………………
【目黒ミュージックフェスタ2015】
目黒駅周辺の商店街、アトレ目黒、ホリプロなどが中心となって
目黒の街中で「MEGURO MUSIC FESTA 2015」が開催されます。
目黒の街に音楽が流れる大人向けイベントです。
目黒学園カルチャースクールからも、音楽・邦楽の先生方が参加予定です。
目黒の街中を音楽が流れ、包む2日間を、どうぞお楽しみに!
日時:7月25日(土)14:00〜17:00
26日(日)12:00〜16:00
会場:アトレ目黒2正面広場・スターバックス本社前・大鳥神社特設ステージ
ブルースアレイライブハウス・JRびゅうプラザ前他
演目:箏曲・津軽三味線・シター・ハワイアンスチールギター・
アメリカンポップス・ジャズボーカル他
公式HP http://meguromusic.wix.com/index
……………………………………………………………………………………………
【邦楽ライブ・麹町浴衣祭り】
麹町邦楽ライブの第4弾です。
普段は目にする事の少ない黒御簾の中の楽器をご紹介致します。
今回はなんと!開演の1時間前より開場し、
ご自由に楽器に触れるコーナーがございます!
どんな音が出るのか?!ご自分の手で実際に体験してみてください!
演奏は夏らしい長唄の曲と福原百貴・笛の世界をお楽しみ頂きます。
また今回はより多くの皆様にご来場頂けるよう、
いつものCafeマリーナの2階セミナールームにてライブを開催します!
お友達、お知り合いをどしどしお誘いください!
1ドリンク付きチケットは通常通り。
気軽な雰囲気で邦楽の演奏を身近に楽しめます。
皆様のお越し、お待ち申し上げております。

出演:紫蘭まき(唄)、東音丸山登紀子(唄)、
杵屋勝壽(三味線)、東音坂田舞子(三味線)、
福原鶴十郎(鳴り物)、福原貴三郎(鳴り物)、
福原鶴十紫(鳴り物)、福原百貴(笛)
日時:平成27年8月1日(土)18:00開場、19:00開演
場所:ゼンCafeマリーナ2階セミナールーム
千代田区麹町4-8(有楽町線麹町駅から徒歩1分)
料金:2,500円(税込・1ドリンク付)
……………………………………………………………………………………………
■□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■□
3「今週のおすすめ演奏会情報」
■□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■□
♪───────────┐
│演奏会に行きませんか?│
♪───────────♪
「メール」でいただければ無料掲載いたします。
(35文字4行以内でお願い致します。)<Mailto:mag@hougaku.co.jp>
状況により中止、延期の場合がありますので確認の上お出かけ下さい。
……………………………………………………………………………………………
7月18日(土)邦楽華麗なる技第十回黒御簾音楽
舞台の表情を整える心映え
2時開演 4000円 紀尾井小ホール
藤舎呂英、柏要二郎、土田牧子(鼎談)、
西川大樹(立方)、杵屋巳津也 ほか(唄)、柏要二郎 ほか(三味線)、
藤舎呂英、藤舎清之、藤舎呂裕、藤舎呂凰/福原百七(囃子)
鼎談、黒御簾メドレー、長唄「あたま山」、長唄「雨の四季」
……………………………………………………………………………………………
7月18日(土)岸澤式佐追善演奏会
1時半開演 無料 日本橋公会堂
岸澤功、岸澤会主催。十一代目家元岸澤式佐の追善会。
「子宝三番叟」より「老松」まで9番を上演する。
……………………………………………………………………………………………
7月18日(土)下野戸亜弓リサイタル
6時開演 4000円 東京オペラシティリサイタルホール
「走井」「箏歌」「古代歌謡による三つの歌」「みづとり」「秋の琴」
……………………………………………………………………………………………
7月18日(土)第4回 若樹糸の会
?12時開演 日本橋劇場
?一部(本名)、二部(名取)、三部(ワークショップ)?
……………………………………………………………………………………………
7月18日(土)常磐津齋の会
1時開演 向島墨堤組合(向島見番)
第十回記念、会主常磐津齋蔵芸道四十五周年記念。
……………………………………………………………………………………………
7月18日(土)小唄の一日体験
1時?3時 1000円 春日会館2Fホール
春日流の小唄を体験してみませんか?
講師・春日とよ五幸
定員15名(三味線は主催者側で用意する)
03ー3821ー4579
(事前申し込みが必要)
……………………………………………………………………………………………
7月19日(日)世田谷三曲協会ゆかた会
10時半開演 無料 世田谷区民会館
……………………………………………………………………………………………
7月24日(金)喜びも哀しみも「女楽」生々と今日を楽しむ江戸の女人
6時開演 4000円 紀尾井小ホール
望月太左衛、望月美沙輔、神田陽子、中村きく江、富士松鶴千代、他。
講談「春日局」、浪曲「元禄忠臣蔵」、「カッポレ」、
新内「怪談ボタン燈籠」、舞踊「三ッ面子守」、他。
……………………………………………………………………………………………
7月25日(土)よしゃの会 赤坂金龍
……………………………………………………………………………………………
7月29日(水)清元集団きよるり座第1回演奏会
清元が描く江戸の町
6時開演 お江戸日本橋亭
清元志寿子太夫主催。「玉屋」「文売り」他。
清元志寿子太夫・清元雄二朗・清元一太夫・清元佐季太夫・
清元延亜希郎・清元瓢太夫・清元延寿鏡。
演奏と、演奏家達自らによる演目解説。
……………………………………………………………………………………………
7月31日(木)中川善雄 笛の会
6時開演 8000円 紀尾井小ホール
中川善雄(笛)、堅田喜三久(人間国宝・太鼓)、
杵屋勝四郎(唄)、稀音家祐介(三味線)、
今藤尚之(唄)、今藤美治郎(三味線)、
東音宮田哲男(人間国宝・唄)、今藤政太郎(人間国宝・三味線)、
藤舎呂船(小鼓)、藤舎呂秀(大鼓)、藤舎呂雪(太鼓)他。
「常磐の庭」、創作曲「大蛇」、「由縁の月」、「鏡獅子」
……………………………………………………………………………………………
┏━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┓
┃メ┃-┃ル┃マ┃ガ┃ジ┃ン┃★ ┣━┳━┳━┳━┳━┓
┗━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┫広┃告┃募┃集┃中┃
┗━┻━┻━┻━┻━┛
邦楽の友社発行の邦楽の友メールマガジンでは広告を募集しています。
詳しくは<http://www.hougaku.co.jp/mailmagazine/mg_koukoku.html>
……………………………………………………………………………………………
■唄って踊って町おこし、松戸小うた・坂川小うた■
■松戸小うた連、活躍中■

「松戸小うた」「坂川小うた」は松戸市観光協会の推奨品です。
中條京子の踊りのグループ「松戸小うた連」参加者を募集中。
お問合せ先 「中條京子音楽事務所」
千葉県松戸市栄町西3丁目1134の8 電話・FAX 047-368-4339
……………………………………………………………………………………………
■□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■□
4「8月号のご案内677号」「NHK7月674号」
<http://www.hougaku.co.jp/mailmagazine/mg_back.html>

8月号目次                  【表紙絵】吉田まりの
【邦楽好日抄】守谷幸則(20)【小さな親善大使】山木七重(23)
【望月太左衛門師】三輪たけし(24)【歩み】東山晋士(28)
【日本音楽聞書帖】笹井邦平(32)【四季随想】杵屋栄禧(38)
【小唄オシャレ考】竹越治夫(40)【正本研究】(34)【NHK】(26)
【演奏会情報】(43)【江戸小唄】(46)【ニュース】(37)
年賀名刺交換(49)稽古場案内(112)
【グラビア】長唄杵屋会・杉並三曲協会・鈴木白韻・春日とよ芝桃・
季の会・蓼胡満凉・端唄花季会・現代小唄作曲家グループ・
日本小唄連盟懇親会・端唄永野桃勢・江戸小唄友の会小唄祭り

演奏会広告(五十音順)安藤政輝(5)本條秀太郎(3)若宮三千代(6)
★読者優先演奏会情報フォーマット(58)

一般広告(五十音順)安藤政輝(4)小野正志(大裏)加藤邦楽器(15)
亀屋(14)菊村しづ(表2)顕彰会(表3)作者邑(16)
三味線かとう(16)竹うち(15)たのしい三味線(17)鶴屋(14)
中川写真(14)南雲堂(13)東山楽譜(16)舞踊プロモーション(17)
別亭神田新八(18)三越劇場(13)光春野村(15)宮本卯之助(16)
めるまが(14)矢野(14)龍角散(15)ワード(17)
■□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■□
5「邦楽の友社 社告一覧」お問合せは<Mailto:mag@hougaku.co.jp>
■□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■□
★ 「邦楽の友レーベル」からCDを発売しませんか。ご相談承ります。★
<http://www.hougaku.co.jp/cd/index.html>
CD邦楽の友レーベル既刊1〜16【1「うたふ」粋有芙、2「SHIN」
宮下伸、3「端唄で遊ぶ」粋有芙、4「飛躍のとき」花季利恵、5「松戸
小うた」中條京子、6「新内の世界」富士松鶴千代、7「リュウの記憶」
宮下伸、8「古典の景色」山木七重、9「水晶の音」遠藤千晶、10「坂川
小うた」中條京子、11「風の盆に魅せられて」蓼胡珠己、12「江戸
小曲六歌仙」、13「古典のしおり」小野正志、14「聖なる息吹」外山香、
15「古典のしおり2」小野正志、16「祈り・縁・絆」小野正志、
17「古典のしおり3」小野正志。】
お問い合わせ 03・5451・3068(企画部中村)
……………………………………………………………………………………………
★お稽古場案内に参加しませんか★
<http://www.hougaku.co.jp/cgi-bin/kensaku.cgi?act=keiko>
初年度13000円 翌年から管理費1年3000円
……………………………………………………………………………………………
★ ホームページを造りませんか★【10万円】
<mailto:nakamura@hougaku.co.jp>
……………………………………………………………………………………………
★邦楽の友社主催「名流端唄会」★
平成28年5月23日(月)三越劇場
……………………………………………………………………………………………
★小唄鶴亀会★
平成28年2月25日(木)三越劇場
……………………………………………………………………………………………
記載された内容は予告することなく変更することがあります。
本メールに掲載された記事を許可なく複製、転載する事を禁じます。
ご意見・ご要望など、下記までご連絡下さい。
編集:守谷幸則 <Mailto:mag@hougaku.co.jp>
発行:株式会社邦楽の友社
〒156-0053 世田谷区桜3-26-2
TEL:03-5451-3068
FAX:03-5451-3069
邦楽の友社公式サイト <http://www.hougaku.co.jp/>
……………………………………………………………………………………………
送信する時に、文字化けてしまう可能性があるお名前は、
カタカナ・ひらがな、に変えさせていただいております。
……………………………………………………………………………………………
*邦楽の友メールマガジンより転載。転載承認済

カテゴリー: 邦楽の友メールマガジン | コメントする

三味線コラム -No.113 駒入れを紹介します。

皆さんこんばんは。

三味線の付属品にはよく出来てるな!
と思う付属品が沢山あります。

今回は桐の駒入れをご紹介します。

これがよく出来ているんですよ。
桐製の引出し式の糸駒付属品の商品ですが、ちょっと見ると引出し口がどこだか分かりません。
150714komacase01
150714komacase02
ね!ちょっと見わからないでしょ。
私も商品紹介の時にたまに反対側を引いてしまう事があります。(笑)
桐たんすの技法が使われていると思います。

桐の駒入れなのですが
指物でもありますし表面はとの粉で仕上げてありますのでとても綺麗です。

引いてみますと、
150714komacase04
150714komacase03
このようになります。
中も仕事が細かく、仕切ってありますね。

仕切りをどのように使うかは自由ですが例えば、
150714komacase05
私はこのように入れました。
駒と糸とカセと爪弾き用の爪を入れてみました。
うまく収まりますね。

寸法ですが縦15cm*横9cm*厚さ3.8cmです。

お値段は1,800円(税抜き)です。

このような商品を見ると小さな商品ですが色々な技法が入っていて
日本人は木の使い方と細工の仕方が本当上手いな!
と感心します。

亀屋駒入れのページ
http://www.e-kameya.com/product/accessory/koma_case.html

亀ちゃんより
http://www.e-kameya.com/

カテゴリー: コラム | コメントする

日高洋輔の奮闘記その百十四”上駒付け”

日高洋輔の奮闘記その百十四”上駒付け”

 

image

今日は、上駒付けをしました(^。^)

これは18金の上駒で、裏側にはこのように足が付いてます。

image

この足が、ささるように
紅木のさわりの部分に小さく穴をあけるのですが、

これが、又難しいヽ(´o`;

 

0.5ミリでも穴をあける位置がずれると、上駒が斜めをむいてしまいます。

穴のあけ直しはできないので、とても気を使う工程でした(p_-)

 

 

追記

 

先日、多摩川の近くで花火大会がありました。

image

今年も夏、始まりました( ´ ▽ ` )ノ

カテゴリー: スタッフ日高洋輔の奮闘記 | コメントする

三味線コラム -No.112 三味線屋さんが使うカンナ。

皆さんこんばんは。

今日は三味線屋さんが使うカンナを紹介します。
カンナについては前にも書いたと思うのですが、
今回は写真を使って説明します。

三味線屋さんが三味線を削るカンナは大工さんのカンナとはちょっと違います。
というのは三味線の材料は唐木というのですが、日本の木よりずっと固いのです。
下の写真を見てください。
150709kanna01
一番上のカンナが大工さん等が使う皆さんがよく知っているカンナですが、
下の3つのカンナは三味線を削る為のカンナです。

矢印で示しましたが、刃の付いている角度が違います。
通常のカンナ我々は仮継を作ったりするときに使いますが、刃がかなり倒れています。
それに逆目止めの二枚目の刃が付いている事が多いですね。
逆目等のは木を削った時に木の目と逆に削ると、木肌がケバ立ってしまい、なめらかにならないので、この逆目止めの刃を付けて削ります。
150709kanna02

150709kanna03
上のカンナは三味線用ですが、刃が立ってますでしょ。
こうしないと、木が固いので、普通のカンナの角度だと刃がすぐに刃こぼれしてしまいます。
それに二枚目の刃が付いていません。

その代わりに仕上げ用の刃の角度が逆になっている逆立ちというカンナで仕上げます。
150709kanna06
この逆立ちのカンナは珍しいと思います。
あまり他で見ません。

あと三味線用のカンナ台は通常の長さのものもありますが短い物も使います。
というのは三味線の面の部分は真っ直ぐではなく少し棹の中央が下がっていて、
隙間が空いているので、長いカンナは木を真っ直ぐ削るのに使うのですが、
短いカンナの方がカンベリ等三味線の面なりに削れるので必要なのです。

刃のつけ方も違うんですよ。
150709kanna05
上が柔ら木用で下が三味線用のカンナの刃のつき方ですが、
三味線用は刃の角度を立てて付けます。
そうしないと木が固いので、刃が欠けてしまいます。
その代わりすぐに切れなくなるので、結構頻繁に刃を研ぎます。

150709kanna04
上のカンナは丸で囲んだ部分をトンカチで叩いて刃をとるのですが、
頻繁に取るのでかなり凹んでしまっています。

三味線屋さんは結構色々なカンナを使っているのですよ。
以上カンナの紹介でした。

亀ちゃんより
http://www.e-kameya.com/

カテゴリー: コラム | コメントする