邦楽の友メールマガジン2017年06月02日号(三味線亀屋転載)

邦楽専門紙『邦楽の友』さんのメルマガです。
私も読んでいますが、おたすけ社鳥さんのお話は面白いですよ。

┏━┳━┳━┳━┳━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
◆邦┃楽┃の┃友┃メールマガジン     ◆2017年6月2日第759号◆
┗━┻━┻━┻━┻━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
■本日新しいパソコンが入りました。
■テレビ情報によれば5月7日より「梅雨入り」
食あたりなどなさらぬようお気をつけください。
■6月3日(土)端唄花季会は「国立小劇場」です。
メルマガ前号、本誌6月号にある三越劇場は
誤りにつき訂正してお詫び申し上げます。

・・・‥‥…━━━━━━━━┃内┃容┃!┃━━━━━━━━………・・・
★おたすけ社鳥の話「お相撲見物」(目次の1)
★第19回洗足学園ジュニア音楽コンクール邦楽部門参加者募集・
琵琶と提琴Agri-culture(農業)と音楽(目次の2)
★6月3日より6月18日までの演奏会(目次の3)
★「6月号目次758号」「NHK758号」(目次の4)
★邦楽の友社 社告・広告一覧(目次の5)
月刊「邦楽の友」誌 お申し込みは <mailto:info@hougaku.co.jp> へ。
年間購読(12ヶ月)9800円(送料当社負担)
■□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■□
……………………………………………………………………………………………
【現代小唄作曲家グループ新曲発表会】
6月11日(日)2時開演 3000円 紀尾井小ホール
栄 由利、菊地満佐、常磐まさ米、蓼 競雪野、不二小みち、柴 よし、
堀 小よ寿々、蓼 史実、春日とよ五朗丸、千紫巳恵佳。
「たいこ銭」「棒しばり」「大つごもり」「走馬灯」「蜘蛛の糸」
「百足」「山科閑居」「膝栗毛」「二つ星」「ていねいに」他。
03ー3664ー3338
……………………………………………………………………………………………
■□■━━━━━邦楽の友社が送るメールマガジンです♪━━━━━━□■□
バックナンバー◆<http://www.hougaku.co.jp/mailmagazine/mg_back.html>
中止される場合は <Mailto:mag@hougaku.co.jp> までご連絡をお願いします。
このメールは、Windowsをお使いの方はMSゴシック、Macintoshを
お使いの方はOsaka等幅などの「等幅フォント」で最適にご覧いただけます。
■□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■□
1「おたすけ社鳥の邦楽ここだけの話」(743)
■□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■□
お相撲見物
(株)邦楽の友社 社長 守谷幸則
相撲を見に行きました。
たまたま友人がインターネットで予約を入れたら
奇跡的に二日間も切符が取れたというのです。
三日目(火曜日)と七日目(土曜日)。
私は仕事柄、土日祭日は難しいので
友人は平日が難しいので
私と友人とで4枚づつキレイに分けました。

その三日目は横綱が四人揃い踏み。
しかも四人とも勝つという、まあ奇跡的な一日でした。
西の正面の二階席です。
前三列おいて通路に面した四列目。
上から覗くと桟敷席にどこかの芸者さんが見えました。

携帯が鳴って「約束覚えているよね」
「何の話でしょう」
「こないだお土産に絵番付買ってきてって言ったでしょう」
すっかり忘れていました。
思わず「グッジョブ」
それから土産物屋を駆け巡り、一階で購入しました。
皆さん、絵番付は一階の正面前にしか売っていませんよ。

七日目はハネてからの電話です。
「これから渋谷に行くからよう」出て来いと。
円山町のおでん割烹「ひで」
当然知ってるだろ。
「神泉からドンツキの階段を上がって右側のか」
知っている私も凄い。

ここはまだ梶山富蔵さんが存命の頃
二人だけで、何度か小唄を唄った店。
結構有名店だったんですね。
梶山さんを思い出しながらビールを注文し
相撲帰りの連中を待ちながらの小半刻を過ごしました。
懐かしゅうございました。
……………………………………………………………………………………………
■□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■□
2「リアルタイム情報」新着情報 並びに「投稿」ページ
■□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■□
【ニュース・投稿 募集】
邦楽の友メールマガジンでは邦楽ニュースを募集しています。
冠婚葬祭、ちょっとした時事ネタなど、なんでもどうぞ。
Mailto:mag@hougaku.co.jp(35文字5行以内でお願い致します。)
……………………………………………………………………………………………
【第19回洗足学園ジュニア音楽コンクール 邦楽部門参加者募集】
◆審査部門 高校生の部/中学生の部/小学生の部
◆演奏曲 日本の伝統楽器による作品。
曲目自由(古典曲、現代曲)但し、自作品は不可。
◆応募期間 平成29年10月2日(月)?10月16日(月)
◆公開本選会
会場:洗足学園音楽大学シルバーマウンテン1F
日時:平成29年12月17日(日) 13:00開始(予定)
◆表彰
最優秀賞(一位)/優秀賞(二位)/奨励賞(三位)/入賞
◆審査員
藤本草(財団法人日本伝統文化振興財団会長/審査委員長)
今藤政太郎(人間国宝/長唄三味線演奏家/特別審査員)
松尾祐孝(作曲家/本学教授)
石垣清美(箏演奏家/本学客員教授)
三橋貴風(尺八演奏家/本学講師)
詳細については下記まで問合せください。
洗足学園音楽大学 現代邦楽研究所 電話&FAX 044-856-2932
genhouken01@senzoku.ac.jp
http://www.senzoku.ac.jp/music/info/junior/traditional.html
……………………………………………………………………………………………
【琵琶と提琴・Agri-culture(農業)と音楽】
東久留米市後援 石田現代音楽研究所東久留米支部コンサート
塩高知之(琵琶)と糸井マキ(ヴァイオリン)によるジョイントコンサート

場所:成美教育文化会館(東久留米北口下車線路脇の道を進んで徒歩4分TEL042-471
-6600)
期日:2017年6月16日(金)19時30分開演
入場料:3000円
企画・制作:石田現代音楽研究所東久留米支部
支部長:玉川友則(園芸作家・農林水産大臣賞受賞)
コンセプト:森本 恭正(作曲家・石田現代音楽研究所主任研究員)
この企画では音楽と農業の接点を探ります
Agri-Culture(農業)とMusic-Culture(音楽文化)
意外な組み合わせですが実は両方ともCulture(文化)という共通項を持っています
現代はコンピューターにより合成された音の氾濫です
しかし音楽は本来木や動物から採られた自然由来の素材で奏でられていました
まるで土から作物が生まれるように
琵琶と提琴(ヴァイオリン)ともに洋の東西における代表的な弦楽器です
このたったふたつの楽器で描く深く豊かな音楽の世界です
その音楽の世界を地域のより多くの人々に知って頂き
地域都市農業の活性化につながる
初のジョイントコンサートを造りだしていこうと思います

糸井マキ(ヴァイオリン)塩高知之(琵琶)吉岡龍之介(尺八)
石田一志(音楽評論家・音楽学 芸術選奨文部科学大臣賞受賞)
……………………………………………………………………………………………
■□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■□
3「今週のおすすめ演奏会情報」
■□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■□
♪───────────┐
│演奏会に行きませんか?│
♪───────────♪
「メール」でいただければ無料掲載いたします。
(35文字4行以内でお願い致します。)<Mailto:mag@hougaku.co.jp>
状況により中止、延期の場合がありますので確認の上お出かけ下さい。
……………………………………………………………………………………………
6月3日(土)第16回 端唄花季会
11時半開演 無料 国立小劇場
男性合唱「四季の唄」
わたしの愛唱歌・私の好きな端唄コーナー。
五段組大合奏「お江戸日本橋」
最後に同人によるフィナーレ「浜町河岸」登喜穂。「長崎」汀。
「有明」登喜歌。「佃流し」晶子。「おかる」藤子。「江島生島」彌生。
「磯節かっぱ」桜子。「花は青葉に」利恵。「木やりマンボ」全員。
……………………………………………………………………………………………
6月3日(土)川瀬順輔をきく会
2時開演 5000円 紀尾井小ホール
川瀬順輔作曲「鶴門」、「残月」、対談、「真虚霊」、「新青柳」
川瀬順輔(尺八) 竹内道敬(対談)
米川文子(箏)藤井泰和(三弦)川瀬露秋(胡弓・三弦)
……………………………………………………………………………………………
6月3日(土)関西松永会
12時半開演 4000円 国立文楽小ホール
……………………………………………………………………………………………
6月4日(日)世田谷区民文化祭
(小唄・長唄・清元・笛・囃子・新内)日本の調べ
1時開演 無料 成城ホール
一、長唄 京鹿子娘道成寺(舞台面)
小林淑子
如月まみ
野本祐子
太宰俊造
三味線 杵屋(?吉)久弥
向じま友梨
根岸直子
酒井香代
間宮繁子

〃   向じま琴巳
〃   向じまほのか
〃   下平ゆう子
〃   杵屋弥(?吉)栄
三味線 杵屋弥(?吉)
唄   向じまふう子
〃   向じまるみ
〃   東音半田綾子
〃   小泉裕美
〃   清元紫蝶

囃子連中

三、世田谷小唄会(一)
1業平 行きによろうか 守谷幸則 長生奈美弘
2向島名所 高尾宏 田村彌笑
3腕守 のび上り 蓼房まさ和 蓼房まさ香 蓼房まさ繁
4浜町河岸 まかせたからは 武田千賀子 田村彌笑 替豊岡好子
5柳橋から 夕立やさっと 長生奈美弘 芦刈訓子
6夏景色 蓼まさ八重 蓼房まさ香 蓼房まさ繁
7廻り灯籠 ぬれてみたさ 田村笑津 田村彌笑

三、長唄 那須野
唄 鈴木慶子 杵屋三澄由 杵屋三澄那
三味線 杵屋三澄麗 杵屋三那都 杵屋三澄乃 大久保美智子

四、新内流し 本手 三浦屋千代里 上調子 三浦屋千代輔

五、長唄・囃子 供奴
長唄、三味線 チーム春
笛  松井 美智子
小鼓 竹内 恵子
大鼓 高橋 香衣
太鼓 藤舎 冬雪

六、世田谷小唄会(二)
8夕焼け ぬれてみたさ 長生弘碩 長生奈美弘
9ほたる茶屋 せかれせかれ 田中こと宮川千昌 宮川千枝
10一文足りないよ 三遊亭遊馬 田村彌笑
11上汐 こうもり 橘家竹蔵 長生奈美弘
12笠森おせん 蓼房まさ繁 蓼まさ八重 蓼房まさ香
13勝名のり 赤星喜康 田村彌笑

七、新内 若木仇名草
浄瑠璃 青木文江 三味線 三浦屋千代太郎 上調子 三浦屋千代輔

八、長唄 俄獅子
唄 佐々木理香 轟美津子
三味線 杵屋弥佶 牧野めぐみ 替杵屋佶久弥

九、長唄 神田祭
杵家 七毬 杵家 弥重久 杵家 弥佳利 杵家 弥佐乃 杵家 弥容之

三味線 杵家 弥浩佐 杵家 弥七東生 杵家 七花 杵家 七平次

笛 福原百恭
打物 福原鶴之助 藤舎清穂 望月太左乃 角田圭吾

十、世田谷小唄会
14ほたる茶屋 茂木尚哉 長生奈美弘 替芦刈訓子
15雪の山中 紺の前だれ 山県和喜 長生奈美呂
16箕輪心中 とめても帰る 熊野こと宮川千隆 宮川千枝
17中洲河岸 あじさい 長生奈美呂 長生奈美弘
18四万六千日 夕立の 蓼房まさ香 蓼まさ八重
19隅田の月 長生奈美弘 長生奈美呂

十一、長唄 鷺娘
唄 杵屋徳衛 杵屋衛山 杵屋徳文治
三味線 杵屋徳奈 杵屋徳初音 杵屋徳桜

十二、清元 権九郎
浄瑠璃 清元梅美紀 清元紫蝶
三味線 清元香葉 上清元梅丸美

十三、長唄 元禄風花見踊
唄 杵屋徳奈 杵屋徳衛 杵屋徳文治 杵屋衛鹿乃 杵屋衛山
三味線 杵屋徳桜 松崎美和 大島操子 杵屋徳初音 磯崎正貴

笛 福原百恭
脇鼓 角田圭吾
小鼓 福原鶴之助
大皷 望月太左乃
太鼓 藤舎清穂
……………………………………………………………………………………………
6月4日(日)若草ライブ 春日会館
……………………………………………………………………………………………
6月4日(日)第108回琴友会箏曲地歌演奏会
11時開演 5000円 国立文楽劇場
……………………………………………………………………………………………
6月4日(日)錦心流琵琶 第11回淀水会・初夏の会
11時開演 無料 国立文楽小ホール
「重衡」より「道成寺」まで20番を演奏する。
……………………………………………………………………………………………
6月6日(火)第11回 人間国宝の会
6時開演 5000円 国立小劇場
ひとみ座乙女文楽「新内三番叟」清元「お祭り」
トーク・石川雅己と人間国宝。
琵琶「茨木」新内「尾花の子守唄」
新内仲三郎、清元清寿太夫、清元梅吉、奥村旭翠、堅田喜三久ほか。
……………………………………………………………………………………………
6月6日(火)第42回新箏曲人の会
7時開演 3000円 けやきホール
「初夏の印象」「伏見」「三面の箏によるカプリース」「夕顔」「新潮」
……………………………………………………………………………………………
6月8日(木)第36回長唄杵屋会
1時半開演 4000円 イイノホール
「俄獅子」26丁26枚。
「角兵衛」君三郎・勘寿郎、ほか。
「奥の細道」喜三以満・喜寿海、ほか。
「鷺娘」直吉・勘五郎、ほか。
「風流船揃」勘和恵・勘由紀、ほか。
「船弁慶」喜三郎・寒玉、ほか。
……………………………………………………………………………………………
6月8日(木)第13回新内いやさかの会
1時半開演 3000円 お江戸日本橋亭
新内弥栄派家元新内枝幸太夫主催。終演4時頃。
……………………………………………………………………………………………
6月10日(土)芝勢以派 第32回 哥澤隆勢会
1時開演 無料 証券ホール
「末廣」金沢芝駒恵・金沢芝喜音代。
「宇治茶」芝久満・芝虎、師匠連の番組で幕明け。
4時頃より「住吉」立方・尾上菊之丞。芝虎郷。
「春は賑ふ」立方・新ばし ぼたん。柏井正尚。
「うぐひす」立方・新ばし 喜美勇。芝虎秀。
「恋しらず」立方・新ばし きみ鶴。芝虎俊。
「嵯峨の秋」立方・新ばし 秀千代。芝虎峰。
「恋すてふ」立方・祗園 豆千鶴。芝虎大。
三味線は芝虎、新ばし由良子。笛・祗園小恵美。
……………………………………………………………………………………………
6月10日(土)日本音楽の流れ 箏
2時開演 4500円 国立小劇場
……………………………………………………………………………………………
6月10日(土)箏・三絃リサイタル 第二十五回「上方の風雅」(十)
6時5分開演 3500円 国立文楽小ホール
……………………………………………………………………………………………
6月11日(日)現代小唄作曲家グループ新曲発表会
2時開演 3000円 紀尾井小ホール
栄 由利、菊地満佐、常磐まさ米、蓼 競雪野、不二小みち、
柴 よし、堀 小よ寿々、蓼 史実、春日とよ五朗丸、千紫巳恵佳。
「たいこ銭」「棒しばり」「大つごもり」「走馬灯」「蜘蛛の糸」
「百足」「山科閑居」「膝栗毛」「二つ星」「ていねいに」他。
……………………………………………………………………………………………
6月11日(日)第84回藤本昭子地歌ライブ
2時半開演 3000円 求道会館
「相生の曲(六段打合せ)」
箏(六段)藤本昭子、箏(相生の曲)奥田雅楽之一、尺八・神令。
「秋の言の葉」箏本手・藤本昭子、箏替手・塚本徳。
「楓の花」箏高音・藤本昭子、箏低音・奥田雅楽之一、尺八・神令。
……………………………………………………………………………………………
6月15日(木)春日とよ子会 先斗町歌舞練場
……………………………………………………………………………………………
6月16日(金)琵琶と提琴・Agri-culture(農業)と音楽
塩高知之(琵琶)と糸井マキ(ヴァイオリン)によるジョイントコンサート
7時半開演 3000円 成美教育文化会館
糸井マキ(ヴァイオリン)塩高知之(琵琶)吉岡龍之介(尺八)
解説とお話・石田一志(音楽評論家・音楽学 芸術選奨文部科学大臣賞受賞)
まろばし?尺八と琵琶の為の       塩高知之
風の宴」琵琶独奏曲           塩高知之
壇ノ浦」?平家物語より         塩高知之
ファンタジア              G.P.Telemann
シャコンヌ               J.S.Bach
「虚ろな心」の主題による変奏曲     N.Paganini
かつてアルカディアで II        Y.Morimoto
……………………………………………………………………………………………
6月17日(土)竹村派樹立35周年・師歴40周年竹村てる花記念会
11時開演 無料 証券ホール
特別出演「蘭蝶」平田弘子。「夏景色」葵仁美。「京都博多流し」白扇如。
「腕守」春日豊吉久。「かっぽれ」井筒綾奈美。「金沢蟇の油売」堀小治由紀。
「お吉しぐれ」蓼津留千代。「河水」堀小りく。「城端曳山祭」土川きく。
「芝浜」若宮三千代。「髪結い新三」不二小みち。「権九郎」柴よし。
「向島名所」永井ひろ。
最後に会主の三代目家元竹村てる花が「両国夜景」を唄う。
……………………………………………………………………………………………
6月17日(土)清元わだち会
1時半開演 2500円 国立文楽小ホール
……………………………………………………………………………………………
6月18日(日)菊若啓州芸暦60年記念演奏会
1時開演 3000円 国立文楽小ホール
……………………………………………………………………………………………
┏━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┓
┃メ┃-┃ル┃マ┃ガ┃ジ┃ン┃★ ┣━┳━┳━┳━┳━┓
┗━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┫広┃告┃募┃集┃中┃
┗━┻━┻━┻━┻━┛
邦楽の友社発行の邦楽の友メールマガジンでは広告を募集しています。
詳しくは<http://www.hougaku.co.jp/mailmagazine/mg_koukoku.html>
……………………………………………………………………………………………
■唄って踊って町おこし、松戸小うた・坂川小うた■
■松戸小うた連、活躍中■

「松戸小うた」「坂川小うた」は松戸市観光協会の推奨品です。
中條京子の踊りのグループ「松戸小うた連」参加者を募集中。
お問合せ先 「中條京子音楽事務所」
千葉県松戸市栄町西3丁目1134の8 電話・FAX 047-368-4339
……………………………………………………………………………………………
■□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■□
4「6月号のご案内758号」「NHK6月758号」
<http://www.hougaku.co.jp/mailmagazine/mg_back.html>
■□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■□
5「邦楽の友社 社告一覧」お問合せは<Mailto:mag@hougaku.co.jp>
■□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■□
★ 「邦楽の友レーベル」からCDを発売しませんか。ご相談承ります。★
<http://www.hougaku.co.jp/cd/index.html>
CD邦楽の友レーベル既刊1〜16【1「うたふ」粋有芙、2「SHIN」
宮下伸、3「端唄で遊ぶ」粋有芙、4「飛躍のとき」花季利恵、5「松戸
小うた」中條京子、6「新内の世界」富士松鶴千代、7「リュウの記憶」
宮下伸、8「古典の景色」山木七重、9「水晶の音」遠藤千晶、10「坂川
小うた」中條京子、11「風の盆に魅せられて」蓼胡珠己、12「江戸
小曲六歌仙」、13「古典のしおり」小野正志、14「聖なる息吹」外山香、
15「古典のしおり2」小野正志、16「祈り・縁・絆」小野正志、
17「古典のしおり3」小野正志。】
お問い合わせ 03・5451・3068(企画部中村)
……………………………………………………………………………………………
★お稽古場案内に参加しませんか★
<http://www.hougaku.co.jp/cgi-bin/kensaku.cgi?act=keiko>
初年度13000円 翌年から管理費1年3000円
……………………………………………………………………………………………
★ ホームページを造りませんか★【10万円】
<mailto:nakamura@hougaku.co.jp>
……………………………………………………………………………………………
★邦楽の友社主催「名流端唄会」★
平成29年5月22日(月)三越劇場
……………………………………………………………………………………………
★小唄鶴亀会★
平成29年2月27日(月)三越劇場
……………………………………………………………………………………………
記載された内容は予告することなく変更することがあります。
本メールに掲載された記事を許可なく複製、転載する事を禁じます。
ご意見・ご要望など、下記までご連絡下さい。
編集:守谷幸則 <Mailto:mag@hougaku.co.jp>
発行:株式会社邦楽の友社
〒156-0053 世田谷区桜3-26-2
TEL:03-5451-3068
FAX:03-5451-3069
邦楽の友社公式サイト <http://www.hougaku.co.jp/>
……………………………………………………………………………………………
送信する時に、文字化けてしまう可能性があるお名前は、
カタカナ・ひらがな、に変えさせていただいております。
……………………………………………………………………………………………

*邦楽の友メールマガジンより転載。転載承認済

三味線亀ちゃん
http://www.e-kameya.com/

カテゴリー: 邦楽の友メールマガジン | コメントする

ポスター張り依頼。

こんにちは。

三味線亀ちゃんです。

近くの専修大学の学生さんがポスターを、

持ってきてくれました。

7/1 13:00 開演です。


三味線亀ちゃんより

http://www.e-kameya.com/

カテゴリー: 未分類 | コメントする

三味線コラム -No.166 低音の駒作りました。(三味線亀ちゃん)

みなさんこんばんは。

今日は当店で作った低音の駒をご紹介します。

以前から、適当な三味線の低音用の駒が無いなと思っておりまして、
低音の駒としては、地唄の駒が流用されることが多いのですが、
こちらですと、駒が低いので、長唄や小唄の方は、弾きにくいかなと思っておりました。

小唄の方は小唄の駒の両端に十円玉を付けた方もいらっしゃいましたが、
これはなかなか低音の音が出ていいのですが、見た目があまり・・・・

それで、以下の低音の駒を作りました。

材料は水牛で作りまして、駒の幅が4分5厘、高さが4分です。
これですと、音がず〜〜んと響きます。

鉛はめい一杯入れてもらって、2匁7分です。
ここまで読んでいただいて”ん!?”以前も亀屋さんこの駒作っていたよな〜〜
と思った方、鋭い!3年ほど前に作りました。
今回は鉛なしの低音の駒も作ったんです。

この駒はですね、ある先生に”鉛入りの駒もいいけど鉛なしもまた違う音色でいいですよ。”とご意見をいただいたので作ってみました。

両方ともご好評いただいていて、作ってよかったなと思っています。

以下の画像もご覧ください。

画像の下の駒は、家が持っている昔の水牛の駒です。
いろいろ昔の方も、考えて駒を作っていたのだなと思います。

水牛もこのように白い物もあったのですが、今はこの飴色の水牛の材料は、
なかなかないですね。

材質的には飴色も黒の水牛も変わりませんので、音に違いはないと思います。

お値段2万円(税別)です。是非お試しください。


三味線亀ちゃん
http://www.e-kameya.com/

 

カテゴリー: コラム | コメントする

邦楽の友メールマガジン2017年05月26日号(三味線亀屋転載)

邦楽専門紙『邦楽の友』さんのメルマガです。
私も読んでいますが、おたすけ社鳥さんのお話は面白いですよ。

┏━┳━┳━┳━┳━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
◆邦┃楽┃の┃友┃メールマガジン     ◆2017年5月26日第758号◆
┗━┻━┻━┻━┻━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
■邦楽の友6月号は5月25日(木)に発売しました。
6月号目次、6月のNHKアップしました。
■世田谷区民文化祭 6月4日(日)1時開演 無料 成城ホール
1時15分頃、私も小唄の部(一)で出演します。
2時過ぎの小唄の部(二)には三遊亭遊馬、橘家竹蔵が出演。
長唄7番のほか、新内流し・新内・清元と盛り沢山の番組です。
成城学園駅お近くの方はお遊びにいらして下さい。
特別趣向で小唄に私のMCが入ります。いらないってか。(笑)

・・・‥‥…━━━━━━━━┃内┃容┃!┃━━━━━━━━………・・・
★おたすけ社鳥の話「世田谷区民文化祭 日本の調べ」(目次の1)
★箏曲の世界 宮城道雄の残したもの(目次の2)
★5月27日より6月11日までの演奏会(目次の3)
★「6月号目次758号」「NHK758号」(目次の4)
★邦楽の友社 社告・広告一覧(目次の5)
月刊「邦楽の友」誌 お申し込みは <mailto:info@hougaku.co.jp> へ。
年間購読(12ヶ月)9800円(送料当社負担)
■□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■□
……………………………………………………………………………………………
第11回 人間国宝の会
6月6日(火)6時開演 5000円 国立小劇場
ひとみ座乙女文楽「新内三番叟」清元「神田祭り」
トーク・石川雅己と人間国宝。
琵琶「茨木」新内「尾花の子守唄」(岩谷時子作詞・新内仲三郎作曲)
新内仲三郎、清元清寿太夫、清元梅吉、奥村旭翠、堅田喜三久ほか。
……………………………………………………………………………………………
【現代小唄作曲家グループ新曲発表会】
6月11日(日)2時開演 3000円 紀尾井小ホール
栄 由利、菊地満佐、常磐まさ米、蓼 競雪野、不二小みち、柴 よし、
堀 小よ寿々、蓼 史実、春日とよ五朗丸、千紫巳恵佳。
「たいこ銭」「棒しばり」「大つごもり」「走馬灯」「蜘蛛の糸」
「百足」「山科閑居」「膝栗毛」「二つ星」「ていねいに」他。
03ー3664ー3338
……………………………………………………………………………………………
■□■━━━━━邦楽の友社が送るメールマガジンです♪━━━━━━□■□
バックナンバー◆<http://www.hougaku.co.jp/mailmagazine/mg_back.html>
中止される場合は <Mailto:mag@hougaku.co.jp> までご連絡をお願いします。
このメールは、Windowsをお使いの方はMSゴシック、Macintoshを
お使いの方はOsaka等幅などの「等幅フォント」で最適にご覧いただけます。
■□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■□
1「おたすけ社鳥の邦楽ここだけの話」(743)
■□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■□
世田谷区民文化祭 日本の調べ プログラム
(株)邦楽の友社 社長 守谷幸則
6月4日(日)1時開演 無料 成城ホール
一、長唄 京鹿子娘道成寺(舞台面)
小林淑子
如月まみ
野本祐子
太宰俊造
三味線 杵屋(?吉)久弥
向じま友梨
根岸直子
酒井香代
間宮繁子

〃   向じま琴巳
〃   向じまほのか
〃   下平ゆう子
〃   杵屋弥(?吉)栄
三味線 杵屋弥(?吉)
唄   向じまるみ
〃   東音半田綾子
〃   小泉裕美
〃   清元紫蝶

囃子連中

三、世田谷小唄会(一)
1業平 行きによろうか 守谷幸則 長生奈美弘
2向島名所 高尾宏 田村彌笑
3腕守 のび上り 蓼房まさ和 蓼房まさ香 蓼房まさ繁
4浜町河岸 まかせたからは 武田千賀子 田村彌笑 替豊岡好子
5柳橋から 夕立やさっと 長生奈美弘 芦刈訓子
6夏景色 蓼まさ八重 蓼房まさ香 蓼房まさ繁
7廻り灯籠 ぬれてみたさ 田村笑津 田村彌笑

三、長唄 那須野
唄 鈴木慶子 杵屋三澄由 杵屋三澄那
三味線 杵屋三澄麗 杵屋三那都 杵屋三澄乃 大久保美智子

四、新内流し 本手 三浦屋千代里 上調子 三浦屋千代輔

五、長唄・囃子 供奴
長唄、三味線 チーム春
笛  松井 美智子
小鼓 竹内 恵子
大鼓 高橋 香衣
太鼓 藤舎 冬雪

六、世田谷小唄会(二)
8夕焼け ぬれてみたさ 長生弘碩 長生奈美弘
9ほたる茶屋 せかれせかれ 田中こと宮川千昌 宮川千枝
10一文足りないよ 三遊亭遊馬 田村彌笑
11上汐 こうもり 橘家竹蔵 長生奈美弘
12笠森おせん 蓼房まさ繁 蓼まさ八重 蓼房まさ香
13勝名のり 赤星喜康 田村彌笑

七、新内 若木仇名草
浄瑠璃 青木文江 三味線 三浦屋千代太郎 上調子 三浦屋千代輔

八、長唄 俄獅子
唄 佐々木理香 轟美津子
三味線 杵屋弥佶 牧野めぐみ 替杵屋佶久弥

九、長唄 神田祭
杵家 七毬 杵家 弥重久 杵家 弥佳利 杵家 弥佐乃 杵家 弥容之

三味線 杵家 弥浩佐 杵家 弥七東生 杵家 七花 杵家 七平次

笛 福原百恭
打物 福原鶴之助 藤舎清穂 望月太左乃 角田圭吾

十、世田谷小唄会
14ほたる茶屋 茂木尚哉 長生奈美弘 替芦刈訓子
15雪の山中 紺の前だれ 山県和喜 長生奈美呂
16箕輪心中 とめても帰る 熊野こと宮川千隆 宮川千枝
17中洲河岸 あじさい 長生奈美呂 長生奈美弘
18四万六千日 夕立の 蓼房まさ香 蓼まさ八重
19隅田の月 長生奈美弘 長生奈美呂

十一、長唄 鷺娘
唄 杵屋徳衛 杵屋衛山 杵屋徳文治
三味線 杵屋徳奈 杵屋徳初音 杵屋徳桜

十二、清元 権九郎
浄瑠璃 清元梅美紀 清元紫蝶
三味線 清元香葉 上清元梅丸美

十三、長唄 元禄風花見踊
唄 杵屋徳奈 杵屋徳衛 杵屋徳文治 杵屋衛鹿乃 杵屋衛山
三味線 杵屋徳桜 松崎美和 大島操子 杵屋徳初音 磯崎正貴

笛 福原百恭
脇鼓 角田圭吾
小鼓 福原鶴之助
大皷 望月太左乃
太鼓 藤舎清穂
……………………………………………………………………………………………
■□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■□
2「リアルタイム情報」新着情報 並びに「投稿」ページ
■□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■□
【ニュース・投稿 募集】
邦楽の友メールマガジンでは邦楽ニュースを募集しています。
冠婚葬祭、ちょっとした時事ネタなど、なんでもどうぞ。
Mailto:mag@hougaku.co.jp(35文字5行以内でお願い致します。)
……………………………………………………………………………………………
【放送大学特別講義】
「箏曲の世界 〜 宮城道雄の残したもの」が
5月28日(日)20:00~20:45 に放送されますので
ご案内いたします。
FM77.1MHz(東京局)FM78.8MHz (前橋局)
または、BS放送・インターネットラジオradikoで聴くことができます。

安藤政輝 ANDO Masateru
ando.masateru@gmail.com
http://www7b.biglobe.ne.jp/~andomasateru/(変更しました)
……………………………………………………………………………………………
■□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■□
3「今週のおすすめ演奏会情報」
■□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■□
♪───────────┐
│演奏会に行きませんか?│
♪───────────♪
「メール」でいただければ無料掲載いたします。
(35文字4行以内でお願い致します。)<Mailto:mag@hougaku.co.jp>
状況により中止、延期の場合がありますので確認の上お出かけ下さい。
……………………………………………………………………………………………
5月28日(日)箏曲萩岡会 三越劇場
……………………………………………………………………………………………
5月30日(火)馬道会 田原町月の兎
……………………………………………………………………………………………
6月1日(木)2日(金)女流義太夫ぎだゆう座 上野広小路亭
……………………………………………………………………………………………
6月2日(金)第47回生田流協会奨励会
7時開演 1000円 紀尾井小ホール
安藤啓子、尾葉石輝美、松野孝子、�盒� 惠、田中靜子、
富山清仁、遠藤鈴匠、竹内貴久恵美、亘 貴綾智、戸田山貴久菜、
古川圭子、上田恵子、大亀由紀。
「越後獅子」「四季の眺」「ままの川」「夕顔」
……………………………………………………………………………………………
6月2日(金)流祖山田検校没後二百年記念
第89回 山田流箏曲協会定期演奏会
1時開演 3000円 国立小劇場
第一部「初音曲」より「那須野」まで十一曲。
第二部「熊野」より「漁村の朝」まで十一曲の後、
山田流頌歌「隅田の流れ」の大合奏で千秋楽。
……………………………………………………………………………………………
6月3日(土)第16回 端唄花季会
11時半開演 無料 三越劇場
男性合唱「四季の唄」
わたしの愛唱歌・私の好きな端唄コーナー。
五段組大合奏「お江戸日本橋」
最後に同人によるフィナーレ「浜町河岸」登喜穂。「長崎」汀。
「有明」登喜歌。「佃流し」晶子。「おかる」藤子。「江島生島」彌生。
「磯節かっぱ」桜子。「花は青葉に」利恵。「木やりマンボ」全員。
……………………………………………………………………………………………
6月3日(土)川瀬順輔をきく会
2時開演 5000円 紀尾井小ホール
川瀬順輔作曲「鶴門」、「残月」、対談、「真虚霊」、「新青柳」
川瀬順輔(尺八) 竹内道敬(対談)
米川文子(箏)藤井泰和(三弦)川瀬露秋(胡弓・三弦)
……………………………………………………………………………………………
6月3日(土)関西松永会
12時半開演 4000円 国立文楽小ホール
……………………………………………………………………………………………
6月4日(日)世田谷区民文化祭
(小唄・長唄・清元・笛・囃子・新内)日本の調べ
1時開演 無料 成城ホール
共催・世田谷邦楽研究会・世田谷区教育委員会
世田谷邦楽研究会(会長)杵屋徳衛。役員(五十音順)杵家弥七(長唄)杵屋三澄(
長唄)杵屋徳桜(長唄)福原百之助(囃子)福原道子(笛)守谷幸則(世田谷小唄会
・春日、蓼、田村、長生、宮川・新内、清元、ほか)
……………………………………………………………………………………………
6月4日(日)若草ライブ 春日会館
……………………………………………………………………………………………
6月4日(日)第108回琴友会箏曲地歌演奏会
11時開演 5000円 国立文楽劇場
……………………………………………………………………………………………
6月4日(日)錦心流琵琶 第11回淀水会・初夏の会
11時開演 無料 国立文楽小ホール
「重衡」より「道成寺」まで20番を演奏する。
……………………………………………………………………………………………
6月6日(火)第11回 人間国宝の会
6時開演 5000円 国立小劇場
ひとみ座乙女文楽「新内三番叟」清元「お祭り」
トーク・石川雅己と人間国宝。
琵琶「茨木」新内「尾花の子守唄」
新内仲三郎、清元清寿太夫、清元梅吉、奥村旭翠、堅田喜三久ほか。
……………………………………………………………………………………………
6月6日(火)第42回新箏曲人の会
7時開演 3000円 けやきホール
「初夏の印象」「伏見」「三面の箏によるカプリース」「夕顔」「新潮」
……………………………………………………………………………………………
6月8日(木)第36回長唄杵屋会
1時半開演 4000円 イイノホール
「俄獅子」26丁26枚。
「角兵衛」君三郎・勘寿郎、ほか。
「奥の細道」喜三以満・喜寿海、ほか。
「鷺娘」直吉・勘五郎、ほか。
「風流船揃」勘和恵・勘由紀、ほか。
「船弁慶」喜三郎・寒玉、ほか。
……………………………………………………………………………………………
6月8日(木)第13回新内いやさかの会
1時半開演 3000円 お江戸日本橋亭
新内弥栄派家元新内枝幸太夫主催。終演4時頃。
……………………………………………………………………………………………
6月10日(土)芝勢以派 第32回 哥澤隆勢会
1時開演 無料 証券ホール
「末廣」金沢芝駒恵・金沢芝喜音代。
「宇治茶」芝久満・芝虎、師匠連の番組で幕明け。
4時頃より「住吉」立方・尾上菊之丞。芝虎郷。
「春は賑ふ」立方・新ばし ぼたん。柏井正尚。
「うぐひす」立方・新ばし 喜美勇。芝虎秀。
「恋しらず」立方・新ばし きみ鶴。芝虎俊。
「嵯峨の秋」立方・新ばし 秀千代。芝虎峰。
「恋すてふ」立方・祗園 豆千鶴。芝虎大。
三味線は芝虎、新ばし由良子。笛・祗園小恵美。
……………………………………………………………………………………………
6月10日(土)日本音楽の流れ 箏
2時開演 4500円 国立小劇場
……………………………………………………………………………………………
6月10日(土)箏・三絃リサイタル 第二十五回「上方の風雅」(十)
6時5分開演 3500円 国立文楽小ホール
……………………………………………………………………………………………
6月11日(日)現代小唄作曲家グループ新曲発表会
2時開演 3000円 紀尾井小ホール
栄 由利、菊地満佐、常磐まさ米、蓼 競雪野、不二小みち、
柴 よし、堀 小よ寿々、蓼 史実、春日とよ五朗丸、千紫巳恵佳。
「たいこ銭」「棒しばり」「大つごもり」「走馬灯」「蜘蛛の糸」
「百足」「山科閑居」「膝栗毛」「二つ星」「ていねいに」他。
……………………………………………………………………………………………
6月11日(日)第84回藤本昭子地歌ライブ
2時半開演 3000円 求道会館
「相生の曲(六段打合せ)」
箏(六段)藤本昭子、箏(相生の曲)奥田雅楽之一、尺八・神令。
「秋の言の葉」箏本手・藤本昭子、箏替手・塚本徳。
「楓の花」箏高音・藤本昭子、箏低音・奥田雅楽之一、尺八・神令。
……………………………………………………………………………………………
┏━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┓
┃メ┃-┃ル┃マ┃ガ┃ジ┃ン┃★ ┣━┳━┳━┳━┳━┓
┗━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┫広┃告┃募┃集┃中┃
┗━┻━┻━┻━┻━┛
邦楽の友社発行の邦楽の友メールマガジンでは広告を募集しています。
詳しくは<http://www.hougaku.co.jp/mailmagazine/mg_koukoku.html>
……………………………………………………………………………………………
■唄って踊って町おこし、松戸小うた・坂川小うた■
■松戸小うた連、活躍中■

「松戸小うた」「坂川小うた」は松戸市観光協会の推奨品です。
中條京子の踊りのグループ「松戸小うた連」参加者を募集中。
お問合せ先 「中條京子音楽事務所」
千葉県松戸市栄町西3丁目1134の8 電話・FAX 047-368-4339
……………………………………………………………………………………………
■□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■□
4「6月号のご案内758号」「NHK6月758号」
<http://www.hougaku.co.jp/mailmagazine/mg_back.html>
■□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■□
6月号目次                  【表紙絵】吉田まりの
【邦楽好日抄】守谷幸則(20)【洋上での演奏】山木七重(23)
【清元美寿太夫師】三輪たけし(24)【根岸流根岸禮、根岸禮知】(30)
【日本音楽聞書帖】笹井邦平(32)【歩み】東山晋士(34)
【四季随想】杵屋栄禧(38)【小唄オシャレ考】竹越治夫(41)
【長唄正本研究】(44)【NHK】(29)【演奏会情報】(50)
【ニュース】(20・33)

【グラビア】本條秀太郎・春日とよ晴三寿々・根岸会・雪花会・
栄芝会・酣春会小唄まつり・堀小よ寿々・第5回しんぱち会

演奏会広告(五十音順)顕彰碑賛助(7)現代小唄(4)新潮会(5)
しんぱち会(6)世田谷邦楽研究会(22)人間国宝の会(3)
★読者優先演奏会情報フォーマット(58)

一般広告(五十音順)安藤政輝(8・9)小野正志(大裏)
加藤邦楽器(55)亀屋(54)菊村しづ(表2)顕彰会(表3)
作者邑(56)三味線かとう(56)竹うち(55)
たのしい三味線(57)鶴屋(54)東山楽譜(56)
舞踊プロモーション(57)別亭神田新八(53)三越劇場(17)
光春野村(55)宮本卯之助(56)めるまが(54)矢野(54)
龍角散(55)ワード(57)
■□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■□
6月 NHK邦楽番組
■□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■□
邦楽のひととき 午前11:20〜11:50
[再放送 翌日5:20〜5:50]
(月)地唄・箏曲・尺八・吟詠
5日 箏曲 名古屋局制作「雲の峰」平塚芳朗「石橋」平野麗子
12日 箏曲「手事」山路みほ「桜狩」鈴木璋子
19日 箏曲「茶の湯音頭」高橋翠秋「石山源氏(上)」井口法能
26日 吟詠「和歌・雨そそぐ」伊藤契麗 浅田聖謙
(火)長唄・小唄・端唄
6日 長唄「江島生島」吉住小代君 吉住小三代
13日 長唄「五段目角兵衛獅子」「七段目おかる」杵屋利光 杵屋勝三郎
20日 長唄 (再)2016/03/01「橋弁慶」「猿舞」
鳥羽屋三右衛門 杵屋五吉郎
27日 端唄「紫陽花」藤本秀てる美 若宮三千世 花季利恵
(水)浄瑠璃・古曲・現代邦楽・琵琶
7日 義太夫「生写朝顔話」〜宿屋の段〜 竹本越孝 鶴澤寛也
14日 清元「明烏」清元延初磨 清元延祐幸
21日 新内節「堀川波鼓」岡本宮之助 鶴賀喜代寿郎
28日 琵琶 大阪局制作 「五條橋」川村旭芳「盆栽樹」大藪旭晶

邦楽ジョッキー
DJ 中村隼人
(金) 11:00〜11:50
[再放送〈土)5:00〜5:50]
2日 長唄「雨の五郎」七世芳村伊十郎ほか
9日 地唄「霧の雨」上村和歌子ほか
16日 常磐津「夕月船頭」常磐津千東勢太夫
23日 端唄「なすとかぼちゃ」市丸
30日 未定

邦楽百番
(土)11:00〜11:50
[再(日)5:00〜5:50]
3日 箏曲「笹の露」「ままの川」「八段の調」福田栄香
10日 長唄 大阪局制作「勧進帳」杵屋東成 杵屋勝禄 藤舎名生
17日 一中節「松の羽衣」「家桜」宇治紫文 宇治紫津
24日 箏曲 (再) 2016/08/06「楓の花」「老妓抄」米川文子
平成29年6月・TV邦楽番組表
にっぽんの芸能[Eテレ]
(金)23:00〜23:54
【再】翌週月曜12:00〜12:54
2日 歌舞伎舞踊二題〜芸の伝承〜
平成28年9月 宗家藤間流藤間会(歌舞伎座)で中継収録
荻江「現在道成寺」唄 荻江露芳 三味線 荻江寿永ほか
長唄「廓三番叟」唄 鳥羽屋里長 三味線 杵屋五吉郎ほか
9日 未定
16日 文楽「楠昔噺」
23日 新名人列伝 舞踊の名人たち
藤間藤子 「景清」(昭和53年・1978年放送)
藤間友章 傀儡師(平成3年・1991年放送)
吾妻徳穂 「羽根の禿」(昭和49年・1974放送)
「菊」(昭和52年・1977放送ほか

30日(再)(2017/03/31)「色とりどり 三味線の世界」
長唄三味線究極の至芸!杵屋勝国
「勧進帳滝流しの合方」ほか「長唄三味線メドレー」
義太夫三味線の魅力 鶴澤藤蔵
三味線の情緒を味わう 新内仲三郎
三味線の魅力 本條秀慈郎

その他
25日 古典芸能への招待 21:00〜23:00
六代豊竹呂太夫襲名披露
文楽「菅原伝授手習鑑」寺子屋の段ほか
〈2017年4月21日(金)大阪・国立文楽劇場にて収録〉
■□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■□
5「邦楽の友社 社告一覧」お問合せは<Mailto:mag@hougaku.co.jp>
■□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■□
★ 「邦楽の友レーベル」からCDを発売しませんか。ご相談承ります。★
<http://www.hougaku.co.jp/cd/index.html>
CD邦楽の友レーベル既刊1〜16【1「うたふ」粋有芙、2「SHIN」
宮下伸、3「端唄で遊ぶ」粋有芙、4「飛躍のとき」花季利恵、5「松戸
小うた」中條京子、6「新内の世界」富士松鶴千代、7「リュウの記憶」
宮下伸、8「古典の景色」山木七重、9「水晶の音」遠藤千晶、10「坂川
小うた」中條京子、11「風の盆に魅せられて」蓼胡珠己、12「江戸
小曲六歌仙」、13「古典のしおり」小野正志、14「聖なる息吹」外山香、
15「古典のしおり2」小野正志、16「祈り・縁・絆」小野正志、
17「古典のしおり3」小野正志。】
お問い合わせ 03・5451・3068(企画部中村)
……………………………………………………………………………………………
★お稽古場案内に参加しませんか★
<http://www.hougaku.co.jp/cgi-bin/kensaku.cgi?act=keiko>
初年度13000円 翌年から管理費1年3000円
……………………………………………………………………………………………
★ ホームページを造りませんか★【10万円】
<mailto:nakamura@hougaku.co.jp>
……………………………………………………………………………………………
★邦楽の友社主催「名流端唄会」★
平成29年5月22日(月)三越劇場
……………………………………………………………………………………………
★小唄鶴亀会★
平成29年2月27日(月)三越劇場
……………………………………………………………………………………………
記載された内容は予告することなく変更することがあります。
本メールに掲載された記事を許可なく複製、転載する事を禁じます。
ご意見・ご要望など、下記までご連絡下さい。
編集:守谷幸則 <Mailto:mag@hougaku.co.jp>
発行:株式会社邦楽の友社
〒156-0053 世田谷区桜3-26-2
TEL:03-5451-3068
FAX:03-5451-3069
邦楽の友社公式サイト <http://www.hougaku.co.jp/>

*邦楽の友メールマガジンより転載。転載承認済

三味線亀ちゃん
http://www.e-kameya.com/

カテゴリー: 邦楽の友メールマガジン | コメントする

三味線亀屋 日高洋輔の奮闘記その百六十六”胡弓の弓の毛について”.

三味線亀屋 日高洋輔の奮闘記その百六十六”胡弓の弓”
胡弓の弓には、松ヤニがまぶされており、弾く時に弓毛と糸との間に摩擦が生まれ、音色が響きます。

ですが、弾いている間に、徐々に松ヤニが落ちるので、弾いた後は極力、弓に松ヤニをぬってあげた方がいいと思います。

一般的に、バイオリンと同じように固形の松ヤニを弓毛にそってぬるのですが、

店に持ち込まれる、弓を見ると、その松ヤニが十分でない状態の弓が多いです。

”松のしずく”という液状の松ヤニは一般的に胡弓を取り扱ってる店に売っているので、ぬりやすく、おすすめです。

それでも、十分に音が鳴らない場合は、松ヤニの付け直しが必要なので、持ってきて頂けたらと思います。毛に松ヤニの粉をまぶして溶かし込む修理をします(^。^)

カテゴリー: スタッフ日高洋輔の奮闘記 | コメントする

三味線コラム -No.165 梅雨になりますね〜〜。(三味線亀ちゃん)

皆さんこんばんは。 三味線亀ちゃんです。

皆さん春を満喫してますか。
一年で一番いい季節かもしれませんね。
しかし梅雨が近づいていますね。
関東の梅雨入りは平年6月8日頃だそうです。
梅雨明けの平年は7月21日ごろですので、関東では一ヶ月半梅雨があります。

三味線にとっては一番嫌な季節ですね。
音は悪くなるし、皮も破れないように気を使いますし。
色々気をつけなければいけない季節です。

今回は梅雨の時の糸巻きのケアの仕方を書きます。
糸巻きは黒檀や象牙の自然素材で、できていますので、湿気が多いいと膨らみますし、冬場のように乾燥が続くと痩せて縮みます。

糸巻きが入っている金物は金属ですのでほとんど湿度に影響されませんので、金物は大きさが変わりません。
一方糸巻きは自然の素材でできているので、湿度で膨らんだり痩せたりします。
冬場は糸巻きが痩せて縮みますので、糸巻き金物に対して小さくなりますので、糸巻きが金物に摩擦して止まる力が弱まりまして、糸巻きの止まりが悪くなります。

これも困るのですが、梅雨時となりますと、湿気が大きくなり糸巻きが膨らみまして、糸巻き金物に糸巻きがガッチリ食い込んでしまい動かなくなることがよくあります。

家にも梅雨時になりますと、糸巻きが動かなくなってしまったという修理が増えます。

この場合家に持って来て頂ける方はいいのですが、急いでいたり、遠くて持ってこれない方には、色々アドバイスさせて頂いて、ご自分で糸巻きを動くようにして頂きます。

まずはドライアーで熱風を入れて頂いて、糸巻きを乾燥させて動くようにして頂きます。
短い時間で取れていいのですが、糸巻き金物が熱くなり、金物を三味線に付けている接着剤がとれてしまうことがあります。

こうなりますと糸巻き金物を三味線に取り付けるのは少し難しいように思います。

最近私が一押しのやり方はクーラーを入れた部屋に一日入れておいていただく方法です。

このやり方ですと糸巻き金物にダメージがなく、糸巻きが取れます。
お客様にも何度かアドバイスさせて頂き、うまくとれたと言って頂きました。

このやり方が、皆さんにはオススメです。
これから、湿気が高くなりますので、糸巻きが動かなくなったらやってみてください。

あとこうならない為に、三味線を弾き終わったら、糸巻きをそのままにせずに、緩めておきましょう。

最後にドライヤーのかけ方の画像を載せます。

金物の根元から。


上から。


金物の先から。

これを繰り返してください。
あまり一箇所を温めすぎると、金物がとれてしますので気をつけて。

三味線亀ちゃん
http://www.e-kameya.com/

カテゴリー: コラム | コメントする

邦楽の友メールマガジン2017年05月12日号(三味線亀屋転載)

邦楽専門紙『邦楽の友』さんのメルマガです。
私も読んでいますが、おたすけ社鳥さんのお話は面白いですよ。

┏━┳━┳━┳━┳━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
◆邦┃楽┃の┃友┃メールマガジン     ◆2017年5月12日第757号◆
┗━┻━┻━┻━┻━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
■ゴールデンウィーク休みは明けたのですが
パソコンを新規に導入することとなり
来週の19日は配信を休止させていただきます。

・・・‥‥…━━━━━━━━┃内┃容┃!┃━━━━━━━━………・・・
★おたすけ社鳥の話「名流端唄演奏会プロ」(目次の1)
★【訃報】小島慎一氏(目次の2)
★5月13日より5月31日までの演奏会(目次の3)
★「5月号目次756号」「NHK756号」(目次の4)
★邦楽の友社 社告・広告一覧(目次の5)
月刊「邦楽の友」誌 お申し込みは <mailto:info@hougaku.co.jp> へ。
年間購読(12ヶ月)9800円(送料当社負担)
■□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■□
……………………………………………………………………………………………
【東音宮田哲男 長唄鑑賞会】
5月13日(土)2時開演 5000円 紀尾井小ホール
「酒」「與作」「靭猿」
東音宮田哲男、杵屋勝四郎、東音村治利光、東音鈴木崇晃(唄)
東音伊勢弥生、東音岩田喜美子、東音秀島いづみ、東音瀬川靖代、
東音伊藤恭子、東音宮田由多加、東音高橋智久(三味線)
……………………………………………………………………………………………
■□■━━━━━邦楽の友社が送るメールマガジンです♪━━━━━━□■□
バックナンバー◆<http://www.hougaku.co.jp/mailmagazine/mg_back.html>
中止される場合は <Mailto:mag@hougaku.co.jp> までご連絡をお願いします。
このメールは、Windowsをお使いの方はMSゴシック、Macintoshを
お使いの方はOsaka等幅などの「等幅フォント」で最適にご覧いただけます。
■□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■□
1「おたすけ社鳥の邦楽ここだけの話」(742)
■□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■□
邦楽の友主催 第41回 名流端唄演奏会
(株)邦楽の友社 社長 守谷幸則
五月二十二日(月)十二時開演
四千円 日本橋三越劇場

お問合せ・お申込み
世田谷区桜3ー26ー2
邦楽の友社 03ー5451ー3068
12時
1初雪 梅は咲いたか 井上めぐみ 水葵葉永 替水葵弥音葉
2奴さん さのさ 和田京子 もも
3江戸小歌深山りんどう 江戸小歌駒若 江戸小歌市駒美 替江戸小歌駒糸
4恋吹雪 ひき唄い 英司づ花
5御所車 とっちりとん 花季彌洲 花季彌生 花季万里彌
6青柳 二上り甚句 青葉義実代 青葉二三義 青葉二三征
7玉川 せつほんかいな 雅仙浅 雅福仙 雅仙よし
8江戸小歌仲町育ち 江戸小歌由清 中村市之輔 替江戸小歌市由美
9木遣くずし 奴さん 三味線豊臣大典 三味線豊臣 三味線豊臣巽
10夜桜 酒屋のおでこ 鶯聲真久 鶯聲真毅 鶯聲真文
11山中しぐれ 縁かいな 青葉二三鴇 青葉二三花 青葉二三征
1時
12青柳 芝で生まれて 末広みわ静 末広みわ花 三遊亭遊史郎
13淀の川瀬 羽織きせかけ 永山朝子 水葵玄葉 水葵弥音葉
14殿中 定九郎 花季紀彌 花季彌生 花季万里彌
15江戸小歌影芝居 中村美之吉 中村市之輔 替江戸小歌市芙美
16伊勢音頭 桑名の殿様 松永花桃 松永茂花 松永花悠
17なすかぼ 芝で生まれて 鶯聲真敏 鶯聲真毅
18花の雲 末広みわ弥寿 三遊亭遊史郎 末広みわ月
19御所車 欽来節 三味線豊臣星満 三味線豊臣千寿 三味線豊臣巽
20書き送る 角力甚句 青葉二三志乃 青葉二三花 青葉二三照
21茄子と南瓜 梅は咲いたか 英司を月 英司づ花
22空ほの暗き 芝で生まれて 若宮三千佳奈 若宮三千世 替若宮千世恵
2時
23江戸小歌萩と桔梗 江戸小歌市紗 中村市之輔 替江戸小歌奏水
24磯節カッパ 花季桜子 花季彌生 花季藤子
25香水 かんちろりん 鶯聲真福 鶯聲真毅
26宇治茶 角力甚句 藤本夕照 藤本琇丈 藤本秀統
27柳の雨 雅仙千代 雅福仙 雅仙よし
28うつぼ猿 しょんがいな 末広みわ実那 末広扇みわ 末広みわ月
29我がもの かんちろりん 青葉二三清 青葉二三花 青葉二三志乃
30祇園小唄 立山くづし 松永花有 松永茂花 松永花悠
31磯節カッパ 水葵香葉 水葵玄葉 替水葵葉永
32おかる 花季藤子 花季彌生 花季利恵
33沖の瀬 カンチロリン 根岸美弥 根岸悦弥 根岸富弥
3時
34綱は上意 根岸禮香 藤本秀統 根岸禮兵
35江戸小歌よさこい時雨 江戸小歌市薗 中村市之輔 替中村奏貴
36高砂 夜桜 藤本秀(日山)美 藤本琇丈 藤本秀統
37晴れて雲間 六段くずし 三味線豊臣唄子 三味線豊臣千寿 三味線豊臣文 替
三味線豊臣萌
38江戸小歌長生 江戸小歌市由美 中村市之輔 替江戸小歌市太郎
39御所車 梅ケ枝の手水鉢 青葉二三照 青葉二三花 青葉二三義
40づぼらん えんかいな 鶯聲真文 鶯聲真毅 鶯聲真久
41柳の雨 末広みわ月 末広扇みわ 末広みわ弥寿
42勧進帳 根岸禮兵 藤本秀禎 根岸禮香
43江戸小歌花の向島 江戸小歌市芙美 中村市之輔 替中村奏貴
44姫三社 花季彌生 花季利恵 花季藤子
4時
45紀伊の国 松永花悠 松永茂花 松永花有
46めぐる月日 縁かいな 根岸美祐 根岸悦子 根岸悦弥
47木遣りくづし 東雲節 鶯聲真美 鶯聲真毅
48待てというなら びんのほつれ 青葉二三征 青葉二三花 青葉二三鴇
49江戸小歌川開き 江戸小歌市駒美 中村市之輔 替江戸小歌駒糸
50茄子と南瓜 春風が 末広みわ花 末広扇みわ 末広みわ弥寿
51有あけ 推量節 三味線豊臣文 三味線豊臣千寿 三味線豊臣大喜
52浜町河岸 花季登喜穂 花季利恵 花季彌生
53紀伊の国 雅仙よし 雅福仙
54佃流し 六段くづし 青葉二三義 青葉二三花 青葉二三鴇
55江戸小歌・新作清十郎の恋 中村市吉輔 中村市之輔 替中村奏貴 江戸小歌奏

5時
56柳橋から さわぎ 鶯聲真紀 鶯聲真毅 鶯聲真久
57館山くずし 新土佐節 根岸悦弥 根岸悦子 根岸美祐
58佃流し 藤本清滋 藤本秀禎 藤本哲也
59せつほんかいな 松の廊下 末広扇みわ 三遊亭遊史郎 末広みわ月
60こおもり 江戸ッ子三代 三味線豊臣 三味線豊臣萌 三味線豊臣大喜 替三味
線豊臣星満
61扇初め 雅福仙 中村市之輔
62夜桜や 奴さん 松永茂花 松永花悠 松永花有
63江戸小歌浜町河岸 江戸小歌市太郎 中村市之輔 替江戸小歌市駒美
64柳々 神田祭 根岸禮 藤本琇丈 藤本秀禎
65向島名所 悪どめ 青葉雪二三 青葉二三花 青葉二三照
66大津絵 鐘をどんどん 花季利恵 花季彌生 花季藤子
(6時頃終了予定)鳴物 若枝会連中
……………………………………………………………………………………………
■□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■□
2「リアルタイム情報」新着情報 並びに「投稿」ページ
■□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■□
【ニュース・投稿 募集】
邦楽の友メールマガジンでは邦楽ニュースを募集しています。
冠婚葬祭、ちょっとした時事ネタなど、なんでもどうぞ。
Mailto:mag@hougaku.co.jp(35文字5行以内でお願い致します。)
……………………………………………………………………………………………
【訃報】小島慎一氏
4月29日、食道癌にて死去、93才。
八海老人として小唄ブログを運営、
名前の由来は日本酒の八海山が好きだったから。
小唄は「ゴルフ、麻雀が出来なくなっても
死ぬまで趣味を続けることができる」
江戸小唄友の会三桜会、小唄顕彰会の世話人でもあった。
……………………………………………………………………………………………
■□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■□
3「今週のおすすめ演奏会情報」
■□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■□
♪───────────┐
│演奏会に行きませんか?│
♪───────────♪
「メール」でいただければ無料掲載いたします。
(35文字4行以内でお願い致します。)<Mailto:mag@hougaku.co.jp>
状況により中止、延期の場合がありますので確認の上お出かけ下さい。
……………………………………………………………………………………………
5月13日(土)東音宮田哲男長唄鑑賞会
2時開演 5000円 紀尾井小ホール
「酒」「與作」「靭猿」
東音宮田哲男、杵屋勝四郎、東音村治利光、東音鈴木崇晃(唄)
東音伊勢弥生、東音岩田喜美子、東音秀島いづみ、東音瀬川靖代、
東音伊藤恭子、東音宮田由多加、東音高橋智久(三味線)
……………………………………………………………………………………………
5月13日(土)さつき会 三越劇場
……………………………………………………………………………………………
5月13日(土)小唄・端唄・邦舞へのいざない?みすじ
12時半開演 2000円 深川資料館小劇場
岡本芳文、春日とよ浜栄実ほか。
「寿鶴」「春日三番叟」「住吉」ほか。
笛・藤舎理生。花柳三美佳。上原潤之助ほか。
みすじ15周年祝の曲を笛を入れて演奏する。
……………………………………………………………………………………………
5月13日(土)新進と花形による舞踊・邦楽鑑賞会
1時開演 4300円 国立文楽劇場
地歌舞「鐘ヶ岬」山村若瑞。筑前琵琶
「伽羅の兜」諸井誠=作曲。川村旭芳。箏曲「鳥のように」山路みほ。
長唄舞踊「連獅子」親獅子・尾上菊見匠。仔獅子・尾上菊見希。
地歌「末の契」歌/三絃・竹山順子。尺八・國見政之輔。
長唄舞踊「君が代松竹梅」藤間冠花。
地方=杵屋東成・杵屋勝禄連中/菊原光治社中。囃子=望月太明藏社中
……………………………………………………………………………………………
5月14日(日)本條秀太郎の会 鄙哥 ~伝えゆく詩達~
紀尾井シリーズvol.8
2時開演 4500円 紀尾井小ホール
「尾道よしこの」「磯節」「伊豆七島の歌」「東日流」「道南口説」他
本條秀太郎(唄・三味線)、本條秀五郎、本條秀慈郎(三味線)
竹井 誠(笛・尺八)、鼓友緑佳(鳴物)
……………………………………………………………………………………………
5月14日(日)春日とよ津満の会
11時開演 無料 三越劇場
「春日野」で幕開き。4月5日に十七回忌を迎えた恩師春日とよ福美師を
偲んで前半後半に分けて「春日とよ福美小唄集」を企画した。
前半22番。後半93番より「五月の空に」とよ津満。「薄化粧」とよ小宏。
「いやで別れた」とよ艶静香。「雲にかくれた」とよ五凜。「恋風が」とよ高壽。
「きりまこも」とよ美爽。「通い舟」とよ徳花。「夕べの夢」とよ子。
「嵐山」とよ栄芝。合奏二番の後小唄振り三題。「
神田祭」立方・山形菊弥。とよ津満・柿本京子、とよ奈世。
「沓掛時次郎」立方・新ばしさき。豊津満泉・とよ津満、とよ津ゆ。
「涼み船」立方・藤間心。豊津満久・とよ津満、とよ五幸。
……………………………………………………………………………………………
5月14日(日)第60回記念杉並三曲協会定期演奏会
10時半開演 無料 セシオン杉並ホール
1部「春の小川・かもめの水兵さん」より「栄獅子」まで25番。
2部は祝賀演奏「飛鳥の夢」「寿くらべ」「御山獅子」「巣鶴幻想」
……………………………………………………………………………………………
5月16日(火)清元精調会 三越劇場
……………………………………………………………………………………………
5月17日(水)城南友の会
1時開演 7000円 水月ホテル鴎外荘
……………………………………………………………………………………………
5月18日(木)第百十九回長唄佐門会勉強会
1時半開演 無料 内幸町ホール
「小鍛冶」「老松」「娘道成寺」「綾の鼓」「勧進帳」
……………………………………………………………………………………………
5月19日(金)第三十回 長唄 音和会
1時開演 紀尾井小ホール
「汐汲」「小鍛冶」「傀儡師」「勝三郎 連獅子」「多摩川」「勧進帳」
東音大野晶子(唄)、東音永江倭子、東音滝沢里花(三味線)、
福原鶴十郎(囃子) 他
……………………………………………………………………………………………
5月21日(日)パートⅢ新内鑑賞会[一部]
1時開演 5000円 紀尾井小ホール
富士松鶴千代、鶴賀喜代寿、富士松小照、新内勝一朗、
新内多賀太夫、新内志賀、他。
「明烏後正夢」「千日寺名残鐘」「名物姥ヶ餅」「其小唄夢紫」「関取千両幟」
……………………………………………………………………………………………
5月21日(日)パートⅢ新内鑑賞会[二部]
4時半開演 5000円 紀尾井小ホール
鶴賀若狭掾、新内仲三郎、富士松菊三郎、鶴賀須磨寿々、岡本宮之助、
鶴賀喜代寿郎、鶴賀伊勢一郎、鶴賀伊勢吉、富士松菊子、他。
「鳥辺山心中」「明烏夢泡雪」「絵島・生島」
「籠釣瓶花街酔醒」「名残姿見 紙治」
……………………………………………………………………………………………
5月21日(日)第71回早稲田大学長唄研究会長唄OB会演奏会
12時開演 無料 日本橋社会教育会館8階ホール(人形町駅下車)
「神田祭」「土蜘蛛」「英執着獅子」「傾城」「船弁慶」他。
指導・吉住小貴三郎
……………………………………………………………………………………………
5月21日(日)興祥会箏曲演奏会
1時半開演 3000円 生駒市文化ホール
会主は吉田興三郎。「残月」「萩の露」「春の海」「秋の調」全15曲。
吉田興三郎、檜垣修、川崎貴久。
……………………………………………………………………………………………
5月22日(月)邦楽の友社名流端唄演奏会 三越劇場
……………………………………………………………………………………………
5月22日(月)古曲勉強会
1時開演 2000円 紀尾井小ホール
……………………………………………………………………………………………
5月22日(月)正派邦楽会関西支部 国立文楽劇場
……………………………………………………………………………………………
5月24日(水)日本音楽集団第221回定期演奏会
7時開演 4000円 豊洲シビックセンターホール
三木稔のDNA「二つの牧歌?横笛と打楽器のための」
「トポロジカルスペース」「Three Three 三木」
「ときが巡りくれば」「凸ー三群の三曲と日本太鼓のための協奏曲」
……………………………………………………………………………………………
5月26日(金)?びも哀しみも 女楽・源氏物語・六條院のお香合せ
2時半開演 5000円 紀尾井小ホール
「源氏物語・梅枝」他より和歌披講、創作曲等、
「青海波」等、雅楽・舞楽・舞・披講等。
中川敏裕(箏)、望月美喜輔(笛)、藤舎夏実(小鼓)、鬼太鼓座(和太鼓)、
榎本百香(薩摩琵琶)、星と森披講学習会 他、小川夏葉(語り)
……………………………………………………………………………………………
5月26日(金)黒田鈴尊独演会Ⅱ尺八独奏による 宇宙の歌
4時/7時半(2回公演)3000円 Rei-sonic Theater
【昼公演】・琴古流本曲 雲井獅子・
ヴィヴァルディの春 Le Printemps de Vivaldi / J.J.Rousseau & A.Vivaldi
聞かせてよ愛の言葉を Parlez-moi d’amour / Jean Renoir・
古典本曲 / 九州鈴慕・詩曲2番/松村禎三・
Shita-Kiri Suzume / Denis Levaillant (独奏版世界初演)・
そして、私は風になりたかった・・独奏尺八の為に
青島佳祐 (新作初演・公募作品より)
【夜公演】・錦風流本曲 / 調・下り葉
パンの笛(シランクス) La Flute de Pan(Syrinx) /C.Debussy・
幻想曲 第6番 Fantasia 6 / G.P.Telemann・夢は夜開く /
曾根幸明・古典本曲 / 宮城野鈴慕・詩曲2番 /
松村禎三・Shita-Kiri Suzume / Denis Levaillant (独奏版世界初演)・
そして、私は風になりたかった・・独奏尺八の為に
青島佳祐 (新作初演・公募作品より)
……………………………………………………………………………………………
5月28日(日)箏曲萩岡会 三越劇場
……………………………………………………………………………………………
5月30日(火)馬道会 馬道大黒家
……………………………………………………………………………………………
┏━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┓
┃メ┃-┃ル┃マ┃ガ┃ジ┃ン┃★ ┣━┳━┳━┳━┳━┓
┗━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┫広┃告┃募┃集┃中┃
┗━┻━┻━┻━┻━┛
邦楽の友社発行の邦楽の友メールマガジンでは広告を募集しています。
詳しくは<http://www.hougaku.co.jp/mailmagazine/mg_koukoku.html>
……………………………………………………………………………………………
■唄って踊って町おこし、松戸小うた・坂川小うた■
■松戸小うた連、活躍中■

「松戸小うた」「坂川小うた」は松戸市観光協会の推奨品です。
中條京子の踊りのグループ「松戸小うた連」参加者を募集中。
お問合せ先 「中條京子音楽事務所」
千葉県松戸市栄町西3丁目1134の8 電話・FAX 047-368-4339
……………………………………………………………………………………………
■□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■□
4「5月号のご案内756号」「NHK5月756号」
<http://www.hougaku.co.jp/mailmagazine/mg_back.html>
■□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■□
5「邦楽の友社 社告一覧」お問合せは<Mailto:mag@hougaku.co.jp>
■□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■□
★ 「邦楽の友レーベル」からCDを発売しませんか。ご相談承ります。★
<http://www.hougaku.co.jp/cd/index.html>
CD邦楽の友レーベル既刊1~16【1「うたふ」粋有芙、2「SHIN」
宮下伸、3「端唄で遊ぶ」粋有芙、4「飛躍のとき」花季利恵、5「松戸
小うた」中條京子、6「新内の世界」富士松鶴千代、7「リュウの記憶」
宮下伸、8「古典の景色」山木七重、9「水晶の音」遠藤千晶、10「坂川
小うた」中條京子、11「風の盆に魅せられて」蓼胡珠己、12「江戸
小曲六歌仙」、13「古典のしおり」小野正志、14「聖なる息吹」外山香、
15「古典のしおり2」小野正志、16「祈り・縁・絆」小野正志、
17「古典のしおり3」小野正志。】
お問い合わせ 03・5451・3068(企画部中村)
……………………………………………………………………………………………
★お稽古場案内に参加しませんか★
<http://www.hougaku.co.jp/cgi-bin/kensaku.cgi?act=keiko>
初年度13000円 翌年から管理費1年3000円
……………………………………………………………………………………………
★ ホームページを造りませんか★【10万円】
<mailto:nakamura@hougaku.co.jp>
……………………………………………………………………………………………
★邦楽の友社主催「名流端唄会」★
平成29年5月22日(月)三越劇場
……………………………………………………………………………………………
★小唄鶴亀会★
平成29年2月27日(月)三越劇場
……………………………………………………………………………………………
記載された内容は予告することなく変更することがあります。
本メールに掲載された記事を許可なく複製、転載する事を禁じます。
ご意見・ご要望など、下記までご連絡下さい。
編集:守谷幸則 <Mailto:mag@hougaku.co.jp>
発行:株式会社邦楽の友社
〒156-0053 世田谷区桜3-26-2
TEL:03-5451-3068
FAX:03-5451-3069
邦楽の友社公式サイト <http://www.hougaku.co.jp/>
……………………………………………………………………………………………
送信する時に、文字化けてしまう可能性があるお名前は、
カタカナ・ひらがな、に変えさせていただいております。
……………………………………………………………………………………………
*邦楽の友メールマガジンより転載。転載承認済

三味線亀ちゃん
http://www.e-kameya.com/

カテゴリー: 邦楽の友メールマガジン | コメントする

2017年7月に国立劇場他で小学生のための歌舞伎体験教室が開かれます。

こんにちは三味線亀ちゃんです。

東京の国立劇場他で小学生のための歌舞伎教室が開かれます。
国立劇場内の一般社団法人伝統歌舞伎保存会主催です。
面白そうなので、ご案内を載せました。

三味線亀ちゃん
http://www.e-kameya.com/

カテゴリー: 演奏会情報 | コメントする

三味線亀屋 日高洋輔の奮闘記その百六十五”カンベリ取り”

三味線亀屋 日高洋輔の奮闘記その百六十五”カンベリ取り”

今日は三味線のカンベリ取りをしました。

”カンベリ取り”とは
三味線を弾く時に、左手の指先で棹の糸を押さえた部分を”かんどころ”(ツボ)というのですが、

長い間三味線を弾いている内にその部分が少しつづ削れ、溝のように凹んでくる、
その凹んだ状態を”かんどころ”が減る (カンベリ)

といい、それを取り除く修理なので”カンベリ取り”といいます。

”カンベリ”ができると、その部分を押さえた時に糸が溝に入り、本来の三味線の音が出なくなり、ビビビっという、われた音がします。

よく音が”ビンつく”と聞きますが、カンベリとは楽器が壊れて音が悪くなったのでは無く、そのような状態になるまで三味線を弾き込んだという事ですね(*´-`)

修理はまず、定規を何度もあてながら、棹の適正な曲線に気を配り、”立ちカンナ”と”突きノミ”で表面のカンベリを取り、
砥石やヤスリ、象牙などを使い、磨いて艶をだします。


今では様々な便利な道具が生まれ、使われる機会が減りましたが、昔は”トクサ”や”ムクの葉”など、

自然の植物の葉を乾かして、研磨や艶出しの道具にしていたそうです。

三味線亀屋 日髙

次回は連休のため奮闘記お休みします。

カテゴリー: スタッフ日高洋輔の奮闘記 | コメントする

邦楽の友メールマガジン2017年04月21日号(三味線亀屋転載)

邦楽専門紙『邦楽の友』さんのメルマガです。
私も読んでいますが、おたすけ社鳥さんのお話は面白いですよ。
┏━┳━┳━┳━┳━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
◆邦┃楽┃の┃友┃メールマガジン     ◆2017年4月21日第756号◆
┗━┻━┻━┻━┻━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
■都合により一日早く配信します。
■邦楽の友5月号は4月25日(火)の発行です。
5月号の目次、5月のNHK放送案内アップしました。
■恒例のゴールデンウィーク休みです。
次号第757号は5月12日(金)の配信になります。

・・・‥‥…━━━━━━━━┃内┃容┃!┃━━━━━━━━………・・・
★おたすけ社鳥の話「小唄派幸寿会名跡継承」(目次の1)
★箏曲生田流専任教員の公募(目次の2)
★4月22日より5月14日までの演奏会(目次の3)
★「5月号目次756号」「NHK756号」(目次の4)
★邦楽の友社 社告・広告一覧(目次の5)
月刊「邦楽の友」誌 お申し込みは <mailto:info@hougaku.co.jp> へ。
年間購読(12ヶ月)9800円(送料当社負担)
■□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■□
……………………………………………………………………………………………
【第80回記念 春和会 箏曲演奏会】
5月4日(木・休)12時開演 3000円 国立小劇場
古典と初代山川園松作品。「祝典」「小川の夕」「春の歩み」
「波と千鳥・かくれんぼ・きのこ」「春の喜び」「稔りの秋」
「岡康砧」「D管尺八のための協奏的三章」「都の春」「朝凪」
「越後獅子」「惜春」「根曳の松」「箏合奏曲ニ短調」「寿くらべ」
「木管楽器と邦楽器の為の組曲、埋もれた世界」
賛助出演・山勢松韻。萩岡松韻。
川村泰山、森田柊山、山川響山、山本邦山、田辺頌山、田辺冽山、
渡辺紅山、安島瑶山、青木彰時、ほか。
……………………………………………………………………………………………
【東音宮田哲男 長唄鑑賞会】
5月13日(土)2時開演 5000円 紀尾井小ホール
「酒」「與作」「靭猿」
東音宮田哲男、杵屋勝四郎、東音村治利光、東音鈴木崇晃(唄)
東音伊勢弥生、東音岩田喜美子、東音秀島いづみ、東音瀬川靖代、
東音伊藤恭子、東音宮田由多加、東音高橋智久(三味線)
……………………………………………………………………………………………
■□■━━━━━邦楽の友社が送るメールマガジンです♪━━━━━━□■□
バックナンバー◆<http://www.hougaku.co.jp/mailmagazine/mg_back.html>
中止される場合は <Mailto:mag@hougaku.co.jp> までご連絡をお願いします。
このメールは、Windowsをお使いの方はMSゴシック、Macintoshを
お使いの方はOsaka等幅などの「等幅フォント」で最適にご覧いただけます。
■□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■□
1「おたすけ社鳥の邦楽ここだけの話」(741)
■□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■□
小唄派幸寿会名跡継承
(株)邦楽の友社 社長 守谷幸則
小唄派幸寿会というのは
大正13年、小唄幸兵衛(こうべえ)が始めた流派で
清元お葉から横山さきを経由して発生した。
横山経由の流派はほかに堀派、田村派がある。

幸兵衛の後を継いだのは娘の小唄幸子(こうこ)で
幸兵衛からの岐れには花菱派、栄派、吉川派がある。
小唄幸子が亡くなったのはいつだったか。
私が会社に入って、かなり経った頃で
かなりといっても、私も46年いるわけだから
そこそこ昔といった程度なので
おそらく平成の初め頃だろうと思われる。
会社の人間と一緒に通夜に行ったような記憶がある。

小唄幸子の後継は娘の小唄幸千(こうせん)。
小唄派の幸寿会を預かって現在に到っている。
さて幸子亡き後の小唄派のその後であるが
小唄幸万琉(こうまる)小唄幸三(こうみ)
小唄幸女(こうめ)の高弟が個々に活躍していた。
その幸万琉が亡くなり、幸三も亡くなった。
ちなみに幸万琉は神田福丸のことである。

小唄幸三師は平成二十七年に身罷られた。
それから二年、幸三師を慕う門下生によって
新会派が立ち上げられることになった。
従来は「幸三会」であったが「幸三会」ではなく、
流祖小唄幸兵衛、二代家元小唄幸子の名跡である
「幸寿会」の伝統を引き継ぐとの発表である。
孫弟子たちであるが、小唄幸千会長の認可のもと、
次の師範、世話人が参加することになる。

小唄派幸寿会
名誉会長 小唄幸千
代表・師範 小唄幸三希
副代表・師範 小唄幸三卯
師範 小唄幸三江 小唄幸三由 小唄幸芙三

世話人代表 小唄幸三造
世話人 小唄幸三正 小唄幸三一

連絡先 154ー0016 世田谷区弦巻4ー27ー5ー203
小唄派幸寿会 小唄幸三希

秋11月に幸寿会名跡継承披露があると聞いた。
名門の小唄派が復活することは
小唄界にとっても大きなことである。
連盟の春竹会長の喜んでいる姿が目に浮かびます。
……………………………………………………………………………………………
■□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■□
2「リアルタイム情報」新着情報 並びに「投稿」ページ
■□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■□
【ニュース・投稿 募集】
邦楽の友メールマガジンでは邦楽ニュースを募集しています。
冠婚葬祭、ちょっとした時事ネタなど、なんでもどうぞ。
Mailto:mag@hougaku.co.jp(35文字5行以内でお願い致します。)
……………………………………………………………………………………………
【音楽学部邦楽科(箏曲生田流)専任教員の公募について】
1.採用職名   准教授
2.所   属   音楽学部邦楽科
3.採用人数   1名
4.担当科目等 音楽学部・大学院音楽研究科及び
附属音楽高等学校における箏曲生田流実技及び
研究指導並びに学務・学部運営業務等
5.給   与 本学規定による
6.応募資格  (1)大学院修士課程修了、またはこれと同等以上の能力
および実績があること
(2)日本語で授業と学内業務が果たせること
(3)通勤可能な範囲に居住できること

7.採用予定日 平成30年(2018年)4月1日
東京藝術大学の規定により、定年(満67歳)を上限として
准教授には10年の任期制が付される。(ただし再任可)

8.選考方法  第一次審査:書類選考(選考結果は書面にて通知)
第二次審査:面接(模擬レッスン審査を行うことがある。)
※ 平成29年7月21日(金)を予定。
一次審査選考結果通知時に詳細を通知する。
(応募にかかる旅費等の経費は応募者の自己負担とする)

9.提出資料 (1)履歴書(写真貼付)
(2)研究業績、音楽歴(書式自由)
(3)音楽観、教育理念、志望動機など、
自由なテーマによる800字程度の文章(書式自由)
提出された個人情報は、教員採用に関する業務・連絡・手続き
以外の目的に使用することはない。希望者には提出書類を返却する。
郵送を希望する場合は、必要な額の切手を貼付し、
送付先を明記した返信用封筒を同封すること。
宅配便等を希望する場合は送付票(着払い)に記入の上、
返信用封筒と共に同封すること。
※ 審査内容等の選考経過は一切公表しない
10.応募期限   平成29年6月23日(金)必着
11.提 出 先   〒110-8714 東京都台東区上野公園12−8
東京藝術大学音楽学部庶務係 宛
必ず書留郵便とし、表に
「邦楽科箏曲生田流教員応募資料在中」と朱書すること。
12.問合せ先   東京藝大学音楽学部庶務係 藤原
Tel:050−5525−2302
Fax:03−5685−7784
E-mail:fujiwara@off.geidai.ac.jp
……………………………………………………………………………………………
■□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■□
3「今週のおすすめ演奏会情報」
■□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■□
♪───────────┐
│演奏会に行きませんか?│
♪───────────♪
「メール」でいただければ無料掲載いたします。
(35文字4行以内でお願い致します。)<Mailto:mag@hougaku.co.jp>
状況により中止、延期の場合がありますので確認の上お出かけ下さい。
……………………………………………………………………………………………
4月21日(金)第7回かながわ端唄・小唄の集い
11時開演 無料 中原市民会館ホール
90番近いプログラム。「唄体験タイム」を新設。
端唄「さのさ」指導・藤本布次仁。小唄「船に船頭」指導・土川きく。
師匠の部演奏。「柳の雨」柏葉すみ千代。「太夫猿」蓼輝光。
「二年越し」蓼胡鈴子。「お夏」松風英美都。「春風がそよそよ」
春日とよ花友。「夕ぐれ」端唄藤京。「めぐり逢い」蓼初野。
「白酒」藤本音仁。「川水」奥村初穂。「鐘をどんどん」花季利恵。
「淀の川瀬」藤本寿美仁。「宵宮」土川きく。「天竜下れば」藤本布次仁。
……………………………………………………………………………………………
4月22日(土)第91回 箏・三絃・尺八鑑賞会
邦楽グループ〈綾〉田中康盟
2時開演 無料 浅草公会堂4階第二集会室
「和楽器のための三重奏曲」「秋田菅垣」「六段の調」
「十七絃独奏の為の前奏曲第二番」
箏・十七絃/合田真貴子、大泉一美。箏/一色美枝。尺八/田中康盟。
純器楽曲だけで古典から現代までの曲を演奏する。
……………………………………………………………………………………………
4月22日(土)4月舞踊・邦楽公演
「明日をになう新進の舞踊・邦楽鑑賞会」
2時開演 3100円 国立小劇場
長唄『藤娘』立方・藤蔭静寿。尺八『三谷』神令。
長唄『吉原雀』今藤政子、今藤美知央、杵屋勝理恵、東音野呂美貴
今藤政智、杵屋勝孝、杵屋勝くに緒、岡安香代。
箏曲『桜狩』箏・上原真佐輝、萩岡松韻。三絃・山登松和。
清元『保名』立方・花柳寿美藏
……………………………………………………………………………………………
4月22日(土)第28回 小唄三田会
1時開演 銀座交詢社
「笠森おせん」より「上汐」まで32番を演奏する。
……………………………………………………………………………………………
4月22日(土)蓼胡競静「静乃会」
11時開演 湯島天神参集殿
「水の出花」より「未練酒」まで62番を演奏する。
……………………………………………………………………………………………
4月22日(土)長唄協会春季関西支部公演
11時開演 2000円 国立文楽小ホール
……………………………………………………………………………………………
4月22日(土)女流義太夫第一回瑠璃の会
2時開演 2000円 御霊神社儀式殿
「鎌倉三代記?三浦之助母別れの段」竹本住蝶・豊澤住輔。
「碁太平記白石噺?新吉原揚屋の段」竹本土佐恵・鶴澤駒清。
……………………………………………………………………………………………
4月23日(日)長唄・日本舞踊 第39回希扇会
1時開演 3000円 国立小劇場
長唄構成曲「森羅万象桜牡丹狂舞(あたま山と獅子尽くし)
舞踊「藤娘」「面かぶり」「江島生島」「都風流」「今様晒三番」
稀音家六綾、堅田喜左久、藤間多之助、東京大学長唄研究会。
……………………………………………………………………………………………
4月23日(日)第56回 紫桐会春の演奏会
12時開演 無料 日本橋公会堂4階ホール
「千鳥の曲」より「里の暁」まで18曲を演奏する。
尺八・横田鈴琥。紫桐会会員、吉村由華。
……………………………………………………………………………………………
4月23日(日)第83回 藤本昭子地歌ライブ
2時半開演 3000円 求道会館
「里の春」箏・藤本昭子、三弦・尾葉石輝美。
「乱」箏・藤本昭子。
「西行桜」三弦・藤本昭子、箏・黒川真理、尺八・芦垣�渓繊�
……………………………………………………………………………………………
4月23日(日)羽賀幹子門下生演奏会「第43回 彩の会」
2時開演 四谷区民ホール
「みだれ」「春の夜」「五十鈴川」「組曲出雲路」「奈良の四季」
「華紋」「泉」「赤とんぼの夢」「箏三重奏曲二番」「高麗の春」
賛助出演・大賀悠司(尺八)出演・彩の会会員、山本綾子門下生。
……………………………………………………………………………………………
4月25日(火)安藤政輝リサイタル 宮城道雄全作品連続演奏会17
7時開演 5000円 紀尾井小ホール
安藤政輝、野川美穂子(お話)
[助演]安藤珠希、石井まなみ、野沢波留美、北川森央、他
「夢殿」「希望の朝」「夏の小曲」」「村の春」「銃後の女性」
「数え唄変奏曲」「祝典箏協奏曲」
……………………………………………………………………………………………
4月26日(水)三桜会 浅草公会堂和室
……………………………………………………………………………………………
4月28日(金)第17回 山本ゆきの社中お浚い会「音緒乃会」
12時開演 無料 せんがわ劇場
山本ゆきの会主。松尾慧(笛)小野美穂子(箏)梅屋喜三郎(邦楽囃子)
中井智弥(17絃、25絃箏)、島村聖香(邦楽囃子)
小唄、端唄、俗曲、民謡、長唄、現代邦楽、アレンジ曲、
会主オリジナル曲等、様々な三味線音楽を一同にお楽しみ頂けます。
……………………………………………………………………………………………
4月29日(土)女流義太夫演奏会 4月公演 〜義太夫の愉しみ その三〜
1時開演 3000円 紀尾井小ホール
竹内道敬(お話)竹本土佐恵、竹本越孝、竹本佳之助(浄瑠璃)、
鶴澤津賀花(三味線)他「傾城阿波の鳴門」十郎兵衛住家の段
……………………………………………………………………………………………
4月29日(土)日本橋くらま会 三越劇場
……………………………………………………………………………………………
4月30日(日)新内仲三郎四世宗家披露
新内多賀太夫七代目家元襲名披露演奏会
11時半開演 8000円 国立大劇場
舞踊寿猫・明烏異聞録・舞踊白酒売り・舞踊江戸の初夢-芝浜の革財布-他。
新内仲三郎・新内多賀太夫・
松本幸四郎・市川染五郎・尾上菊之助・堅田喜三久・風間杜夫・名取裕子他。
……………………………………………………………………………………………
5月1日(月)2日(火)第百一回 じょぎ
6時半開演 2000円 お江戸上野広小路亭
……………………………………………………………………………………………
5月4日(木・休)第80回記念 春和会 箏曲演奏会
12時開演 3000円 国立小劇場
古典と初代山川園松作品。「祝典」「小川の夕」「春の歩み」
「波と千鳥・かくれんぼ・きのこ」「春の喜び」「稔りの秋」
「岡康砧」「D管尺八のための協奏的三章」「都の春」「朝凪」
「越後獅子」「惜春」「根曳の松」「箏合奏曲ニ短調」「寿くらべ」
「木管楽器と邦楽器の為の組曲、埋もれた世界」
賛助出演・山勢松韻。萩岡松韻。
川村泰山、森田柊山、山川響山、山本邦山、田辺頌山、田辺冽山、
渡辺紅山、安島瑶山、青木彰時、ほか。
……………………………………………………………………………………………
5月5日(金・祝)85周年 葉風会 箏曲演奏会
1時開演 3000円 メルパルクホール大阪
「円」「箏八重奏曲」「加賀の月」「花のうた」
「新青柳」「日本の詩」「複協奏曲」
葉風会/中村双葉、中村美智子。
……………………………………………………………………………………………
5月6日(土)杵屋勝寿治長唄演奏会 紀尾井小ホール
……………………………………………………………………………………………
5月7日(日)当道友楽会 国立文楽劇場
……………………………………………………………………………………………
5月7日(日)やまなし邦楽合奏団「響鳴」第10回定期演奏会
未知へ鳴り響き
1時半開演 900円 コラニー文化ホール(小ホール)
夕焼け色のポエム、お江戸日本橋・さくらメドレー、ソネット、
萩の露、讃歌、箏四重奏曲、春の海幻想。
団員20名・小中学生ワークショップ参加者。指揮・石川憲弘
……………………………………………………………………………………………
5月13日(土)東音宮田哲男長唄鑑賞会
2時開演 5000円 紀尾井小ホール
「酒」「與作」「靭猿」
東音宮田哲男、杵屋勝四郎、東音村治利光、東音鈴木崇晃(唄)
東音伊勢弥生、東音岩田喜美子、東音秀島いづみ、東音瀬川靖代、
東音伊藤恭子、東音宮田由多加、東音高橋智久(三味線)
……………………………………………………………………………………………
5月13日(土)さつき会 三越劇場
……………………………………………………………………………………………
5月13日(土)小唄・端唄・邦舞へのいざない?みすじ
12時半開演 2000円 深川資料館小劇場
岡本芳文、春日とよ浜栄実ほか。
「寿鶴」「春日三番叟」「住吉」ほか。
笛・藤舎理生。花柳三美佳。上原潤之助ほか。
みすじ15周年祝の曲を笛を入れて演奏する。
……………………………………………………………………………………………
5月13日(土)新進と花形による舞踊・邦楽鑑賞会
1時開演 4300円 国立文楽劇場
地歌舞「鐘ヶ岬」山村若瑞。筑前琵琶
「伽羅の兜」諸井誠=作曲。川村旭芳。箏曲「鳥のように」山路みほ。
長唄舞踊「連獅子」親獅子・尾上菊見匠。仔獅子・尾上菊見希。
地歌「末の契」歌/三絃・竹山順子。尺八・國見政之輔。
長唄舞踊「君が代松竹梅」藤間冠花。
地方=杵屋東成・杵屋勝禄連中/菊原光治社中。囃子=望月太明藏社中
……………………………………………………………………………………………
5月14日(日)本條秀太郎の会 鄙哥 〜伝えゆく詩達〜
紀尾井シリーズvol.8
2時開演 4500円 紀尾井小ホール
「尾道よしこの」「磯節」「伊豆七島の歌」「東日流」「道南口説」他
本條秀太郎(唄・三味線)、本條秀五郎、本條秀慈郎(三味線)
竹井 誠(笛・尺八)、鼓友緑佳(鳴物)
……………………………………………………………………………………………
5月14日(日)春日とよ津満の会
11時開演 無料 三越劇場
「春日野」で幕開き。4月5日に十七回忌を迎えた恩師春日とよ福美師を
偲んで前半後半に分けて「春日とよ福美小唄集」を企画した。
前半22番。後半93番より「五月の空に」とよ津満。「薄化粧」とよ小宏。
「いやで別れた」とよ艶静香。「雲にかくれた」とよ五凜。「恋風が」とよ高壽。
「きりまこも」とよ美爽。「通い舟」とよ徳花。「夕べの夢」とよ子。
「嵐山」とよ栄芝。合奏二番の後小唄振り三題。「
神田祭」立方・山形菊弥。とよ津満・柿本京子、とよ奈世。
「沓掛時次郎」立方・新ばしさき。豊津満泉・とよ津満、とよ津ゆ。
「涼み船」立方・藤間心。豊津満久・とよ津満、とよ五幸。
……………………………………………………………………………………………
5月14日(日)第60回記念杉並三曲協会定期演奏会
10時半開演 無料 セシオン杉並ホール
1部「春の小川・かもめの水兵さん」より「栄獅子」まで25番。
2部は祝賀演奏「飛鳥の夢」「寿くらべ」「御山獅子」「巣鶴幻想」
……………………………………………………………………………………………
┏━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┓
┃メ┃-┃ル┃マ┃ガ┃ジ┃ン┃★ ┣━┳━┳━┳━┳━┓
┗━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┫広┃告┃募┃集┃中┃
┗━┻━┻━┻━┻━┛
邦楽の友社発行の邦楽の友メールマガジンでは広告を募集しています。
詳しくは<http://www.hougaku.co.jp/mailmagazine/mg_koukoku.html>
……………………………………………………………………………………………
■唄って踊って町おこし、松戸小うた・坂川小うた■
■松戸小うた連、活躍中■

「松戸小うた」「坂川小うた」は松戸市観光協会の推奨品です。
中條京子の踊りのグループ「松戸小うた連」参加者を募集中。
お問合せ先 「中條京子音楽事務所」
千葉県松戸市栄町西3丁目1134の8 電話・FAX 047-368-4339
……………………………………………………………………………………………
■□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■□
4「5月号のご案内756号」「NHK5月756号」
<http://www.hougaku.co.jp/mailmagazine/mg_back.html>
■□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■□
5月号目次                  【表紙絵】吉田まりの
【邦楽好日抄】守谷幸則(20)【杵屋裕光師】三輪たけし(24)
【初心者の方への指導】山木七重(29)【日本音楽聞書帖】笹井邦平(30)
【長唄正本研究】(31)【歩み】東山晋士(38)
【四季随想】杵屋栄禧(42)【小唄オシャレ考】竹越治夫(45)
【NHK】(23)【演奏会情報】(48【ニュース】(20・28・51)

【グラビア】松尾芸能賞新人賞に遠藤千晶と鶴澤津賀花・蓼房邦名取式・
喜む良宏香・雅福仙・若宮勉強会・清元榮三偲ぶ会・三味線豊臣・
蓼津留千代・よしゃの会

演奏会広告(五十音順)顕彰碑賛助(7)新潮会(5)
世田谷邦楽研究会(52)宮田哲男(3)名流端唄会(6)山川園松(4)
★読者優先演奏会情報フォーマット(58)

一般広告(五十音順)安藤政輝(8・9)小野正志(大裏)
加藤邦楽器(55)亀屋(54)菊村しづ(表2)顕彰会(表3)
作者邑(56)三味線かとう(56)竹うち(55)
たのしい三味線(57)鶴屋(54)東山楽譜(56)
舞踊プロモーション(57)別亭神田新八(53)三越劇場(11)
光春野村(55)宮本卯之助(56)めるまが(54)矢野(54)
龍角散(55)ワード(57)
■□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■□
5月 NHK邦楽番組
■□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■□
平成29年5月・FM邦楽番組提案表
邦楽のひととき 午前11:20〜11:50
[再放送 翌日5:20〜5:50]
(月)地唄・箏曲・尺八・吟詠
1日(再) 箏曲 2016/09/12「越後獅子」富元清英「那須野」草間路代
8日 箏曲「時鳥の曲」米川文清「浜木綿」「うぐいす」森千恵子
15日 箏曲「都の春」「三の舟」原田東龍 「秋田菅垣」青木彰時
22日 箏曲「玉の臺」鈴木白韻「近江八景」山川園松
29日 吟詠「和歌・やはらかに」向山侑真 松葉水緑
(火)長唄・小唄・端唄
2日 長唄「熊野」松崎梅佳 東音新井康子
9日 長唄「紀文大尽」杵屋彌十郎 杵屋六三郎
16日 長唄「英執着獅子」杵屋三左衛門 杵屋五三吉雄
23日 (再)長唄 2016/06/14「土蜘」〜中の段・下の段〜
日吉小三八 稀音家祐介
30日 大和楽「鐘」「藤むらさき」「娘みこし」大和左京 大和櫻笙
(水)浄瑠璃・古曲・現代邦楽・琵琶
3日 常磐津「角兵衛」常磐津初勢太夫 常磐津文字蔵
10日 清元「四季三葉草」清元志寿雄太夫 清元志寿造
17日 宮薗節「江戸の絵姿」「道行菜種の乱咲」宮薗千碌 宮薗千よし恵
24日 (再) 常磐津 2016/06/01「関の扉・下」
常磐津清若太夫 常磐津一寿郎
31日 琵琶「関ヶ原」高橋旭妙「粟津ヶ原 後段」岩崎玄龍

邦楽ジョッキー
DJ 中村隼人
(金) 11:00〜11:50 [再放送〈土)5:00〜5:50]
5日 清元「神田祭」清元志寿太夫 ほか
12日 小唄「菖蒲浴衣」下谷子つる ほか
19日 長唄「藤娘」芳村五郎冶
26日 箏曲「茶音頭」初世福田栄香

邦楽百番
(土)11:00〜11:50 [再(日)5:00〜5:50]
6日 箏曲「蟲の音」「花の雲」「秋風の曲」高野和之
13日 大阪局制作 義太夫「近頃河原の達引」〜堀川猿廻しの段〜
竹本千歳太夫 鶴澤清介
20日 清元「明烏」「鳥刺し」清元初栄太夫 清元美治郎
27日 (再)箏曲 2016/11/19「残月」「屋島」「百花譜」野坂操壽

平成29年5月・TV邦楽番組表
にっぽんの芸能[Eテレ]
(金)23:00〜23:54 【再】翌週月曜12:00〜12:54
5日 古典芸能キッズ大集合
日本の伝統芸能の将来を担う子供演奏家などのパフォーマンスと
こども歌舞伎スクール「寺子屋」や「全国舞踊コンクール」の模様など、
古典芸能の世界で挑戦を続ける子どもたちを紹介する。
12日 松風の世界 舞踊 義太夫・長唄「浜松風」
平成29年2月 日本舞踊協会公演(国立劇場)で収録
浄瑠璃・竹本葵太夫 三味線・鶴澤淳一郎
唄・杵屋勝四郎 三味線・杵屋栄八郎ほか
19日 道成寺物の新作 舞踊 義太夫「鐘巻道成寺」
平成28年9月 宗家藤間流藤間会で収録
浄瑠璃・竹本谷太夫 三味線・鶴澤宏太郎 囃子・田中傳次郎ほか
26日「演奏家の肖像シリーズ」箏曲演奏家 沢井一恵
演奏曲目 未定

その他
古典芸能への招待 21:00〜23:00
「猿若祭二月大歌舞伎」から
歌舞伎「猿若江戸の初櫓」「梅ごよみ」
平成29年2月歌舞伎座で収録
■□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■□
5「邦楽の友社 社告一覧」お問合せは<Mailto:mag@hougaku.co.jp>
■□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■□
★ 「邦楽の友レーベル」からCDを発売しませんか。ご相談承ります。★
<http://www.hougaku.co.jp/cd/index.html>
CD邦楽の友レーベル既刊1〜16【1「うたふ」粋有芙、2「SHIN」
宮下伸、3「端唄で遊ぶ」粋有芙、4「飛躍のとき」花季利恵、5「松戸
小うた」中條京子、6「新内の世界」富士松鶴千代、7「リュウの記憶」
宮下伸、8「古典の景色」山木七重、9「水晶の音」遠藤千晶、10「坂川
小うた」中條京子、11「風の盆に魅せられて」蓼胡珠己、12「江戸
小曲六歌仙」、13「古典のしおり」小野正志、14「聖なる息吹」外山香、
15「古典のしおり2」小野正志、16「祈り・縁・絆」小野正志、
17「古典のしおり3」小野正志。】
お問い合わせ 03・5451・3068(企画部中村)
……………………………………………………………………………………………
★お稽古場案内に参加しませんか★
<http://www.hougaku.co.jp/cgi-bin/kensaku.cgi?act=keiko>
初年度13000円 翌年から管理費1年3000円
……………………………………………………………………………………………
★ ホームページを造りませんか★【10万円】
<mailto:nakamura@hougaku.co.jp>
……………………………………………………………………………………………
★邦楽の友社主催「名流端唄会」★
平成29年5月22日(月)三越劇場
……………………………………………………………………………………………
★小唄鶴亀会★
平成29年2月27日(月)三越劇場
……………………………………………………………………………………………
記載された内容は予告することなく変更することがあります。
本メールに掲載された記事を許可なく複製、転載する事を禁じます。
ご意見・ご要望など、下記までご連絡下さい。
編集:守谷幸則 <Mailto:mag@hougaku.co.jp>
発行:株式会社邦楽の友社
〒156-0053 世田谷区桜3-26-2
TEL:03-5451-3068
FAX:03-5451-3069
邦楽の友社公式サイト <http://www.hougaku.co.jp/>
……………………………………………………………………………………………
送信する時に、文字化けてしまう可能性があるお名前は、
カタカナ・ひらがな、に変えさせていただいております。
……………………………………………………………………………………………
*邦楽の友メールマガジンより転載。転載承認済

三味線亀ちゃん
http://www.e-kameya.com/

カテゴリー: 邦楽の友メールマガジン | コメントする