三味線コラム -No.164 ヤスリ。(三味線亀ちゃん)

皆さんこんばんは。 三味線亀ちゃんです。

前回まで糸巻きすげのお話をしましたが、今回はその糸巻きを削るヤスリについて書きましょう。

三味線屋さんはヤスリをいろんな種類使います。

長い物から短い物。荒い目の物細かい目の物。平たいヤスリ、丸いヤスリ。色々使います。

もっともよく使うのが、平ヤスリのシャリトクサのヤスリですか。

糸巻きを削ったり、棹を削ったりします。
昔の人に聞くと、昔のヤスリはあまり出来が良くなかったので、カンナとかノミを使っていたそうですが、今はヤスリの出来が良くなったので、ヤスリで結構作業をやってしまいます。

シャリ目の方が荒い目です。糸巻きの荒削りや棹の荒削りなどに使います。
トクサ目は細かく糸巻きの仕上げの削りや棹のシャリ目で出来たヤスリ目を取るために使い、その後砥石で棹は磨いていきます。

このヤスリは木工用です。一番最初の画像の柄の部分に色が付いているヤスリは金属用で、ヤスリ目の切り方が違います。

私たちは、ケースバイケースで、木工用と金属用を使い分けます。
多分三味線の木はとても硬いので、金属用も使えるのですね。

あと以下のような珍しいヤスリを使うこともあります。
平ではなく丸いヤスリです。

これは三味線のさわりを作るときに最初に削っていく丸ヤスリです。
さわりに合うように丸い形になってます。
これでさわりを大体削っていくのですが、全体にさわりの深さを均等に削るのは結構熟練がいるのですよ。
最初は左右どちらかが、深く削れていってしまいます。

ヤスリを使って平に削るのは結構難しく、最初は大概うまくできません。
私もそうでしたが、先輩が出来るのに自分ができないと落ち込みました〜〜〜

でもやっていると不思議にいつの間にかできるんですよね。
手仕事というのは、時間が必要ですね。

あとこんなヤスリもあります。


このヤスリは手の中に入る程小さいのですが、これはさわり溝を付けたり駒の溝をつけるために使うヤスリです。

さわりを付けるために削るヤスリなので、微妙な手加減が必要です。
津軽駒の1の糸の溝は太いので、もう少し太い丸ヤスリを使ったりします。

平ヤスリは東京の手打ちで目を切るヤスリの職人さんに頼んでいたのですが、
昨年秋でやめてしまいました。

手打ちの方がヤスリ目が立っていて切れるのですが、これからどうしようかな〜〜
と悩んでいる三味線亀ちゃんです。

次回はゴールデンウィークでお休みで5/18(木)予定です。

三味線亀ちゃん
http://www.e-kameya.com/

カテゴリー: コラム | コメントする

邦楽の友メールマガジン2017年04月14日号(三味線亀屋転載)

邦楽専門紙『邦楽の友』さんのメルマガです。
私も読んでいますが、おたすけ社鳥さんのお話は面白いですよ。

┏━┳━┳━┳━┳━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
◆邦┃楽┃の┃友┃メールマガジン     ◆2017年4月14日第755号◆
┗━┻━┻━┻━┻━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
■明日はグランドアーク半蔵門で胡初奈会です。
「梅に鶯」と「行きによろうか」を唄います。
桜の時期に「梅かよ」と言われそうですが
いつも私は季節はずれなのです。

・・・‥‥…━━━━━━━━┃内┃容┃!┃━━━━━━━━………・・・
★おたすけ社鳥の話「花吹雪を見ながら」(目次の1)
★【住所移転】藤本ひで(王秀)丈・
早稲田大学長唄研究会長唄OB会(目次の2)
★4月15日より4月30日までの演奏会(目次の3)
★「4月号目次752号」「NHK753号」(目次の4)
★邦楽の友社 社告・広告一覧(目次の5)
月刊「邦楽の友」誌 お申し込みは <mailto:info@hougaku.co.jp> へ。
年間購読(12ヶ月)9800円(送料当社負担)
■□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■□
……………………………………………………………………………………………
【新内仲三郎四世宗家披露
新内多賀太夫七代目家元襲名披露演奏会】
4月30日(日)11時半開演 8000円 国立大劇場
舞踊寿猫・明烏異聞録・舞踊白酒売り・舞踊江戸の初夢-芝浜の革財布-他。
新内仲三郎・新内多賀太夫・
松本幸四郎・市川染五郎・尾上菊之助・堅田喜三久・風間杜夫・名取裕子他。
……………………………………………………………………………………………
■□■━━━━━邦楽の友社が送るメールマガジンです♪━━━━━━□■□
バックナンバー◆<http://www.hougaku.co.jp/mailmagazine/mg_back.html>
中止される場合は <Mailto:mag@hougaku.co.jp> までご連絡をお願いします。
このメールは、Windowsをお使いの方はMSゴシック、Macintoshを
お使いの方はOsaka等幅などの「等幅フォント」で最適にご覧いただけます。
■□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■□
1「おたすけ社鳥の邦楽ここだけの話」(740)
■□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■□
花吹雪を見ながら
(株)邦楽の友社 社長 守谷幸則
桜雲と書いて「おううん」と読む。
別名「花の雲」
花といえば日本では桜のこと。
小唄では「助六」である。

花の雲 鐘は上野か浅草か
ゆかりの色の鉢巻も
江戸紫や伊達姿
堤八丁衣紋坂
大門くぐる助六に
煙管の雨が降るように

上野と浅草の鐘が聞こえるのは吉原。
ゆかりは「所縁」なのだが
ここは「紫」にかかっている。
実際助六は紫の鉢巻をしている。
堤は日本堤で距離は八丁歩。
大門は「おおもん」で「だいもん」ではない。
見返り柳があるところ。
煙管は長煙管で素見しの客の袖を引っ掛ける。
「ぬしさん、一服いかがでありんすかえ」
マブに捧げる女の純情なのです。

花吹雪を見ながら
そんなことを考えていました。
……………………………………………………………………………………………
■□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■□
2「リアルタイム情報」新着情報 並びに「投稿」ページ
■□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■□
【ニュース・投稿 募集】
邦楽の友メールマガジンでは邦楽ニュースを募集しています。
冠婚葬祭、ちょっとした時事ネタなど、なんでもどうぞ。
Mailto:mag@hougaku.co.jp(35文字5行以内でお願い致します。)
……………………………………………………………………………………………
【住所移転】藤本ひで(王秀)丈
156ー0041
世田谷区大原2ー24ー22
PFビル4階
電話・ファックスは従来通り
……………………………………………………………………………………………
【第71回早稲田大学長唄研究会長唄OB会演奏会】
5月21日(日)12時開演 無料
日本橋社会教育会館8階ホール(人形町駅下車)
「神田祭」「土蜘蛛」「英執着獅子」「傾城」「船弁慶」他
指導:吉住小貴三郎 連絡先:羽柴伺朗 090-8844-3734
……………………………………………………………………………………………
■□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■□
3「今週のおすすめ演奏会情報」
■□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■□
♪───────────┐
│演奏会に行きませんか?│
♪───────────♪
「メール」でいただければ無料掲載いたします。
(35文字4行以内でお願い致します。)<Mailto:mag@hougaku.co.jp>
状況により中止、延期の場合がありますので確認の上お出かけ下さい。
……………………………………………………………………………………………
4月15日(土)三曲名流演奏会
10時45分開演 3000円 国立大劇場
……………………………………………………………………………………………
4月15日(土)長唄きおん会稀音家幸 33回忌追善公演
2時開演 4000円 紀尾井小ホール
貴音三郎助、貴音廣、他(唄)貴音康、貴音聖葉、他(三味線)
望月太喜之丞、他(囃子)
……………………………………………………………………………………………
4月15日(土)第21回胡初奈会
1時開演 グランドアーク半蔵門
長生奈美弘、長生奈美呂。
……………………………………………………………………………………………
4月16日(日)創立60周年記念特別演奏会 長唄東音会
12時開演 8000円 国立大劇場
「操三番叟」「橡の木」「新曲浦島」「雨の四季」
長唄メドレー「四季の彩り」「あたま山」「孫悟空」「勧進帳」
……………………………………………………………………………………………
4月16日(日)第44回野分の会
11時開演 3000円 日経ホール
柳井美加奈主宰。第一部「春の海」より「桜変容」まで17番。
第二部「楫枕」より「茉莉花」まで9番。
第三部「黒髪」「六つの断章」「ジヴァの飛翔」
……………………………………………………………………………………………
4月16日(日)第15回はなやぐらの会
1時開演 5000円 紀尾井小ホール
竹本駒之助(人間国宝)鶴澤寬也、お話・橋本治
「玉藻前曦袂」三段目 道春館の段
……………………………………………………………………………………………
4月16日(日)日本琵琶楽協会関西支部名流会
11時開演 無料 国立文楽小ホール
……………………………………………………………………………………………
4月21日(金)第7回かながわ端唄・小唄の集い
11時開演 無料 中原市民会館ホール
90番近いプログラム。「唄体験タイム」を新設。
端唄「さのさ」指導・藤本布次仁。小唄「船に船頭」指導・土川きく。
師匠の部演奏。「柳の雨」柏葉すみ千代。「太夫猿」蓼輝光。
「二年越し」蓼胡鈴子。「お夏」松風英美都。「春風がそよそよ」
春日とよ花友。「夕ぐれ」端唄藤京。「めぐり逢い」蓼初野。
「白酒」藤本音仁。「川水」奥村初穂。「鐘をどんどん」花季利恵。
「淀の川瀬」藤本寿美仁。「宵宮」土川きく。「天竜下れば」藤本布次仁。
……………………………………………………………………………………………
4月22日(土)第91回 箏・三絃・尺八鑑賞会
邦楽グループ〈綾〉田中康盟
2時開演 無料 浅草公会堂4階第二集会室
「和楽器のための三重奏曲」「秋田菅垣」「六段の調」
「十七絃独奏の為の前奏曲第二番」
箏・十七絃/合田真貴子、大泉一美。箏/一色美枝。尺八/田中康盟。
純器楽曲だけで古典から現代までの曲を演奏する。
……………………………………………………………………………………………
4月22日(土)4月舞踊・邦楽公演
「明日をになう新進の舞踊・邦楽鑑賞会」
2時開演 3100円 国立小劇場
長唄『藤娘』立方・藤蔭静寿。尺八『三谷』神令。
長唄『吉原雀』今藤政子、今藤美知央、杵屋勝理恵、東音野呂美貴
今藤政智、杵屋勝孝、杵屋勝くに緒、岡安香代。
箏曲『桜狩』箏・上原真佐輝、萩岡松韻。三絃・山登松和。
清元『保名』立方・花柳寿美藏
……………………………………………………………………………………………
4月22日(土)第28回 小唄三田会
1時開演 銀座交詢社
「笠森おせん」より「上汐」まで32番を演奏する。
……………………………………………………………………………………………
4月22日(土)蓼胡競静「静乃会」
11時開演 湯島天神参集殿
「水の出花」より「未練酒」まで62番を演奏する。
……………………………………………………………………………………………
4月22日(土)長唄協会春季関西支部公演
11時開演 2000円 国立文楽小ホール
……………………………………………………………………………………………
4月22日(土)女流義太夫第一回瑠璃の会
2時開演 2000円 御霊神社儀式殿
「鎌倉三代記?三浦之助母別れの段」竹本住蝶・豊澤住輔。
「碁太平記白石噺?新吉原揚屋の段」竹本土佐恵・鶴澤駒清。
……………………………………………………………………………………………
4月23日(日)長唄・日本舞踊 第39回希扇会
1時開演 3000円 国立小劇場
長唄構成曲「森羅万象桜牡丹狂舞(あたま山と獅子尽くし)
舞踊「藤娘」「面かぶり」「江島生島」「都風流」「今様晒三番」
稀音家六綾、堅田喜左久、藤間多之助、東京大学長唄研究会。
……………………………………………………………………………………………
4月23日(日)第56回 紫桐会春の演奏会
12時開演 無料 日本橋公会堂4階ホール
「千鳥の曲」より「里の暁」まで18曲を演奏する。
尺八・横田鈴琥。紫桐会会員、吉村由華。
……………………………………………………………………………………………
4月23日(日)第83回 藤本昭子地歌ライブ
2時半開演 3000円 求道会館
「里の春」箏・藤本昭子、三弦・尾葉石輝美。
「乱」箏・藤本昭子。
「西行桜」三弦・藤本昭子、箏・黒川真理、尺八・芦垣皞盟。
……………………………………………………………………………………………
4月23日(日)羽賀幹子門下生演奏会「第43回 彩の会」
2時開演 四谷区民ホール
「みだれ」「春の夜」「五十鈴川」「組曲出雲路」「奈良の四季」
「華紋」「泉」「赤とんぼの夢」「箏三重奏曲二番」「高麗の春」
賛助出演・大賀悠司(尺八)出演・彩の会会員、山本綾子門下生。
……………………………………………………………………………………………
4月25日(火)安藤政輝リサイタル 宮城道雄全作品連続演奏会17
7時開演 5000円 紀尾井小ホール
安藤政輝、野川美穂子(お話)
[助演]安藤珠希、石井まなみ、野沢波留美、北川森央、他
「夢殿」「希望の朝」「夏の小曲」」「村の春」「銃後の女性」
「数え唄変奏曲」「祝典箏協奏曲」
……………………………………………………………………………………………
4月26日(水)三桜会 浅草公会堂和室
……………………………………………………………………………………………
4月28日(金)第17回 山本ゆきの社中お浚い会「音緒乃会」
12時開演 無料 せんがわ劇場
山本ゆきの会主。松尾慧(笛)小野美穂子(箏)梅屋喜三郎(邦楽囃子)
中井智弥(17絃、25絃箏)、島村聖香(邦楽囃子)
小唄、端唄、俗曲、民謡、長唄、現代邦楽、アレンジ曲、
会主オリジナル曲等、様々な三味線音楽を一同にお楽しみ頂けます。
……………………………………………………………………………………………
4月29日(土)女流義太夫演奏会 4月公演 ~義太夫の愉しみ その三~
1時開演 3000円 紀尾井小ホール
竹内道敬(お話)竹本土佐恵、竹本越孝、竹本佳之助(浄瑠璃)、
鶴澤津賀花(三味線)他「傾城阿波の鳴門」十郎兵衛住家の段
……………………………………………………………………………………………
4月29日(土)日本橋くらま会 三越劇場
……………………………………………………………………………………………
4月30日(日)新内仲三郎四世宗家披露
新内多賀太夫七代目家元襲名披露演奏会
11時半開演 8000円 国立大劇場
舞踊寿猫・明烏異聞録・舞踊白酒売り・舞踊江戸の初夢-芝浜の革財布-他。
新内仲三郎・新内多賀太夫・
松本幸四郎・市川染五郎・尾上菊之助・堅田喜三久・風間杜夫・名取裕子他。
……………………………………………………………………………………………
┏━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┓
┃メ┃-┃ル┃マ┃ガ┃ジ┃ン┃★ ┣━┳━┳━┳━┳━┓
┗━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┫広┃告┃募┃集┃中┃
┗━┻━┻━┻━┻━┛
邦楽の友社発行の邦楽の友メールマガジンでは広告を募集しています。
詳しくは<http://www.hougaku.co.jp/mailmagazine/mg_koukoku.html>
……………………………………………………………………………………………
■唄って踊って町おこし、松戸小うた・坂川小うた■
■松戸小うた連、活躍中■

「松戸小うた」「坂川小うた」は松戸市観光協会の推奨品です。
中條京子の踊りのグループ「松戸小うた連」参加者を募集中。
お問合せ先 「中條京子音楽事務所」
千葉県松戸市栄町西3丁目1134の8 電話・FAX 047-368-4339
……………………………………………………………………………………………
■□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■□
4「4月号のご案内752号」「NHK4月753号」
<http://www.hougaku.co.jp/mailmagazine/mg_back.html>
■□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■□
5「邦楽の友社 社告一覧」お問合せは<Mailto:mag@hougaku.co.jp>
■□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■□
★ 「邦楽の友レーベル」からCDを発売しませんか。ご相談承ります。★
<http://www.hougaku.co.jp/cd/index.html>
CD邦楽の友レーベル既刊1~16【1「うたふ」粋有芙、2「SHIN」
宮下伸、3「端唄で遊ぶ」粋有芙、4「飛躍のとき」花季利恵、5「松戸
小うた」中條京子、6「新内の世界」富士松鶴千代、7「リュウの記憶」
宮下伸、8「古典の景色」山木七重、9「水晶の音」遠藤千晶、10「坂川
小うた」中條京子、11「風の盆に魅せられて」蓼胡珠己、12「江戸
小曲六歌仙」、13「古典のしおり」小野正志、14「聖なる息吹」外山香、
15「古典のしおり2」小野正志、16「祈り・縁・絆」小野正志、
17「古典のしおり3」小野正志。】
お問い合わせ 03・5451・3068(企画部中村)
……………………………………………………………………………………………
★お稽古場案内に参加しませんか★
<http://www.hougaku.co.jp/cgi-bin/kensaku.cgi?act=keiko>
初年度13000円 翌年から管理費1年3000円
……………………………………………………………………………………………
★ ホームページを造りませんか★【10万円】
<mailto:nakamura@hougaku.co.jp>
……………………………………………………………………………………………
★邦楽の友社主催「名流端唄会」★
平成29年5月22日(月)三越劇場
……………………………………………………………………………………………
★小唄鶴亀会★
平成29年2月27日(月)三越劇場
……………………………………………………………………………………………
記載された内容は予告することなく変更することがあります。
本メールに掲載された記事を許可なく複製、転載する事を禁じます。
ご意見・ご要望など、下記までご連絡下さい。
編集:守谷幸則 <Mailto:mag@hougaku.co.jp>
発行:株式会社邦楽の友社
〒156-0053 世田谷区桜3-26-2
TEL:03-5451-3068
FAX:03-5451-3069
邦楽の友社公式サイト <http://www.hougaku.co.jp/>
……………………………………………………………………………………………
送信する時に、文字化けてしまう可能性があるお名前は、
カタカナ・ひらがな、に変えさせていただいております。
……………………………………………………………………………………………
*邦楽の友メールマガジンより転載。転載承認済

三味線亀ちゃん
http://www.e-kameya.com/

カテゴリー: 邦楽の友メールマガジン | コメントする

三味線亀屋 日高洋輔の奮闘記その百六十四”桜の季節”

三味線亀屋 日高洋輔の奮闘記その百六十四”桜の季節”

だいぶ暖かくなり、季節は春を感じる今日この頃、

世田谷豪徳寺の駅前の”夜桜”が、ライトアップされておりました。
光のあたり加減でこうも美しさが際立つものかと、ライトアップの技術に感心しつつ、この桜を見ながら一杯飲んだら、さぞ美味しいだろうなと、一瞬頭をよぎるような、光景でした(^^)


ここ豪徳寺にちなんでですが、

NHK大河ドラマ 女城主 直虎(井伊直虎)は

幕末の大老、井伊直弼(いいなおすけ)の先祖で徳川家康の重臣の井伊直政の養母で、

直虎の守った井伊家の墓所の一つである彦根藩井伊家墓所があるのがここ”豪徳寺”です。
彦根藩の管彦根藩主・井伊直孝が井伊家菩提寺とし、井伊直孝の戒名「久昌院殿豪徳天英居士」から取って、豪徳寺となったそうです。

豪徳寺は招き猫の発祥の地の一つと言われています。その由縁は、井伊直孝がある日、鷹狩りの帰りにこの付近を通っ時、「猫」が井伊直孝を引き寄せるように門内に招き入れると、たちまち天候が急変して「雷雨」になったと。雨に濡れるのを猫が救ってくれたことを喜こび、このお寺を井伊家御菩提所にしたとの事。そのため、境内には沢山の招き猫が奉納されてます。

三味線亀屋  日高

カテゴリー: スタッフ日高洋輔の奮闘記 | コメントする

邦楽の友メールマガジン2017年04月07日号(三味線亀屋転載)

邦楽専門紙『邦楽の友』さんのメルマガです。
私も読んでいますが、おたすけ社鳥さんのお話は面白いですよ。

┏━┳━┳━┳━┳━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
◆邦┃楽┃の┃友┃メールマガジン     ◆2017年4月7日第754号◆
┗━┻━┻━┻━┻━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
■玉堤の桜がようやく満開になった。
ライトアップされていないので夜桜見物は出来ない。
残念ですねえ。ほんと残念。

・・・‥‥…━━━━━━━━┃内┃容┃!┃━━━━━━━━………・・・
★おたすけ社鳥の話「ただ今草履の探索中」(目次の1)
★【訃報】蓼胡満喜世師・黒田鈴尊独演会・独奏尺八作品の公募(目次の2)
★4月8日より4月23日までの演奏会(目次の3)
★「4月号目次752号」「NHK753号」(目次の4)
★邦楽の友社 社告・広告一覧(目次の5)
月刊「邦楽の友」誌 お申し込みは <mailto:info@hougaku.co.jp> へ。
年間購読(12ヶ月)9800円(送料当社負担)
■□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■□
……………………………………………………………………………………………
【安藤政輝リサイタル 宮城道雄全作品連続演奏会17】
4月25日(火)7時開演 5000円 紀尾井小ホール
安藤政輝、野川美穂子(お話)
[助演]安藤珠希、石井まなみ、野沢波留美、北川森央、他
「夢殿」「希望の朝」「夏の小曲」」「村の春」「銃後の女性」
「数え唄変奏曲」「祝典箏協奏曲」
03ー3995ー5221
……………………………………………………………………………………………
■□■━━━━━邦楽の友社が送るメールマガジンです♪━━━━━━□■□
バックナンバー◆<http://www.hougaku.co.jp/mailmagazine/mg_back.html>
中止される場合は <Mailto:mag@hougaku.co.jp> までご連絡をお願いします。
このメールは、Windowsをお使いの方はMSゴシック、Macintoshを
お使いの方はOsaka等幅などの「等幅フォント」で最適にご覧いただけます。
■□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■□
1「おたすけ社鳥の邦楽ここだけの話」(739)
■□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■□
ただ今草履の探索中
(株)邦楽の友社 社長 守谷幸則
靴を間違えたことがある。
一番最初は二十代で
代々木上原の恩師の家にお邪魔した時
先輩の靴を履き違えた。
これは途中で気がついて
慌てて飛んで戻って事なきを得た。

二回目は国技館で相撲見物をした時
桟敷に四人で座って
さらにお土産つきだったので
ぎゅう詰め状態。
靴は手前の通路に置きっ放し。
トイレに出るときは自分の靴を引っ掛けて
そこは間違えなかったのだが
酔っ払っての帰りの電車の中で
左右の靴の色と形が違うのに気がついた。
これにはかなり落ち込んだ。

三回目は小唄のおさらい会で
玄関の手前にあった靴を履いたのがまずく
というよりトイレに行った時
そこにおいたハズだったのに
ハズではなかったわけで
後の人にたいへん迷惑をおかけした。

靴ですら間違える。
これが草履になると日常茶飯事
ついこの間も履き間違えがあり
ただ今草履の探索中。
うまく見つかればいいのですが。
……………………………………………………………………………………………
■□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■□
2「リアルタイム情報」新着情報 並びに「投稿」ページ
■□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■□
【ニュース・投稿 募集】
邦楽の友メールマガジンでは邦楽ニュースを募集しています。
冠婚葬祭、ちょっとした時事ネタなど、なんでもどうぞ。
Mailto:mag@hougaku.co.jp(35文字5行以内でお願い致します。)
……………………………………………………………………………………………
【訃報】蓼胡満喜世師
3月1日、クモ膜下出血のため死去。89才。
故蓼胡満喜門下「玉虫会」の三味線方として活躍した。
……………………………………………………………………………………………
【黒田鈴尊 独演会 II Rei-sonic Theater  尺八独奏による 宇宙の歌】
5月26日(金) 昼公演16:00開演・夜公演19:30開演
プログラム
【昼公演】
・琴古流本曲 雲井獅子
・ヴィヴァルディの春 Le Printemps de Vivaldi / J.J.Rousseau & A.Vivaldi
・聞かせてよ愛の言葉を Parlez-moi d’amour / Jean Renoir
・古典本曲 / 九州鈴慕
・詩曲2番/松村禎三
・Shita-Kiri Suzume / Denis Levaillant (独奏版世界初演)
・そして、私は風になりたかった・・独奏尺八の為に
青島佳祐 (新作初演・公募作品より)
【夜公演】
・錦風流本曲 / 調・下り葉
・パンの笛(シランクス) La Flute de Pan(Syrinx) /C.Debussy
・幻想曲 第6番 Fantasia 6 / G.P.Telemann
・夢は夜開く / 曾根幸明
・古典本曲 / 宮城野鈴慕
・詩曲2番 / 松村禎三
・Shita-Kiri Suzume / Denis Levaillant (独奏版世界初演)
・そして、私は風になりたかった・・独奏尺八の為に
青島佳祐 (新作初演・公募作品より)

出演:黒田鈴尊(尺八)
料金:各公演 3,000円 / 昼夜通し券 5,000円
学生:各公演 2,500円 / 昼夜通し券 4,000円
お問い合わせ:東京コンサーツ 03-3200-9755(平日10:00-18:00)
lab-ticket@tokyo-concerts.co.jp
……………………………………………………………………………………………
【独奏尺八作品】の公募
来年開催予定の「黒田鈴尊独演会III」で初演する新作を公募します。
来年2月末に選考を経て決定後本人に通知の他、黒田鈴尊のHP、SNSで発表。
応募して頂いた作品は基本的に全て、
作曲者本人に聴いて頂く機会を設けます。
一緒に現在進行形の邦楽、「現在邦楽」を創っていきませんか。

【応募〆切 】2017年12月31日
【提出先】 asano@tokyo-concerts.co.jp
〒169-0051
東京都新宿区西早稲田2-3-18 (東京コンサーツ 浅野)
応募様式 楽譜データ(PDFファイル)、或いは楽譜コピー郵送にて受付
【お問い合わせ先】 keikuroda88@gmail.com (黒田)
……………………………………………………………………………………………
■□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■□
3「今週のおすすめ演奏会情報」
■□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■□
♪───────────┐
│演奏会に行きませんか?│
♪───────────♪
「メール」でいただければ無料掲載いたします。
(35文字4行以内でお願い致します。)<Mailto:mag@hougaku.co.jp>
状況により中止、延期の場合がありますので確認の上お出かけ下さい。
……………………………………………………………………………………………
4月8日(土)古典小唄鑑賞会
1時開演 4000円 三越劇場
一部・18番、二部・16番を演奏する。
……………………………………………………………………………………………
4月8日(土)優絃社第20回定期演奏会
5時開演 3500円 いずみホール
「箏四重奏曲」「ブルーレジェンド碧の伝説」
「童夢」「嬉遊曲」「若菜」「源氏三綴」中村洋一ほか。
……………………………………………………………………………………………
4月8日(土)第64回内田流舞踊会
11時開演 日本特殊陶業市民会館ビレッジホール
内田流三代目家元内田有美、二世宗家内田寿子ほか。
……………………………………………………………………………………………
4月9日(日)栄芝会
10時45分開演 三越劇場
「ほたる茶屋」合奏「桜二題」「深川二題」「隅田川二題」の後小唄振り。
「三社祭」立方・新ばしあや。「笠森おせん」立方・赤坂真希、真由。
「宵の謎」立方・浅くさ福了子。「宵宮」立方・赤坂育子。
……………………………………………………………………………………………
4月9日(日)菊井箏楽社独奏会第12回華のコンサート
11時半開演 無料 伊丹アイフォニックホール
「春の海」「五段砧」「尾上の松」「花簪」ほか16曲。
菊井松音と菊井箏楽社会員。特別出演・星田一山。
リサイタル形式の独奏会。
……………………………………………………………………………………………
4月9日(日)第16回古典小唄鑑賞会
12時開演 3000円 国立文楽小ホール
……………………………………………………………………………………………
4月10日(火)山田検校没後二百年記念演奏会
6時半開演 4000円 紀尾井小ホール
お話、「めぐり逢せ」、「紀の路の奥四季の段」、「熊野」(ゆや)
野川美穂子(お話)、萩岡松韻(箏)、萩岡未貴(三弦)、
鳥居名美野、亀山香能、設楽千聡代(箏)、
山下名緒野(三弦)、山勢松韻、奥山益勢、山勢麻衣子(箏)、
山登松和(三弦)、福原徹(笛)
……………………………………………………………………………………………
4月13日(木)報知端唄鑑賞会
11時/2時半 2500円 国立小劇場
……………………………………………………………………………………………
4月14日(金)第25回記念 邦楽囃子新の会
6時開演 5000円 国立小劇場
「四季三番叟」「季の調」「常磐の庭」「竹の踊り・竹の唄」
「樹々の密」「勧進帳」「祝言三番叟」
……………………………………………………………………………………………
4月15日(土)三曲名流演奏会
10時45分開演 3000円 国立大劇場
……………………………………………………………………………………………
4月15日(土)長唄きおん会稀音家幸 33回忌追善公演
2時開演 4000円 紀尾井小ホール
貴音三郎助、貴音廣、他(唄)貴音康、貴音聖葉、他(三味線)
望月太喜之丞、他(囃子)
……………………………………………………………………………………………
4月15日(土)第21回胡初奈会
1時開演 グランドアーク半蔵門
長生奈美弘、長生奈美呂。
……………………………………………………………………………………………
4月16日(日)創立60周年記念特別演奏会 長唄東音会
12時開演 8000円 国立大劇場
「操三番叟」「橡の木」「新曲浦島」「雨の四季」
長唄メドレー「四季の彩り」「あたま山」「孫悟空」「勧進帳」
……………………………………………………………………………………………
4月16日(日)第44回野分の会
11時開演 3000円 日経ホール
柳井美加奈主宰。第一部「春の海」より「桜変容」まで17番。
第二部「楫枕」より「茉莉花」まで9番。
第三部「黒髪」「六つの断章」「ジヴァの飛翔」
……………………………………………………………………………………………
4月16日(日)第15回はなやぐらの会
1時開演 5000円 紀尾井小ホール
竹本駒之助(人間国宝)鶴澤寬也、お話・橋本治
「玉藻前曦袂」三段目 道春館の段
……………………………………………………………………………………………
4月16日(日)日本琵琶楽協会関西支部名流会
11時開演 無料 国立文楽小ホール
……………………………………………………………………………………………
4月21日(金)第7回かながわ端唄・小唄の集い
11時開演 無料 中原市民会館ホール
90番近いプログラム。「唄体験タイム」を新設。
端唄「さのさ」指導・藤本布次仁。小唄「船に船頭」指導・土川きく。
師匠の部演奏。「柳の雨」柏葉すみ千代。「太夫猿」蓼輝光。
「二年越し」蓼胡鈴子。「お夏」松風英美都。「春風がそよそよ」
春日とよ花友。「夕ぐれ」端唄藤京。「めぐり逢い」蓼初野。
「白酒」藤本音仁。「川水」奥村初穂。「鐘をどんどん」花季利恵。
「淀の川瀬」藤本寿美仁。「宵宮」土川きく。「天竜下れば」藤本布次仁。
……………………………………………………………………………………………
4月22日(土)第91回 箏・三絃・尺八鑑賞会
邦楽グループ〈綾〉田中康盟
2時開演 無料 浅草公会堂4階第二集会室
「和楽器のための三重奏曲」「秋田菅垣」「六段の調」
「十七絃独奏の為の前奏曲第二番」
箏・十七絃/合田真貴子、大泉一美。箏/一色美枝。尺八/田中康盟。
純器楽曲だけで古典から現代までの曲を演奏する。
……………………………………………………………………………………………
4月22日(土)4月舞踊・邦楽公演
「明日をになう新進の舞踊・邦楽鑑賞会」
2時開演 3100円 国立小劇場
長唄『藤娘』立方・藤蔭静寿。尺八『三谷』神令。
長唄『吉原雀』今藤政子、今藤美知央、杵屋勝理恵、東音野呂美貴
今藤政智、杵屋勝孝、杵屋勝くに緒、岡安香代。
箏曲『桜狩』箏・上原真佐輝、萩岡松韻。三絃・山登松和。
清元『保名』立方・花柳寿美藏
……………………………………………………………………………………………
4月22日(土)第28回 小唄三田会
1時開演 銀座交詢社
「笠森おせん」より「上汐」まで32番を演奏する。
……………………………………………………………………………………………
4月22日(土)蓼胡競静「静乃会」
11時開演 湯島天神参集殿
「水の出花」より「未練酒」まで62番を演奏する。
……………………………………………………………………………………………
4月22日(土)長唄協会春季関西支部公演
11時開演 2000円 国立文楽小ホール
……………………………………………………………………………………………
4月22日(土)女流義太夫第一回瑠璃の会
2時開演 2000円 御霊神社儀式殿
「鎌倉三代記?三浦之助母別れの段」竹本住蝶・豊澤住輔。
「碁太平記白石噺?新吉原揚屋の段」竹本土佐恵・鶴澤駒清。
……………………………………………………………………………………………
4月23日(日)長唄・日本舞踊 第39回希扇会
1時開演 3000円 国立小劇場
長唄構成曲「森羅万象桜牡丹狂舞(あたま山と獅子尽くし)
舞踊「藤娘」「面かぶり」「江島生島」「都風流」「今様晒三番」
稀音家六綾、堅田喜左久、藤間多之助、東京大学長唄研究会。
……………………………………………………………………………………………
4月23日(日)第56回 紫桐会春の演奏会
12時開演 無料 日本橋公会堂4階ホール
「千鳥の曲」より「里の暁」まで18曲を演奏する。
尺八・横田鈴琥。紫桐会会員、吉村由華。
……………………………………………………………………………………………
4月23日(日)第83回 藤本昭子地歌ライブ
2時半開演 3000円 求道会館
「里の春」箏・藤本昭子、三弦・尾葉石輝美。
「乱」箏・藤本昭子。
「西行桜」三弦・藤本昭子、箏・黒川真理、尺八・芦垣皞盟。
……………………………………………………………………………………………
4月23日(日)羽賀幹子門下生演奏会「第43回 彩の会」
2時開演 四谷区民ホール
「みだれ」「春の夜」「五十鈴川」「組曲出雲路」「奈良の四季」
「華紋」「泉」「赤とんぼの夢」「箏三重奏曲二番」「高麗の春」
賛助出演・大賀悠司(尺八)出演・彩の会会員、山本綾子門下生。
……………………………………………………………………………………………

┏━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┓
┃メ┃-┃ル┃マ┃ガ┃ジ┃ン┃★ ┣━┳━┳━┳━┳━┓
┗━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┫広┃告┃募┃集┃中┃
┗━┻━┻━┻━┻━┛
邦楽の友社発行の邦楽の友メールマガジンでは広告を募集しています。
詳しくは<http://www.hougaku.co.jp/mailmagazine/mg_koukoku.html>
……………………………………………………………………………………………
■唄って踊って町おこし、松戸小うた・坂川小うた■
■松戸小うた連、活躍中■

「松戸小うた」「坂川小うた」は松戸市観光協会の推奨品です。
中條京子の踊りのグループ「松戸小うた連」参加者を募集中。
お問合せ先 「中條京子音楽事務所」
千葉県松戸市栄町西3丁目1134の8 電話・FAX 047-368-4339
……………………………………………………………………………………………
■□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■□
4「4月号のご案内752号」「NHK4月753号」
<http://www.hougaku.co.jp/mailmagazine/mg_back.html>
■□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■□
5「邦楽の友社 社告一覧」お問合せは<Mailto:mag@hougaku.co.jp>
■□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■□
★ 「邦楽の友レーベル」からCDを発売しませんか。ご相談承ります。★
<http://www.hougaku.co.jp/cd/index.html>
CD邦楽の友レーベル既刊1~16【1「うたふ」粋有芙、2「SHIN」
宮下伸、3「端唄で遊ぶ」粋有芙、4「飛躍のとき」花季利恵、5「松戸
小うた」中條京子、6「新内の世界」富士松鶴千代、7「リュウの記憶」
宮下伸、8「古典の景色」山木七重、9「水晶の音」遠藤千晶、10「坂川
小うた」中條京子、11「風の盆に魅せられて」蓼胡珠己、12「江戸
小曲六歌仙」、13「古典のしおり」小野正志、14「聖なる息吹」外山香、
15「古典のしおり2」小野正志、16「祈り・縁・絆」小野正志、
17「古典のしおり3」小野正志。】
お問い合わせ 03・5451・3068(企画部中村)
……………………………………………………………………………………………
★お稽古場案内に参加しませんか★
<http://www.hougaku.co.jp/cgi-bin/kensaku.cgi?act=keiko>
初年度13000円 翌年から管理費1年3000円
……………………………………………………………………………………………
★ ホームページを造りませんか★【10万円】
<mailto:nakamura@hougaku.co.jp>
……………………………………………………………………………………………
★邦楽の友社主催「名流端唄会」★
平成29年5月22日(月)三越劇場
……………………………………………………………………………………………
★小唄鶴亀会★
平成29年2月27日(月)三越劇場
……………………………………………………………………………………………
記載された内容は予告することなく変更することがあります。
本メールに掲載された記事を許可なく複製、転載する事を禁じます。
ご意見・ご要望など、下記までご連絡下さい。
編集:守谷幸則 <Mailto:mag@hougaku.co.jp>
発行:株式会社邦楽の友社
〒156-0053 世田谷区桜3-26-2
TEL:03-5451-3068
FAX:03-5451-3069
邦楽の友社公式サイト <http://www.hougaku.co.jp/>
……………………………………………………………………………………………
送信する時に、文字化けてしまう可能性があるお名前は、
カタカナ・ひらがな、に変えさせていただいております。
……………………………………………………………………………………………
*邦楽の友メールマガジンより転載。転載承認済

三味線亀ちゃん
http://www.e-kameya.com/

カテゴリー: 邦楽の友メールマガジン | コメントする

三味線コラム -No.163 象牙の糸巻きすげ。(三味線亀ちゃん)

みなさんこんばんは。三味線亀ちゃんです。

今日は象牙の糸巻き”すげ”をしました。
ミニ知識ですが、糸巻きは”すげる”と言います。
漢字で書くと”挿げる”と書きます。
辞書を引くと”差し込む。また、そのようにしてとりつける。”と書いてあります。
糸巻きを三味線に差し込んで取り付けるとは適切表現ですね。

糸巻きは主にヤスリで”すげ”ていきます。
写真にあるように色々なヤスリを使います。

この三味線は新しくお客様に収める長唄の三味線です。
象牙の糸巻きを合わせるのは本当に難しく、黒檀の糸巻きの比べると何倍も時間がかかります。

長唄は調子が曲中に何回も変わる曲もありますので、糸巻きがよく合っていないと、お客様から、怒られてしまいます。

象牙の糸巻きは硬いので、削るのに大変ですし、きちっと合わせないと黒檀のように、多少合わせが甘くても、糸巻きが止まるということがありません。

下のの糸巻きがすげ途中の象牙の糸巻きですが、黒い筋が、均等ではありませんね。
上の糸巻きは黒い筋が綺麗に均等についています。

最終的に上のように仕上げたいのですが、うまくやらないとなかなかうまくいきません。
時間をかけてやらないとなかなかそうはならないのです。

基本的には先と元の天神金物に均等に当てるのですが、一の糸巻きと三の糸巻きは斜めに入っているので、一概に均等とは言えません。

先と元の当たる強さの配分が必要です。

天神金物も重要で、今回は18金金物を使っていますが、

この金物作りによって、糸巻きの止まりも変わってきます。

古い三味線によくあるのですが、いくら糸巻きを合わせてもうまく止まらない場合があります。

これは金物が悪い場合が多く、その場合金物を一度とって、取り替えることもあります。
むやみに糸巻きを削ると、糸巻きが短くなってしまいますから。

糸巻きの質が悪い場合もあります。何度も直しても糸巻きの止まりが悪い場合糸巻きと金物どちらが悪いのかという判断が重要になります。
これは経験しかないですね。少し糸巻きを触ってみて、舞台前などはすぐに判断しなければいけません。

象牙の糸巻きの直す時は当店は少し慎重にお客様と話します。
少し直すのに時間がかかると申し上げる時もあります。

以上のことをご理解頂だけますとありがたいです。

今回はうまく”すげる”ことができました。

三味線亀ちゃん
http://www.e-kameya.com/

カテゴリー: コラム | コメントする

平成29年4月9日(日)三味線を無料で体験できます。 小唄連盟

みなさんこんばんは。 三味線亀ちゃんです。

小唄連盟さんが、東京都新宿駅近く花園神社で三味線のワークショップをします。
無料で三味線を体験できますよ。最後は先生方の小唄を堪能できます!

お問い合わせ
小唄連盟(チラシを見てください。)
亀屋邦楽器 Tel 03-3429-8389 メール info@e-kameya.com

三味線亀ちゃん
http://www.e-kameya.com/

カテゴリー: 2017年, コラム | コメントする

邦楽の友メールマガジン2017年03月31日号(三味線亀屋転載)

邦楽専門紙『邦楽の友』さんのメルマガです。
私も読んでいますが、おたすけ社鳥さんのお話は面白いですよ。

┏━┳━┳━┳━┳━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
◆邦┃楽┃の┃友┃メールマガジン     ◆2017年3月31日第753号◆
┗━┻━┻━┻━┻━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
■4月のNHK放送案内アップしました。
■寒の戻りだそうです。雪も降るとか。
お花見は来週でしょうかね。

・・・‥‥…━━━━━━━━┃内┃容┃!┃━━━━━━━━………・・・
★おたすけ社鳥の話「蜂の一刺し」(目次の1)
★【移転】伝統文化新聞(目次の2)
★4月1日より4月16日までの演奏会(目次の3)
★「4月号目次752号」「NHK753号」(目次の4)
★邦楽の友社 社告・広告一覧(目次の5)
月刊「邦楽の友」誌 お申し込みは <mailto:info@hougaku.co.jp> へ。
年間購読(12ヶ月)9800円(送料当社負担)
■□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■□
……………………………………………………………………………………………
【第7回 かながわ端唄・小唄の集い】
4月21日(金)11時開演 無料 中原市民会館ホール
90番近いプログラム。「唄体験タイム」を新設。
端唄「さのさ」指導・藤本布次仁。小唄「船に船頭」指導・土川きく。
師匠の部演奏。「柳の雨」柏葉すみ千代。「太夫猿」蓼輝光。
「二年越し」蓼胡鈴子。「お夏」松風英美都。
「春風がそよそよ」春日とよ花友。「夕ぐれ」端唄藤京。
「めぐり逢い」蓼初野。「白酒」藤本音仁。
「川水」奥村初穂。「鐘をどんどん」花季利恵。「淀の川瀬」藤本寿美仁。
「宵宮」土川きく。「天竜下れば」藤本布次仁。
045ー591ー2082
……………………………………………………………………………………………
■□■━━━━━邦楽の友社が送るメールマガジンです♪━━━━━━□■□
バックナンバー◆<http://www.hougaku.co.jp/mailmagazine/mg_back.html>
中止される場合は <Mailto:mag@hougaku.co.jp> までご連絡をお願いします。
このメールは、Windowsをお使いの方はMSゴシック、Macintoshを
お使いの方はOsaka等幅などの「等幅フォント」で最適にご覧いただけます。
■□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■□
1「おたすけ社鳥の邦楽ここだけの話」(738)
■□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■□
蜂の一刺し
(株)邦楽の友社 社長 守谷幸則
この時期、つまり桜が咲き初むる頃
急に暖かくなったり
寒の戻りがあったり
そういう気候不順の折には
必ず毎年腰を痛めています。

当然原因はあります。
今回は1梱包結束60冊の雑誌を抱え上げたから。
背中の何処かが「ピリッ」と薄く剥がれた。
その時は痛くも何ともなく
数日経ってから「いてて」となります。

ぎっくり腰だと思って骨折医に行きます。
「魔女の一撃というんですよね」
「君のは蜂の一刺しくらいかな」
というよりギックリまでいかないよ。

私は根性なしなので
少しの痛みでも過剰反応します。
そんな話を尊敬する先輩にしたら
「いいマッサージを紹介してあげる」
昨年の今頃でした。

「来週の何曜日にいらっしゃい」
ところがその時には治っていました。
大げさでお恥ずかしい。
ギックリの手前の手前なんです。
多分明日には元気になってます。
寝込んでもいませんから。
……………………………………………………………………………………………
■□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■□
2「リアルタイム情報」新着情報 並びに「投稿」ページ
■□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■□
【ニュース・投稿 募集】
邦楽の友メールマガジンでは邦楽ニュースを募集しています。
冠婚葬祭、ちょっとした時事ネタなど、なんでもどうぞ。
Mailto:mag@hougaku.co.jp(35文字5行以内でお願い致します。)
……………………………………………………………………………………………
【移転】伝統文化新聞
113-0033 文京区本郷2-25-6 ニューライトビル1024
電話 03-3868-2814 FAX 03-3868-2824
代表取締役 林幸男
……………………………………………………………………………………………
■□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■□
3「今週のおすすめ演奏会情報」
■□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■□
♪───────────┐
│演奏会に行きませんか?│
♪───────────♪
「メール」でいただければ無料掲載いたします。
(35文字4行以内でお願い致します。)<Mailto:mag@hougaku.co.jp>
状況により中止、延期の場合がありますので確認の上お出かけ下さい。
……………………………………………………………………………………………
4月1日(土)第145回 「松永会」
1時開演 4000円 紀尾井小ホール
松永忠五郎、松永定世(三味線)、
松永圭江、杵屋直吉(唄)他
「鶴亀」「都風流」「安達が原」他
……………………………………………………………………………………………
4月2日(日)亀山香能 箏曲リサイタル
2時開演 3000円 北とぴあさくらホール
第20回。江戸のヒットメーカー山田検校を聞く。
「江の島曲」「千里の梅曲」「住吉」「八重垣」「那須野」「四季の段」「桜狩」
お話・野川美穂子。ゲスト・竹下景子。亀山香能、桐香会、
山下名緒野、善養寺恵介、樋口千清代、中彩香能、山木七重、
設楽千聡代、佐々木千香能、藤原道山、山登松和、福原徹、
福原百之助、井口法能、上村和香能、斎藤瑞香能、上田美恵子、
船越まゆみ、五十川真子、田辺頌山。
……………………………………………………………………………………………
4月2日(日)第4回福原徹彦笛の音
2時開演 5000円 国立小劇場
……………………………………………………………………………………………
4月3日(月)清元延志佐の会 三越劇場
……………………………………………………………………………………………
4月3日(月)紀尾井午後の音楽会ー花鳥風月其の2ー花
1時半開演 2500円 紀尾井小ホール
篠崎史紀(ヴァイオリン)、入江一雄(ピアノ)、
杵屋勝眞規、杵屋勝理恵、杵屋勝あやめ(唄)、
今藤長龍郎、杵屋勝十朗、松永直矢(三味線)、
望月太津之連中(囃子)
三世杵屋正治郎 元禄花見踊、
エドヴァルド・グリーグ 抒情小品集 春に寄す、
ヨハネス・ブラームス ヴァイオリン・ソナタ第1番
ト長調「雨の歌」Op. 78 第2楽章、第3楽章、
熊本民謡 五木の子守唄、山鹿燈籠より、
長唄「勧進帳」より延年の舞~滝流し
……………………………………………………………………………………………
4月4日(火)第17回 長唄の会
2時/9時(2回公演)3800円 お江戸日本橋亭
「吾妻八景」「蓬莱」「梅の栄」「三曲糸の調」
松永鉄九郎、杵屋勝十郎、杵屋三七郎、
杵屋三瓶、松永鉄六、松永鉄七。
……………………………………………………………………………………………
4月4日(火)平家物語の世界
6時半開演 2000円 紀尾井小ホール
菊央雄司、田中奈央一、日吉章吾
「生食」「横笛」「奈須与市」他
……………………………………………………………………………………………
4月8日(土)古典小唄鑑賞会 三越劇場
……………………………………………………………………………………………
4月8日(土)優絃社第20回定期演奏会
5時開演 3500円 いずみホール
「箏四重奏曲」「ブルーレジェンド碧の伝説」
「童夢」「嬉遊曲」「若菜」「源氏三綴」中村洋一ほか。
……………………………………………………………………………………………
4月8日(土)第64回内田流舞踊会
11時開演 日本特殊陶業市民会館ビレッジホール
内田流三代目家元内田有美、二世宗家内田寿子ほか。
……………………………………………………………………………………………
4月9日(日)栄芝会 三越劇場
……………………………………………………………………………………………
4月9日(日)菊井箏楽社独奏会第12回華のコンサート
11時半開演 無料 伊丹アイフォニックホール
「春の海」「五段砧」「尾上の松」「花簪」ほか16曲。
菊井松音と菊井箏楽社会員。特別出演・星田一山。
リサイタル形式の独奏会。
……………………………………………………………………………………………
4月9日(日)第16回古典小唄鑑賞会
12時開演 3000円 国立文楽小ホール
……………………………………………………………………………………………
4月10日(火)山田検校没後二百年記念演奏会
6時半開演 4000円 紀尾井小ホール
お話、「めぐり逢せ」、「紀の路の奥四季の段」、「熊野」(ゆや)
野川美穂子(お話)、萩岡松韻(箏)、萩岡未貴(三弦)、
鳥居名美野、亀山香能、設楽千聡代(箏)、
山下名緒野(三弦)、山勢松韻、奥山益勢、山勢麻衣子(箏)、
山登松和(三弦)、福原徹(笛)
……………………………………………………………………………………………
4月13日(木)報知端唄鑑賞会
11時/2時半 2500円 国立小劇場
……………………………………………………………………………………………
4月14日(金)第25回記念 邦楽囃子新の会
6時開演 5000円 国立小劇場
「四季三番叟」「季の調」「常磐の庭」「竹の踊り・竹の唄」
「樹々の密」「勧進帳」「祝言三番叟」
……………………………………………………………………………………………
4月15日(土)三曲名流演奏会
10時45分開演 3000円 国立大劇場
……………………………………………………………………………………………
4月15日(土)長唄きおん会稀音家幸 33回忌追善公演
2時開演 4000円 紀尾井小ホール
貴音三郎助、貴音廣、他(唄)貴音康、貴音聖葉、他(三味線)
望月太喜之丞、他(囃子)
……………………………………………………………………………………………
4月15日(土)第21回胡初奈会
1時開演 グランドアーク半蔵門
長生奈美弘、長生奈美呂。
……………………………………………………………………………………………
4月16日(日)創立60周年記念特別演奏会 長唄東音会
12時開演 8000円 国立大劇場
「操三番叟」「橡の木」「新曲浦島」「雨の四季」
長唄メドレー「四季の彩り」「あたま山」「孫悟空」「勧進帳」
……………………………………………………………………………………………
4月16日(日)第44回野分の会
11時開演 3000円 日経ホール
柳井美加奈主宰。第一部「春の海」より「桜変容」まで17番。
第二部「楫枕」より「茉莉花」まで9番。
第三部「黒髪」「六つの断章」「ジヴァの飛翔」
……………………………………………………………………………………………
4月16日(日)第15回はなやぐらの会
1時開演 5000円 紀尾井小ホール
竹本駒之助(人間国宝)鶴澤寬也、お話・橋本治
「玉藻前曦袂」三段目 道春館の段
……………………………………………………………………………………………
4月16日(日)日本琵琶楽協会関西支部名流会
11時開演 無料 国立文楽小ホール
……………………………………………………………………………………………
┏━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┓
┃メ┃-┃ル┃マ┃ガ┃ジ┃ン┃★ ┣━┳━┳━┳━┳━┓
┗━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┫広┃告┃募┃集┃中┃
┗━┻━┻━┻━┻━┛
邦楽の友社発行の邦楽の友メールマガジンでは広告を募集しています。
詳しくは<http://www.hougaku.co.jp/mailmagazine/mg_koukoku.html>
……………………………………………………………………………………………
■唄って踊って町おこし、松戸小うた・坂川小うた■
■松戸小うた連、活躍中■

「松戸小うた」「坂川小うた」は松戸市観光協会の推奨品です。
中條京子の踊りのグループ「松戸小うた連」参加者を募集中。
お問合せ先 「中條京子音楽事務所」
千葉県松戸市栄町西3丁目1134の8 電話・FAX 047-368-4339
……………………………………………………………………………………………
■□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■□
4「4月号のご案内752号」「NHK4月753号」
<http://www.hougaku.co.jp/mailmagazine/mg_back.html>
■□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■□
4月 NHK邦楽番組
■□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■□
邦楽のひととき 午前11:20~11:50
[再放送 翌日5:20~5:50]
(月)地唄・箏曲・尺八・吟詠
3日 箏曲「八重垣」岸辺美千賀「転菅垣」川瀬庸輔
10日 大阪局制作 地唄・尺八「磯千鳥」山口朋子「五月雨」谷保範
17日 箏曲「初鶯」大浦美紀子「長恨歌」鈴木厚一
24日 吟詠「和歌・いにしへの」田畑水姫 佐々木秀景
(火)長唄・小唄・端唄
4日 長唄「喜撰」「助六」東音本多貞子 東音伊勢弥生
11日 長唄「切禿」「七福神」芳村金四郎 東音赤星喜康
18日 長唄「惜しむ春」杵屋佐陽 杵屋佐吉
25日 小唄「切りまこも」春日とよ津満 蓼穂乃香 田村みち 松峰照
(水)浄瑠璃・古曲・現代邦楽・琵琶
5日 清元「流星」清元志寿子太夫 清元菊輔
12日 大阪局制作 義太夫「絵本太功記」~尼ヶ崎の段~
豊竹芳穂太夫 鶴澤清公
19日 荻江節「鐘の岬」「細雪」荻江寿々 荻江友郁
26日 琵琶「湖水乗切」熊田かほり 榎本百香「エクリプス」友吉鶴心
尺八 藤原道山

邦楽ジョッキー
DJ 中村隼人
(金) 11:00~11:50
[再放送〈土)5:00~5:50]
7日 大和楽「花吹雪」大和美世葵 ほか
14日 河東節「助六」山彦いね子 ほか
21日 荻江節「小町」荻江ちか
28日 長唄「吾妻八景」七世芳村伊十郎

邦楽百番
(土)11:00~11:50
[再(日)5:00~5:50]
1日 邦楽技能者育成会 同窓会演奏会②
8日 箏曲「御山獅子」「楫枕」米川敏子
15日 新内「明烏」富士松鶴千代 新内仲三郎
22日 清元 (再)2016/10/29
「落人」「卯の花」清元清寿太夫 清元菊輔
29日 現代邦楽「炫煌」宮下伸 「讃歌」「さくら」福永千恵子
平成29年4月・TV邦楽番組表
にっぽんの芸能
[Eテレ](金)23:00~23:54
【再】翌週月曜12:00~12:54
7日  受け継がれる中村屋の芸 「門出二人桃太郎」
平成29年2月 歌舞伎座で収録
14日 平安の音色を楽しむ 「露台乱舞」演奏・伶楽舎
平成28年11月 東京オペラシティコンサートホールで収録
21日 日本舞踊で描く四季「にっぽんーまつりの四季―」
平成29年2月 日本舞踊協会公演(国立劇場)で収録
28日 新名人列伝
■□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■□
5「邦楽の友社 社告一覧」お問合せは<Mailto:mag@hougaku.co.jp>
■□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■□
★ 「邦楽の友レーベル」からCDを発売しませんか。ご相談承ります。★
<http://www.hougaku.co.jp/cd/index.html>
CD邦楽の友レーベル既刊1~16【1「うたふ」粋有芙、2「SHIN」
宮下伸、3「端唄で遊ぶ」粋有芙、4「飛躍のとき」花季利恵、5「松戸
小うた」中條京子、6「新内の世界」富士松鶴千代、7「リュウの記憶」
宮下伸、8「古典の景色」山木七重、9「水晶の音」遠藤千晶、10「坂川
小うた」中條京子、11「風の盆に魅せられて」蓼胡珠己、12「江戸
小曲六歌仙」、13「古典のしおり」小野正志、14「聖なる息吹」外山香、
15「古典のしおり2」小野正志、16「祈り・縁・絆」小野正志、
17「古典のしおり3」小野正志。】
お問い合わせ 03・5451・3068(企画部中村)
……………………………………………………………………………………………
★お稽古場案内に参加しませんか★
<http://www.hougaku.co.jp/cgi-bin/kensaku.cgi?act=keiko>
初年度13000円 翌年から管理費1年3000円
……………………………………………………………………………………………
★ ホームページを造りませんか★【10万円】
<mailto:nakamura@hougaku.co.jp>
……………………………………………………………………………………………
★邦楽の友社主催「名流端唄会」★
平成29年5月22日(月)三越劇場
……………………………………………………………………………………………
★小唄鶴亀会★
平成29年2月27日(月)三越劇場
……………………………………………………………………………………………
記載された内容は予告することなく変更することがあります。
本メールに掲載された記事を許可なく複製、転載する事を禁じます。
ご意見・ご要望など、下記までご連絡下さい。
編集:守谷幸則 <Mailto:mag@hougaku.co.jp>
発行:株式会社邦楽の友社
〒156-0053 世田谷区桜3-26-2
TEL:03-5451-3068
FAX:03-5451-3069
邦楽の友社公式サイト <http://www.hougaku.co.jp/>
……………………………………………………………………………………………
送信する時に、文字化けてしまう可能性があるお名前は、
カタカナ・ひらがな、に変えさせていただいております。
……………………………………………………………………………………………
*邦楽の友メールマガジンより転載。転載承認済

三味線亀ちゃん
http://www.e-kameya.com/

カテゴリー: 邦楽の友メールマガジン | コメントする

日高洋輔の奮闘記その百六十三”琴の糸締め”

三味線亀屋 日高洋輔の奮闘記その百六十三”琴の糸締め”

琴の糸を張るには、”締め木”という丸い棒を使います。材質は樫の木や紫檀の木を使い、テコの原理で糸を限界まで引っ張り、雲角の部分で糸を止める。


琴は龍に見立てて各部分の名称がつけられていて、

“口前”(くちまえ)は
龍の口に例えられ、


その真ん中の部分は”龍舌”(りゅうぜつ)と呼ばれています。
 木目は龍の鱗にたとえられ、

龍頭(りゅうず)や龍角(りゅうかく)、龍眼(りゅうがん).上足(かみあし)、龍尾(りゅうび)などと呼ばれます。

昔の琴の糸は絹糸でできていて、ある程度演奏すると糸が切れる場合が多かったのですが、現代ではテトロン糸を使用するので、ほとんど切れなくなりました。
学校の教育、授業などにも、日本の文化が見直され、現代の小、中学校では必修の授業などで和楽器に触れる機会が少しずつ多くなって来てるように思います。
私が小、中学生の頃には学校で琴や三味線にふれる機会は全く無かったように思うので、これからも子供たちが日本の伝統文化として和楽器に触れる機会が増えていったらいいなと思います。

三味線亀屋 日髙

カテゴリー: スタッフ日高洋輔の奮闘記 | コメントする

邦楽の友メールマガジン2017年03月24日号(三味線亀屋転載)

邦楽専門紙『邦楽の友』さんのメルマガです。
私も読んでいますが、おたすけ社鳥さんのお話は面白いですよ。

┏━┳━┳━┳━┳━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
◆邦┃楽┃の┃友┃メールマガジン     ◆2017年3月24日第752号◆
┗━┻━┻━┻━┻━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
■日本芸術院賞に鳥羽屋里長師。
■邦楽の友4月号は本日24日(金)に発売しました。
■邦楽の友主催「第41回 名流端唄演奏会」出演者募集中
5月22日(月)11時開演予定 4000円 日本橋三越劇場

・・・‥‥…━━━━━━━━┃内┃容┃!┃━━━━━━━━………・・・
★おたすけ社鳥の話「世田谷区民文化祭」(目次の1)
★日本芸術院賞・やまなし邦楽合奏団(目次の2)
★3月25日より4月9日までの演奏会(目次の3)
★「4月号目次752号」「NHK748号」(目次の4)
★邦楽の友社 社告・広告一覧(目次の5)
月刊「邦楽の友」誌 お申し込みは <mailto:info@hougaku.co.jp> へ。
年間購読(12ヶ月)9800円(送料当社負担)
■□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■□
……………………………………………………………………………………………
【邦楽の友主催 第41回 名流端唄演奏会】【出演者募集中】
五月二十二日(月)十一時開演 四千円 日本橋三越劇場
お問合せ・お申込み 世田谷区桜3ー26ー2 邦楽の友社
03ー5451ー3068
……………………………………………………………………………………………
■□■━━━━━邦楽の友社が送るメールマガジンです♪━━━━━━□■□
バックナンバー◆<http://www.hougaku.co.jp/mailmagazine/mg_back.html>
中止される場合は <Mailto:mag@hougaku.co.jp> までご連絡をお願いします。
このメールは、Windowsをお使いの方はMSゴシック、Macintoshを
お使いの方はOsaka等幅などの「等幅フォント」で最適にご覧いただけます。
■□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■□
1「おたすけ社鳥の邦楽ここだけの話」(737)
■□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■□
世田谷区民文化祭
(株)邦楽の友社 社長 守谷幸則
そもそも世田谷長唄研究会というのがありました。
その長唄研究会を母体に世田谷邦楽研究会を立ち上げよう。
世田谷に縁のある人を集めてですね。
それが会長の杵屋徳衛さんの提案でした。
私も世田谷小唄会というのを始めていましたので
ここは世田谷邦楽研究会という大きなくくりの中で
これに合流し協力させていただきたい。
ほかにも箏曲、新内など他ジャンルの参加も歓迎です。
共催は世田谷区教育委員会でありまして
教育長や担当課長のご挨拶もいただく、
至極真っ当な世田谷文化祭参加番組となっております。
宜しければご参加賜りたく、ここにご案内申し上げます。

小唄・長唄・笛・囃子・箏曲・新内 日本の調べ
平成29年6月4日(日)12時半開演(開場 12時15分)
成城ホール(入場無料)小田急線成城学園駅下車徒歩4分
03?3482?1313
共催?世田谷邦楽研究会・世田谷区教育委員会

世田谷邦楽研究会 会長 杵屋徳衛
役員(五十音順)
杵家弥七(長唄)杵屋三澄(長唄)杵屋徳桜(長唄)
福原百之助(囃子)福原道子(笛)
守谷幸則(世田谷小唄会・春日、蓼、田村、長生、宮川・箏曲・新内、ほか)
Mailto:mag@hougaku.co.jp

お問合せ 世田谷邦楽研究会(03?5454?0338)
〒155?0031 東京都世田谷区北沢2?10?15?315
……………………………………………………………………………………………
■□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■□
2「リアルタイム情報」新着情報 並びに「投稿」ページ
■□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■□
【ニュース・投稿 募集】
邦楽の友メールマガジンでは邦楽ニュースを募集しています。
冠婚葬祭、ちょっとした時事ネタなど、なんでもどうぞ。
Mailto:mag@hougaku.co.jp(35文字5行以内でお願い致します。)
……………………………………………………………………………………………
【平成28年度(第73回)日本芸術院賞授賞者決定】
日本芸術院(院長 黒井千次)は、
【第二部(文芸)】
恩賜賞 日本芸術院賞 評 論
渡辺 保(81歳)
演劇全般,特に伝統演劇の本質を綿密かつ精緻に探究した
長年にわたる評論の業績に対し

【第三部(音楽・演劇・舞踊)】
恩賜賞 日本芸術院賞 洋 楽
一柳 慧(84歳)
長年にわたる幅広い作曲活動と常に新しい世界を切り開いていく
積極的な姿勢に対し

日本芸術院賞   能 楽
大槻 文藏[74歳]
能の最高秘曲と復曲における優れた舞台成果,
大阪能楽界の発展及び後進育成の業績に対し

日本芸術院賞   歌舞伎
市川 左團次[76歳]
「助六由縁江戸桜」の髭の意休役,
「仮名手本忠臣蔵」の高師直役及び桃井若狭之助役における演技に対し

日本芸術院賞   邦 楽
鳥羽屋 里長[81歳]
長年にわたり歌舞伎長唄に尽くした業績に対し
……………………………………………………………………………………………
【やまなし邦楽合奏団「響鳴」第10回定期演奏会 未知へ鳴り響き】
日時 5月7日(日)午後1時30分開演
会場 コラニー文化ホール(小ホール)
入場料 900円
曲目 夕焼け色のポエム、お江戸日本橋・さくらメドレー、
ソネット、萩の露、讃歌、箏四重奏曲、春の海幻想
団員20名 小中学生ワークショップ参加者 指揮・石川憲弘
連絡先 電話055-237-5631上田
……………………………………………………………………………………………
■□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■□
3「今週のおすすめ演奏会情報」
■□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■□
♪───────────┐
│演奏会に行きませんか?│
♪───────────♪
「メール」でいただければ無料掲載いたします。
(35文字4行以内でお願い致します。)<Mailto:mag@hougaku.co.jp>
状況により中止、延期の場合がありますので確認の上お出かけ下さい。
……………………………………………………………………………………………
3月25日(土)第5回 しんぱち会
1時開演 1万円(食事・床代込)
別亭神田新八(銀座線京橋駅地下直通・東京スクエアガーデン)
「笠森おせん」守谷幸則 春日とよ花次
「向島名所」高尾宏 春日とよ花次
「船に船頭」春日とよ花次 日置
「春は嬉しや」稲場美代子 桃
「大川や」髙橋令子 桃
「葉桜」池田 春日とよ花次
「四万六千日」三田村 春日とよ花次
「業平」永田八朗 桃
「かわず」「夜桜」山中昌子 桃
「八重一重」和才 春日とよ花次
「心でとめて」清水 春日とよ花次
「春がすみ」「沖から見ゆる」弾き唄い 戸倉護
「隅田の名どころ」弾き唄い 茂木尚哉
「逢いみての」秦奈津子 桃
「夫婦雁」北山喜美枝 桃
「門松」「人に知られて」和田京子 春日とよ花次
「腕守」吉田孝司 桃
「櫓下」福田光博 桃
「おちこち」「仇な世界」七條了正 桃
「辰五郎」磯良彦 桃

見学 宮川美津子 若柳勒芳 ほか一名
……………………………………………………………………………………………
3月25日(土)春の調べ 美しき日本の言葉と調べを味わう会
3時半開演 4500円 紀尾井小ホール
「黒髪」「春の海」「春琴抄(オリジナル)」
葛西聖司(司会)、岩崎加根子、中 寛三(朗読)、瀧川鯉昇(落語)、
森田柊山(尺八)、卯月裕子(箏・三弦)、藤間里久哉(立方)、
岸村千恵(箏・三弦)、石井 泉(ヴァイオリン)
……………………………………………………………………………………………
3月25日(土)堀小よ寿々会
12時開演 証券ホール
ご祝儀「春弥生」で幕明け。「白浪五人男」まで53番を演奏する。
……………………………………………………………………………………………
3月26日(日)第五回 東京稀音會
2時開演 3500円 紀尾井小ホール
「梅の栄」「五郎」「娘七種」「四季花里」「橋弁慶」「うぐいす」「船弁慶」
稀音家義丸、稀音家 光、稀音家清水、稀音家六紗代、
稀音家六田嘉、稀音家康三朗 他(唄)、
稀音家一郎、稀音家助三朗、稀音家祐介、稀音家六公郎、稀音家六四竹、
稀音家七重、稀音家 薫、稀音家六裕城、稀音家一宣 他(三味線)
[賛助出演]東音皆川 健(唄)、望月左吉(囃子)
……………………………………………………………………………………………
3月26日(日)岸澤会
1時開演 グランドアーク半蔵門2階曙の間
「老松」一同。「駕屋」芦川和樹。「鶴亀」泉寛裕。「羽衣」岸澤満佐志。
「乗合船」泉延樹。「夕月」若柳孝冨美・岸澤式あや女。
「将門」岸澤佐紀・岸澤式比呂。「三面子守」岸澤式峰。
岸澤巳之吉、岸澤式松、岸澤式明、岸澤満佐乃。常磐津光勢太夫。
……………………………………………………………………………………………
3月27日(月)第57回 酣春会小唄まつり
12時開演 三越劇場
「大津絵」岸本征英。「芝浜」田倉仁。「忍び逢う夜」川村隆。
「稲瀬川」福原有一。「落人の」山田新太郎。「湯島」奥野善彦。
「銀座懐古」渡邉博。「笠森おせん」桑野秀光。「三社祭」村本久夫。
「吉三節分」木下宗昭。「当代めずらし」岩永裕二。「絵島生島」高橋達直。
「寒牡丹」大竹章裕。「持ち古りし」山下洋二郎。「別れ雁」橋本喬。
2時頃「挨拶・邦楽助成金贈呈」小貫正幸。
「山中しぐれ」橋山和生。「三千歳」淡河範行。「心して」三木利夫。
「花川戸」比田宏。「梅川」小坂敬。「豊年の雪」今井敬。「宗像讃歌」筑前翠瑶。
「宵の謎」棚橋祐治。「引けは九つ」七條了正。「中洲の思い出」小貫正幸。
「お夏笠物ぐるい」北村汎。「お吉椿」中田一男。
小唄振り二題。「保名」新ばし小いく。「山中しぐれ」赤坂育子。
……………………………………………………………………………………………
3月28日(火)第四十回 端唄「根岸会」
12時開演 無料 日本橋三越劇場
開幕はご祝儀「風流三番叟」を、唄は家元根岸 禮・禮知・こ蝶。
三味線は、小山・禮兵・禮香・林。出囃子にて始まる。
そして社中一同の合奏二番、最初は「お江戸日本橋」「梅にも春」続いて
「さくらさくら」「荒城の月」の演奏、ここからおなじみの唄で「潮来出島」
「五万石」「京の四季」「露は尾花」「奴さん」「夕ぐれ」「わがもの」
「初雪」「淀の川瀬」など二十二番。
ここで、向島芸妓連中七名の端唄振り「柳の雨」「縁かいな」「紀伊の国」
「梅は咲いたか」「六段くずし」など華やかに五曲。
再び社中の合奏と合唱「博多子守唄」「淡海節」
そして賑やかな「雀踊り」「見世物づくし」の二曲。
次は、作詞根岸 禮、作曲杵屋喜三郎の「桜」を、名取の唄と三味線で締める。
ここで津軽三味線の小山貢治が「津軽じょんがら節」を弾く。
いよいよ特別ゲストの登場。まず社会風刺コントでおなじみの、
ザ・ニュースペーパー、福本ヒデの三十分間一人舞台になる。
終わって本日の会主、家元根岸 禮がご挨拶の後、藤本琇丈と秀統の糸で、
立って端唄「ジャガタラ春」を歌う。
向島芸妓連中が、再び端唄振りを舞う「夜ざくら」「春雨」「びんのほつれ」
「さつまさ」「深川」「三下りさわぎ」など六曲。
そして根岸流の名取の唄、「おぼこ」「御所車」「富士の裾野」「勧進帳」
「長崎」「甘酒茶屋」に、家元の唄で「吉野山」「江戸の祭り」など十二番。
最後は富山県からの一行「楽家」「風の会」八名の皆さんが、
「越中おわら節」で、本場の雰囲気の情緒・哀愁を味わっていただく。
……………………………………………………………………………………………
4月1日(土)第145回 「松永会」
1時開演 4000円 紀尾井小ホール
松永忠五郎、松永定世(三味線)、
松永圭江、杵屋直吉(唄)他
「鶴亀」「都風流」「安達が原」他
……………………………………………………………………………………………
4月2日(日)亀山香能箏曲リサイタル
2時開演 3000円 北とぴあさくらホール
第20回。江戸のヒットメーカー山田検校を聞く。
「江の島曲」「千里の梅曲」「住吉」「八重垣」「那須野」「四季の段」「桜狩」
お話・野川美穂子。ゲスト・竹下景子。亀山香能、桐香会、
山下名緒野、善養寺恵介、樋口千清代、中彩香能、山木七重、
設楽千聡代、佐々木千香能、藤原道山、山登松和、福原徹、
福原百之助、井口法能、上村和香能、斎藤瑞香能、上田美恵子、
船越まゆみ、五十川真子、田辺頌山。
……………………………………………………………………………………………
4月2日(日)第4回福原徹彦笛の音
2時開演 5000円 国立小劇場
……………………………………………………………………………………………
4月3日(月)清元延志佐の会 三越劇場
……………………………………………………………………………………………
4月3日(月)紀尾井午後の音楽会ー花鳥風月其の2ー花
1時半開演 2500円 紀尾井小ホール
篠崎史紀(ヴァイオリン)、入江一雄(ピアノ)、
杵屋勝眞規、杵屋勝理恵、杵屋勝あやめ(唄)、
今藤長龍郎、杵屋勝十朗、松永直矢(三味線)、
望月太津之連中(囃子)
三世杵屋正治郎 元禄花見踊、
エドヴァルド・グリーグ 抒情小品集 春に寄す、
ヨハネス・ブラームス ヴァイオリン・ソナタ第1番
ト長調「雨の歌」Op. 78 第2楽章、第3楽章、
熊本民謡 五木の子守唄、山鹿燈籠より、
長唄「勧進帳」より延年の舞~滝流し
……………………………………………………………………………………………
4月4日(火)第17回 長唄の会
2時/9時(2回公演)3800円 お江戸日本橋亭
「吾妻八景」「蓬莱」「梅の栄」「三曲糸の調」
松永鉄九郎、杵屋勝十郎、杵屋三七郎、
杵屋三瓶、松永鉄六、松永鉄七。
……………………………………………………………………………………………
4月4日(火)平家物語の世界
6時半・2千円 紀尾井小ホール
菊央雄司、田中奈央一、日吉章吾
「生食」「横笛」「奈須与市」他
……………………………………………………………………………………………
4月8日(土)古典小唄鑑賞会 三越劇場
……………………………………………………………………………………………
4月8日(土)優絃社第20回定期演奏会
5時開演 3500円 いずみホール
「箏四重奏曲」「ブルーレジェンド碧の伝説」
「童夢」「嬉遊曲」「若菜」「源氏三綴」中村洋一ほか。
……………………………………………………………………………………………
4月8日(土)第64回内田流舞踊会
11時開演 日本特殊陶業市民会館ビレッジホール
内田流三代目家元内田有美、二世宗家内田寿子ほか。
……………………………………………………………………………………………
4月9日(日)栄芝会 三越劇場
……………………………………………………………………………………………
4月9日(日)菊井箏楽社独奏会第12回華のコンサート
11時半開演 無料 伊丹アイフォニックホール
「春の海」「五段砧」「尾上の松」「花簪」ほか16曲。
菊井松音と菊井箏楽社会員。特別出演・星田一山。
リサイタル形式の独奏会。
……………………………………………………………………………………………
4月9日(日)第16回古典小唄鑑賞会
12時開演 3000円 国立文楽小ホール
……………………………………………………………………………………………
┏━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┓
┃メ┃-┃ル┃マ┃ガ┃ジ┃ン┃★ ┣━┳━┳━┳━┳━┓
┗━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┫広┃告┃募┃集┃中┃
┗━┻━┻━┻━┻━┛
邦楽の友社発行の邦楽の友メールマガジンでは広告を募集しています。
詳しくは<http://www.hougaku.co.jp/mailmagazine/mg_koukoku.html>
……………………………………………………………………………………………
■唄って踊って町おこし、松戸小うた・坂川小うた■
■松戸小うた連、活躍中■

「松戸小うた」「坂川小うた」は松戸市観光協会の推奨品です。
中條京子の踊りのグループ「松戸小うた連」参加者を募集中。
お問合せ先 「中條京子音楽事務所」
千葉県松戸市栄町西3丁目1134の8 電話・FAX 047-368-4339
……………………………………………………………………………………………
■□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■□
4「4月号のご案内752号」「NHK3月748号」
<http://www.hougaku.co.jp/mailmagazine/mg_back.html>
■□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■□
4月号目次                  【表紙絵】吉田まりの
【邦楽好日抄】守谷幸則(20)【新内多賀太夫師】三輪たけし(24)
【歩み】東山晋士(28)【四季随想】杵屋栄禧(32)
【小唄オシャレ考】竹越治夫(34)【日本音楽聞書帖】笹井邦平(37)
【長唄正本研究】(38)【教わり学ぶ】山木七重(42)【NHK】(43)
【演奏会情報】(44)【江戸小唄】(21)【ニュース】(22・41)

【グラビア】顕彰碑を維持するための第10回小唄鶴亀会・
富樫教子芸歴九十年記念・神田都美井・蓼派四葉会新年会・
江戸小歌市之輔新年会・竹枝会新年会・本木派新春小唄会・青葉「雪花会」

演奏会広告(五十音順)安藤政輝(3)顕彰碑賛助(49)
世田谷邦楽研究会(52)名流端唄会(48)
★読者優先演奏会情報フォーマット(58)

一般広告(五十音順)安藤政輝(50・51)小野正志(大裏)
加藤邦楽器(55)亀屋(54)菊村しづ(表2)顕彰会(表3)
作者邑(56)三味線かとう(56)竹うち(55)たのしい三味線(57)
鶴屋(54)東山楽譜(56)舞踊プロモーション(57)
別亭神田新八(53)三越劇場(17)光春野村(55)宮本卯之助(56)
めるまが(54)矢野(54)龍角散(55)ワード(57)
■□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■□
5「邦楽の友社 社告一覧」お問合せは<Mailto:mag@hougaku.co.jp>
■□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■□
★ 「邦楽の友レーベル」からCDを発売しませんか。ご相談承ります。★
<http://www.hougaku.co.jp/cd/index.html>
CD邦楽の友レーベル既刊1~16【1「うたふ」粋有芙、2「SHIN」
宮下伸、3「端唄で遊ぶ」粋有芙、4「飛躍のとき」花季利恵、5「松戸
小うた」中條京子、6「新内の世界」富士松鶴千代、7「リュウの記憶」
宮下伸、8「古典の景色」山木七重、9「水晶の音」遠藤千晶、10「坂川
小うた」中條京子、11「風の盆に魅せられて」蓼胡珠己、12「江戸
小曲六歌仙」、13「古典のしおり」小野正志、14「聖なる息吹」外山香、
15「古典のしおり2」小野正志、16「祈り・縁・絆」小野正志、
17「古典のしおり3」小野正志。】
お問い合わせ 03・5451・3068(企画部中村)
……………………………………………………………………………………………
★お稽古場案内に参加しませんか★
<http://www.hougaku.co.jp/cgi-bin/kensaku.cgi?act=keiko>
初年度13000円 翌年から管理費1年3000円
……………………………………………………………………………………………
★ ホームページを造りませんか★【10万円】
<mailto:nakamura@hougaku.co.jp>
……………………………………………………………………………………………
★邦楽の友社主催「名流端唄会」★
平成29年5月22日(月)三越劇場
……………………………………………………………………………………………
★小唄鶴亀会★
平成29年2月27日(月)三越劇場
……………………………………………………………………………………………
記載された内容は予告することなく変更することがあります。
本メールに掲載された記事を許可なく複製、転載する事を禁じます。
ご意見・ご要望など、下記までご連絡下さい。
編集:守谷幸則 <Mailto:mag@hougaku.co.jp>
発行:株式会社邦楽の友社
〒156-0053 世田谷区桜3-26-2
TEL:03-5451-3068
FAX:03-5451-3069
邦楽の友社公式サイト <http://www.hougaku.co.jp/>
……………………………………………………………………………………………
送信する時に、文字化けてしまう可能性があるお名前は、
カタカナ・ひらがな、に変えさせていただいております。
……………………………………………………………………………………………
*邦楽の友メールマガジンより転載。転載承認済

三味線亀ちゃん
http://www.e-kameya.com/

カテゴリー: 邦楽の友メールマガジン | コメントする

三味線コラム -No.162 撥型撥入れの話。(三味線亀ちゃん)

みなさんこんばんは。三味線亀ちゃんです。

さて前回に引き続き撥入れのお話をしましょうね。
前回の錦の撥入れよりも、もう少しお手軽な撥入れがあります。

撥型の撥入れと言いまして、撥がぴったりと入る撥入れです。
こちらを愛用している方もいらっしゃいます。


お値段は税抜きです。
こちらも3種類の大きさがありまして、持っている撥によって撥入れの大きさが変わってきます。

地唄の津山用は撥が大きいですから、結構大きいですよ。
この撥入れは撥の形をしてますので、無駄がありません。
バッグなどに綺麗に入ります。

三つ折れのカバンにも気持ちよく入ります。
お値段もお手軽です。

こちらの撥入れに入れる時は撥サヤを付けて入れてくださいね。

撥は大切なお道具ですので、色々な入れ物があります。
以下のような、撥先だけの撥入れ ん!?これは撥サックでしょうか?
もあります。

この撥サックですと、舞台までも持ってていけるでしょうか。
この場合は木の撥サックは使わなくていいです。

象牙の撥はこのサックに入れて撥入れに入れると丁寧だと思います。

ウチのお店にいらっしゃると色々面白い小物が見つかるかもしれませんよ〜〜

三味線亀ちゃん
http://www.e-kameya.com/

 

カテゴリー: コラム | コメントする