邦楽の友メールマガジン2017年03月17日号(三味線亀屋転載)

邦楽専門紙『邦楽の友』さんのメルマガです。
私も読んでいますが、おたすけ社鳥さんのお話は面白いですよ。

┏━┳━┳━┳━┳━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
◆邦┃楽┃の┃友┃メールマガジン     ◆2017年3月17日第751号◆
┗━┻━┻━┻━┻━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
■春らしくなってきました。
桜は4月1日頃が満開と聞きました。
花見は来週の土日か、再来週の土日
どちらにしようか。
いっそ行くならどちらにも。

・・・‥‥…━━━━━━━━┃内┃容┃!┃━━━━━━━━………・・・
★おたすけ社鳥の話「しんぱち会番組表」(目次の1)
★望月彦十郎襲名・駿大元気フェスタ・【訃報】石黒智枝子師(目次の2)
★3月18日より3月31日までの演奏会(目次の3)
★「3月号目次747号」「NHK748号」(目次の4)
★邦楽の友社 社告・広告一覧(目次の5)
月刊「邦楽の友」誌 お申し込みは <mailto:info@hougaku.co.jp> へ。
年間購読(12ヶ月)9800円(送料当社負担)
■□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■□
……………………………………………………………………………………………
【安藤政輝リサイタル 宮城道雄全作品連続演奏会17】
4月25日(火)7時開演 5000円 紀尾井小ホール
「夢殿」「希望の朝」「夏の小曲」」「村の春」「銃後の女性」
「数え唄変奏曲」「祝典箏協奏曲」
安藤政輝、野川美穂子(お話)
[助演]安藤珠希、石井まなみ、野沢波留美、北川森央、他
03ー3995ー5221
……………………………………………………………………………………………
■□■━━━━━邦楽の友社が送るメールマガジンです♪━━━━━━□■□
バックナンバー◆<http://www.hougaku.co.jp/mailmagazine/mg_back.html>
中止される場合は <Mailto:mag@hougaku.co.jp> までご連絡をお願いします。
このメールは、Windowsをお使いの方はMSゴシック、Macintoshを
お使いの方はOsaka等幅などの「等幅フォント」で最適にご覧いただけます。
■□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■□
1「おたすけ社鳥の邦楽ここだけの話」(736)
■□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■□
第5回 しんぱち会 番組表
(株)邦楽の友社 社長 守谷幸則
小唄三田会の会長の磯さんは
昨日の内幸町「三味線音楽の世界」に出演して
ちょいとシンガポールにお出かけになりました。
すぐにお帰りになってこの「しんぱち会」に出席です。
「三味線を弾く人がいたら向こうで小唄を唄うんだがなあ」
来年あたり卒寿を迎える、とても元気な先輩です。

3月25日(土)午後1時開演
別亭神田新八(銀座線京橋駅地下直通・東京スクエアガーデン)

「笠森おせん」守谷幸則 春日とよ花次
「向島名所」高尾宏 春日とよ花次
「船に船頭」春日とよ花次 日置
「春は嬉しや」稲場美代子 桃
「大川や」髙橋令子 桃
「葉桜」池田 春日とよ花次
「四万六千日」三田村 春日とよ花次
「業平」永田八朗 桃
「住吉」山内いずみ 桃
「かわず」「夜桜」山中昌子 桃
「八重一重」和才 春日とよ花次
「心でとめて」清水 春日とよ花次
「未定」弾き唄い 戸倉護
「隅田の名どころ」弾き唄い 茂木尚哉
「逢いみての」秦奈津子 桃
「夫婦雁」北山喜美枝 桃
「門松」「人に知られて」和田京子 春日とよ花次
「腕守」吉田孝司 桃
「櫓下」福田光博 桃
「おちこち」「仇な世界」七條了正 桃
「辰五郎」磯良彦 桃

見学 宮川美津子 若柳勒芳 ほか一名
……………………………………………………………………………………………
■□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■□
2「リアルタイム情報」新着情報 並びに「投稿」ページ
■□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■□
【ニュース・投稿 募集】
邦楽の友メールマガジンでは邦楽ニュースを募集しています。
冠婚葬祭、ちょっとした時事ネタなど、なんでもどうぞ。
Mailto:mag@hougaku.co.jp(35文字5行以内でお願い致します。)
……………………………………………………………………………………………
【望月彦十郎襲名】
昨2016年5月5日に望月太喜雄師は
望月彦十郎襲名記念会を催し
望月太喜雄改め望月彦十郎となった。

望月彦十郎
104-0043 中央区湊3-16-10 03-5540-5666
……………………………………………………………………………………………
【駿大元気フェスタ 若宮三千代レポート】
3月11日(土)に、飯能市市民会館の震災復興市で行われた
駿大元気フェスタについてのレポートです。
当日は、復興市も大賑わいで、私たちの会場の方にも
多くの人が足を運んでくださいました。
第1部は吹奏楽部が急遽出演できなくなってしまったため、
代わりに三味線倶楽部が出演し、
奴さんをはじめとした5曲を演奏しました。
踊りも入り華やかな舞台となりました。
第2部は小山貢治さんと貢治会の皆様による津軽三味線の演奏でした。
とても迫力のある演奏でした。
第3部は若宮三千代家元による若宮三千代の世界でした。
弾き唄いで会場を回り、小唄流しを11曲演奏しました。
第4部は駿河台大学三味線倶楽部の演奏でした。
若宮師範会の三千恵さんと三千佳奈さんが出演してくださり、
三味線倶楽部のOGで日本舞踊も踊れる千世恵美(花柳君千穂)さんが
演奏に華を添えてくださいました。
舞台の合間に、大久保飯能市長様と中村県会議員様、
砂長飯能市議会議長様、野田飯能市会議員様、金子震災復興元気市会長様、
佐古駿河台大学教授の6人が挨拶を折々にして下さいました。
2時46分に2万人の人たちと広場の中で、
東北からやってきた鐘の音とともに黙祷を捧げました。
……………………………………………………………………………………………
【訃報】石黒智枝子師
古川太郎継承会、古川箏曲研究所会長であった石黒智枝子師は、
3月5日膵臓癌のため死去。
通夜は3月12日(日)6時から、
告別式は3月13日(月)10時30分より
千代田相模原ホールにて執り行われた。
……………………………………………………………………………………………
■□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■□
3「今週のおすすめ演奏会情報」
■□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■□
♪───────────┐
│演奏会に行きませんか?│
♪───────────♪
「メール」でいただければ無料掲載いたします。
(35文字4行以内でお願い致します。)<Mailto:mag@hougaku.co.jp>
状況により中止、延期の場合がありますので確認の上お出かけ下さい。
……………………………………………………………………………………………
3月18日(土)宮下伸 箏・三十絃リサイタル
2時開演 5000円 紀尾井小ホール
文化庁委嘱「三十絃のためのひびき」宮下伸作曲
NHK委嘱「八千代獅子変奏曲」宮下伸作曲
高崎市制百周年委嘱「祝楽 煌」宮下伸作曲
宮下伸(箏・三十絃)他。
……………………………………………………………………………………………
3月18日(土)第2回 浅草夢宵座
6時開演 2万9千円 割烹瓢庵
清元「梅の春」の演奏でお茶のお点前と舞踊とのコラボ、
芸者衆の唄と踊り、幇間芸をお楽しみいただきます(食事・飲み物付)
一、お点前 武者小路千家自楽会
点前 鈴木守正 半東 大竹勝博 工藤健吾
清元「梅の春」清元延ゆき朗・清元延知寿 立方 福了子。
二、芸者衆の唄と踊り?春の吹き寄せ?
地方 ゆう子、更代、とよ喜裕美(賛助)
立方 福了子、聖子、千乃、千文、あづは、すず柳、千華。
三、幇間芸 桜川七助 桜川八好。
……………………………………………………………………………………………
3月19日(日)箏曲由香和会
12時開演 無料 海老名市文化会館小ホール
「都の春」「稔りの秋」「防人の歌」その他22曲。
田辺園由香と由香和会会員による。
……………………………………………………………………………………………
3月22日(水)4月舞踊・邦楽公演
「明日をになう新進の舞踊・邦楽鑑賞会」
2時開演 3100円 国立小劇場
長唄『藤娘』立方・藤蔭静寿。
尺八『三谷』神令。
長唄『吉原雀』今藤政子、今藤美知央、杵屋勝理恵、東音野呂美貴
今藤政智、杵屋勝孝、杵屋勝くに緒、岡安香代。
箏曲『桜狩』箏・上原真佐輝、萩岡松韻。三絃・山登松和。
清元『保名』立方・花柳寿美藏
……………………………………………………………………………………………
3月24日(金)第二十回 常磐津如月会
7時開演 3000円 内幸町ホール
「権八」「竹生島」
常磐津紫乃・常磐津紫緒
……………………………………………………………………………………………
3月24日(金)杵屋響泉 長唄演奏会 壱の会
2時半開演 3000円 紀尾井小ホール
「都の錦」「楠公」他。
杵屋響泉、杵屋五三魅(三味線)、杵屋六響(唄)、福原洋子(笛)
……………………………………………………………………………………………
3月25日(土)第5回しんぱち会
1時開演 1万円 別亭神田新八
美味しい料理と旨い酒。ほろ酔い気分で小唄を唄う。
よろしければご参加ください。
……………………………………………………………………………………………
3月25日(土)春の調べ 美しき日本の言葉と調べを味わう会
3時半開演 4500円 紀尾井小ホール
「黒髪」「春の海」「春琴抄(オリジナル)」
葛西聖司(司会)、岩崎加根子、中 寛三(朗読)、瀧川鯉昇(落語)、
森田柊山(尺八)、卯月裕子(箏・三弦)、藤間里久哉(立方)、
岸村千恵(箏・三弦)、石井 泉(ヴァイオリン)
……………………………………………………………………………………………
3月25日(土)堀小よ寿々会
12時開演 証券ホール
ご祝儀「春弥生」で幕明け。「白浪五人男」まで53番を演奏する。
……………………………………………………………………………………………
3月26日(日)第五回 東京稀音會
2時開演 3500円 紀尾井小ホール
「梅の栄」「五郎」「娘七種」「四季花里」「橋弁慶」「うぐいす」「船弁慶」
稀音家義丸、稀音家 光、稀音家清水、稀音家六紗代、
稀音家六田嘉、稀音家康三朗 他(唄)、
稀音家一郎、稀音家助三朗、稀音家祐介、稀音家六公郎、稀音家六四竹、
稀音家七重、稀音家 薫、稀音家六裕城、稀音家一宣 他(三味線)
[賛助出演]東音皆川 健(唄)、望月左吉(囃子)
……………………………………………………………………………………………
3月27日(月)酣春会 三越劇場
……………………………………………………………………………………………
3月28日(火)第四十回 端唄「根岸会」
12時開演 無料 日本橋三越劇場
開幕はご祝儀「風流三番叟」を、唄は家元根岸 禮・禮知・こ蝶。
三味線は、小山・禮兵・禮香・林。出囃子にて始まる。
そして社中一同の合奏二番、最初は「お江戸日本橋」「梅にも春」続いて
「さくらさくら」「荒城の月」の演奏、ここからおなじみの唄で「潮来出島」
「五万石」「京の四季」「露は尾花」「奴さん」「夕ぐれ」「わがもの」
「初雪」「淀の川瀬」など二十二番。
ここで、向島芸妓連中七名の端唄振り「柳の雨」「縁かいな」「紀伊の国」
「梅は咲いたか」「六段くずし」など華やかに五曲。
再び社中の合奏と合唱「博多子守唄」「淡海節」
そして賑やかな「雀踊り」「見世物づくし」の二曲。
次は、作詞根岸 禮、作曲杵屋喜三郎の「桜」を、名取の唄と三味線で締める。
ここで津軽三味線の小山貢治が「津軽じょんがら節」を弾く。
いよいよ特別ゲストの登場。まず社会風刺コントでおなじみの、
ザ・ニュースペーパー、福本ヒデの三十分間一人舞台になる。
終わって本日の会主、家元根岸 禮がご挨拶の後、藤本琇丈と秀統の糸で、
立って端唄「ジャガタラ春」を歌う。
向島芸妓連中が、再び端唄振りを舞う「夜ざくら」「春雨」「びんのほつれ」
「さつまさ」「深川」「三下りさわぎ」など六曲。
そして根岸流の名取の唄、「おぼこ」「御所車」「富士の裾野」「勧進帳」
「長崎」「甘酒茶屋」に、家元の唄で「吉野山」「江戸の祭り」など十二番。
最後は富山県からの一行「楽家」「風の会」八名の皆さんが、
「越中おわら節」で、本場の雰囲気の情緒・哀愁を味わっていただく。
……………………………………………………………………………………………
┏━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┓
┃メ┃-┃ル┃マ┃ガ┃ジ┃ン┃★ ┣━┳━┳━┳━┳━┓
┗━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┫広┃告┃募┃集┃中┃
┗━┻━┻━┻━┻━┛
邦楽の友社発行の邦楽の友メールマガジンでは広告を募集しています。
詳しくは<http://www.hougaku.co.jp/mailmagazine/mg_koukoku.html>
……………………………………………………………………………………………
■唄って踊って町おこし、松戸小うた・坂川小うた■
■松戸小うた連、活躍中■

「松戸小うた」「坂川小うた」は松戸市観光協会の推奨品です。
中條京子の踊りのグループ「松戸小うた連」参加者を募集中。
お問合せ先 「中條京子音楽事務所」
千葉県松戸市栄町西3丁目1134の8 電話・FAX 047-368-4339
……………………………………………………………………………………………
■□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■□
4「3月号のご案内747号」「NHK3月748号」
<http://www.hougaku.co.jp/mailmagazine/mg_back.html>
■□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■□
5「邦楽の友社 社告一覧」お問合せは<Mailto:mag@hougaku.co.jp>
■□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■□
★ 「邦楽の友レーベル」からCDを発売しませんか。ご相談承ります。★
<http://www.hougaku.co.jp/cd/index.html>
CD邦楽の友レーベル既刊1~16【1「うたふ」粋有芙、2「SHIN」
宮下伸、3「端唄で遊ぶ」粋有芙、4「飛躍のとき」花季利恵、5「松戸
小うた」中條京子、6「新内の世界」富士松鶴千代、7「リュウの記憶」
宮下伸、8「古典の景色」山木七重、9「水晶の音」遠藤千晶、10「坂川
小うた」中條京子、11「風の盆に魅せられて」蓼胡珠己、12「江戸
小曲六歌仙」、13「古典のしおり」小野正志、14「聖なる息吹」外山香、
15「古典のしおり2」小野正志、16「祈り・縁・絆」小野正志、
17「古典のしおり3」小野正志。】
お問い合わせ 03・5451・3068(企画部中村)
……………………………………………………………………………………………
★お稽古場案内に参加しませんか★
<http://www.hougaku.co.jp/cgi-bin/kensaku.cgi?act=keiko>
初年度13000円 翌年から管理費1年3000円
……………………………………………………………………………………………
★ ホームページを造りませんか★【10万円】
<mailto:nakamura@hougaku.co.jp>
……………………………………………………………………………………………
★邦楽の友社主催「名流端唄会」★
平成29年5月22日(月)三越劇場
……………………………………………………………………………………………
★小唄鶴亀会★
平成29年2月27日(月)三越劇場
……………………………………………………………………………………………
記載された内容は予告することなく変更することがあります。
本メールに掲載された記事を許可なく複製、転載する事を禁じます。
ご意見・ご要望など、下記までご連絡下さい。
編集:守谷幸則 <Mailto:mag@hougaku.co.jp>
発行:株式会社邦楽の友社
〒156-0053 世田谷区桜3-26-2
TEL:03-5451-3068
FAX:03-5451-3069
邦楽の友社公式サイト <http://www.hougaku.co.jp/>
……………………………………………………………………………………………
送信する時に、文字化けてしまう可能性があるお名前は、
カタカナ・ひらがな、に変えさせていただいております。
……………………………………………………………………………………………
*邦楽の友メールマガジンより転載。転載承認済

三味線亀ちゃん
http://www.e-kameya.com/

カテゴリー: 邦楽の友メールマガジン | コメントする

三味線亀屋 日高洋輔の奮闘記その百六十二”三味線角穴調整”

三味線亀屋 日高洋輔の奮闘記その百六十二”三味線角穴調整”

三味線の胴と棹を接合する角穴の具合が長い時間をかけて、ゆるくなる場合があります。
糸を張ってない状態だと、胴が抜けて床に落ちてしまい破損してしまうケースも。
そのようなお三味線は、角穴をしめる修理が必要です。
胴をはずして、角穴にかいものを詰めてしっかりと固定。 
普段、下棹と胴は外れないように調整してあるので、
棹の鳩胸と胴との間に隙間がもしできてきたら、
お手数ですが三味線屋に持ってきて頂けたらと思います。
棹と胴を繋ぐにはちょっとしたコツが必要となり、無理にはめようとすると、棹を痛めてしまうケースも、、、。
皮の張り替え修理をして棹と胴をつなぐ時に

角穴をきつくする機会がとても多いので、
年限のたっている三味線は一度点検してあげると、更に末長く、お使い頂けると思いますd(^_^o)

三味線亀屋 日髙

カテゴリー: スタッフ日高洋輔の奮闘記 | コメントする

邦楽の友メールマガジン2017年03月10日号(三味線亀屋転載)

邦楽専門紙『邦楽の友』さんのメルマガです。
私も読んでいますが、おたすけ社鳥さんのお話は面白いですよ。

┏━┳━┳━┳━┳━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
◆邦┃楽┃の┃友┃メールマガジン     ◆2017年3月10日第750号◆
┗━┻━┻━┻━┻━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
■言葉通り三寒四温が続きます。
花粉症もこれからが本番だそうです。
皆さま、くれぐれもお躰にお気をつけ下さい。
■都合により一日早くメルマガを配信します。

・・・‥‥…━━━━━━━━┃内┃容┃!┃━━━━━━━━………・・・
★おたすけ社鳥の話「小唄を始めたばかりの友人と」(目次の1)
★長谷検校記念・NHKFM放送に鈴木白韻(目次の2)
★3月11日より3月26日までの演奏会(目次の3)
★「3月号目次747号」「NHK748号」(目次の4)
★邦楽の友社 社告・広告一覧(目次の5)
月刊「邦楽の友」誌 お申し込みは <mailto:info@hougaku.co.jp> へ。
年間購読(12ヶ月)9800円(送料当社負担)
■□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■□
……………………………………………………………………………………………
【第四十回 端唄根岸会】
3月28日(火)12時開演 無料 日本橋三越劇場
開幕はご祝儀「風流三番叟」を、唄は家元根岸 禮・禮知・こ蝶。
三味線は、小山・禮兵・禮香・林。出囃子にて始まる。
そして社中一同の合奏二番、最初は「お江戸日本橋」「梅にも春」続いて
「さくらさくら」「荒城の月」の演奏、ここからおなじみの唄で「潮来出島」
「五万石」「京の四季」「露は尾花」「奴さん」「夕ぐれ」「わがもの」
「初雪」「淀の川瀬」など二十二番。
ここで、向島芸妓連中七名の端唄振り「柳の雨」「縁かいな」「紀伊の国」
「梅は咲いたか」「六段くずし」など華やかに五曲。
再び社中の合奏と合唱「博多子守唄」「淡海節」
そして賑やかな「雀踊り」「見世物づくし」の二曲。
次は、作詞根岸 禮、作曲杵屋喜三郎の「桜」を、
名取の唄と三味線で締める。
ここで津軽三味線の小山貢治が「津軽じょんがら節」を弾く。
いよいよ特別ゲストの登場。まず社会風刺コントでおなじみの、
ザ・ニュースペーパー、福本ヒデの三十分間一人舞台になる。
終わって本日の会主、家元根岸 禮がご挨拶の後、藤本琇丈と秀統の糸で、
立って端唄「ジャガタラ春」を歌う。
向島芸妓連中が、再び端唄振りを舞う
「夜ざくら」「春雨」「びんのほつれ」「さつまさ」「深川」「三下りさわぎ」
など六曲。そして根岸流の名取の唄。
「おぼこ」「御所車」「富士の裾野」「勧進帳」「長崎」「甘酒茶屋」に、
家元の唄で「吉野山」「江戸の祭り」など十二番。
最後は富山県からの一行「楽家」「風の会」八名の皆さんが、
「越中おわら節」で、本場の雰囲気の情緒・哀愁を味わっていただく。
終演は十八時半。
……………………………………………………………………………………………
■□■━━━━━邦楽の友社が送るメールマガジンです♪━━━━━━□■□
バックナンバー◆<http://www.hougaku.co.jp/mailmagazine/mg_back.html>
中止される場合は <Mailto:mag@hougaku.co.jp> までご連絡をお願いします。
このメールは、Windowsをお使いの方はMSゴシック、Macintoshを
お使いの方はOsaka等幅などの「等幅フォント」で最適にご覧いただけます。
■□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■□
1「おたすけ社鳥の邦楽ここだけの話」(735)
■□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■□
小唄を始めたばかりの友人と
(株)邦楽の友社 社長 守谷幸則
友人と赤坂おどりに行くことになった。
友人は小唄を始めたばかりで
「お伊勢参り」と、あと一曲覚えたばかり。
「声もいいし、お上手よ」
彼の師匠のご託宣である。

そう、始めたばかりの頃は
師匠は必ず褒めてくれる。
最初から「下手、ボケ、クズ」と言われたら
やる気をなくすのは目に見えている。
釣りだってソコソコいい餌を使うもんだ。

「社長、どうですか、ボクの小唄」
「いいねえ、才能を感じるよ」
ただ社長という看板を背負ってるだけなんだが
実際中身はスカスカなんだが
ここは私も褒めておくところ。

赤坂芸者の総踊りを見て
さらにもう一歩この世界に踏み込んでいただきたい。
是非とも私の関係している幾つかの会に参加して
一緒に遊んで貰いたいものです。
……………………………………………………………………………………………
■□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■□
2「リアルタイム情報」新着情報 並びに「投稿」ページ
■□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■□
【ニュース・投稿 募集】
邦楽の友メールマガジンでは邦楽ニュースを募集しています。
冠婚葬祭、ちょっとした時事ネタなど、なんでもどうぞ。
Mailto:mag@hougaku.co.jp(35文字5行以内でお願い致します。)
……………………………………………………………………………………………
【~長谷検校記念~第23回くまもと全国邦楽コンクール参加者大募集!】
長谷幸輝大検校を記念して創設された
「くまもと全国邦楽コンクール」は、第23回大会を迎えます。
このコンクールでは全国の才能ある邦楽演奏家の発展・育成の契機をつくり
新しい時代の邦楽の進展に寄与することを目指しています。
全国の邦楽演奏家のみなさまのご参加お待ちしています!
◆コンクール部門:箏曲の部、尺八・笛音楽の部、琵琶楽の部、
三味線音楽の部、三曲等合奏の部(原則として5名以内)
◆応募締切:平成29年6月15日(木)必着
◆本選出場者発表:8月上旬(予定)
◆大会日時:開催日:平成29年11月26日(日)
会 場:くまもと森都心プラザホール
◆詳細はコンクールHPへ http://www.kumahou.com/contest/
……………………………………………………………………………………………
【NHKFMに鈴木白韻師出演】
5月22日(月)「玉の臺」
唄・三絃/鈴木白韻 唄・箏/是木修韻 尺八・川瀬順輔
……………………………………………………………………………………………
■□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■□
3「今週のおすすめ演奏会情報」
■□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■□
♪───────────┐
│演奏会に行きませんか?│
♪───────────♪
「メール」でいただければ無料掲載いたします。
(35文字4行以内でお願い致します。)<Mailto:mag@hougaku.co.jp>
状況により中止、延期の場合がありますので確認の上お出かけ下さい。
……………………………………………………………………………………………
3月11日(土)長唄演奏会 「道」
2時開演 3000円 紀尾井小ホール
「高砂丹前」「傀儡師」「土蜘」「見月」「時雨西行」
日吉小三八、日吉小間蔵、日吉小八郎、日吉小乃、日吉小都女(唄)、
日吉小暎、稀音家一宣(三味線)、福原洋子、仙波宏薫(囃子)他
……………………………………………………………………………………………
3月11日(土)第263回長唄東音会
1時開演 5000円 四谷区民ホール御苑劇場
「高砂丹前」野口・大宮、ほか。
「多摩川」村治(利)・簑田、ほか。
「三曲糸の調」西垣・村尾、ほか。
「「楠公」皆川・高橋、ほか。
「鳥羽絵」谷口・増田、ほか。
「熊野」宮田・味見、ほか。
……………………………………………………………………………………………
3月12日(日)男性小唄「季の会」
2時開演 3000円 紀尾井小ホール
[一部]「涼み船」「夏景色」「きぬぎぬの」「佃祭り」「川水」「竹の葉」
「上げ汐」「浦漕ぐ舟」「蘭蝶」「蛇山」「夏の月」「これほど止めるのに」
「蝶千鳥」「さてもやさしや」[二部]「夕立の」「茶のとが」「夕がらす」
「木更津から」「沖から見ゆる」「夕立や田を」「鳥影に」「朝顔市」
「浜町河岸」「祭り」「せかれ」「翠帳紅閨」「夜の雨」「逢うは別れ」他。
春竹利昭、栄 由利、飯島ひろ志、蓼 胡文雄、和敬由三郎、竹村てる花、
春日豊吉久、長生小真三郎、長生代一郎、蓼 鈴子正、竹枝千左男、
蓼 胡博雄、竹村花加寿、土川菊太郎
……………………………………………………………………………………………
3月12日(日)新水流弥生の会
12時開演 神楽坂志満金
……………………………………………………………………………………………
3月12日(日)第54回弥生会尺八演奏会
10時半開演 関内ホール
「楫枕」小野瀬如春。「石山源氏(上)」和田瑞洞。「園の秋」徳江如佑。
「宇治巡り」久松如陽。「今小町」諸井如宣。「葵の上」斎藤秀呂。
「御山獅子」家後初輔。「磯千鳥」安藤静萌。「夕顔」阿美如嘯。
「那須野」中田瑞元。「船の夢」鈴木如敏。「七小町」大槻鶯軒。
「青柳」永井如芳。「道成寺黒髪供養」樋口暎山。「浮船」光吉鳳?。
「桜狩」橋本鳳悠。「新娘道成寺」岸徳風。「酒」小林桂輔。「寿競」市川如光。
「桜狩」鈴木如敏。「御山獅子」岡本如包。
……………………………………………………………………………………………
3月12日(日)第七回とどけ和の響き
東日本大震災復興支援 邦楽チャリティーコンサート
11時開演 500円 玉水記念館大ホール(金光教玉水教会)
被災地より、東北大学邦楽クラブの皆さんをお招きします。
入場料・参加費は全額、被災地高校生の招待演奏諸経費、
及び被災遺児の進学支援金に充当します。
……………………………………………………………………………………………
3月14日(火)第56回正派音楽院卒業演奏会・第2回別科修了演奏会
6時開演 ルーテル市ヶ谷センターホール
「子守唄変奏曲」岩瀬春菜。
「御山獅子」砂金あやか。
「手事」鳥光沙耶香。
……………………………………………………………………………………………
3月14日(火)伝統って新しい 三味線皮の新素材を弾いてみませんか!
1時開演 無料 江戸東京博物館ホール
第1部 カンガルー皮の響き
1太棹・津軽「津軽あいや節」 山口ひろし
2太棹・義太夫節「奥庭狐火の段」より 田中悠美子
3中棹・清元「六玉川」より 清元紫葉 清元梅弓
4中棹・地歌「勤行寺」 富山清琴(人間国宝)
5細棹・長唄「越後獅子」 (唄)東音味見 純 杵屋正則 杵屋英治
(三味線)東音新井康子 東音松浦奈々恵 芳村伊十冶郎
第2部 試し弾きコーナー
第3部 シンポジウム 新素材の研究発表
……………………………………………………………………………………………
3月15日(水)江戸小唄友の会柳友会 水月ホテル鴎外荘
……………………………………………………………………………………………
3月16日(木)第10回千代田区邦楽の世界フェスティバル
三味線小曲の世界
2時開演 無料 内幸町ホール??
序(10時半)
合唱奏「さくらさくら」「お江戸日本橋」
特別出演 千代田小学校6年生の皆さん
?
第一部(2時)「旦那芸を楽しむ」
1向島名所 高尾宏 桃 替泉
2巽よいとこ 初出見よとて 金原ゆかり 咲村鈴音
3かまわぬ 中西幸二 桃 低泉
4大川や 髙橋令子 桃 替上野久美子
5笠森おせん 長生弘硯 長生奈美弘
6佃流し からくり 永山吉則 桃 替泉
7花の神田 のびあがり 鈴木聡明 咲村鈴音
8おぼこ 永田八朗 桃 替遊
9暁の鐘 貝淵富美子 桃 ツレ榎本留美子 替稲場美代子
10木遣くずし 稲場美代子 桃 ツレ上野久美子
11男なら 山内いずみ 桃 替遊
12春は嬉しや 榎本留美子 桃 ツレ稲場美代子
13住吉 上野久美子 桃 替遊
14三千歳 曲独楽 山中昌子 桃
15涼み舟 山田和子 桃 替遊
16ほたる茶屋 柴田祐子 桃 替泉
17隅田の名どころ 弾き唄い 茂木尚哉
18落人の色香 春風がそよそよと 相楽敏夫 桃
19牡丹刷毛 七條了正 桃 替遊
20上汐 磯良彦 桃

第二部(4時頃)「邦楽を楽しむ」?
1小唄振り「業平」立方 若柳勒芳 唄守谷幸則 糸桃

2三曲「六段の調」
三 絃 杉浦聡
琴   西山和代 長江明子 石塚逸子
胡 弓 木幡和子 國重朋子 熊崎範子

3現代邦楽「太鼓の曲」杵屋正邦作曲
三絃1 杵屋五三惠乃
三絃2 稀音家六美春
太 鼓 藤舎円也

4春によせて?さくらづくし? 望月太左衛社中

5日本舞踊「島の千歳」わざをぎ
舞 踊 藤間大智
唄   杵屋勝四寿
三味線 杵屋五子 岡安祐璃花
囃 子 望月実加子

6長唄「岸の柳」
長唄・三味線  チーム春
笛       福山憲司
小鼓      藤舎冬雪・竹内恵子
大鼓      藤舎円秀
太鼓      藤舎円也

第三部(6時)「常磐津三味線の魅力」
「解説」「乗合船」??常磐津斎蔵
……………………………………………………………………………………………
3月17日(金)中能島弘子箏曲演奏会
6時半開演 5000円 国立小劇場
「編曲あけぼの」「乱輪舌」「笹の露」「須磨の嵐」
人間国宝鶴澤清治、人間国宝富山清琴。
川瀬順輔、善養寺恵介、豊竹呂勢太夫、福原徹彦、山登松和。
中能島弘子、中能島知子、中能島会。
……………………………………………………………………………………………
3月18日(土)宮下伸 箏・三十絃リサイタル
2時開演 5000円 紀尾井小ホール
文化庁委嘱「三十絃のためのひびき」宮下伸作曲
NHK委嘱「八千代獅子変奏曲」宮下伸作曲
高崎市制百周年委嘱「祝楽 煌」宮下伸作曲
宮下伸(箏・三十絃)他。
……………………………………………………………………………………………
3月18日(土)第2回 浅草夢宵座
6時開演 2万9千円 割烹瓢庵
清元「梅の春」の演奏でお茶のお点前と舞踊とのコラボ、
芸者衆の唄と踊り、幇間芸をお楽しみいただきます(食事・飲み物付)
一、お点前 武者小路千家自楽会
点前 鈴木守正 半東 大竹勝博 工藤健吾
清元「梅の春」清元延ゆき朗・清元延知寿 立方 福了子。
二、芸者衆の唄と踊り?春の吹き寄せ?
地方 ゆう子、更代、とよ喜裕美(賛助)
立方 福了子、聖子、千乃、千文、あづは、すず柳、千華。
三、幇間芸 桜川七助 桜川八好。
……………………………………………………………………………………………
3月19日(日)箏曲由香和会
12時開演 無料 海老名市文化会館小ホール
「都の春」「稔りの秋」「防人の歌」その他22曲。
田辺園由香と由香和会会員による。
……………………………………………………………………………………………
3月22日(水)4月舞踊・邦楽公演
「明日をになう新進の舞踊・邦楽鑑賞会」
2時開演 3100円 国立小劇場
長唄『藤娘』立方・藤蔭静寿。
尺八『三谷』神令。
長唄『吉原雀』今藤政子、今藤美知央、杵屋勝理恵、東音野呂美貴
今藤政智、杵屋勝孝、杵屋勝くに緒、岡安香代。
箏曲『桜狩』箏・上原真佐輝、萩岡松韻。三絃・山登松和。
清元『保名』立方・花柳寿美藏
……………………………………………………………………………………………
3月24日(金)第二十回 常磐津如月会
7時開演 3000円 内幸町ホール
「権八」「竹生島」
常磐津紫乃・常磐津紫緒
……………………………………………………………………………………………
3月24日(金)杵屋響泉 長唄演奏会 壱の会
2時半開演 3000円 紀尾井小ホール
「都の錦」「楠公」他。
杵屋響泉、杵屋五三魅(三味線)、杵屋六響(唄)、福原洋子(笛)
……………………………………………………………………………………………
3月25日(土)第5回しんぱち会
1時開演 1万円 別亭神田新八
美味しい料理と旨い酒。ほろ酔い気分で小唄を唄う。
よろしければご参加ください。
……………………………………………………………………………………………
3月25日(土)春の調べ 美しき日本の言葉と調べを味わう会
3時半開演 4500円 紀尾井小ホール
「黒髪」「春の海」「春琴抄(オリジナル)」
葛西聖司(司会)、岩崎加根子、中 寛三(朗読)、瀧川鯉昇(落語)、
森田柊山(尺八)、卯月裕子(箏・三弦)、藤間里久哉(立方)、
岸村千恵(箏・三弦)、石井 泉(ヴァイオリン)
……………………………………………………………………………………………
3月25日(土)堀小よ寿々会
12時開演 証券ホール
ご祝儀「春弥生」で幕明け。「白浪五人男」まで53番を演奏する。
……………………………………………………………………………………………
3月26日(日)第五回 東京稀音會
2時開演 3500円 紀尾井小ホール
「梅の栄」「五郎」「娘七種」「四季花里」「橋弁慶」「うぐいす」「船弁慶」
稀音家義丸、稀音家 光、稀音家清水、稀音家六紗代、
稀音家六田嘉、稀音家康三朗 他(唄)、
稀音家一郎、稀音家助三朗、稀音家祐介、稀音家六公郎、稀音家六四竹、
稀音家七重、稀音家 薫、稀音家六裕城、稀音家一宣 他(三味線)
[賛助出演]東音皆川 健(唄)、望月左吉(囃子)
……………………………………………………………………………………………
┏━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┓
┃メ┃-┃ル┃マ┃ガ┃ジ┃ン┃★ ┣━┳━┳━┳━┳━┓
┗━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┫広┃告┃募┃集┃中┃
┗━┻━┻━┻━┻━┛
邦楽の友社発行の邦楽の友メールマガジンでは広告を募集しています。
詳しくは<http://www.hougaku.co.jp/mailmagazine/mg_koukoku.html>
……………………………………………………………………………………………
■唄って踊って町おこし、松戸小うた・坂川小うた■
■松戸小うた連、活躍中■

「松戸小うた」「坂川小うた」は松戸市観光協会の推奨品です。
中條京子の踊りのグループ「松戸小うた連」参加者を募集中。
お問合せ先 「中條京子音楽事務所」
千葉県松戸市栄町西3丁目1134の8 電話・FAX 047-368-4339
……………………………………………………………………………………………
■□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■□
4「3月号のご案内747号」「NHK3月748号」
<http://www.hougaku.co.jp/mailmagazine/mg_back.html>
■□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■□
5「邦楽の友社 社告一覧」お問合せは<Mailto:mag@hougaku.co.jp>
■□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■□
★ 「邦楽の友レーベル」からCDを発売しませんか。ご相談承ります。★
<http://www.hougaku.co.jp/cd/index.html>
CD邦楽の友レーベル既刊1~16【1「うたふ」粋有芙、2「SHIN」
宮下伸、3「端唄で遊ぶ」粋有芙、4「飛躍のとき」花季利恵、5「松戸
小うた」中條京子、6「新内の世界」富士松鶴千代、7「リュウの記憶」
宮下伸、8「古典の景色」山木七重、9「水晶の音」遠藤千晶、10「坂川
小うた」中條京子、11「風の盆に魅せられて」蓼胡珠己、12「江戸
小曲六歌仙」、13「古典のしおり」小野正志、14「聖なる息吹」外山香、
15「古典のしおり2」小野正志、16「祈り・縁・絆」小野正志、
17「古典のしおり3」小野正志。】
お問い合わせ 03・5451・3068(企画部中村)
……………………………………………………………………………………………
★お稽古場案内に参加しませんか★
<http://www.hougaku.co.jp/cgi-bin/kensaku.cgi?act=keiko>
初年度13000円 翌年から管理費1年3000円
……………………………………………………………………………………………
★ ホームページを造りませんか★【10万円】
<mailto:nakamura@hougaku.co.jp>
……………………………………………………………………………………………
★邦楽の友社主催「名流端唄会」★
平成29年5月22日(月)三越劇場
……………………………………………………………………………………………
★小唄鶴亀会★
平成29年2月27日(月)三越劇場
……………………………………………………………………………………………
記載された内容は予告することなく変更することがあります。
本メールに掲載された記事を許可なく複製、転載する事を禁じます。
ご意見・ご要望など、下記までご連絡下さい。
編集:守谷幸則 <Mailto:mag@hougaku.co.jp>
発行:株式会社邦楽の友社
〒156-0053 世田谷区桜3-26-2
TEL:03-5451-3068
FAX:03-5451-3069
邦楽の友社公式サイト <http://www.hougaku.co.jp/>
……………………………………………………………………………………………
送信する時に、文字化けてしまう可能性があるお名前は、
カタカナ・ひらがな、に変えさせていただいております。
……………………………………………………………………………………………
*邦楽の友メールマガジンより転載。転載承認済

三味線亀ちゃん
http://www.e-kameya.com/

カテゴリー: 邦楽の友メールマガジン | コメントする

三味線コラム -No.161 錦の柄物撥入れの話。(三味線亀ちゃん)

みなさんこんばんは。三味線亀ちゃんです。

今日は錦の柄の撥入れのお話をします。
撥入れも同じデザインで3種類家では用意してます。

値段は消費税別お値段ですが、長唄用は木撥の25匁までの大きさ、民謡用は45匁、地唄用は津山の7寸8分の撥が入る大きさです。

ですので皆さんが撥入れを買う時は撥の大きさを調べてくるか、撥を持ってきてくださいね。
指かけとヒザゴム、調子笛までは入るので、使う物が一つにまとまるので、べんりだと思います。

出し入れはチャックになってます。

大きさの違いは、このぐらいでしょうか。

和柄で綺麗ですよね。
三味線のお道具はこのような柄が多くて、和柄が好きな方にはたまらないかもしれませんね。

あとホック式というのもありまして、これも薄くておすすめです。
バッグに具合よく入ります。

このホックの撥入れは柄がハートになっていて、新柄ですね。
最近このようなモダンな柄も時々入っていますので、家にいらしたら
探してみるといいかもしれません。(o^^o)

以下の画像には少し太った(笑)撥入れもあります。

こちらは収納が増えますので、駒とかも入れたい場合はいいかもしれません。

撥は三味線を弾く時にほとんどの方に必要になるので色々な撥入れが出ています。
次回も撥入れの話をしようかな〜〜
と思う三味線亀ちゃんです。

三味線亀ちゃん
http://www.e-kameya.com/

カテゴリー: コラム | コメントする

三味線亀屋 日高洋輔の奮闘記その百六十一”三味線棹割れ直し”

三味線亀屋 日高洋輔の奮闘記その百六十一”三味線棹割れ直し”

今日は三味線の棹の”割れ直し”をしました。棹割れのケースとして、三味線の中棹のホゾの凹の部分から縦に割れる又はひびが入るケースが特に多いです。
三味線の構造上、棹は横からの衝撃に弱く、三味線を三つにたたむ際、横からホゾの辺りを叩きすぎたり、もしくは三味線が倒れると棹のホゾの部分が割れてたりしますね。
三味線は繊細かつデリケートな楽器です。胴には皮が張ってあり、世の中にある楽器の中でも保存の際、これほど気を使う楽器は少ないと思います。

さわり、糸巻き、皮張りと三味線が良い音を出すにはメンテナンスが必要不可欠で特に演奏会などの前には糸をかけ変えたり、いつもより念入りにお手入れした方が良い音が鳴ると思います(^_^)a

三味線亀屋 日髙

カテゴリー: スタッフ日高洋輔の奮闘記 | コメントする

邦楽の友メールマガジン2017年03月03日号(三味線亀屋転載)

邦楽専門紙『邦楽の友』さんのメルマガです。
私も読んでいますが、おたすけ社鳥さんのお話は面白いですよ。
┏━┳━┳━┳━┳━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
◆邦┃楽┃の┃友┃メールマガジン     ◆2017年3月3日第749号◆
┗━┻━┻━┻━┻━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
■三味線小曲の世界 ??3月16日(木)2時開演・無料 内幸町ホール
ホワイエでの飲食のお振る舞いもあります。
■第5回しんぱち会 参加締切迫る

・・・‥‥…━━━━━━━━┃内┃容┃!┃━━━━━━━━………・・・
★おたすけ社鳥の話「顕彰碑追刻石板新規購入について」(目次の1)
★三味線皮の新素材・常磐津如月会・お寺で雅楽・
ゆる人ライブ(目次の2)
★3月4日より3月19日までの演奏会(目次の3)
★「3月号目次747号」「NHK748号」(目次の4)
★邦楽の友社 社告・広告一覧(目次の5)
月刊「邦楽の友」誌 お申し込みは <mailto:info@hougaku.co.jp> へ。
年間購読(12ヶ月)9800円(送料当社負担)
■□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■□
……………………………………………………………………………………………
【第5回 しんぱち会】参加締切迫る。
3月25日(土)午後1時開演
会費 1万円(食事・飲み物・床代込)
別亭神田新八(銀座線京橋駅地下直通・東京スクエアガーデン)
お食事だけのお客様も歓迎します。
……………………………………………………………………………………………
■□■━━━━━邦楽の友社が送るメールマガジンです♪━━━━━━□■□
バックナンバー◆<http://www.hougaku.co.jp/mailmagazine/mg_back.html>
中止される場合は <Mailto:mag@hougaku.co.jp> までご連絡をお願いします。
このメールは、Windowsをお使いの方はMSゴシック、Macintoshを
お使いの方はOsaka等幅などの「等幅フォント」で最適にご覧いただけます。
■□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■□
1「おたすけ社鳥の邦楽ここだけの話」(734)
■□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■□
顕彰碑追刻石板新規購入のための賛助のお願い
(株)邦楽の友社 社長 守谷幸則
2月27日に行われた鶴亀会で
顕彰碑追刻石板新規購入のための賛助のお願いを行いました。
内容は以下の通りです。
手締め舞台での世話人の中田一男さんによるお声がけで
終演後のほんの僅かな時間でしたが
拾口三人、伍口一人、壱口九人のご賛助を得ました。
目標の五百口が達成した時に
ご芳名を発表させていただきます。
ありがとうございました。


湯島天神における平成28年度の顕彰碑追刻式を以って
追刻用の石板に余白がなくなりました。
そのため新らたに石板を購入設置しなければならなくなりました。
つきましては以下の要項で小唄界関係各位の
皆さまの素志を賜りたくお願い申し上げます。

一口 千円 (目標 五百口)

ご芳名と口数は、本年度の顕彰会式典並びに邦楽の友誌上、
邦楽の友メールマガジンにて感謝をこめて発表、
掲載させていただきます。
銀行振込みをご利用される方は。
振込される場合にご芳名の前に
「ケ」の一字(顕彰碑の略字)を入れて下さいますよう
お願い申し上げます。

【見本 ケ守谷幸則】

みずほ銀行 渋谷支店 普通口座 3126769
口座名 ㈱邦楽の友社 守谷幸則

小唄顕彰会 事務局・守谷幸則
(株)邦楽の友社内
156?0053 世田谷区桜3?26?2
03?5451?3068 FAX03?5451?3069
……………………………………………………………………………………………
■□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■□
2「リアルタイム情報」新着情報 並びに「投稿」ページ
■□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■□
【ニュース・投稿 募集】
邦楽の友メールマガジンでは邦楽ニュースを募集しています。
冠婚葬祭、ちょっとした時事ネタなど、なんでもどうぞ。
Mailto:mag@hougaku.co.jp(35文字5行以内でお願い致します。)
……………………………………………………………………………………………
【伝統って新しい】三味線皮の新素材を弾いてみませんか!
平成29年3月14日(火)江戸東京博物館(ホール)
12時30分開場 13時開演 ※入場無料 (16時終了予定)
【主催】東京芸術大学音楽学部邦楽科内
邦楽器音響研究会 代表 小島直文
連絡先:03-3355?0358(大岡孝子)
(公益財団法人JKA補助事業)
第1部 カンガルー皮の響き
1太棹・津軽「津軽あいや節」 山口ひろし
2太棹・義太夫節「奥庭狐火の段」より 田中悠美子
3中棹・清元「六玉川」より 清元紫葉 清元梅弓
4中棹・地歌「勤行寺」 富山清琴(人間国宝)
5細棹・長唄「越後獅子」 (唄)東音味見 純 杵屋正則 杵屋英治
(三味線)東音新井康子 東音松浦奈々恵 芳村伊十冶郎
第2部 試し弾きコーナー
第3部 シンポジウム 新素材の研究発表

「伝統って新しい」~三味線皮の新素材を弾いてみませんか!~


……………………………………………………………………………………………
【第二十回 如月会(常磐津節)】
3月24日(金)7時開演 3000円 内幸町ホール
「権八」「竹生島」
如月会:常磐津紫乃・常磐津紫緒
お問い合わせ・チケット取扱い:kisaragikai20@gmail.com
……………………………………………………………………………………………
【お寺で雅楽】あなたの知らない笙の世界
4月2日(日)14時開演 葛飾青砥やくじん延命寺2F本堂
演奏とお話・真鍋尚之(笙) 入場料金/1000円 18歳以下500円
【申込み】NPO法人かつしか子ども劇場 TEL/FAX 03-5670-9101
……………………………………………………………………………………………
【ゆる人ライブ11回記念公演】
5 月6 日(土)16 時開演
5 月7 日(日)14 時/18 時半開演
5 月8 日(月)19 時開演
3500 円 ペア6500 円 会員各500 円引
高円寺スタジオK
池上亜佐佳 池上眞吾 石田真奈美 大河内淳矢
大嶋礼子 岡村秀太郎 川瀬庸輔 北代麻理子(ダンス)
黒田鈴尊 毛塚珠子 小湊昭尚 阪元沙有理
坂本佳也 佐竹祐磨 佐藤公基 澤村祐司 神令
田嶋謙一 田島懐哉 田中お花子 谷垣内和子
藤舎推峰 冨田慎平 野川美穂子 長谷川愛子
日吉章吾 平野透山 平野美穂子 藤原美月
藤原幸恵 細川喬弘 前田豊 見澤太基 村澤かをり
村澤丈児 山田美保子(歌) 横山政美(歌) 吉田美名(歌)
?心に響く音楽を求めて?
NIPPON CONCERT SOCIETY
〒157-0064 世田谷区給田3-11-8
tel/fax.03-3300-1632
……………………………………………………………………………………………
■□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■□
3「今週のおすすめ演奏会情報」
■□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■□
♪───────────┐
│演奏会に行きませんか?│
♪───────────♪
「メール」でいただければ無料掲載いたします。
(35文字4行以内でお願い致します。)<Mailto:mag@hougaku.co.jp>
状況により中止、延期の場合がありますので確認の上お出かけ下さい。
……………………………………………………………………………………………
3月4日(土)第82回 藤本昭子地歌ライブ
2時半開演 3000円 求道会館
「千鳥の曲」箏・藤本昭子、尺八・青木琳道。
「筆の跡」三弦・藤本昭子。
「若菜」三弦・藤本昭子、箏・渡辺明子、尺八・青木琳道。
……………………………………………………………………………………………
3月4日(土)桐朋学園芸術短期大学
第14回日本音楽・ギター合同卒業演奏会
4時開演 無料 ポロニアホール
……………………………………………………………………………………………
3月5日(日)第16回箏曲組歌演奏会
?流派を超えて組歌の魅力を探る?
2時半開演 4000円 紀尾井小ホール
主催・箏曲組歌演奏会(代表・鳥居名美野)
後援・洗足学園音楽大学現代邦楽研究所。
「薄雪」(表組)八橋検校作曲。「友千鳥」(裏組)久村検校作曲。
「明石」(中組)北島検校作曲。「飛燕曲」(奥組)安村検校作曲。
「四季の友」(裏組)久村検校作曲。「玉鬘」(中組)三橋検校作曲。
「雲井曲」(奥組)八橋検校作曲、「当流四季源氏」(秘曲)作者不詳。
山田流・鳥居名美野、吉村美穂井、佐々木千香能、山登松和、
山下名緒野、設楽千聡代、川村京子、塚田季染、下野戸亜弓、
橋本芳子、小林名与郁、栗田美香子、上原真佐輝。
生田流・芦垣美穗、岡村慎太郎、毛塚珠子、長谷川慎、小池典子、
戸波有香子、市川佐代子、大久保智子、岡崎美奈江、佐藤亜衣。
現代邦楽研究所・箏曲組歌研究生。
……………………………………………………………………………………………
3月5日(日)沢井箏曲院箏演奏会
11時半開演 2500円 よみうり大手町ホール
「三糸遊奏」より「矢車」まで36曲を演奏する。
東京研究室。沢井比河流、沢井一恵。石垣征山(賛助出演)
……………………………………………………………………………………………
3月5日(日)雅福仙みやびの会
12時開演 新宿センチュリーハイアットホテル平安の間
みやびの会新年おひき初め。潮来出島ほか29番を演奏する。
中村市之輔、吾妻扇駒、英菊光三の賛助出演。
「はぐれ雁」家元雅福仙。新師範名取「高砂」仙風。「おかる」仙水。
名取「御所のお庭」仙朝。「茄子と南瓜」仙篠。「棚のだるま」仙よし次郎。
師範「京の四季」仙優。「玉川」仙浅。「花の雲」仙千代。
「紀伊の国」仙よし。「涙の城跡」仙渓。
……………………………………………………………………………………………
3月5日(日)奥村旭翠とびわの会
11時開演 無料 国立文楽劇場
……………………………………………………………………………………………
3月5日(日)ならまちくるま座 田辺頌山・菊聖公一ライブ
2時開演 2000円 奈良町屋文化館くるま座
「四季の眺め・Still・茶音頭・御山獅子」
田辺頌山・菊聖公一他
……………………………………………………………………………………………
3月7日(火)紀尾井邦楽塾作品演奏会
5時開演 3000円 紀尾井小ホール
渡辺保(お話)、大和左京(浄瑠璃)、大和櫻笙(三味線)、吉田敏乃(箏)、
藤舎千穂連中(囃子)、米川敏子、吉田敏乃(箏・歌)、中川善雄(笛)
都了中、都一志朗(浄瑠璃)、都一中、都楽中(三味線)、福原徹彦(笛)、
菊重精峰(三弦・歌)、豊竹呂勢太夫(浄瑠璃)、鶴澤燕三(三味線)
お話、稲垣慶子作 大和櫻笙作曲 大和楽「四季の雨傘」、
武政千子作 米川敏子作曲 箏組歌「心月」、
宇田川早苗作 都一中作曲 一中節「小糸 文蔵 黄泉比良坂」、
田坂州代作 菊重精峰作曲 地歌作物「一杯」、
柴山とみ子作 鶴澤燕三作曲 義太夫「三荘太夫」
……………………………………………………………………………………………
3月9日(木)オーケストラアジアジャパン 東京公演
7時開演 5000円 紀尾井ホール
佐藤敏直:風と光と空と,三木 稔:ソネット,長澤勝俊:三味線協奏曲,
劉文金:古箏協奏曲「丹青仙子」,新実徳英:二十五絃箏協奏曲(委嘱初演)
稲田 康(指揮),杵屋彌四郎(三味線),滝田美智子(二十五絃箏),
伍芳(中国古箏),オーケストラアジアジャパン(Orch)
……………………………………………………………………………………………
3月9日(木)NHK邦楽技能者育成会同窓会
6時半開演 4千円 大和田伝承ホール
現代邦楽「響」演奏会。
「二種の三絃の為のソナタ」「覚」「和楽器のための三重奏曲」
「流觴曲水譜」「山陰民謡による組曲」
……………………………………………………………………………………………
3月9日(木)若宮勉強会
1時半開演 湯島天神参集殿
序開「若宮神楽」より端唄、小唄で38番を演奏する。
……………………………………………………………………………………………
3月11日(土)長唄演奏会 「道」
2時開演 3000円 紀尾井小ホール
「高砂丹前」「傀儡師」「土蜘」「見月」「時雨西行」
日吉小三八、日吉小間蔵、日吉小八郎、日吉小乃、日吉小都女(唄)、
日吉小暎、稀音家一宣(三味線)、福原洋子、仙波宏薫(囃子)他
……………………………………………………………………………………………
3月11日(土)第263回長唄東音会
1時開演 5000円 四谷区民ホール御苑劇場
「高砂丹前」野口・大宮、ほか。
「多摩川」村治(利)・簑田、ほか。
「三曲糸の調」西垣・村尾、ほか。
「「楠公」皆川・高橋、ほか。
「鳥羽絵」谷口・増田、ほか。
「熊野」宮田・味見、ほか。
……………………………………………………………………………………………
3月12日(日)男性小唄「季の会」
2時開演 3000円 紀尾井小ホール
[一部]「涼み船」「夏景色」「きぬぎぬの」「佃祭り」「川水」「竹の葉」
「上げ汐」「浦漕ぐ舟」「蘭蝶」「蛇山」「夏の月」「これほど止めるのに」
「蝶千鳥」「さてもやさしや」[二部]「夕立の」「茶のとが」「夕がらす」
「木更津から」「沖から見ゆる」「夕立や田を」「鳥影に」「朝顔市」
「浜町河岸」「祭り」「せかれ」「翠帳紅閨」「夜の雨」「逢うは別れ」他。
春竹利昭、栄 由利、飯島ひろ志、蓼 胡文雄、和敬由三郎、竹村てる花、
春日豊吉久、長生小真三郎、長生代一郎、蓼 鈴子正、竹枝千左男、
蓼 胡博雄、竹村花加寿、土川菊太郎
……………………………………………………………………………………………
3月12日(日)新水流弥生の会
12時開演 神楽坂志満金
……………………………………………………………………………………………
3月12日(日)第54回弥生会尺八演奏会
10時半開演 関内ホール
「楫枕」小野瀬如春。「石山源氏(上)」和田瑞洞。「園の秋」徳江如佑。
「宇治巡り」久松如陽。「今小町」諸井如宣。「葵の上」斎藤秀呂。
「御山獅子」家後初輔。「磯千鳥」安藤静萌。「夕顔」阿美如嘯。
「那須野」中田瑞元。「船の夢」鈴木如敏。「七小町」大槻鶯軒。
「青柳」永井如芳。「道成寺黒髪供養」樋口暎山。「浮船」光吉鳳?。
「桜狩」橋本鳳悠。「新娘道成寺」岸徳風。「酒」小林桂輔。「寿競」市川如光。
「桜狩」鈴木如敏。「御山獅子」岡本如包。
……………………………………………………………………………………………
3月12日(日)第七回とどけ和の響き
東日本大震災復興支援 邦楽チャリティーコンサート
11時開演 500円 玉水記念館大ホール(金光教玉水教会)
被災地より、東北大学邦楽クラブの皆さんをお招きします。
入場料・参加費は全額、被災地高校生の招待演奏諸経費、
及び被災遺児の進学支援金に充当します。
……………………………………………………………………………………………
3月14日(火)第56回正派音楽院卒業演奏会・第2回別科修了演奏会
6時開演 ルーテル市ヶ谷センターホール
「子守唄変奏曲」岩瀬春菜。
「御山獅子」砂金あやか。
「手事」鳥光沙耶香。
……………………………………………………………………………………………
3月14日(火)伝統って新しい 三味線皮の新素材を弾いてみませんか!
1時開演 無料 江戸東京博物館ホール
第1部 カンガルー皮の響き
1太棹・津軽「津軽あいや節」 山口ひろし
2太棹・義太夫節「奥庭狐火の段」より 田中悠美子
3中棹・清元「六玉川」より 清元紫葉 清元梅弓
4中棹・地歌「勤行寺」 富山清琴(人間国宝)
5細棹・長唄「越後獅子」 (唄)東音味見 純 杵屋正則 杵屋英治
(三味線)東音新井康子 東音松浦奈々恵 芳村伊十冶郎
第2部 試し弾きコーナー
第3部 シンポジウム 新素材の研究発表
……………………………………………………………………………………………
3月15日(水)江戸小唄友の会柳友会 水月ホテル鴎外荘
……………………………………………………………………………………………
3月16日(木)第10回千代田区邦楽の世界フェスティバル
三味線小曲の世界
2時開演 無料 内幸町ホール??
序(10時半)
合唱奏「さくらさくら」「お江戸日本橋」
特別出演 千代田小学校6年生の皆さん
?
第一部(2時)「旦那芸を楽しむ」
1向島名所 高尾宏 桃 替泉
2巽よいとこ 初出見よとて 金原ゆかり 咲村鈴音
3かまわぬ 中西幸二 桃 低泉
4大川や 髙橋令子 桃 替上野久美子
5笠森おせん 長生弘硯 長生奈美弘
6佃流し からくり 永山吉則 桃 替泉
7花の神田 のびあがり 鈴木聡明 咲村鈴音
8おぼこ 永田八朗 桃 替遊
9暁の鐘 貝淵富美子 桃 ツレ榎本留美子 替稲場美代子
10木遣くずし 稲場美代子 桃 ツレ上野久美子
11男なら 山内いずみ 桃 替遊
12春は嬉しや 榎本留美子 桃 ツレ稲場美代子
13住吉 上野久美子 桃 替遊
14三千歳 曲独楽 山中昌子 桃
15涼み舟 山田和子 桃 替遊
16ほたる茶屋 柴田祐子 桃 替泉
17隅田の名どころ 弾き唄い 茂木尚哉
18落人の色香 春風がそよそよと 相楽敏夫 桃
19牡丹刷毛 七條了正 桃 替遊
20上汐 磯良彦 桃

第二部(4時頃)「邦楽を楽しむ」?
1小唄振り「業平」立方 若柳勒芳 唄守谷幸則 糸桃

2三曲「六段の調」
三 絃 杉浦聡
琴   西山和代 長江明子 石塚逸子
胡 弓 木幡和子 國重朋子 熊崎範子

3現代邦楽「太鼓の曲」杵屋正邦作曲
三絃1 杵屋五三惠乃
三絃2 稀音家六美春
太 鼓 藤舎円也

4春によせて?さくらづくし? 望月太左衛社中

5日本舞踊「島の千歳」わざをぎ
舞 踊 藤間大智
唄   杵屋勝四寿
三味線 杵屋五子 岡安祐璃花
囃 子 望月実加子

6長唄「岸の柳」
長唄・三味線  チーム春
笛       福山憲司
小鼓      藤舎冬雪・竹内恵子
大鼓      藤舎円秀
太鼓      藤舎円也

第三部(6時)「常磐津三味線の魅力」
「解説」「乗合船」??常磐津斎蔵
……………………………………………………………………………………………
3月17日(金)中能島弘子箏曲演奏会
6時半開演 5000円 国立小劇場
「編曲あけぼの」「乱輪舌」「笹の露」「須磨の嵐」
人間国宝鶴澤清治、人間国宝富山清琴。
川瀬順輔、善養寺恵介、豊竹呂勢太夫、福原徹彦、山登松和。
中能島弘子、中能島知子、中能島会。
……………………………………………………………………………………………
3月18日(土)宮下伸 箏・三十絃リサイタル
2時開演 5000円 紀尾井小ホール
文化庁委嘱「三十絃のためのひびき」宮下伸作曲
NHK委嘱「八千代獅子変奏曲」宮下伸作曲
高崎市制百周年委嘱「祝楽 煌」宮下伸作曲
宮下伸(箏・三十絃)他。
……………………………………………………………………………………………
3月18日(土)第2回 浅草夢宵座
6時開演 2万9千円 割烹瓢庵
清元「梅の春」の演奏でお茶のお点前と舞踊とのコラボ、
芸者衆の唄と踊り、幇間芸をお楽しみいただきます(食事・飲み物付)
一、お点前 武者小路千家自楽会
点前 鈴木守正 半東 大竹勝博 工藤健吾
清元「梅の春」清元延ゆき朗・清元延知寿 立方 福了子。
二、芸者衆の唄と踊り?春の吹き寄せ?
地方 ゆう子、更代、とよ喜裕美(賛助)
立方 福了子、聖子、千乃、千文、あづは、すず柳、千華。
三、幇間芸 桜川七助 桜川八好。
……………………………………………………………………………………………
3月19日(日)箏曲由香和会
12時開演 無料 海老名市文化会館小ホール
「都の春」「稔りの秋」「防人の歌」その他22曲。
田辺園由香と由香和会会員による。
……………………………………………………………………………………………
┏━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┓
┃メ┃-┃ル┃マ┃ガ┃ジ┃ン┃★ ┣━┳━┳━┳━┳━┓
┗━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┫広┃告┃募┃集┃中┃
┗━┻━┻━┻━┻━┛
邦楽の友社発行の邦楽の友メールマガジンでは広告を募集しています。
詳しくは<http://www.hougaku.co.jp/mailmagazine/mg_koukoku.html>
……………………………………………………………………………………………
■唄って踊って町おこし、松戸小うた・坂川小うた■
■松戸小うた連、活躍中■

「松戸小うた」「坂川小うた」は松戸市観光協会の推奨品です。
中條京子の踊りのグループ「松戸小うた連」参加者を募集中。
お問合せ先 「中條京子音楽事務所」
千葉県松戸市栄町西3丁目1134の8 電話・FAX 047-368-4339
……………………………………………………………………………………………
■□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■□
4「3月号のご案内747号」「NHK3月748号」
<http://www.hougaku.co.jp/mailmagazine/mg_back.html>
■□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■□
5「邦楽の友社 社告一覧」お問合せは<Mailto:mag@hougaku.co.jp>
■□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■□
★ 「邦楽の友レーベル」からCDを発売しませんか。ご相談承ります。★
<http://www.hougaku.co.jp/cd/index.html>
CD邦楽の友レーベル既刊1~16【1「うたふ」粋有芙、2「SHIN」
宮下伸、3「端唄で遊ぶ」粋有芙、4「飛躍のとき」花季利恵、5「松戸
小うた」中條京子、6「新内の世界」富士松鶴千代、7「リュウの記憶」
宮下伸、8「古典の景色」山木七重、9「水晶の音」遠藤千晶、10「坂川
小うた」中條京子、11「風の盆に魅せられて」蓼胡珠己、12「江戸
小曲六歌仙」、13「古典のしおり」小野正志、14「聖なる息吹」外山香、
15「古典のしおり2」小野正志、16「祈り・縁・絆」小野正志、
17「古典のしおり3」小野正志。】
お問い合わせ 03・5451・3068(企画部中村)
……………………………………………………………………………………………
★お稽古場案内に参加しませんか★
<http://www.hougaku.co.jp/cgi-bin/kensaku.cgi?act=keiko>
初年度13000円 翌年から管理費1年3000円
……………………………………………………………………………………………
★ ホームページを造りませんか★【10万円】
<mailto:nakamura@hougaku.co.jp>
……………………………………………………………………………………………
★邦楽の友社主催「名流端唄会」★
平成29年5月22日(月)三越劇場
……………………………………………………………………………………………
★小唄鶴亀会★
平成29年2月27日(月)三越劇場
……………………………………………………………………………………………
記載された内容は予告することなく変更することがあります。
本メールに掲載された記事を許可なく複製、転載する事を禁じます。
ご意見・ご要望など、下記までご連絡下さい。
編集:守谷幸則 <Mailto:mag@hougaku.co.jp>
発行:株式会社邦楽の友社
〒156-0053 世田谷区桜3-26-2
TEL:03-5451-3068
FAX:03-5451-3069
邦楽の友社公式サイト <http://www.hougaku.co.jp/>
……………………………………………………………………………………………
送信する時に、文字化けてしまう可能性があるお名前は、
カタカナ・ひらがな、に変えさせていただいております。
……………………………………………………………………………………………
*邦楽の友メールマガジンより転載。転載承認済

三味線亀ちゃん
http://www.e-kameya.com/

カテゴリー: 邦楽の友メールマガジン | コメントする

邦楽の友メールマガジン2017年02月24日号(三味線亀屋転載)

邦楽専門紙『邦楽の友』さんの今年最初のメルマガです。
私も読んでいますが、おたすけ社鳥さんのお話は面白いです。

┏━┳━┳━┳━┳━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
◆邦┃楽┃の┃友┃メールマガジン     ◆2017年2月24日第748号◆
┗━┻━┻━┻━┻━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
■邦楽の友3月号は本日2月24日に発売しました。
3月のNHKアップしました。

・・・‥‥…━━━━━━━━┃内┃容┃!┃━━━━━━━━………・・・
★おたすけ社鳥の話「プレミアムフライデー」(目次の1)
★新水千豊師日本デンマーク親善演奏・邦楽グループ〈綾〉・
希扇会(目次の2)
★2月25日より3月12日までの演奏会(目次の3)
★「3月号目次747号」「NHK748号」(目次の4)
★邦楽の友社 社告・広告一覧(目次の5)
月刊「邦楽の友」誌 お申し込みは <mailto:info@hougaku.co.jp> へ。
年間購読(12ヶ月)9800円(送料当社負担)
■□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■□
……………………………………………………………………………………………
【第2回 浅草夢宵座】
3月18日(土)6時開演 2万9千円 割烹瓢庵
清元「梅の春」の演奏でお茶のお点前と舞踊とのコラボ、
芸者衆の唄と踊り、幇間芸をお楽しみいただきます。(食事・飲み物付)
一、お点前 武者小路千家自楽会
点前 鈴木守正 半東 大竹勝博 工藤健吾
清元「梅の春」清元延ゆき朗・清元延知寿 立方・福了子。
二、芸者衆の唄と踊り?春の吹き寄せ?
地方 ゆう子、更代、とよ喜裕美(賛助)
立方 福了子、聖子、千乃、千文、あづは、すず柳、千華。
三、幇間芸 桜川七助 桜川八好。
03ー3874ー3131
……………………………………………………………………………………………
■□■━━━━━邦楽の友社が送るメールマガジンです♪━━━━━━□■□
バックナンバー◆<http://www.hougaku.co.jp/mailmagazine/mg_back.html>
中止される場合は <Mailto:mag@hougaku.co.jp> までご連絡をお願いします。
このメールは、Windowsをお使いの方はMSゴシック、Macintoshを
お使いの方はOsaka等幅などの「等幅フォント」で最適にご覧いただけます。
■□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■□
1「おたすけ社鳥の邦楽ここだけの話」(733)
■□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■□
今日からプレミアムフライデー
(株)邦楽の友社 社長 守谷幸則
月末の金曜日がプレミアムフライデーになり
国は本日より午後3時の退社を奨励する。
これに賛同した会社は2200社。
導入企業について統計をとっていないので
会社名等は現段階では未発表である。

推進協議会の提案では
「ちょっと長めの休日で普段は行けない2.5日旅へ」
「大切な人と夕方からゆっくりアーリーディナー」
「友達みんなで集まってゆっくり夕飲み」
「平日昼間に好きな街をアフタヌーン街歩き」
がオススメらしいが実際どうだろう。

休日の過ごし方のアンケートでは
「家でゆっくり過ごす」(58.5%)
「買い物に行く」(35.8%)
「映画を見に行く」(20.8%)
「家事をする」(20.3%)
「仕事以外の友達と飲みに行く」(19.0%)
一番多かったのは家でごろ寝だった。

大企業はそれなりに対応するのだろうが
中小零細企業は対応できるのだろうか。
「従業員が少なくて仕事のやり繰りが付かない」
「月末は経理業務で忙しく無理」
「非正規だと早帰りで給料が減る」

もう一つ、相手の会社が導入していなければ
こちらだけ「3時以降は仕事しません」とは
まず言えないな。
始まったばかりだから何とも言えないが
日本人は順応性が高いから
意外と早い時期に定着しているのかもね。

いまは月末だけだが
毎週末の金曜日もそうなったりして。
……………………………………………………………………………………………
■□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■□
2「リアルタイム情報」新着情報 並びに「投稿」ページ
■□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■□
【ニュース・投稿 募集】
邦楽の友メールマガジンでは邦楽ニュースを募集しています。
冠婚葬祭、ちょっとした時事ネタなど、なんでもどうぞ。
Mailto:mag@hougaku.co.jp(35文字5行以内でお願い致します。)
……………………………………………………………………………………………
【新水千豊師 日本・デンマーク親善演奏に参加】
1867年、日本とデンマークは修好通商航海条約の締結による
外交関係を樹立してから今年で百五十年を迎えた。
2014年、日本・デンマーク両国政府の首相による合意により
本年に公式周年事業を行い両国の友好関係の発展に尽力することとなった。
これにより日本から「さくら伝統和楽団」が派遣されることになり、
1月15日、端唄・小唄新水千豊がその一団に選ばれたという発表があった。
4月27日より5月3日まで、コペンハーゲンにある
王立図書館クインズホール他で公演をする。
……………………………………………………………………………………………
【第91回箏・三絃・尺八鑑賞会 邦楽グループ〈綾〉田中康盟】
4月22日(土)2時開演 無料 浅草公会堂4階第二集会室
「和楽器のための三重奏曲」「秋田菅垣」「六段の調」
「十七絃独奏の為の前奏曲第二番」
箏・十七絃/合田真貴子、大泉一美。箏/一色美枝。尺八/田中康盟。
純器楽曲だけで古典から現代までの曲を演奏する。
03ー3866ー3084
……………………………………………………………………………………………
【長唄・日本舞踊 第39回希扇会】
4月23日(日)1時開演 3000円 国立小劇場
稀音家六綾主催。長唄構成曲「森羅万象桜牡丹狂舞(あたま山と獅子尽くし)
舞踊「藤娘」「面かぶり」「江島生島」「都風流」「今様晒三番」
稀音家六綾、堅田喜左久、藤間多之助、東京大学長唄研究会。
03ー3704ー0251
……………………………………………………………………………………………
■□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■□
3「今週のおすすめ演奏会情報」
■□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■□
♪───────────┐
│演奏会に行きませんか?│
♪───────────♪
「メール」でいただければ無料掲載いたします。
(35文字4行以内でお願い致します。)<Mailto:mag@hougaku.co.jp>
状況により中止、延期の場合がありますので確認の上お出かけ下さい。
……………………………………………………………………………………………
2月25日(土)東京都民フェスティバル第四十七回邦楽演奏会
11時/3時(2回公演)3000円 国立小劇場
……………………………………………………………………………………………
2月26日(日)春日とよ晴三寿々会 ロイヤルパークホテル水天宮
……………………………………………………………………………………………
2月26日(日)琴章会
11時15分開演 無料 国立文楽小ホール
……………………………………………………………………………………………
2月27日(月)顕彰碑を維持するための 第10回小唄鶴亀会
12時開演 無料 三越劇場
1浜町河岸 守谷幸則 茂木尚哉 替設楽徳子
2川水 高尾宏 安藤貞子
3本牧亭 斗南良子 井筒治幸滋 替井筒幸一
4今日も又 待てというなら 竹枝穂香 竹枝千穂 替竹枝穂鵬
5牡丹刷毛 常磐米弥 常磐まさ米 替常磐とも米
6初出見よとて 酒と女 栃木事春日豊艶子花一 赤坂理花子事春日とよ艶子花
7春風は 二世三世 石渡京子 田村登美子
8今日一日 茂木尚哉 蓼津留千代 替設楽徳子
9当代めづらし 石川や 竹枝穂鵬 竹枝千穂
10小春 色とえ 土川きく浪 土川きく
11高時 今年ゃなんだか 青木事春日豊艶子花繁 赤坂理花子事春日とよ艶子花
12春浅き 常磐なみ米 常磐まさ米 替常磐とも米
13青いガス灯 設楽徳子 蓼津留千代 替茂木尚哉
14めぐる日 土手を通るは 竹枝左紋 竹枝紋寿
15七福神 こぼれ松葉 長谷川律子 田村登美子
16曽根崎 土川きく葉 土川きく
17あの日から それですもうと 赤坂眞理子事春日とよ艶毬 春日とよ艶子
18仲町育ち 大久保シズエ 永井ひろ扶美
19鳥辺山 黒川秀輔 春日とよ津満
20君が仰せ 鳥かげ 竹枝右紋 竹枝紋寿
21初雪 有馬の松 堀江京子 田村登美子
22笠森おせん 前田信哉 長生奈美弘 替長生奈美呂
23色気ないとて 恋しき人 竹枝緑喜京 竹枝紋寿
24勝名のり 常磐米由布 常磐まさ米
25吉三節分 寝ながらに 若宮三千弓 若宮弓烏貴
26纏ざくら 加濃好久 長生奈美弘
27うらぶれし ちょいと出るにも 茂出木雅章 竹枝紋寿
28日本橋(下)小椋祥男 春日とよ津満
29住吉 春日とよ実紅 春日とよ浜栄実 替春日とよ実奈美
30おちこち 屋台酒 橋本喬 長生奈美弘
31一本刀土俵入り およそ世間で 光岡事宮川千光 宮川千枝
32春琴抄 七條事春日豊津満遊 春日とよ津満
33うがいのあとで 志賀の唐崎 竹枝紋五郎 竹枝紋寿
34青柳の糸より 塩谷判官 田中事宮川千昌 宮川千枝
35佃流し せかれ 春日とよ実晴 春日とよ浜栄実 替春日とよ実生
36花の雲 夜桜 竹枝敬寿郎 竹枝紋寿
37仇情八幡祭 浮き沈み 熊野事宮川千隆 宮川千枝
38明治一代女 無理を承知 長生奈美呂 長生奈美弘
39日本橋(上)月は冴ゆれど 春日豊実平 春日とよ浜栄実
40浜町河岸 新井永子 田村彌笑 田村笑葉
41あかつきの 箱入だんな 錦乃まい榮 錦乃まい太郎
42心して 木村晋介 春竹利香
43勝名のり 富澤宏 吉川明貴とく
44ほしの 米澤事春日豊艶子よ音 春日とよ艶子
45笠森おせん 田村笑葉 田村彌笑
46夜啼鳥 春日とよ沙枝 春日とよ五幸 上春日とよ幸佳
47明治一代女 梅一輪 小林栄子 蓼胡満佳 替蓼胡満佳世
48仇情八幡祭 春日とよ艶静久 春日とよ艶静香
49長兵衛 権現堂 錦乃まい駒 錦乃まい太郎
50蘭蝶 石丸和彦 扇美晴 上春竹利香
51黒木売り 松風英翔 松風英葉
52心でとめて くどき上手 春日豊芝吉 春日とよ栄芝 替春日とよ芝幸
53花の雲 相乗俥 春日豊五幸清 春日とよ五幸 替春日とよ幸佳
54せかれ ござれやござれ 吏美いち三郎 吏美いち絵
55嵯峨野 陶浪隆生 本木寿以 替本木寿以和
56権九郎 長生松秋 長生松代
57めぐる日 壁一重 牧田事春日豊艶子牧 春日とよ艶子
58曽根崎 吉川龍男 蓼胡満和
59十六夜 今井事春日とよ艶子今 春日とよ艶子
60芝浜 寒おすな 松風英宏 松風英葉
61浜町河岸 持田事蓼和光 蓼胡満和 替蓼和多加
62かた糸 からかさ 磴巌 春竹利香
63櫓下 さつまさ 福田光博 春日とよ栄芝 替春日とよ芝浩
64小諸のお絹 松風英美都 松風美都穂 替松風英葉
65腹の立つ時 川風 長生松也 長生松代 替長生芙美代
66露深き 春風がそよそよと 中田一男 本木寿以
67おその せかれせかれて 春日豊五昌 春日とよ五幸 替春日とよ幸佳
68上野の鐘 れんじ陽がさしゃ 井上藤夫 蓼胡満佳
69雪の十日町 つれてのかんせ 磯良彦事春日豊芝彦 春日とよ栄芝 替春日とよ
芝幸
70春立つや 北村汎 春日とよ艶子

特別出演
1凍る夜 三つの車 春日とよ艶子 春日とよ艶毬
2気まぐれ せかれせかれて 蓼胡満佳 蓼胡満千加
3今日一日 蓼津留葉 蓼胡宏 替蓼史実
4われが栖所 浅黄染め 春日とよ栄芝 春日とよ芝浩 替春日とよ芝幸
……………………………………………………………………………………………
2月27日(月)江戸三味線音楽の変遷第6回長唄全盛期
6時半開演 4000円 紀尾井小ホール
常磐津兼豊、常磐津嘉代、常磐津文字満咲(浄瑠璃)
常磐津文字東久、常磐津孝野(三味線)
清元延初磨、清元延明寿、清元延清恵(浄瑠璃)
清元紫葉、清元梅弓(三味線)清元延祐幸(上調子)
杵屋勝四郎、杵屋巳津也、杵屋巳之助、杵屋佐喜、今藤政貴(唄)
杵屋巳太郎、杵屋六治郎、東音高橋智久、柏要二郎(三味線)
松永忠一郎(上調子)堅田新十郎連中(囃子)竹内道敬(解説)
お話、常磐津「年増」清元「女車引」長唄「勧進帳」
……………………………………………………………………………………………
2月28日(火)清元節保存会第四回研修発表会
4時開演 3000円 紀尾井小ホール
清元志磨太夫、佐季太夫、志寿坂太夫、成美太夫、
延古摩寿、梅紫寿、紫蝶、延勇子、延明寿、美喜了(浄瑠璃)
成太郎、昂洋、美一郎、延美夏、梅一葉、
延菊音、延志寿佳、梅丸美(三味線)他
「助六」「鞍馬獅子」「保名」他
……………………………………………………………………………………………
3月1日(水)第3回花岡操聖二十五絃箏リサイタル
7時開演 3000円 けやきホール
「津軽」「浮舟」「焔」ほか。
島田恵子、樋口千清代、神令。
……………………………………………………………………………………………
3月1日(水)2日(木)第百回じょぎ
6時半開演 2000円 お江戸上野広小路亭
……………………………………………………………………………………………
3月2日(木)日本音楽集団定期演奏会
7時開演 4000円 豊洲シビックセンター
第220回、愛ほしき日本の歌。
「新千鳥の曲」「童謡・唱歌」「昭和歌謡の世界」「わらべうたラプソディー」
……………………………………………………………………………………………
3月4日(土)第82回 藤本昭子地歌ライブ
2時半開演 3000円 求道会館
「千鳥の曲」箏・藤本昭子、尺八・青木琳道。
「筆の跡」三弦・藤本昭子。
「若菜」三弦・藤本昭子、箏・渡辺明子、尺八・青木琳道。
……………………………………………………………………………………………
3月4日(土)桐朋学園芸術短期大学
第14回日本音楽・ギター合同卒業演奏会
4時開演 無料 ポロニアホール
……………………………………………………………………………………………
3月5日(日)第16回箏曲組歌演奏会
?流派を超えて組歌の魅力を探る?
2時半開演 4000円 紀尾井小ホール
主催・箏曲組歌演奏会(代表・鳥居名美野)
後援・洗足学園音楽大学現代邦楽研究所。
「薄雪」(表組)八橋検校作曲。「友千鳥」(裏組)久村検校作曲。
「明石」(中組)北島検校作曲。「飛燕曲」(奥組)安村検校作曲。
「四季の友」(裏組)久村検校作曲。「玉鬘」(中組)三橋検校作曲。
「雲井曲」(奥組)八橋検校作曲、「当流四季源氏」(秘曲)作者不詳。
山田流・鳥居名美野、吉村美穂井、佐々木千香能、山登松和、
山下名緒野、設楽千聡代、川村京子、塚田季染、下野戸亜弓、
橋本芳子、小林名与郁、栗田美香子、上原真佐輝。
生田流・芦垣美穗、岡村慎太郎、毛塚珠子、長谷川慎、小池典子、
戸波有香子、市川佐代子、大久保智子、岡崎美奈江、佐藤亜衣。
現代邦楽研究所・箏曲組歌研究生。
……………………………………………………………………………………………
3月5日(日)沢井箏曲院箏演奏会
11時半開演 2500円 よみうり大手町ホール
「三糸遊奏」より「矢車」まで36曲を演奏する。
東京研究室。沢井比河流、沢井一恵。石垣征山(賛助出演)
……………………………………………………………………………………………
3月5日(日)雅福仙みやびの会
12時開演 新宿センチュリーハイアットホテル平安の間
みやびの会新年おひき初め。潮来出島ほか29番を演奏する。
中村市之輔、吾妻扇駒、英菊光三の賛助出演。
「はぐれ雁」家元雅福仙。新師範名取「高砂」仙風。「おかる」仙水。
名取「御所のお庭」仙朝。「茄子と南瓜」仙篠。「棚のだるま」仙よし次郎。
師範「京の四季」仙優。「玉川」仙浅。「花の雲」仙千代。
「紀伊の国」仙よし。「涙の城跡」仙渓。
……………………………………………………………………………………………
3月5日(日)奥村旭翠とびわの会
11時開演 無料 国立文楽劇場
……………………………………………………………………………………………
3月5日(日)ならまちくるま座 田辺頌山・菊聖公一ライブ
2時開演 2000円 奈良町屋文化館くるま座
「四季の眺め・Still・茶音頭・御山獅子」
田辺頌山・菊聖公一他
……………………………………………………………………………………………
3月7日(火)紀尾井邦楽塾作品演奏会
5時開演 3000円 紀尾井小ホール
渡辺保(お話)、大和左京(浄瑠璃)、大和櫻笙(三味線)、吉田敏乃(箏)、
藤舎千穂連中(囃子)、米川敏子、吉田敏乃(箏・歌)、中川善雄(笛)
都了中、都一志朗(浄瑠璃)、都一中、都楽中(三味線)、福原徹彦(笛)、
菊重精峰(三弦・歌)、豊竹呂勢太夫(浄瑠璃)、鶴澤燕三(三味線)
お話、稲垣慶子作 大和櫻笙作曲 大和楽「四季の雨傘」、
武政千子作 米川敏子作曲 箏組歌「心月」、
宇田川早苗作 都一中作曲 一中節「小糸 文蔵 黄泉比良坂」、
田坂州代作 菊重精峰作曲 地歌作物「一杯」、
柴山とみ子作 鶴澤燕三作曲 義太夫「三荘太夫」
……………………………………………………………………………………………
3月9日(木)オーケストラアジアジャパン 東京公演
7時開演 5000円 紀尾井ホール
佐藤敏直:風と光と空と,三木 稔:ソネット,長澤勝俊:三味線協奏曲,
劉文金:古箏協奏曲「丹青仙子」,新実徳英:二十五絃箏協奏曲(委嘱初演)
稲田 康(指揮),杵屋彌四郎(三味線),滝田美智子(二十五絃箏),
伍芳(中国古箏),オーケストラアジアジャパン(Orch)
……………………………………………………………………………………………
3月9日(木)NHK邦楽技能者育成会同窓会
6時半開演 4千円 大和田伝承ホール
現代邦楽「響」演奏会。
「二種の三絃の為のソナタ」「覚」「和楽器のための三重奏曲」
「流觴曲水譜」「山陰民謡による組曲」
……………………………………………………………………………………………
3月9日(木)若宮勉強会
1時半開演 湯島天神参集殿
序開「若宮神楽」より端唄、小唄で38番を演奏する。
……………………………………………………………………………………………
3月11日(土)長唄演奏会 「道」
2時開演 3000円 紀尾井小ホール
「高砂丹前」「傀儡師」「土蜘」「見月」「時雨西行」
日吉小三八、日吉小間蔵、日吉小八郎、日吉小乃、日吉小都女(唄)、
日吉小暎、稀音家一宣(三味線)、福原洋子、仙波宏薫(囃子)他
……………………………………………………………………………………………
3月12日(日)男性小唄「季の会」
2時開演 3000円 紀尾井小ホール
[一部]「涼み船」「夏景色」「きぬぎぬの」「佃祭り」「川水」「竹の葉」
「上げ汐」「浦漕ぐ舟」「蘭蝶」「蛇山」「夏の月」「これほど止めるのに」
「蝶千鳥」「さてもやさしや」[二部]「夕立の」「茶のとが」「夕がらす」
「木更津から」「沖から見ゆる」「夕立や田を」「鳥影に」「朝顔市」
「浜町河岸」「祭り」「せかれ」「翠帳紅閨」「夜の雨」「逢うは別れ」他。
春竹利昭、栄 由利、飯島ひろ志、蓼 胡文雄、和敬由三郎、竹村てる花、
春日豊吉久、長生小真三郎、長生代一郎、蓼 鈴子正、竹枝千左男、
蓼 胡博雄、竹村花加寿、土川菊太郎
……………………………………………………………………………………………
3月12日(日)新水流弥生会 神楽坂志満金
……………………………………………………………………………………………
3月12日(日)第54回弥生会尺八演奏会
10時半開演 関内ホール
「楫枕」小野瀬如春。「石山源氏(上)」和田瑞洞。「園の秋」徳江如佑。
「宇治巡り」久松如陽。「今小町」諸井如宣。「葵の上」斎藤秀呂。
「御山獅子」家後初輔。「磯千鳥」安藤静萌。「夕顔」阿美如嘯。
「那須野」中田瑞元。「船の夢」鈴木如敏。「七小町」大槻鶯軒。
「青柳」永井如芳。「道成寺黒髪供養」樋口暎山。「浮船」光吉鳳?。
「桜狩」橋本鳳悠。「新娘道成寺」岸徳風。「酒」小林桂輔。
「寿競」市川如光。「桜狩」鈴木如敏。「御山獅子」岡本如包。
……………………………………………………………………………………………
3月12日(日)第七回とどけ和の響き
東日本大震災復興支援 邦楽チャリティーコンサート
11時開演 500円 玉水記念館大ホール(金光教玉水教会)
被災地より、東北大学邦楽クラブの皆さんをお招きします。
入場料・参加費は全額、被災地高校生の招待演奏諸経費、
及び被災遺児の進学支援金に充当します。
……………………………………………………………………………………………
┏━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┓
┃メ┃-┃ル┃マ┃ガ┃ジ┃ン┃★ ┣━┳━┳━┳━┳━┓
┗━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┫広┃告┃募┃集┃中┃
┗━┻━┻━┻━┻━┛
邦楽の友社発行の邦楽の友メールマガジンでは広告を募集しています。
詳しくは<http://www.hougaku.co.jp/mailmagazine/mg_koukoku.html>
……………………………………………………………………………………………
■唄って踊って町おこし、松戸小うた・坂川小うた■
■松戸小うた連、活躍中■

「松戸小うた」「坂川小うた」は松戸市観光協会の推奨品です。
中條京子の踊りのグループ「松戸小うた連」参加者を募集中。
お問合せ先 「中條京子音楽事務所」
千葉県松戸市栄町西3丁目1134の8 電話・FAX 047-368-4339
……………………………………………………………………………………………
■□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■□
4「3月号のご案内747号」「NHK3月748号」
<http://www.hougaku.co.jp/mailmagazine/mg_back.html>
■□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■□
3月 NHK邦楽番組
■□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■□
邦楽のひととき 午前11:20〜11:50
[再放送 翌日5:20〜5:50]
(月)地唄・箏曲・尺八・吟詠
6日 箏曲 名古屋局制作 「今小町」「山桜」今井勉 三品千代子
13日 箏曲 (再) 2016/06/20 「船の夢」上條妙子「熊野」三古谷裕
20日 吟詠「和歌・春の夜の」大木岳扇 奥村精曄 清水錦州
27日 箏曲 (再) 2016/06/13「残月」藤本昭子「峰の月」森田柊山
(火)長唄・小唄・端唄
7日 長唄「鷺娘」杵屋長四郎 杵屋巳太郎
14日 長唄「伊勢参宮」「末広がり」杵屋佐之隆 東音小島直文
21日 端唄「草の芽」新水千豊 日本橋栄華 新橋千代菊
28日 長唄 (再) 2016/04/05「春秋」「都鳥」東音味見純 東音塚原勝利
(水)浄瑠璃・古曲・現代邦楽・琵琶
1日 義太夫「傾城恋飛脚」〜新口村の段〜 竹本越京 鶴澤賀寿
8日 清元「お染」清元延志寿子 清元延志佐
15日 一中節 (再) 2016/03/09「邯鄲」宇治はる 宇治をと
22日 琵琶「船弁慶」辻山錦篁「城山」吉永鶴奏
29日 現代邦楽 (再) 2016/05/18
「海鳴り」野澤徹也 「日本狂詩曲」4PLUS

邦楽ジョッキー
DJ 中村隼人(金)
11:00〜11:50 [再放送〈土)5:00〜5:50]
3日 端唄「京の四季」市丸
10日 箏曲 「春の曲」 宮城数江
17日 長唄 「紀州道成寺」 東音宮田哲男
24日 清元 「梅の春」 清元志寿太夫ほか
31日 未定

邦楽百番
(土)11:00〜11:50[再(日)5:00〜5:50]
4日 箏曲「竹生島」「薄霞」藤井千代賀
「遠山の」「サンショノセイ節考」友渕のりえ
11日 義太夫 大阪局制作 「一谷?軍記」〜脇ヶ浜宝引の段〜
豊竹咲太夫 鶴澤燕三
18日 (再) 2016/09/03
「嵯峨の秋」「秋の初風」「富士讃歌」砂崎知子
25日 現代邦楽 邦楽技能者育成会 同窓会演奏会㈰
4/1日 現代邦楽 邦楽技能者育成会 同窓会演奏会㈪

平成29年3月・TV邦楽番組表

にっぽんの芸能[Eテレ]
(金)23:00〜23:54【再】翌週月曜12:00〜12:54
3日 次代のスター共演の舞台
「宗家藤間流藤間会」から 舞踊(常磐津)「乗合船」
平成28年9月収録
10日 話題の公演から 日本舞踊協会公演
演目 舞踊(長唄)「二人道成寺」ほか
平成29年2月17日(金)〜19日(土)国立劇場で収録
17日 歌舞伎の名作を楽しむ 「極付幡随長兵衛」㈰
平成28年10月 歌舞伎座で中継収録
24日 歌舞伎の名作を楽しむ 「極付幡随長兵衛」㈪
平成28年10月 歌舞伎座で中継収録
31日 楽器の魅力 〜三味線〜(仮)

その他
26日 古典芸能への招待 21:00〜23:00
歌舞伎「妹背山婦女庭訓」吉野川
■□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■□
5「邦楽の友社 社告一覧」お問合せは<Mailto:mag@hougaku.co.jp>
■□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■□
★ 「邦楽の友レーベル」からCDを発売しませんか。ご相談承ります。★
<http://www.hougaku.co.jp/cd/index.html>
CD邦楽の友レーベル既刊1〜16【1「うたふ」粋有芙、2「SHIN」
宮下伸、3「端唄で遊ぶ」粋有芙、4「飛躍のとき」花季利恵、5「松戸
小うた」中條京子、6「新内の世界」富士松鶴千代、7「リュウの記憶」
宮下伸、8「古典の景色」山木七重、9「水晶の音」遠藤千晶、10「坂川
小うた」中條京子、11「風の盆に魅せられて」蓼胡珠己、12「江戸
小曲六歌仙」、13「古典のしおり」小野正志、14「聖なる息吹」外山香、
15「古典のしおり2」小野正志、16「祈り・縁・絆」小野正志、
17「古典のしおり3」小野正志。】
お問い合わせ 03・5451・3068(企画部中村)
……………………………………………………………………………………………
★お稽古場案内に参加しませんか★
<http://www.hougaku.co.jp/cgi-bin/kensaku.cgi?act=keiko>
初年度13000円 翌年から管理費1年3000円
……………………………………………………………………………………………
★ ホームページを造りませんか★【10万円】
<mailto:nakamura@hougaku.co.jp>
……………………………………………………………………………………………
★邦楽の友社主催「名流端唄会」★
平成29年5月22日(月)三越劇場
……………………………………………………………………………………………
★小唄鶴亀会★
平成29年2月27日(月)三越劇場
……………………………………………………………………………………………
記載された内容は予告することなく変更することがあります。
本メールに掲載された記事を許可なく複製、転載する事を禁じます。
ご意見・ご要望など、下記までご連絡下さい。
編集:守谷幸則 <Mailto:mag@hougaku.co.jp>
発行:株式会社邦楽の友社
〒156-0053 世田谷区桜3-26-2
TEL:03-5451-3068
FAX:03-5451-3069
邦楽の友社公式サイト <http://www.hougaku.co.jp/>
……………………………………………………………………………………………
送信する時に、文字化けてしまう可能性があるお名前は、
カタカナ・ひらがな、に変えさせていただいております。
……………………………………………………………………………………………
*邦楽の友メールマガジンより転載。転載承認済

三味線亀ちゃん
http://www.e-kameya.com/

カテゴリー: 邦楽の友メールマガジン | コメントする

三味線コラム -No.160 小唄の駒の話。(三味線亀ちゃん)

みなさんこんばんは。三味線亀ちゃんです。

今日は小唄の駒の話をしましょう。

小唄は昭和30年40年代に大流行しまして、『三ご』と呼ばれた時期がありました。
『三ご』とはゴルフ、碁、小唄の事で、会社での社交の代表的な趣味でした。

会社の社長さんたちが社員を引き連れてこぞって小唄を習っていたんですよ。

さて小唄ですが、駒もいろいろあります。
現在の代表的な小唄の駒は紅木の駒です。
ですが象牙の駒を遣う流派もありますし、少し前までは桑の駒もよく使われていました。

紅木と象牙は今でも使われていますが、桑の駒は今はあまり使われていないと思います。
桑が入手困難になっとのと、桑より紅木の方が硬いので、紅木の駒の方が、今の時代に合った音が出るからだと私は思います。

皆さん気づきましたか?
一番上の象牙の駒が少し短いでしょ。

このように駒様々です。
演奏家は一人一人と言って良いほど、音の好みが違いますので、駒もいろいろ作られます。

たとえば家では松峰派という小唄の流派の駒も扱っているのですが、この駒は紅木で出来ていますが、通中の駒より幅か狭いのです。

松峰派の初代さんは昭和を代表する小唄の作曲家でした。
昔からの曲は『古典』と言いますが、昭和の時代の曲は『新曲』と言います。

この新曲の雰囲気に合うようにこの幅の狭い駒をお使いになりました。

当店の小唄端唄のCDのページに松峰先生のCDがありますので、古典曲と比べてみると音色の違いがわかると思いますよ。
http://www.e-kameya.com/cd/koutahauta.html

あとですね、昔は桑駒に糸の載るところが銀を付けた駒もありました。

多分少しシャープな音色が出したかったのでは?と想像します。
後の駒は普通の駒で、象牙とか舎利(牛の骨)とかか通常付いています。
昔だとクジラの骨も代表的な材料でした。
銀もいいのですが、糸が切れやすかったかなとも思ってます。
ですので今は銀付きの駒は売られていないと思います。
中古で結構見ますので、結構普及していたと想像されます。
以上小唄の駒のお話でした。

三味線亀ちゃん
http://www.e-kameya.com/

カテゴリー: コラム | コメントする

邦楽の友メールマガジン2017年02月17日号(三味線亀屋転載)

三味線亀ちゃんです。

邦楽専門紙『邦楽の友』さんの今年最初のメルマガです。
私も読んでいますが、おたすけ社鳥さんのお話は面白いです。

┏━┳━┳━┳━┳━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
◆邦┃楽┃の┃友┃メールマガジン     ◆2017年2月17日第747号◆
┗━┻━┻━┻━┻━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
■邦楽の友3月号は2月24日の発売です。
3月号目次アップしました。
■松尾芸能賞新人賞に鶴澤津賀花、遠藤千晶。

・・・‥‥…━━━━━━━━┃内┃容┃!┃━━━━━━━━………・・・
★おたすけ社鳥の話「関東で春一番」(目次の1)
★第38回松尾芸能賞(目次の2)
★2月18日より2月28日までの演奏会(目次の3)
★「2月号目次747号」「NHK744号」(目次の4)
★邦楽の友社 社告・広告一覧(目次の5)
月刊「邦楽の友」誌 お申し込みは <mailto:info@hougaku.co.jp> へ。
年間購読(12ヶ月)9800円(送料当社負担)
■□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■□
……………………………………………………………………………………………
【宮下伸 箏・三十絃リサイタル】
3月18日(土)2時開演 5000円 紀尾井小ホール
文化庁委嘱「三十絃のためのひびき」宮下伸作曲、
NHK委嘱「八千代獅子変奏曲」宮下伸作曲、
高崎市制百周年委嘱「祝楽 煌」宮下伸作曲。
宮下伸(箏・三十絃)他。
03ー3904ー5490
……………………………………………………………………………………………
■□■━━━━━邦楽の友社が送るメールマガジンです♪━━━━━━□■□
バックナンバー◆<http://www.hougaku.co.jp/mailmagazine/mg_back.html>
中止される場合は <Mailto:mag@hougaku.co.jp> までご連絡をお願いします。
このメールは、Windowsをお使いの方はMSゴシック、Macintoshを
お使いの方はOsaka等幅などの「等幅フォント」で最適にご覧いただけます。
■□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■□
1「おたすけ社鳥の邦楽ここだけの話」(732)
■□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■□
関東で春一番
(株)邦楽の友社 社長 守谷幸則
関東で本日、春一番が吹いた。
最大瞬間風速は東京で18メートル
千葉で21メートル、横浜19メートル。
気象庁の発表では昨年より3日遅いとのことだった。

朝バスを待っていたら身体が車道に持っていかれそうになった。
去年はどうだったか記憶がない。
ちなみに昨16日には九州北部地方で
北陸地方でも今朝春一番が吹いている。

春一番は立春から春分の間に低気圧が日本海を進み、
暖かな南風が強く吹き、前日より気温が上昇した最初の日に発表される。
気象庁では、九州から関東にかけて春一番の発表をするが、
基準を満たさず発表されない年もある。

上はネットにあげられた気象庁情報を参照しているので
まず間違えることはなかろうと思う。
日中は4月並みの暖かさ。
もっとも明日からは9度に下がるそうだ。

とりあえず今日も冬物を着ている。
オーバーにマフラー着用。
気象庁を信用しないわけではないが
自分の身は自分で守るということさね。

松尾芸能賞の発表があった。
新人賞に鶴澤津賀花さん、遠藤千晶さん。
こういう春一番は何度吹いてもよろしいですなあ。
おめでとうございます。
……………………………………………………………………………………………
■□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■□
2「リアルタイム情報」新着情報 並びに「投稿」ページ
■□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■□
【ニュース・投稿 募集】
邦楽の友メールマガジンでは邦楽ニュースを募集しています。
冠婚葬祭、ちょっとした時事ネタなど、なんでもどうぞ。
Mailto:mag@hougaku.co.jp(35文字5行以内でお願い致します。)
……………………………………………………………………………………………
【第38回 松尾芸能賞】(邦楽関係)
大賞 林英哲(太鼓)
今や「タイコ」の名で世界に広がっている日本の太鼓音楽の道を
最初に切り開いてきた類まれな芸術家である。
伝統的な太鼓を楽器としても音楽としても研究し尽くし、
大太鼓のソロ奏法、多種多様な太鼓や打楽器も用いた
独自の奏法を生み出し、現代音楽の一分野として
世界の人々を魅了してきた。
その音楽は圧倒的な力強さから快い優しさまで表現は幅広く、
これまでの太鼓音楽とは異質な芸術性の高い音楽である。
「鬼太鼓座」「鼓童」を経て昭和52年にソリストとして活動を始め、
海外公演も多く、各地の交響楽団と共演して
現代音楽の分野で高い評価を得ている。

新人賞 鶴澤津賀花(女流義太夫)
女流義太夫の三味線演奏家は、自分の技術的力量だけでなく
語りを担当する太夫の気持ち、解釈を忖度したうえでイキを合わせ、
一体となって作品の世界を表現しなくてはならない。
特殊で格別な才能が要求され、厳しい長年の修業が重要である。
鶴澤津賀花氏は近年、時代物世話物を問わず著しい成長を示し、
自身のリサイタルでは、師の人間国宝 竹本駒之助氏の語りで
難曲大曲に積極的に挑戦する意欲を持ち、その多彩な活躍と活動ぶりは、
これからの女流義太夫を担い進める重要な存在となりつつある。

新人賞 遠藤千晶(箏曲)
平成28年、自らの企画構成で日本フィルハーモニー交響楽団を招き、
委嘱作品2曲を含む箏協奏曲3曲と
古典の「乱輪舌」を全曲暗譜で堂々と演奏した。
一人の箏演奏家がこのような会を催すことは、
邦楽界では極めて異例のことである。
その意欲と積極性が、古典に裏付けられた適確な技術と
優れた現代感覚によって大きく実ってきたことを立証した。
また、それぞれの曲の性格をよく受け止め
バランスのとれた表現で見事に弾き分け、聴衆に深い感銘を与えた。
砂崎知子氏に師事し、東京藝術大学を卒業した後も
矢崎明子氏に古典を学び努力を惜しまない。
今後が楽しみな存在である。
……………………………………………………………………………………………
■□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■□
3「今週のおすすめ演奏会情報」
■□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■□
♪───────────┐
│演奏会に行きませんか?│
♪───────────♪
「メール」でいただければ無料掲載いたします。
(35文字4行以内でお願い致します。)<Mailto:mag@hougaku.co.jp>
状況により中止、延期の場合がありますので確認の上お出かけ下さい。
……………………………………………………………………………………………
2月18日(土)第15回長唄女子東音会小公演
1時半開演 3000円 日本橋公会堂
「正札附」東音阿部穂・東音山口由紀、ほか。
「吾妻八景」東音河合夏奈子・東音植松美名、ほか。
「鳥羽の恋塚」東音林典子・東音瀬川靖代、ほか。
「都風流」東音箭内洋子・東音加藤磨佐子、ほか。
「喜撰」東音志村かしわ・東音秀島いづみ、ほか。
……………………………………………………………………………………………
2月18日(土)第60回記念 日本舞踊協会公演(二日目)
11時/4時半(2回公演)9000円 国立大劇場
……………………………………………………………………………………………
2月19日(日)青葉新年会 神楽坂志満金
……………………………………………………………………………………………
2月19日(日)第60回記念 日本舞踊協会公演(三日目)
11時/4時半(2回公演)9000円 国立大劇場
……………………………………………………………………………………………
2月19日(日)錦心流琵琶如月一門会新春演奏会
12時半開演 無料 国立文楽小ホール
「雪晴れ」柴田瞳水。「俊寛(上)」原弦水。「白虎隊」荻山泊水。
「巌流島」町玄水。「道成寺」中野頌水。「鉢の木(上)」稲葉卓水。
「勧進帳」杭東詠水。「龍の口」松原孔水。「敦盛」森中志水。
「阪崎出羽守」中野淀水。
……………………………………………………………………………………………
2月19日(日)やしょめ邦楽コンサート
第15回和泉屋旅館冬の特別コンサート2017
12時(お食事)2時(コンサート)1万円 和泉屋旅館 (西本願寺前)
やしょめ(優女)
重森三果(三味線・唄)森美和子(笛)、滝本ひろ子(笛、鳴物)
オリジナル曲、創作新内、端唄、民謡、京の遊び唄
……………………………………………………………………………………………
2月21日(火)一般社団法人長唄協会 春季定期演奏会
11時半開演 5000円 国立小劇場
……………………………………………………………………………………………
2月22日(水)邦楽四重奏団concert vol.9
7時開演 4000円 ティアラ江東
箏・三絃・十七絃/平田紀子、寺井結子、中島裕康 尺八/黒田鈴尊
けしの花(菊岡検校)委嘱初演(福井とも子)DoldrumsVII(山本和智)
尺八と二面の十三弦箏のための戯曲(三善晃)雪景第2番(下山一二三)
……………………………………………………………………………………………
2月23日(木)国立文楽劇場文楽既成者研修発表会 若手素浄瑠璃の会
6時開演 1000円 国立文楽小ホール
「ひらかな盛衰記(ひらがなせいすいき)松右衛門内より逆櫓の段」
竹本小住太夫/鶴澤藤蔵(賛助出演)
「新版歌祭文(しんぱんうたさいもん)野崎村の段」
豊竹希太夫/鶴澤清志郎。ツレ 鶴澤清允
……………………………………………………………………………………………
2月25日(土)東京都民フェスティバル第四十七回邦楽演奏会
11時/3時(2回公演)3000円 国立小劇場
……………………………………………………………………………………………
2月26日(日)春日とよ晴三寿々会 ロイヤルパークホテル水天宮
……………………………………………………………………………………………
2月26日(日)琴章会
11時15分開演 無料 国立文楽小ホール
……………………………………………………………………………………………
2月27日(月)顕彰碑を維持するための 第10回小唄鶴亀会
12時開演 無料 三越劇場
1浜町河岸 守谷幸則 茂木尚哉 替設楽徳子
2川水 高尾宏 安藤貞子
3本牧亭 斗南良子 井筒治幸滋 替井筒幸一
4今日も又 待てというなら 竹枝穂香 竹枝千穂 替竹枝穂鵬
5牡丹刷毛 常磐米弥 常磐まさ米 替常磐とも米
6初出見よとて 酒と女 栃木事春日豊艶子花一 赤坂理花子事春日とよ艶子花
7春風は 二世三世 石渡京子 田村登美子
8今日一日 茂木尚哉 蓼津留千代 替設楽徳子
9当代めづらし 石川や 竹枝穂鵬 竹枝千穂
10小春 色とえ 土川きく浪 土川きく
11高時 今年ゃなんだか 青木事春日豊艶子花繁 赤坂理花子事春日とよ艶子花
12春浅き 常磐なみ米 常磐まさ米 替常磐とも米
13青いガス灯 設楽徳子 蓼津留千代 替茂木尚哉
14めぐる日 土手を通るは 竹枝左紋 竹枝紋寿
15七福神 こぼれ松葉 長谷川律子 田村登美子
16曽根崎 土川きく葉 土川きく
17あの日から それですもうと 赤坂眞理子事春日とよ艶毬 春日とよ艶子
18仲町育ち 大久保シズエ 永井ひろ扶美
19鳥辺山 黒川秀輔 春日とよ津満
20君が仰せ 鳥かげ 竹枝右紋 竹枝紋寿
21初雪 有馬の松 堀江京子 田村登美子
22笠森おせん 前田信哉 長生奈美弘 替長生奈美呂
23色気ないとて 恋しき人 竹枝緑喜京 竹枝紋寿
24勝名のり 常磐米由布 常磐まさ米
25吉三節分 寝ながらに 若宮三千弓 若宮弓烏貴
26纏ざくら 加濃好久 長生奈美弘
27うらぶれし ちょいと出るにも 茂出木雅章 竹枝紋寿
28日本橋(下)小椋祥男 春日とよ津満
29住吉 春日とよ実紅 春日とよ浜栄実 替春日とよ実奈美
30おちこち 屋台酒 橋本喬 長生奈美弘
31一本刀土俵入り およそ世間で 光岡事宮川千光 宮川千枝
32春琴抄 七條事春日豊津満遊 春日とよ津満
33うがいのあとで 志賀の唐崎 竹枝紋五郎 竹枝紋寿
34青柳の糸より 塩谷判官 田中事宮川千昌 宮川千枝
35佃流し せかれ 春日とよ実晴 春日とよ浜栄実 替春日とよ実生
36花の雲 夜桜 竹枝敬寿郎 竹枝紋寿
37仇情八幡祭 浮き沈み 熊野事宮川千隆 宮川千枝
38明治一代女 無理を承知 長生奈美呂 長生奈美弘
39日本橋(上)月は冴ゆれど 春日豊実平 春日とよ浜栄実
40浜町河岸 新井永子 田村彌笑 田村笑葉
41あかつきの 箱入だんな 錦乃まい榮 錦乃まい太郎
42心して 木村晋介 春竹利香
43勝名のり 富澤宏 吉川明貴とく
44ほしの 米澤事春日豊艶子よ音 春日とよ艶子
45笠森おせん 田村笑葉 田村彌笑
46夜啼鳥 春日とよ沙枝 春日とよ五幸 上春日とよ幸佳
47明治一代女 梅一輪 小林栄子 蓼胡満佳 替蓼胡満佳世
48仇情八幡祭 春日とよ艶静久 春日とよ艶静香
49長兵衛 権現堂 錦乃まい駒 錦乃まい太郎
50蘭蝶 石丸和彦 扇美晴 上春竹利香
51黒木売り 松風英翔 松風英葉
52心でとめて くどき上手 春日豊芝吉 春日とよ栄芝 替春日とよ芝幸
53花の雲 相乗俥 春日豊五幸清 春日とよ五幸 替春日とよ幸佳
54せかれ ござれやござれ 吏美いち三郎 吏美いち絵
55嵯峨野 陶浪隆生 本木寿以 替本木寿以和
56権九郎 長生松秋 長生松代
57めぐる日 壁一重 牧田事春日豊艶子牧 春日とよ艶子
58曽根崎 吉川龍男 蓼胡満和
59十六夜 今井事春日とよ艶子今 春日とよ艶子
60芝浜 寒おすな 松風英宏 松風英葉
61浜町河岸 持田事蓼和光 蓼胡満和 替蓼和多加
62かた糸 からかさ 磴巌 春竹利香
63櫓下 さつまさ 福田光博 春日とよ栄芝 替春日とよ芝浩
64小諸のお絹 松風英美都 松風美都穂 替松風英葉
65腹の立つ時 川風 長生松也 長生松代 替長生芙美代
66露深き 春風がそよそよと 中田一男 本木寿以
67おその せかれせかれて 春日豊五昌 春日とよ五幸 替春日とよ幸佳
68上野の鐘 れんじ陽がさしゃ 井上藤夫 蓼胡満佳
69雪の十日町 つれてのかんせ 磯良彦事春日豊芝彦 春日とよ栄芝 替春日とよ
芝幸
70春立つや 北村汎 春日とよ艶子

特別出演
1凍る夜 三つの車 春日とよ艶子 春日とよ艶毬
2気まぐれ せかれせかれて 蓼胡満佳 蓼胡満千加
3今日一日 蓼津留葉 蓼胡宏 替蓼史実
4われが栖所 浅黄染め 春日とよ栄芝 春日とよ芝浩 替春日とよ芝幸
……………………………………………………………………………………………
2月27日(月)江戸三味線音楽の変遷第6回長唄全盛期
6時半開演 4000円 紀尾井小ホール
常磐津兼豊、常磐津嘉代、常磐津文字満咲(浄瑠璃)
常磐津文字東久、常磐津孝野(三味線)
清元延初磨、清元延明寿、清元延清恵(浄瑠璃)
清元紫葉、清元梅弓(三味線)清元延祐幸(上調子)
杵屋勝四郎、杵屋巳津也、杵屋巳之助、杵屋佐喜、今藤政貴(唄)
杵屋巳太郎、杵屋六治郎、東音高橋智久、柏要二郎(三味線)
松永忠一郎(上調子)堅田新十郎連中(囃子)竹内道敬(解説)
お話、常磐津「年増」清元「女車引」長唄「勧進帳」
……………………………………………………………………………………………
2月28日(火)清元節保存会第四回研修発表会
4時開演 3000円 紀尾井小ホール
清元志磨太夫、佐季太夫、志寿坂太夫、成美太夫、
延古摩寿、梅紫寿、紫蝶、延勇子、延明寿、美喜了(浄瑠璃)
成太郎、昂洋、美一郎、延美夏、梅一葉、
延菊音、延志寿佳、梅丸美(三味線)他
「助六」「鞍馬獅子」「保名」他
……………………………………………………………………………………………
┏━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┓
┃メ┃-┃ル┃マ┃ガ┃ジ┃ン┃★ ┣━┳━┳━┳━┳━┓
┗━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┫広┃告┃募┃集┃中┃
┗━┻━┻━┻━┻━┛
邦楽の友社発行の邦楽の友メールマガジンでは広告を募集しています。
詳しくは<http://www.hougaku.co.jp/mailmagazine/mg_koukoku.html>
……………………………………………………………………………………………
■唄って踊って町おこし、松戸小うた・坂川小うた■
■松戸小うた連、活躍中■

「松戸小うた」「坂川小うた」は松戸市観光協会の推奨品です。
中條京子の踊りのグループ「松戸小うた連」参加者を募集中。
お問合せ先 「中條京子音楽事務所」
千葉県松戸市栄町西3丁目1134の8 電話・FAX 047-368-4339
……………………………………………………………………………………………
■□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■□
4「3月号のご案内747号」「NHK2月744号」
<http://www.hougaku.co.jp/mailmagazine/mg_back.html>
■□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■□
3月号目次                  【表紙絵】吉田まりの
【邦楽好日抄】守谷幸則(20)【田辺頌山師】三輪たけし(24)
【助六】山木七重(29)【日本音楽聞書帖】笹井邦平(30)
【歩み】東山晋士(32)【四季随想】杵屋栄禧(36)
【小唄オシャレ考】竹越治夫(39)【長唄正本研究】(42)
【NHK】(47)【演奏会情報】(48)【江戸小唄】(21)
【ニュース】(21・46)

【グラビア】小野正志リサイタル・橋本芳子ライブうたもの語り・
西邦満佐第48回小唄の集い

演奏会広告(五十音順)浅草夢宵座(8・9)三味線小曲(12)・
新内多賀太夫(4・5)しんぱち会(13)・鶴亀会(18)
根岸会(6・7)宮下伸(3)
★読者優先演奏会情報フォーマット(58)

一般広告(五十音順)安藤政輝(10・11)小野正志(大裏)
加藤邦楽器(55)亀屋(54)菊村しづ(表2)顕彰会(表3)
作者邑(56)三味線かとう(56)竹うち(55)
たのしい三味線(57)鶴屋(54)東山楽譜(56)
舞踊プロモーション(57)別亭神田新八(52)三越劇場(17)
光春野村(55)宮本卯之助(56)めるまが(54)矢野(54)
龍角散(55)ワード(57)
■□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■□
5「邦楽の友社 社告一覧」お問合せは<Mailto:mag@hougaku.co.jp>
■□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■□
★ 「邦楽の友レーベル」からCDを発売しませんか。ご相談承ります。★
<http://www.hougaku.co.jp/cd/index.html>
CD邦楽の友レーベル既刊1〜16【1「うたふ」粋有芙、2「SHIN」
宮下伸、3「端唄で遊ぶ」粋有芙、4「飛躍のとき」花季利恵、5「松戸
小うた」中條京子、6「新内の世界」富士松鶴千代、7「リュウの記憶」
宮下伸、8「古典の景色」山木七重、9「水晶の音」遠藤千晶、10「坂川
小うた」中條京子、11「風の盆に魅せられて」蓼胡珠己、12「江戸
小曲六歌仙」、13「古典のしおり」小野正志、14「聖なる息吹」外山香、
15「古典のしおり2」小野正志、16「祈り・縁・絆」小野正志、
17「古典のしおり3」小野正志。】
お問い合わせ 03・5451・3068(企画部中村)
……………………………………………………………………………………………
★お稽古場案内に参加しませんか★
<http://www.hougaku.co.jp/cgi-bin/kensaku.cgi?act=keiko>
初年度13000円 翌年から管理費1年3000円
……………………………………………………………………………………………
★ ホームページを造りませんか★【10万円】
<mailto:nakamura@hougaku.co.jp>
……………………………………………………………………………………………
★邦楽の友社主催「名流端唄会」★
平成29年5月22日(月)三越劇場
……………………………………………………………………………………………
★小唄鶴亀会★
平成29年2月27日(月)三越劇場
……………………………………………………………………………………………
記載された内容は予告することなく変更することがあります。
本メールに掲載された記事を許可なく複製、転載する事を禁じます。
ご意見・ご要望など、下記までご連絡下さい。
編集:守谷幸則 <Mailto:mag@hougaku.co.jp>
発行:株式会社邦楽の友社
〒156-0053 世田谷区桜3-26-2
TEL:03-5451-3068
FAX:03-5451-3069
邦楽の友社公式サイト <http://www.hougaku.co.jp/>
……………………………………………………………………………………………
送信する時に、文字化けてしまう可能性があるお名前は、
カタカナ・ひらがな、に変えさせていただいております。
……………………………………………………………………………………………
*邦楽の友メールマガジンより転載。転載承認済

三味線亀ちゃん
http://www.e-kameya.com/

カテゴリー: 邦楽の友メールマガジン | コメントする

三味線亀屋 日高洋輔の奮闘記その百六十”和のテイスト”

三味線亀屋 日髙洋輔の奮闘記その百六十”和のテイスト”

先週から始まった羽根木公園の第40回せたがや梅祭りの演奏会の手伝いに行ってきました。
前日は時折、粉雪きが風にふかれ、一見吹雪にもみえるような天気でしたが、当日は快晴でたくさんの方が咲き始めた梅の花を見に足を運んでました。
2月11日から3月5日までの期間、俳句の会や抹茶サービス、太鼓の演奏など様々な催し物が行われるとのこと(^_^)a
たまには和のテイストに包まれた空間で昔から庶民に親しまれてきた梅の花を見に、家族で訪れるのも、風情があっていいなぁと思いますd(^_^o)

三味線亀屋 日高

カテゴリー: スタッフ日高洋輔の奮闘記 | コメントする