日髙洋輔の奮闘記その六十二”桐立箱”(きりたてばこ)

日髙洋輔の奮闘記その六十二
“桐立箱”(きりたてばこ)

 

桐の立箱は始め、パーツごとに

それぞれを組み立てていきます(*_*)。

image

image

image

 

桐の木は凹みやすいので、

新品にキズがつかないよう、

細心の注意が必要ですσ(^_^;)

 

カンナやノコギリ、ヤスリなどで、

最終的に微調整をして

出来上がりd(^_^o)

 

こんな風に使われます。

image

 

桐材は湿度が高くなると膨張して、

内部に湿気が侵入するのを防いでくれて、

乾燥時には収縮して蒸れないように通気性を良くしてくれます。

カテゴリー: スタッフ日高洋輔の奮闘記 | コメントする

杵屋浅吉 ぼっちの会のお知らせ。

■ 第二回ぼっち会 テーマ:「恋のうた」

*会場 吉祥寺 カフェキチム
http://www.kichimu.la/
・JR中央線、京王井の頭線
吉祥寺駅北口より徒歩10分

*日程
2014.6.25 (wed) 開場19時 開演19時30分

*料金
お1人様/前売り:2500円 |当日:3000円
(要1drinkオーダー)チケットお申し込み:吉祥寺 カフェキチム

*お問い合わせ 亀屋邦楽器 03-3429-8389

*佐門会杵屋浅吉先生のひとりぼっちの会第2回です。1回目からすぐの再演です。
浅吉さんの本気度が伝わります。是非ご来場お願いします。

140530asakichi

亀ちゃんより
http://www.e-kameya.com/

カテゴリー: 演奏会情報 | コメントする

邦楽の友メールマガジン2014年5月30日号(転載)

皆さんこんばんは。邦楽専門紙『邦楽の友』さんの発行している
メールマガジンを転載します。
私も読んでいますが、おたすけ社鳥さんのお話は面白いです。
┏━┳━┳━┳━┳━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
◆邦┃楽┃の┃友┃メールマガジン     ◆2014年5月30日第627号◆
┗━┻━┻━┻━┻━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
■今日も東京は30度超えです。
皆さま熱中症にはくれぐれも気をつけて下さい。

・・・‥‥…━━━━━━━━┃内┃容┃!┃━━━━━━━━………・・・
★おたすけ社鳥の話「夏日と真夏日」(目次の1)
★【転居】吉川周平氏・【移転】堀派会(目次の2)
★5月31日より6月15日までの演奏会(目次の3)
★「6月号目次625号」「NHK626号」(目次の4)
★邦楽の友社 社告・広告一覧(目次の5)
月刊「邦楽の友」誌 お申し込みは <mailto:info@hougaku.co.jp> へ。
年間購読(12ヶ月)9800円(送料当社負担)
■□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■□
……………………………………………………………………………………………
【安藤政輝リサイタル 宮城道雄全作品連続演奏会15】
6月9日(月)7時開演 5000円 紀尾井小ホール
「満州調」「歓迎歌(ヘレンケラー女史に捧ぐ)」「からころも」
「箱根路を」「古戦場の月」「送別歌」「胡蝶」「壱越調箏協奏曲」
賛助出演(尺八)柴田旺山、田嶋謙一。(打物)大家一将。
(絃)安藤珠希、石井まなみ、岡島アルマ、黒須里美、
清水紗登美、清水宣子、田辺礼子、野沢雅世、秦曜代、
日原暢子、藤岡歩、舟引智子、矢作和美、山﨑忍、
山下真由美、山水美樹、山本恵美子、お話・野川美穂子。
……………………………………………………………………………………………
■□■━━━━━邦楽の友社が送るメールマガジンです♪━━━━━━□■□
バックナンバー◆<http://www.hougaku.co.jp/mailmagazine/mg_back.html>
中止される場合は <Mailto:mag@hougaku.co.jp> までご連絡をお願いします。
このメールは、Windowsをお使いの方はMSゴシック、Macintoshを
お使いの方はOsaka等幅などの「等幅フォント」で最適にご覧いただけます。
■□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■□
1「おたすけ社鳥の邦楽ここだけの話」(615)
■□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■□
夏日と真夏日
(株)邦楽の友社 社長 守谷幸則
入梅も先なのに暑くなってきました。
風薫る五月だというのに
すでに夏日とか真夏日なのだそうです。
今年の夏も去年と同じように暑いのでしょうかね。

「夏日」は、その日の最高気温が25度以上。
「真夏日」は、最高気温が30度以上の日です。
35度以上になると「猛暑日」といいます。
こんな言葉は昔にはなかったような気がします。

ちなみに「熱帯夜」は最低気温が25度以上。
真夏日の出現回数は毎年変わらないそうですが
「熱帯夜」は増加しているとのことです。
確かにそんな実感はあります。

これは温暖化や都市化による
ヒートアイランド現象が原因の一つ。
ビルや道路のアスファルト熱もそうですね。
クーラーの熱の放出などがこれに当たります。

寝られないから一日中クーラーをつけて
そのクーラーが更なる熱帯夜を呼ぶのです。
こういうのを因果応報というのですが
夜中に熱射病にかかるよりはいいでしょう。

今年はエルニーニョ現象が
南米のチリで確認されたと聞きました。
エルニーニョが現れたときは
日本は冷夏になるといわれています。

それなのに今から「夏日」だとか
「真夏日」だとかですからね。
エルニーニョ何処へ行ったと
ここは声を大にして叫んでおきます。(笑)

……………………………………………………………………………………………
■□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■□
2「リアルタイム情報」新着情報 並びに「投稿」ページ
■□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■□
【ニュース・投稿 募集】
邦楽の友メールマガジンでは邦楽ニュースを募集しています。
冠婚葬祭、ちょっとした時事ネタなど、なんでもどうぞ。
Mailto:mag@hougaku.co.jp(35文字5行以内でお願い致します。)
■□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■□
……………………………………………………………………………………………
【転居】吉川周平氏
151-0073東京都渋谷区笹塚2-34-9 フォート江夢1-B
080-2028-2414
……………………………………………………………………………………………
【移転】堀派会本部事務所
6月4日に移転する。
141-0031東京都品川区西五反田2-4-6
03-3491-3541
……………………………………………………………………………………………
■□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■□
3「今週のおすすめ演奏会情報」
■□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■□
♪───────────┐
│演奏会に行きませんか?│
♪───────────♪
「メール」でいただければ無料掲載いたします。
(35文字4行以内でお願い致します。)<Mailto:mag@hougaku.co.jp>
状況により中止、延期の場合がありますので確認の上お出かけ下さい。
……………………………………………………………………………………………
5月31日(土)創流八十五周年 春日会全国記念大会
10時45分開演 国立小劇場
一般財団法人春日会会長春日とよ栄芝始め
全国春日会社中による記念会125番を演奏する。
開幕は師範百余名による「春日の花」六段組の荘厳な舞台が現出する。
終曲では午歳によせて流祖春日とよ作曲の「三春駒」を
師範役員により合奏して掉尾を飾る。
……………………………………………………………………………………………
6月Ⅰ日(日)東京都民踊連盟民踊大会
11時開演 1000円 メルパルクホール
……………………………………………………………………………………………
6月Ⅰ日(日)第8回淀水会・初夏の会
11時半開演 無料 国立文楽小ホール
錦心流琵琶の会、会主中野淀水「舟弁慶」ほか22番を上演する。
……………………………………………………………………………………………
6月2日(月)第9回邦楽器とともに新しい日本歌曲の夕べ
再演作品を揃えて
6時半開演 3500円 すみだトリフォニーホール小ホール
「冬の雅歌」「七夜月・花のみちゆき」「天女」「宵待人」
「荒涼たる帰宅」「アダジオ」「しだれ桜ー紫の上」「のみと桜」
森田澄夫、高橋久美子ほか。
……………………………………………………………………………………………
6月4日(水)第13回端唄花季会
11時半開演 無料 国立小劇場
端唄と三味線演奏、端唄花季会会員。ゲスト・池田弘一。
同人テーマ、替唄のリズムほか。代表・花季利恵ほか。
……………………………………………………………………………………………
6月4日(水)紀尾井 午後の邦楽 四季の彩り 夏
12時開演 2000円 紀尾井小ホール
長唄「都鳥」、大和楽「田植」「水郷」、落語「青菜」
桂右團治(司会・落語)、杵屋巳之助(唄)、
今藤政十郎、今藤龍市郎(三味線)、
大和左京、大和久萌(唄)、大和櫻笙、大和久子(三味線)
……………………………………………………………………………………………
6月5日(木)第8回人間国宝の会
6時開演 5000円 国立小劇場
河東節「助六由縁江戸桜」山彦節子、山彦千子、河東節十寸見会連中。
新内「朝比奈地獄巡り?鬼懲し」
新内仲三郎、新内剛士、鶴賀喜代寿郎、新内仲之介。
「トーク」千代田区長石川雅巳、人間国宝。
長唄「靱猿」東音宮田哲男、東音赤木直明、東音村治利光、東音鈴木崇晃・
今藤政太郎、今藤美治郎、今藤政十郎、今藤長龍郎。
舞踊「蘭蝶?此糸の口説」立方・市川春猿。
新内剛士、新内仲三郎、新内勝一郎、鶴賀伊勢一郎。
囃子・堅田喜三久社中。監修・竹内道敬、司会・葛西聖司。
主催・千代田区。後援・文化庁。
……………………………………………………………………………………………
6月5日(木)第33回長唄杵屋会
1時半開演 4000円 イイノホール
「春秋」25丁31枚で幕開き。
「狂獅子」杵屋君三郎・杵屋勘寿郎ほか。
「五色糸」杵屋勘和恵・杵屋勘由紀ほか。
「吉原雀」杵屋直吉・杵屋勘五郎ほか。
「傀儡師」杵屋喜三以満・杵屋喜寿海ほか。
「勧進帳」杵屋喜三郎・杵屋寒玉ほか。
……………………………………………………………………………………………
6月6日(金)第44回生田奨励会
7時開演 1000円 紀尾井小ホール
……………………………………………………………………………………………
6月6日(金)江戸小唄友の会小唄祭り
11時開演 無料 証券ホール
ご来会先着百名様に豪華小唄まつり弁当をさしあげます。
今回の紅白お楽しみ唄くらべは、
紅組「しぐれ茶屋」柱陽子、
「四万六千日」経塚寿子、「白魚舟」吉田貴子。
白組「目に青葉・梅雨もよい」川船英二、
「ぬけがらや・広い世界に」冨田竹雄、「夏景色」伊井道雄の6組。
ほかに65番を演奏する。
……………………………………………………………………………………………
6月7日(土)第3回とよ津満の会
2時開演 5000円 紀尾井小ホール
小唄「打水」「豊年」「源氏物語」「梅雨の晴れ間」他。
三味線・春日とよ五幸、春日とよ奈世。
宮薗節「道行相合炬燵(梅川)」宮薗千碌、宮薗千佳寿弥。
浄瑠璃にちなむ小品「松王丸」「野崎」「酒屋」「鳥辺山」「朝顔」
清元榮三、清元延栄雪。
……………………………………………………………………………………………
6月7日(土)小唄、端唄、邦舞へのいざない第12回「みすじ」
1時半開演 2000円 深川小劇場
「河水」「わがもの」「紅葉の橋」ほか。
春日とよ浜栄実、岡本芳文。上原潤之助、花柳三美佳、尾上菊実乃、ほか。
2部のテーマ「祭」に関した演奏と舞踊で祭の情景を楽しんで下さい。
……………………………………………………………………………………………
6月7日(土)上方の風雅(七)箏・三絃リサイタル第22回
6時5分開演 3500円 国立文楽小ホール
……………………………………………………………………………………………
6月8日(日)第62回常盤会演奏会
12時開演 無料 イイノホール
会主は久本成子。
「飛躍」「編曲根曳の松」「春の声」「日本旋律」「奉祝合奏曲」
全21曲を演奏する。
賛助出演・井藤麗山、難波竹山、山本真山、夢風会、常盤会会員。
洋楽器との合奏曲が聞き所。
……………………………………………………………………………………………
6月8日(日)第66回地唄三絃と生田流箏曲の会
10時開演 無料 証券ホール
鈴木白韻、大場寶韻、加藤箏韻、前橋浩韻、滝口諷韻、真家侑韻、中丸康韻、
辻綾韻、中村怜韻、加藤園韻、新原由韻、川村紘韻、大山美代子、
是木修韻ほかで31番を演奏する。
尺八に北山士童、鯉江丈山、井藤麗山、川瀬庸輔、内山友輔を迎えて、
山口県より上京三絃一挺の「残月」
預かり弟子に移した「夕辺の雲(蕗との打ち合わせ)」
聴くほうがドキドキしそうな「吾妻獅子」の
本手・替手三絃二挺の会員同士の合奏。
初舞台大曲「千代の鶯」を箏で暗譜、
お寺の奥様で尼僧でもあるのでお経も覚えられたのだから
暗譜もできると会主がすすめた。数週間でできたとのこと。
大曲「狭衣」はあちこち散歩しながらになるでしょうが
真剣に弾く会員もおり会主鈴木白韻の「春の海」を含め
波瀾万丈になるかどうか、ぜひおでかけ下さいまし。
……………………………………………………………………………………………
6月8日(日)日高さとみ箏コンサート「風薫る」
2時開演 3000円 東京都美術館講堂
尺八・川村葵山、バイオリン・菅野朝子、ギター・倉澤登、
箏三絃・藤崎哲矢、司会・遠田史穂。
……………………………………………………………………………………………
6月9日(月)安藤政輝リサイタル 宮城道雄全作品連続演奏会15
7時開演 5000円 紀尾井小ホール
「満州調」「歓迎歌(ヘレンケラー女史に捧ぐ)」「からころも」
「箱根路を」「古戦場の月」「送別歌」「胡蝶」「壱越調箏協奏曲」
賛助出演(尺八)柴田旺山、田嶋謙一。(打物)大家一将。
(絃)安藤珠希、石井まなみ、岡島アルマ、黒須里美、
清水紗登美、清水宣子、田辺礼子、野沢雅世、秦曜代、
日原暢子、藤岡歩、舟引智子、矢作和美、山﨑忍、
山下真由美、山水美樹、山本恵美子、お話・野川美穂子。
……………………………………………………………………………………………
6月10日(火)第36回 希扇会
1時/5時半(2回公演)3000円 国立小劇場
昼の部・夜の部共通の長唄「神田祭」東京大学長唄研究会、ICU長唄研究会。
構成曲「おどろ噺浮世騒動」1石が流れて木の葉が沈む「あたま山」
2引く手あまたの身はやるせなや。3うつやうつつの夢の間に「昔噺狸」
希扇会70名。ほかに舞踊昼の部「舌出し三番叟」花柳穂寿扇、花柳寿太優輔。
「時雨西行」藤間多之助、藤間多京。夜の部「伊勢参宮」花柳三美佳、花柳鮎。
「賎機帯」藤間扇藤、藤間扇里。稀音家六綾主催。堅田喜三久連中。
……………………………………………………………………………………………
6月13日(金)音 彩々Ⅰ
6時半開演 3500円 紀尾井小ホール
「箏協奏曲第二番」「吾妻獅子」
「尺八・箏・三弦・十七弦のための四重奏曲第二番」
「水の変態」「雪人形」
特別出演・新内仲三郎(人間国宝)、砂崎知子、深海さとみ、
山本真山、難波竹山、野澤雅世 他
……………………………………………………………………………………………
6月14日(土)第252回 長唄東音会
1時開演 5000円 四谷区民ホール御苑劇場
「菖蒲浴衣」谷口・赤星、ほか。
「吾妻八景」西垣・簑田、ほか。
「供奴」宮田・増田、ほか。
「狂獅子」藤倉・高橋、ほか。
「五色の糸」福田・村尾、ほか。
「紀州道成寺」皆川・味見、ほか。
……………………………………………………………………………………………
6月14日(土)哥澤隆勢会
1時開演 無料 証券ホール
「夢のあと」師匠一同。「夏木立」芝駒恵・芝喜音代。
「身は一つ」芝虎・芝久満。以下25番を演奏後舞踊4番を上演する。
「うぐひす」立方・新ばし喜美勇。芝虎裕。
「三節句」立方・新ばし喜美弥、新ばしきみ鶴。芝虎峰。
「夕涼吹川風」立方・祇園豆千鶴。芝虎大。
「淀の川瀬」立方・新ばし民。芝虎隆。
……………………………………………………………………………………………
6月14日(土)日本舞踊を楽しむ
11時開演 2500円 国立小劇場
鑑賞・長唄「関三奴(せきさんやっこ)」藤間達也。
解説・おどりの魅力、奴の踊りと娘の踊り、踊りの表現と見どころ、ほか。
市山松扇、ほか。鑑賞・長唄「藤娘(ふじむすめ)」花柳せいら。
地方=杵屋利光・稀音家祐介、ほか。囃子=藤舎呂英連中。
……………………………………………………………………………………………
6月14日(土)邦楽を楽しむ
2時開演 2500円 国立小劇場
解説・うたの魅力。
福田栄香、芳村金四郎、東音赤星喜康、波多野睦美(メゾ・ソプラノ)
鑑賞・地歌箏曲「茶音頭」箏=黒田睦子、三絃=福田栄香。
長唄「新曲浦島」唄=芳村金四郎、ほか。三味線=東音赤星喜康、ほか。
……………………………………………………………………………………………
6月14日(土)和楽器ワークショップ古代・中世の名手を現代に
1時半開演 無料 紀尾井小ホール
……………………………………………………………………………………………
6月15日(日)山田流箏曲協会創立九十周年記念演奏会
11時/3時半(二部制)3500円 国立小劇場
第一部「ひぐらし」協会こども会有志。「独楽と毬」真磨琴会。
「都の春」千代見会。「茶の湯音頭」箏楽会。「東獅子」伊藤松超。
「夏の詠」和声会。「住吉」高田昇陽会。「鶴寿千歳」中能島弘子。
「近江八景」小島松寿会。「扇の的」山木千賀。「八重垣」高橋榮清。
「寿くらべ」楽鳳会。創立九十周年新曲「TOYOICHI」
山田検校へのオマージュⅡ(萩岡松韻作曲)協会員有志。
「七福神」女性理事。第二部「奥組初音曲」男性理事。
「十返りの松」山勢松韻。「椿づくし」山川園松。「岡康砧」
萩岡松韻。「江の島曲」山登松和。「水の曲」今井慶風会。
「壱越調祝賀」宮下秀冽。「小督曲」藤井千代賀。「春」高野和之。
「合奏用練習曲第三番」朝香会。「当流四季源氏」鳥居名美野。
創立九十周年新曲「朱美しく(高野和之作曲)」協会員有志。
山田流頌歌「隅田の流れ(中能島欣一作曲)」総勢九十名の会員による演奏。
……………………………………………………………………………………………
6月15日(日)新日鐵住金株式会社・毎日小学生新聞特別協賛
紀尾井の ようこそ、邦楽!2014 和楽器をやってみよう
1時開演 要申込 ?紀尾井小ホール
小中高生1000円、保護者2000円、親子セット券2500円
出演者・和楽器オーケストラあいおい。
第一部・楽器紹介、第二部・ワークショップ、第三部・課題曲演奏。
……………………………………………………………………………………………
6月15日(日)菊若啓州地唄の世界
2時開演 3000円 国立文楽小ホール
……………………………………………………………………………………………
┏━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┓
┃メ┃-┃ル┃マ┃ガ┃ジ┃ン┃★ ┣━┳━┳━┳━┳━┓
┗━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┫広┃告┃募┃集┃中┃
┗━┻━┻━┻━┻━┛
邦楽の友社発行の邦楽の友メールマガジンでは広告を募集しています。
詳しくは<http://www.hougaku.co.jp/mailmagazine/mg_koukoku.html>
……………………………………………………………………………………………
■唄って踊って町おこし、松戸小うた・坂川小うた■
■松戸小うた連、活躍中■

「松戸小うた」「坂川小うた」は松戸市観光協会の推奨品です。
中條京子の踊りのグループ「松戸小うた連」参加者を募集中。
お問合せ先 「中條京子音楽事務所」
千葉県松戸市栄町西3丁目1134の8 電話・FAX 047-368-4339
……………………………………………………………………………………………
■□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■□
4「6月号のご案内625号」「NHK6月626号」
<http://www.hougaku.co.jp/mailmagazine/mg_back.html>
■□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■□
5「邦楽の友社 社告一覧」お問合せは<Mailto:mag@hougaku.co.jp>
■□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■□
★ 「邦楽の友レーベル」からCDを発売しませんか。ご相談承ります。★
<http://www.hougaku.co.jp/cd/index.html>
CD邦楽の友レーベル既刊1~16【1「うたふ」粋有芙、2「SHIN」
宮下伸、3「端唄で遊ぶ」粋有芙、4「飛躍のとき」花季利恵、5「松戸
小うた」中條京子、6「新内の世界」富士松鶴千代、7「リュウの記憶」
宮下伸、8「古典の景色」山木七重、9「水晶の音」遠藤千晶、10「坂川
小うた」中條京子、11「風の盆に魅せられて」蓼胡珠己、12「江戸
小曲六歌仙」、13「古典のしおり」小野正志、14「聖なる息吹」外山香、
15「古典のしおり2」小野正志、16「祈り・縁・絆」小野正志。】
お問い合わせ 03・5451・3068(企画部中村)
……………………………………………………………………………………………
★お稽古場案内に参加しませんか★
<http://www.hougaku.co.jp/cgi-bin/kensaku.cgi?act=keiko>
初年度13000円 翌年から管理費1年3000円
……………………………………………………………………………………………
★ ホームページを造りませんか★【10万円】
<mailto:nakamura@hougaku.co.jp>
……………………………………………………………………………………………
★邦楽の友社主催「名流端唄会」★
平成27年5月26日(火)三越劇場
……………………………………………………………………………………………
★小唄鶴亀会★
平成27年2月23日(月)三越劇場
……………………………………………………………………………………………
記載された内容は予告することなく変更することがあります。
本メールに掲載された記事を許可なく複製、転載する事を禁じます。
ご意見・ご要望など、下記までご連絡下さい。
編集:守谷幸則 <Mailto:mag@hougaku.co.jp>
発行:株式会社邦楽の友社
〒156-0053 世田谷区桜3-26-2
TEL:03-5451-3068
FAX:03-5451-3069
邦楽の友社公式サイト <http://www.hougaku.co.jp/>
……………………………………………………………………………………………
送信する時に、文字化けてしまう可能性があるお名前は、
カタカナ・ひらがな、に変えさせていただいております。
……………………………………………………………………………………………
*邦楽の友メールマガジンより転載。転載承認済

 

カテゴリー: 邦楽の友メールマガジン | コメントする

三味線コラム -No.61- 平成26年6月の演奏会のお知らせ。

みなさんこんばんは。今回は今年6月の演奏会のお知らせをします。
いずれの演奏会もお勧めです。
皆さん是非演奏会に足をお運び下さい。
チラシの画像はクリックすると大きくなります。

四季の彩り 夏(紀尾井 午後の邦楽)
日時:平成26年6月4日(水) 午後12時開演(午前11時30分会場)
場所:紀尾井ホール3F小ホール(東京都千代田区)
http://www.kioi-hall.or.jp/
入場料:2,000円(全席指定)
お問い合わせ:紀尾井ホールチケットセンター 03-3237-0061(10:00~18:00日・祝日休)

*長唄「都鳥」は、初夏の夜の短かさを憎らしく思う逢瀬を、都鳥(ユリカモメの別称)になぞらえました。都鳥と言えば、在原業平の「名にし おはばいざ言問はむ都鳥わが思ふ人はありやなしやと」の歌が有名ですが、縁深い隅田川の春から夏へかけての情景を品良くまとめた一曲です。
大和楽は昭和の初め、一中節都派十一世家元大倉喜七郎が、一中節を軸に、河東節や宮薗節、さらに洋楽のエッセンスを加え創始しました。「田植」でのどかな 田園風景を彷彿とさせ、「水郷(すいきょう)」は、友人を案内して湖辺の風物を味わった時のことを追想しています。大和楽の魅力をご堪能ください。
夏の落語と言えば「青菜」。

140528concert01

伝統芸能の魅力
日時:平成26年6月7日(土)  午前11時開演(雅楽)・午後2時開演(声明)
平成26年6月14日(土) 午前11時開演(日本舞踊)・午後2時開演(邦楽)
場所:国立劇場(小劇場)(東京都千代田区)
http://www.ntj.jac.go.jp/kokuritsu.html
入場料:両日各公演 2,500円  学生割引1,800円
お問い合わせ・チケット取り扱い:
国立劇場チケットセンター(10時~6時) 0570-07-9900
*日本の伝統芸能が色々聞ける企画ですね。雅楽、声明、日本舞踊、邦楽(長唄、箏曲)が楽しめます。分かりやすいように各解説もありますので、楽しいと思います。詳細は国立劇場のHPをご覧下さい。
140528concert02

第36回 希扇会(長唄)
日時:平成26年6月10日(火) (昼の部) 午後1時開演 (夜の部)午後5時30分開演
場所:国立劇場(小劇場)(東京都千代田区)
http://www.ntj.jac.go.jp/kokuritsu.html
入場料:両日各公演 各3,000円
お問い合わせ・チケット取り扱い:
国立小劇場          03-3265-7411
亀屋邦楽器                                         03-3429-8389

曲目:昼の部 神田祭(長唄)・舌出し三番叟(舞踊)・時雨西行(舞踊)・
おどろ噺浮世騒動(おどろばなしうきよのそうどう)(構成曲)
夜の部 神田祭(長唄)・伊勢参宮(舞踊)・賎機帯(舞踊)
おどろ噺浮世騒動(おどろばなしうきよのそうどう)(構成曲)
*稀音家六綾先生主催の毎年恒例の演奏会です。色々趣向を凝らして、とても楽しい会になってます。
140528concert03

第33回杉の会(長唄)
日時:平成26年6月15日(日) 午後1時開演(午後12時30分開場)
場所:日本橋劇場(東京都中央区)
http://www.nihonbasikokaido.com/hall
入場料:4,000円
お問い合わせ:亀屋邦楽器 03-3429-8389
曲目:連獅子・助六・坂のはるあき・傾城・蜘蛛拍子舞
出演同人:
杵屋五三吉・杵屋弥佶・杵屋五吉郎・杵屋五三吉次・杵屋五三吉雄・杵屋五之吉
杵屋五暸・杵屋三澄・杵屋五吉花・杵屋五杏・杵屋五吉都
*いま旬の長唄演奏家が多数出演します。各演奏家の華やかな共演をお楽しみ下さい。当店のお客様も多数出演していらっしゃいます。私もお伺いしようと思っています。
140528concert04

亀ちゃんより
http://www.e-kameya.com/

カテゴリー: コラム, 演奏会情報 | コメントする

日髙洋輔の奮闘記その六十一”艶”

日髙洋輔の奮闘記その六十一
“艶”

 

棹磨きをしました。

棹にヒビがはいって段ができたり、棹の艶が無くなった場合、棹の磨き直しをします。

 

始め、荒削りした後

1~2時間ぐらい、ゴシゴシと磨いていきます。

単調な作業ですので、集中力を維持し続ける事が大変です

σ(^_^;)

 

椿油を塗って、最終的に手のひらで艶出しをして、
出来上がりd(^_^o)

 

ビフォー

image

 

アフター

image

カテゴリー: スタッフ日高洋輔の奮闘記 | コメントする

邦楽の友メールマガジン2014年5月23日号(転載)

皆さんこんばんは。邦楽専門紙『邦楽の友』さんの発行している
メールマガジンを転載します。
私も読んでいますが、おたすけ社鳥さんのお話は面白いです。
┏━┳━┳━┳━┳━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
◆邦┃楽┃の┃友┃メールマガジン     ◆2014年5月23日第626号◆
┗━┻━┻━┻━┻━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
■邦楽の友6月号は本日5月23日(金)に発売しました。
■邦楽の友社主催「名流端唄会」5月26日(月)三越劇場
■6月のNHK邦楽番組、アップしました。

・・・‥‥…━━━━━━━━┃内┃容┃!┃━━━━━━━━………・・・
★おたすけ社鳥の話「山の日が出来るそうです」(目次の1)
★日高さとみ・福原徹(目次の2)
★5月24日より6月8日までの演奏会(目次の3)
★「6月号目次625号」「NHK626号」(目次の4)
★邦楽の友社 社告・広告一覧(目次の5)
月刊「邦楽の友」誌 お申し込みは <mailto:info@hougaku.co.jp> へ。
年間購読(12ヶ月)9800円(送料当社負担)
■□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■□
……………………………………………………………………………………………
5月28日(水)第27回唯是震一ファミリーコンサート
7時開演 3000円 四谷区民ホール
「無言歌集」「三昧」「軒の雫」「千鳥の曲」「松虫」
唯是震一、中島靖子、中島一子、唯是雅枝、奥田雅楽之一。
賛助出演(尺八)酒井帥山、難波竹山。
03ー3268ー2965
……………………………………………………………………………………………
■□■━━━━━邦楽の友社が送るメールマガジンです♪━━━━━━□■□
バックナンバー◆<http://www.hougaku.co.jp/mailmagazine/mg_back.html>
中止される場合は <Mailto:mag@hougaku.co.jp> までご連絡をお願いします。
このメールは、Windowsをお使いの方はMSゴシック、Macintoshを
お使いの方はOsaka等幅などの「等幅フォント」で最適にご覧いただけます。
■□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■□
1「おたすけ社鳥の邦楽ここだけの話」(614)
■□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■□
山の日が出来るそうです。
(株)邦楽の友社 社長 守谷幸則
海の日があって山の日がない。
それで超党派の議員が改正祝日法を提出。
23日の参院本会議で、賛成多数で可決、成立した。

再来年の2016年8月11日から。
なぜ8月11日なのかはよくわからないが
お盆に連休を取りやすいような日取りだそうだ。

8月の祝日は初めてのこと。
学生は夏休み中なので影響なさそうだが
飲み屋とかうちのような小銭商売は
なんらかの影響がありそう(笑)
銀行さんも動かないしね。

「山に親しむ機会を得て、山の恩恵に感謝する」
というのがその趣旨だったらしい。
さて海があって、山ができた。
次は「空の日」かな。

「空に親しむ機会を得て、空の恩恵に感謝する」
そのうち「陸の日」「街の日」「里の日」と
おお、日本中イベントだらけだな。
6月6日の邦楽の日も
いずれ祝日にと願っておきます。

……………………………………………………………………………………………
■□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■□
2「リアルタイム情報」新着情報 並びに「投稿」ページ
■□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■□
【ニュース・投稿 募集】
邦楽の友メールマガジンでは邦楽ニュースを募集しています。
冠婚葬祭、ちょっとした時事ネタなど、なんでもどうぞ。
Mailto:mag@hougaku.co.jp(35文字5行以内でお願い致します。)
■□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■□
……………………………………………………………………………………………
【日高さとみ箏コンサート 風薫る】
6月8日(日)2時開演 3000円 東京都美術館講堂
尺八・川村葵山、バイオリン・菅野朝子、ギター・倉澤登、
箏三絃・藤崎哲矢、司会・遠田史穂。
090ー5552ー7119
……………………………………………………………………………………………
【笛 福原徹 演奏を楽しむ夕べ】
6月28日(土)5時開演 1万円 別亭新八(東京スクエアガーデンB1)
鑑賞、お食事、お飲み物込み。
銀座京橋駅直結の東京スクエアガーデン地下一階にある
別亭新八の能掛かり舞台で行われる笛の一夕。
03ー5542ー1848
……………………………………………………………………………………………
■□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■□
3「今週のおすすめ演奏会情報」
■□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■□
♪───────────┐
│演奏会に行きませんか?│
♪───────────♪
「メール」でいただければ無料掲載いたします。
(35文字4行以内でお願い致します。)<Mailto:mag@hougaku.co.jp>
状況により中止、延期の場合がありますので確認の上お出かけ下さい。
……………………………………………………………………………………………
5月24日(土)春日とよ徳花「徳花会」
10時45分開演 無料 三越劇場
「春日野」で幕開け。81番より「信濃屋」豊花均。
「こうもり・川風」特別出演・藤間豊之助。「逢瀬」豊花遊。
「三社祭」会主・春日とよ徳花。「ひょうたん」とよ抄扇。
「今日も又」とよ花葉。「お祭り佐七」とよ花次。「上汐」とよ花乙。
「かまわぬ」とよ花扇。「対浴衣」とよ花寿。
「さてもやさしや」とよ花三。「みよし野」とよ夏花。
「心でとめて」春日会会長春日とよ栄芝・とよ徳花、豊芝洲。
「口上」とよ美英昌ほか。男性合唱「今宵宮入り」
女性合唱「柳屋お藤」「春日三番叟」とよ花美津ほか。
小唄振り「牡丹刷毛」立方・神楽坂舞子。豊喜代光。
小唄振り「笠森おせん」立方・さつき。豊花遊。
小唄振り「吉三節分・夜桜や」立方・赤坂香帆留。とよ花三。全102番。
……………………………………………………………………………………………
5月24日(土)枝友会 五月の集い
2時開演 日本橋たいめい軒
……………………………………………………………………………………………
5月24日(土)端唄華房流華の会 中電ホール
華房真子が宗家に華房小真が二代家元を襲名する披露目会。
……………………………………………………………………………………………
5月25日(日)第79回 萩岡会定期演奏会
10時開場 三越劇場
「須磨」萩岡松韻、萩岡未貴、渡辺岡華より
「秋の七草」まで32番を演奏する。
……………………………………………………………………………………………
5月25日(日)第58回美音会演奏会
12時開演 無料 証券ホール
「春の讃歌」より「戯曲」まで21曲を演奏する。
……………………………………………………………………………………………
5月25日(日)羽賀幹子門下生演奏会 第40回彩の会
1時開演 無料 四谷区民ホール
「御代の祝」より「荒城の月幻想」まで13曲を演奏する。
……………………………………………………………………………………………
5月25日(日)蓼鈴緒会
11時開演 無料 汐留FSホール
第一声で社中を紹介する。「春雨に相合傘」由紀子。「今日も又」塚田冷子。
「川水」鈴緒音。「権八」鈴美緒。「筆の傘」桃千代。「勝名のり」鈴緒助。
「五月雨に池」鈴花緒。「米八」鈴莉緒。「傘の内」鈴由。全81番。
……………………………………………………………………………………………
5月25日(日)杉並三曲協会定期演奏会
11時開演 無料 セシオン杉並ホール
「六段の調」より「哀歌」まで28番を演奏する。会長は富田清邦。
……………………………………………………………………………………………
5月25日(日)虹KOU箏コンサート5
6時開演 2800円 中目黒GTプラザホール
金光威和雄作品による。
「月下の舞」「水面の舞」「蒼天の章」「天地の章」「容」
花岡操聖、内藤美和、多田彩子、池杉恵理奈、本間貴士。
賛助出演・野村幹人(尺八)
……………………………………………………………………………………………
5月25日(日)当道音楽会 文楽劇場
……………………………………………………………………………………………
5月26日(月)邦楽の友 名流端唄演奏会
11時開演(10時半開場)4000円 日本橋三越劇場
1大津絵堀川猿廻し 伊吹寿々 伊吹清寿
2空ほの暗き 棚のだるま 三味線豊臣菫 三味線豊臣 三味線豊臣文
3御所のお庭 ひょうたん 末広みわ月 三遊亭遊史郎 末広みわ弥寿
4深川節 深川くずし 藤本布知華 藤本布次仁 藤本布節華
5淀の川瀬 くらわんか 伊吹清寿 伊吹寿々
6紀伊の国 神楽坂とき子 柳家小春
7梅にも春 磯節くづし 柏葉すみ千代 柏葉すみ 柏葉すみ未知
8都鳥 六段くずし 三味線豊臣星満 三味線豊臣 三味線豊臣巽
9棚のだるま すととん節 藤本布美一 藤本布次仁 藤本次芙美
10すててこ 深川くずし 末広みわ葉 末広扇みわ 三遊亭遊史郎
11米山 梅と松 松永花有 松永茂花 松永茂光
12隅田のほとり わしが在所 水葵一登代 水葵一葉 水葵一久美
13姐さん本所 お伊勢参り 三味線豊臣文 三味線豊臣 三味線豊臣星満
14上汐 粋な烏 柏葉すみ未知 柏葉すみ
15さのさ 木遣りくずし 藤本次美音 藤本布次仁 藤本次未津
16夜桜 三下りさわぎ 松永茂悠 松永茂花 松永茂光
17花吹雪 立山 末広みわ実那 末広扇みわ 末広みわ月
18筆のかさ 木遣くずし 三味線豊臣萌 三味線豊臣千寿 三味線豊臣大喜
19河水 水葵葉永 水葵玄葉
20草の芽 びんほつくずし 藤本次和深 藤本布次仁 藤本次未津
21御所車(セリフ入り)柏葉すみ高 柏葉すみ
22五月雨 さのさ 三味線豊臣唄子 三味線豊臣紅香 三味線豊臣大喜
23二上り火の用心 春風が 松永茂光 松永茂花 松永茂悠
24獅子頭 水葵香葉 水葵葉永 水葵一葉
25木津川 奈良丸くずし 末広みわ英 末広みわ弥寿 三遊亭遊史郎
26夕暮 お伊勢参り 藤本次光華 藤本布次仁 藤本布裕華
27よさこい時雨 新水豊和 新水千豊 新水豊弥
28川風 芝で生まれて 三味線豊臣紅香 三味線豊臣千寿 三味線豊臣萌
29満月 待てというなら 花季栄 花季真優美 花季珠代
30江戸小歌雨の河岸 江戸小歌由清 中村市之輔 江戸小歌市由美
31薄墨 月琴節 水葵登喜葉 水葵玄葉
32博多節 山中節 松永茂花 松永茂光 松永花有
33大津絵 二上り甚句 雅仙浅 雅福仙 雅仙よし
34さをさせば 今昔五段返し 末広みわ花 末広扇みわ 三遊亭遊史郎
35びんのほつれ 並木駒形 花季吉彌 花季彌生 斉藤日出雄
36うそとまこと さいこどん節 若宮千世佳奈 若宮三千代
37潮来出島 伊勢音頭 根岸美祐 根岸悦子 根岸悦弥
38梅にも春 雅仙千代 雅福仙 左奈田優子
39柳の雨 こうもり 新水豊栄 新水千豊 替新水豊弥
40江戸小歌よさこい時雨 江戸小歌駒糸 中村市之輔 江戸小歌市駒美
41有明 淡海節 白峰優雅君 白峰扇優雅 白峰優雅智
42河水 新水豊藤 新水千豊 替新水豊弥
43梅にも春 角力甚句 青葉義実代 青葉二三義 替青葉二三征
44年中行事 二上り甚句 末広扇みわ 三遊亭遊史郎 末広みわ月
45江戸小歌江戸まつり 江戸小歌美之吉 中村市之輔 江戸小歌市芙美
46吉三髷 宮津節 白峰智彰優 白峰扇優雅 白峰優雅智
47お伊勢参り せつほんかいな 雅仙よし 雅福仙 左奈田優子
48佃流し 深川くづし 青葉二三鴇 青葉二三駒 替青葉二三照
49江戸小歌お三輪 江戸小歌市紗 中村市之輔 替江戸小歌市穂
50引揚げ 有明 花季汀 花季知優佳 花季彌生
51見世ものづくし 乙にからんだ 根岸悦弥 根岸悦子 根岸美祐
52江戸祭り 青葉二三志乃 青葉二三花 青葉二三征
53江戸小歌影芝居 江戸小歌市穂 中村市之輔 江戸小歌市太郎
54玉川 さのさ 白峰優雅智 白峰扇優雅 白峰智彰優
55手古舞木遣り 藤本清滋 藤本秀禎 藤本秀統
56横笛 雅福仙 中村市之輔
57淀の川瀬 梅が枝節 根岸悦子 根岸悦弥 根岸美祐
58書き送る よりを戻して 青葉二三清 青葉二三花 青葉二三志乃
59河水 花季藤子 花季知優佳 花季彌生
60江戸小歌芝浜 江戸小歌市薗 中村市之輔 江戸小歌市芙美
61淀の川瀬 猫じゃ猫じゃ 青葉二三玉 青葉二三駒 青葉二三鴇
62花は上野 なすとかぼちゃ 藤本夕照 藤本琇丈 藤本秀統
63江戸小歌仇情八幡祭 江戸小歌市由美 中村市之輔 江戸小歌市駒美
64柳の雨 縁かいな 青葉二三照 青葉二三花 青葉二三駒
65かまくら節 桜見よとて 花季彌生 花季藤子 花季万里彌
66江戸小歌影絵 江戸小歌市芙美 中村市之輔 江戸小歌市由美
67玉川 有明 青葉二三駒 青葉二三花 青葉二三義
68七福神 からかさ 藤本秀光弥 藤本琇丈 藤本秀統
69江戸小歌渋蛇の目 江戸小歌市駒美 中村市之輔 江戸小歌駒糸
70流しの枝 青葉二三征 青葉二三花 青葉二三駒
71定九郎 おんことこと 藤本純秀 藤本琇丈 藤本秀禎
72玉川 よりを戻して 花季登喜穂 花季知優佳
73江戸小歌重ね菊 中村市吉輔 中村市之輔 江戸小歌市駒美
74河水 青葉二三義 青葉二三花 替青葉二三駒
75今日も又 浮草節 秋野恵子 藤本琇丈 藤本秀禎
76江戸小歌浜町河岸 江戸小歌市太郎 中村市之輔 江戸小歌市由美
77うつぼ猿 青葉雪二三 青葉二三花
78長崎 今日は両国で 花季利恵 花季知優佳 花季彌生
……………………………………………………………………………………………
5月27日(火)公益(社)日本小唄連盟定時総会並びに懇親会
12時より1時 定時総会 1時より4時 懇親会
内閣府より公益社団法人への移行認定より3年目を迎える。
……………………………………………………………………………………………
5月28日(水)第27回唯是震一ファミリーコンサート
7時開演 3000円 四谷区民ホール
「無言歌集」「三昧」「軒の雫」「千鳥の曲」「松虫」
唯是震一、中島靖子、中島一子、唯是雅枝、奥田雅楽之一。
賛助出演(尺八)酒井帥山、難波竹山。
……………………………………………………………………………………………
5月28日(水)紀尾井 江戸 邦楽の風景 (十)浅草
6時半開演 4000円 紀尾井小ホール
荒井修、竹内道敬(対談)、常磐津清若太夫、常磐津光勢太夫、
常磐津若羽太夫、常磐津松希太夫(浄瑠璃)、
常磐津一寿郎、常磐津菊与志郎(三味線)、常磐津美寿郎(上調子)、
松本源之助社中(江戸里神楽)、竹本千歳大夫(浄瑠璃)、
豊澤富助(三味線)、豊澤龍爾(高音)
曲目・対談、常磐津「三世相錦繍文章 三社祭礼の段~大詰~」、
江戸里神楽、義太夫「碁太平記白石噺 浅草雷門の段」
……………………………………………………………………………………………
5月30日(金)清元和加葉会
2時開演 3000円 紀尾井小ホール
「助六」「吉原雀」「隅田川」
清元延志寿子(浄瑠璃)、清元延千恵香(浄瑠璃)、清元延栄一(浄瑠璃)、
清元延志佐(三味線)、清元延秀喜之(三味線)、清元延志寿佳(三味線)
……………………………………………………………………………………………
5月30日(金)前田直子ソプラノコンサート
7時開演 3000円 三鷹市芸術文化センター風のホール
「狐と弥次郎兵衛?赤坂並木の段」新内剛士・新内仲之介。
……………………………………………………………………………………………
5月31日(土)創流八十五周年 春日会全国記念大会
10時45分開演 国立小劇場
一般財団法人春日会会長春日とよ栄芝始め
全国春日会社中による記念会125番を演奏する。
開幕は師範百余名による「春日の花」六段組の荘厳な舞台が現出する。
終曲では午歳によせて流祖春日とよ作曲の「三春駒」を
師範役員により合奏して掉尾を飾る。
……………………………………………………………………………………………
6月Ⅰ日(日)東京都民踊連盟民踊大会
11時開演 1000円 メルパルクホール
……………………………………………………………………………………………
6月Ⅰ日(日)第8回淀水会・初夏の会
11時半開演 無料 国立文楽小ホール
錦心流琵琶の会、会主中野淀水「舟弁慶」ほか22番を上演する。
……………………………………………………………………………………………
6月2日(月)第9回邦楽器とともに新しい日本歌曲の夕べ
再演作品を揃えて
6時半開演 3500円 すみだトリフォニーホール小ホール
「冬の雅歌」「七夜月・花のみちゆき」「天女」「宵待人」
「荒涼たる帰宅」「アダジオ」「しだれ桜ー紫の上」「のみと桜」
森田澄夫、高橋久美子ほか。
……………………………………………………………………………………………
6月4日(水)第13回端唄花季会
11時半開演 無料 国立小劇場
端唄と三味線演奏、端唄花季会会員。ゲスト・池田弘一。
同人テーマ、替唄のリズムほか。代表・花季利恵ほか。
……………………………………………………………………………………………
6月4日(水)紀尾井 午後の邦楽 四季の彩り 夏
12時開演 2000円 紀尾井小ホール
長唄「都鳥」、大和楽「田植」「水郷」、落語「青菜」
桂右團治(司会・落語)、杵屋巳之助(唄)、
今藤政十郎、今藤龍市郎(三味線)、
大和左京、大和久萌(唄)、大和櫻笙、大和久子(三味線)
……………………………………………………………………………………………
6月5日(木)第8回人間国宝の会
6時開演 5000円 国立小劇場
河東節「助六由縁江戸桜」山彦節子、山彦千子、河東節十寸見会連中。
新内「朝比奈地獄巡り?鬼懲し」
新内仲三郎、新内剛士、鶴賀喜代寿郎、新内仲之介。
「トーク」千代田区長石川雅巳、人間国宝。
長唄「靱猿」東音宮田哲男、東音赤木直明、東音村治利光、東音鈴木崇晃・
今藤政太郎、今藤美治郎、今藤政十郎、今藤長龍郎。
舞踊「蘭蝶?此糸の口説」立方・市川春猿。
新内剛士、新内仲三郎、新内勝一郎、鶴賀伊勢一郎。
囃子・堅田喜三久社中。監修・竹内道敬、司会・葛西聖司。
主催・千代田区。後援・文化庁。
……………………………………………………………………………………………
6月5日(木)第33回長唄杵屋会
1時半開演 4000円 イイノホール
「春秋」25丁31枚で幕開き。
「狂獅子」杵屋君三郎・杵屋勘寿郎ほか。
「五色糸」杵屋勘和恵・杵屋勘由紀ほか。
「吉原雀」杵屋直吉・杵屋勘五郎ほか。
「傀儡師」杵屋喜三以満・杵屋喜寿海ほか。
「勧進帳」杵屋喜三郎・杵屋寒玉ほか。
……………………………………………………………………………………………
6月6日(金)第44回生田奨励会
7時開演 1000円 紀尾井小ホール
……………………………………………………………………………………………
6月6日(金)江戸小唄友の会小唄祭り
11時開演 無料 証券ホール
ご来会先着百名様に豪華小唄まつり弁当をさしあげます。
今回の紅白お楽しみ唄くらべは、
紅組「しぐれ茶屋」柱陽子、
「四万六千日」経塚寿子、「白魚舟」吉田貴子。
白組「目に青葉・梅雨もよい」川船英二、
「ぬけがらや・広い世界に」冨田竹雄、「夏景色」伊井道雄の6組。
ほかに65番を演奏する。
……………………………………………………………………………………………
6月7日(土)第3回とよ津満の会
2時開演 5000円 紀尾井小ホール
小唄「打水」「豊年」「源氏物語」「梅雨の晴れ間」他。
三味線・春日とよ五幸、春日とよ奈世。
宮薗節「道行相合炬燵(梅川)」宮薗千碌、宮薗千佳寿弥。
浄瑠璃にちなむ小品「松王丸」「野崎」「酒屋」「鳥辺山」「朝顔」
清元榮三、清元延栄雪。
……………………………………………………………………………………………
6月7日(土)小唄、端唄、邦舞へのいざない第12回「みすじ」
1時半開演 2000円 深川小劇場
「河水」「わがもの」「紅葉の橋」ほか。
春日とよ浜栄実、岡本芳文。上原潤之助、花柳三美佳、尾上菊実乃、ほか。
2部のテーマ「祭」に関した演奏と舞踊で祭の情景を楽しんで下さい。
……………………………………………………………………………………………
6月7日(土)上方の風雅(七)箏・三絃リサイタル第22回
6時5分開演 3500円 国立文楽小ホール
……………………………………………………………………………………………
6月8日(日)第62回常盤会演奏会
12時開演 無料 イイノホール
会主は久本成子。
「飛躍」「編曲根曳の松」「春の声」「日本旋律」「奉祝合奏曲」
全21曲を演奏する。
賛助出演・井藤麗山、難波竹山、山本真山、夢風会、常盤会会員。
洋楽器との合奏曲が聞き所。
……………………………………………………………………………………………
6月8日(日)第66回地唄三絃と生田流箏曲の会
10時開演 無料 証券ホール
鈴木白韻、大場寶韻、加藤箏韻、前橋浩韻、滝口諷韻、真家侑韻、中丸康韻、
辻綾韻、中村怜韻、加藤園韻、新原由韻、川村紘韻、大山美代子、
是木修韻ほかで31番を演奏する。
尺八に北山士童、鯉江丈山、井藤麗山、川瀬庸輔、内山友輔を迎えて、
山口県より上京三絃一挺の「残月」
預かり弟子に移した「夕辺の雲(蕗との打ち合わせ)」
聴くほうがドキドキしそうな「吾妻獅子」の
本手・替手三絃二挺の会員同士の合奏。
初舞台大曲「千代の鶯」を箏で暗譜、
お寺の奥様で尼僧でもあるのでお経も覚えられたのだから
暗譜もできると会主がすすめた。数週間でできたとのこと。
大曲「狭衣」はあちこち散歩しながらになるでしょうが
真剣に弾く会員もおり会主鈴木白韻の「春の海」を含め
波瀾万丈になるかどうか、ぜひおでかけ下さいまし。
……………………………………………………………………………………………
6月8日(日)日高さとみ箏コンサート「風薫る」
2時開演 3000円 東京都美術館講堂
尺八・川村葵山、バイオリン・菅野朝子、ギター・倉澤登、
箏三絃・藤崎哲矢、司会・遠田史穂。
……………………………………………………………………………………………
┏━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┓
┃メ┃-┃ル┃マ┃ガ┃ジ┃ン┃★ ┣━┳━┳━┳━┳━┓
┗━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┫広┃告┃募┃集┃中┃
┗━┻━┻━┻━┻━┛
邦楽の友社発行の邦楽の友メールマガジンでは広告を募集しています。
詳しくは<http://www.hougaku.co.jp/mailmagazine/mg_koukoku.html>
……………………………………………………………………………………………
■唄って踊って町おこし、松戸小うた・坂川小うた■
■松戸小うた連、活躍中■

「松戸小うた」「坂川小うた」は松戸市観光協会の推奨品です。
中條京子の踊りのグループ「松戸小うた連」参加者を募集中。
お問合せ先 「中條京子音楽事務所」
千葉県松戸市栄町西3丁目1134の8 電話・FAX 047-368-4339
……………………………………………………………………………………………
■□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■□
4「6月号のご案内625号」「NHK6月626号」
<http://www.hougaku.co.jp/mailmagazine/mg_back.html>
■□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■□
6月 NHK邦楽番組
■□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■□
平成26年6月・FM邦楽番組表
邦楽のひととき 午前11:20~11:50
[再放送 翌日5:20~5:50]
(月)地唄・箏曲・尺八・吟詠
2日名古屋「善知鳥」「身替音頭」岡崎清芳
9日「融」友渕のりえ「朝の海」松下舟山
16日(再)2014.4.1「椿づくし」山川園松「みだれ」高橋翠秋
23日吟詠「和歌・我が庵は」中澤春誠 長山国嶺
30日「東明三番叟」「柳」東明伶舟 東明潮舟
(火)長唄・小唄・端唄
3日「石橋」芳村金四郎 東音赤星喜康
10日「春日竜神」「初時雨」今藤美知 今藤長十郎
17日(再)2014.2.4「新曲浦島」「五大力」杵屋巳津也 杵屋巳太郎
24日(再)2013.5.28「梅雨の晴れ間」小六史希子 江戸小歌中村市恭
花菱は満朝 春日とよ紅葉
(水)浄瑠璃・古曲・現代邦楽・琵琶
4日「生写朝顔話」~宿屋の段~ 竹本綾之輔 鶴澤津賀花
11日「流星」清元清栄太夫 清元美三郎
18日「三世相~堕地獄の段」常磐津八重太夫 常磐津東蔵
25日BK 琵琶「未練西行」大藪旭晶「茨木」奥村旭翠

邦楽ジョッキー DJ 中村壱太郎 (金)11:00~11:50
[再放送〈土)5:00~5:50]
6日長唄「鈴鹿時雨」杵屋佐登代 杵屋佐之助
13日地唄「霧の雨」上村和歌子 築山登美
20日小唄「よさこい時雨」市丸
27日常磐津「夏船頭」常磐津千東勢太夫 常磐津菊三郎

邦楽百番 (土)11:00~11:50
[再(日)5:00~5:50]
7日一中節「千手重衡」「邯鄲(下)」宇治紫文 宇治紫津
14日常磐津「恨葛露濡衣 久八意見の段」
常磐津一巴太夫 常磐津小欣矢
21日新内「明烏」富士松小照 新内仲三郎
28日 (再)箏曲2013.11.02
「西行桜」「浪花十二月」「ゆき」富山清琴

平成26年6月・TV邦楽番組表
にっぽんの芸能 [Eテレ]
(金)22:00~22:58 再・翌週金曜12:00~12:58
6日 旬の芸 勘九郎・七之助
●舞踊(清元)「吉原雀」【平成25年9月・歌舞伎座で収録】
中村勘九郎 中村七之助 浄瑠璃:清元延寿太夫 三味線:清元栄吉ほか
13日 藤間勘十郎の世界
●舞踊(長唄)「土蜘蛛」※スタジオ新規収録
藤間勘十郎 坂東亀三郎 中村壱太郎 中村虎之介 中村鷹之資
片岡千之助 中村玉太郎 坂東亀寿
演奏:松永忠次郎 松永忠一郎 田中傳左衛門ほか
20日 長唄の魅力をたっぷりと
●長唄「抄曲集」※スタジオ新規収録
唄:杵屋東成 杵屋勝四郎 三味線:杵屋勝国 杵屋勝三郎
囃子 堅田喜三久ほか 総勢40名の予定
スタジオゲスト:八世杵屋勝三郎
27日 洒落好き江戸っ子「旅雀」
● 舞踊(常磐津)「旅雀」
【平成26年2月14日 日本舞踊協会公演・国立劇場で収録】
泉翔蓉 花柳翫一 花柳寿太一郎
浄瑠璃:常磐津初勢太夫 三味線:常磐津文字蔵   ほか
その他
29日 古典芸能への招待(21:00~23:00)
文楽「菅原伝授手習鑑」茶筅酒の段・喧嘩の段・訴訟の段・桜丸切腹の段
浄瑠璃:竹本住大夫 竹本千歳大夫ほか 三味線:竹澤團七 野澤錦糸ほか
人形遣い 吉田簑助 吉田文雀
【平成26年4月24日・25日 国立文楽劇場にて収録】
■□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■□
5「邦楽の友社 社告一覧」お問合せは<Mailto:mag@hougaku.co.jp>
■□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■□
★ 「邦楽の友レーベル」からCDを発売しませんか。ご相談承ります。★
<http://www.hougaku.co.jp/cd/index.html>
CD邦楽の友レーベル既刊1~16【1「うたふ」粋有芙、2「SHIN」
宮下伸、3「端唄で遊ぶ」粋有芙、4「飛躍のとき」花季利恵、5「松戸
小うた」中條京子、6「新内の世界」富士松鶴千代、7「リュウの記憶」
宮下伸、8「古典の景色」山木七重、9「水晶の音」遠藤千晶、10「坂川
小うた」中條京子、11「風の盆に魅せられて」蓼胡珠己、12「江戸
小曲六歌仙」、13「古典のしおり」小野正志、14「聖なる息吹」外山香、
15「古典のしおり2」小野正志、16「祈り・縁・絆」小野正志。】
お問い合わせ 03・5451・3068(企画部中村)
……………………………………………………………………………………………
★お稽古場案内に参加しませんか★
<http://www.hougaku.co.jp/cgi-bin/kensaku.cgi?act=keiko>
初年度13000円 翌年から管理費1年3000円
……………………………………………………………………………………………
★ ホームページを造りませんか★【10万円】
<mailto:nakamura@hougaku.co.jp>
……………………………………………………………………………………………
★邦楽の友社主催「名流端唄会」★
平成26年5月26日(月)三越劇場
……………………………………………………………………………………………
★小唄鶴亀会★
平成26年2月28日(金)三越劇場
……………………………………………………………………………………………
記載された内容は予告することなく変更することがあります。
本メールに掲載された記事を許可なく複製、転載する事を禁じます。
ご意見・ご要望など、下記までご連絡下さい。
編集:守谷幸則 <Mailto:mag@hougaku.co.jp>
発行:株式会社邦楽の友社
〒156-0053 世田谷区桜3-26-2
TEL:03-5451-3068
FAX:03-5451-3069
邦楽の友社公式サイト <http://www.hougaku.co.jp/>
……………………………………………………………………………………………
送信する時に、文字化けてしまう可能性があるお名前は、
カタカナ・ひらがな、に変えさせていただいております。
……………………………………………………………………………………………
*邦楽の友メールマガジンより転載。転載承認済

 

 

カテゴリー: 邦楽の友メールマガジン | コメントする

三味線コラム -No.60-三味線屋が使う道具。その二

みなさんこんばんは。
今日も三味線屋が使う珍しい道具をご紹介します。

その道具はこれです。
140521bentnomi01
ノミなんですが、先が曲がってるでしょう。

先をアップにすると、
140521bentnomi03140521bentnomi02
こんな感じになってます。
このノミは自分で作るんです。
適当な古いノミをですね、火で真っ赤に焼きます。
そしてトンカチでバシバシ叩いて曲げていきます。
下はコンクリートがいいですかね。
そうするとノミが曲がります。
あとサイドをグラインダーで削って使いやすい形にします。

三味線の道具って売ってないんですよね。
無いものは自分で作ります。

そしてこれはどこで使うかというと・・・・・
140521bentnomi04140521bentnomi05
この様に棹の猿尾の部分の裏側を削るのに使います。

アップにするとこうです。
140521bentnomi06
ここはノミが曲がっていないとノミの金属の柄の部分がぶつかって削れません。
あまり刃先の部分が長くても使いにくいので古いノミがちょうどいいですね。

このノミの名前はありません。(笑)

日本人は器用なので、色いろ用途によって道具を作ってしまいます。
道具がないから出来ないではなく、無いなら作っちゃおう!
という感じです。

面白いですよね!
でも木が硬いので、力はいるんですよね。

今日は面白いノミを紹介しました。

亀ちゃんより
http://www.e-kameya.com/

カテゴリー: コラム | コメントする

日髙洋輔の奮闘記その六十”椿油”

日髙洋輔の奮闘記その六十
“椿油”

 

image

突然ですが、これはなんでしょう?

 

本物の竹でできてます。

 

正解は、、、、

ツバキ油ひきです。

image

三味線の棹にぬると艶がでます。

 

っていうか、こういうパターンは
三回目ですね、

すみません(笑)

 

以前、お店で修行してた方の手作りです。

とても重宝してます。

 

 

 

PS

今日は誕生日でした。
家族に祝ってもらい幸せです。
家族が一番ですね(^。^)

image

カテゴリー: スタッフ日高洋輔の奮闘記 | コメントする

邦楽の友メールマガジン2014年5月16日号(転載)

皆さんこんばんは。邦楽専門紙『邦楽の友』さんの発行している
メールマガジンを転載します。
私も読んでいますが、おたすけ社鳥さんのお話は面白いです。
┏━┳━┳━┳━┳━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
◆邦┃楽┃の┃友┃メールマガジン     ◆2014年5月16日第625号◆
┗━┻━┻━┻━┻━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
■久しぶりのお目もじです。
皆さんお元気でしたか。
■邦楽の友6月号は5月23日(金)の発売です。
■邦楽の友社主催「名流端唄会」
5月26日(月)4000円 三越劇場

・・・‥‥…━━━━━━━━┃内┃容┃!┃━━━━━━━━………・・・
★おたすけ社鳥の話「逝ってはいけない人」(目次の1)
★紫綬褒章に常磐津文字兵衛、亀山香能・旭日双光章に常磐津八百八・
日本小唄連盟定時総会と懇親会・日本伝統文化振興財団賞に山村若・
中島勝祐創作賞に萩岡松韻・日本舞踊社事務所移転・
【訃報】鈴木信男氏・【訃報】天神倭文枝史・雅楽雅鳳会(目次の2)
★5月17日より5月25日までの演奏会(目次の3)
★「5月号目次623号」「NHK624号」(目次の4)
★邦楽の友社 社告・広告一覧(目次の5)
月刊「邦楽の友」誌 お申し込みは <mailto:info@hougaku.co.jp> へ。
年間購読(12ヶ月)9800円(送料当社負担)
■□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■□
……………………………………………………………………………………………
【第44回箏曲演奏会 砂崎知子「箏志会」】
5月18日(日)12時開演 3000円 証券ホール
主催・箏志会 後援・宮城会、邦楽の友社
「八段」「唐砧」「さしそう光」「春の夜」「砧」「新娘道成寺」
「螺鈿」「勝った亀の子」「五段砧」「三つのパラフレーズ」
「西行桜」「手事」「百花譜」「壱越」「夜々の星」「青柳」
「秋の初風」「プリズム」「尾上の松」「氷彩」「春の賦」
賛助出演(箏)佐野奈三江、村田章子、帯名久仁子。
(尺八)佐野鈴霏、武田旺山。
砂崎知子琴音楽事務所 03ー3726ー7881
……………………………………………………………………………………………
■□■━━━━━邦楽の友社が送るメールマガジンです♪━━━━━━□■□
バックナンバー◆<http://www.hougaku.co.jp/mailmagazine/mg_back.html>
中止される場合は <Mailto:mag@hougaku.co.jp> までご連絡をお願いします。
このメールは、Windowsをお使いの方はMSゴシック、Macintoshを
お使いの方はOsaka等幅などの「等幅フォント」で最適にご覧いただけます。
■□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■□
1「おたすけ社鳥の邦楽ここだけの話」(613)
■□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■□
逝ってはいけない人
(株)邦楽の友社 社長 守谷幸則
「通夜にも葬式にも行かない」と先代の矢部社長が言った。
それは仲の良かった年下の蓼胡若師匠が亡くなった時で
実際、胡若さんの菩提寺である芝の青松寺で行われた
通夜にも葬式にも参列しなかった。
それから社長が亡くなるまで私が葬式担当だった。
その気持がわかる日が来るとはなあ。

鈴木信男さんは私の2つ下、63歳だった。
前日まで元気にお稽古をつけていたという。
9日の早朝、心臓麻痺で倒れて
救急車で聖路加病院に向かう途中の車内で儚くなった。
これからあれもやりたい、これもやりたい、
それが出来る人であっただけに哀痛しきりである。

小唄では竹枝せん男、河東節では山彦良波、
荻江節では荻江里泉、東明流では東明吟泉、
三味線の名手で天才として誰もが評価していた。
私が社長になった頃リサイタルをしましょうと言った。
東明流と小唄がテーマのいい会ができた。
次の時代はこの人を中心にして廻るのだろうと思っていた。

お弟子さんから9日の夜電話が入った。
声を詰まらせながら訃報を告げられた。
何が起こったのか、私は呆然としていた。
信じられないことが起きると
人間は何も考えられなくなるのだな。
どこか遠いところでテレビの音が聞こえていた。

15日の通夜に伺った。
祭壇の上に今にも喋りそうな師匠がいた。
おいおい、そんなところで何をしてるんだ。
何の冗談ですか。
あなたはこんなところで死んじゃダメでしょ。
お焼香の番が来ても私は戸惑っていた。

天才は夭折することがある。
だがそれは若くしての話しである。
この世界では63歳は若いといえるかもしれないが
普通は初老というのだよ。
だからこんな具合に向こうの世界に
勝手に逝っちゃあいかんだろう。

あなたは芸の神様に愛されていた。
これからさらに芸の真髄に至る人だった。
神様があなたを愛し過ぎていたとしても
こんなに早くその御下に連れて行くことはなかろう。
「おっしょさん、それはないよ」
お弟子さんの悲痛な叫びが聞こえませんか。

4月20日、小唄「季の会」の舞台挨拶で
来年は十周年の記念会だから
「皆さんも元気でいてくださいね」
その夜の打ち上げで笑いながら乾杯したが
それが私の見た師匠の最期の姿となった。
さよなら。
……………………………………………………………………………………………
■□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■□
2「リアルタイム情報」新着情報 並びに「投稿」ページ
■□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■□
【ニュース・投稿 募集】
邦楽の友メールマガジンでは邦楽ニュースを募集しています。
冠婚葬祭、ちょっとした時事ネタなど、なんでもどうぞ。
Mailto:mag@hougaku.co.jp(35文字5行以内でお願い致します。)
■□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■□
……………………………………………………………………………………………
【春の褒章】
紫綬褒章
常磐津節三味線演奏家 鈴木淳雄 (常磐津文字兵衛)52歳
箏曲演奏家 中香野 (亀山 香能) 67歳
……………………………………………………………………………………………
【春の叙勲】
旭日双光章
常磐津節三味線演奏家 林良一 (常磐津 八百八)72歳
重要無形文化財「常磐津 節」(総合認定)保持者
……………………………………………………………………………………………
【公益(社)日本小唄連盟定時総会並びに懇親会】
5月27日(火)12時より1時 定時総会
1時より4時 懇親会
内閣府より公益社団法人への移行認定より3年目を迎える。
……………………………………………………………………………………………
【日本伝統文化振興財団賞】
第18回(2014年)受賞者
山村 若(やまむら わか) 上方舞(かみがたまい)
……………………………………………………………………………………………
【中島勝祐創作賞】
第3回(2014年)受賞作品
「花の寺」(はなのてら)
作曲者 萩岡松韻(はぎおか しょういん) 山田流箏曲演奏家
……………………………………………………………………………………………
【日本舞踊社事務所移転】
5月8日より下記に移転した。
173-0037
東京都板橋区小茂根2-31-8-203
電 話 03-3973-6081(代)03-5926-9708(企画室)
FAX 03-3973-6083
……………………………………………………………………………………………
【訃報】鈴木信男氏
5月9日死去。63歳。
通夜は5月15日、告別式は5月16日、
築地本願寺第二伝道会館にて執り行われた。
喪主は夫人の鈴木彩家子史。
竹枝せん男として小唄竹枝会会長、河東節では山彦良波、
荻江節では荻江里泉、東明流では東明吟泉として活躍した。
……………………………………………………………………………………………
【訃報】天神倭文枝史
4月22日死去、86歳。
4月23日通夜、24日告別式。
小唄龍田会宗家の要職にあった。
……………………………………………………………………………………………
【雅楽雅鳳会演奏会―から・こま・やまと 海つなぐ舞―】
平成26年6月14日(土)
開場:13:30 開演:14:00
会場:江戸川区 小岩アーバンプラザホール
前売:2000円 当日:2500円(全席自由)
中高生:1000円 小学生以下:無料
「青海波」「浦安の舞」人長舞「其駒」舞楽「納曽利」「還城楽」
雅楽の源流となった中国,朝鮮半島,日本の3つの国に由来する舞を,
それぞれ上演いたします。
お問合せ【雅鳳会事務局】
電話:047?335?7744(柏木)
FAX:047―335?7754
Mail:master@g-gahoukai.net
Web Site:http://www.g-gahoukai.net/
【小岩アーバンプラザホール】 電話:03?5694?8151
……………………………………………………………………………………………
■□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■□
3「今週のおすすめ演奏会情報」
■□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■□
♪───────────┐
│演奏会に行きませんか?│
♪───────────♪
「メール」でいただければ無料掲載いたします。
(35文字4行以内でお願い致します。)<Mailto:mag@hougaku.co.jp>
状況により中止、延期の場合がありますので確認の上お出かけ下さい。
……………………………………………………………………………………………
5月17日(土)第二十四回 東音創作会
1時開演 2500円 紀尾井小ホール
「藤の扇」作曲・東音塚原勝利。
「ほり」(堀部安兵衛の妻)作曲・東音高橋智久。
「比叡大黒」作曲・東音穂積大志。
「星ノ門」作曲・東音南谷舞。
「白き花 月の出ぬ夜に」作曲・東音赤星喜康。
「新派絵番付」作曲・東音長坂雄太郎。
「新▲道成寺」作曲・東音田口拓、千葉暢。
……………………………………………………………………………………………
5月17日(土)蓼胡満喜十三回忌追善の会
11時開演 無料 三越劇場
主催・玉虫会、会主・蓼満喜。「玉虫」で幕開き。
唄・満喜、胡満佳、胡満桜、胡満凉、胡満和、満喜代、胡満喜栄。
糸・胡満千加、満葉、胡満利、胡満絹、満沙。替・胡満喜世。
3時頃は故蓼胡満喜師のために作詞作曲され
レコードとして発売された小唄の一部22番を
玉虫会会員社中で演奏する企画番組。
来賓で宮本信子が「淋しけりゃこそ・まかせたからは」で出演。
小唄振り「曽根崎」立方・花柳壽輔は蓼胡満喜のCDを使用して
千穐楽の挨拶を迎える。
……………………………………………………………………………………………
5月18日(日)第44回箏曲演奏会 砂崎知子「箏志会」
12時開演 3000円 証券ホール
主催・箏志会 後援・宮城会、邦楽の友社
「八段」「唐砧」「さしそう光」「春の夜」「砧」「新娘道成寺」
「螺鈿」「勝った亀の子」「五段砧」「三つのパラフレーズ」
「西行桜」「手事」「百花譜」「壱越」「夜々の星」「青柳」
「秋の初風」「プリズム」「尾上の松」「氷彩」「春の賦」
賛助出演(箏)佐野奈三江、村田章子、帯名久仁子。
(尺八)佐野鈴霏、武田旺山。
……………………………………………………………………………………………
5月18日(日)杵屋利光の会 三越劇場
……………………………………………………………………………………………
5月18日(日)長唄幸恵会 東音半田昌恵リサイタル
11時半・3時(2回公演)3000円 紀尾井小ホール
「操三番叟」「喜撰」「綱館」「紀州道成寺」 他
東音宮田哲男、東音半田昌恵(唄) 他、
杵屋五三丸、杵屋五三魅、東音新井康子(三味線)他、
福原洋子(笛)、仙波清彦(囃子)他
……………………………………………………………………………………………
5月18日(日)当道音楽会 文楽劇場
……………………………………………………………………………………………
5月21日(水)城南友の会 南青山会館
……………………………………………………………………………………………
5月24日(土)春日とよ徳花「徳花会」
10時45分開演 無料 三越劇場
「春日野」で幕開け。81番より「信濃屋」豊花均。
「こうもり・川風」特別出演・藤間豊之助。「逢瀬」豊花遊。
「三社祭」会主・春日とよ徳花。「ひょうたん」とよ抄扇。
「今日も又」とよ花葉。「お祭り佐七」とよ花次。「上汐」とよ花乙。
「かまわぬ」とよ花扇。「対浴衣」とよ花寿。「さてもやさしや」とよ花三。
「みよし野」とよ夏花。
「心でとめて」春日会会長春日とよ栄芝・とよ徳花、豊芝洲。
「口上」とよ美英昌ほか。男性合唱「今宵宮入り」女性合唱「柳屋お藤」
「春日三番叟」とよ花美津ほか。
小唄振り「牡丹刷毛」立方・神楽坂舞子。豊喜代光。
小唄振り「笠森おせん」立方・さつき。豊花遊。
小唄振り「吉三節分・夜桜や」立方・赤坂香帆留。とよ花三。全102番。
……………………………………………………………………………………………
5月24日(土)枝友会 日本橋たいめい軒
……………………………………………………………………………………………
5月24日(土)端唄華房流華の会 中電ホール
華房真子が宗家に華房小真が二代家元を襲名する披露目会。
……………………………………………………………………………………………
5月25日(日)萩岡会 三越劇場
……………………………………………………………………………………………
5月25日(日)第58回美音会演奏会
12時開演 無料 証券ホール
「春の讃歌」より「戯曲」まで21曲を演奏する。
……………………………………………………………………………………………
5月25日(日)羽賀幹子門下生演奏会 第40回彩の会
1時開演 無料 四谷区民ホール
「御代の祝」より「荒城の月幻想」まで13曲を演奏する。
……………………………………………………………………………………………
5月25日(日)蓼鈴緒会
11時開演 無料 汐留FSホール
第一声で社中を紹介する。「春雨に相合傘」由紀子。「今日も又」塚田冷子。
「川水」鈴緒音。「権八」鈴美緒。「筆の傘」桃千代。「勝名のり」鈴緒助。
「五月雨に池」鈴花緒。「米八」鈴莉緒。「傘の内」鈴由。全81番。
……………………………………………………………………………………………
5月25日(日)杉並三曲協会定期演奏会
11時開演 無料 セシオン杉並ホール
「六段の調」より「哀歌」まで28番を演奏する。会長は富田清邦。
……………………………………………………………………………………………
5月25日(日)虹KOU箏コンサート5
6時開演 2800円 中目黒GTプラザホール
金光威和雄作品による。
「月下の舞」「水面の舞」「蒼天の章」「天地の章」「容」
花岡操聖、内藤美和、多田彩子、池杉恵理奈、本間貴士。
賛助出演・野村幹人(尺八)
……………………………………………………………………………………………
5月25日(日)当道音楽会 文楽劇場
……………………………………………………………………………………………
5月26日(月)邦楽の友 名流端唄演奏会
11時開演(10時半開場)4000円 日本橋三越劇場
1大津絵堀川猿廻し 伊吹寿々 伊吹清寿
2空ほの暗き 棚のだるま 三味線豊臣菫 三味線豊臣 三味線豊臣文
3御所のお庭 ひょうたん 末広みわ月 三遊亭遊史郎 末広みわ弥寿
4深川節 深川くずし 藤本布知華 藤本布次仁 藤本布節華
5淀の川瀬 くらわんか 伊吹清寿 伊吹寿々
6紀伊の国 神楽坂とき子 柳家小春
7梅にも春 磯節くづし 柏葉すみ千代 柏葉すみ 柏葉すみ未知
8都鳥 六段くずし 三味線豊臣星満 三味線豊臣 三味線豊臣巽
9棚のだるま すととん節 藤本布美一 藤本布次仁 藤本次芙美
10すててこ 深川くずし 末広みわ葉 末広扇みわ 三遊亭遊史郎
11米山 梅と松 松永花有 松永茂花 松永茂光
12隅田のほとり わしが在所 水葵一登代 水葵一葉 水葵一久美
13姐さん本所 お伊勢参り 三味線豊臣文 三味線豊臣 三味線豊臣星満
14上汐 粋な烏 柏葉すみ未知 柏葉すみ
15さのさ 木遣りくずし 藤本次美音 藤本布次仁 藤本次未津
16夜桜 三下りさわぎ 松永茂悠 松永茂花 松永茂光
17花吹雪 立山 末広みわ実那 末広扇みわ 末広みわ月
18筆のかさ 木遣くずし 三味線豊臣萌 三味線豊臣千寿 三味線豊臣大喜
19河水 水葵葉永 水葵玄葉
20草の芽 びんほつくずし 藤本次和深 藤本布次仁 藤本次未津
21御所車(セリフ入り)柏葉すみ高 柏葉すみ
22五月雨 さのさ 三味線豊臣唄子 三味線豊臣紅香 三味線豊臣大喜
23二上り火の用心 春風が 松永茂光 松永茂花 松永茂悠
24獅子頭 水葵香葉 水葵葉永 水葵一葉
25木津川 奈良丸くずし 末広みわ英 末広みわ弥寿 三遊亭遊史郎
26夕暮 お伊勢参り 藤本次光華 藤本布次仁 藤本布裕華
27よさこい時雨 新水豊和 新水千豊 新水豊弥
28川風 芝で生まれて 三味線豊臣紅香 三味線豊臣千寿 三味線豊臣萌
29満月 待てというなら 花季栄 花季真優美 花季珠代
30江戸小歌雨の河岸 江戸小歌由清 中村市之輔 江戸小歌市由美
31薄墨 月琴節 水葵登喜葉 水葵玄葉
32博多節 山中節 松永茂花 松永茂光 松永花有
33大津絵 二上り甚句 雅仙浅 雅福仙 雅仙よし
34さをさせば 今昔五段返し 末広みわ花 末広扇みわ 三遊亭遊史郎
35びんのほつれ 並木駒形 花季吉彌 花季彌生 斉藤日出雄
36うそとまこと さいこどん節 若宮千世佳奈 若宮三千代
37潮来出島 伊勢音頭 根岸美祐 根岸悦子 根岸悦弥
38梅にも春 雅仙千代 雅福仙 左奈田優子
39柳の雨 こうもり 新水豊栄 新水千豊 替新水豊弥
40江戸小歌よさこい時雨 江戸小歌駒糸 中村市之輔 江戸小歌市駒美
41有明 淡海節 白峰優雅君 白峰扇優雅 白峰優雅智
42河水 新水豊藤 新水千豊 替新水豊弥
43梅にも春 角力甚句 青葉義実代 青葉二三義 替青葉二三征
44年中行事 二上り甚句 末広扇みわ 三遊亭遊史郎 末広みわ月
45江戸小歌江戸まつり 江戸小歌美之吉 中村市之輔 江戸小歌市芙美
46吉三髷 宮津節 白峰智彰優 白峰扇優雅 白峰優雅智
47お伊勢参り せつほんかいな 雅仙よし 雅福仙 左奈田優子
48佃流し 深川くづし 青葉二三鴇 青葉二三駒 替青葉二三照
49江戸小歌お三輪 江戸小歌市紗 中村市之輔 替江戸小歌市穂
50引揚げ 有明 花季汀 花季知優佳 花季彌生
51見世ものづくし 乙にからんだ 根岸悦弥 根岸悦子 根岸美祐
52江戸祭り 青葉二三志乃 青葉二三花 青葉二三征
53江戸小歌影芝居 江戸小歌市穂 中村市之輔 江戸小歌市太郎
54玉川 さのさ 白峰優雅智 白峰扇優雅 白峰智彰優
55手古舞木遣り 藤本清滋 藤本秀禎 藤本秀統
56横笛 雅福仙 中村市之輔
57淀の川瀬 梅が枝節 根岸悦子 根岸悦弥 根岸美祐
58書き送る よりを戻して 青葉二三清 青葉二三花 青葉二三志乃
59河水 花季藤子 花季知優佳 花季彌生
60江戸小歌芝浜 江戸小歌市薗 中村市之輔 江戸小歌市芙美
61淀の川瀬 猫じゃ猫じゃ 青葉二三玉 青葉二三駒 青葉二三鴇
62花は上野 なすとかぼちゃ 藤本夕照 藤本琇丈 藤本秀統
63江戸小歌仇情八幡祭 江戸小歌市由美 中村市之輔 江戸小歌市駒美
64柳の雨 縁かいな 青葉二三照 青葉二三花 青葉二三駒
65かまくら節 桜見よとて 花季彌生 花季藤子 花季万里彌
66江戸小歌影絵 江戸小歌市芙美 中村市之輔 江戸小歌市由美
67玉川 有明 青葉二三駒 青葉二三花 青葉二三義
68七福神 からかさ 藤本秀光弥 藤本琇丈 藤本秀統
69江戸小歌渋蛇の目 江戸小歌市駒美 中村市之輔 江戸小歌駒糸
70流しの枝 青葉二三征 青葉二三花 青葉二三駒
71定九郎 おんことこと 藤本純秀 藤本琇丈 藤本秀禎
72玉川 よりを戻して 花季登喜穂 花季知優佳
73江戸小歌重ね菊 中村市吉輔 中村市之輔 江戸小歌市駒美
74河水 青葉二三義 青葉二三花 替青葉二三駒
75今日も又 浮草節 秋野恵子 藤本琇丈 藤本秀禎
76江戸小歌浜町河岸 江戸小歌市太郎 中村市之輔 江戸小歌市由美
77うつぼ猿 青葉雪二三 青葉二三花
78長崎 今日は両国で 花季利恵 花季知優佳 花季彌生
……………………………………………………………………………………………
┏━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┓
┃メ┃-┃ル┃マ┃ガ┃ジ┃ン┃★ ┣━┳━┳━┳━┳━┓
┗━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┫広┃告┃募┃集┃中┃
┗━┻━┻━┻━┻━┛
邦楽の友社発行の邦楽の友メールマガジンでは広告を募集しています。
詳しくは<http://www.hougaku.co.jp/mailmagazine/mg_koukoku.html>
……………………………………………………………………………………………
■唄って踊って町おこし、松戸小うた・坂川小うた■
■松戸小うた連、活躍中■

「松戸小うた」「坂川小うた」は松戸市観光協会の推奨品です。
中條京子の踊りのグループ「松戸小うた連」参加者を募集中。
お問合せ先 「中條京子音楽事務所」
千葉県松戸市栄町西3丁目1134の8 電話・FAX 047-368-4339
……………………………………………………………………………………………
■□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■□
4「6月号のご案内625号」「NHK5月624号」
<http://www.hougaku.co.jp/mailmagazine/mg_back.html>
■□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■□
6月号目次                  【表紙絵】吉田まりの
【邦楽好日抄】守谷幸則(20)【聴き書き・邦楽の星】三輪たけし(24)
【日本音楽聞書帖】笹井邦平(28)【歩み】東山晋士(30)
【四季随想】杵屋栄禧(34)【山田流箏曲協会】山木七重(37)
【小唄オシャレ考】竹越治夫(38)【長唄正本】(41)【NHK】(52)
【演奏会情報】(44)【江戸小唄】(50)【ニュース】(27・29)

【グラビア】清元 美治郎・猿若 清三郎・藤井 泰和・青木彰時・
中川善雄・竹本朝輝・愛の会・砂崎知子・三曲鑑賞会・育成会同窓会・
栄芝会・彩の会・菊岡弘・酣春会・菊地満佐・井筒由喜・土川きく・
かながわ端唄小唄の集い・三味線豊臣・水葵登喜葉・青葉流新年会・雅福仙

演奏会広告(五十音順)日高さとみ・福原徹・山田流箏曲協会
★読者優先演奏会情報フォーマット(58)

一般広告(五十音順)加藤邦楽器(55)亀屋(54)顕彰会(表3)
作者邑(56)三味線かとう(56)竹うち(55)たのしい三味線(57)
鶴屋(54)中川写真(54)南雲堂(53)菊村しづ(表2)
東山楽譜(56)舞踊プロモーション(57)三越劇場(12)
光春野村(55)宮本卯之助(56)めるまが(54)矢野(54)
龍角散(55)ワード(57)
■□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■□
5「邦楽の友社 社告一覧」お問合せは<Mailto:mag@hougaku.co.jp>
■□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■□
★ 「邦楽の友レーベル」からCDを発売しませんか。ご相談承ります。★
<http://www.hougaku.co.jp/cd/index.html>
CD邦楽の友レーベル既刊1~16【1「うたふ」粋有芙、2「SHIN」
宮下伸、3「端唄で遊ぶ」粋有芙、4「飛躍のとき」花季利恵、5「松戸
小うた」中條京子、6「新内の世界」富士松鶴千代、7「リュウの記憶」
宮下伸、8「古典の景色」山木七重、9「水晶の音」遠藤千晶、10「坂川
小うた」中條京子、11「風の盆に魅せられて」蓼胡珠己、12「江戸
小曲六歌仙」、13「古典のしおり」小野正志、14「聖なる息吹」外山香、
15「古典のしおり2」小野正志、16「祈り・縁・絆」小野正志。】
お問い合わせ 03・5451・3068(企画部中村)
……………………………………………………………………………………………
★お稽古場案内に参加しませんか★
<http://www.hougaku.co.jp/cgi-bin/kensaku.cgi?act=keiko>
初年度13000円 翌年から管理費1年3000円
……………………………………………………………………………………………
★ ホームページを造りませんか★【10万円】
<mailto:nakamura@hougaku.co.jp>
……………………………………………………………………………………………
★邦楽の友社主催「名流端唄会」★
平成26年5月26日(月)三越劇場
……………………………………………………………………………………………
★小唄鶴亀会★
平成26年2月28日(金)三越劇場
……………………………………………………………………………………………
記載された内容は予告することなく変更することがあります。
本メールに掲載された記事を許可なく複製、転載する事を禁じます。
ご意見・ご要望など、下記までご連絡下さい。
編集:守谷幸則 <Mailto:mag@hougaku.co.jp>
発行:株式会社邦楽の友社
〒156-0053 世田谷区桜3-26-2
TEL:03-5451-3068
FAX:03-5451-3069
邦楽の友社公式サイト <http://www.hougaku.co.jp/>
……………………………………………………………………………………………
送信する時に、文字化けてしまう可能性があるお名前は、
カタカナ・ひらがな、に変えさせていただいております。
……………………………………………………………………………………………
*邦楽の友メールマガジンより転載。転載承認済

カテゴリー: 邦楽の友メールマガジン | コメントする

三味線コラム -No.59-三味線屋が使う道具。その一

みなさんこんばんは。
今回は三味線屋さんが使う道具の面白いと思う道具をご紹介します。
まずは画像を見てください。
140513namazori01
140513namazori02
この刃物は”なまぞり”といいます。
この名前が正しいか分かりません。
三味線屋さんの学校はないので、家ではこう呼んでいます。
他のお店ですと違う呼び方をしているかもしれません。
面白い形していますよね。
刃が反っているでしょ。

これは以下のような使い方をします。
140513namazori03
三味線の裏側の曲線の部分を削るのに使います。
まっすぐな刃ですと削れませんからね。(^^)
脚で押さえて指でぐいぐい押して削ります。
紅木の木は硬いですからね、力が要ります。(疲)
私、右利きですので、主に右腕を使うのですが、私の腕は左右比べると右が大分太いです。

刃が反ってますので、最初はうまく削るのが難しくて、慣れが必要です。
慣れてくるとバリバリ削れて気持ちいいです。

この刃を研ぐのが難しくて、なにせ反ってますから。

結構面白い道具でしょ。
このように三味線屋さんはそれぞれの、場所に適切な道具を使って作業をします。
日本人の器用な面が出ていて、なまぞりを見ると面白いなといつも思います。

面白い道具はまだあるのでまた紹介しますね。(^^)/

亀ちゃんより
http://www.e-akmeya.com/

 

カテゴリー: コラム | コメントする