邦楽の友メールマガジン2016年08月19日号(三味線亀屋転載)

皆さんこんばんは三味線亀ちゃんです。
邦楽専門紙『邦楽の友』さんのメルマガです。
私も読んでいますが、おたすけ社鳥さんのお話は面白いです。
┏━┳━┳━┳━┳━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
◆邦┃楽┃の┃友┃メールマガジン     ◆2016年8月19日第726号◆
┗━┻━┻━┻━┻━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
■オリンピック、甲子園、プロ野球。SMAP解散。
取材陣も大変だろうが見る方も大変。
テレビを見ながら寝落ちする私。(笑)

・・・‥‥…━━━━━━━━┃内┃容┃!┃━━━━━━━━………・・・
★おたすけ社鳥の話「扇よし和家元に期待する」(目次の1)
★Duo Party Tour 2016・夏休みジュニアちびっこコンサート関西・
Music Histori Concert・箏アンサンブル斗為巾(目次の2)
★8月20日より9月4日までの演奏会(目次の3)
★「9月号目次726号」「NHK724号」(目次の4)
★邦楽の友社 社告・広告一覧(目次の5)
月刊「邦楽の友」誌 お申し込みは <mailto:info@hougaku.co.jp> へ。
年間購読(12ヶ月)9800円(送料当社負担)
■□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■□
……………………………………………………………………………………………
【小野衛作品連続コンサート 5】
9月14日(水)7時開演 3000円 すみだトリフォニー小ホール
箏曲創明音楽会主催
「四重奏曲二番」「箏三重奏曲三番」「十七絃独奏曲 直」
「箏二重奏の為のソナタ」「合奏曲四番」
賛助・田辺頌山、細谷一郎。小野正志・創明合奏団、創明音楽会有志。
03ー3728ー5925
……………………………………………………………………………………………
■□■━━━━━邦楽の友社が送るメールマガジンです♪━━━━━━□■□
バックナンバー◆<http://www.hougaku.co.jp/mailmagazine/mg_back.html>
中止される場合は <Mailto:mag@hougaku.co.jp> までご連絡をお願いします。
このメールは、Windowsをお使いの方はMSゴシック、Macintoshを
お使いの方はOsaka等幅などの「等幅フォント」で最適にご覧いただけます。
■□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■□
1「おたすけ社鳥の邦楽ここだけの話」(712)
■□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■□
扇よし和家元に期待する。
(株)邦楽の友社 社長 守谷幸則
扇派は扇よし師が創始した。
堀派初代堀小多満師、その高弟であった堀小満芳師の系譜の中に扇派がある。
そこに初代の後を継いだ二代目扇よし和家元が登場した。
今年は、初代家元から50年、
二代目家元から30年に当たる節目の年である。

よし和師は小唄界へ新しい提案をもって颯爽と登場した。
平成元年に始まる、当時珍しかったリサイタルの開催がそれである。
これはいわば小唄にもソリストが存在するといったことの証明であり、
家元の所属する日本小唄連盟においても多くの若い後継者を力づけ
勇気と希望を与えたと思う。

また小唄と落語を単純に演芸という枠組みで捉えるのではなく、
そこから時代の方向性を探る試みも続けているように見える。
小唄の中に落語が入る、落語の中に小唄が入る。
小唄と落語を並立して、噺家と家元の掛け合いで場内を笑わせる。
本人自身が洒落っ気のある姿のいい美人だから、
より一層人気が出るのも当然のことだろう。

私は、二代目が誕生した30年前を小唄新時代の始まりと考える。
熟成し続けてきた内なる小唄を、小唄界以外の世界に広めていく。
これからも家元は先駆者としてその先頭を走り続けるに違いない。
それを私は心より期待しているのです。
今日は記念会、まことにおめでとうございます。
……………………………………………………………………………………………
■□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■□
2「リアルタイム情報」新着情報 並びに「投稿」ページ
■□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■□
【ニュース・投稿 募集】
邦楽の友メールマガジンでは邦楽ニュースを募集しています。
冠婚葬祭、ちょっとした時事ネタなど、なんでもどうぞ。
Mailto:mag@hougaku.co.jp(35文字5行以内でお願い致します。)
……………………………………………………………………………………………
【Duo Party Tour 2016】
日時:8月20日(土)13:30
喫茶店いずみ(石川県能美根上) TEL 0761-55-0296
http://tabelog.com/ishikawa/A1702/A170203/17004175/
8月20日(土)18:30
石川県九谷焼美術館(石川県加賀市)TEL 0761-72-7466
http://www.kutani-mus.jp/ja/visiting
8月21日(日)14:30
酒游舘(滋賀県近江八幡市)TEL 0748-32-2054
http://www.shuyukan.com/shuyoucan/index.html
料金:2,000円
問い合わせ:各会場電話
出演:元井美智子・渡邊香澄・佐藤寛將(21日のみ)
曲目:みだれ〈八橋検校〉・瀬音〈宮城道雄〉・
17絃二面のための一章〈栗林秀明〉・ 海鳴り〈石井由希子〉
(21日は上記4曲に加え、浮舟〈在原勾当・作詞不詳〉・
茶の湯音頭〈菊岡検校・箏手付八重崎検校・作詞不詳〉も演奏)
後援:沢井箏曲院
……………………………………………………………………………………………
【沢井箏曲院 夏休みジュニアちびっこコンサート 関西】
日時:8月21日(日)14:30
会場:KOKO PLAZA 2F エクスプレス・ココ(大阪市東淀川区)

アクセス


料金:入場無料
問合わせ:沢井箏曲院 http://sawaisoukyokuin.com/contact
出演:沢井箏曲院会員
曲目:夏の日・飛躍・花筏・アナと雪の女王・四つの前奏曲・斜影
デイブレイク・六段の調・イリュージョン・漆黒い鳥
みだれ・三つの練習曲・水面・流々・春の日・鷹・他
……………………………………………………………………………………………
【Music Histori Concert Vol.5 和と洋の韻を体感】
日時:8月28日(日)15:45
会場:大黒家別館4階(東京都台東区)http://www.tempura.co.jp/club.html
料金:2,000円
問い合わせ:090-42246959
出演:元井美智子(箏/三絃)
蒲田萌々子・内海美希・元井涼子(ピアノ)
曲目:八段のアリア〈元井美智子&涼子編曲〉/ 狐の嫁入り〈葛原勾当〉
曼珠沙華〈沢井忠夫〉/
喜びの島・12の練習曲より第11曲〈ドビュッシー〉
リベルタンゴ〈ピアソラ〉
後援:沢井箏曲院
……………………………………………………………………………………………
【箏アンサンブル斗為巾 26thコンサート】
日時:8月28日(日)13:00
会場:舞鶴総合文化会館 大ホール(京都府舞鶴市)
http://www.mai-bunka.jp/access
料金:前売1,000円/当日1,500円
問い合わせ:TEL 090-3997-8477(立道)
出演:箏アンサンブル斗為巾
ゲスト:河田健(サックス)
曲目:音きらら/唐砧/八島/風わたり/讃歌/他
後援:京都府・舞鶴市・舞鶴市教育委員会・
(公財)舞鶴市文化事業団・舞鶴市文化協会…………………………………………
…………………………………………………
■□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■□
3「今週のおすすめ演奏会情報」
■□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■□
♪───────────┐
│演奏会に行きませんか?│
♪───────────♪
「メール」でいただければ無料掲載いたします。
(35文字4行以内でお願い致します。)<Mailto:mag@hougaku.co.jp>
状況により中止、延期の場合がありますので確認の上お出かけ下さい。
……………………………………………………………………………………………
8月20日(土)第22回 小唄連盟慈善演奏会ゆかた会
12時半開演 無料 証券ホール
日本小唄連盟会員により44番を演奏する。
……………………………………………………………………………………………
8月21日(日)第10回 長唄冶葉会浴衣ざらい
無料 中央区立月島社会教育会館ホール
芳村伊十治郎・藤舎千穂 他
……………………………………………………………………………………………
8月27日(土)28日(日)第27回全国高等学校総合文化祭
優秀校東京公演
1時開演 国立大劇場
……………………………………………………………………………………………
8月30日(火)第17回 青濤会
6時半開演 2000円 深川江戸資料館小劇場
藤舎呂英・藤舎千穂・藤舎流若手演奏家による勉強会
俄獅子・ 菊の泉・ 船弁慶
……………………………………………………………………………………………
9月1日(木)Den3+ライブ12
6時45分開演 3500円 古賀政男音楽博物館けやきホール
「春想」「秋の訪れ」「にはたずみ」「ほか。
田辺頌山、木田敦子、丸田美紀。
……………………………………………………………………………………………
9月1日(木)2日(金)じょぎ 上野広小路亭
……………………………………………………………………………………………
9月4日(日)三ツの音会
11時開演 2000円 証券ホール
「八千代獅子」より「楫枕」まで32曲を演奏する。
福田栄香ほか。
……………………………………………………………………………………………
9月4日(日)落語と端唄・小唄?林家たい平氏を招いて
6時開演 A席1万円 B席9千円 C席8千円
ホテルヘリテイジ飯能6階ヘリテイジホール
第1部・若宮三千代の世界。
津軽三味線(貢治会)小唄流し(替・三千龍)端唄流し(替・千世有)
飯能の唄(駿河台大学三味線倶楽部)石井英子。
第2部・林家たい平の世界。三味線漫談(林家あずみ)落語(林家たい平)
笛・福原百麗、鳴物・朝川玲伎ほか。
……………………………………………………………………………………………
9月4日(日)林美恵子と門下による第43回地歌箏曲演奏会
1時半開演 府民ホールアルティー
「川面・みどり」より「砧三章」まで11番を演奏する。
……………………………………………………………………………………………
┏━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┓
┃メ┃-┃ル┃マ┃ガ┃ジ┃ン┃★ ┣━┳━┳━┳━┳━┓
┗━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┫広┃告┃募┃集┃中┃
┗━┻━┻━┻━┻━┛
邦楽の友社発行の邦楽の友メールマガジンでは広告を募集しています。
詳しくは<http://www.hougaku.co.jp/mailmagazine/mg_koukoku.html>
……………………………………………………………………………………………
■唄って踊って町おこし、松戸小うた・坂川小うた■
■松戸小うた連、活躍中■

「松戸小うた」「坂川小うた」は松戸市観光協会の推奨品です。
中條京子の踊りのグループ「松戸小うた連」参加者を募集中。
お問合せ先 「中條京子音楽事務所」
千葉県松戸市栄町西3丁目1134の8 電話・FAX 047-368-4339
……………………………………………………………………………………………
■□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■□
4「9月号のご案内726号」「NHK8月724号」
<http://www.hougaku.co.jp/mailmagazine/mg_back.html>
■□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■□
9月号目次                  【表紙絵】吉田まりの
【邦楽好日抄】守谷幸則(20)【体のメンテナンス】山木七重(23)
【稀音家祐介師】三輪たけし(24)【歩み】東山晋士(30)
【小唄オシャレ考】竹越治夫(36)【日本音楽聞書帖】笹井邦平(39)
【四季随想】杵屋栄禧(40)【長唄正本研究】(42)【NHK】(47)
【演奏会情報】(48)【江戸小唄】(21)【ニュース】(20・46)

【グラビア】世田谷三曲ゆかた会・創明音楽会・
全国小中学生箏曲コンクール・五代目勝松の会「都と鄙」・
東京富山県人会連合会・蓼派蝶々会・蓼延は留・井筒寿美の会・
西邦満佐・よしゃの会・胡初奈会

演奏会広告(五十音順)新内仲三郎(3)世田谷邦楽研究会(22)
創明音楽会(5)富山清仁(6)知優佳会(18)
★読者優先演奏会情報フォーマット(58)

一般広告(五十音順)安藤政輝(4)小野正志(大裏)加藤邦楽器(55)
亀屋(54)菊村しづ(表2)顕彰会(表3)作者邑(56)
三味線かとう(56)竹うち(55)たのしい三味線(57)鶴屋(54)
東山楽譜(56)舞踊プロモーション(57)別亭神田新八(54)
三越劇場(12)光春野村(55)宮本卯之助(56)めるまが(54)
矢野(54)龍角散(55)ワード(57)
■□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■□
5「邦楽の友社 社告一覧」お問合せは<Mailto:mag@hougaku.co.jp>
■□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■□
★ 「邦楽の友レーベル」からCDを発売しませんか。ご相談承ります。★
<http://www.hougaku.co.jp/cd/index.html>
CD邦楽の友レーベル既刊1〜16【1「うたふ」粋有芙、2「SHIN」
宮下伸、3「端唄で遊ぶ」粋有芙、4「飛躍のとき」花季利恵、5「松戸
小うた」中條京子、6「新内の世界」富士松鶴千代、7「リュウの記憶」
宮下伸、8「古典の景色」山木七重、9「水晶の音」遠藤千晶、10「坂川
小うた」中條京子、11「風の盆に魅せられて」蓼胡珠己、12「江戸
小曲六歌仙」、13「古典のしおり」小野正志、14「聖なる息吹」外山香、
15「古典のしおり2」小野正志、16「祈り・縁・絆」小野正志、
17「古典のしおり3」小野正志。】
お問い合わせ 03・5451・3068(企画部中村)
……………………………………………………………………………………………
★お稽古場案内に参加しませんか★
<http://www.hougaku.co.jp/cgi-bin/kensaku.cgi?act=keiko>
初年度13000円 翌年から管理費1年3000円
……………………………………………………………………………………………
★ ホームページを造りませんか★【10万円】
<mailto:nakamura@hougaku.co.jp>
……………………………………………………………………………………………
★邦楽の友社主催「名流端唄会」★
平成29年5月22日(月)三越劇場
……………………………………………………………………………………………
★小唄鶴亀会★
平成29年2月27日(月)三越劇場
……………………………………………………………………………………………
記載された内容は予告することなく変更することがあります。
本メールに掲載された記事を許可なく複製、転載する事を禁じます。
ご意見・ご要望など、下記までご連絡下さい。
編集:守谷幸則 <Mailto:mag@hougaku.co.jp>
発行:株式会社邦楽の友社
〒156-0053 世田谷区桜3-26-2
TEL:03-5451-3068
FAX:03-5451-3069
邦楽の友社公式サイト <http://www.hougaku.co.jp/>
……………………………………………………………………………………………
送信する時に、文字化けてしまう可能性があるお名前は、
カタカナ・ひらがな、に変えさせていただいております。
……………………………………………………………………………………………

*邦楽の友メールマガジンより転載。転載承認済

三味線亀ちゃん
http://www.e-kameya.com/

カテゴリー: 邦楽の友メールマガジン | コメントする

三味線コラム -No.148 真夏の怪談 真夏に屋根裏に三味線があったら。(三味線亀ちゃん)

皆さんこんばんは。三味線亀ちゃんです。

今日は怪談話をしましょうか。
今日は真夏ですので、ちょっと怖い話をしましょう。

家は三味線屋さんなので三味線がたくさんあります。(当然ですよね!)
家は修理の三味線を預かる時に三味線を一丁しか持っていない方が三味線を修理している間に貸し三味線をお貸ししています。

お預かりしている三味線が多くなってくると、貸し三味線の置き場所がなくて家の屋根裏に置くことがあります。

それで、前回ご紹介したイベントに家の貸し三味線を貸すことになり、貸し三味線を揃えていたのですが、一丁屋根裏に置いてあったのを忘れていました。

最近東京は猛暑日が続いていまして、恐る恐る屋根裏に上がってみたら、屋根の直下ですから、息苦しくて肌がピリピリしました。

ダメだ皮が破れているだろうな〜〜と思って三味線を下ろして開けてみたのですが、
この瞬間怖くて暑さを忘れましたね。
皮が破れていると、イベントに間に合わないかもしれません。

冷や汗が出ましたよ。(笑)

そしたら意外や意外皮も破れていなくて大丈夫だったんです。

これを見て私考えてしまいました。三味線の皮は暑さには強いのではないか。

三味線を触ってみたら、熱くなっていたんですよ。それでも皮は破れていませんでした。
三味線はやはり湿度に敏感なんだと思いました。

梅雨が明けてから今の時期になりますと、皮が破れていると言う方が多くなっています。
お盆前ですので、今は張替えが出ませんが、お盆が明けますと、ドッと張り替えが出てきます。

梅雨時に皮が湿気って、今の時期にカラッと晴れると皮が乾燥して皮が張ってきて、
皮が弱っていると破れてしまいます。

皮はやはり湿度の変化に弱いんだな〜〜と思った瞬間でした。
三味線をやってる者にとって恐〜〜い恐〜〜い屋根裏の怪談ばなしでした。(^^)/

もちろんお客様の三味線は、涼しい所に置いてありますからね。

さて次回は三味線亀ちゃん夏休みでお休みです。

次回は9月の予定です。みなさんよい夏休みをお過ごしください〜〜。

三味線亀ちゃんより
http://www.e-kameya.com/

カテゴリー: コラム | コメントする

三味線亀屋 日高洋輔の奮闘記その百四十八 ”工程”

三味線亀屋 日高洋輔の奮闘記その百四十八”工程”
暑い日が続きますね、暑中見舞い申し上げます
(*_*)

最近お店で荒木を見る機会が多いように思う今日この頃、
荒木を見てると、こんなにも硬い原木から三味線を作り出してきた 
昔の職人さん達の苦労には
本当に計り知れないものがあったのだろうと思います。

チョウナやカンナ、ノミ、ノコギリなどの道具を使い徐々に削られて、
写真のような形になるまでの様々な工程とその作業に費やされた時間、
天然自然の物が故に、欠けたり、節がで出たりと一筋縄ではいかない場面もあるだろうと想像してみると、
一丁の三味線ができるまでの一つ一つの工程に  
それぞれの”思い”や”念”のようなものが 
込められてるような気にもなります。

最終的に仕上がれば、一つの三味線になるのですが、
それまでには、棹師、胴師、張り師、

撥職人、駒職人、絹糸職人、金物職人、
ねお、胴掛、カバン、それぞれ付属品を作る職人さんを経て
出来上がる

この楽器が作られるまでには本当に沢山の人が関わっているのです(^^)

次回は夏休みのため奮闘記お休みします。
三味線亀屋 日髙

カテゴリー: スタッフ日高洋輔の奮闘記, 未分類 | コメントする

三味線コラム -No.147 夏休みのイベントのお知らせ。(三味線亀ちゃん)

みなさんこんばんは。 三味線亀ちゃんです。

東京は梅雨明け直前で、本格的な夏の到来です!

さて今回は、邦楽ファンの方にオススメのイベントです。
三味線亀ちゃんの所属している東京の三味線と琴の職人達のイベントです。

通常のイベントと違いまして、演奏を聴くのではなく、三味線を作ったり琴を作ったりする所を間近に見る事ができます。

我々のような職人さんは裏方が多いいので、あまりこの様に皆様の前でステージに立つ事はないのですが、三味線と琴の製作風景をステージ上で、皆さんにお見せします。
楽器の作り方を説明しながら、皆さんにもステージに上がってもらって、身近に見てもらったり、質問して頂ければ答えたりしますよ。

日頃から楽器についてわからない事を直接職人さんたちに聞くことができますよ。
この様なイベントは全国的にも珍しいと思いますよ。

この他にも今回は琴・尺八の先生の模範演奏があったり、学生さん達の演奏があったりします。

お琴三味線を弾いた事がない方には、三味線琴を用意してありますので、実際に弾いて体験する事ができますよ。

最後には抽選会がありなんと三味線と事が当たりますよ! これも珍しいですよね!

8/8(月)平日ですが、夏休みですので、ぜひみなさんで遊びに来てください!
入場は無料です!

私三味線亀ちゃんは別室の三味線琴体験コーナーにいますよ!!

日時:平成28年8月8日(月)   12:30開場   13:00開演

場所:江戸東京博物館 大ホール
https://www.edo-tokyo-museum.or.jp/

主催:東京邦楽器商工業協同組合  TEL03(5836)5663

160728denkoten01

三味線亀ちゃんより
http://www.e-kameya.com/

カテゴリー: コラム | コメントする

三味線亀屋 日高洋輔の奮闘記その百四十七 ”Asia”

三味線亀屋日高洋輔の奮闘記その百四十七”Asia”
今日は夕方、カンボジアの方が友人のお土産を買いに来店されました。

店には欧米の方が良く来店するのですが、カンボジアの方を接客するのは初めてでした。

日本の民族楽器に興味があり、

店には置いて無かったのですが短琴など祖国に持ち帰りできるものをお探しでした。

接客中、頭の中ではカンボジアの民族楽器がなぜか思い浮かび、話をしてるとアンコールワットなど日本とは異なる文化に興味をそそられました(^。^)

最近豪徳寺商店街ではアジア人を良く見かけるようになってきてます。
欧米の方だけではなく、アジアの方が日本の楽器にもっと触れて、演奏する機会が増えていったらいいなと思います(o^^o)

カテゴリー: スタッフ日高洋輔の奮闘記, 未分類 | コメントする

邦楽の友メールマガジン2016年07月15日号(三味線亀屋転載)

みなさんこんばんは、三味線亀ちゃんです。
今回は稀音家義丸先生が東燃ゼネラル音楽賞 受賞について書かれています。
長唄会では重鎮の先生の受賞です。
おめでとうございます!!
┏━┳━┳━┳━┳━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
◆邦┃楽┃の┃友┃メールマガジン     ◆2016年7月15日第723号◆
┗━┻━┻━┻━┻━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
■邦楽の友8月号は7月25日(月)の発売です。
8月号の目次アップしました。

・・・‥‥…━━━━━━━━┃内┃容┃!┃━━━━━━━━………・・・
★おたすけ社鳥の話「東燃ゼネラル音楽賞に稀音家義丸師」(目次の1)
★高畠一郎芸術研究公開授業邦楽コンサート・
石川ブロスサマーアクションシリーズ・
箏とイングリッシュハンドベル(目次の2)
★7月16日より7月31日までの演奏会(目次の3)
★「8月号目次723号」「NHK720号」(目次の4)
★邦楽の友社 社告・広告一覧(目次の5)
月刊「邦楽の友」誌 お申し込みは <mailto:info@hougaku.co.jp> へ。
年間購読(12ヶ月)9800円(送料当社負担)
■□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■□
……………………………………………………………………………………………
【創立85周年記念 銀明会箏曲地歌演奏会】
8月3日(水)10時45分開演 4000円 国立小劇場
【第一部】(十時四十五分)六段の調・けしの花・若菜・海人小船・
園の秋・夕顔・四季の眺・三段の調・楫枕・茶音頭・新娘道成寺・
ままの川・萩の露・飛躍・千鳥の曲
【第二部】(二時三十分)八千代獅子・春の曲・新浮船・宇治巡り・
鳥追・神楽・七小町・吾妻獅子・西行桜・尾上の松・御山獅子・八島・
磯千鳥・越後獅子【第三部】(六時)新青柳・出口の柳・夕邊の雲・
残月・笹の露・寿競べ・松竹梅・八重衣。
米川文子・山勢松韻・富山清琴(人間国宝)
井上紀代子・川瀬露秋・中島靖子他(生田流)
中能島弘子・萩岡松韻・藤井千代賀・山登松和(山田流)
青木彰時・川瀬順輔・田中康盟他(尺八)
東雲会・宗家竹友社・白秋会・富士美会・若菜会・銀明会会員・
藤本昭子・藤井泰和。
03ー3713ー1801
……………………………………………………………………………………………
■□■━━━━━邦楽の友社が送るメールマガジンです♪━━━━━━□■□
バックナンバー◆<http://www.hougaku.co.jp/mailmagazine/mg_back.html>
中止される場合は <Mailto:mag@hougaku.co.jp> までご連絡をお願いします。
このメールは、Windowsをお使いの方はMSゴシック、Macintoshを
お使いの方はOsaka等幅などの「等幅フォント」で最適にご覧いただけます。
■□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■□
1「おたすけ社鳥の邦楽ここだけの話」(709)
■□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■□
東燃ゼネラル音楽賞に稀音家義丸師
(株)邦楽の友社 社長 守谷幸則
音楽賞邦楽部門選考委員会による贈賞理由は次の通り。
今や長唄界の生き字引的存在の稀音家義丸氏は、
85歳を過ぎても素晴らしい声を聴かせ、
現役長唄演奏家(唄方)の代表的な存在のひとりである。
一方、長唄稀曲研究会や長唄正本研究会では研究者、
長唄伝承曲研究会では後進の指導者としての顔ももち、
稀曲の発掘や復曲を手がけるなど多面的な活動を展開している。
古老からの教えや長唄についてのさまざまな知識を
わかりやすくまとめた著作もあり、
これらは長唄の研究者や演奏家たちにとって必携の書といえる。
さらに、演奏と研究をつなぐレクチャーコンサートの出演も多く、
若い演奏家や研究者たちに強い刺激を与えている。
こうした長きに亘る幅広い活動は、
長唄に限らず日本音楽分野での貢献であり、高く評価される。
……………………………………………………………………………………………
■□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■□
2「リアルタイム情報」新着情報 並びに「投稿」ページ
■□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■□
【ニュース・投稿 募集】
邦楽の友メールマガジンでは邦楽ニュースを募集しています。
冠婚葬祭、ちょっとした時事ネタなど、なんでもどうぞ。
Mailto:mag@hougaku.co.jp(35文字5行以内でお願い致します。)
……………………………………………………………………………………………
【高畠一郎芸術研究公開授業 邦楽コンサート】
間際とはなりましたが、本年度も私が担当する
「芸術研究」を締めくくる最終回の講義は演奏を主体とした構成とし、
「邦楽コンサート」して開催する運びとなりましたので、
謹んでご案内申し上げます。
これはどなたにでもご参加頂ける「公開授業」ですので、
学内外より多くの皆様のご来場を心よりお待ち申し上げます。
本年の会場は石橋湛山記念講堂改修工事中の為、
普段の講義で使用している5号館3階の「532教室」と
なりますので予めご了承下さい。
日 時  平成28年 7月23日(土)
16時10分 〜17時40分
(5時限目・開場15時30分)
会 場  立正大学 品川キャンパス 532教室
(東京都品川区大崎 4-2-16)
入場料  無料
出演者  高畠一郎(立正大学非常勤講師?箏道音楽院 副代表)
細川英子・細井美欧 (以上箏)、武田旺山 (尺八)
[プログラム]
1.「六段の調」      八橋検校作曲
2.「落葉の踊り」     宮城道雄作曲
3.「瀬音」        宮城道雄作曲
4.「泉」         宮城道雄作曲
5.「琉球民謡による組曲」 牧野由多可作曲
☆曲や順番が変更になる場合がございます。
[アクセス方法]
大崎駅・五反田駅から徒歩5分、大崎広小路駅から徒歩1分
……………………………………………………………………………………………
【石川ブロス サマーアクションシリーズ 2016】
2001年から兄弟で活動を開始した
石川ブロス・サマーアクションシリーズも今回で48回になりました。
初めて箏・尺八を聴かれる方にも楽しんでいただけるように、
民謡、童謡、歌曲から宮城道雄作品、委嘱現代曲まで
多彩なプログラムをおしゃべりを交えて聴いていただいております。
曲目は作曲家前田智子さんに委嘱した17絃箏と尺八の「いしのいし」
現代邦楽の名曲牧野由多可作曲「二つの民謡」
宮城道雄の小品「谷間の水車」
20絃箏による「星の誕生」古典「六段の調」他に
「砂山」や「五木の子守歌」などを予定しております。
なお石川利光は昨年
2度目の文化庁芸術祭音楽部門優秀賞を受賞させていただきました。
これもひとえに普段から応援していただいている皆様のおかげです。
ありがとうございます。

8月9日(火)7時開演 東京日暮里サニーホールコンサートサロン
JR・京成 日暮里駅 徒歩2分 ホテルラングウッド4階
8月10日(水)7時開演 静岡江崎ホール
JR静岡駅北口、静岡鉄道新静岡駅 徒歩9分
8月11日(木・祝)2時開演 大阪メイシアター小ホール
阪急千里線吹田駅前

出演 石川憲弘/箏、20絃箏、17絃箏 石川利光/尺八

東京 2500円 (当日 3000円)
静岡・大阪 2000円(当日 2500円)
共通 小中高生 1000円(当日 1500円)
……………………………………………………………………………………………
【箏とイングリッシュハンドベルのコンサート】
何度か共演させていただいているイングリッシュハンドベルとの
久しぶりの共演です。
「天使のハーモニー」と言われる美しい音色のベルをお楽しみください。

9月9日(金) 午後3時、午後7時 2回公演
所沢市民文化センターミューズ・キューブホール

出演 石川憲弘 横山裕子/箏、20絃箏、17絃箏
ゲスト ハンドベルアンサンブル「クリスタル」
曲目 「竜田の曲」「鮎の影」「星に願いを」
「ジュピター」「いつくしみふかき」他

入場料 一般前売 2500円(当日3000円)
ペア券 4000円 (前売りのみ)
小中高生 1000円 (当日前売り共)

チケットは メール、ファックス、お電話でお申し付けください。

〒359?1143 所沢市宮本町1-9-27
tel:fax 04-2925-3430 携帯 090-8301-7186
mail gk335545@yf6.so-net.ne.jp (これが一番新しくて確実です)
vez06217@nifty.com (今までのアドレスも使えます)
norihiroishi@ezweb.ne.jp (携帯ですので容量が限られています)
ご連絡をいただいても2、3日返信がない時は、
メールが届いていない可能性があります。
お手数をおかけいたしますが、他のアドレスか電話、ファクスに
よろしくお願いいたします。  石川憲弘(のりひろ)
……………………………………………………………………………………………
■□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■□
3「今週のおすすめ演奏会情報」
■□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■□
♪───────────┐
│演奏会に行きませんか?│
♪───────────♪
「メール」でいただければ無料掲載いたします。
(35文字4行以内でお願い致します。)<Mailto:mag@hougaku.co.jp>
状況により中止、延期の場合がありますので確認の上お出かけ下さい。
……………………………………………………………………………………………
7月16日(土)長唄絵合せ UKINE
3時開演 3000円 六本木シンフォニーサロン
長唄「多摩川」舞踊「菖蒲浴衣」
横山コレクションより実物の浮世絵を展示。
同時代に生まれた日本文化の鑑賞会。
……………………………………………………………………………………………
7月18日(月・休)和楽器をやってみよう
1時開演 2000円 紀尾井小ホール
和楽器オーケストラあいおい。
第一部・楽器紹介。
第二部・ワークショップ。
第三部・和楽器オーケストラあいおいによる演奏
……………………………………………………………………………………………
7月19日(火)若宮記念演奏会
11時半開演 無料 三越劇場
若宮三千代師歴40週年、小唄創流30週年、端唄創流20週年
第1部 駿大三味線倶楽部の部
第2部 端唄の部
第3部 端唄ゲストの部
第4部 若宮三千代ミニライブ
第5部 小唄ゲストの部
第6部 小唄の部
……………………………………………………………………………………………
7月20日(水)女流義太夫 お江戸日本橋亭
……………………………………………………………………………………………
7月23日(土)高畠一郎芸術研究公開授業邦楽コンサート
4時10分開演 無料 立正大学 品川キャンパス 532教室
1.「六段の調」      八橋検校作曲
2.「落葉の踊り」     宮城道雄作曲
3.「瀬音」        宮城道雄作曲
4.「泉」         宮城道雄作曲
5.「琉球民謡による組曲」 牧野由多可作曲
高畠一郎(立正大学非常勤講師?箏道音楽院 副代表)
細川英子・細井美欧 (以上箏)、武田旺山 (尺八)
……………………………………………………………………………………………
7月23日(土)第89回 箏三絃尺八鑑賞会
2時開演 無料 浅草公会堂4階和室
邦楽グループ〈綾〉田中康盟。
「梅が枝」「初夏の印象」「そら」「蒼月の曲」「東獅子」
五十川真子(山田)杉浦充(生田)田中康盟。
「東獅子」は山田流の形で山田と生田が演奏する。
……………………………………………………………………………………………
7月23日(土)四十騎会 創立20周年記念コンサート 「萌芽」
2時開演 3000円 紀尾井小ホール
伊藤松超(箏)カーティス・パターソン(箏・十七弦)金田智子(箏)
小林道恵(箏・二十五絃)土生みさお(津軽三味線)原田きよか(箏)
平野透山(尺八)松下知代(箏・二十五絃)松前孝志(尺八)
峯岸一水(一絃琴)仲林利恵(みさと笛)仲林光子(箏)
畠山千恵子(箏)佐藤眞理子(箏)
「下弦の月」(一絃琴・尺八)箏・尺八二重奏「舞」
「筑紫の桜」(箏・みさと笛)「上昇の彼方」(箏・十七弦)
「二十五絃独奏のためのトッカータ」「津軽あいや節」(津軽三味線)
「箏・津軽三味線・篠笛によるセッション」他
……………………………………………………………………………………………
7月23日(土)第5回若樹糸の会
1時開演 証券ホール
小唄界の今後を考えた時、早い時期からの糸方の育成こそ
必須の課題ではないかという
春竹利昭日本小唄連盟会長が提唱した糸の会の5回目。
第一部5番、第2部22番、第3部は三味線ワークショップ。
……………………………………………………………………………………………
7月23日(土)蓼胡可朋会 グランドアーク半蔵門
……………………………………………………………………………………………
7月23日(土)第34回よしゃの会
5時開演 3万円 赤坂金龍
赤坂さつき、かな子、真由、いち晴、さとみ、よし子
……………………………………………………………………………………………
7月24日(日)第218回 日本音楽集団定期演奏会
2時開演 4000円 よみうり大手町ホール
「琵琶協奏曲?校倉による幻想」「十七絃と邦楽器群のための協奏曲」
「ロータス・ポエム?独奏尺八と邦楽器のための」「四拍子協奏」
「三味線協奏曲」各ソリストは田原順子、宮越圭子、三橋貴風、
尾��太一、西川浩平、簑田司郎がつとめる。
……………………………………………………………………………………………
7月24日(日)第52回弥しゃご会
12時開演 無料 証券ホール
「五郎時致」「藤娘」「外記猿」「菖蒲浴衣」「四季の詠」
「廓丹前」「竹生島」「新曲浦島」「喜撰」
杵家弥七主催。
……………………………………………………………………………………………
7月27日(水)邦楽のススメin札幌
1時開演 5000円 かでるホール
萩岡松韻・青木彰時・尾上松緑・菅原久仁義・関根知孝・
武田孝史・東音味見純・花柳輔太朗・深海さとみ他
……………………………………………………………………………………………
7月28日(木)能と箏曲
2時開演 国立能楽堂
箏曲「竹生島」山勢松韻、他。能 「竹生島」種田道一、他。
……………………………………………………………………………………………
7月28日(木)第七回 長唄伝承曲の研究会
6時開演 3000円 紀尾井小ホール
松永忠次郎(唄)杵屋巳太郎(三味線)望月秀幸(囃子)
稀音家義文(唄)松永忠一郎(三味線)
日吉小八郎(唄)杵屋浅吉(三味線)
杵屋佐喜(唄)稀音家一宣(三味線)
「四季山姥」「足曳の山姥(冬の山姥)上 山姥・下 金太郎」」「揚巻」
……………………………………………………………………………………………
7月28日(木)特別講座〜現代邦楽の夕べ
5時半開演 無料(申込不要)東京芸大音楽学部内 第一ホール
講師・杵屋勝四郎・本條秀太郎
「YOU達、長唄つくっちゃいなよ」
「過神」杵屋勝四郎作曲「弾く撥〜歌いたいのは三味線です〜」
三味線独奏「歌 UTAGAKI 垣根」本條秀太郎作曲
端唄「夜の雨」「三下りさわぎ」
鄙哥「江差追分」「寺泊おけさぶし」「隠岐どっさり節」
現代曲〜篠笛と三味線のための〜「月の舟」ほか
篠笛:望月太八 三味線:本條秀太郎・本條秀五郎
……………………………………………………………………………………………
7月29日(金)芸大卒業生による〜箏曲新潮会第六十回定期記念演奏会
6時半開演 4000円 国立劇場小劇場
奥組「羽衣曲」「平調合奏曲」「桜七本」
山田検校二百回忌「布袋」「長恨歌曲」記念演奏「新潮」
……………………………………………………………………………………………
7月30日(土)能と箏曲
1時開演 国立能楽堂
箏曲「石山源氏」(上・下)山勢松韻、他。
能 「源氏供養」武田孝史。
……………………………………………………………………………………………
7月30日(土)長唄 如葉会
1時半開演 4000円 紀尾井小ホール
東音西垣和彦、東音渡邉雅宏、杵屋君三郎、
和歌山富朗、杵屋勝彦、杵屋巳津也(唄)
杵屋五三郎、杵屋五司郎、東音村尾愼三、
杵屋彌四郎、杵屋五七郎、岡安祐三朗(三味線)
「安宅の松」「鳥羽絵」「五色の糸」「八犬伝」「おかる」「蜘蛛拍子舞」
……………………………………………………………………………………………
7月31日(日)本條秀太郎の会
端唄〜江戸を聞く〜紀尾井シリーズvol.36「蜻蛉」
2時開演 4500円 紀尾井小ホール
本條秀太郎(唄・三味線)本條秀五郎(三味線)
「波の上」「蛇山」「たてやま」
……………………………………………………………………………………………
7月31日(日)胡初奈会 グランドアーク半蔵門
……………………………………………………………………………………………
┏━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┓
┃メ┃-┃ル┃マ┃ガ┃ジ┃ン┃★ ┣━┳━┳━┳━┳━┓
┗━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┫広┃告┃募┃集┃中┃
┗━┻━┻━┻━┻━┛
邦楽の友社発行の邦楽の友メールマガジンでは広告を募集しています。
詳しくは<http://www.hougaku.co.jp/mailmagazine/mg_koukoku.html>
……………………………………………………………………………………………
■唄って踊って町おこし、松戸小うた・坂川小うた■
■松戸小うた連、活躍中■

「松戸小うた」「坂川小うた」は松戸市観光協会の推奨品です。
中條京子の踊りのグループ「松戸小うた連」参加者を募集中。
お問合せ先 「中條京子音楽事務所」
千葉県松戸市栄町西3丁目1134の8 電話・FAX 047-368-4339
……………………………………………………………………………………………
■□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■□
4「8月号のご案内723号」「NHK7月720号」
<http://www.hougaku.co.jp/mailmagazine/mg_back.html>
■□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■□
8月号目次                  【表紙絵】吉田まりの
【邦楽好日抄】守谷幸則(20)【夏のオシャレ着】山木七重(23)
【清元延寿太夫師】三輪たけし(24)【歩み】東山晋士(28)
【花季藤子端唄交流】(33)【日本音楽聞書帖】笹井邦平(34)
【銀明会85周年】(35)【四季随想】杵屋栄禧(36)
【小唄オシャレ考】竹越治夫(39)【長唄正本研究】(42)
【NHK】(45)【演奏会情報】(46)【江戸小唄】(51)
【ニュース】(22・27・44)
年賀名刺交換(54)稽古場案内(113)

【グラビア】人間国宝の会・長唄杵屋会・流祖山田検校二百回忌法要・
日本小唄連盟・春日とよ徳花・蓼鈴緒・鈴木白韻・哥澤隆勢会・
春日とよ高壽・みすじ

演奏会広告(五十音順)銀明会(3)若宮三千代(5)
★読者優先演奏会情報フォーマット(58)

一般広告(五十音順)安藤政輝(4)小野正志(大裏)加藤邦楽器(15)
亀屋(14)菊村しづ(表2)顕彰会(53)作者邑(16)
三味線かとう(16)清音(18)竹うち(15)たのしい三味線(17)
鶴屋(14)南雲堂(13)東山楽譜(16)舞踊プロモーション(17)
別亭神田新八(52)三越劇場(13)光春野村(15)宮本卯之助(16)
めるまが(14)矢野(14)龍角散(15)ワード(17)
■□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■□
5「邦楽の友社 社告一覧」お問合せは<Mailto:mag@hougaku.co.jp>
■□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■□
★ 「邦楽の友レーベル」からCDを発売しませんか。ご相談承ります。★
<http://www.hougaku.co.jp/cd/index.html>
CD邦楽の友レーベル既刊1〜16【1「うたふ」粋有芙、2「SHIN」
宮下伸、3「端唄で遊ぶ」粋有芙、4「飛躍のとき」花季利恵、5「松戸
小うた」中條京子、6「新内の世界」富士松鶴千代、7「リュウの記憶」
宮下伸、8「古典の景色」山木七重、9「水晶の音」遠藤千晶、10「坂川
小うた」中條京子、11「風の盆に魅せられて」蓼胡珠己、12「江戸
小曲六歌仙」、13「古典のしおり」小野正志、14「聖なる息吹」外山香、
15「古典のしおり2」小野正志、16「祈り・縁・絆」小野正志、
17「古典のしおり3」小野正志。】
お問い合わせ 03・5451・3068(企画部中村)
……………………………………………………………………………………………
★お稽古場案内に参加しませんか★
<http://www.hougaku.co.jp/cgi-bin/kensaku.cgi?act=keiko>
初年度13000円 翌年から管理費1年3000円
……………………………………………………………………………………………
★ ホームページを造りませんか★【10万円】
<mailto:nakamura@hougaku.co.jp>
……………………………………………………………………………………………
★邦楽の友社主催「名流端唄会」★
平成29年5月22日(月)三越劇場
……………………………………………………………………………………………
★小唄鶴亀会★
平成29年2月27日(月)三越劇場
……………………┏━┳━┳━┳━┳━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
◆邦┃楽┃の┃友┃メールマガジン     ◆2016年7月15日第723号◆
┗━┻━┻━┻━┻━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
■邦楽の友8月号は7月25日(月)の発売です。
8月号の目次アップしました。

・・・‥‥…━━━━━━━━┃内┃容┃!┃━━━━━━━━………・・・
★おたすけ社鳥の話「東燃ゼネラル音楽賞に稀音家義丸師」(目次の1)
★高畠一郎芸術研究公開授業邦楽コンサート・
石川ブロスサマーアクションシリーズ・
箏とイングリッシュハンドベル(目次の2)
★7月16日より7月31日までの演奏会(目次の3)
★「8月号目次723号」「NHK720号」(目次の4)
★邦楽の友社 社告・広告一覧(目次の5)
月刊「邦楽の友」誌 お申し込みは <mailto:info@hougaku.co.jp> へ。
年間購読(12ヶ月)9800円(送料当社負担)
■□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■□
……………………………………………………………………………………………
【創立85周年記念 銀明会箏曲地歌演奏会】
8月3日(水)10時45分開演 4000円 国立小劇場
【第一部】(十時四十五分)六段の調・けしの花・若菜・海人小船・
園の秋・夕顔・四季の眺・三段の調・楫枕・茶音頭・新娘道成寺・
ままの川・萩の露・飛躍・千鳥の曲
【第二部】(二時三十分)八千代獅子・春の曲・新浮船・宇治巡り・
鳥追・神楽・七小町・吾妻獅子・西行桜・尾上の松・御山獅子・八島・
磯千鳥・越後獅子【第三部】(六時)新青柳・出口の柳・夕邊の雲・
残月・笹の露・寿競べ・松竹梅・八重衣。
米川文子・山勢松韻・富山清琴(人間国宝)
井上紀代子・川瀬露秋・中島靖子他(生田流)
中能島弘子・萩岡松韻・藤井千代賀・山登松和(山田流)
青木彰時・川瀬順輔・田中康盟他(尺八)
東雲会・宗家竹友社・白秋会・富士美会・若菜会・銀明会会員・
藤本昭子・藤井泰和。
03ー3713ー1801
……………………………………………………………………………………………
■□■━━━━━邦楽の友社が送るメールマガジンです♪━━━━━━□■□
バックナンバー◆<http://www.hougaku.co.jp/mailmagazine/mg_back.html>
中止される場合は <Mailto:mag@hougaku.co.jp> までご連絡をお願いします。
このメールは、Windowsをお使いの方はMSゴシック、Macintoshを
お使いの方はOsaka等幅などの「等幅フォント」で最適にご覧いただけます。
■□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■□
1「おたすけ社鳥の邦楽ここだけの話」(709)
■□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■□
東燃ゼネラル音楽賞に稀音家義丸師
(株)邦楽の友社 社長 守谷幸則
音楽賞邦楽部門選考委員会による贈賞理由は次の通り。
今や長唄界の生き字引的存在の稀音家義丸氏は、
85歳を過ぎても素晴らしい声を聴かせ、
現役長唄演奏家(唄方)の代表的な存在のひとりである。
一方、長唄稀曲研究会や長唄正本研究会では研究者、
長唄伝承曲研究会では後進の指導者としての顔ももち、
稀曲の発掘や復曲を手がけるなど多面的な活動を展開している。
古老からの教えや長唄についてのさまざまな知識を
わかりやすくまとめた著作もあり、
これらは長唄の研究者や演奏家たちにとって必携の書といえる。
さらに、演奏と研究をつなぐレクチャーコンサートの出演も多く、
若い演奏家や研究者たちに強い刺激を与えている。
こうした長きに亘る幅広い活動は、
長唄に限らず日本音楽分野での貢献であり、高く評価される。
……………………………………………………………………………………………
■□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■□
2「リアルタイム情報」新着情報 並びに「投稿」ページ
■□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■□
【ニュース・投稿 募集】
邦楽の友メールマガジンでは邦楽ニュースを募集しています。
冠婚葬祭、ちょっとした時事ネタなど、なんでもどうぞ。
Mailto:mag@hougaku.co.jp(35文字5行以内でお願い致します。)
……………………………………………………………………………………………
【高畠一郎芸術研究公開授業 邦楽コンサート】
間際とはなりましたが、本年度も私が担当する
「芸術研究」を締めくくる最終回の講義は演奏を主体とした構成とし、
「邦楽コンサート」して開催する運びとなりましたので、
謹んでご案内申し上げます。
これはどなたにでもご参加頂ける「公開授業」ですので、
学内外より多くの皆様のご来場を心よりお待ち申し上げます。
本年の会場は石橋湛山記念講堂改修工事中の為、
普段の講義で使用している5号館3階の「532教室」と
なりますので予めご了承下さい。
日 時  平成28年 7月23日(土)
16時10分 〜17時40分
(5時限目・開場15時30分)
会 場  立正大学 品川キャンパス 532教室
(東京都品川区大崎 4-2-16)
入場料  無料
出演者  高畠一郎(立正大学非常勤講師?箏道音楽院 副代表)
細川英子・細井美欧 (以上箏)、武田旺山 (尺八)
[プログラム]
1.「六段の調」      八橋検校作曲
2.「落葉の踊り」     宮城道雄作曲
3.「瀬音」        宮城道雄作曲
4.「泉」         宮城道雄作曲
5.「琉球民謡による組曲」 牧野由多可作曲
☆曲や順番が変更になる場合がございます。
[アクセス方法]
大崎駅・五反田駅から徒歩5分、大崎広小路駅から徒歩1分
……………………………………………………………………………………………
【石川ブロス サマーアクションシリーズ 2016】
2001年から兄弟で活動を開始した
石川ブロス・サマーアクションシリーズも今回で48回になりました。
初めて箏・尺八を聴かれる方にも楽しんでいただけるように、
民謡、童謡、歌曲から宮城道雄作品、委嘱現代曲まで
多彩なプログラムをおしゃべりを交えて聴いていただいております。
曲目は作曲家前田智子さんに委嘱した17絃箏と尺八の「いしのいし」
現代邦楽の名曲牧野由多可作曲「二つの民謡」
宮城道雄の小品「谷間の水車」
20絃箏による「星の誕生」古典「六段の調」他に
「砂山」や「五木の子守歌」などを予定しております。
なお石川利光は昨年
2度目の文化庁芸術祭音楽部門優秀賞を受賞させていただきました。
これもひとえに普段から応援していただいている皆様のおかげです。
ありがとうございます。

8月9日(火)7時開演 東京日暮里サニーホールコンサートサロン
JR・京成 日暮里駅 徒歩2分 ホテルラングウッド4階
8月10日(水)7時開演 静岡江崎ホール
JR静岡駅北口、静岡鉄道新静岡駅 徒歩9分
8月11日(木・祝)2時開演 大阪メイシアター小ホール
阪急千里線吹田駅前

出演 石川憲弘/箏、20絃箏、17絃箏 石川利光/尺八

東京 2500円 (当日 3000円)
静岡・大阪 2000円(当日 2500円)
共通 小中高生 1000円(当日 1500円)
……………………………………………………………………………………………
【箏とイングリッシュハンドベルのコンサート】
何度か共演させていただいているイングリッシュハンドベルとの
久しぶりの共演です。
「天使のハーモニー」と言われる美しい音色のベルをお楽しみください。

9月9日(金) 午後3時、午後7時 2回公演
所沢市民文化センターミューズ・キューブホール

出演 石川憲弘 横山裕子/箏、20絃箏、17絃箏
ゲスト ハンドベルアンサンブル「クリスタル」
曲目 「竜田の曲」「鮎の影」「星に願いを」
「ジュピター」「いつくしみふかき」他

入場料 一般前売 2500円(当日3000円)
ペア券 4000円 (前売りのみ)
小中高生 1000円 (当日前売り共)

チケットは メール、ファックス、お電話でお申し付けください。

〒359?1143 所沢市宮本町1-9-27
tel:fax 04-2925-3430 携帯 090-8301-7186
mail gk335545@yf6.so-net.ne.jp (これが一番新しくて確実です)
vez06217@nifty.com (今までのアドレスも使えます)
norihiroishi@ezweb.ne.jp (携帯ですので容量が限られています)
ご連絡をいただいても2、3日返信がない時は、
メールが届いていない可能性があります。
お手数をおかけいたしますが、他のアドレスか電話、ファクスに
よろしくお願いいたします。  石川憲弘(のりひろ)
……………………………………………………………………………………………
■□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■□
3「今週のおすすめ演奏会情報」
■□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■□
♪───────────┐
│演奏会に行きませんか?│
♪───────────♪
「メール」でいただければ無料掲載いたします。
(35文字4行以内でお願い致します。)<Mailto:mag@hougaku.co.jp>
状況により中止、延期の場合がありますので確認の上お出かけ下さい。
……………………………………………………………………………………………
7月16日(土)長唄絵合せ UKINE
3時開演 3000円 六本木シンフォニーサロン
長唄「多摩川」舞踊「菖蒲浴衣」
横山コレクションより実物の浮世絵を展示。
同時代に生まれた日本文化の鑑賞会。
……………………………………………………………………………………………
7月18日(月・休)和楽器をやってみよう
1時開演 2000円 紀尾井小ホール
和楽器オーケストラあいおい。
第一部・楽器紹介。
第二部・ワークショップ。
第三部・和楽器オーケストラあいおいによる演奏
……………………………………………………………………………………………
7月19日(火)若宮記念演奏会
11時半開演 無料 三越劇場
若宮三千代師歴40週年、小唄創流30週年、端唄創流20週年
第1部 駿大三味線倶楽部の部
第2部 端唄の部
第3部 端唄ゲストの部
第4部 若宮三千代ミニライブ
第5部 小唄ゲストの部
第6部 小唄の部
……………………………………………………………………………………………
7月20日(水)女流義太夫 お江戸日本橋亭
……………………………………………………………………………………………
7月23日(土)高畠一郎芸術研究公開授業邦楽コンサート
4時10分開演 無料 立正大学 品川キャンパス 532教室
1.「六段の調」      八橋検校作曲
2.「落葉の踊り」     宮城道雄作曲
3.「瀬音」        宮城道雄作曲
4.「泉」         宮城道雄作曲
5.「琉球民謡による組曲」 牧野由多可作曲
高畠一郎(立正大学非常勤講師?箏道音楽院 副代表)
細川英子・細井美欧 (以上箏)、武田旺山 (尺八)
……………………………………………………………………………………………
7月23日(土)第89回 箏三絃尺八鑑賞会
2時開演 無料 浅草公会堂4階和室
邦楽グループ〈綾〉田中康盟。
「梅が枝」「初夏の印象」「そら」「蒼月の曲」「東獅子」
五十川真子(山田)杉浦充(生田)田中康盟。
「東獅子」は山田流の形で山田と生田が演奏する。
……………………………………………………………………………………………
7月23日(土)四十騎会 創立20周年記念コンサート 「萌芽」
2時開演 3000円 紀尾井小ホール
伊藤松超(箏)カーティス・パターソン(箏・十七弦)金田智子(箏)
小林道恵(箏・二十五絃)土生みさお(津軽三味線)原田きよか(箏)
平野透山(尺八)松下知代(箏・二十五絃)松前孝志(尺八)
峯岸一水(一絃琴)仲林利恵(みさと笛)仲林光子(箏)
畠山千恵子(箏)佐藤眞理子(箏)
「下弦の月」(一絃琴・尺八)箏・尺八二重奏「舞」
「筑紫の桜」(箏・みさと笛)「上昇の彼方」(箏・十七弦)
「二十五絃独奏のためのトッカータ」「津軽あいや節」(津軽三味線)
「箏・津軽三味線・篠笛によるセッション」他
……………………………………………………………………………………………
7月23日(土)第5回若樹糸の会
1時開演 証券ホール
小唄界の今後を考えた時、早い時期からの糸方の育成こそ
必須の課題ではないかという
春竹利昭日本小唄連盟会長が提唱した糸の会の5回目。
第一部5番、第2部22番、第3部は三味線ワークショップ。
……………………………………………………………………………………………
7月23日(土)蓼胡可朋会 グランドアーク半蔵門
……………………………………………………………………………………………
7月23日(土)第34回よしゃの会
5時開演 3万円 赤坂金龍
赤坂さつき、かな子、真由、いち晴、さとみ、よし子
……………………………………………………………………………………………
7月24日(日)第218回 日本音楽集団定期演奏会
2時開演 4000円 よみうり大手町ホール
「琵琶協奏曲?校倉による幻想」「十七絃と邦楽器群のための協奏曲」
「ロータス・ポエム?独奏尺八と邦楽器のための」「四拍子協奏」
「三味線協奏曲」各ソリストは田原順子、宮越圭子、三橋貴風、
尾��太一、西川浩平、簑田司郎がつとめる。
……………………………………………………………………………………………
7月24日(日)第52回弥しゃご会
12時開演 無料 証券ホール
「五郎時致」「藤娘」「外記猿」「菖蒲浴衣」「四季の詠」
「廓丹前」「竹生島」「新曲浦島」「喜撰」
杵家弥七主催。
……………………………………………………………………………………………
7月27日(水)邦楽のススメin札幌
1時開演 5000円 かでるホール
萩岡松韻・青木彰時・尾上松緑・菅原久仁義・関根知孝・
武田孝史・東音味見純・花柳輔太朗・深海さとみ他
……………………………………………………………………………………………
7月28日(木)能と箏曲
2時開演 国立能楽堂
箏曲「竹生島」山勢松韻、他。能 「竹生島」種田道一、他。
……………………………………………………………………………………………
7月28日(木)第七回 長唄伝承曲の研究会
6時開演 3000円 紀尾井小ホール
松永忠次郎(唄)杵屋巳太郎(三味線)望月秀幸(囃子)
稀音家義文(唄)松永忠一郎(三味線)
日吉小八郎(唄)杵屋浅吉(三味線)
杵屋佐喜(唄)稀音家一宣(三味線)
「四季山姥」「足曳の山姥(冬の山姥)上 山姥・下 金太郎」」「揚巻」
……………………………………………………………………………………………
7月28日(木)特別講座〜現代邦楽の夕べ
5時半開演 無料(申込不要)東京芸大音楽学部内 第一ホール
講師・杵屋勝四郎・本條秀太郎
「YOU達、長唄つくっちゃいなよ」
「過神」杵屋勝四郎作曲「弾く撥〜歌いたいのは三味線です〜」
三味線独奏「歌 UTAGAKI 垣根」本條秀太郎作曲
端唄「夜の雨」「三下りさわぎ」
鄙哥「江差追分」「寺泊おけさぶし」「隠岐どっさり節」
現代曲〜篠笛と三味線のための〜「月の舟」ほか
篠笛:望月太八 三味線:本條秀太郎・本條秀五郎
……………………………………………………………………………………………
7月29日(金)芸大卒業生による〜箏曲新潮会第六十回定期記念演奏会
6時半開演 4000円 国立劇場小劇場
奥組「羽衣曲」「平調合奏曲」「桜七本」
山田検校二百回忌「布袋」「長恨歌曲」記念演奏「新潮」
……………………………………………………………………………………………
7月30日(土)能と箏曲
1時開演 国立能楽堂
箏曲「石山源氏」(上・下)山勢松韻、他。
能 「源氏供養」武田孝史。
……………………………………………………………………………………………
7月30日(土)長唄 如葉会
1時半開演 4000円 紀尾井小ホール
東音西垣和彦、東音渡邉雅宏、杵屋君三郎、
和歌山富朗、杵屋勝彦、杵屋巳津也(唄)
杵屋五三郎、杵屋五司郎、東音村尾愼三、
杵屋彌四郎、杵屋五七郎、岡安祐三朗(三味線)
「安宅の松」「鳥羽絵」「五色の糸」「八犬伝」「おかる」「蜘蛛拍子舞」
……………………………………………………………………………………………
7月31日(日)本條秀太郎の会
端唄〜江戸を聞く〜紀尾井シリーズvol.36「蜻蛉」
2時開演 4500円 紀尾井小ホール
本條秀太郎(唄・三味線)本條秀五郎(三味線)
「波の上」「蛇山」「たてやま」
……………………………………………………………………………………………
7月31日(日)胡初奈会 グランドアーク半蔵門
……………………………………………………………………………………………
┏━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┓
┃メ┃-┃ル┃マ┃ガ┃ジ┃ン┃★ ┣━┳━┳━┳━┳━┓
┗━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┫広┃告┃募┃集┃中┃
┗━┻━┻━┻━┻━┛
邦楽の友社発行の邦楽の友メールマガジンでは広告を募集しています。
詳しくは<http://www.hougaku.co.jp/mailmagazine/mg_koukoku.html>
……………………………………………………………………………………………
■唄って踊って町おこし、松戸小うた・坂川小うた■
■松戸小うた連、活躍中■

「松戸小うた」「坂川小うた」は松戸市観光協会の推奨品です。
中條京子の踊りのグループ「松戸小うた連」参加者を募集中。
お問合せ先 「中條京子音楽事務所」
千葉県松戸市栄町西3丁目1134の8 電話・FAX 047-368-4339
……………………………………………………………………………………………
■□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■□
4「8月号のご案内723号」「NHK7月720号」
<http://www.hougaku.co.jp/mailmagazine/mg_back.html>
■□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■□
8月号目次                  【表紙絵】吉田まりの
【邦楽好日抄】守谷幸則(20)【夏のオシャレ着】山木七重(23)
【清元延寿太夫師】三輪たけし(24)【歩み】東山晋士(28)
【花季藤子端唄交流】(33)【日本音楽聞書帖】笹井邦平(34)
【銀明会85周年】(35)【四季随想】杵屋栄禧(36)
【小唄オシャレ考】竹越治夫(39)【長唄正本研究】(42)
【NHK】(45)【演奏会情報】(46)【江戸小唄】(51)
【ニュース】(22・27・44)
年賀名刺交換(54)稽古場案内(113)

【グラビア】人間国宝の会・長唄杵屋会・流祖山田検校二百回忌法要・
日本小唄連盟・春日とよ徳花・蓼鈴緒・鈴木白韻・哥澤隆勢会・
春日とよ高壽・みすじ

演奏会広告(五十音順)銀明会(3)若宮三千代(5)
★読者優先演奏会情報フォーマット(58)

一般広告(五十音順)安藤政輝(4)小野正志(大裏)加藤邦楽器(15)
亀屋(14)菊村しづ(表2)顕彰会(53)作者邑(16)
三味線かとう(16)清音(18)竹うち(15)たのしい三味線(17)
鶴屋(14)南雲堂(13)東山楽譜(16)舞踊プロモーション(17)
別亭神田新八(52)三越劇場(13)光春野村(15)宮本卯之助(16)
めるまが(14)矢野(14)龍角散(15)ワード(17)
■□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■□
5「邦楽の友社 社告一覧」お問合せは<Mailto:mag@hougaku.co.jp>
■□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■□
★ 「邦楽の友レーベル」からCDを発売しませんか。ご相談承ります。★
<http://www.hougaku.co.jp/cd/index.html>
CD邦楽の友レーベル既刊1〜16【1「うたふ」粋有芙、2「SHIN」
宮下伸、3「端唄で遊ぶ」粋有芙、4「飛躍のとき」花季利恵、5「松戸
小うた」中條京子、6「新内の世界」富士松鶴千代、7「リュウの記憶」
宮下伸、8「古典の景色」山木七重、9「水晶の音」遠藤千晶、10「坂川
小うた」中條京子、11「風の盆に魅せられて」蓼胡珠己、12「江戸
小曲六歌仙」、13「古典のしおり」小野正志、14「聖なる息吹」外山香、
15「古典のしおり2」小野正志、16「祈り・縁・絆」小野正志、
17「古典のしおり3」小野正志。】
お問い合わせ 03・5451・3068(企画部中村)
……………………………………………………………………………………………
★お稽古場案内に参加しませんか★
<http://www.hougaku.co.jp/cgi-bin/kensaku.cgi?act=keiko>
初年度13000円 翌年から管理費1年3000円
……………………………………………………………………………………………
★ ホームページを造りませんか★【10万円】
<mailto:nakamura@hougaku.co.jp>
……………………………………………………………………………………………
★邦楽の友社主催「名流端唄会」★
平成29年5月22日(月)三越劇場
……………………………………………………………………………………………
★小唄鶴亀会★
平成29年2月27日(月)三越劇場
……………………………………………………………………………………………
記載された内容は予告することなく変更することがあります。
本メールに掲載された記事を許可なく複製、転載する事を禁じます。
ご意見・ご要望など、下記までご連絡下さい。
編集:守谷幸則 <Mailto:mag@hougaku.co.jp>
発行:株式会社邦楽の友社
〒156-0053 世田谷区桜3-26-2
TEL:03-5451-3068
FAX:03-5451-3069
邦楽の友社公式サイト <http://www.hougaku.co.jp/>
……………………………………………………………………………………………
送信する時に、文字化けてしまう可能性があるお名前は、
カタカナ・ひらがな、に変えさせていただいております。
……………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………
記載された内容は予告することなく変更することがあります。
本メールに掲載された記事を許可なく複製、転載する事を禁じます。
ご意見・ご要望など、下記までご連絡下さい。
編集:守谷幸則 <Mailto:mag@hougaku.co.jp>
発行:株式会社邦楽の友社
〒156-0053 世田谷区桜3-26-2
TEL:03-5451-3068
FAX:03-5451-3069
邦楽の友社公式サイト <http://www.hougaku.co.jp/>
……………………………………………………………………………………………
送信する時に、文字化けてしまう可能性があるお名前は、
カタカナ・ひらがな、に変えさせていただいております。
……………………………………………………………………………………………
*邦楽の友メールマガジンより転載。転載承認済

三味線亀ちゃん
http://www.e-kameya.com/

カテゴリー: 邦楽の友メールマガジン | コメントする

三味線コラム -No.146 松尾塾伝統芸能 第1期生募集 シェアお願いします。(三味線亀ちゃん)

皆さんこんばんは三味線亀ちゃんです。

きょうは子供達に伝統芸能を伝えようと活動している団体のご紹介です。
松尾塾と申しまして、 ”公益財団法人 松尾芸能振興財団さん”が、
運営している、小学生を対象に伝統芸能を”無料”でお稽古して後世に伝統芸能を、
継承していこうという活動をなさっています。

先日ご縁がありまして、事務所を訪問してお話を伺いましたが、
理事長さんはじめスタッフの方がとても真面目に情熱を持って、
伝統芸能を子供達に伝えていこうとなさっておりました。

今までは”松尾塾子供歌舞伎”という名前で、関西で28年に渡り、 100名以上の子供達に、伝統芸能を歌舞伎を通して、伝えてきたそうです。

この度東京に場所を移して、今年(平成28年)9月より”松尾塾”として”狂言”・”日本舞踊”・”長唄”・”鳴物”を通して、子供達 (小学校1年〜小学校6年対象)に伝統芸能を伝えていくそうです。

短期間ではなく、子供さんが希望すれば高校3年生まで、毎週日曜日にお稽古が継続的に長期間受けられます。

しかし、東京では実績がないため30名募集しているのですが、子供達が集まらないで困っているそうです。

都内の小学校にチラシを置いてもらうよう、行政に話しても実績がないために、断られてしまっているそうです。

お稽古場所(東京都中央区東日本橋)のそばでも、飛び込みでチラシを頼んでいるそうですが、やはり実績がないため、断られることが多いいそうです。

私大変感銘を受けまして、協力したいと思っているのですが、楽器店ですので、お店にチラシを置くぐらいしかできないでおります。

あとは少しでもお稽古をする子供が、応募してくれればと思い、
こちらのブログ・facebookを通して、松尾塾の活動をみなさんにお知らせしたいと思います。

もし、よろしければfacebookでしたら、シェアして頂ければ大変嬉しいです。

またこちらのページをコピペしていただいて結構ですので、ツイッターなどで、少しでもこちらの活動を広めて頂ければ大変ありがたいです。

応募期間が8月1日(月)までと迫っていますが、ぜひご協力いただければ幸いです。

松尾塾伝統芸能 塾生募集の詳細ページ
http://matsuo.or.jp/%e5%a1%be%e7%94%9f%e5%8b%9f%e9%9b%86.html

160714matsuojyuku01
160714matsuojyuku02

三味線亀ちゃんより
http://www.e-kameya.com/

カテゴリー: コラム | コメントする

日高洋輔の奮闘記その百四十六”胡弓”

三味線亀屋 日高洋輔の奮闘記その百四十六”
今日は”胡弓”を紹介させて頂きます

胡弓には、民謡胡弓、おわら胡弓、宮城胡弓などの種類があり

構造は三味線に似ていて、三味線を一回り小さくしたような形をしています。
バイオリンのように松ヤニのついた弓を糸にすべらせて音を出し、弓には馬の毛が張ってあります。
”三曲”といえば、尺八、三味線、箏、を今では連想する傾向にありますが

昔は”三曲”と言えば、”胡弓、三味線、箏”の三つの楽器でした。
現代では、中国の楽器である、”二胡”が音色とともによく知られていますが、
日本の伝統的な楽器である”胡弓”の音色がもっと世の中に知られてほしいと思います(^。^)

   三味線亀屋 日髙

カテゴリー: スタッフ日高洋輔の奮闘記, 未分類 | コメントする

邦楽の友メールマガジン2016年07月01日号(三味線亀屋転載)

皆さんこんばんは三味線亀ちゃんです。
邦楽専門紙『邦楽の友』さんのメルマガです。
私も読んでいますが、おたすけ社鳥さんのお話は面白いです。
┏━┳━┳━┳━┳━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
◆邦┃楽┃の┃友┃メールマガジン     ◆2016年7月1日第721号◆
┗━┻━┻━┻━┻━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
■2015年国勢調査抽出速報集計結果によると
日本の人口の四分の一が65歳以上になったと
総務省が発表した。
ま、邦楽の世界では四分の三以上ではあるが。

・・・‥‥…━━━━━━━━┃内┃容┃!┃━━━━━━━━………・・・
★おたすけ社鳥の話「第3回しんぱち会」(目次の1)
★紀尾井ホール保守点検のお知らせ(目次の2)
★7月2日より7月17日までの演奏会(目次の3)
★「7月号目次719号」「NHK720号」(目次の4)
★邦楽の友社 社告・広告一覧(目次の5)
月刊「邦楽の友」誌 お申し込みは <mailto:info@hougaku.co.jp> へ。
年間購読(12ヶ月)9800円(送料当社負担)
■□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■□
……………………………………………………………………………………………
【若宮記念演奏会】
7月19日(火)11時半開演 無料 三越劇場
若宮三千代師歴40週年、小唄創流30週年、端唄創流20週年
第1部 駿大三味線倶楽部の部
第2部 端唄の部
第3部 端唄ゲストの部
第4部 若宮三千代ミニライブ
第5部 小唄ゲストの部
第6部 小唄の部
……………………………………………………………………………………………
■□■━━━━━邦楽の友社が送るメールマガジンです♪━━━━━━□■□
バックナンバー◆<http://www.hougaku.co.jp/mailmagazine/mg_back.html>
中止される場合は <Mailto:mag@hougaku.co.jp> までご連絡をお願いします。
このメールは、Windowsをお使いの方はMSゴシック、Macintoshを
お使いの方はOsaka等幅などの「等幅フォント」で最適にご覧いただけます。
■□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■□
1「おたすけ社鳥の邦楽ここだけの話」(707)
■□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■□
第3回 しんぱち会
(株)邦楽の友社 社長 守谷幸則
第3回 しんぱち会 7月9日(土)1時より 1万円
会場 別亭神田新八(地下鉄銀座線京橋駅下車地下道直通)
中央区京橋3?1?1 東京スクエアガーデンB1
03?5542?1848

1「三社祭」唄・守谷幸則 糸・春日とよ花次
2「神田祭」唄・高尾宏 糸・春日とよ花次
3「ほたる茶屋」唄・稲場美代子 糸・もも
4「上野の鐘」唄・高橋令子 糸・もも
5「日吉さん」唄・永田八朗 糸・もも
6「梅雨の晴れ間」唄・池田大樹 糸・春日とよ花次
7「かまわぬ」唄・酒井とし江 糸・春日とよ花次 低・池田大樹
8「吉三節分」「忘れ小唄」弾き唄い・戸倉護
9「川水」「お吉しぐれ」弾き唄い・茂木尚哉
10「涼み舟」唄・山内いずみ 糸・もも 替・月
11「花の明け暮れ」唄・中川愛 糸・もも 替・泉
12「お祭り佐七」唄・渡邊由美子 糸・もも
13「夏景色」「から傘」唄・山中昌子 糸・もも 替・泉
14「髪結新三」唄・吉田孝司 糸・もも
15「きゃらのかおり」「腹の立つときゃ」唄・荒賀街雄 糸・もも
16「惚れて通う」唄・福田光博 糸・もも
17「大川や」「夕立や田を」唄・七條了正 糸・もも
18「明治は遠く」唄・磯良彦 糸・もも
19「勝名のり」立方・若柳勒芳 唄・戸倉護 糸・春日とよ花次
20「虫の音」立方・赤坂さつき 唄・春日とよ花次 糸・もも
21「奴さん」立方・橘家竹蔵 糸・もも
22「小咄」橘家竹蔵

見学参加 宮川美津子
……………………………………………………………………………………………
■□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■□
2「リアルタイム情報」新着情報 並びに「投稿」ページ
■□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■□
【ニュース・投稿 募集】
邦楽の友メールマガジンでは邦楽ニュースを募集しています。
冠婚葬祭、ちょっとした時事ネタなど、なんでもどうぞ。
Mailto:mag@hougaku.co.jp(35文字5行以内でお願い致します。)
……………………………………………………………………………………………
【紀尾井ホール保守点検のお知らせ】
紀尾井ホールでは8月1日から9月9日まで
保守点検のため休館する。
……………………………………………………………………………………………
■□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■□
3「今週のおすすめ演奏会情報」
■□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■□
♪───────────┐
│演奏会に行きませんか?│
♪───────────♪
「メール」でいただければ無料掲載いたします。
(35文字4行以内でお願い致します。)<Mailto:mag@hougaku.co.jp>
状況により中止、延期の場合がありますので確認の上お出かけ下さい。
……………………………………………………………………………………………
7月2日(土)じょぎ 上野広小路亭
……………………………………………………………………………………………
7月2日(土)清元わだち会 文楽小ホール
……………………………………………………………………………………………
7月3日(日)小唄民謡西派西寿会四十周年及び
西邦満佐師籍五十年記念祝賀会
11時開演 1万円 ホテル東日本宇都宮
……………………………………………………………………………………………
7月5日(火)長唄協会夏季定期演奏会
11時半開演 4000円 国立小劇場
……………………………………………………………………………………………
7月5日(火)杵屋勝国をきく会
6時半開演 5000円 紀尾井小ホール
澤村藤十郎(ゲスト)、葛西聖司(司会)、杵屋勝四郎、杵屋利光、
今藤政貴、杵屋巳之助、杵屋利次郎、杵屋勝四寿(唄)、
杵屋勝国、杵屋裕光、杵屋勝国毅、杵屋勝十朗、杵屋勝国悠(三味線)、
杵屋勝正雄(上調子)、杵屋勝眞規、杵屋勝理恵、杵屋勝あやめ(唄)、
杵屋勝くに緒、杵屋勝壽、杵屋勝くに光(三味線)、
杵屋東成、松永忠次郎、今藤政貴、杵屋巳之助、杵屋利次郎(唄)、
杵屋勝国、杵屋勝松、杵屋勝正雄、杵屋勝国毅、杵屋勝十朗(三味線)、
堅田喜三久連中(囃子)「船弁慶」、鼎談、杵屋勝国作曲
「柳橋」「二人椀久」
……………………………………………………………………………………………
7月5日(火)中村明一虚無僧尺八の世界
7時開演 4500円 大手町ホール
……………………………………………………………………………………………
7月5日(火)6日(水)ビクター小唄まつり 三越劇場
……………………………………………………………………………………………
7月7日(木)五代目勝松の会「都と鄙」
6時開演 6000円 三越劇場
杵屋勝松主催、長唄、端唄、民謡の会。
杵屋勝四郎、今藤政貴、杵屋秀子ほか。
……………………………………………………………………………………………
7月9日(土)日本音楽の光彩㈼
2時開演 4100円 国立小劇場
……………………………………………………………………………………………
7月9日(土)しんぱち会
1時開演 1万円 神田新八
……………………………………………………………………………………………
7月10日(日)春日慈善会 文楽小ホール
……………………………………………………………………………………………
7月13日(水)花鳥風月ー風
1時半開演 2000円 紀尾井小ホール
遠藤千晶(箏)高木綾子(フルート)
中彩香能(箏・三弦)坂野伊都子(ピアノ)
武満徹「エア」ドビュッシー「シランクス」吉沢検校「夏の曲」
ドップラー「ハンガリー田園幻想曲 Op.26」中能島欣一「さらし幻想曲」
……………………………………………………………………………………………
7月13日(水)三櫻会 浅草公会堂四階
……………………………………………………………………………………………
7月14日(木)ZEN YAMATO〜10周年記念演奏会
7時開演 4500円 紀尾井小ホール
山勢松韻(箏)田中奈央一(三絃)
善養寺惠介(尺八)山登松和(箏・三絃)
「秋篠寺」「ほととぎす」「六玉川」
……………………………………………………………………………………………
7月15日(金)第28回 箏衛門
7時半開演 3500円 すみだトリフォニーホール小ホール
「赤の彩り」「二つの群の為に」「三つのフェスタルバラード」ほか。
……………………………………………………………………………………………
7月15日(金)琵琶五人会 文楽小ホール
……………………………………………………………………………………………
7月16日(土)長唄絵合せ UKINE
3時開演 3000円 六本木シンフォニーサロン
長唄「多摩川」舞踊「菖蒲浴衣」
横山コレクションより実物の浮世絵を展示。
同時代に生まれた日本文化の鑑賞会。
……………………………………………………………………………………………
┏━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┓
┃メ┃-┃ル┃マ┃ガ┃ジ┃ン┃★ ┣━┳━┳━┳━┳━┓
┗━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┫広┃告┃募┃集┃中┃
┗━┻━┻━┻━┻━┛
邦楽の友社発行の邦楽の友メールマガジンでは広告を募集しています。
詳しくは<http://www.hougaku.co.jp/mailmagazine/mg_koukoku.html>
……………………………………………………………………………………………
■唄って踊って町おこし、松戸小うた・坂川小うた■
■松戸小うた連、活躍中■

「松戸小うた」「坂川小うた」は松戸市観光協会の推奨品です。
中條京子の踊りのグループ「松戸小うた連」参加者を募集中。
お問合せ先 「中條京子音楽事務所」
千葉県松戸市栄町西3丁目1134の8 電話・FAX 047-368-4339
……………………………………………………………………………………………
■□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■□
4「7月号のご案内719号」「NHK7月720号」
<http://www.hougaku.co.jp/mailmagazine/mg_back.html>
■□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■□
5「邦楽の友社 社告一覧」お問合せは<Mailto:mag@hougaku.co.jp>
■□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■□
★ 「邦楽の友レーベル」からCDを発売しませんか。ご相談承ります。★
<http://www.hougaku.co.jp/cd/index.html>
CD邦楽の友レーベル既刊1〜16【1「うたふ」粋有芙、2「SHIN」
宮下伸、3「端唄で遊ぶ」粋有芙、4「飛躍のとき」花季利恵、5「松戸
小うた」中條京子、6「新内の世界」富士松鶴千代、7「リュウの記憶」
宮下伸、8「古典の景色」山木七重、9「水晶の音」遠藤千晶、10「坂川
小うた」中條京子、11「風の盆に魅せられて」蓼胡珠己、12「江戸
小曲六歌仙」、13「古典のしおり」小野正志、14「聖なる息吹」外山香、
15「古典のしおり2」小野正志、16「祈り・縁・絆」小野正志、
17「古典のしおり3」小野正志。】
お問い合わせ 03・5451・3068(企画部中村)
……………………………………………………………………………………………
★お稽古場案内に参加しませんか★
<http://www.hougaku.co.jp/cgi-bin/kensaku.cgi?act=keiko>
初年度13000円 翌年から管理費1年3000円
……………………………………………………………………………………………
★ ホームページを造りませんか★【10万円】
<mailto:nakamura@hougaku.co.jp>
……………………………………………………………………………………………
★邦楽の友社主催「名流端唄会」★
平成29年5月22日(月)三越劇場
……………………………………………………………………………………………
★小唄鶴亀会★
平成29年2月27日(月)三越劇場
……………………………………………………………………………………………
記載された内容は予告することなく変更することがあります。
本メールに掲載された記事を許可なく複製、転載する事を禁じます。
ご意見・ご要望など、下記までご連絡下さい。
編集:守谷幸則 <Mailto:mag@hougaku.co.jp>
発行:株式会社邦楽の友社
〒156-0053 世田谷区桜3-26-2
TEL:03-5451-3068
FAX:03-5451-3069
邦楽の友社公式サイト <http://www.hougaku.co.jp/>
……………………………………………………………………………………………
送信する時に、文字化けてしまう可能性があるお名前は、
カタカナ・ひらがな、に変えさせていただいております。
……………………………………………………………………………………………
*邦楽の友メールマガジンより転載。転載承認済

三味線亀ちゃん
http://www.e-kameya.com/

カテゴリー: 未分類 | コメントする

三味線コラム -No.145 梅雨時の三味線のお手入れ〜続き。(三味線亀ちゃん)

皆さんこんばんは。三味線亀ちゃんです。
東京では梅雨が続いております。

涼しい時もありますが、湿度が高いので、お店のドアは開けられないですね、涼しい時でもエアコンはドライで使っています。

さて、梅雨時の三味線のお手入れですが、前回は和紙などを使って、皮を守ろうということでしたが、
今回は、それから三味線を弾かない時にどう保存しておくか書きます。

今回は当店でも販売している音袋を使います。
humidcontrol01

家では2個入りで1,000円(税抜き)です。これを例えば立て箱の中に入れます。
humidcontrol02

立て箱は桐製で桐は湿気を吸いたり吐いたりして湿度を調整してくれます。
これに梅雨時には音袋を入れて、さらに湿気をとります。
humidcontrol03

胴のところは前回ご紹介した和紙とビニール袋に入れて、立て箱に入れます。
フタがありますので、しっかり締めてくださいね。
このように立て箱に入れておくのも良いと思います。
立て箱ですと三味線をすぐに出せますので、練習不足になることもありません。

立て箱がなければ長カバンでも良いですよ。
この場合も今の時期は音袋を使うと良いですよ。
humidcontrol04
胴のそばに置くのも良いですし。

humidcontrol05
置きやすいところにおいて良いと思いますよ。

音袋は使用期間の目安が6か月ですので、
秋が過ぎて、冬になる頃には乾燥してきますので、
またこの時期になったら、音袋を取り替えると良いのではないでしょうか。

当店湿度調整商品のページ
http://www.e-kameya.com/product/accessory/kansouzai.html

三味線亀ちゃんより
http://www.e-kameya.com/

カテゴリー: コラム | コメントする