日高洋輔の奮闘記その百十三”梅雨”
今日は渋谷区の小学校に琴を届けに行きました。
空は、相変わらずどんよりとしたお天気で、
雨が降ったりやんだり、
今年の梅雨は、真夏のように暑い日もあれば、
4月下旬のような肌寒い日があったり、
天候不順な日が続きますねヽ(´o`;
そんな中、小学校の生徒は元気いっぱい、先生に挨拶して、下校してました(^。^)
日高洋輔の奮闘記その百十三”梅雨”
今日は渋谷区の小学校に琴を届けに行きました。
空は、相変わらずどんよりとしたお天気で、
雨が降ったりやんだり、
今年の梅雨は、真夏のように暑い日もあれば、
4月下旬のような肌寒い日があったり、
天候不順な日が続きますねヽ(´o`;
そんな中、小学校の生徒は元気いっぱい、先生に挨拶して、下校してました(^。^)
皆さんこんばんは。邦楽専門紙『邦楽の友』さんのメルマガです。
私も読んでいますが、おたすけ社鳥さんのお話は面白いです。
┏━┳━┳━┳━┳━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
◆邦┃楽┃の┃友┃メールマガジン ◆2015年7月3日第675号◆
┗━┻━┻━┻━┻━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
■7月5日(日)生誕85年記念 第7回 牧野由多可作品展
2時開演 3500円 よみうり大手町ホール
・・・‥‥…━━━━━━━━┃内┃容┃!┃━━━━━━━━………・・・
★おたすけ社鳥の話「鬼が笑う来年の演奏会」(目次の1)
★二代菊井松音襲名・錦心流琵琶秋の会(目次の2)
★7月4日より7月19日までの演奏会(目次の3)
★「7月号目次673号」「NHK674号」(目次の4)
★邦楽の友社 社告・広告一覧(目次の5)
月刊「邦楽の友」誌 お申し込みは <mailto:info@hougaku.co.jp> へ。
年間購読(12ヶ月)9800円(送料当社負担)
■□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■□
……………………………………………………………………………………………
【中川善雄 笛の会】
7月31日(金)6時開演 8000円 紀尾井小ホール
中川善雄(笛)、堅田喜三久(人間国宝・太鼓)、
杵屋勝四郎(唄)、稀音家祐介(三味線)、
今藤尚之(唄)、今藤美治郎(三味線)、
東音宮田哲男(人間国宝・唄)、今藤政太郎(人間国宝・三味線)、
藤舎呂船(小鼓)、藤舎呂秀(大鼓)、藤舎呂雪(太鼓)他。
「常磐の庭」、創作曲「大蛇」、「由縁の月」、「鏡獅子」
03ー3341ー6692
……………………………………………………………………………………………
■□■━━━━━邦楽の友社が送るメールマガジンです♪━━━━━━□■□
バックナンバー◆<http://www.hougaku.co.jp/mailmagazine/mg_back.html>
中止される場合は <Mailto:mag@hougaku.co.jp> までご連絡をお願いします。
このメールは、Windowsをお使いの方はMSゴシック、Macintoshを
お使いの方はOsaka等幅などの「等幅フォント」で最適にご覧いただけます。
■□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■□
1「おたすけ社鳥の邦楽ここだけの話」(661)
■□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■□
鬼が笑う来年の演奏会
(株)邦楽の友社 社長 守谷幸則
来年の6月28日、6月30日の話だが
国立能楽堂で能楽と邦楽のコラボレーションをする。
28日は「竹生島」で箏曲山勢松韻社中。
30日は源氏物語がテーマで「石山源氏」
こちらも山勢松韻社中である。
山勢松韻は芸術院会員、人間国宝。
山田流箏曲の泰斗である。
主宰は国立能楽堂。
毎年能楽と邦楽を絡めた演奏会を行っているらしいが
残念なことにピーアールが少なく
今年もあったそうだが私は知らなかった。
ということは本誌にも本メルマガにも
情報掲載はないということである。
後から「行きたかったのに」っていわれるのよ。
「終わってるからかも知れないけどね」
山勢先生は辛口である。
思わず吹き出しそうになって、慌てて押さえた。
鬼が笑う話ではあるが来年は取材しましょう。
「広告はどうですか」
「能楽堂に予算はなさそうよ」
それに能楽関係で切符の売れ行きは好調であるという。
好調であるのは結構なことだが
次代に繋げるためには
広報宣伝は欠かせないのではなかろうか。
老婆心ながら一考をとお願いしておく。
いやここは素直に「商売ですのでこちらも」
そう申し上げておきますかね(笑)
……………………………………………………………………………………………
■□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■□
2「リアルタイム情報」新着情報 並びに「投稿」ページ
■□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■□
【ニュース・投稿 募集】
邦楽の友メールマガジンでは邦楽ニュースを募集しています。
冠婚葬祭、ちょっとした時事ネタなど、なんでもどうぞ。
Mailto:mag@hougaku.co.jp(35文字5行以内でお願い致します。)
……………………………………………………………………………………………
【菊井箏楽社二代菊井松音襲名】
菊井箏楽社理事会の推薦を受け
菊井礼子が父初代宗家菊井松音の名跡を継承
宗家二代菊井松音を襲名する旨の発表があった。
7月吉日付け。
……………………………………………………………………………………………
【第16回 錦心流琵琶演奏会 秋の会】
日 時 平成27年9月6日(日)
開場 13:30 開演 14:00
会 場 川崎能楽堂
神奈川県川崎市川崎区日進町1?37
電話 044?222?7995
交 通 JR東海道線・京浜東北線・南武線「川崎」駅下車すぐ
主 催 錦心流琵琶全国一水会・本部
後 援 川崎市・川崎市教育委員会
演 目 一、羅生門 荻山泊水
二、茨木 水原吟水
三、敦盛 尾山峰水
四、勧進帳 藤下隆水
五、常盤御前 村田青水
六、横笛 吉岡悠水
七、河中島 樋渡蓬水
八、龍の口 古澤史水
入 場 料 1,000円
お問合せ先 錦心流琵琶全国一水会本部・事務局
03?3846?2447
……………………………………………………………………………………………
■□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■□
3「今週のおすすめ演奏会情報」
■□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■□
♪───────────┐
│演奏会に行きませんか?│
♪───────────♪
「メール」でいただければ無料掲載いたします。
(35文字4行以内でお願い致します。)<Mailto:mag@hougaku.co.jp>
状況により中止、延期の場合がありますので確認の上お出かけ下さい。
……………………………………………………………………………………………
7月4日(土)奏心会2015?「今」を語る古典?
2時開演 3000円 紀尾井小ホール
亀山香能、上田美恵子、佐々木千香能(箏)、上村和香能(助演・箏)、
五十川真子、中 彩香能(三絃)、善養寺惠介、田辺頌山(尺八)、
鶴澤三寿々(義太夫三味線)、望月太左衛(小鼓)、福原 徹(助演・笛)
八橋検校作曲「八段調」、深草検校作曲「さらし」、
中能島松声作曲「四季のすさび」、千代田検校作曲「竹生島」
……………………………………………………………………………………………
7月4日(土)蓼津留浅よ 薬研堀信徒会館
……………………………………………………………………………………………
7月4日(土)常磐まさ米 目黒雅叙園
……………………………………………………………………………………………
7月5日(日)箏を愉しむ
3時開演 2000円 桐生市市民文化会館小ホール
日本の伝統芸能シリーズ。組歌と砧物。
谷珠美、谷珠美邦楽研究グループ。
八橋検校「蕗曲」「雲上曲」「扇曲」
光崎検校「五段砧」岡安小三郎「岡康砧」
……………………………………………………………………………………………
7月5日(日)生誕85年記念 第7回 牧野由多可作品展
2時開演 3500円 よみうり大手町ホール
「日本民謡による組曲」 (1969)
指揮・石川憲弘、Solo・砂崎知子、1箏・熊沢栄利子、細川真紀、寺井結子、
2箏・遠藤千晶、山下節子、伊藤美八子、
3箏・堀田けい子、鈴木美由紀、瓶子真弓、
十七絃・野口悦子、斉藤澄江、
三絃・鈴木綾子、菊入智佳子、小畔香子、細井美欧、
尺八・菅原久仁義、田辺頌山、工藤煉山、太鼓・高畠一郎。
「十七絃の為の五つの小品」 (1981)十七絃・木田敦子。
歌曲「石になった女」 (1971)歌・友渕のりえ、ピアノ・前島あや子。
「三絃の為の宴」 (1985)三絃・本城秀太郎。
箏協奏曲「華の宴」 (1994)
指揮・稲田康、箏Solo・砂崎知子、尺八Solo 田辺頌山、
1箏・堀田けい子、遠藤千晶、菊入智佳子、
2箏・野口悦子、斉藤澄江、細井美欧、
3箏・鈴木綾子、熊沢栄利子、鈴木美由紀、
十七絃・高畠一郎、細川真紀。
……………………………………………………………………………………………
7月5日(日)胡初奈会 半蔵門会館
……………………………………………………………………………………………
7月6日(月)紀尾井午後の邦楽 四季の彩り?夏
1時半開演 2000円 紀尾井小ホール
志村哲(オークラウロ)、萩岡未貴(三弦)、
東音味見純、杵屋正則(唄)、東音塚原勝利、東音山口聡(三味線)、
三遊亭圓馬(落語)
「千鳥の曲を主題とせる三絃曲」、長唄「あやめ浴衣」、落語「船徳」
……………………………………………………………………………………………
7月6日(月)琵琶五人会 国立文楽小ホール
……………………………………………………………………………………………
7月7日(火)?8日(水)ビクター名流小唄まつり 三越劇場
……………………………………………………………………………………………
7月8日(水)長唄協会夏季定期演奏会
11時半開演 4000円 国立小劇場
「鶴亀」より「廓丹前」まで21番を演奏する。
……………………………………………………………………………………………
7月8日(水)虹(KOU)二十五絃箏コンサート第6回
7時開演 3500円 けやきホール
花岡操聖、内藤美和、多田彩子、池杉絵理奈、本間貴士。
……………………………………………………………………………………………
7月11日(土)日本音楽集団
2時開演 4000円 よみうり大手町ホール
外国人作曲家特集「感性の融合」
……………………………………………………………………………………………
7月11日(土)第5回小菊の会
1時/3時半(2回公演)2500円 茶会記
……………………………………………………………………………………………
7月11日(土)春日とよ由士 国立文楽小ホール
……………………………………………………………………………………………
7月14日(火)藤舎囃子研究会
6時開演 5000円 国立小劇場
「天地の」「旅」「鷺娘」「佐渡の世阿弥」「賎機帯」「春日龍神」
……………………………………………………………………………………………
7月15日(水)城南友の会 水月ホテル鴎外荘
……………………………………………………………………………………………
7月18日(土)邦楽華麗なる技第十回黒御簾音楽
舞台の表情を整える心映え
2時開演 4000円 紀尾井小ホール
藤舎呂英、柏要二郎、土田牧子(鼎談)、
西川大樹(立方)、杵屋巳津也 ほか(唄)、柏要二郎 ほか(三味線)、
藤舎呂英、藤舎清之、藤舎呂裕、藤舎呂凰/福原百七(囃子)
鼎談、黒御簾メドレー、長唄「あたま山」、長唄「雨の四季」
……………………………………………………………………………………………
7月18日(土)岸澤式佐追善演奏会
1時半開演 無料 日本橋公会堂
岸澤功、岸澤会主催。十一代目家元岸澤式佐の追善会。
「子宝三番叟」より「老松」まで9番を上演する。
……………………………………………………………………………………………
7月18日(土)下野戸亜弓リサイタル
6時開演 4000円 東京オペラシティリサイタルホール
「走井」「箏歌」「古代歌謡による三つの歌」「みづとり」「秋の琴」
……………………………………………………………………………………………
7月18日(土)若樹糸の会 証券ホール
……………………………………………………………………………………………
7月18日(土)常磐津齋の会
1時開演 向島墨堤組合(向島見番)
第十回記念、会主常磐津齋蔵芸道四十五周年記念。
……………………………………………………………………………………………
7月18日(土)小唄の一日体験
1時?3時 1000円 春日会館2Fホール
春日流の小唄を体験してみませんか?
講師・春日とよ五幸
定員15名(三味線は主催者側で用意する)
03ー3821ー4579
(事前申し込みが必要)
……………………………………………………………………………………………
7月19日(日)世田谷三曲協会ゆかた会
10時半開演 無料 世田谷区民会館
……………………………………………………………………………………………
┏━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┓
┃メ┃-┃ル┃マ┃ガ┃ジ┃ン┃★ ┣━┳━┳━┳━┳━┓
┗━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┫広┃告┃募┃集┃中┃
┗━┻━┻━┻━┻━┛
邦楽の友社発行の邦楽の友メールマガジンでは広告を募集しています。
詳しくは<http://www.hougaku.co.jp/mailmagazine/mg_koukoku.html>
……………………………………………………………………………………………
■唄って踊って町おこし、松戸小うた・坂川小うた■
■松戸小うた連、活躍中■
「松戸小うた」「坂川小うた」は松戸市観光協会の推奨品です。
中條京子の踊りのグループ「松戸小うた連」参加者を募集中。
お問合せ先 「中條京子音楽事務所」
千葉県松戸市栄町西3丁目1134の8 電話・FAX 047-368-4339
……………………………………………………………………………………………
■□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■□
4「7月号のご案内673号」「NHK7月674号」
<http://www.hougaku.co.jp/mailmagazine/mg_back.html>
■□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■□
5「邦楽の友社 社告一覧」お問合せは<Mailto:mag@hougaku.co.jp>
■□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■□
★ 「邦楽の友レーベル」からCDを発売しませんか。ご相談承ります。★
<http://www.hougaku.co.jp/cd/index.html>
CD邦楽の友レーベル既刊1〜16【1「うたふ」粋有芙、2「SHIN」
宮下伸、3「端唄で遊ぶ」粋有芙、4「飛躍のとき」花季利恵、5「松戸
小うた」中條京子、6「新内の世界」富士松鶴千代、7「リュウの記憶」
宮下伸、8「古典の景色」山木七重、9「水晶の音」遠藤千晶、10「坂川
小うた」中條京子、11「風の盆に魅せられて」蓼胡珠己、12「江戸
小曲六歌仙」、13「古典のしおり」小野正志、14「聖なる息吹」外山香、
15「古典のしおり2」小野正志、16「祈り・縁・絆」小野正志、
17「古典のしおり3」小野正志。】
お問い合わせ 03・5451・3068(企画部中村)
……………………………………………………………………………………………
★お稽古場案内に参加しませんか★
<http://www.hougaku.co.jp/cgi-bin/kensaku.cgi?act=keiko>
初年度13000円 翌年から管理費1年3000円
……………………………………………………………………………………………
★ ホームページを造りませんか★【10万円】
<mailto:nakamura@hougaku.co.jp>
……………………………………………………………………………………………
★邦楽の友社主催「名流端唄会」★
平成28年5月23日(月)三越劇場
……………………………………………………………………………………………
★小唄鶴亀会★
平成28年2月25日(木)三越劇場
……………………………………………………………………………………………
記載された内容は予告することなく変更することがあります。
本メールに掲載された記事を許可なく複製、転載する事を禁じます。
ご意見・ご要望など、下記までご連絡下さい。
編集:守谷幸則 <Mailto:mag@hougaku.co.jp>
発行:株式会社邦楽の友社
〒156-0053 世田谷区桜3-26-2
TEL:03-5451-3068
FAX:03-5451-3069
邦楽の友社公式サイト <http://www.hougaku.co.jp/>
……………………………………………………………………………………………
送信する時に、文字化けてしまう可能性があるお名前は、
カタカナ・ひらがな、に変えさせていただいております。
……………………………………………………………………………………………
*邦楽の友メールマガジンより転載。転載承認済
みなさんこんばんは。
今日は三つ折れカバンに三味線を入れよう!
というテーマです。
時々”三つ折れカバンに三味線をどう入れて良いか分からない。”とご質問を頂くことがありますので、今日はここで三味線を三つ折れカバンに入れてみます。
まずは三味線を三つに畳んでください。
畳み方は当店のHPに動画で載ってます。
http://www.e-kameya.com/others/packing.html
畳みましたら、仮継を付けて頂いて三つ組袋に入れてください。
その状態が以下です。
まず最初に上棹を入れます。
この時にカバンの中央に置いてしまう方がいるのですが、右端に寄せて次に入れる下棹と胴の入るスペースを作ってください。
そしてそのスペースに向けて胴を入れてください。斜めにして滑り込ますように入れるのがコツです。上棹を紐で結んでいますが、強く結ぶと融通が利かなくなるのでこの時点では緩く結んでください。
三つ折れカバンは、コンパクトに持ち運べるように、きっちりと入れるようになっているので、この様にきっちり入ります。
こうなりましたら上棹の紐をキュッと縛ってください。
隙間の部分に撥入れや駒入れを滑り込ませると上手く収まって、荷物が一つになります。
非常に上手く三つ折れカバンに必要な物を入れている方もいますよ。
三つ折れカバンは収納に慣れると非常に便利ですので、皆さんレッツトライ!です。
*\(^o^)/*
亀ちゃんより
http://www.e-kameya.com/
日高洋輔の奮闘記その百十二
“うるう秒”
今日は朝8時59分に”うるう秒”が挿入され、
いつもより一秒、長い一日でしたね(^。^)
みなさま、お疲れ様でした。
梅雨真っ只中、雨模様の日が続きますが、
時折、雲の隙間からさす夕日が綺麗な日があります。
台風の去った後などもそうですが、
雲と夕日のコラボレーションは楽しめますね( ´ ▽ ` )ノ
皆さんこんばんは。邦楽専門紙『邦楽の友』さんのメルマガです。
私も読んでいますが、おたすけ社鳥さんのお話は面白いです。
┏━┳━┳━┳━┳━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
◆邦┃楽┃の┃友┃メールマガジン ◆2015年6月26日第674号◆
┗━┻━┻━┻━┻━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
■邦楽の友7月号は6月25日(木)に発売しました。
7月のNHK放送案内アップしました。
・・・‥‥…━━━━━━━━┃内┃容┃!┃━━━━━━━━………・・・
★おたすけ社鳥の話「またも理解できない用語の解説」(目次の1)
★藤舎囃子研究会・若樹糸の会・中川善雄 笛の会(目次の2)
★6月27日より7月12日までの演奏会(目次の3)
★「6月号目次673号」「NHK674号」(目次の4)
★邦楽の友社 社告・広告一覧(目次の5)
月刊「邦楽の友」誌 お申し込みは <mailto:info@hougaku.co.jp> へ。
年間購読(12ヶ月)9800円(送料当社負担)
■□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■□
……………………………………………………………………………………………
【小唄の1日体験】
春日流の小唄を体験してみませんか?
講師・春日とよ五幸
7月18日(土)1時?3時
1000円 春日会館2Fホール
定員15名(三味線は主催者側で用意する)
03ー3821ー4579
(事前申し込みが必要)
……………………………………………………………………………………………
■□■━━━━━邦楽の友社が送るメールマガジンです♪━━━━━━□■□
バックナンバー◆<http://www.hougaku.co.jp/mailmagazine/mg_back.html>
中止される場合は <Mailto:mag@hougaku.co.jp> までご連絡をお願いします。
このメールは、Windowsをお使いの方はMSゴシック、Macintoshを
お使いの方はOsaka等幅などの「等幅フォント」で最適にご覧いただけます。
■□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■□
1「おたすけ社鳥の邦楽ここだけの話」(660)
■□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■□
またも理解できない用語の解説
(株)邦楽の友社 社長 守谷幸則
セクハラとパワハラとモラハラについて
何号か前に解説したことがあるが
ハラスメントには他にマタハラとオワハラというのが
あるということがわかった。
マタハラはマタニティハラスメントのことで
妊婦に対して、精神的、肉体的に苦痛を与え、
会社を辞めるよう言ったり、
給料を減らしたり
重いものを持たせたりすることらしい。
オワハラは就活を終わらせなさいというヤツ。
内々定、内定を企業から受けている学生に
別の企業への就職活動を辞めなさい。
終わらせなさいの「オワ」らしい。
今年に入ってから出来た用語とのことだが
「就活を終わらせなさいハラスメント」って
説明して貰わなければよくわからん。
テレビのニュースの用語解説。
ひとつ誰でもわかるようにとお願いしておきます。
……………………………………………………………………………………………
■□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■□
2「リアルタイム情報」新着情報 並びに「投稿」ページ
■□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■□
【ニュース・投稿 募集】
邦楽の友メールマガジンでは邦楽ニュースを募集しています。
冠婚葬祭、ちょっとした時事ネタなど、なんでもどうぞ。
Mailto:mag@hougaku.co.jp(35文字5行以内でお願い致します。)
……………………………………………………………………………………………
【藤舎囃子研究会】
7月14日(火)午後6時 5,000円 国立小劇場
囃子「天地の」、長唄「旅」、長唄「鷺娘」、
笛一管「佐渡の世阿弥」、長唄「賎機帯」、長唄「春日龍神」
藤舎呂船 、中川善雄他
藤舎呂船 03-3235-3232
……………………………………………………………………………………………
【第四回若樹糸の会】
?7月18日(土)12時開演 日本橋劇場
?一部(本名)、二部(名取)、三部(ワークショップ)?
日本小唄連盟(電話03−5641ー0830)
……………………………………………………………………………………………
【中川善雄 笛の会】
7月31日(金)午後6時開演 8千円 紀尾井小ホール?
中川善雄(笛)、堅田喜三久(人間国宝・太鼓)、
杵屋勝四郎(唄)、稀音家祐介(三味線)、
今藤尚之(唄)、今藤美治郎(三味線)、
東音宮田哲男(人間国宝・唄)、今藤政太郎(人間国宝・三味線)、
藤舎呂船(小鼓)、藤舎呂秀(大鼓)、藤舎呂雪(太鼓)他?
「常磐の庭」、創作曲「大蛇」、「由縁の月」、「鏡獅子」
?中川善雄03-3341-6692
……………………………………………………………………………………………
■□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■□
3「今週のおすすめ演奏会情報」
■□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■□
♪───────────┐
│演奏会に行きませんか?│
♪───────────♪
「メール」でいただければ無料掲載いたします。
(35文字4行以内でお願い致します。)<Mailto:mag@hougaku.co.jp>
状況により中止、延期の場合がありますので確認の上お出かけ下さい。
……………………………………………………………………………………………
6月27日(土)繭の会 三越劇場
……………………………………………………………………………………………
6月27日(土)長唄東友会
1時開演 整理券 紀尾井小ホール
東音吉井禮子、東音杉浦和子、東音椎名佳子、他。
「竹生島」「花の友」「楠公」「秋色種」「新曲胡蝶」「石橋」
……………………………………………………………………………………………
6月27日(土)清元わだち会
2時開演 2000円 国立文楽小ホール
……………………………………………………………………………………………
6月29日(月)春日会研究会 三越劇場
……………………………………………………………………………………………
6月30日(火)第16回 清元精調会
1時開演 5000円 三越劇場
清元美治郎他
……………………………………………………………………………………………
7月1日(水)2日(木)第92回 じょぎ
6時半開演 1500円 上野広小路亭
……………………………………………………………………………………………
7月2日(木)温知会 国立小劇場
……………………………………………………………………………………………
7月2日(木)Duo Nano 第二回公演
7時15分開演 2000円 近江楽堂
真鍋尚之(笙)平田紀子(箏)木村恵理香(笙)宇澤とも子
(笙・十七絃)木下正道「crypte III」(笙)(2008)「夏は夜 II」
(十七絃)(2013 2015改作版初演)「石をつむ IV」(笙・箏)(委嘱作品初演)
……………………………………………………………………………………………
7月4日(土)奏心会2015?「今」を語る古典?
2時開演 3000円 紀尾井小ホール
亀山香能、上田美恵子、佐々木千香能(箏)、上村和香能(助演・箏)、
五十川真子、中 彩香能(三絃)、善養寺惠介、田辺頌山(尺八)、
鶴澤三寿々(義太夫三味線)、望月太左衛(小鼓)、福原 徹(助演・笛)
八橋検校作曲「八段調」、深草検校作曲「さらし」、
中能島松声作曲「四季のすさび」、千代田検校作曲「竹生島」
……………………………………………………………………………………………
7月4日(土)蓼津留浅よ 薬研堀信徒会館
……………………………………………………………………………………………
7月4日(土)常磐まさ米 目黒雅叙園
……………………………………………………………………………………………
7月5日(日)箏を愉しむ
3時開演 2000円 桐生市市民文化会館小ホール
日本の伝統芸能シリーズ。組歌と砧物。
谷珠美、谷珠美邦楽研究グループ。
八橋検校「蕗曲」「雲上曲」「扇曲」
光崎検校「五段砧」岡安小三郎「岡康砧」
……………………………………………………………………………………………
7月5日(日)生誕85年記念 第7回 牧野由多可作品展
2時開演 3500円 よみうり大手町ホール
「日本民謡による組曲」 (1969)
指揮・石川憲弘、Solo・砂崎知子、1箏・熊沢栄利子、細川真紀、寺井結子、
2箏・遠藤千晶、山下節子、伊藤美八子、
3箏・堀田けい子、鈴木美由紀、瓶子真弓、
十七絃・野口悦子、斉藤澄江、
三絃・鈴木綾子、菊入智佳子、小畔香子、細井美欧、
尺八・菅原久仁義、田辺頌山、工藤煉山、太鼓・高畠一郎。
「十七絃の為の五つの小品」 (1981)十七絃・木田敦子。
歌曲「石になった女」 (1971)歌・友渕のりえ、ピアノ・前島あや子。
「三絃の為の宴」 (1985)三絃・本城秀太郎。
箏協奏曲「華の宴」 (1994)
指揮・稲田康、箏Solo・砂崎知子、尺八Solo 田辺頌山、
1箏・堀田けい子、遠藤千晶、菊入智佳子、
2箏・野口悦子、斉藤澄江、細井美欧、
3箏・鈴木綾子、熊沢栄利子、鈴木美由紀、
十七絃・高畠一郎、細川真紀。
……………………………………………………………………………………………
7月5日(日)胡初奈会 半蔵門会館
……………………………………………………………………………………………
7月6日(月)紀尾井午後の邦楽 四季の彩り?夏
1時半開演 2000円 紀尾井小ホール
志村哲(オークラウロ)、萩岡未貴(三弦)、
東音味見純、杵屋正則(唄)、東音塚原勝利、東音山口聡(三味線)、
三遊亭圓馬(落語)
「千鳥の曲を主題とせる三絃曲」、長唄「あやめ浴衣」、落語「船徳」
……………………………………………………………………………………………
7月6日(月)琵琶五人会 国立文楽小ホール
……………………………………………………………………………………………
7月7日(火)?8日(水)ビクター名流小唄まつり 三越劇場
……………………………………………………………………………………………
7月8日(水)長唄協会夏季定期演奏会
11時半開演 4000円 国立小劇場
「鶴亀」より「廓丹前」まで21番を演奏する。
……………………………………………………………………………………………
7月8日(水)虹(KOU)二十五絃箏コンサート第6回
7時開演 3500円 けやきホール
花岡操聖、内藤美和、多田彩子、池杉絵理奈、本間貴士。
……………………………………………………………………………………………
7月11日(土)日本音楽集団
2時開演 4000円 よみうり大手町ホール
外国人作曲家特集「感性の融合」
……………………………………………………………………………………………
7月11日(土)第5回小菊の会
1時/3時半(2回公演)2500円 茶会記
……………………………………………………………………………………………
7月11日(土)春日とよ由士 国立文楽小ホール
……………………………………………………………………………………………
┏━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┓
┃メ┃-┃ル┃マ┃ガ┃ジ┃ン┃★ ┣━┳━┳━┳━┳━┓
┗━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┫広┃告┃募┃集┃中┃
┗━┻━┻━┻━┻━┛
邦楽の友社発行の邦楽の友メールマガジンでは広告を募集しています。
詳しくは<http://www.hougaku.co.jp/mailmagazine/mg_koukoku.html>
……………………………………………………………………………………………
■唄って踊って町おこし、松戸小うた・坂川小うた■
■松戸小うた連、活躍中■
「松戸小うた」「坂川小うた」は松戸市観光協会の推奨品です。
中條京子の踊りのグループ「松戸小うた連」参加者を募集中。
お問合せ先 「中條京子音楽事務所」
千葉県松戸市栄町西3丁目1134の8 電話・FAX 047-368-4339
……………………………………………………………………………………………
■□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■□
4「7月号のご案内673号」「NHK7月674号」
<http://www.hougaku.co.jp/mailmagazine/mg_back.html>
■□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■□
7月 NHK邦楽番組
■□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■□
NHK「古典芸能を楽しもう」
HP http://www.nhk.or.jp/koten/index.html
邦楽のひととき 午前11:20〜11:50
[再放送 翌日5:20〜5:50]
(月)地唄・箏曲・尺八・吟詠
6日大阪 地唄「水の玉」石堂翠子 尺八「落葉」谷保範
13日 箏曲「笹の露」高橋翠秋「四段砧」大久保雅礼
20日 箏曲「六玉川」岸辺美千賀「石清水」坂田梁山
27日 邦楽オーディション合格者
(火)長唄・小唄・端唄
7日 長唄「吉原雀」今藤郁子 今藤長由利
14日 長唄「汐汲」「蓬莱」東音西垣和彦 東音村尾慎三
21日 長唄(再)2015.6.9「安達ヶ原」日吉小三八 稀音家祐介
28日 大阪 小唄・上方唄「おぼこ」吉野杉
「滝の白糸」柳古美代「夏は蛍」菊寺智子
(水)浄瑠璃・古曲・現代邦楽・琵琶
1日 清元「幻椀久」清元延志寿子 清元延美葉 清元延美葉
8日 常磐津「太田道灌」上の巻 常磐津清若太夫 常磐津一寿郎
15日 宮薗節「箕輪の心中」「ほおずき」宮薗千碌 宮薗千よし恵
22日(再)義太夫 2014.11.26「仮名手本忠臣蔵」勘平腹切の段
竹本土佐子 鶴澤津賀花
29日 琵琶「衣川」高橋旭妙「桜井の駅」須田誠舟
邦楽ジョッキー DJ 中村隼人
(金) 11:00〜11:50
[再放送〈土)5:00〜5:50]
3日常磐津「苗売」常磐津千東勢太夫 常磐津菊三郎
10日荻江節「深川八景」 荻江祥 荻江里泉
19日長唄「菖蒲浴衣」今藤長之 芳村伊十七
24日箏曲「夕顔」初世米川敏子ほか
31日今様邦楽ライブ
邦楽百番
(土)11:00〜11:50 [再(日)5:00〜5:50]
4日 箏曲「みだれ」「吾妻獅子」砂崎知子
11日 大阪 義太夫「恋飛脚大和往来」新口村の段
豊竹英大夫 鶴澤清友
18日 長唄「綱館」「松の翁」今藤尚之 杵屋勝国
25日(再)清元 2015.1.17「柏の若葉」「道中双六」
清元清寿太夫 清元美治郎
平成27年7月・TV邦楽番組表
にっぽんの芸能 [Eテレ]
(金)22:00〜22:58【再】翌週月曜5:00〜5:58
3日 素踊りの魅力
●舞踊・長唄「新曲浦島」【平成27年2月20日 国立劇場で収録】
● 舞踊・長唄「橡の木」【平成27年2月21日 国立劇場で収録】
10日 沖縄の組踊
● 組踊「手水の縁」【平成27年2月10日・国立劇場おきなわで収録】
17日 今かがやく若手たち 松下知代 花柳智寿彦
くまもと全国邦楽コンクール優勝者
24日 夏休み!童話の世界を楽しむ
舞踊・長唄「孫悟空」
【平成27年2月・日本舞踊協会公演(国立劇場)で収録】
31日 夏休み!童話の世界を楽しむ
舞踊・長唄「鉢かづき姫」
【平成27年2月日本舞踊協会公演(国立劇場)で収録】
その他
26(日) 21:00〜23:00 Eテレ
古典芸能への招待 狂言「末広かり」「宗論」「くじ罪人」
【平成27年7月9日(水)喜多能楽堂で収録予定】
■□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■□
5「邦楽の友社 社告一覧」お問合せは<Mailto:mag@hougaku.co.jp>
■□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■□
★ 「邦楽の友レーベル」からCDを発売しませんか。ご相談承ります。★
<http://www.hougaku.co.jp/cd/index.html>
CD邦楽の友レーベル既刊1〜16【1「うたふ」粋有芙、2「SHIN」
宮下伸、3「端唄で遊ぶ」粋有芙、4「飛躍のとき」花季利恵、5「松戸
小うた」中條京子、6「新内の世界」富士松鶴千代、7「リュウの記憶」
宮下伸、8「古典の景色」山木七重、9「水晶の音」遠藤千晶、10「坂川
小うた」中條京子、11「風の盆に魅せられて」蓼胡珠己、12「江戸
小曲六歌仙」、13「古典のしおり」小野正志、14「聖なる息吹」外山香、
15「古典のしおり2」小野正志、16「祈り・縁・絆」小野正志、
17「古典のしおり3」小野正志。】
お問い合わせ 03・5451・3068(企画部中村)
……………………………………………………………………………………………
★お稽古場案内に参加しませんか★
<http://www.hougaku.co.jp/cgi-bin/kensaku.cgi?act=keiko>
初年度13000円 翌年から管理費1年3000円
……………………………………………………………………………………………
★ ホームページを造りませんか★【10万円】
<mailto:nakamura@hougaku.co.jp>
……………………………………………………………………………………………
★邦楽の友社主催「名流端唄会」★
平成28年5月23日(月)三越劇場
……………………………………………………………………………………………
★小唄鶴亀会★
平成28年2月25日(木)三越劇場
……………………………………………………………………………………………
記載された内容は予告することなく変更することがあります。
本メールに掲載された記事を許可なく複製、転載する事を禁じます。
ご意見・ご要望など、下記までご連絡下さい。
編集:守谷幸則 <Mailto:mag@hougaku.co.jp>
発行:株式会社邦楽の友社
〒156-0053 世田谷区桜3-26-2
TEL:03-5451-3068
FAX:03-5451-3069
邦楽の友社公式サイト <http://www.hougaku.co.jp/>
……………………………………………………………………………………………
送信する時に、文字化けてしまう可能性があるお名前は、
カタカナ・ひらがな、に変えさせていただいております。
……………………………………………………………………………………………
*邦楽の友メールマガジンより転載。転載承認済
みなさんこんばんは。
我々三味線に携わっている者たちは三味線を皆さんにやって頂きたくて、色々な取り組みをしているのですが、今回は小唄連盟さんの取り組みを書かせて頂きます。
小唄連盟さんが最近東京の青山で無料の三味線と小唄を唄う体験会を定期的に開いています。
小唄は昭和30年代40年代に爆発的に流行りました。
『さんご』と言いまして、ゴルフ・碁・小唄がサラリーマンのたしなみとして、当時の会社員の方が、会社ぐるみで小唄を唄っていました。
小唄は一曲3〜5分位ですが、その当時小唄のお浚い会には曲が120番!以上入って、朝から晩まで皆さんが小唄を唄っていました。
賑やかな時代ですね。
現在は昔と比べると寂しくなってきましたので、協会が一念発起して、無料体験会を開いています。
手ぶらで会場まで行っていただければ三味線を貸してくれて、三味線を教えてくれます。
唄も教えてくれますよ。
この指導者が当代の人気お師匠さん方とお弟子さん方です。
家にも数日前三味線をやりたい!という若者が来て特に三味線のジャンルの何がやりたいと言うわけでなく三味線に興味があると言うことですので、こちらの無料体験会を紹介しました。
今回で21回目ですが家で紹介した方には好評を頂いております。
最後にお師匠さん方が、演奏を披露してくださるのですが、それを見てお稽古を決めた方もいらっしゃいました。
三味線が気に入っているあなたチャンスですよ!
ぜひ覗いてみてください。
青山に遊びに行ってお三味線も体験しちゃいましょう!
日時:平成27年7月12日(日) 午後1時〜3時
場所:表参道NHK青山荘2階『銀杏』
東京都港区南青山5-2-20
TEL 03-3400-3111
お問い合わせ: 公益社団法人 小唄連盟
TEL 03-5641-0830
小唄連盟HP
http://www.kouta-renmei.org/
亀ちゃんより
http://www.e-kameya.com/
日高洋輔の奮闘記その百十一 “爪(バチ)”
三線の爪(バチ)は水牛の角でできています。
爪には、人差し指の第一関節が入るほどの穴が空いているのですが、
人によって指の太さは様々なので
小刀で穴に沿って、少しづつ削り合わせていきます(u_u)
昨日持ってきた方も、
爪の穴が小さかったので、ガリガリ削って合わせてあげました。
削り過ぎないよう何度もはめてもらって 大変でしたσ(^_^;)
とは言っても、水牛の角を削るのは、さほど難しくなく、
ハサミの片刃でもできるようですので、
三線を弾いてると指が痛くなる方は試してみてください(^。^)
皆さんこんばんは。邦楽専門紙『邦楽の友』さんのメルマガです。
私も読んでいますが、おたすけ社鳥さんのお話は面白いです。
┏━┳━┳━┳━┳━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
◆邦┃楽┃の┃友┃メールマガジン ◆2015年6月19日第673号◆
┗━┻━┻━┻━┻━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
■邦楽の友7月号は6月25日(木)の発売です。
7月号目次掲載しました。
・・・‥‥…━━━━━━━━┃内┃容┃!┃━━━━━━━━………・・・
★おたすけ社鳥の話「牧野由多可作品展のお知らせ」(目次の1)
★砂崎知子師宮城会退会(目次の2)
★6月20日より7月5日までの演奏会(目次の3)
★「6月号目次669号」「NHK670号」(目次の4)
★邦楽の友社 社告・広告一覧(目次の5)
月刊「邦楽の友」誌 お申し込みは <mailto:info@hougaku.co.jp> へ。
年間購読(12ヶ月)9800円(送料当社負担)
■□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■□
……………………………………………………………………………………………
【箏を愉しむ】
7月5日(日)3時開演 2000円 桐生市市民文化会館小ホール
日本の伝統芸能シリーズ。組歌と砧物。
谷珠美、谷珠美邦楽研究グループ。
八橋検校「蕗曲」「雲上曲」「扇曲」
光崎検校「五段砧」岡安小三郎「岡康砧」
……………………………………………………………………………………………
■□■━━━━━邦楽の友社が送るメールマガジンです♪━━━━━━□■□
バックナンバー◆<http://www.hougaku.co.jp/mailmagazine/mg_back.html>
中止される場合は <Mailto:mag@hougaku.co.jp> までご連絡をお願いします。
このメールは、Windowsをお使いの方はMSゴシック、Macintoshを
お使いの方はOsaka等幅などの「等幅フォント」で最適にご覧いただけます。
■□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■□
1「おたすけ社鳥の邦楽ここだけの話」(659)
■□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■□
牧野由多可作品展のお知らせ
(株)邦楽の友社 社長 守谷幸則
牧野由多可作品展のお知らせを頂戴したので
以下に掲載する。
斯様に正調なピーアールをメールでいただき
私の原稿もコピペで済むという
これぞウィンウィンの関係と言うべきか。
今週は楽をさせて頂きました。(笑)
現代邦楽作曲の先駆者として、邦楽器の可能性を大きく広げた
牧野由多可は惜しまれつつ2005年に逝去しました。
この演奏会を主催する「牧野由多可の会」は、
故牧野由多可氏が、後進の目標となる「牧野由多可賞」を創設し、
後世の新進の作曲家を支援し、併せて牧野由多可の作品を
後世に普及することを委託したことに基づいて創設されたもので、
この度は牧野由多可の誕生日にあたる7月5日に
牧野由多可の作品による演奏会「作品展」を企画致しました。
洋楽の作曲家でありながら、邦楽器の特性を生かしつつ、
彼の独特な音楽世界観は多くの人々を魅了しています。
特に今回は聞き応えのある素晴らしいプログラムで
お楽しみ頂けるかと!!!
皆様のお出ましを心よりお待ち申し上げます♪
生誕85年記念
第7回 牧野由多可作品展
7月5日(日)2時開演
よみうり大手町ホール(東京都千代田区大手町1ー7ー1)
一般3000円(前売り) /当日3500円/
小中高生1500円(前売当日共)
03ー3959ー5828
……………………………………………………………………………………………
■□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■□
2「リアルタイム情報」新着情報 並びに「投稿」ページ
■□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■□
【ニュース・投稿 募集】
邦楽の友メールマガジンでは邦楽ニュースを募集しています。
冠婚葬祭、ちょっとした時事ネタなど、なんでもどうぞ。
Mailto:mag@hougaku.co.jp(35文字5行以内でお願い致します。)
……………………………………………………………………………………………
【砂崎知子師 宮城会退会】
砂崎知子師より宮城会を退会する旨の発表があった。
以下に抜粋する。
前略。
「この度箏曲・宮城会を退会致しました。
母の代より長きに亘り在籍させて頂き、
その間多くの皆様方のお力添え、ご支援のお陰で
現在の私があります事心より感謝しております。
この先のことはまだ考えておりませんが、
宮城会を退会致しましても今まで通り
演奏活動・教授活動は続けてゆく所存でございます。」
後略。
平成二十七年六月吉日 砂崎知子
……………………………………………………………………………………………
■□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■□
3「今週のおすすめ演奏会情報」
■□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■□
♪───────────┐
│演奏会に行きませんか?│
♪───────────♪
「メール」でいただければ無料掲載いたします。
(35文字4行以内でお願い致します。)<Mailto:mag@hougaku.co.jp>
状況により中止、延期の場合がありますので確認の上お出かけ下さい。
……………………………………………………………………………………………
6月20日(土)江戸邦楽の風景12 神田
2時開演 4000円 紀尾井小ホール
竹内道敬、清水祥彦(対談)
清元「神田祭」清元延初磨、清元延清恵、清元延知寿、清元紫蝶(浄瑠璃)
清元紫葉、清元梅弓(三味線)、清元延美雪(上調子)
長唄「神田祭」日吉小三八、芳村金四郎、日吉小八郎、杵屋利次郎(唄)
稀音家祐介、杵屋弥宏次、今藤龍市郎、稀音家一郎(三味線)
望月太左吉連中(囃子)
……………………………………………………………………………………………
6月20日(土)蓼派会勉強会 蝶々会 証券ホール
この度、蓼派会では正会員による勉強会を開催することとなりました。
会の名称は「蝶々会」です。
これは初代家元蓼胡蝶が主催していた会の名称です。
正会員の技量研鑽のための会を催すにあたり、
蓼派の小唄の継承、普及に相応しい名称として、
「蝶々会」という名称を復活させることといたしました。
この会は幕開きのご祝儀曲は四葉会と蓼乃会の次代を担う会員の演奏。
1番から14番は昨年正会員として登録した新人の演奏。
15番からはレギュラー会員による演奏。
通常は会の終盤に幹部の演奏という構成ですが、
この度は幹部の演奏を中盤(38番から44番)に配置、
とりは幹部の若手胡茂師匠の演奏で幕としました。
開幕から終演まで会場に多くのお客様が
留まって下さるよう工夫をいたしました。
勉強会という主旨なので、通常、糸方の師匠が唄でも出演したり、
唄方の師匠が糸方にまわったりしています。
なお、小唄蓼派会の公式ホームページも好評です。
http://www.tadeha.jp/ 検索していただければ幸いです。
……………………………………………………………………………………………
6月20日(土)第22回平曲鑑賞会
2時開演 名古屋市西文化小劇場
平曲「横笛」今井検校勉
講演「吉澤検校と古今組」安田徳子
箏曲「古今組 春の曲」今井検校勉
……………………………………………………………………………………………
6月23日(火)杵勝会東京定期演奏会
1時開演 6000円 国立小劇場
……………………………………………………………………………………………
6月23日(火)第35回箏合奏団絹の会
7時開演 3000円 日本橋劇場
「そぞろ歩き」「結」「花の香る季節に」狂言「蝸牛」「春の海幻想」
……………………………………………………………………………………………
6月24日(水)女流義太夫演奏会
6時半開演 3000円 国立演芸場
……………………………………………………………………………………………
6月26日(金)藝大卒業生による箏曲新潮会 第59回定期演奏会
6時半開演 3000円 浅草公会堂
中組「雲井弄斎」八橋検校 作曲「行く秋」永井荷風作歌・中能島欣一作曲
「江の島曲」山田検校作曲「芭蕉五句」湯浅譲二作曲
「伏見」初代中能島松声作曲「法隆寺」中能島欣一作曲。
箏曲新潮会会員、客演・田辺頌山、金子朋沐枝(尺八)
……………………………………………………………………………………………
6月27日(土)繭の会 三越劇場
……………………………………………………………………………………………
6月27日(土)長唄東友会
1時開演 整理券 紀尾井小ホール
東音吉井禮子、東音杉浦和子、東音椎名佳子、他。
「竹生島」「花の友」「楠公」「秋色種」「新曲胡蝶」「石橋」
……………………………………………………………………………………………
6月27日(土)清元わだち会
2時開演 2000円 国立文楽小ホール
……………………………………………………………………………………………
6月29日(月)春日会研究会 三越劇場
……………………………………………………………………………………………
6月30日(火)第16回 清元精調会
1時開演 5000円 三越劇場
清元美治郎他
……………………………………………………………………………………………
7月1日(水)2日(木)第92回 じょぎ
6時半開演 1500円 上野広小路亭
……………………………………………………………………………………………
7月2日(木)温知会 国立小劇場
……………………………………………………………………………………………
7月2日(木)Duo Nano 第二回公演
7時15分開演 2000円 近江楽堂
真鍋尚之(笙)平田紀子(箏)木村恵理香(笙)宇澤とも子
(笙・十七絃)木下正道「crypte III」(笙)(2008)「夏は夜 II」
(十七絃)(2013 2015改作版初演)「石をつむ IV」(笙・箏)(委嘱作品初演)
……………………………………………………………………………………………
7月4日(土)奏心会2015?「今」を語る古典?
2時開演 3000円 紀尾井小ホール
亀山香能、上田美恵子、佐々木千香能(箏)、上村和香能(助演・箏)、
五十川真子、中 彩香能(三絃)、善養寺惠介、田辺頌山(尺八)、
鶴澤三寿々(義太夫三味線)、望月太左衛(小鼓)、福原 徹(助演・笛)
八橋検校作曲「八段調」、深草検校作曲「さらし」、
中能島松声作曲「四季のすさび」、千代田検校作曲「竹生島」
……………………………………………………………………………………………
7月4日(土)蓼津留浅よ 薬研堀信徒会館
……………………………………………………………………………………………
7月4日(土)常磐まさ米 目黒雅叙園
……………………………………………………………………………………………
7月5日(日)箏を愉しむ
3時開演 2000円 桐生市市民文化会館小ホール
日本の伝統芸能シリーズ。組歌と砧物。
谷珠美、谷珠美邦楽研究グループ。
八橋検校「蕗曲」「雲上曲」「扇曲」
光崎検校「五段砧」岡安小三郎「岡康砧」
……………………………………………………………………………………………
7月5日(日)生誕85年記念 第7回 牧野由多可作品展
2時開演 3500円 よみうり大手町ホール
「日本民謡による組曲」 (1969)
指揮・石川憲弘、Solo・砂崎知子、1箏・熊沢栄利子、細川真紀、寺井結子、
2箏・遠藤千晶、山下節子、伊藤美八子、
3箏・堀田けい子、鈴木美由紀、瓶子真弓、
十七絃・野口悦子、斉藤澄江、
三絃・鈴木綾子、菊入智佳子、小畔香子、細井美欧、
尺八・菅原久仁義、田辺頌山、工藤煉山、太鼓・高畠一郎。
「十七絃の為の五つの小品」 (1981)十七絃・木田敦子。
歌曲「石になった女」 (1971)歌・友渕のりえ、ピアノ・前島あや子。
「三絃の為の宴」 (1985)三絃・本城秀太郎。
箏協奏曲「華の宴」 (1994)
指揮・稲田康、箏Solo・砂崎知子、尺八Solo 田辺頌山、
1箏・堀田けい子、遠藤千晶、菊入智佳子、
2箏・野口悦子、斉藤澄江、細井美欧、
3箏・鈴木綾子、熊沢栄利子、鈴木美由紀、
十七絃・高畠一郎、細川真紀。
……………………………………………………………………………………………
7月5日(日)胡初奈会 半蔵門会館
……………………………………………………………………………………………
┏━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┓
┃メ┃-┃ル┃マ┃ガ┃ジ┃ン┃★ ┣━┳━┳━┳━┳━┓
┗━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┫広┃告┃募┃集┃中┃
┗━┻━┻━┻━┻━┛
邦楽の友社発行の邦楽の友メールマガジンでは広告を募集しています。
詳しくは<http://www.hougaku.co.jp/mailmagazine/mg_koukoku.html>
……………………………………………………………………………………………
■唄って踊って町おこし、松戸小うた・坂川小うた■
■松戸小うた連、活躍中■
「松戸小うた」「坂川小うた」は松戸市観光協会の推奨品です。
中條京子の踊りのグループ「松戸小うた連」参加者を募集中。
お問合せ先 「中條京子音楽事務所」
千葉県松戸市栄町西3丁目1134の8 電話・FAX 047-368-4339
……………………………………………………………………………………………
■□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■□
4「7月号のご案内673号」「NHK6月670号」
<http://www.hougaku.co.jp/mailmagazine/mg_back.html>
■□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■□
7月号目次 【表紙絵】吉田まりの
【邦楽好日抄】守谷幸則(20)【箏曲新潮会】山木七重(23)
【川瀬露秋師】三輪たけし(24)【歩み】東山晋士(32)
【日本音楽聞書帖】笹井邦平(36)【四季随想】杵屋栄禧(38)
【小唄オシャレ考】竹越治夫(41)【正本研究】(44)【NHK】(31)
【演奏会情報】(50)【江戸小唄】(49)【ニュース】(37)
【グラビア】邦楽の友社主催名流端唄演奏会(三味線豊臣社中、
鶯聲真毅社中、末広扇みわ社中、松永茂花社中、雅福仙社中、
若宮三千世社中、江戸小歌中村市之輔社中、青葉雪二三・二三花社中、
花季会、藤本会、新水千豊社中、永野桃勢社中、根岸禮社中)
春日とよ栄芝・清元和加葉会・古典小唄鑑賞会・さつき会・
酣春会小唄まつり・土川きく・みすじ・蓼胡茂・春日とよ五凜会・根岸悦弥
演奏会広告(五十音順)中川善雄(4・5)小唄の1日体験(22)
★読者優先演奏会情報フォーマット(58)
一般広告(五十音順)安藤政輝(3)小野正志(大裏)加藤邦楽器(55)
亀屋(54)菊村しづ(表2)顕彰会(表3)作者邑(56)
三味線かとう(56)新内勝知与(7)竹うち(55)たのしい三味線(57)
鶴屋(54)中川写真(54)東山楽譜(56)舞踊プロモーション(57)
別亭神田新八(53)三越劇場(8)光春野村(55)宮本卯之助(56)
めるまが(54)矢野(54)龍角散(55)ワード(57)
■□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■□
5「邦楽の友社 社告一覧」お問合せは<Mailto:mag@hougaku.co.jp>
■□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■□
★ 「邦楽の友レーベル」からCDを発売しませんか。ご相談承ります。★
<http://www.hougaku.co.jp/cd/index.html>
CD邦楽の友レーベル既刊1〜16【1「うたふ」粋有芙、2「SHIN」
宮下伸、3「端唄で遊ぶ」粋有芙、4「飛躍のとき」花季利恵、5「松戸
小うた」中條京子、6「新内の世界」富士松鶴千代、7「リュウの記憶」
宮下伸、8「古典の景色」山木七重、9「水晶の音」遠藤千晶、10「坂川
小うた」中條京子、11「風の盆に魅せられて」蓼胡珠己、12「江戸
小曲六歌仙」、13「古典のしおり」小野正志、14「聖なる息吹」外山香、
15「古典のしおり2」小野正志、16「祈り・縁・絆」小野正志、
17「古典のしおり3」小野正志。】
お問い合わせ 03・5451・3068(企画部中村)
……………………………………………………………………………………………
★お稽古場案内に参加しませんか★
<http://www.hougaku.co.jp/cgi-bin/kensaku.cgi?act=keiko>
初年度13000円 翌年から管理費1年3000円
……………………………………………………………………………………………
★ ホームページを造りませんか★【10万円】
<mailto:nakamura@hougaku.co.jp>
……………………………………………………………………………………………
★邦楽の友社主催「名流端唄会」★
平成28年5月23日(月)三越劇場
……………………………………………………………………………………………
★小唄鶴亀会★
平成28年2月25日(木)三越劇場
……………………………………………………………………………………………
記載された内容は予告することなく変更することがあります。
本メールに掲載された記事を許可なく複製、転載する事を禁じます。
ご意見・ご要望など、下記までご連絡下さい。
編集:守谷幸則 <Mailto:mag@hougaku.co.jp>
発行:株式会社邦楽の友社
〒156-0053 世田谷区桜3-26-2
TEL:03-5451-3068
FAX:03-5451-3069
邦楽の友社公式サイト <http://www.hougaku.co.jp/>
……………………………………………………………………………………………
送信する時に、文字化けてしまう可能性があるお名前は、
カタカナ・ひらがな、に変えさせていただいております。
……………………………………………………………………………………………
*邦楽の友メールマガジンより転載。転載承認済
みなさんこんばんは。
今回は、象牙のお手入れについて書きます。
象牙の良い所はプラスチックと比べますと、汗を吸いますので、撥の場合長時間弾いていても、撥が滑りません。糸巻きもお調子替えの時にしっかり握ることができます。
でも汗を吸うということは、その部分が変色します。
以下を見てください。
この様に長く使いますと握った跡がはっきり残る場合があります。
象牙も三味線同様に20年30年使えますからね。
指の跡がくっきり残っていて、撥を握る時に便利な時もあるくらいです。(笑)
こうならない様にするにはやはり使った跡は付いた汗をよく拭き取ることです。
使った後はつや布巾でよく拭き取ってください。
私は色が薄いツヤ布巾が良いと思います。
色が濃いと色が移る場合があります。
梅雨時の象牙と言うと象牙は三味線と違って、湿気があったほうが良いです。
乾燥していると象牙が割れてきます。
お肌と一緒で潤いがあるほうが良い様です。(笑)
なので象牙はこの季節は過ごしやすい様です。
三味線と反対ですね。
象牙屋さんに聞くと風に当たるのも良くないそうです。
だから家は象牙撥はガラスのウィンドの中に入れて、水を入れたコップを置いています。
あと撥の置き方も注意してください。
以下の様に置いてください。
ダメな置き方を長時間すると撥が反ってくることがあるので注意です。
亀ちゃんより
http://www.e-kameya.com/
日高洋輔の奮闘記その百十”和柄”
今、外は雨が降ってます
梅雨も本格的ですね(^。^)
今日は仕事の帰りに、アジサイの花を見かけました。
年に一度だけ咲く花は、季節を感じさせて、くれます♪( ´▽`)
花と言えば、
和柄には、花が良く使われてます。
お店の胴掛けをパシャリ♪(´ε` )
などなどd(^_^o) 和柄には花。
花は、どの時代の人々をも魅了し続けてるんですねぇ。