日高洋輔の奮闘記その七十二”撥磨き”

日高洋輔の奮闘記その七十二
“撥磨き”

 

今日は、久しぶりに象牙の撥を磨きました。

 

象牙は希少価値があり、象牙撥一丁で仕事ひと月分ぐらいのお値段がします。

 

ですので、おのずと身が引き締まり、

取り扱いにも十分気をつけます。

 

そう、絶対に落とせません。

いや、落としません、必ず(*_*)

 

荒削りから、徐々に細かいヤスリをかけ、

 

ゴシゴシと数時間、磨きあげて出来上がり。

 

 

ビフォー

image

アフター

image

カテゴリー: スタッフ日高洋輔の奮闘記 | 7件のコメント

邦楽の友メールマガジン2014年8月22日号(転載)

皆さんこんばんは。邦楽専門紙『邦楽の友』さんの発行している
メールマガジンを転載します。
私も読んでいますが、おたすけ社鳥さんのお話は面白いです。
┏━┳━┳━┳━┳━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
◆邦┃楽┃の┃友┃メールマガジン     ◆2014年8月22日第635号◆
┗━┻━┻━┻━┻━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
■夏休みが終わりました。
終わると淋しいですね。
小学生の頃を思い出します(笑)
■9月号は8月25日(月)に発売されます。
9月号目次アップしました。

・・・‥‥…━━━━━━━━┃内┃容┃!┃━━━━━━━━………・・・
★おたすけ社鳥の話「新生松風会への勝手に祝辞」(目次の1)
★山本ゆきの三味線ライブ・【訃報】鶴村寿々紅師(目次の2)
★8月23日より8月31日までの演奏会(目次の3)
★「8月号目次633号」「NHK634号」(目次の4)
★邦楽の友社 社告・広告一覧(目次の5)
月刊「邦楽の友」誌 お申し込みは <mailto:info@hougaku.co.jp> へ。
年間購読(12ヶ月)9800円(送料当社負担)
■□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■□
……………………………………………………………………………………………
【風に立つ仲三郎】
9月25日(木)3時開演 8000円 三越劇場
人間国宝新内仲三郎公演、風の盆VS新内流し。
新内仲三郎、新内剛士、富士松加奈子、
藤三智栄、藤三智愛、松浦素代子、加賀山昭、堅田喜三久。
03ー3261ー8002
……………………………………………………………………………………………
■□■━━━━━邦楽の友社が送るメールマガジンです♪━━━━━━□■□
バックナンバー◆<http://www.hougaku.co.jp/mailmagazine/mg_back.html>
中止される場合は <Mailto:mag@hougaku.co.jp> までご連絡をお願いします。
このメールは、Windowsをお使いの方はMSゴシック、Macintoshを
お使いの方はOsaka等幅などの「等幅フォント」で最適にご覧いただけます。
■□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■□
1「おたすけ社鳥の邦楽ここだけの話」(623)
■□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■□
新生松風会への勝手に祝辞
(株)邦楽の友社 社長 守谷幸則
11月16日(日)証券ホール
三代目松風若英前会長追善供養
四代目松風若裕新会長披露会

四代目を継承した松風若裕師は
若い頃は松風を代表する唄方でした。
小唄の大きな舞台には唄方として
必ず出演なさっていました。
上手な人だなあと何度も感激したことを覚えています。
いずれは斯界を背負う唄方になると確信してもいました。

唄方から糸方に変わったのを知ったのは
他流派のお浚い会でした。
その会では「えいこちゃん」と呼ばれていました。
恥ずかしそうに「今お勉強中なのよ」とおっしゃいましたが、
他の名人と言われる先生方が「若裕さんの糸で唄いたい」
と言われるほど達者な三味線でした。
その言葉を聞いた時、僭越ながら私も
師匠の糸で唄わせていただきたいと切に願ったものです。

あれから十年以上が過ぎました。
その師匠が四代目会長に就任する。
新生松風会、感無量です。
この日は松風会師範社中、若裕会会員挙っての
素晴らしい演奏会になることでしょう。

若英前会長も今日の舞台を喜ばれることでしょう。
どうぞ皆さま今後とも松風会をご贔屓下さい。
本日はまことにおめでとうございます。
……………………………………………………………………………………………
■□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■□
2「リアルタイム情報」新着情報 並びに「投稿」ページ
■□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■□
【ニュース・投稿 募集】
邦楽の友メールマガジンでは邦楽ニュースを募集しています。
冠婚葬祭、ちょっとした時事ネタなど、なんでもどうぞ。
Mailto:mag@hougaku.co.jp(35文字5行以内でお願い致します。)
■□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■□
……………………………………………………………………………………………
【Chito-Shanプロデュースライブ 山本ゆきの三味線ライブ】
日時 平成26年9月14日(日)13時・16時半開演 2回公演
出演 山本ゆきの・こうの紫(唄・三味線)料金 前売2,500円
会場 三味線ライブハウス Chito-Shan 03-3892-6363
東京都荒川区東尾久6−26−4
http://www.shamisen-katoh.com/chito-shan/
……………………………………………………………………………………………
【訃報】鶴村寿々紅(つるむらすずこう)師
7月23日、病気療養中のところ薬石効なく心不全にて死去。74歳。
葬儀は家族、近親者ですませた。
……………………………………………………………………………………………
■□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■□
3「今週のおすすめ演奏会情報」
■□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■□
♪───────────┐
│演奏会に行きませんか?│
♪───────────♪
「メール」でいただければ無料掲載いたします。
(35文字4行以内でお願い致します。)<Mailto:mag@hougaku.co.jp>
状況により中止、延期の場合がありますので確認の上お出かけ下さい。
……………………………………………………………………………………………
8月23日(土)日本小唄連盟 証券ホール
……………………………………………………………………………………………
8月24日(日)小唄菊岡弘「菊岡会」
12時開演 伊勢佐木町・高松
……………………………………………………………………………………………
8月24日(日)石の会夏の演奏会 2014
12時開演 無料 豊中伝統芸能館
松本宏平(尺八)他
090-9886-7874
……………………………………………………………………………………………
8月27日(水)第5回 長唄伝承曲の研究会
6時半開演 3000円 紀尾井小ホール
「廓三番叟」「田舎女」舞踊「奥女中」「契情道成寺の川崎音頭」
松永忠次郎、日吉小八郎、杵屋佐喜、稀音家義丸(唄)、
杵屋巳太郎、松永忠一郎、杵屋浅吉、稀音家一宣(三味線)、
望月秀幸(囃子)、藤間小太郎(立方)
……………………………………………………………………………………………
8月28日(木)教育講演・演奏会
2時30分 無料 東京情報大学
常磐津を中心に邦楽について、高校教員を対象に講演・演奏
常磐津清若太夫他
……………………………………………………………………………………………
8月30日(土)三姫ものがたり
2時/6時(2回公演)3500円 紀尾井小ホール
「瓜子姫」「かぐや姫」他。
堀江一眞、高橋孝治(朗読)、久保田晶子(琵琶)、
黒田静鏡(尺八)、田中奈央一(箏・三味線)他
……………………………………………………………………………………………
8月31日(日)扇よし和 神楽坂志満金
……………………………………………………………………………………………
┏━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┓
┃メ┃-┃ル┃マ┃ガ┃ジ┃ン┃★ ┣━┳━┳━┳━┳━┓
┗━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┫広┃告┃募┃集┃中┃
┗━┻━┻━┻━┻━┛
邦楽の友社発行の邦楽の友メールマガジンでは広告を募集しています。
詳しくは<http://www.hougaku.co.jp/mailmagazine/mg_koukoku.html>
……………………………………………………………………………………………
■唄って踊って町おこし、松戸小うた・坂川小うた■
■松戸小うた連、活躍中■

「松戸小うた」「坂川小うた」は松戸市観光協会の推奨品です。
中條京子の踊りのグループ「松戸小うた連」参加者を募集中。
お問合せ先 「中條京子音楽事務所」
千葉県松戸市栄町西3丁目1134の8 電話・FAX 047-368-4339
……………………………………………………………………………………………
■□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■□
4「8月号のご案内633号」「NHK8月634号」
<http://www.hougaku.co.jp/mailmagazine/mg_back.html>
■□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■□
9月号目次                  【表紙絵】吉田まりの
【邦楽好日抄】守谷幸則(20)【歩み】東山晋士(24)
【日本音楽聞書帖】笹井邦平(28)【芸に対する心】山木七重(29)
【尺八本曲の爾今】三輪たけし(30)【江戸小唄吹き寄せ】小島慎一(38)
【四季随想】杵屋栄禧(40)【小唄オシャレ考】竹越治夫(43)
【耳と心理と邦楽と】杵屋徳衛(46)【NHK】(49)
【演奏会情報】(22)【江戸小唄】(50)【ニュース】(52)
【長唄正本】【ことの小箱】は都合により休載させていただきます。(編集部)

【グラビア】萩岡会・とよ津満の会・小野衛作品連続コンサート・砂崎知子・
奏心会・杉並三曲協会・鈴木白韻・春日とよ音司・みすじ・蓼鈴緒・
春日とよ徳花・蓼延は留・常磐まさ米・研箏会・清元和加葉会・北川鶴昇

演奏会広告(五十音順)栄芝(9)新内剛士(5)新内仲三郎(4)
創邦21(3)富士松鶴千代(6)和歌山富野(8)
★読者優先演奏会情報フォーマット(58)

一般広告(五十音順)加藤邦楽器(55)亀屋(54)顕彰会(表3)
作者邑(56)三味線かとう(56)竹うち(55)たのしい三味線(57)
鶴屋(54)中川写真(54)菊村しづ(表2)東山楽譜(56)
舞踊プロモーション(57)別亭神田新八(53)三越劇場(12)
光春野村(55)宮本卯之助(56)めるまが(54)矢野(54)
龍角散(55)ワード(57)

■□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■□
5「邦楽の友社 社告一覧」お問合せは<Mailto:mag@hougaku.co.jp>
■□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■□
★ 「邦楽の友レーベル」からCDを発売しませんか。ご相談承ります。★
<http://www.hougaku.co.jp/cd/index.html>
CD邦楽の友レーベル既刊1〜16【1「うたふ」粋有芙、2「SHIN」
宮下伸、3「端唄で遊ぶ」粋有芙、4「飛躍のとき」花季利恵、5「松戸
小うた」中條京子、6「新内の世界」富士松鶴千代、7「リュウの記憶」
宮下伸、8「古典の景色」山木七重、9「水晶の音」遠藤千晶、10「坂川
小うた」中條京子、11「風の盆に魅せられて」蓼胡珠己、12「江戸
小曲六歌仙」、13「古典のしおり」小野正志、14「聖なる息吹」外山香、
15「古典のしおり2」小野正志、16「祈り・縁・絆」小野正志。】
お問い合わせ 03・5451・3068(企画部中村)
……………………………………………………………………………………………
★お稽古場案内に参加しませんか★
<http://www.hougaku.co.jp/cgi-bin/kensaku.cgi?act=keiko>
初年度13000円 翌年から管理費1年3000円
……………………………………………………………………………………………
★ ホームページを造りませんか★【10万円】
<mailto:nakamura@hougaku.co.jp>
……………………………………………………………………………………………
★邦楽の友社主催「名流端唄会」★
平成27年5月26日(火)三越劇場
……………………………………………………………………………………………
★小唄鶴亀会★
平成27年2月23日(月)三越劇場
……………………………………………………………………………………………
記載された内容は予告することなく変更することがあります。
本メールに掲載された記事を許可なく複製、転載する事を禁じます。
ご意見・ご要望など、下記までご連絡下さい。
編集:守谷幸則 <Mailto:mag@hougaku.co.jp>
発行:株式会社邦楽の友社
〒156-0053 世田谷区桜3-26-2
TEL:03-5451-3068
FAX:03-5451-3069
邦楽の友社公式サイト <http://www.hougaku.co.jp/>
……………………………………………………………………………………………
送信する時に、文字化けてしまう可能性があるお名前は、
カタカナ・ひらがな、に変えさせていただいております。
……………………………………………………………………………………………
*邦楽の友メールマガジンより転載。転載承認済

カテゴリー: 邦楽の友メールマガジン | コメントする

三味線コラム -No.71これから忙しくなる予定です・・・・

皆さんこんばんは。

お盆も終わり私も夏休みを頂いてまた元気にブログを書こうと思っています。

さてお盆が終わりますと皮の張り替えが増えてきます。秋は演奏会シーズンですので、皆さん色々演奏の予定が入っています、
その前に皆さん三味線の整備をしますので、お盆明けから、三味線屋さんに修理を出す方が増えてきます。

秋は三味線屋が一番忙しいシーズンです。
最近東京は夏が暑く湿度も高いので皮が破れる事があります。
20140821harikae02

以上のような状態で皮が破れて家に張替えを持っていらっしゃいます。

当店は張替えの時は棹もなるべく一緒に預かります。
皮を張り替えるだけですと、いい音がしない場合があるからです。
糸巻きの調子が悪かったりサワリがつかなかったり、棹と胴のバランスが悪かったりすると、いくら新しい皮に張り替えても良い音がしません。

ですので家はなるべく三味線の棹を預かるようにしています。
以上のような修理は手間がかかる割に修理代金は安いので、
三味線の張替えだけしていた方が効率が良いですのですが、やはりいい音になって使いやすく三味線を弾いて頂きたいので、家は棹まで預かるようになるべくしています。
よく演奏前に特に悪い所がないのだけど、三味線の調子を見て欲しいと言う方が来店して下さいます。
三味線屋さんに見てもらうと弾く時に安心出来るからと言う方もいらっしゃいます。

そうゆう時は私も、上手く演奏会で弾いて頂きたいので、気合いが入りますね。
最近三味線屋さんに行ってないなと言う方はこの秋一度三味線屋さんを訪れては如何でしょうか。

p.s.前回紹介しましたが、夏休みに木で作った三味線を弾く人形をまたアップします。
私のお気に入りです。
20140821harikae01

亀ちゃんより
http://www.e-kameya.com/

カテゴリー: コラム | コメントする

木で出来た三味線プレーヤーを買いました。

夏休み中に、木で出来た三味線を持ったプレーヤーを買いました。

今年初めて作ったと制作者さんが言ってました。

面白いでしょ!お店に飾ってあります。

来店の際は見ていって下さい。

DSC_0796

カテゴリー: コラム | コメントする

日高洋輔の奮闘記その七十一”太鼓”

日高洋輔の奮闘記その七十一
“太鼓”

 

明日、小学校に持って行くので、

今、お店には和太鼓をとりよせてあります。

 

この太鼓を小学生が、

ドンドコ叩くと思うと、

 

なんだか微笑ましいです
♪(´ε` )

image

カテゴリー: スタッフ日高洋輔の奮闘記 | コメントする

コラムお休みのお知らせ。

皆さんこんにちは。

毎週書いている亀ちゃんのコラムは亀ちゃんが夏休みのため今週と来週はお休みです。
日高洋輔の奮闘記は今週書き込みますので、皆さんよろしくお願いします。
亀屋のお店は8/15日以外は通常営業してます。

亀ちゃんはリフレッシュして帰ってきます!(^^)/

亀ちゃんより
http://www.e-kameya.com/

カテゴリー: コラム | コメントする

邦楽の友メールマガジン2014年8月1日号(転載)

皆さんこんばんは。邦楽専門紙『邦楽の友』さんの発行している
メールマガジンを転載します。
私も読んでいますが、おたすけ社鳥さんのお話は面白いです。
┏━┳━┳━┳━┳━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
◆邦┃楽┃の┃友┃メールマガジン     ◆2014年8月1日第634号◆
┗━┻━┻━┻━┻━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
■邦楽の友8月号は7月25日(金)に発売しました。
暑中名刺交換、邦楽お稽古場案内掲載号です。
8月のNHK放送案内アップしました。
■パソコンの不具合により7月25日配信号は休止しました。
お詫び申し上げます。
■恒例の夏休みは8月8日号、8月15日号の2週間です。
8月22日、635号にてお目にかかります。

・・・‥‥…━━━━━━━━┃内┃容┃!┃━━━━━━━━………・・・
★おたすけ社鳥の話「藤井昭子さん、ごめんなさい」(目次の1)
★清元節保存会・小川眞紀夫氏・東燃ゼネラル音楽賞に中川善雄師・
故川瀬白秋師を偲ぶ会・第32回全国小中学生箏曲コンクール審査結果・
長唄女子東音会若手演奏会・邦楽合奏団「まどか」(目次の2)
★8月2日より8月31日までの演奏会(目次の3)
★「8月号目次633号」「NHK634号」(目次の4)
★邦楽の友社 社告・広告一覧(目次の5)
月刊「邦楽の友」誌 お申し込みは <mailto:info@hougaku.co.jp> へ。
年間購読(12ヶ月)9800円(送料当社負担)
■□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■□
……………………………………………………………………………………………
【将之助&染五郎 新曲配信開始】
杵屋勝四郎音楽『渋谷金王丸伝説』のエンディングテーマ曲
『カブキぼん!ダンス』が 7月23日(水)音楽配信になりました。
村治将之助がボーカル市川染五郎丈がRAP、
是非ともダウンロードしてください。試聴もできます。
レコチョクhttp://recochoku.jp/artist/2000255661/
i-Tunehttps://itunes.apple.com/jp/album/kabukibon!dansu-single/id900413125
ポニーキャニオンから発売中です。
……………………………………………………………………………………………
■□■━━━━━邦楽の友社が送るメールマガジンです♪━━━━━━□■□
バックナンバー◆<http://www.hougaku.co.jp/mailmagazine/mg_back.html>
中止される場合は <Mailto:mag@hougaku.co.jp> までご連絡をお願いします。
このメールは、Windowsをお使いの方はMSゴシック、Macintoshを
お使いの方はOsaka等幅などの「等幅フォント」で最適にご覧いただけます。
■□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■□
1「おたすけ社鳥の邦楽ここだけの話」(622)
■□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■□
藤井昭子さん、ごめんなさい
(株)邦楽の友社 社長 守谷幸則
効率のいいチラシというのがある。
藤井昭子さんのように2ヶ月に一度、
連続ライブを敢行している場合は特にそうだ。
つまり纏めて5回ないし6回分の
演目と出演者を並べてしまう。
これのいいところは終わった番組が一覧できること。
会主の意図と会の流れが一望できる。
またこれからの番組も見られることで
早くから予定を立てやすい。
たぶん一括して印刷するから
コストパフォーマンスもいいと見た。

「あれ、前のなんですけど」
鈴を転がしたような昭子さんの声。
「ん、何かあったかな」
意味がわからない。
「終わった演奏会です」
はたと気がついた。
太罫の下の演目と出演者を
入れなければならなかったのに
太罫と太罫の間だと勘違いしたんだ。
「ごめんね」といっても間に合わぬ。
「メルマガで訂正していただけますか」
もちろんですとも、当たり前です。
ということで以下に正しい番組を掲載します。
よかったなあ、メルマガやってて。

8月17日(日)第70回 藤井昭子地歌ライブ記念公演
手事物の華やかな系譜
2時開演 3000円 よみうり大手町ホール
「難波獅子」箏三弦(替手)藤井昭子、歌三弦(本手)奥田雅楽之一。
「八千代獅子」歌三弦・藤井昭子、胡弓・高橋翠秋。
「越後獅子」歌三弦・藤井昭子、尺八・徳丸十盟。
「御山獅子」歌三弦・藤井泰和、歌箏・藤井昭子。
「吾妻獅子」歌三弦・藤井昭子、歌箏・山登松和、尺八・善養寺恵介。
……………………………………………………………………………………………
■□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■□
2「リアルタイム情報」新着情報 並びに「投稿」ページ
■□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■□
【ニュース・投稿 募集】
邦楽の友メールマガジンでは邦楽ニュースを募集しています。
冠婚葬祭、ちょっとした時事ネタなど、なんでもどうぞ。
Mailto:mag@hougaku.co.jp(35文字5行以内でお願い致します。)
■□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■□
……………………………………………………………………………………………
【重要無形文化財の指定及び保持者の認定(総合認定)】
清元節 清元節保存会会員 代表者 岡村清太郎(清元延寿太夫)
東京都港区芝4-16-2-E34 清元協会内 清元節保存会
清元節保存会会員21名
1重要無形文化財の指定について
① 名称
清元節
② 重要無形文化財の概要
清元節は,文化11(1814)年に初世清元延寿太夫によって創始された,
近世三味線音楽を代表する語り物の一つである。
富本節から分派し,常磐津節などとともに,江戸で発達した
豊後系浄瑠璃の系統に属するが,他の音曲に比べ高音を多用し,
軽妙で江戸の粋な情趣を色濃く伝える点に特徴がある。
歌舞伎音楽として人気を得る一方,座敷等における素浄瑠璃の演奏も流行し,
現在に至るまで歌舞伎,演奏会ともに活動の場としている。
また,代々の演奏家が各時代に合わせた作曲や演奏上の工夫を重ね,
音楽的にも多彩な内容を持っている。
演奏は浄瑠璃(太夫)と三味線から成り立つ。
太夫は,高音を効果的に聞かせる独特の発声法や,
細やかな節回しを用いた高度な技法によって語る。
三味線は,技巧に富んだ太夫の語りを生かすために,
澄んだ柔らかい音色を基本とし,音量や技巧の点で控えめに演奏する。
そのため,より一層繊細な芸術的表現と,的確な演奏技術が要求される。
以上のように,清元節は,芸術上特に価値が高く,
芸能史上特に重要な地位を占めるものである。
2保持者の団体の構成員の認定について
今回認定する21名は,清元節の技法を高度に体現し,
重要無形文化財「清元節」の保持者としてふさわしい者であるので,
重要無形文化財「清元節」の保持者の団体の構成員
(清元節保存会会員)として認定するものである
太夫(11名)
永岡雅子(清元延千宗)大正13年7月23日(満89歳)東京都
片山あき子(清元若葉)昭和6年10月20日(満82歳)東京都
平林弘(清元寿美太夫)昭和7年8月5日(満81歳)東京都
中村和子(清元延月司)昭和9年8月21日(満79歳)大阪府
佐川好忠(清元清寿太夫)昭和10年10月10日(満78歳)東京都
柿澤實津也(清元志佐雄太夫)昭和11年8月13日(満77歳)東京都
菱田昌義(清元初栄太夫)昭和14年3月22日(満75歳)東京都
小柳吉弘(清元美寿太夫)昭和18年1月29日(満71歳)東京都
松尾道子(清元梅光)昭和20年5月23日(満69歳)石川県
長谷川茂(清元梅寿太夫)昭和23年4月21日(満66歳)東京都
岡村清太郎(清元延寿太夫)昭和33年8月12日(満55歳)東京都
三味線(10名)
松原清之介(清元梅吉)昭和7年8月7日(満81歳)東京都
小柳泰一(清元榮三)昭和11年2月23日(満78歳)東京都
太田法代(清元延秀佳)昭和12年8月5日(満76歳)東京都
金子圭助(清元三之輔)昭和15年4月27日(満74歳)神奈川県
柿澤清喬(清元志寿朗)昭和16年2月1日(満73歳)東京都
茂木雅晴(清元吉寿朗)昭和17年4月13日(満72歳)東京都
露木正子(清元梅丸)昭和17年6月29日(満72歳)神奈川県
花岡雅彌(清元美治郎)昭和20年3月20日(満69歳)東京都
新野祐三(清元菊輔)昭和32年8月4日(満56歳)東京都
長谷川千春(清元紫葉)昭和33年1月28日(満56歳)東京都
……………………………………………………………………………………………
【選定保存技術の選定及び保持者・保存団体の認定について】
無形文化財等関係
雅楽弦楽器(和琴・箏)製作修理
小川眞紀夫 昭和28年3月18日(満61歳)東京都

1選定保存技術の選定について
① 名称
雅楽弦楽器(和琴・箏)製作修理
② 選定保存技術の概要
雅楽弦楽器(和琴・箏)製作修理は,重要無形文化財「雅楽」の上演に
不可欠な楽器である和琴と箏を製作修理する技術である。
和琴は日本古来の六弦の楽器で,雅楽における神楽歌や久米歌などの
国風の歌舞に使用され,箏は主に管弦で用いられる十三弦の楽器である。
和琴・箏の製作工程は,材料の選択,胴や各種部材の製作など多岐にわたり
複雑である。また,各部には多種多様な材料が用いられる。
このため,雅楽弦楽器(和琴・箏)製作修理には,
各部に最適な材料を見極める技量,各素材の性質を熟知し,
その特性に応じた加工技術の習得が必要であり,高度な技術が要求される。
以上のように,雅楽弦楽器(和琴・箏)製作修理は,
重要無形文化財「雅楽」の保存,継承に欠くことのできない技術であり,
保存の措置を講ずる必要がある。
(2)保持者の認定について
① 保持者
氏 名 小川 眞紀夫
生年月日 昭和28年3月18日(満61歳)
住 所 東京都
② 保持者の特徴
同人は,雅楽に用いられる和琴と箏の製作修理技術を習得し,
経験と知識に裏付けされた確かな技術は,
重要無形文化財「雅楽」の保持者をはじめとする雅楽演奏家から
高く評価されている。また,後進の指導・育成にも尽力している。
③ 保持者の概要
同人は,箏の製作修理を営む小川楽器店の長男として
昭和28年に生まれた。高校在学中の同44年より
父に師事して修業を始め,同50年,大学卒業を機に家業に専念した。
父の厳しい教えのもと研鑽に努め,箏の製作工程のすべてを習得し,
同53年には宮内庁式部職楽部の和琴と箏の修理や糸張り,
調律の仕事を受け継いだ。近年では,和琴と箏を製作して
宮内庁に納めている。
同人は,材料の確保から胴および各種部材の製作,螺鈿や蒔絵などの装飾,
琴柱や琴軋,爪の製作に至るまで一貫して行う。
経験と知識に裏付けされた確かな技術は,重要無形文化財「雅楽」の
保持者をはじめとする雅楽演奏家から高く評価され,
宮内庁式部職楽部はもとより,社寺や民間の雅楽演奏団体からの依頼も多い。
このように,同人は重要無形文化財「雅楽」の保存,振興に功績があり,
平成25年度文化庁長官表彰を受賞した。
また,後進の指導・育成にも尽力している。
以上のように,同人は,雅楽弦楽器(和琴・箏)製作修理の技術を
正しく体得し,かつ,これに精通している。
……………………………………………………………………………………………
【第44回東燃ゼネラル音楽賞邦楽部門に中川善雄師】
邦楽部門 中川善雄 邦楽囃子笛方
洋楽部門本賞 佐々木典子 ソプラノ
洋楽部門奨励賞 下野竜也 指揮
贈賞式は9月18日(木)ホテルオークラ東京
受賞記念公演は10月23日(木)紀尾井ホール
……………………………………………………………………………………………
【故川瀬白秋師を偲ぶ会】
7月31日(木)午後5時より
東京會舘11階ゴールドルーム
川瀬露秋、白秋会による川瀬白秋師を追悼する宴が開かれた。
7月31日は故人の一周忌にあたっている。式次第は次の通り。
司会進行 葛西聖司
開会の辞 川瀬順輔
献奏 地歌「袖香爐」箏・山﨑扇秋 三弦・藤井泰和 胡弓・高橋翠秋
来賓 安孫子正(松竹副社長)米川文子、山勢松韻
謝辞 川瀬露秋
献杯 中村梅玉
来賓 織田紘二、中島靖子
閉会の辞 白秋会・清水芳秋
……………………………………………………………………………………………
【第32回全国小・中学生箏曲コンクール審査結果】
個人の部(小学生の部)
金 賞(ふくやまリーデンローズ賞)
「斜影」木下萌花 鳴門市立北灘東小学校・6年 徳島県
銀 賞 「鳥のように」上田涼花 四日市市立川島小学校・5年 三重県
銅 賞 幻を追うて 爲保うた 広島市立上温品小学校・6年 広島県
審査員奨励賞 花織り 木下陽菜 岡山市立第一藤田小学校・5年 岡山県
審査員奨励賞 みだれ 三輪知愛 横浜市立荏田西小学校・4年 神奈川県

個人の部(中学生の部)
金 賞(ふくやまリーデンローズ賞)
「斜影」宍倉太郎 横浜インターナショナルスクール・3年 神奈川県
金 賞(ふくやまリーデンローズ賞)
「みだれ」細川喬弘 東京都立白鴎高等学校附属中学校・3年 東京都
銀 賞 「斜影」山川桃果 福山市立城南中学校・3年 広島県
銅 賞 「ながれ」谷野千恵 三原市立第一中学校・2年 広島県
審査員奨励賞 「鳥のように」渡邉詩乃 立命館宇治中学校・3年 京都府

団体の部(小学校の部)
金 賞(ふくやまリード賞)
「Kのための斗為巾」宇都宮市立石井小学校こと部 栃木県

団体の部(中学校の部)
金 賞(ふくやまローズ賞)
「?」宇都宮海星女子学院中学校箏曲部 栃木県
銀 賞 「春の詩集」天理中学校箏曲部 奈良県
銅 賞 「砧三章」北九州市立則松中学校箏曲部 福岡県
審査員奨励賞
「箏5重奏曲 三つの?フェスタルバラード」土佐女子中学校邦楽部 高知県
……………………………………………………………………………………………
【第46回 長唄女子東音会 若手演奏会】
平成26年9月20日(土)
午後1時開場 1時半開演 日本橋公会堂(日本橋劇場)
全席自由2000円(当日券あり)
チケット取扱い・お問い合わせ
各出演者及び女子東音会若手代表松浦 080-1011-4053
「宮比御神楽」「汐汲」「東都のひびき」
「勝三郎連獅子」「秋の色種」「常磐の庭」
東音海津紫乃、東音小林百合、東音笹岡由希、
東音松浦奈々恵、東音山本英利子、東音荒川知子、他。
……………………………………………………………………………………………
【邦楽合奏団「まどか」第23回 定期演奏会】
2014年9月7日(日) 15:00(開場:14:30)入場料:1000円(全席自由)
かつしかシンフォニーヒルズ アイリスホール(京成線青砥駅 徒歩5分)
お問合わせ:04-7133-6473(三本)
ホームページ:http://madoka.michikusa.jp/
「『秋風の曲』主題による箏四重奏曲」「光笑む刻(ひかりえむとき)」
「五声のコンチェルティーノ」箏・尺八二重奏曲「壱越(いちこつ)」
組曲「人形風土記」指揮:関 裕文?
……………………………………………………………………………………………
■□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■□
3「今週のおすすめ演奏会情報」
■□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■□
♪───────────┐
│演奏会に行きませんか?│
♪───────────♪
「メール」でいただければ無料掲載いたします。
(35文字4行以内でお願い致します。)<Mailto:mag@hougaku.co.jp>
状況により中止、延期の場合がありますので確認の上お出かけ下さい。
……………………………………………………………………………………………
8月2日(土)第41回如葉会
1時半開演 4000円 紀尾井小ホール
「老松」「対の編笠」「多摩川」「常磐の庭」「喜三の庭」「英執着獅子」
杵屋勝彦、杵屋君三郎、杵屋巳津也、東音西垣和彦、
東音渡邉雅宏、和歌山富朗(唄)、
岡安祐三朗、杵屋五三助、杵屋五七郎、杵屋五司郎、
杵屋彌四郎、東音村尾慎三(三味線)他
……………………………………………………………………………………………
8月3日(日)友渕雅富志17回忌追福・生誕百年記念「正派雅富志会」
1時開演 無料 塩尻市文化会館レザンホール
第一部「薫る花」より「松虫」まで8番。
第二部「萩の露」より「六段の調・松籟譜・二上り六段」まで5番を演奏。
友渕雅扇(のりえ)ほか。
……………………………………………………………………………………………
8月4日(月)石川ブロスサマーアクションシリーズ2014 東京公演
7時開演 3500円 東京近江楽堂
(東京オペラシティ3F 京王新線初台東口出口から徒歩3分)
曲目「詩曲一番(松村禎三)」「乱輪舌(八橋検校)」
「福田蘭童作品集」砂山、五木の子守唄「鶴の巣籠(尺八本曲)」
「錦木に寄せて(長沢勝俊)」他。
……………………………………………………………………………………………
8月5日(火)第20回東京三味線箏展示制作実演会
1時開演 無料 江戸東京博物館ホール
常磐津清若太夫(お話し)江戸川区立南篠崎小学校、豊島区立駒込中学校、
AUN J クラシックオーケストラ他
……………………………………………………………………………………………
【渋谷金王丸伝説・スペシャル版「冒険の章」 カブキ国への誘い】
8月15日(金) 11時/3時(2回公演)
8月16日(土) 11時/3時(2回公演)
8月17日(日) 3時より
8000円  渋谷区文化総合センター大和田・さくらホール
カブキダンス・エンターテイメント公演
そのパワフルでロックな舞台は、これまで歌舞伎に縁がなかった方や
お子様連れのご家族に、全く新しいカブキ体験をお届けいたします。
本作は、夏の吉例『渋谷金王丸伝説』のパワーアップ版『冒険の章』として、
日本文化・歌舞伎の素晴らしさを体験できるだけでなく、
歌舞伎を学ぶことで面白さが倍増する仕掛けを随所に散りばめています。
渋谷区文化総合センター大和田のメイン会場となる「さくらホール」のほか、
同施設の「伝承ホール」を会場にして、歌舞伎で使用される和楽器を
実際に触れるコーナーや、演技ワークショップ、メイン会場での舞台に
ヒントがあるクイズなどを実施予定です
市川染五郎がガチャピン ムックと一緒にカブキの国へ冒険GO!!
悪臣らの企みによって転覆したカブキ国。王子である金王丸(市川染五郎)や
その弟達は国を追放されてしまいます。
金王丸、弟達とガチャピン・ムックは、真のカブキ者となって
母国を取り返すため、修行の旅に出ることに。
そして様々な冒険を経て、待ち受ける数々の試練を乗り越えながら
カブキ者として成長した一行は、ついに国を奪った憎き敵と
対決する時を迎えるのです。
【出演】市川染五郎、市川猿弥、尾上菊之丞、村治将之助(ジャニーズJr)、
水木扇升、尾上京、藤蔭美湖、ガチャピン・ムック
【音 楽】村治崇光(杵屋勝四郎)
【公式サイト】http://www.kabukikoku.jp
……………………………………………………………………………………………
8月17日(日)藤井昭子地歌ライブ記念公演
手事物の華やかな系譜
2時開演 3000円 よみうり大手町ホール
「難波獅子」箏三弦(替手)藤井昭子、歌三弦(本手)奥田雅楽之一。
「八千代獅子」歌三弦・藤井昭子、胡弓・高橋翠秋。
「越後獅子」歌三弦・藤井昭子、尺八・徳丸十盟。
「御山獅子」歌三弦・藤井泰和、歌箏・藤井昭子。
「吾妻獅子」歌三弦・藤井昭子、歌箏・山登松和、尺八・善養寺恵介。
……………………………………………………………………………………………
8月20日(水)三桜会 南青山会館
……………………………………………………………………………………………
8月22日(金)日本舞踊の中のお囃子演奏
3時より4時半 2000円 東京信用金庫本店8階ホール
日本舞踊振興財団主催第49回講演会、講師は堅田喜三久。
……………………………………………………………………………………………
8月23日(土)日本小唄連盟 証券ホール
……………………………………………………………………………………………
8月24日(日)小唄菊岡弘「菊岡会」
12時開演 伊勢佐木町・高松
……………………………………………………………………………………………
8月24日(日)石の会夏の演奏会 2014
12時開演 無料 豊中伝統芸能館
松本宏平(尺八)他
090-9886-7874
……………………………………………………………………………………………
8月27日(水)第5回 長唄伝承曲の研究会
6時半開演 3000円 紀尾井小ホール
「廓三番叟」「田舎女」舞踊「奥女中」「契情道成寺の川崎音頭」
松永忠次郎、日吉小八郎、杵屋佐喜、稀音家義丸(唄)、
杵屋巳太郎、松永忠一郎、杵屋浅吉、稀音家一宣(三味線)、
望月秀幸(囃子)、藤間小太郎(立方)
……………………………………………………………………………………………
8月28日(木)教育講演・演奏会
2時30分 無料 東京情報大学
常磐津を中心に邦楽について、高校教員を対象に講演・演奏
常磐津清若太夫他
……………………………………………………………………………………………
8月30日(土)三姫ものがたり
2時/6時(2回公演)3500円 紀尾井小ホール
「瓜子姫」「かぐや姫」他。
堀江一眞、高橋孝治(朗読)、久保田晶子(琵琶)、
黒田静鏡(尺八)、田中奈央一(箏・三味線)他
……………………………………………………………………………………………
8月31日(日)扇よし和 神楽坂志満金
……………………………………………………………………………………………
┏━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┓
┃メ┃-┃ル┃マ┃ガ┃ジ┃ン┃★ ┣━┳━┳━┳━┳━┓
┗━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┫広┃告┃募┃集┃中┃
┗━┻━┻━┻━┻━┛
邦楽の友社発行の邦楽の友メールマガジンでは広告を募集しています。
詳しくは<http://www.hougaku.co.jp/mailmagazine/mg_koukoku.html>
……………………………………………………………………………………………
■唄って踊って町おこし、松戸小うた・坂川小うた■
■松戸小うた連、活躍中■

「松戸小うた」「坂川小うた」は松戸市観光協会の推奨品です。
中條京子の踊りのグループ「松戸小うた連」参加者を募集中。
お問合せ先 「中條京子音楽事務所」
千葉県松戸市栄町西3丁目1134の8 電話・FAX 047-368-4339
……………………………………………………………………………………………
■□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■□
4「8月号のご案内633号」「NHK8月634号」
<http://www.hougaku.co.jp/mailmagazine/mg_back.html>
■□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■□
8月 NHK邦楽番組
■□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■□
平成26年8月・FM邦楽番組
邦楽のひととき 午前11:20~11:50
[再放送 翌日5:20~5:50]
(月)地唄・箏曲・尺八・吟詠
4日 大阪「舟の夢」富永澄子「ままの川」福森文子
11日「梓」芦垣美穂「春日詣」草間路代
18日「こんかい」藤井昭子「虚空」吉岡龍見
25日 吟詠「和歌・我が宿の」小林北鵬 久保草風
(火)長唄・小唄・端唄
5日 大阪「吉原雀」杵屋勝之弥 杵屋勝七郎
12日「時雨西行」和歌山富司郎 杵屋五三吉
19日「喜撰」東音味見純 東音塚原勝利
26日 小唄「滝の白糸」堀小代枝 蓼胡茂 扇よし和 吉川明貴子
(水)浄瑠璃・古曲・現代邦楽・琵琶
6日 常磐津「お光」常磐津光勢太夫 常磐津菊寿郎
13日 義太夫「源平布引滝」~瀬尾詮議の段~竹本越若 鶴澤駒治
20日 大阪 現代邦楽「虹をくぐって」折本大人樹
「深山ひぐらし」石川利光「備北讃歌」中眞希子
27日 琵琶「耳なし芳一」水藤桜子「川中島」須田誠舟

邦楽ジョッキー DJ 中村壱太郎
(金) 11:00~11:50
[再放送〈土)5:00~5:50]
1日 常磐津「年増」常磐津千東勢太夫 常磐津菊三郎
8日・15日 未定
22日 箏曲「ほととぎす」中能島慶子 中能島欣一ほか
29日 木場大輔(胡弓)

邦楽百番 (土)11:00~11:50
[再(日)5:00~5:50]
2日 箏曲「俊寛曲」「鐘ヶ岬」萩岡松韻
9日 名古屋 箏曲「玉くしげ」三品千代子「水の変態」大久保智子
16日(再)清元 2014.2.8「三千歳」「北州」清元美寿太夫 清元榮三
23日 (再)長唄 2014.1.18「紀州道成寺」芳村伊十衛 日吉小暎
30日 箏曲 「石橋」「祝典箏協奏曲」「氷彩」砂崎知子

平成26年8月・TV邦楽番組表
にっぽんの芸能 [Eテレ] (金)22:00~22:58
再・翌週金曜12:00~12:58
1日 八橋検校生誕四百年
箏組歌「雲井の曲」菊聖公一箏曲「菜蕗」菊重精峰
箏曲「六段の調」大谷祥子
ゲスト:久保田敏子
8日 沖縄の文化を受け継ぐ(アンコール)劇団綾船公演
「首里子ユンタ」【平成25年11月4日・浦添てだこホールで収録】
15日 邦楽キッズ大集合!~箏曲の世界~(2014/5/2放送)
箏曲「ひぐらし」(中能島欣一作曲)
箏:日本三曲協会所属の子供演奏家10名(小・中学生)
箏曲「千鳥の曲」(吉沢検校作曲)
箏:子供演奏家6名(小・中学生)尺八:子供演奏家2名(小・中学生)
箏曲「風にきけPartⅡ」(吉崎克彦作曲)箏:上田涼花(小学5年生)
※全国小・中学生箏曲コンクール「個人・小学生の部」金賞
箏曲「鳥のように」(沢井忠夫作曲)箏:師田響子(高校1年生)
※全国小・中学生箏曲コンクール「個人・中学生の部」金賞
古典芸能玉手箱「箏」深海さとみ (2014/4/18放送)
22日 片岡我當・人と芸 歌舞伎「厳島招檜扇」「天満宮菜種御供」
歌舞伎「厳島招檜扇」(通称 日招きの清盛)
【平成25年12月・京都南座で収録】
歌舞伎「天満宮菜種御供」(通称 時平の七笑)
【平成26年1月・歌舞伎座で収録】
29日 日本舞踊とオーケストラ、夢の共演
展覧会の絵(清姫) Pictures at an Exhibition
作曲:モデスト・ムソルグスキー
出演:中村梅彌、西川扇千代、花柳貴代人、花柳せいら ほか
プレリュード(沈める寺) Prelude(La cathedrale engloutie)
作曲:クロード・ドビュッシー
出演:坂東玉三郎、花柳壽輔
ボレロ  Bolero
作曲:モーリス・ラヴェル
出演:吾妻豊太郎 泉秀樹、市山松扇、五條珠太郎 ほか
【平成25年10月3日 東京文化会館で収録】

その他
Eテレ
31日(日)21:00~23:00
古典芸能への招待
歌舞伎「お祭り」「倭仮名在原系図 蘭平物狂」
「お祭り」清元連中
片岡仁左衛門 片岡千之助ほか

●「倭仮名在原系図 蘭平物狂」
尾上松緑 尾上左近 中村時蔵 市川團蔵 尾上菊之助 尾上菊五郎ほか
■□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■□
5「邦楽の友社 社告一覧」お問合せは<Mailto:mag@hougaku.co.jp>
■□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■□
★ 「邦楽の友レーベル」からCDを発売しませんか。ご相談承ります。★
<http://www.hougaku.co.jp/cd/index.html>
CD邦楽の友レーベル既刊1~16【1「うたふ」粋有芙、2「SHIN」
宮下伸、3「端唄で遊ぶ」粋有芙、4「飛躍のとき」花季利恵、5「松戸
小うた」中條京子、6「新内の世界」富士松鶴千代、7「リュウの記憶」
宮下伸、8「古典の景色」山木七重、9「水晶の音」遠藤千晶、10「坂川
小うた」中條京子、11「風の盆に魅せられて」蓼胡珠己、12「江戸
小曲六歌仙」、13「古典のしおり」小野正志、14「聖なる息吹」外山香、
15「古典のしおり2」小野正志、16「祈り・縁・絆」小野正志。】
お問い合わせ 03・5451・3068(企画部中村)
……………………………………………………………………………………………
★お稽古場案内に参加しませんか★
<http://www.hougaku.co.jp/cgi-bin/kensaku.cgi?act=keiko>
初年度13000円 翌年から管理費1年3000円
……………………………………………………………………………………………
★ ホームページを造りませんか★【10万円】
<mailto:nakamura@hougaku.co.jp>
……………………………………………………………………………………………
★邦楽の友社主催「名流端唄会」★
平成27年5月26日(火)三越劇場
……………………………………………………………………………………………
★小唄鶴亀会★
平成27年2月23日(月)三越劇場
……………………………………………………………………………………………
記載された内容は予告することなく変更することがあります。
本メールに掲載された記事を許可なく複製、転載する事を禁じます。
ご意見・ご要望など、下記までご連絡下さい。
編集:守谷幸則 <Mailto:mag@hougaku.co.jp>
発行:株式会社邦楽の友社
〒156-0053 世田谷区桜3-26-2
TEL:03-5451-3068
FAX:03-5451-3069
邦楽の友社公式サイト <http://www.hougaku.co.jp/>
……………………………………………………………………………………………
送信する時に、文字化けてしまう可能性があるお名前は、
カタカナ・ひらがな、に変えさせていただいております。
……………………………………………………………………………………………
*邦楽の友メールマガジンより転載。転載承認済

カテゴリー: 邦楽の友メールマガジン | コメントする

三味線コラム -No.70平成26年8月の演奏会のお知らせ。。

みなさんこんばんは。

今回は8月の演奏会のお知らせです。
暑い夏ですが、涼しい所で演奏を聴くのも良いもんですよ♪
チラシの画像はクリックすると大きくなります。

松尾塾 子供歌舞伎

日時:大阪公演 平成26年8月16日(土)  14時開演  平成26年8月17日(日)  12時開演

場所:会場 国立文楽劇場(大阪市中央区) http://www.ntj.jac.go.jp/bunraku.html

料金:観劇料6,000円(全席指定)

日時:東京公演 平成26年8月30日(土)  14時開演  平成26年8月31日(日)  12時開演

場所:会場 国立劇場小劇場(東京都中央区) http://www.ntj.jac.go.jp/kokuritsu.html

料金:観劇料6,000円(全席指定)

詳細:http://www.kodomokabuki.jp/

お申込み専用はがきのご請求とお問合せ
松尾塾子供歌舞伎
電話 03-3407-7778 フリーダイヤル0120-366-775  平日10:30~17:30

20140730flyer01

第五回長唄伝承曲の研究会

日時:平成26年8月27日(水) 18:30時開演

会場:紀尾井小ホール(東京都千代田区)
http://www.kioi-hall.or.jp/

入場料:3,000円(自由席)

出演:杵屋巳太郎、松永忠次郎、望月秀幸、稀音家義九他

曲目:「廓三番叟」、「田舎女」、舞踊「奥女中」、「契情道成寺の川崎音頭」

主催:長唄伝承曲の研究会

お問い合わせ:長唄伝承曲の研究会 事務局 03-5448-1336

公演目的:「長唄伝承曲の研究会」は。”埋もれゆく長唄の名曲”を発掘し、現代に蘇らせる事を使命に、平成22年に稀音家義丸氏の協力を得て発足しました。その趣旨に賛同した気鋭の演奏家達が、残された手掛かりを読み解き、息を吹き返した曲を鮮やかに演奏致します。
江戸・長唄の全盛期の息づかいが聞こえてくるかのような、華やかで威勢の良い一時を、どうぞお楽しみ下さい。

20140730flyer02

第十二回 長唄伝囃子 如月会

日時:平成26年8月28日(木) 18:30時開場 19:00時開演

会場:深川江戸資料館 小劇場(東京都江東区白河1-3-28)
http://www.kcf.or.jp/fukagawa/index.html

入場料:2,000円(自由席)

曲目:「常磐の庭」、「秋の色種」、「吉原雀」

お問い合わせ:亀屋邦楽器 03-3429-8389

東音会女子若手の会です。若手のエネルギッシュな演奏は如何でしょうか。

20140730flyer03

亀ちゃんより
http://www.e-kameya.com/

カテゴリー: コラム, 演奏会情報 | コメントする

日高洋輔の奮闘記その七十”ゆるまない糸巻き”

日高洋輔の奮闘記その七十
“ゆるまない糸巻き”

 

普段、”ゆるまない糸巻き”がどのような構造になってるのか、見る機会は少ないと思います。

むしろ、すべらない糸巻きや、ゆるまない糸巻きなどの存在を知らない方の方が多いと思うので、紹介します。

 

ゆるまない糸巻きは、普通の糸巻きを

image

このように、加工します。

image

ゆるまない糸巻きはネジを調整して、
金具とはさんで糸巻きを止める構造です。

 

ま、とにもかくにも糸巻きはすべりやすいものなので、しっかりと止める練習も必要なんですよね
σ(^_^;)

カテゴリー: スタッフ日高洋輔の奮闘記 | コメントする

三味線コラム -No.69イベントのお知らせ。

みなさんこんばんは。

今日はイベントのご紹介です。
以前にもご紹介したと思いますが、再度ご紹介します。

私も参加します、当店も所属している東京邦楽器商商工業組合
(要は東京の三味線屋さんと琴屋さんの集まりです。)で8月5日(火)にイベントをします。
一日三味線と琴に触れちゃいましょう!というイベントです。

今回20回の記念で、先着でお煎餅を配ります。
夏休みらしく子供の琴と三味線の演奏がありますし、
東京都組合が開発しているカンガルー皮を実際に弾いてみるということもします。

模範演奏もありまして、今回は若手グループの邦楽オーケストラ
“AUN J クラッシクオーケストラ”さんが熱演してくださいます。
入場無料ですので、こちらの演奏を聞きに来るだけでも、価値がありますよ。
AUN J クラッシクオーケストラHP
http://www.aunj.jp/

このイベントの目玉は私たち楽器屋さんが実際に三味線屋琴を製作するところを実際に見れることです!
毎回好評で、
舞台での実演後みなさんに舞台に上がっていただいて、実際に職人さんと話ができます。
三味線と琴の事なら何でも答えてくれますよ。

今回初めての試みで、クラフト体験コーナーを作りまして、実際に三味線の材料の紅木を磨いて仕上げてもらって、自分で作った作品を持って帰っていただきます。
参加料一人500円(2回予定 先着20名)ですが、楽しいこと請け合いです。
このコーナーは今回私も担当になっています。

あと最後には三味線琴が一丁一面当たる、抽選会もありますよ。
こんな抽選会私たちのイベントだけだと思います!

ぜひこの夏琴三味線を体験しに来てください!

“東京三味線・東京琴 展示制作実演会”  入場無料

日時: 平成26年8月5日(火) 12:30会場 13:00開演

場所: 江戸東京博物館大ホール
〒130-0015 東京都墨田区横網1-4-1
電話:03-3626-9974(代表) FAX:03-3626-9950(代表)
http://www.edo-tokyo-museum.or.jp/

flyer028

亀ちゃんより
http://www,e-kameya.com/

カテゴリー: コラム | 8件のコメント