邦楽の友メールマガジン2014年10月10日号(転載)

皆さんこんばんは。邦楽専門紙『邦楽の友』さんの発行している
メールマガジンを転載します。
私も読んでいますが、おたすけ社鳥さんのお話は面白いです。
┏━┳━┳━┳━┳━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
◆邦┃楽┃の┃友┃メールマガジン     ◆2014年10月10日第642号◆
┗━┻━┻━┻━┻━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
■台風19号、18号に続いて日本を直撃か。
大型で非常に強い台風19号が暴風域を伴いながら北上中。
中心気圧は920hPa、中心付近の最大風速は50m/s、
最大瞬間風速は70m/s。速度は10km/h。
11日、12日、13日の演奏会は大丈夫でしょうか。

・・・‥‥…━━━━━━━━┃内┃容┃!┃━━━━━━━━………・・・
★おたすけ社鳥の話「台風直撃、東京では12の演奏会」(目次の1)
★関西常磐津協会新理事長・【訃報】清元志佐雄太夫師・
中村市之輔演奏情報・竹本駒之助演奏情報(目次の2)
★10月11日より10月19日までの演奏会(目次の3)
★「10月号目次639号」「NHK640号」(目次の4)
★邦楽の友社 社告・広告一覧(目次の5)
月刊「邦楽の友」誌 お申し込みは <mailto:info@hougaku.co.jp> へ。
年間購読(12ヶ月)9800円(送料当社負担)
■□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■□
……………………………………………………………………………………………
【杵屋徳衛リサイタル 三味線が物語る】
10月13日(月・休)1時開演 6000円
東京オペラシティリサイタルホール
第一部・古典ワールド「綱館」「初時雨」
第二部・とくえワールド「杵屋徳衛作品集」
……………………………………………………………………………………………
■□■━━━━━邦楽の友社が送るメールマガジンです♪━━━━━━□■□
バックナンバー◆<http://www.hougaku.co.jp/mailmagazine/mg_back.html>
中止される場合は <Mailto:mag@hougaku.co.jp> までご連絡をお願いします。
このメールは、Windowsをお使いの方はMSゴシック、Macintoshを
お使いの方はOsaka等幅などの「等幅フォント」で最適にご覧いただけます。
■□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■□
1「おたすけ社鳥の邦楽ここだけの話」(630)
■□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■□
台風直撃、東京では12の演奏会
(株)邦楽の友社 社長 守谷幸則
この三連休はお日柄がよろしかったのでしょう、
三日間併せて12の演奏会が行われます。

10月11日には5会、
親子桔梗の会 紀尾井小ホール
稀音家義丸稀曲の試み 武原舞台
八犬伝を聴く 国立小劇場
小唄三田会 銀座交詢社
日本のしらべとをどり 平成庭園・源心庵

10月12日には4会、
新内剛士の会 紀尾井小ホール
日本の響 国立小劇場
邦楽音心会35 津田ホール
むつのをコンサート キッセイ文化ホール大ホール

10月13日には3会、
杵屋勝四郎リサイタル 紀尾井小ホール
杵屋徳衛「三味線が物語る」 東京オペラシティリサイタルホール
胡初奈会 石和温泉

どの日がどうなるのか実際にはわかりませんが
ここは社中の晴れ男、晴れ女の出番ですぞ。
台風を吹き飛ばすような熱い演奏を期待します。
私はまあ、そこそこ男ですが。
役に立たないですね。
……………………………………………………………………………………………
■□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■□
2「リアルタイム情報」新着情報 並びに「投稿」ページ
■□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■□
【ニュース・投稿 募集】
邦楽の友メールマガジンでは邦楽ニュースを募集しています。
冠婚葬祭、ちょっとした時事ネタなど、なんでもどうぞ。
Mailto:mag@hougaku.co.jp(35文字5行以内でお願い致します。)
■□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■□
……………………………………………………………………………………………
【関西常磐津協会新理事長に常磐津都喜蔵師】
一般財団法人関西常磐津協会では9月23日の理事会において
前代表理事(理事長)常磐津一巴太夫師急逝により空席となっていた
新代表理事(理事長)に常磐津都喜蔵師を選出した旨発表した。

常磐津節浄瑠璃の人間国宝、常磐津一巴太夫師は
8月16日大阪市内のホテルの部屋で死去、83歳。
京都・祇園生まれ。幼い頃から謡曲に親しみ、
印刷会社に勤める傍ら1948年に常磐津文字一朗に入門。
54年に大阪で歌舞伎の初舞台に立った。
明瞭で奥深い表現の語りで知られ、作曲や後進の指導にも尽力。
95年、常磐津節浄瑠璃の太夫(語り手)で
初の重要無形文化財保持者(人間国宝)に認定された。
……………………………………………………………………………………………
【訃報】清元志佐雄太夫師(清元節浄瑠璃方)
10月6日、心原性脳梗塞(こうそく)で死去、78歳。
通夜は9日6時、葬儀は10日11時から梅窓院観音堂で執り行われた。
喪主は妻の佐和子さん。
……………………………………………………………………………………………
【イチノスケオフィス・中村市之輔演奏情報】
平成26年11月16日(日)
江戸小歌流 市丸會「お浚い会」/ 六番町・紫山会館
/ 入場無料 / 11時 開場・ 11時30分 開演

平成27年1月17日(土)
江戸小歌流・市丸會「新春を祝う会」/
ホテルニューオータニ <おり鶴/悠の間> /
……………………………………………………………………………………………
【竹本駒之助 鶴澤津賀寿演奏情報】
今月、10月23日、義太夫協会の定期公演で、
師匠駒之助が、近松原作の「嫗山姥」を、一段語ります。
最近は、師匠の地元神奈川県芸術劇場(KAAT)で
定期的にまる一段の演奏をさせていただいていますが、
定期公演では、かけあいの演奏がふえ、
一人語りで一段演奏することはめったになくなりました。
昨年は国立劇場主催公演の「日蓮記」で一人語りがありましたが、
定期公演では一度もなく、今回は、定期公演では2年ぶりの
じっくりした演奏になります。ここだけの話ですが、
来年も、10月まで一人語りはありません。
「嫗山姥」は、師匠の師匠、越路大夫師匠のお得意とした演目でもあり、
師匠としても、力の入った演奏になると思います。

また、上記のKAAT公演が、近く、10月26、27日にあります。
こちらも、上演数の少ない演目で、「恨鮫鞘」(桜鍔恨鮫鞘)
通称「鰻谷」と呼ばれる浄瑠璃です。
唄が多く挿入されている曲で、師匠は語りものである
義太夫節の技術もさることながら、よそごとに入る唄にも定評があります。
(本人に言うと、とんでもない!と怒ると思いますが)
ぜひ、お時間がありましたら、お出かけいただきたく、お願い申し上げます。
(鶴澤津賀寿)

○10月23日(木)6時半開演 国立演芸場
女流義太夫演奏会
お話「山姥あれこれ」矢内賢二
「嫗山姥」廓噺の段 竹本駒之助 鶴澤津賀寿 鶴澤寛也
\3000

○ 10月26日(日)27日(月)3時開演
KAAT神奈川芸術劇場大スタジオ
女流義太夫・人間国宝 KAAT竹本駒之助公演第3弾
お話 神津武男
「恨鮫鞘」無筆書置の段 竹本駒之助 鶴澤津賀寿
\4000
……………………………………………………………………………………………
■□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■□
3「今週のおすすめ演奏会情報」
■□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■□
♪───────────┐
│演奏会に行きませんか?│
♪───────────♪
「メール」でいただければ無料掲載いたします。
(35文字4行以内でお願い致します。)<Mailto:mag@hougaku.co.jp>
状況により中止、延期の場合がありますので確認の上お出かけ下さい。
★は芸術祭参加公演。
……………………………………………………………………………………………
10月11日(土)第五回 親子桔梗の会(平家物語より その五)
1時半開演 4500円 紀尾井小ホール
人間国宝東音宮田哲男事貴音三郎助、貴音直明、杵屋弥一郎、他(長唄)
杵屋彌吉、貴音由多加、他(三味線)、藤舎呂船、他(囃子)
「安宅ノ松」「新曲おもかげ」「新曲巴御前」「船弁慶」
……………………………………………………………………………………………
10月11日(土)稀音家義丸稀曲の試み
2時開演 招待 武原舞台
「翁草恋種蒔(種蒔三番叟)」杵屋勝彦、杵家弥祐・稀音家六公郎、稀音家一郎。
「見月」稀音家義文、稀音家義女・稀音家一宣、杵家七可佐。
「天神」稀音家義丸、杵家弥祐・杵屋佐之義、稀音家一郎。
「雷電」稀音家義丸、杵屋勝彦・稀音家助三朗、稀音家六公郎。
藤舎推峰、望月秀幸。
……………………………………………………………………………………………
10月11日(土)八犬伝を聴く
2時開演 4100円 国立小劇場
……………………………………………………………………………………………
10月11日(土)小唄三田会 銀座交詢社
……………………………………………………………………………………………
10月11日(土)日本のしらべとをどり
一部13時30分/第二部16時開演
無料 平成庭園・源心庵
(東西線西葛西駅下車・都営バス新小岩駅行・字源田バス停下車・行船公園内)
日舞 常磐津「月」「千代の友鶴」琵琶「本能寺」
鳴物「楽器の紹介と演奏」抹茶とお菓子の接待
……………………………………………………………………………………………
10月12日(日)新内剛士の会
2時半開演 3000円 紀尾井小ホール
新内剛士、新内勝一朗、鶴賀喜代寿郎、鶴賀伊勢一郎、新内勝志壽。
「不断櫻下総土産(佐倉宗吾)」「宗吾住家の段、子別れの段」
……………………………………………………………………………………………
10月12日(日)日本の響
3時/6時(2回公演)4000円 国立小劇場
第1部「翁」「新娘道成寺」「竹声木響」「阿蘭陀万歳」
第2部「鶴門」「詩」「松竹梅」「七福神」
米川文子、山勢松韻、富山清琴ほか。
……………………………………………………………………………………………
10月12日(日)邦楽音心会35
1時開演 1000円 津田ホール
石垣清美、邦楽音心会会員、洗足学園音楽大学現代邦楽コース生ほか。
「展唱」より「ディベルティメント」まで24曲を演奏する。
……………………………………………………………………………………………
10月12日(日)むつのをコンサート
11時半開演 2000円 キッセイ文化ホール大ホール
和楽器リトミック・楽器体験・お茶席 ・和楽器コンサート
和楽器オーケストラむつのを
……………………………………………………………………………………………
10月13日(月・休)文化庁芸術祭音楽部門大賞受賞記念
第五回杵屋勝四郎リサイタル
12時半開演 7000円 紀尾井小ホール
「三代目杵屋正治郎の世界」杵屋勝四郎、人間国宝・東音宮田哲男 他(唄)
人間国宝・今藤政太郎、人間国宝・杵屋浄貢、杵屋勝三郎 他(三味線)
米川敏子(箏)人間国宝・堅田喜三久社中(囃子)
「横笛」「喜三の庭」「土蜘蛛」
……………………………………………………………………………………………
10月13日(月・休)杵屋徳衛リサイタル「三味線が物語る」
1時開演 6000円 東京オペラシティリサイタルホール
第一部・古典ワールド「綱館」「初時雨」
第二部・とくえワールド「杵屋徳衛作品集」
……………………………………………………………………………………………
10月13日(月・休)胡初奈会
6時 石和温泉
長生奈美弘、長生奈美呂ほか。
……………………………………………………………………………………………
10月14日(火)第六回青木彰時尺八演奏会★
7時開演 4000円 日本橋公会堂
「調・下り葉」「春の夜」「尺八独奏曲」「楓の花」
米川文子、深海さとみ、上條妙子、米川文清。
……………………………………………………………………………………………
10月14日(火)蓼津留千代会
1時半開演 お江戸日本橋亭
8月3日、湯島天神にて8名の新名取が誕生した。
蓼千代のり(設楽徳子)蓼千代帆(溝田美帆子)蓼千代しげ(中村恵美)
蓼千代なが(小出長子)蓼千代勝(山本勝美)蓼千代敏(鈴木敏達)
蓼千代てる(秋山輝子)蓼千代静(白石静江)を加えて「白扇」より
「獅子頭」まで29番を演奏する。
……………………………………………………………………………………………
10月15日(水)長唄協会
12時半開演 4000円 国立小劇場
……………………………………………………………………………………………
10月15日(水)第296回 柳友会
2時開演 7000円 南青山会館
糸方は佐々舟派、蓼派、春竹派、新水派、竹村派、春日派の各師。
……………………………………………………………………………………………
10月15日(水)高木理恵・箏・独奏会★
ムラマツリサイタルホール新大阪
……………………………………………………………………………………………
10月16日(木)和楽団煌トゥインクルシリーズVOL1
7時20分開演 2000円 ティアラこうとう小ホール
箏・石田真奈美、三味線・簑田弘大、尺八・友常毘山。
第1部・ソロステージ、第2部・アンサンブルステージ。
……………………………………………………………………………………………
10月17日(金)第十四回藤井昭子演奏会★
7時開演 4000円 紀尾井小ホール
藤井昭子(歌・箏・三弦)「八重垣」「竹生島」「鳥辺山」
……………………………………………………………………………………………
10月18日(土)日本小唄連盟大演奏会
11時開演 2000円 国立小劇場
「花筏」より「ほだされて」まで107番を演奏する。
……………………………………………………………………………………………
10月18日(土)春日豊吉久会
11時半開演 証券ホール
補導は春日とよせい吉。「春日野」より江戸消防記念会「木遣り」まで81番。
小唄振り4番。立方・片山恵津子、浅茅与志兎、浅茅与志久、浅茅与志江。
……………………………………………………………………………………………
10月19日(日)創派80周年記念 小唄柴の会
12時開演 湯島天神参集殿
会長柴よし。「柴船」より「師匠の小言」まで62番を演奏する。
……………………………………………………………………………………………
10月19日(日)浜根由香・東北を謳う
2時開演 3000円 南相馬市文化会館ゆめはっと
「遠野」「樹下の二人」他。助演 樋口身知子 中島裕康
後援 南相馬市社会福祉協議会
……………………………………………………………………………………………
10月19日(日)小唄里園会
10時半開演 花見小路ギオンコーナー
「園の松」より「かぐや姫」まで68番を演奏する。
……………………………………………………………………………………………
10月19日(日)秋の韻 琵琶のひびき 奥村旭翠独演会★
2時開演 3000円 国立文楽小ホール
……………………………………………………………………………………………
10月20日(月)小唄顕彰会 顕彰碑追刻式
11時より玉串奉奠・12時より懇親会 1万円 湯島天神
当日の式次第 開式 1・修祓 2・降神=礼 3・献饌 4・祝詞奏上
5・切麻散米 6・宮司玉串奉奠 7・参列者玉串奉奠 8・除幕の儀
9・撤饌 10・昇神 11・神職退下
パーティー 1、北村汎会長挨拶 2、追刻各社中による挨拶
3、軽食(立食パーティー)4、世話人代表による中締め

1浅井 丸可師(平成25年3月29日、死去。85歳)玉串芳名(13名)
推薦人(蓼延は留)
推薦理由(浅井丸可師は浅井丸留子師の芸統を継承、
浅井会の会長を務めていたが望まれて二代目の家元についた。
浅井の小唄の伝承に尽くした。)

2田村 彌枝師(平成25年7月1日、死去。77歳)玉串芳名(26名)
推薦人(田村てる)
推薦理由(田村彌枝師は小唄創始の田村派直系の家元であり
田村小唄の品格と古典小唄の伝承に力を尽くした。
三代目田村てるを追贈されてもいる。)

3竹枝 三寿師(平成25年11月15日、死去。)玉串芳名(31名)
推薦人(竹枝会 竹枝せん喜美、竹枝紋寿)
推薦理由(竹枝三寿師は三代目竹枝会会長、
竹枝せん初代家元の芸系にあり二代目会長せき師が
竹苑として独立した後の竹枝会を纏めた功績がある。)

4竹枝 せん男師(平成26年5月9日死去。63歳)
推薦人(竹枝会 竹枝せん喜美、竹枝紋寿)
推薦理由(竹枝せん男師は五代目竹枝会会長、
二代目竹枝せん師の後を承け竹枝会のみならず
小唄界隆盛のため枝友会を立ち上げるなど尽力した。)

5梶山富蔵氏(平成25年5月25日、死去。83歳)玉串芳名(3名)
推薦人(守谷幸則)
推薦理由(小唄愛好者150名による江戸小唄友の会
(柳友会・三桜会・城南友の会)を纏めた功績。
夜雨会に所属。小唄顕彰碑幹事でもあった。)
……………………………………………………………………………………………
10月20日(月)山勢麻衣子演奏会
6時半開演 3500円 紀尾井小ホール
山勢麻衣子(箏・三絃)他。
「初音曲」「笹の露」「三番叟」
……………………………………………………………………………………………
10月20日(月)田嶋謙一尺八リサイタル★大和田伝承ホール
……………………………………………………………………………………………
┏━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┓
┃メ┃-┃ル┃マ┃ガ┃ジ┃ン┃★ ┣━┳━┳━┳━┳━┓
┗━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┫広┃告┃募┃集┃中┃
┗━┻━┻━┻━┻━┛
邦楽の友社発行の邦楽の友メールマガジンでは広告を募集しています。
詳しくは<http://www.hougaku.co.jp/mailmagazine/mg_koukoku.html>
……………………………………………………………………………………………
■唄って踊って町おこし、松戸小うた・坂川小うた■
■松戸小うた連、活躍中■

「松戸小うた」「坂川小うた」は松戸市観光協会の推奨品です。
中條京子の踊りのグループ「松戸小うた連」参加者を募集中。
お問合せ先 「中條京子音楽事務所」
千葉県松戸市栄町西3丁目1134の8 電話・FAX 047-368-4339
……………………………………………………………………………………………
■□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■□
4「10月号のご案内639号」「NHK10月640号」
<http://www.hougaku.co.jp/mailmagazine/mg_back.html>
■□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■□
5「邦楽の友社 社告一覧」お問合せは<Mailto:mag@hougaku.co.jp>
■□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■□
★ 「邦楽の友レーベル」からCDを発売しませんか。ご相談承ります。★
<http://www.hougaku.co.jp/cd/index.html>
CD邦楽の友レーベル既刊1~16【1「うたふ」粋有芙、2「SHIN」
宮下伸、3「端唄で遊ぶ」粋有芙、4「飛躍のとき」花季利恵、5「松戸
小うた」中條京子、6「新内の世界」富士松鶴千代、7「リュウの記憶」
宮下伸、8「古典の景色」山木七重、9「水晶の音」遠藤千晶、10「坂川
小うた」中條京子、11「風の盆に魅せられて」蓼胡珠己、12「江戸
小曲六歌仙」、13「古典のしおり」小野正志、14「聖なる息吹」外山香、
15「古典のしおり2」小野正志、16「祈り・縁・絆」小野正志。】
お問い合わせ 03・5451・3068(企画部中村)
……………………………………………………………………………………………
★お稽古場案内に参加しませんか★
<http://www.hougaku.co.jp/cgi-bin/kensaku.cgi?act=keiko>
初年度13000円 翌年から管理費1年3000円
……………………………………………………………………………………………
★ ホームページを造りませんか★【10万円】
<mailto:nakamura@hougaku.co.jp>
……………………………………………………………………………………………
邦楽の友メールマガジン650号記念
第9回 邦楽の友 メルマガ@コンサート

■日時 12月26日(金)1時開演・3時頃終演予定
■会場 紀尾井小ホール
■出演料 一番(出入り込み10分以内) 3万円
■演目 自由(どなたでも参加できます)
■締め切り 11月10日(月)
■問合 ㈱邦楽の友社 03-5451-3068
FAX 03-5451-3069 Mailto:mag@hougaku.co.jp
……………………………………………………………………………………………
★邦楽の友社主催「名流端唄会」★
平成27年5月26日(火)三越劇場
……………………………………………………………………………………………
★小唄鶴亀会★
平成27年2月23日(月)三越劇場
……………………………………………………………………………………………
記載された内容は予告することなく変更することがあります。
本メールに掲載された記事を許可なく複製、転載する事を禁じます。
ご意見・ご要望など、下記までご連絡下さい。
編集:守谷幸則 <Mailto:mag@hougaku.co.jp>
発行:株式会社邦楽の友社
〒156-0053 世田谷区桜3-26-2
TEL:03-5451-3068
FAX:03-5451-3069
邦楽の友社公式サイト <http://www.hougaku.co.jp/>
……………………………………………………………………………………………
送信する時に、文字化けてしまう可能性があるお名前は、
カタカナ・ひらがな、に変えさせていただいております。
……………………………………………………………………………………………
*邦楽の友メールマガジンより転載。転載承認済

カテゴリー: 邦楽の友メールマガジン | コメントする

三味線コラム -No.78高山製べっ甲撥販売してます。

皆さんこんばんは。
今日はべっ甲撥職人高山さんが作っている撥について書きます。

私たち三味線琴で『高山製の撥』と言いますと、べっ甲撥の事を指します。
べっ甲撥はを使う代表的な例は津軽や地唄です。
そこで高山さんの撥と言うといいべっ甲撥の代表です。

私、名人と言われた、先代の高山さんに修業時代お会いした事があるのですが、
いわゆる職人!と言う方でしたね。
今でも高山さんの撥は評判がいいです。

今回、この高山さんの撥が、家に多数入荷しました。
皆さんに紹介しようと思います。

高山さんの撥と家で売っている通常の撥を比べてみますね。
141002bekko02
左が家でいつも売っている26,000円の津軽撥で
右側が高山さんの60,000円の津軽撥です。
向かって右が高山さん製のべっ甲撥ですが、
使っている撥の量が違いますよね。

撥先をアップにしてみると。
141002bekko03
先の幅も広いですし、べっ甲がぐっと入ってますよね。
撥先も広いですよね。

べっ甲は、いまワシントン条約で輸入禁止ですので、だんだん材料が少なくなってきてますので、左側のような撥が普通です。

撥先が広ければいいと言うわけではありませんが、広ければ狭くは出来ます。
それにべっ甲が手元の方にぐっと入っていれば、しなりも出ますので、弾きやすくもなります。

以前から書いていますが撥は好みがはっきり出るので、全員が良い撥というのはあまりないのですが、高山さんの撥は支持率が高いです。

値段が違うのでもちろんべっ甲も高山さんは良い物を使っていますが、質がいいですよね、透明な所を見ると良いあめ色をしています。

良いのが分かっているのですが、値段が高いので手が出なかったのですが、
今回はこの高山さんのべっ甲撥が安く仕入れる事が出来ました!
家のホームページに『高山製のべっ甲撥』のページを作りました。
安く皆さんに提供していますので、是非見て下さい。
(高山製のべっ甲がぐっと入っているのは5万円以上の撥です。)

特に手元が水牛・紅木・象牙の撥はお勧めです。(^^)/

ホームページには乗っていませんが地唄のべっ甲津山撥(7寸8分)もお店に展示してますので、是非見に下さいね。(^^)

亀屋高山製べっ甲撥のページ
http://www.e-kameya.com/product/bekkobachi.html
亀ちゃんより
http://www.e-kameya.com/

カテゴリー: コラム | コメントする

日高洋輔の奮闘記その七十八”皆既月食”

日高洋輔の奮闘記その七十八
“皆既月食”

 

今日は三線の糸巻き(カラクイ)を新しく削りました。

image

三味線と違い、三線の糸巻き部分には金具が入ってないので、

仕上げ方が違い、きちんと糸巻きが止まるよう削るのがなかなか難しい
(´-`)

image

両方の穴にぴったりはまるように削って、出来上がり(^。^)

image

 

 

三線は三味線の原型ですので、三味線と見くらべて見ると
似てる所がたくさんあります。

image

 

追記

今日は皆既月食でした(^。^)

雲りそうでしたが、きれいに見れました。

image

 

アップ

image

カテゴリー: スタッフ日高洋輔の奮闘記 | コメントする

邦楽の友メールマガジン2014年10月3日号(転載)

皆さんこんばんは。邦楽専門紙『邦楽の友』さんの発行している
メールマガジンを転載します。
私も読んでいますが、おたすけ社鳥さんのお話は面白いです。
┏━┳━┳━┳━┳━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
◆邦┃楽┃の┃友┃メールマガジン     ◆2014年10月3日第641号◆
┗━┻━┻━┻━┻━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
■小唄顕彰碑追刻式10月20日(月)午前11時より玉串奉奠、
式終了後、12時より懇親会(会費1万円)
浅井丸可師、田村彌枝師、竹枝三寿師、竹枝せん男師
ご参加お待ち申し上げます。moriya@hougaku.co.jp

・・・‥‥…━━━━━━━━┃内┃容┃!┃━━━━━━━━………・・・
★おたすけ社鳥の話「メルマガ@コンサート出演者募集」(目次の1)
★日本音楽集団パーティー・松竹大谷図書館ビル名変更・青木彰時・
林美音子・常磐津協会・アジア伝統弦楽器展(目次の2)
★10月4日より10月12日までの演奏会(目次の3)
★「10月号目次639号」「NHK640号」(目次の4)
★邦楽の友社 社告・広告一覧(目次の5)
月刊「邦楽の友」誌 お申し込みは <mailto:info@hougaku.co.jp> へ。
年間購読(12ヶ月)9800円(送料当社負担)
■□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■□
……………………………………………………………………………………………
【創邦21 第12回作品演奏会】
10月8日(水)6時半開演 3500円 日本橋劇場
「盧生」「ほら男爵の大冒険」「清しき花」
「天の彩」「創邦21を語る」「天の石笛」
今藤長龍郎、今藤政貴、今藤政太郎、今藤美治郎、金子泰、杵屋浄貢、
杵屋巳太郎、清元栄吉、谷川恵、福原徹、松永忠一郎、米川敏子。
……………………………………………………………………………………………
■□■━━━━━邦楽の友社が送るメールマガジンです♪━━━━━━□■□
バックナンバー◆<http://www.hougaku.co.jp/mailmagazine/mg_back.html>
中止される場合は <Mailto:mag@hougaku.co.jp> までご連絡をお願いします。
このメールは、Windowsをお使いの方はMSゴシック、Macintoshを
お使いの方はOsaka等幅などの「等幅フォント」で最適にご覧いただけます。
■□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■□
1「おたすけ社鳥の邦楽ここだけの話」(629)
■□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■□
メルマガ@コンサート出演者募集
(株)邦楽の友社 社長 守谷幸則
メルマガ@コンサートも数えて9回目になります。
日本橋劇場から始まってその後
紀尾井小ホールに定着しました。
内容は何でもあり。
床代は一人いくらでなく、一番いくらです。

気持ちの上ではメルマガ読者との
忘年会だと思っています。
終演後打ち上げ(有料、会費未定)をしますので
オフ会も兼ねてご参加下さい。
募集要項は次のとおりです。

邦楽の友メールマガジン650号記念
第9回 邦楽の友 メルマガ@コンサート

■日時 12月26日(金)1時開演・3時頃終演予定
■会場 紀尾井小ホール
■出演料 一番(出入り込み10分以内)3万円
■演目 自由(どなたでも参加できます)
■締め切り 11月10日(月)
■問合 ㈱邦楽の友社 03-5451-3068
FAX 03-5451-3069 Mailto:mag@hougaku.co.jp
……………………………………………………………………………………………
■□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■□
2「リアルタイム情報」新着情報 並びに「投稿」ページ
■□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■□
【ニュース・投稿 募集】
邦楽の友メールマガジンでは邦楽ニュースを募集しています。
冠婚葬祭、ちょっとした時事ネタなど、なんでもどうぞ。
Mailto:mag@hougaku.co.jp(35文字5行以内でお願い致します。)
■□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■□
……………………………………………………………………………………………
【日本音楽集団創立50周年記念パーティー】
11月12日(水)午後7時より9時まで 会費 1万円
ホテルグランドヒル市ヶ谷3階「瑠璃の間」03-3268-0111
……………………………………………………………………………………………
【松竹大谷図書館ビル名変更】
公益財団法人松竹大谷図書館 104-0045 中央区銀座1-13-1
銀座(旧ADK)松竹スクエア3階 03-5550-1694
……………………………………………………………………………………………
【芸術祭参加 第六回 青木彰時尺八演奏会】
10月14日(火)19時 4,000円 日本橋公会堂
調・下り葉、春の夜、尺八独奏曲、楓の花
青木彰時、米川文子、深海さとみ、上條妙子、米川文清
……………………………………………………………………………………………
【林美音子 柳川三味線リサイタル】
三味線の祖形「柳川三味線」を主体とする、
京都の伝統を重ねた響きの、古典から現在に至るまでの
洗練された作品を取り上げ、京都発の芸の真髄に迫る。
また、柳川三味線のための委嘱作品(本條秀太郎作曲)の演奏や、
モダンバレエとの初演出による演目など、
次世代へ継ぐ新たな魅力も披露する。
10月26日(日) 15時開演 3,000円 京都府立府民ホール ALTI
さらし、初秋、本條秀太郎委嘱作品 蒲公英、戯
林美音子、林美恵子、河邉こずえ 福谷葉子
……………………………………………………………………………………………
【常磐津協会定期演奏会】
10月27日(月)13時 3,500円 日本橋劇場
大田道灌他
常磐津清若太夫他
常磐津協会 03-3707-3763
……………………………………………………………………………………………
【響きで紡ぐ アジア伝統弦楽器展】
会  期:2014年10月29日(水)~2015年2月4日(水)
開館時間:10:00~17:00(火・金曜日は19:00まで)
会  場:早稲田大学演劇博物館1階 六世中村歌右衛門記念特別展示室
入  場:無料
主  催:早稲田大学演劇博物館・演劇映像学連携研究拠点

アジア諸国には様々な種類の弦楽器が存在し、
それらの多くは地域間の交流を通じて生み出されました。
歌唱や演劇のような大衆芸能に用いられるもの、
仮面舞踊などの宗教儀式に用いられるもの、
少人数で文雅な興趣を味わうために演奏されるものなど、
その用途は多岐にわたります。
演劇博物館は、歌舞伎役者五代目中村歌右衛門が使用した箏や
中国訪日京劇代表団から寄贈された京劇楽器など、
アジア諸国の楽器を多く所蔵しています。
本展では、これらの資料から、日本、中国、韓国、インドを中心とした
各国、各地域の伝統弦楽器をご紹介します。
中国伝統楽器の中でも最も長い歴史を持つ「古琴」は、
平安・江戸期に日本で愛好され、
韓国の「玄琴(コムンゴ)」の原型となったとも考えられています。
また、中国東北部発祥の「奚琴(ヘグム)」は「二胡」の原型となり、
その一方で韓国では現在でも「奚琴」という名の弦楽器が存在しています。
このようにアジアの弦楽器は、長い年月の中、
各国間の交流を経て変化をしてきました。
アジア弦楽器が持つユニークな形状や音色を通じて
アジア諸国における文化交流の軌跡をたどります。
……………………………………………………………………………………………
■□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■□
3「今週のおすすめ演奏会情報」
■□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■□
♪───────────┐
│演奏会に行きませんか?│
♪───────────♪
「メール」でいただければ無料掲載いたします。
(35文字4行以内でお願い致します。)<Mailto:mag@hougaku.co.jp>
状況により中止、延期の場合がありますので確認の上お出かけ下さい。
……………………………………………………………………………………………
10月4日(土)和歌山富野 米寿の会
2時開演 4000円 日本橋社会教育会館ホール
長唄「雛鶴三番叟」長唄「五條橋」
お話「義経・静・弁慶のたどった道」池田弘一(神田外語大学名誉教授)
長唄「船弁慶」和歌山富野、和歌山富峰、和歌山富香寿、和歌山富康。
杵屋六三郎、杵屋五吉郎、柏要二郎、杵屋勝国。
……………………………………………………………………………………………
10月4日(土)長唄演奏会「道」
1時半開演 3000円 紀尾井小ホール
日吉小三八、日吉小八郎、日吉八寿美、日吉小都女、日吉小都音 他(唄)、
日吉小暎、日吉小静、稀音家一宣 他(三味線)
[賛助]稀音家祐介、杵屋弥宏次、杵屋六多之(三味線)
「供奴」「俄獅子」「喜撰」「瓢?鯰」「二人椀久」
……………………………………………………………………………………………
10月4日(土)東音青島静子記念長唄演奏会
11時開演 国立小劇場
……………………………………………………………………………………………
10月4日(土)日本音楽演奏会
4時開演 無料 桐朋学園ポロニアホール
「北国雪賦」「二重奏曲」「古典の技法」「鬢多々良」野坂操壽ほか。
……………………………………………………………………………………………
10月4日(土)古川箏曲研究所演奏会
11時開演 無料 県民共済みらいホール
「光琳屏風」「富嶽三十六景」「僕の八段」
「ラ・クンパルシータ・クマーナ」「地蔵浄土」「民謡組曲」ほか12曲。
語り・伊澤惣市、尺八・河野正明。箏三絃・沖野登志子、村田祥子、
堀江久美子、松島富美子、井上よし江、副島美菜子、金田智子、
黒川裕子、田中セツ子、二ツ川永津子、田中桃代、ほか。
……………………………………………………………………………………………
10月5日(日)本條秀太郎の会 端唄?江戸を聞く?「荻の声」
2時開演 4500円 紀尾井小ホール
本條秀太郎(唄・三味線)、本條秀五郎(三味線)「萩桔梗」他
……………………………………………………………………………………………
10月5日(日)第90回堀派小之味会
12時開演 証券ホール
ご祝儀「高砂」より「六段くずし」まで40番余を演奏する。
……………………………………………………………………………………………
10月5日(日)古典本曲の現在 VOL13
2時開演 1500円 寂円寺(文京区白山4-37-30)
都営地下鉄 三田線 「千石」駅下車。
A2番出口より右方向へ、道なりに徒歩7分
松本宏平(尺八)曲目 山谷・奥州伝 鶴之巣籠・根笹派 獅子
……………………………………………………………………………………………
10月5日(日)学生長唄連盟OB会第43回演奏会
12時開演 無料 日本橋公会堂4Fホール(日本橋劇場)
早稲田大学、東京女子大学、国際基督教大学、國學院大學、明治大学、
慶応義塾大学、東京大学、青山学院大学、日本大学芸術学部、学習院大学、
跡見女子大学、ほかで「五郎時致」より「正治郎連獅子」まで16番。
……………………………………………………………………………………………
10月5日(日)春日とよ稲満の会
12時45分開演 無料 埼玉会館小ホール
第1部・満つる会(自由曲)
第2部・春日とよ稲追善会(春日とよ稲作曲作品)
満つる会、稲満仲町会、蓼胡文雄、みのり会社中、望月太左衛社中。
……………………………………………………………………………………………
10月5日(日)錦心流琵琶秋季演奏会
11時開演 無料 国立文楽小ホール
「木村重成」より「弁の内侍」杭東詠水まで20番を上演する。
……………………………………………………………………………………………
10月7日(火)第88回 富士松鶴千代の世界
12時半/4時半(2回公演)8千円/6千円 国立小劇場
「蘭蝶」「明烏」「三十石船道中」「まつり囃子」「おわら慕情」ほか。
富士松鶴千代、市川染五郎、大谷友右衛門、加藤武、山川静夫、
西川鯉久子、赤坂育子。新内仲三郎、新内勝一朗ほか。
……………………………………………………………………………………………
10月7日(火)杵屋正邦生誕百年祭
6時半開演 4000円 紀尾井小ホール
深海さとみ(箏)、福田輝久(尺八)、杵屋彌四郎(三絃)、
杵屋静子(三絃)、田村てる(三味線)、常磐津菊与四郎(三味線)、
望月太左衛(囃子)、瀬戸川 正(打楽器)、杵屋勝真代(三絃)他
「吟游」「太鼓の曲」「ともし火」「明鏡」「闌拍子」
「太棹と打楽器のためのコンポジション」「岩戸開き」「三絃四重奏曲第四番」
……………………………………………………………………………………………
10月8日(水)創邦21 第12回作品演奏会
6時半開演 3500円 日本橋劇場
「盧生」「ほら男爵の大冒険」「清しき花」
「天の彩」「創邦21を語る」「天の石笛」
今藤長龍郎、今藤政貴、今藤政太郎、今藤美治郎、金子泰、杵屋浄貢、
杵屋巳太郎、清元栄吉、谷川恵、福原徹、松永忠一郎、米川敏子。
……………………………………………………………………………………………
10月8日(水)邦楽絵巻「義経記」
6時半開演 5000円 東京藝術大学奏楽堂
藝大21演奏芸術センター企画公演「和楽の美」静と義経を巡って。
……………………………………………………………………………………………
10月8日(水)古曲会 紀尾井小ホール
……………………………………………………………………………………………
10月11日(土)第五回 親子桔梗の会(平家物語より その五)
1時半開演 4500円 紀尾井小ホール
人間国宝東音宮田哲男事貴音三郎助、貴音直明、杵屋弥一郎、他(長唄)
杵屋彌吉、貴音由多加、他(三味線)、藤舎呂船、他(囃子)
「安宅ノ松」「新曲おもかげ」「新曲巴御前」「船弁慶」
……………………………………………………………………………………………
10月11日(土)稀音家義丸稀曲の試み
2時開演 招待 武原舞台
「翁草恋種蒔(種蒔三番叟)」杵屋勝彦、杵家弥祐・稀音家六公郎、稀音家一郎。
「見月」稀音家義文、稀音家義女・稀音家一宣、杵家七可佐。
「天神」稀音家義丸、杵家弥祐・杵屋佐之義、稀音家一郎。
「雷電」稀音家義丸、杵屋勝彦・稀音家助三朗、稀音家六公郎。
藤舎推峰、望月秀幸。
……………………………………………………………………………………………
10月11日(土)八犬伝を聴く
2時開演 4100円 国立小劇場
……………………………………………………………………………………………
10月11日(土)小唄三田会 銀座交詢社
……………………………………………………………………………………………
10月11日(土)【日本のしらべとをどり】
一部13時30分/第二部16時開演
無料 平成庭園・源心庵
(東西線西葛西駅下車・都営バス新小岩駅行・字源田バス停下車・行船公園内)
日舞 常磐津「月」「千代の友鶴」琵琶「本能寺」
鳴物「楽器の紹介と演奏」抹茶とお菓子の接待
……………………………………………………………………………………………
10月12日(日)新内剛士の会
2時半開演 3000円 紀尾井小ホール
新内剛士、新内勝一朗、鶴賀喜代寿郎、鶴賀伊勢一郎、新内勝志壽。
「不断櫻下総土産(佐倉宗吾)」「宗吾住家の段、子別れの段」
……………………………………………………………………………………………
10月12日(日)日本の響
3時/6時(2回公演)4000円 国立小劇場
第1部「翁」「新娘道成寺」「竹声木響」「阿蘭陀万歳」
第2部「鶴門」「詩」「松竹梅」「七福神」
米川文子、山勢松韻、富山清琴ほか。
……………………………………………………………………………………………
10月12日(日)邦楽音心会35
1時開演 1000円 津田ホール
石垣清美、邦楽音心会会員、洗足学園音楽大学現代邦楽コース生ほか。
「展唱」より「ディベルティメント」まで24曲を演奏する。
……………………………………………………………………………………………
10月12日(日)むつのをコンサート
11時半開演 2000円 キッセイ文化ホール大ホール
和楽器リトミック・楽器体験・お茶席 ・和楽器コンサート
和楽器オーケストラむつのを
……………………………………………………………………………………………
10月13日(月・休)文化庁芸術祭音楽部門大賞受賞記念
第五回杵屋勝四郎リサイタル
12時半開演 7000円 紀尾井小ホール
「三代目杵屋正治郎の世界」杵屋勝四郎、人間国宝・東音宮田哲男 他(唄)
人間国宝・今藤政太郎、人間国宝・杵屋浄貢、杵屋勝三郎 他(三味線)
米川敏子(箏)人間国宝・堅田喜三久社中(囃子)
「横笛」「喜三の庭」「土蜘蛛」
……………………………………………………………………………………………
10月13日(月・休)杵屋徳衛リサイタル「三味線が物語る」
1時開演 6000円 東京オペラシティリサイタルホール
第一部・古典ワールド「綱館」「初時雨」
第二部・とくえワールド「杵屋徳衛作品集」
……………………………………………………………………………………………
┏━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┓
┃メ┃-┃ル┃マ┃ガ┃ジ┃ン┃★ ┣━┳━┳━┳━┳━┓
┗━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┫広┃告┃募┃集┃中┃
┗━┻━┻━┻━┻━┛
邦楽の友社発行の邦楽の友メールマガジンでは広告を募集しています。
詳しくは<http://www.hougaku.co.jp/mailmagazine/mg_koukoku.html>
……………………………………………………………………………………………
■唄って踊って町おこし、松戸小うた・坂川小うた■
■松戸小うた連、活躍中■

「松戸小うた」「坂川小うた」は松戸市観光協会の推奨品です。
中條京子の踊りのグループ「松戸小うた連」参加者を募集中。
お問合せ先 「中條京子音楽事務所」
千葉県松戸市栄町西3丁目1134の8 電話・FAX 047-368-4339
……………………………………………………………………………………………
■□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■□
4「10月号のご案内639号」「NHK10月640号」
<http://www.hougaku.co.jp/mailmagazine/mg_back.html>
■□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■□
5「邦楽の友社 社告一覧」お問合せは<Mailto:mag@hougaku.co.jp>
■□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■□
★ 「邦楽の友レーベル」からCDを発売しませんか。ご相談承ります。★
<http://www.hougaku.co.jp/cd/index.html>
CD邦楽の友レーベル既刊1~16【1「うたふ」粋有芙、2「SHIN」
宮下伸、3「端唄で遊ぶ」粋有芙、4「飛躍のとき」花季利恵、5「松戸
小うた」中條京子、6「新内の世界」富士松鶴千代、7「リュウの記憶」
宮下伸、8「古典の景色」山木七重、9「水晶の音」遠藤千晶、10「坂川
小うた」中條京子、11「風の盆に魅せられて」蓼胡珠己、12「江戸
小曲六歌仙」、13「古典のしおり」小野正志、14「聖なる息吹」外山香、
15「古典のしおり2」小野正志、16「祈り・縁・絆」小野正志。】
お問い合わせ 03・5451・3068(企画部中村)
……………………………………………………………………………………………
★お稽古場案内に参加しませんか★
<http://www.hougaku.co.jp/cgi-bin/kensaku.cgi?act=keiko>
初年度13000円 翌年から管理費1年3000円
……………………………………………………………………………………………
★ ホームページを造りませんか★【10万円】
<mailto:nakamura@hougaku.co.jp>
……………………………………………………………………………………………
邦楽の友メールマガジン650号記念
第9回 邦楽の友 メルマガ@コンサート

■日時 12月26日(金)1時開演・3時頃終演予定
■会場 紀尾井小ホール
■出演料 一番(出入り込み10分以内) 3万円
■演目 自由(どなたでも参加できます)
■締め切り 11月10日(月)
■問合 ㈱邦楽の友社 03-5451-3068
FAX 03-5451-3069 Mailto:mag@hougaku.co.jp
……………………………………………………………………………………………
★邦楽の友社主催「名流端唄会」★
平成27年5月26日(火)三越劇場
……………………………………………………………………………………………
★小唄鶴亀会★
平成27年2月23日(月)三越劇場
……………………………………………………………………………………………
記載された内容は予告することなく変更することがあります。
本メールに掲載された記事を許可なく複製、転載する事を禁じます。
ご意見・ご要望など、下記までご連絡下さい。
編集:守谷幸則 <Mailto:mag@hougaku.co.jp>
発行:株式会社邦楽の友社
〒156-0053 世田谷区桜3-26-2
TEL:03-5451-3068
FAX:03-5451-3069
邦楽の友社公式サイト <http://www.hougaku.co.jp/>
……………………………………………………………………………………………
送信する時に、文字化けてしまう可能性があるお名前は、
カタカナ・ひらがな、に変えさせていただいております。
……………………………………………………………………………………………
*邦楽の友メールマガジンより転載。転載承認済

カテゴリー: 邦楽の友メールマガジン | コメントする

三味線コラム -No.77象牙撥の先の薄め方。

皆さんこんばんは。
今日は象牙撥の先の薄め方について書きます。
ちょと専門的になるかもしれません。
家では象牙撥の先の薄めを撥の先付けと呼んでいます。
まずは新しい撥と先付けした撥を比べてみます。

141002ivory01

以上のように先の方を全体的に半分以下にしますかね。
象牙は硬いので大変です。
ヤスリやノミ、カンナ等で削って行くのですが、刃がすぐに切れなくなります。

先の薄めと言うと先だけ削るような印象があるかもしれませんが、どちらかと言うと、
削って撥のしなりをどれだけ出すかの方が重要です。
撥先を我々は先から番号(一番、二番、三番等)で大体の場所を言うのですが、その場所が以下の画像です。
141002ivory02
矢印の先ではなくその辺り一体と言う事です。

これも家の番号(場所)の呼び方なので他のお店は場所が違っているかもしれません。
我々には学校がないので、自分で勉強するので、お店によって個性が出ます。
薄めると言うと一番を薄めると思うかもしれませんが、一番はすぐに薄くなるので、最初のうちはあまり、手を入れません。二番三番を削ってしなりを出すので、こちらから薄めていきますが、この按配がとても難しい!

撥は最後はピカピカに仕上げるのですが、この最終形でそのお客さんの求めるしなり具合を出さなければいけません。
それぞれ削る段階、磨く段階でどれ位しなりが出てくるかを計算しながら作業を進めなければいけません。
これには熟練がいります。
薄くなってしまったらもうアウトです。
10万以上する象牙撥が使えなくなります。最悪弁償しなければいけません。(怖)

しなりの出し方も三味線のジャンルで違いますし(例えば長唄と民謡では全然違います。)
家は長唄の撥を良く仕上げるのですが、流派によっても違います。
厳密にいうと、一人一人違います。

よく撥の先付けを師匠と同じにしてくれと言う方がいますが、あまりお勧めしません。
人によって弾く力弾き方が違いますので自分に合った撥はあまり他の方の撥は参考になりません。

でも我々は参考にはなりますので、気に入っている撥を見せてもらったり、師匠を聞いたりして、その方に合う撥先の付け方を探っていきます。

撥は演奏家の方によっては三味線より音に関係すると言う方もいらっしゃるので、本当に慎重な作業になります。

亀ちゃんより
http://www.e-kameya.com/

カテゴリー: コラム | コメントする

日高洋輔の奮闘記その七十七”東ざわり”

日高洋輔の奮闘記その七十七”東ざわり”

 

三味線の”東ざわり”を外してみると、

image

image

 

中身はこういう物が入ってます。

image

image

 

自由に”さわり”をつけることのできる、東ざわりは近代的な物かと思ったのですが、

 

親方言わく、東ざわりは今と構造が多少違えども、昔からあったそうです。

カテゴリー: スタッフ日高洋輔の奮闘記 | コメントする

三味線コラム -No.76平成26年10月の演奏会のお知らせ。

みなさんこんばんは。

今回は10月の演奏会のお知らせです。
だんだん日が短くなりますね。
秋の夜長は音楽鑑賞ですよね♪
皆さん演奏会に行きましょう!
チラシの画像はクリックすると大きくなります。

四季の彩り 秋(紀尾井 午後の邦楽)
日時:平成26年10月2日(木) 午後12時開演(午前11時30分開場)

場所:紀尾井ホール3F小ホール(東京都千代田区)
http://www.kioi-hall.or.jp/

入場料:2,000円(全席指定)

曲目:
琴古流尺八本曲「鹿の遠音」 クリストファー遙盟、金子朋沐枝(尺八)
長唄「五色の糸」  杵屋秀子、今藤政子(唄)、杵屋三澄、杵屋三澄那(三味線)
落語「笠碁」  三遊亭圓馬

お問い合わせ:紀尾井ホールチケットセンター
03-3237-0061(10:00~18:00日・祝日休)

*お昼のひとときを楽しむ大好評シリーズは2年目を迎え、出演者の顔ぶれも多彩にお届けします。
琴古流尺八の本曲(尺八だけで演奏する曲)である「鹿の遠音」は、2管の尺八が呼応する様が印象的で、秋深い山に染み渡る鹿の情景が目に浮かんできます。

長唄「五色の糸」は、元々五色の糸とは昔臨終の際に、阿弥陀仏に導かれて極楽往生するために阿弥陀像の手から自分の手へ掛け渡した青・黄・赤・白・黒の 五色の糸のことを言いますが、季語としては七夕祭のとき、自分の願いを星に祈るために竹竿にかける糸のことを言います。

今回のテーマが秋なのに何故七夕な のでしょうか。歳時記は旧暦で考えられていることから、七夕自体が季語として秋になります。乙女が七夕の行事に因んで純情な思いを唄った美しい曲をしっと りと聴かせます。

最後にお贈りする落語は、「笠碁」です。秋の雅さと充実したホテルニューオータニとのランチセットで邦楽の世界をお楽しみ下さい。

140925flyer01

学生長唄連盟OB会 第43回演奏会
日時:10月5日(日)正午開演

場所:日本橋公会堂(日本橋劇場)
http://www.city.chuo.lg.jp/sisetugaido/horu/nihonbasikokaido.html

入場無料

曲目:五郎時致(全国学生長唄連盟)、橋弁慶(早稲田大学)、
四季山姥(東京女子大学)、雨の四季(国際基督教大学)、
新曲浦島(國學院大學)、賤機帯(明治大学)、俄獅子(慶應義塾大学)、
紀文大尽(東京大学)、助六(早稲田大学)、喜撰(青山学院大学)、
老松(慶應義塾大学)、君が代松竹梅(日本大学芸術学部)、
巽八景(東京女子大学)、京鹿子娘道成寺(跡見女子大学)
正治郎連獅子(合同)
鳴物:川島佑介社中 終演:18時頃予定

各大学のOBさん達が出演する演奏会です。入場無料で入退出自由ですので、是非お好きな時間に足を運んでみては如何でしょう。

杵屋正邦生誕百年祭
日時:平成26年10月7日(火) 午後6時30分開演(午後6時開場)

場所:紀尾井ホール3F小ホール(東京都千代田区)
http://www.kioi-hall.or.jp/

入場料:4,000円(全席自由) 学生2,000円(全席自由)

出演者:深海さとみ(箏)、福田輝久(尺八)、杵屋彌四郎(三絃)、
杵屋静子(三絃)、田村てる(三味線)、常磐津菊与四郎(三味線)、
望月太左衛(囃子)、瀬戸川 正(打楽器)、杵屋勝真代(三絃) 他

曲目:「吟游」「太鼓の曲」「ともし火」「明鏡」「闌拍子」
「太棹と打楽器のためのコンポジション」「岩戸開き」「三絃四重奏曲第四番」

チケット取り扱い・問い合わせ:杵屋正邦の会事務局  tel:03-3712-3077
紀尾井ホールチケットセンター 03-3237-0061(10:00~18:00日・祝日休)

現代邦楽の巨匠杵屋正邦先生の生誕百年祭です。現代の邦楽曲をお楽しみ下さい。

140925flyer02

トゥインクルシリーズ Vol.1『ヒトリ、ヤガテ、カナヱ。』
日時:2014年10月16日(木)  開演19:20(開場 19:00)

場所:ティアラこうとう 小ホール
http://www.kcf.or.jp/tiara/
(地下鉄 都営新宿線・東京メトロ半蔵門線 「住吉」駅下車 A4出口より徒歩4分)

入場料:前売・当日 2,000円(全席自由)

出演者:箏:石田 真奈美 三味線:簑田 弘大 尺八:友常 毘山 作編曲:大野 理津

曲目:【第1部】ソロステージ♪《三味線》杵屋 正邦/去来
♪《尺八》流祖中尾都山/岩清水 ♪《箏》松下 功/「二つの万葉歌」より

【第2部】アンサンブルステージ ♪Japan Trip!!〜和楽器で綴る日本のメドレー    ♪G. ホルスト(大野 理津編)/木星に寄せる回想曲
♪大野 理津/カナヱ(委嘱初演) ♪中能島 欣一/さらし幻想曲

主催: 和楽団 煌

お問い合わせ チケット取り扱い:亀屋邦楽器 TEL 03-3429-8389
メール info@e-kameya.com
チケットご希望の方は当店から発送させて頂きます。(前払い)

古典から現代、他ジャンルまでを演奏する、和楽器奏者と作編曲家による楽団「和楽団 煌」が主催する新企画シリーズ「トゥインクルシリーズ」の第一弾。
「煌」の字に因んだ、”Twinkle(トゥインクル)”=キラキラをコンセプトとして、各メンバーにスポットをあてた新しい企画です。

第1回は、昨年コンクール等で受賞した3人のメンバー(石田、簑田、友常)で
鼎(かなえ)』をテーマにソロからアンサンブルへと展開致します。
「鼎」とは、古代中国で多く使われていた三本足で立っている金属製または青銅製の器のことで、「王位の象徴」「三者が向かい合った形」という意味もあります。
第1回を飾るに相応しい3人の輝く演奏をお楽しみください。
140925flyer03

亀ちゃんより
http://www.e-kameya.com/

カテゴリー: コラム, 演奏会情報 | コメントする

日高洋輔の奮闘記その七十六”象牙巻き”

日高洋輔の奮闘記その七十六
“象牙巻き”

 

image

象牙巻きクリ甲琴の口前です。

 

象牙巻きのお琴の口前や龍舌を

じっくりと見る機会はなかなか少ないので、

パシャリと取らせてもらいました。

 

普段、目にすることの無い、細かい部分にまで装飾や細工が成されていて

琴職人によって丹精込めて、寸分の狂いも無く、作り上げられた手作りの技を感じます(u_u)

カテゴリー: スタッフ日高洋輔の奮闘記 | コメントする

2014年9月19日(金)学習院大学の学生さんが取材に来ました。

平成26年9月19日(金)学習院大学の学生さんが当店に取材にいらっしゃいました。

学習院の落語研究会でお囃子をしている学生さんで、卒論に三味線についてを選んでくれたそうです!

嬉しいですね。(^^)

1時間程でしたが色々話させて頂きました。
三味線をしているので、話しがよく分かるので話しやすかったです。
良い文章を書いて頂けるといいですね。

就職後も三味線を続けたいそうなので、頑張って下さいね!(^^)/

140919gakushu01  140919gakushu02140919gakushu03 140919gakushu04

亀ちゃんより
http://www.e-kameya.com/

カテゴリー: 2014年 | コメントする

邦楽の友メールマガジン2014年9月19日号(転載)

皆さんこんばんは。邦楽専門紙『邦楽の友』さんの発行している
メールマガジンを転載します。
私も読んでいますが、おたすけ社鳥さんのお話は面白いです。
┏━┳━┳━┳━┳━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
◆邦┃楽┃の┃友┃メールマガジン     ◆2014年9月19日第639号◆
┗━┻━┻━┻━┻━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
■邦楽の友10月号は9月25日(木)に発売されます。
10月号目次掲載しました。
■都合により一日早く配信します。

・・・‥‥…━━━━━━━━┃内┃容┃!┃━━━━━━━━………・・・
★おたすけ社鳥の話「今年の顕彰碑追刻は4師」(目次の1)
★中島勝祐創作賞作品募集・目黒学園カルチャー寄席・古典本曲の現在・
日本のしらべとをどり・むつのを・杵屋勝四郎(目次の2)
★9月20日より9月30日までの演奏会(目次の3)
★「10月号目次639号」「NHK636号」(目次の4)
★邦楽の友社 社告・広告一覧(目次の5)
月刊「邦楽の友」誌 お申し込みは <mailto:info@hougaku.co.jp> へ。
年間購読(12ヶ月)9800円(送料当社負担)
■□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■□
……………………………………………………………………………………………
【和歌山富野 米寿の会】
10月4日(土)2時開演 4000円 日本橋社会教育会館ホール
長唄「雛鶴三番叟」長唄「五條橋」
お話「義経・静・弁慶のたどった道」池田弘一(神田外語大学名誉教授)
長唄「船弁慶」和歌山富野、和歌山富峰、和歌山富香寿、和歌山富康。
杵屋六三郎、杵屋五吉郎、柏要二郎、杵屋勝国。
03ー5828ー3352
……………………………………………………………………………………………
■□■━━━━━邦楽の友社が送るメールマガジンです♪━━━━━━□■□
バックナンバー◆<http://www.hougaku.co.jp/mailmagazine/mg_back.html>
中止される場合は <Mailto:mag@hougaku.co.jp> までご連絡をお願いします。
このメールは、Windowsをお使いの方はMSゴシック、Macintoshを
お使いの方はOsaka等幅などの「等幅フォント」で最適にご覧いただけます。
■□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■□
1「おたすけ社鳥の邦楽ここだけの話」(627)
■□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■□
今年の顕彰碑追刻は4師
(株)邦楽の友社 社長 守谷幸則
平成26年度の顕彰碑追刻式は10月20日(月)に行われます。
午前11時より玉串奉奠、顕彰碑追刻式終了後、
12時より懇親会(会費1万円)となります。

平成26年度追刻師は次の方々です。
浅井 丸可師(平成25年3月29日、死去。85歳)
田村 彌枝師(平成25年7月1日、死去。77歳)
竹枝 三寿師(平成25年11月15日、死去。)
竹枝 せん男師(平成26年5月9日死去。63歳)

浅井丸可師は浅井丸留子師の芸統を継承、
浅井会の会長を務めていたが望まれて二代目の家元についた。
浅井の小唄の伝承に尽くした。

田村彌枝師は小唄創始の田村派直系の家元であり
田村小唄の品格と古典小唄の伝承に力を尽くした。
二代目田村てるを遺贈されてもいる。

竹枝三寿師は三代目竹枝会会長、
竹枝せん初代家元の芸系にあり
二代目会長せき師が竹苑として独立した後の竹枝会を纏めた功績がある。

竹枝せん男師は五代目竹枝会会長、
二代目竹枝せん師の後を承け竹枝会のみならず
小唄界隆盛のため枝友会を立ち上げるなど尽力した。

他にも幾人かの候補者が推薦されたが、
推薦人の都合また社中の辞退があって
次回以降に先送りされることになったことを報告しておく。
それにしても昨年から今年にかけて逝かれた師匠が多く、
時代の潮目が変わりつつあることを意識させられる。
後継者の努力に期待している。
……………………………………………………………………………………………
■□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■□
2「リアルタイム情報」新着情報 並びに「投稿」ページ
■□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■□
【ニュース・投稿 募集】
邦楽の友メールマガジンでは邦楽ニュースを募集しています。
冠婚葬祭、ちょっとした時事ネタなど、なんでもどうぞ。
Mailto:mag@hougaku.co.jp(35文字5行以内でお願い致します。)
■□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■□
……………………………………………………………………………………………
【第四回 中島勝祐創作賞 作品募集】
対象作品
1.邦楽器による創作曲(舞踊曲、器楽曲可)
2.作曲年代はこだわらない
3.既にCDとして一般発売されている曲は不可(ただし私家盤は可)
4.過去に当賞に応募した曲は不可(改作した場合は可)
5.応募は一人一作品とする

提出物
1.応募者情報(氏名・生年月日・略歴・連絡先)
2.作詞者名と歌詞
3.音源(テープまたはCD-R)
4.作曲年代
5.演奏時間
6.収録音源に伴う情報(公演名、プログラム、演奏者名など)
注記:提出した音源、歌詞は審査後返却する

応募締切 2014年11月28日(金) 18時まで

発表
1.2015年3月に受賞者に郵送にて結果通知
2.5月に邦楽専門誌、当財団のHPにて受賞者と受賞作品を発表
3.6月(予定)の「日本伝統文化振興財団賞」贈呈式と併せて
「中島勝祐創作賞」を発表、贈呈、披露演奏を行う

賞金
30万円(賞状、中島勝祐作品と受賞曲をCDにし、発売・頒布する)
注:CDに収録する音源は、
上記の披露演奏の録音または提出音源を使用

応募先・問い合わせ先:
公益財団法人日本伝統文化振興財団 内 「中島勝祐創作賞」係
〒101-0065 東京都千代田区西神田2-4-1 東方学会新館2階
電話 03-3222-4155  FAX 03-3222-1118
e-mail: info@japo-net.or.jp http://jtcf.jp/nakajima
……………………………………………………………………………………………
【第10回目黒学園カルチャー寄席】
本年も皆様方のお支えにより
目黒学園カルチャー寄席を開催いたします。
吉例ネタ「目黒のさんま」は、志ん一さん、
小生、三輪たけし事、三つの輪セッケンも三味線漫談にて御機嫌伺います。
終演後教会内ガーデンバーベキュウコーナーで
炭焼きさんまパーティ(会費実費)を開催致します。
酒、酒肴の差入大歓迎です!
目黒で「目黒のさんま」を聴いてさんまを食べる会
皆様お誘いあわせの上、奮ってご参加ください。

日時:9月23日(火・休) 13:00〜
木戸:無料(秋刀魚パーティ会費実費)*差入歓迎!
出演:志ん一・抜刀・喜楽(落語)好丸(紙切)セッケン(三味線漫談)
会場:聖アンセルモ目黒カトリック教会・集会室
JR・東京メトロ南北線・東急目黒線・都営三田線 目黒駅下車徒歩3分
東京都品川区上大崎4-6-22 http://www.catholicmeguro.org/
問合:03-6417-0031(目黒学園)mitsuwasekken@hotmail.com
……………………………………………………………………………………………
【古典本曲の現在 VOL13】
このたび、私のライフワークと定めて続けております、
尺八古典本曲のソロライブシリーズ「古典本曲の現在 13」を
開催する運びと成りました。
曲目解説など、トークも十分に織り込みながら、東北に由来する
尺八本曲を三曲聴いていただきます。
三曲それぞれが全く異なった趣を持ちますが、いずれも屈指の名曲です。
ご多忙のことと存じますが、お運びくださいましたら幸いです。
お会いできますことを心より楽しみにしております。

日時:10月5日(日)14時開演
出演:松本宏平(尺八)
曲目:山谷・奥州伝 鶴之巣籠・根笹派 獅子
料金:1,500円
会場:寂円寺(文京区白山4-37-30)都営地下鉄 三田線 「千石」駅下車。
A2番出口より右方向へ、道なりに徒歩7分
問合: 090-9886-7874 matsumotoooo@k.vodafone.ne.jp matsumoto.k@cube.ocn.ne.
jp
……………………………………………………………………………………………
【日本のしらべとをどり】
10月11日(土)一部13時30分/第二部16時開演
無料 平成庭園・源心庵
(東西線西葛西駅下車・都営バス新小岩駅行・字源田バス停下車・行船公園内)
日舞 常磐津「月」「千代の友鶴」琵琶「本能寺」
鳴物「楽器の紹介と演奏」抹茶とお菓子の接待
お申込み 往復はがき 9月30日消印有効(抽選にて)
〒132−8501 江戸川区中央1−4−15 江戸川区役所文化推進係 宛
お問合せ ときわず(電話03−3636−2220)
……………………………………………………………………………………………
【むつのをコンサート】
10月12日(日)11時30分  2,000円 キッセイ文化ホール大ホール
和楽器リトミック・楽器体験・お茶席 ・和楽器コンサート
和楽器オーケストラむつのを
長野県松本文化会館 0263-34-7100
……………………………………………………………………………………………
【第五回 杵屋勝四郎リサイタル 三代目杵屋正治郎の世界】
第六十八回文化庁芸術祭音楽部門大賞受賞記念
10月13日(月)12時30分 7,000円 紀尾井小ホール
杵屋勝四郎、(人間国宝)東音宮田哲男 他(唄)
(人間国宝)今藤政太郎(人間国宝)杵屋浄貢、杵屋勝三郎 他(三味線)
米川敏子(箏)(人間国宝)堅田喜三久社中(囃子)
「横笛」「喜三の庭」「土蜘蛛」
03-5376-8218
……………………………………………………………………………………………
■□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■□
3「今週のおすすめ演奏会情報」
■□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■□
♪───────────┐
│演奏会に行きませんか?│
♪───────────♪
「メール」でいただければ無料掲載いたします。
(35文字4行以内でお願い致します。)<Mailto:mag@hougaku.co.jp>
状況により中止、延期の場合がありますので確認の上お出かけ下さい。
……………………………………………………………………………………………
9月20日(土)第46回長唄女子東音会若手演奏会
1時半開演 2000円 日本橋公会堂(日本橋劇場)
「宮比御神楽」「汐汲」「東都のひびき」
「勝三郎連獅子」「秋の色種」「常磐の庭」
東音海津紫乃、東音小林百合、東音笹岡由希、
東音松浦奈々恵、東音山本英利子、東音荒川知子、他。
……………………………………………………………………………………………
9月20日(土)第33回都山流尺八演奏会
12時半開演 無料 さいたま市文化センターしらさぎホール
「五十鈴川」より「秋におもう」まで16番を演奏する。
都山流埼玉県支部主催。
……………………………………………………………………………………………
9月21日(日)第6回若手伝承者研修発表会
3時開演 2000円 紀尾井小ホール
「新内節古典曲」鶴賀若狭掾、新内仲三郎、新内勝一朗、
岡本宮之助、鶴賀喜代寿郎、鶴賀伊勢一郎、鶴賀伊勢吉、
新内勝志壽、新内剛士、他
……………………………………………………………………………………………
9月23日(火)堅田喜三久をきく会
2時開演 5000円 紀尾井小ホール
堅田喜三久、竹内道敬(対談)、
東音宮田哲男、今藤政貴、今藤長一郎、今藤龍之右(唄)、
今藤政太郎、今藤美治郎、杵屋栄八郎、今藤政十郎(三味線)、
堅田喜三久、堅田新十郎、堅田喜三郎、中川善雄(囃子)
杵屋正邦作曲「重陽」、長唄「島の千歳」、
堅田喜三久構成 囃子組曲「獅子」対談、
竹内道敬作・今藤政太郎作曲・堅田喜三久作調/長唄「天の鼓」
……………………………………………………………………………………………
9月25日(木)風に立つ仲三郎
3時開演 8000円 三越劇場
人間国宝新内仲三郎公演、風の盆VS新内流し。
新内仲三郎、新内剛士、富士松加奈子、
藤三智栄、藤三智愛、松浦素代子、加賀山昭、堅田喜三久。
……………………………………………………………………………………………
9月27日(土)三代目杵屋彌之介7回忌追善長唄演奏会
10時45分開演 証券ホール
「老松」より「舟弁慶」まで38番を演奏する。
十代目家元杵屋彌十郎、四代目杵屋彌之介、ほか。
……………………………………………………………………………………………
9月27日(土)蓼派四葉会第57回演奏会
1時半開演 三越劇場
会歌「クローバー」で幕開き。新曲の部「中洲の秋」胡政吉。
「新庄しぐれ」加津柳。「固いつぼみ」鈴緒音。「にごりえ」競代乃。
「奴凧」胡鳥弓。「紅かずら」輝光しず。「お吉しぐれ」鈴美緒。
「辰巳の左褄」初野。「浄瑠璃舟」競照文。「白魚舟」鈴子正。
「仲町育ち」富喜子。「恋地獄」静竜。「ひょうたん」輝光。「若紫」胡政清。
「傘の内」競静文。「江戸まつり」胡一永。
御挨拶の後古典の部「嘘のかたまり」胡一舟。「十六夜清心」広章。
「もみじ」房邦。「満月や」競湖鳥。「編笠」胡競静。「当代めずらし」奈美輝。
「夕焼け」競路。「白菊」房多恵。「一声は」福温。「宵の謎」胡菜三。
「雪のあした(居続け)」胡正沙。「今宵は雨」胡治。
……………………………………………………………………………………………
9月27日(土)第27回 よしゃの会
5時より8時半 赤坂金龍
会員は2万4千円、若手・見学は1万2千円
若手は男性50歳以下、女性は55歳以下、見学は不問。
赤坂芸妓と遊ぶ会、若手芸者が小唄振りを行う。
赤坂・さつき、真由、蓮子、よし子。
……………………………………………………………………………………………
9月27日(土)第4回酒と料理と江戸情緒を楽しむ会
6時より 8000円(飲み物料理込み)神田新八本店2階 03-3254-9729
藤沢周平作「枯野」より。
酒と季節の肴で江戸情緒を感じながらの夕涼み会。
……………………………………………………………………………………………
9月27日(土)第百六十六回長唄きおん会
2時開演 4000円 紀尾井小ホール
貴音三郎助、貴音廣、他(唄)、
貴音康、貴音聖葉、貴音康美、他(三味線)、
藤舎呂雪、他(囃子)
……………………………………………………………………………………………
9月28日(日)第73回琴古流尺八演奏会
11時開演 無料 千代田区内幸町ホール
主催:竹仙会 会主:北山士童
会主の「小督曲」ほか「玉の台」「萩の露」「明鏡」など全21曲
賛助出演:鈴木白韻、西潟美渓、福田栄香、松井美千子(アイウエオ順)
……………………………………………………………………………………………
9月28日(日)遊楽乃會ー高濱流光遊亀・大和久緒ジョイントリサイタル
2時半開演 招待 紀尾井小ホール
高濱流光遊亀(舞踊)、大和久緒(三味線)
[賛助出演]大和櫻笙(三味線)、米川敏子(箏)他。「静」他。
……………………………………………………………………………………………
9月28日(日)小唄連盟関西支部 国立文楽小ホール
……………………………………………………………………………………………
9月29日(月)酣春会推薦各派名流小唄鑑賞会(第59回)
12時開演 2000円 三越劇場
……………………………………………………………………………………………
9月29日(月)岩波文庫「江戸端唄集」倉田喜弘出版記念祝賀会
4時半開演 1万円 神田明神・明神会館地下1階「竹の間」
倉田喜弘先生の出版記念講演 主催・根岸流家元 根岸禮
アトラクション「端唄の世界」(プログラムは二部構成)
「神田祭」「木遣りくずし」「本郷二丁目」「柳橋から」「紅葉の橋」
「柳の雨」「奴さん」「深川」「二上り新内」「潮来出島」など。
家元根岸禮とその社中。
一部は先代家元根岸登喜子が残した
三味線カラオケテープを使い立って歌う。
二部は社中の三味線で端唄の名曲を歌う。
講演と演奏後食事・出版文庫本一冊贈呈・プロのマジシャン出演
……………………………………………………………………………………………
┏━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┓
┃メ┃-┃ル┃マ┃ガ┃ジ┃ン┃★ ┣━┳━┳━┳━┳━┓
┗━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┫広┃告┃募┃集┃中┃
┗━┻━┻━┻━┻━┛
邦楽の友社発行の邦楽の友メールマガジンでは広告を募集しています。
詳しくは<http://www.hougaku.co.jp/mailmagazine/mg_koukoku.html>
……………………………………………………………………………………………
■唄って踊って町おこし、松戸小うた・坂川小うた■
■松戸小うた連、活躍中■

「松戸小うた」「坂川小うた」は松戸市観光協会の推奨品です。
中條京子の踊りのグループ「松戸小うた連」参加者を募集中。
お問合せ先 「中條京子音楽事務所」
千葉県松戸市栄町西3丁目1134の8 電話・FAX 047-368-4339
……………………………………………………………………………………………
■□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■□
4「10月号のご案内639号」「NHK9月636号」
<http://www.hougaku.co.jp/mailmagazine/mg_back.html>
■□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■□
10月号目次                  【表紙絵】吉田まりの
【邦楽好日抄】守谷幸則(20)【伝承曲研究会の事】稀音家義丸(22)
【歩み】東山晋士(24)【杵屋勝四郎師】三輪たけし(28)
【日本音楽聞書帖】笹井邦平(33)【耳と心理と邦楽と】杵屋徳衛(34)
【リサイタルに向けて】山木七重(37)【四季随想】杵屋栄禧(38)
【小唄オシャレ考】竹越治夫(40)【NHK】(43)【正本研究】(44)
【演奏会情報】(47)【江戸小唄】(21)【ニュース】(32)

【グラビア】蓼津留千代新名取・蓼競妙新名取・端唄花季会・長唄杵屋会・
長唄繭の会・小唄祭り・藤井泰和・日高さとみ・哥澤隆勢会・蓼津留浅よ

演奏会広告(五十音順)宇治紫文(3)杵屋徳衛(8)杵屋彌十郎(5)
顕彰会(18)世田谷邦楽研究会(52)創明音楽会(10)鶴賀若狭掾(9)
藤井泰和(6)宮下秀冽(7)めるこん(17)和歌山富野(4)
★読者優先演奏会情報フォーマット(58)

一般広告(五十音順)加藤邦楽器(55)亀屋(54)顕彰会(表3)
作者邑(56)三味線かとう(56)竹うち(55)たのしい三味線(57)
鶴屋(54)中川写真(54)南雲堂(52)菊村しづ(表2)
東山楽譜(56)舞踊プロモーション(57)別亭神田新八(53)
三越劇場(15)光春野村(55)宮本卯之助(56)めるまが(54)
矢野(54)龍角散(55)ワード(57)
■□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■□
5「邦楽の友社 社告一覧」お問合せは<Mailto:mag@hougaku.co.jp>
■□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■□
★ 「邦楽の友レーベル」からCDを発売しませんか。ご相談承ります。★
<http://www.hougaku.co.jp/cd/index.html>
CD邦楽の友レーベル既刊1〜16【1「うたふ」粋有芙、2「SHIN」
宮下伸、3「端唄で遊ぶ」粋有芙、4「飛躍のとき」花季利恵、5「松戸
小うた」中條京子、6「新内の世界」富士松鶴千代、7「リュウの記憶」
宮下伸、8「古典の景色」山木七重、9「水晶の音」遠藤千晶、10「坂川
小うた」中條京子、11「風の盆に魅せられて」蓼胡珠己、12「江戸
小曲六歌仙」、13「古典のしおり」小野正志、14「聖なる息吹」外山香、
15「古典のしおり2」小野正志、16「祈り・縁・絆」小野正志。】
お問い合わせ 03・5451・3068(企画部中村)
……………………………………………………………………………………………
★お稽古場案内に参加しませんか★
<http://www.hougaku.co.jp/cgi-bin/kensaku.cgi?act=keiko>
初年度13000円 翌年から管理費1年3000円
……………………………………………………………………………………………
★ ホームページを造りませんか★【10万円】
<mailto:nakamura@hougaku.co.jp>
……………………………………………………………………………………………
★邦楽の友社主催「名流端唄会」★
平成27年5月26日(火)三越劇場
……………………………………………………………………………………………
★小唄鶴亀会★
平成27年2月23日(月)三越劇場
……………………………………………………………………………………………
記載された内容は予告することなく変更することがあります。
本メールに掲載された記事を許可なく複製、転載する事を禁じます。
ご意見・ご要望など、下記までご連絡下さい。
編集:守谷幸則 <Mailto:mag@hougaku.co.jp>
発行:株式会社邦楽の友社
〒156-0053 世田谷区桜3-26-2
TEL:03-5451-3068
FAX:03-5451-3069
邦楽の友社公式サイト <http://www.hougaku.co.jp/>
……………………………………………………………………………………………
送信する時に、文字化けてしまう可能性があるお名前は、
カタカナ・ひらがな、に変えさせていただいております。
……………………………………………………………………………………………
*邦楽の友メールマガジンより転載。転載承認済

カテゴリー: 邦楽の友メールマガジン | コメントする