三味線コラム -No.48- 演奏中に糸が伸びないようにするには。

皆さんこんばんは。

書き込み遅くなってすいません。
2月は昔から『ニッパチは暇』なんて言いますよね。
家も仕事はそれほどでもないのですが、その代わりに業界の会合やら人と会ったり、
夜出る事が多くなります。

今日は、演奏会中に糸が伸びないようにする為の舞台に立つまでの前準備について書きます。

皆さん新年会は終わりましたか?

皆さん舞台に上がって演奏中に音が狂って困ったときありませんか?糸が狂っても演奏中はなかなか糸巻きを触って直す事は出来ませんよね。ですから、舞台に上がる前に、糸がなるべく狂わないように準備しましょう。その為のコツを今回書きます。
私の経験からですので、色々の方法があると思いますが、私のやり方です。

まずは糸は新しい方が良い音がしますので、演奏会前糸は替えると思いますが、会の当日に3本とも全部替えてしまうと、演奏中糸が伸びて大変な事になってしまいます。

三の糸は当日で良いんですよ。でも一と二の糸は、一週間前位に替えるのが良いと思います。下浚い(下合わせ)が必ずその時期位にあると思いますので、その時に糸を替えると良いと思います。

さて演奏会当日です。まず会場に着いたら、お化粧を直す前に三味線を組み立てて、三の糸を替え、駒を付けて自分の今回弾く曲のお調子に合わせて下さい。直前に合わせると、演奏中に糸はどんどん伸びって行ってしましますよ。

三味線を組み立てる時に、三味線の継ぎ目をしっかり入れて下さい。三味線を持って一度全体重をかけて三味線を入れて下さい。
あと音緒をよく胴側に押し込んで下さい。両手でぎゅうぎゅう押し込んで下さい。結構音緒の入りが緩いと、糸を張ると音緒が引っ張られて、そこから糸が緩んで音が狂うんですよ。

それが出来ましたら、糸巻きに糸が巻かれていると思いますが、その巻き方が緩いとまたそこから緩みますので、しっかり巻かれている事を確かめて下さい。緩んでいたら巻き直して下さい。

これで、一応準備終了です。少し三味線を弾いて下さいね。でも緊張のあまり弾きすぎてします人がいますが、そうすると糸が痛みますので、適当にして下さい。弾くと糸が適度に伸びて本番は伸びにくくなります。

そしていよいよ舞台に上がります。舞台に上がったら必ず一度は糸を三本弾いてみて下さいね。舞台のライト等で伸びていますからね。決して緊張していきなり弾き始めないで下さいね。

以上簡単ですが、やってみて下さい。今までよりずっと糸は狂わなくなると思いますよ。

storepresident

亀ちゃんより
3月8日より春のセール行います!
http://www.e-kameya.com/sale.html

カテゴリー: コラム | コメントする

日髙洋輔の奮闘記その四十八”春を待つ”

日髙洋輔の奮闘記その四十八
“春を待つ”

 

先週は、和楽器に興味のある台湾人の音楽の先生が

お店に見学にきました。

 

作業風景なども見てもらい、

道具などを、少し説明しました。

image

トクサや無垢の葉(むくのは)

などの”昔の紙ヤスリ”に興味をもたれてました。

image

 

 

追記

 

いよいよ、

春のセールの季節がやってきました。

 

一年で一番忙しくなります。

 

一月二月は一年の中でも閑散期ですので、

春の訪れとともに一気に仕事が増えます。

 

一年でも勝負どころなのでがんばります(・ω・)ノ

 

 

まだまだ寒い日が続きますねぇ
(ー ー;)

でも、
家のまわりの雪はだいぶ溶けてきましたよd(^_^o)

少しづつだけど、
暖かくなってきてます(^ ^)

 

前回、
まるまる太った雪だるまは、

こんなにスリムになりました。

 

ビフォア

image

 

アフター

image

(笑)

 

あと、日曜日、気合で”かまくら”を作りました。

慣れない雪かきもしたので、
体全体が筋肉痛です。(°_°)

image

カテゴリー: スタッフ日高洋輔の奮闘記 | コメントする

平成26年3月8日より一週間 春のセール行います。

皆さんこんばんは。
いつもコラムを書いております亀ちゃんです。

本日はお知らせがあります。
本年平成26年3月8日(土)より一週間 亀屋邦楽器は春のセールを行います!

最近毎年5月に行っていましたが、今年は消費税増税前に3月に行います。

年々材料の入手難しくなっており(特に紅木材)ますが、今年も一年をかけて集めました
三味線・琴・象牙製品・べっ甲製品をお買い求め易いお値段でお出し致します。
(附属品は一割引(一部商品を除く))

いつも奮闘記を書いている日高も張り切っております。
3月9日()もお店を開きますので、お時間がある方はお誘い合わせの上ぜひご来店下さい。
従業員一同お持ちしております。(^^)/

*亀屋邦楽器春のセールのお知らせ*

日時:平成26年3月8日(土)より15日(土)までの一週間。
(3月9日()も営業致します。)
AM9:00〜PM7:00

場所:亀屋邦楽器店内
東京都世田谷区豪徳寺2-30-10

お問い合わせ:電話 03-3429-8389
メール info@e-kameya.com

詳細: 亀屋邦楽器 春のセールのページ
http://www.e-kameya.com/sale.html

bnr-sale14

カテゴリー: 春のセールのお知らせ | コメントする

邦楽の友メールマガジン2014年2月7日号(転載)

皆さんこんばんは。邦楽専門紙『邦楽の友』さんの発行している
メールマガジンを転載します。
私も読んでいますが、おたすけ社鳥さんのお話は面白いです。
┏━┳━┳━┳━┳━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
◆邦┃楽┃の┃友┃メールマガジン      ◆2014年2月7日第613号◆
┗━┻━┻━┻━┻━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
■第7回 三味線小曲の世界(3月12日)
千代田区邦楽の世界フェスティバルは
おおよその番組が決まりました。
プログラム作成の都合がありますので
演目の未定の方はお急ぎ下さい。

・・・‥‥…━━━━━━━━┃内┃容┃!┃━━━━━━━━………・・・
★おたすけ社鳥の話「三味線小曲の世界」(目次の1)
★蓼派会定時総会・内田流春を舞う会・新春こども寄席・
やまなし邦楽合奏団・飯能市商工会会議所懇親会女性の会(目次の2)
★2月8日より2月23日までの演奏会(目次の3)
★「2月号目次610号」「運勢611号」「NHK612号」(目次の4)
★邦楽の友社 社告・広告一覧(目次の5)
月刊「邦楽の友」誌 お申し込みは <mailto:info@hougaku.co.jp> へ。
年間購読(12ヶ月)9000円(送料当社負担)
■□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■□
……………………………………………………………………………………………
【第13回 箏曲組歌演奏会 流派をこえて組歌の魅力を探る】
3月16日(日)2時開演 4000円 紀尾井小ホール
[山田流]鳥居名美野、亀山香能、山登松和、他
[生田流]芦垣美穗、岡村慎太郎、他
洗足学園音楽大学・現代邦楽研究所。
「菜蕗」八橋検校 表組、「雲の上」八橋検校 裏組、
「四季曲」八橋検校 奥組、「薄雪」八橋検校 表組、
「明石」北島検校 表組、「当流四季源氏」作者不詳
044ー856ー2932
……………………………………………………………………………………………
■□■━━━━━邦楽の友社が送るメールマガジンです♪━━━━━━□■□
バックナンバー◆<http://www.hougaku.co.jp/mailmagazine/mg_back.html>
中止される場合は <Mailto:mag@hougaku.co.jp> までご連絡をお願いします。
このメールは、Windowsをお使いの方はMSゴシック、Macintoshを
お使いの方はOsaka等幅などの「等幅フォント」で最適にご覧いただけます。
■□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■□
1「おたすけ社鳥の邦楽ここだけの話」(603)
■□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■□
第7回 三味線小曲の世界
千代田区邦楽の世界フェスティバル

(株)邦楽の友社 社長 守谷幸則
??平成26年3月12日(水)午後1時半~6時半頃(1時開場)
無料(飲食サービス有り) 内幸町ホール TEL:03-3500-5578?

一部 小唄・端唄を楽しむ(1時半)
1惚れて通う れんじ日がさしゃ 守谷幸則 蓼胡葉万
2心して 小歌糸 桃 替 弓
向島名所 弓 小歌糸 替 桃
3山中しぐれ 雪の街 高橋令子 桃 替 濱田礼子
4桜見よとて 竹は八幡 上野久美子 桃 高橋令子 替 弓
5春の足音 ちょうさや 貝淵富美子 桃 榎本留美子 替 上野久美子
6踊り屋台 薄雲太夫 榎本留美子 桃 貝淵富美子 替 泉
7花の雲 仇な世界 濱田礼子 桃 上野久美子
8笠森おせん 前田信哉 長生奈美弘
9辰巳の左褄 恩田愛 咲村鈴音
10伽羅の香り よりを戻して 酒井とし江 春日とよ花次 替 池田大樹
11大雪 おちこち 永田八朗 桃 替 遊
12柳屋お藤 河合英史 桃 替 泉
13青いガス燈 心で止めて 永山吉則 桃 替 弓
14夢の柳橋 今泉かつ子 咲村鈴音 上 鎌田千代子
15夫婦船頭 夜桜や 遊 桃 替 泉
16箕輪心中 月 桃
17未定 春日とよ菊美
18浜町河岸 祭り 咲村鈴明 咲村鈴音
19鶴次郎 腹の立つときゃ 荒賀街雄 桃 替 遊
20舟に船頭 竹に雀 春日とよ花次 池田大樹
21なすとかぼちゃ かっぽれ 泉 桃 月
22有明 夕暮れ 柳栄一 桃 月
23黄門さん 小島慎一 春日とよ菊美
24向島名所 春霞ひくや 磯良彦 相楽敏夫
25笠森おせん 春日豊花遊 桃 替 泉

二部 邦楽と舞踊を楽しむ(4時頃)
1舞踊(長唄)岸の柳  山崎かつ枝
2舞踊(端唄)柳の雨  安永孝子
3綱は上意 立方 若柳勒芳 守谷幸則 もも 遊
4長唄「チンチリレンの合方」杵屋五三惠乃ほか5人
5長唄囃子「元禄花見踊」
笛 福山憲司 小鼓 神谷冬生
大皷 山田夏美 太鼓 桑村由里 長唄&三味線 チーム春

6「未定」杉浦聡

7「未定」望月流

8舞踊(常磐津)山姥(山めぐり) 若柳勒芳

第三部 常磐津一寿郎「常磐津節の魅力」(6時頃)
常磐津三味線・常磐津一寿郎 浄瑠璃・常磐津清若太夫
……………………………………………………………………………………………
■□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■□
2「リアルタイム情報」新着情報 並びに「投稿」ページ
■□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■□
【ニュース・投稿 募集】
邦楽の友メールマガジンでは邦楽ニュースを募集しています。
冠婚葬祭、ちょっとした時事ネタなど、なんでもどうぞ。
Mailto:mag@hougaku.co.jp(35文字5行以内でお願い致します。)
■□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■□
……………………………………………………………………………………………
【蓼派会定時総会並びに祝賀会】
2月21日(金)1時より3時
帝国ホテル本館4階「桜の間」
昨年末蓼津留葉会長が退任、それを受けて1月1日付けにて
新会長に蓼胡満佳、副会長に蓼胡茂が就任した。
その新旧交代の祝賀会である。
……………………………………………………………………………………………
【内田流春を舞う会】
3月2日(日)ウェスティンナゴヤキャッスル(天守の間)2階
内田流三代目家元内田有美、内田流二世宗家内田寿子主催。
6月21日(土)日本特殊陶業市民会館ビレッジホールにて
内田流第61回舞踊会を開催する。
……………………………………………………………………………………………
【新春こども寄席】
新春こども寄席のご案内です。入場無料(福引付)
未就学児童大歓迎です。お席は沢山有ります。
皆様お誘いの上、是非お運び下さい。

「世界のこどもが手をつなぐ会(CIFA)」
(Children’s International Friendship Association)は、
世界中の国のこども達が仲良くできる様に、
在日外国人及び日本人のこどの達を対象に、
サマーキャンプ・スキー教室・クリスマスパーティ・サッカー大会などを
30年にわたって開催してきました。
2014年は最初の催しとして、落語・箏などによる
「新春こども寄席」を昨年に引き続き企画しました。
お友達とお誘いあわせの上奮って御参加下さい。

1.日時: 2014年2月15日(土)午後1時~3時(12時40分開場)
2.会場: お江戸日本橋亭
中央区日本橋本町3-1-6・日本橋永谷ビル1F
銀座線三越前駅より2分(出口A10番)
JR新日本橋駅歩2分・JR神田駅歩7分
地図http://www1.odn.ne.jp/~engeijou/image/map1.gif
3.内容: 瀧川鯉橋 (落 語)
日高さとみ(箏)
あいあいず (ほのぼのパフォーマンス)
カルーア啓子(バルーン漫談ショー)
4.木戸:無料(福引付)
5. 申込: mitsuwasekken@hotmail.com・TEL・FAX 03(3439)3106(三輪)
6.主催:第63回世界のこどもが手をつなぐ会・新春こども寄席実行委員会
……………………………………………………………………………………………
【やまなし邦楽合奏団「響鳴」第7回定期演奏会 心に奏でる】
日時 4月20日(日)午後2時開演
会場 甲斐市双葉ふれあい文化館
入場料 1,000円
曲目 秋のコンチェルト 風の色 春の詩集 童謡・唱歌メドレー
五十鈴川、祭りの太鼓 住吉 大津絵幻想
出演者 団員16名 指揮・石川憲弘
聞き所 童謡 唱歌は、ジュニア合唱団との共演
連絡先 電話055-237-5631上田
……………………………………………………………………………………………
【若宮三千代 飯能市商工会会議所懇親会女性の会】
昨日、2月3日(月)に清河園 別館にて、
17時より飯能市商工会会議所懇親会女性の会で演奏しました。
演奏は若宮三千代の小唄弾き歌い5曲と
邦楽三味線倶楽部の端唄メドレー5曲の2部構成で行いました。

来場者の一部は三味線の演奏を聞いたことがない方もいらしており、
三味線の音色に聞き惚れていた方がいらしたのが、印象的でした。
最後に演奏した「名栗川小唄」は地元の民謡曲でしたので、
会場全体が一体となり、手拍子を打ち、盛り上がりました。
……………………………………………………………………………………………
■□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■□
3「今週のおすすめ演奏会情報」
■□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■□
♪───────────┐
│演奏会に行きませんか?│
♪───────────♪
「メール」でいただければ無料掲載いたします。
(35文字4行以内でお願い致します。)<Mailto:mag@hougaku.co.jp>
状況により中止、延期の場合がありますので確認の上お出かけ下さい。
……………………………………………………………………………………………
2月8日(土)第67回藤井昭子地歌ライブ 初春を寿ぐ地歌三題
2時半開演 3000円 求道会館
「鶴の声」歌三絃・藤井昭子。
「若菜」歌三絃・安藤啓子、歌箏・藤井昭子。
「尾上の松」歌三絃・藤井昭子、歌箏・日原花維
尺八 リンズィ・ドゥガン。
……………………………………………………………………………………………
2月9日(日)錦心流琵琶如月一門会新春演奏会
1時開演 招待 国立文楽小ホール
……………………………………………………………………………………………
2月10日(月)古曲を知るシリーズ 第44回 河東節を知る会
2時開演 3000円 紀尾井小ホール
……………………………………………………………………………………………
2月11日(火)杵屋会大阪同門会追善演奏会
11時開演 無料 国立文楽小ホール
……………………………………………………………………………………………
2月11日(火)今藤佐敏郎師籍30周年記念長唄演奏会
12時開演 3000円 国立文楽劇場
……………………………………………………………………………………………
2月15日(土)第12回長唄女子東音会小公演
1時半開演 3000円 日本橋公会堂
「月の巻」「花の友」「安宅松」「傀儡師」「蜘蛛拍子舞」
……………………………………………………………………………………………
2月16日(日)箏を愉しむ 八橋検校組歌と砧物
2時開演 2000円 桐生市市民文化会館小ホール
八橋検校「蕗曲」「雲上曲」「扇曲」光崎検校「五段砧」
岡安小三郎(中能島欣一編曲)「岡康砧」
谷珠美・谷珠美邦楽研究グループ。
……………………………………………………………………………………………
2月16日(日)第22回 華風会
12時開演 日本橋劇場
松風、松峰、蓼、永井、井筒、吏美、錦乃、竹村、若宮、幸村、
飯島、堀、栄、鳳、小唄、竹枝、春竹、不二、菊地、菊村で52番。
……………………………………………………………………………………………
2月17日(月)新内枝幸太夫?心の世界
6時半開演 1万8千円 京都東急ホテル2F葵の間
「新内しぐれ」「新内仁義」コロムビアより1月22日新発売。
新内枝幸太夫師35周年。藤三智栄、藤三智愛。新内幸子。
……………………………………………………………………………………………
2月18日(火)第27回 現代邦楽作曲家連盟作品演奏会
6時半開演 2800円 日本橋公会堂
川村泰山作曲「二面の十七弦と尺八合奏のための一章」
酒井雅邦作曲「挽歌」
吉崎克彦作曲「三重奏さくら」(新作初演)
菅原久仁義作曲「記憶の彼方」(新作初演)
友渕のりえ作曲・橘曙覧作歌「哀歌」(新作初演)
山本真山作曲「実紫」(新作初演)
……………………………………………………………………………………………
2月19日(水)城南友の会 南青山会館
……………………………………………………………………………………………
2月20日(木)長唄協会春季定期演奏会
11時半開演 国立大劇場
「風流船揃」より「元禄花見踊」まで24番を演奏する。
……………………………………………………………………………………………
2月20日(木)若宮三千代新年会
1時開演 湯島天神
……………………………………………………………………………………………
2月21日(金)蓼派会祝賀会
1時開宴 帝国ホテル本館4階「桜の間」
……………………………………………………………………………………………
2月23日(日)千藤幸蔵追善公演 鯨ヶ浦奇談
4時開演 6000円 浅草公会堂
第一部   祝典曲  藤紫千代の栄
第二部   民謡
第三部   座敷唄(唄・三味線)千藤幸花 千藤幸穣
第四部   鯨ヶ浦奇談
昭和59年初演、千藤幸蔵作曲による和楽器ミュージカルを
上條恒彦氏の語りに乗せて素演奏で再現。
和歌山県太地町を舞台に、捕鯨を生業とし生きる村人の
厳しさや喜びと、人間より強いと言われる鯨の親子の情と悲劇を
エキゾチックで幻想的な音楽に乗せて表現した迫力の代表作。
唄:原田直之/藤堂輝明/小杉真貴子/藤みち子/根本美希/若宮由里子
指揮:平野桂子(4部)笛・尺八:竹井誠(4部)
尺八:三橋貴風(3,4部)/水川寿也/山口賢治(4部)/佃一生/佃康史(2部)
箏:荒井美帆(4部)十七絃筝:外山香(4部)
打楽器:高橋明邦/安倍真結(4部)パーカッション:熊本比呂志(3,4部)
鳴物:美波駒和美/美波駒てる美(2部)
特別出演:上條恒彦(4部) 主催 千藤三味線学院
……………………………………………………………………………………………
2月23日(日)宮城会お弾き初め 日経ホール
……………………………………………………………………………………………
2月23日(日)第51回弥生会尺八演奏会
10時開演 無料 横浜市港南公会堂
「夕顔」より「竹生島」まで25曲を全曲演奏する。
……………………………………………………………………………………………
2月23日(日)第18回ときわぎ
1時開演 3000円 国立文楽小ホール
……………………………………………………………………………………………
┏━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┓
┃メ┃-┃ル┃マ┃ガ┃ジ┃ン┃★ ┣━┳━┳━┳━┳━┓
┗━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┫広┃告┃募┃集┃中┃
┗━┻━┻━┻━┻━┛
邦楽の友社発行の邦楽の友メールマガジンでは広告を募集しています。
詳しくは<http://www.hougaku.co.jp/mailmagazine/mg_koukoku.html>
……………………………………………………………………………………………
■唄って踊って町おこし、松戸小うた・坂川小うた■
■松戸小うた連、活躍中■

「松戸小うた」「坂川小うた」は松戸市観光協会の推奨品です。
中條京子の踊りのグループ「松戸小うた連」参加者を募集中。
お問合せ先 「中條京子音楽事務所」
千葉県松戸市栄町西3丁目1134の8 電話・FAX 047-368-4339
……………………………………………………………………………………………
■□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■□
4「2月号のご案内610号」「2月運勢611号」「NHK2月612号」
<http://www.hougaku.co.jp/mailmagazine/mg_back.html>
■□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■□
5「邦楽の友社 社告一覧」お問合せは<Mailto:mag@hougaku.co.jp>
■□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■□
★ 「邦楽の友レーベル」からCDを発売しませんか。ご相談承ります。★
<http://www.hougaku.co.jp/cd/index.html>
CD邦楽の友レーベル既刊1~16【1「うたふ」粋有芙、2「SHIN」
宮下伸、3「端唄で遊ぶ」粋有芙、4「飛躍のとき」花季利恵、5「松戸
小うた」中條京子、6「新内の世界」富士松鶴千代、7「リュウの記憶」
宮下伸、8「古典の景色」山木七重、9「水晶の音」遠藤千晶、10「坂川
小うた」中條京子、11「風の盆に魅せられて」蓼胡珠己、12「江戸
小曲六歌仙」、13「古典のしおり」小野正志、14「聖なる息吹」外山香、
15「古典のしおり2」小野正志、16「祈り・縁・絆」小野正志。】
お問い合わせ 03・5451・3068(企画部中村)
……………………………………………………………………………………………
★お稽古場案内に参加しませんか★
<http://www.hougaku.co.jp/cgi-bin/kensaku.cgi?act=keiko>
初年度13000円 翌年から管理費1年3000円
……………………………………………………………………………………………
★ ホームページを造りませんか★【10万円】
<mailto:nakamura@hougaku.co.jp>
……………………………………………………………………………………………
★邦楽の友社主催「名流端唄会」★
平成26年5月26日(月)三越劇場
……………………………………………………………………………………………
★小唄鶴亀会★
平成26年2月28日(金)三越劇場
……………………………………………………………………………………………
記載された内容は予告することなく変更することがあります。
本メールに掲載された記事を許可なく複製、転載する事を禁じます。
ご意見・ご要望など、下記までご連絡下さい。
編集:守谷幸則 <Mailto:mag@hougaku.co.jp>
発行:株式会社邦楽の友社
〒156-0053 世田谷区桜3-26-2
TEL:03-5451-3068
FAX:03-5451-3069
邦楽の友社公式サイト <http://www.hougaku.co.jp/>
……………………………………………………………………………………………
送信する時に、文字化けてしまう可能性があるお名前は、
カタカナ・ひらがな、に変えさせていただいております。
……………………………………………………………………………………………
*邦楽の友メールマガジンより転載。転載承認済

カテゴリー: 邦楽の友メールマガジン | コメントする

三味線コラム -No.47-象牙の糸巻きの止まりについての考察。

皆さん今晩は。今日は象牙の糸巻きについて書きます。

象牙の糸巻きは、上手く止まるようにするの難しいんですよ。

象牙は黒檀の糸巻きより硬いですから、きちっと合わせると長く何もしないで使えるのですが、少しでも合わないと、からからと糸巻きが落ちてしまって使いにくいと言われてしまいます。

象牙の糸巻きも自然の物ですので、硬いのから柔らかい物まで色々あります。良い物はやはり硬くてプラスチックのように象牙の目がない象牙の糸巻きが良いです。

象牙の糸巻きもやはりハード材です。

でもプロの演奏家はすごいですよ。どんな糸巻きでも演奏中きちっと糸巻きを止めますからね。私もすごいなーと思ってみてます。

象牙の糸巻きはご自分でいじらない方がよいですよ。なかなか上手くご自分では直せませんから。

でも応急で直すのによくやるのが、墨を象牙の糸巻きが金物とあったっている所(色が変わってます。)に塗る事です。墨汁はダメですよ。墨には膠が含まれていますので、それで止まるようになります。

あくまで応急ですので、一時期です。最終的には三味線屋さんで直してください。

象牙は最近お値段が高くなってますので、皆さん大事に使って下さいね。

象牙は長く使うとあめ色(象牙色)に色が変わって来ます。この色具合で象牙の糸巻きがどれくらいの年数経っているか分かります。

象牙の糸巻きには金物が高いですけど22kの金物が良いですね。22kの金物は柔らかくて、硬い象牙の糸巻きにまとわりつくようになりますので、止まりが良くなります。硬い象牙に硬い金物ですと、喧嘩しちゃうんですよ。『柔よく剛を制す』です。
(笑)

storepresident

亀ちゃんより
http://www.e-kameya.com/

カテゴリー: コラム | コメントする

日髙洋輔の奮闘記その四十七”和太鼓”

日髙洋輔の奮闘記その四十七
“和太鼓”

 

和太鼓は、縄文時代には、情報を伝達する楽器として、すでに存在しており、非常に古い歴史があるそうです。

image

戦国時代、
戦で太鼓が使用され始めたのですが、

一説によると、その太鼓の鼓動が心臓の鼓動と重なり、気持ちを奮い立たせ、又、励ましたといわれてます。

 

 

最近、テレビやラジオで”和太鼓”というワードを良く耳にします。

お店に来る方の話では、

アメリカやカナダ、英国では
たくさんの和太鼓グループが存在し、活躍しており、

各地で和太鼓のパフォーマンスが行われてるそうです。

 

太鼓といえば

以前、学校の駐車場から二階の音楽室に、和太鼓を肩に背負って持って行ったのですが、

階段を上がってる途中あまりにも重くて腰に負担がかかり、休み休み運んだことを思い出します。

太鼓を運ぶ時は二人で運んだ方がいいようです。

 

 

 

PS

先日、久しぶりに雪が降りました。
節分の日はあんなに暖かかったのに
ここ数日、本当に寒いですね。

image

カテゴリー: スタッフ日高洋輔の奮闘記 | コメントする

邦楽の友メールマガジン2014年1月31日号(転載)

皆さんこんばんは。邦楽専門紙『邦楽の友』さんの発行している
メールマガジンを転載します。
私も読んでいますが、おたすけ社鳥さんのお話は面白いです。
┏━┳━┳━┳━┳━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
◆邦┃楽┃の┃友┃メールマガジン      ◆2014年1月31日第612号◆
┗━┻━┻━┻━┻━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
■千代田区邦楽の世界フェスティバル
「旦那芸を楽しむ」「邦楽を楽しむ」?
出演締め切り迫る
■NHK2月番組アップしました。

・・・‥‥…━━━━━━━━┃内┃容┃!┃━━━━━━━━………・・・
★おたすけ社鳥の話「初めてのメール」(目次の1)
★尺八本曲の会(目次の2)
★2月1日より2月16日までの演奏会(目次の3)
★「1月号目次610号」「運勢611号」「NHK612号」(目次の4)
★邦楽の友社 社告・広告一覧(目次の5)
月刊「邦楽の友」誌 お申し込みは <mailto:info@hougaku.co.jp> へ。
年間購読(12ヶ月)9000円(送料当社負担)
■□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■□
……………………………………………………………………………………………
【箏を愉しむ 八橋検校組歌と砧物】
2月16日(日)2時開演 2000円 桐生市市民文化会館小ホール
八橋検校「蕗曲」「雲上曲」「扇曲」光崎検校「五段砧」
岡安小三郎(中能島欣一編曲)「岡康砧」
谷珠美・谷珠美邦楽研究グループ。
……………………………………………………………………………………………
■□■━━━━━邦楽の友社が送るメールマガジンです♪━━━━━━□■□
バックナンバー◆<http://www.hougaku.co.jp/mailmagazine/mg_back.html>
中止される場合は <Mailto:mag@hougaku.co.jp> までご連絡をお願いします。
このメールは、Windowsをお使いの方はMSゴシック、Macintoshを
お使いの方はOsaka等幅などの「等幅フォント」で最適にご覧いただけます。
■□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■□
1「おたすけ社鳥の邦楽ここだけの話」(602)
■□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■□
初めてのメール
(株)邦楽の友社 社長 守谷幸則
北川鶴昇さんからメールをいただきました。
いつもお手紙なのでネットは
おできにならないのかと思っていました。
やれるんだ。(笑)恐れ入りました。
今後はひとつ、メル友ということでお願いします。
以下の内容です。

紅牙撥鏤撥の話題で紙面が賑やかになりうれしいことです。
そのついでに面白いというより、
かなり大事なこともわかりました。
それはネットの情報は
百パーセント信用してはいけないという事です。

林芳隆さんは「今日では、正倉院宝物と献納宝物中に
わずかな遺例をみるにとどまる」
とネットの情報をお伝えになっています。

これは私の手紙を読んで頂ければおわかりのように間違いです。
吉田文之と村松親月という二人の作家によって
復元されているのですから。
実はその前にも明治15年に根付彫刻家の加納鉄哉が
傷も汚れもそのままの物を模造品として制作し
政府が買い上げています。

正倉院には撥鏤宝物は撥のほかに
物差し、碁石、刀の拵えがありますが、
吉田、村松の両氏はかんざし、帯留の
撥鏤作品を制作しています。

要するに三人もの作家が
紅牙撥鏤撥をつくっているのです。
また最近では、別の作家も
撥鏤の帯留めを制作して売り出しています。
撥鏤の帯留めや簪の装身具をつけた女性が
いくらでもいらっしゃるということです。

それなのにネットでは
[宝物中にわずかな遺例をみるにとどまる]
ときますから、いかにもいい加減なものです。
ネット情報にはくれぐれもご用心を。
……………………………………………………………………………………………
■□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■□
2「リアルタイム情報」新着情報 並びに「投稿」ページ
■□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■□
【ニュース・投稿 募集】
邦楽の友メールマガジンでは邦楽ニュースを募集しています。
冠婚葬祭、ちょっとした時事ネタなど、なんでもどうぞ。
Mailto:mag@hougaku.co.jp(35文字5行以内でお願い致します。)
■□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■□
……………………………………………………………………………………………
【尺八本曲(しゃくはちほんきょく)の爾今(じこん)】
様々な形で伝承されてきた尺八本曲を今を生きる私達が表現します。

2014年4月15日(火) 19時開演(18時半開場)
日暮里サニーホールコンサートサロン
チケット 前売り2000円、当日2500円

出演 川村葵山  黒田静鏡  神令  松本宏平
曲目
巣鶴鈴慕(そうかくれいぼ)  岩清水(いわしみず)  息観(そっかん)
調(しらべ)?下り葉(さがりは) 山本和智作曲?委嘱初演
川村葵山作曲?新作初演  神令作曲?新作初演  松本宏平作曲?新作初演

お問い合わせメール  info_jikon@yahoo.co.jp
電話、FAX  03-6320-0949(川村)
……………………………………………………………………………………………
■□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■□
3「今週のおすすめ演奏会情報」
■□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■□
♪───────────┐
│演奏会に行きませんか?│
♪───────────♪
「メール」でいただければ無料掲載いたします。
(35文字4行以内でお願い致します。)<Mailto:mag@hougaku.co.jp>
状況により中止、延期の場合がありますので確認の上お出かけ下さい。
……………………………………………………………………………………………
2月1日(土)第5回高田史子リサイタル?三絃の旅
4時開演 3000円 ルーテル市ヶ谷ホール
「茶音頭」三絃・高田史子、箏本手・高畑雅紫登、箏替手・宍倉雅美。
「常妙」三絃・高田史子。
「棒杙狸」唄・高田史子、三絃・杵屋勝真代、杵屋七可佐。
「十七絃独奏のための四つの即興曲」三絃・高田史子、砂山雅真。
……………………………………………………………………………………………
2月1日(土)小唄名流二日目 三越劇場
……………………………………………………………………………………………
2月1日(土)扇よし和 扇派新年会
12時開演 神楽坂志満金
扇よし和、扇派社中。
一部・演奏会は12時より。
二部・懇親会は六時より。
……………………………………………………………………………………………
2月1日(土)春日とよ浜栄実・ほゝえみ会
東京・伊豆合同温習会&ライブ
11時半開演 無料 熱海起雲閣
正月にちなんだ曲の紹介とストーリーで「初春」「若水」ほか。
一門の師範連、とよ浜栄実、とよ栄実弥ほか。
……………………………………………………………………………………………
2月2日(日)第60回記念各派名流三曲定期演奏会
11時開演 2000円 国立文楽劇場
……………………………………………………………………………………………
2月6日(木)撥弦の比較文化論
7時開演 2000円 コンサートサロン「パウゼ」カワイ表参道2階
「壇の浦」「菊水」「空海」「さらし」
中村鶴城、長瀬淑子、樋口千清代、亀山香能。話・山口修。
……………………………………………………………………………………………
2月8日(土)第67回藤井昭子地歌ライブ 初春を寿ぐ地歌三題
2時半開演 3000円 求道会館
「鶴の声」歌三絃・藤井昭子。
「若菜」歌三絃・安藤啓子、歌箏・藤井昭子。
「尾上の松」歌三絃・藤井昭子、歌箏・日原花維
尺八 リンズィ・ドゥガン。
……………………………………………………………………………………………
2月9日(日)錦心流琵琶如月一門会新春演奏会
1時開演 招待 国立文楽小ホール
……………………………………………………………………………………………
2月10日(月)古曲を知るシリーズ 第44回 河東節を知る会
2時開演 3000円 紀尾井小ホール
……………………………………………………………………………………………
2月11日(火)杵屋会大阪同門会追善演奏会
11時開演 無料 国立文楽小ホール
……………………………………………………………………………………………
2月11日(火)今藤佐敏郎師籍30周年記念長唄演奏会
12時開演 3000円 国立文楽劇場
……………………………………………………………………………………………
2月15日(土)第12回長唄女子東音会小公演
1時半開演 3000円 日本橋公会堂
「月の巻」「花の友」「安宅松」「傀儡師」「蜘蛛拍子舞」
……………………………………………………………………………………………
2月16日(日)箏を愉しむ 八橋検校組歌と砧物
2時開演 2000円 桐生市市民文化会館小ホール
八橋検校「蕗曲」「雲上曲」「扇曲」光崎検校「五段砧」
岡安小三郎(中能島欣一編曲)「岡康砧」
谷珠美・谷珠美邦楽研究グループ。
……………………………………………………………………………………………
2月16日(日)第22回 華風会
12時開演 日本橋劇場
松風、松峰、蓼、永井、井筒、吏美、錦乃、竹村、若宮、幸村、
飯島、堀、栄、鳳、小唄、竹枝、春竹、不二、菊地、菊村で52番。
……………………………………………………………………………………………
┏━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┓
┃メ┃-┃ル┃マ┃ガ┃ジ┃ン┃★ ┣━┳━┳━┳━┳━┓
┗━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┫広┃告┃募┃集┃中┃
┗━┻━┻━┻━┻━┛
邦楽の友社発行の邦楽の友メールマガジンでは広告を募集しています。
詳しくは<http://www.hougaku.co.jp/mailmagazine/mg_koukoku.html>
……………………………………………………………………………………………
■唄って踊って町おこし、松戸小うた・坂川小うた■
■松戸小うた連、活躍中■

「松戸小うた」「坂川小うた」は松戸市観光協会の推奨品です。
中條京子の踊りのグループ「松戸小うた連」参加者を募集中。
お問合せ先 「中條京子音楽事務所」
千葉県松戸市栄町西3丁目1134の8 電話・FAX 047-368-4339
……………………………………………………………………………………………
■□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■□
4「2月号のご案内610号」「2月運勢611号」「NHK2月612号」
<http://www.hougaku.co.jp/mailmagazine/mg_back.html>
■□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■□
2月 NHK邦楽番組
■□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■□
邦楽のひととき 午前11:20~11:50
[再放送 翌日5:20~5:50]
(月)地唄・箏曲・尺八・吟詠
3日「春の夜」芦垣美穂「葵上」富成清女
10日「御山獅子」福田栄香「神保三谷」中村明一
17日(再)2012.6.18「山姥」山川芳子「ままの川」遠藤千晶
24日吟詠「和歌・袖ひぢて」池田嶺煌 大伊達不朽
(火)長唄・小唄・端唄
4日「新曲浦島」「五大力」杵屋巳津也 杵屋巳太郎
11日「吉原雀」今藤政子 杵屋三澄
18日(再)2012.8.7「雨の四季」「都鳥」東音本田貞子 東音伊勢弥生
25日BK 小唄「毛剃り」「曽根崎」吉野杉 龍田会 菊寺智子
(水)浄瑠璃・古曲・現代邦楽・琵琶
5日大阪局 義太夫「加賀見山旧錦絵」又助女房身売りの段
豊竹希大夫 鶴澤清丈
12日清元「お染」清元延志寿子 清元延志佐
19日(再)河東節 2012.9.19「邯鄲」「花くらべ」山彦敦子 山彦青波
26日端唄「紀伊の国」秋野恵子 新橋千代菊 千本扇雪

邦楽ジョッキー DJ 中村壱太郎
(金)11:00~11:50 [再放送〈土)5:00~5:50]
7日清元「新薄雪」 清元初栄太夫 清元榮三郎
14日箏曲「銀世界」中島靖子ほか
21日端唄「書き送る」根岸悦子
28日小唄「梅は咲いたか」春日とよ栄芝

邦楽百番
(土)11:00~11:50 [再(日)5:00~5:50]
1日義太夫「日蓮聖人御法海」勘作住家の段 竹本駒之助 鶴澤津賀寿
8日清元「三千歳」清元美寿太夫 清元榮三
15日長唄「船弁慶」東音皆川健 東音味見亨 堅田喜三久
22日 (再)長唄 2013.9.7
「二人椀久」東音宮田哲男 今藤政太郎 藤舎呂船

2月 テレビ邦楽番組

にっぽんの芸能[Eテレ](金)22:00~22:58
再・翌週金曜12:00~12:58
7日沖縄の文化を受け継ぐ「首里子ユンタ」
14日文楽「伊賀越道中双六 沼津の段」
文楽「伊賀越道中双六」
浄瑠璃:竹本住大夫 竹本津駒大夫 豊竹呂勢大夫
三味線:鶴澤寛治 鶴澤清治 野澤錦糸
人形遣い:吉田簔助 桐竹勘十郎 吉田和生ほか
21日狂言「武悪」
28日 近松門左衛門の世界 舞踊「新口村」
舞踊「道行雪故郷 新口村」坂田藤十郎 中村翫雀ほか
3日プレミアムステージ「三千両初春駒曳」
通し狂言「三千両初春駒曳」五幕
国立劇場文芸研究会:補綴
通し狂言「三千両初春駒曳」五幕
出演:尾上菊五郎 尾上松緑 尾上菊之助 中村時蔵ほか
……………………………………………………………………………………………
■□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■□
5「邦楽の友社 社告一覧」お問合せは<Mailto:mag@hougaku.co.jp>
■□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■□
★ 「邦楽の友レーベル」からCDを発売しませんか。ご相談承ります。★
<http://www.hougaku.co.jp/cd/index.html>
CD邦楽の友レーベル既刊1~16【1「うたふ」粋有芙、2「SHIN」
宮下伸、3「端唄で遊ぶ」粋有芙、4「飛躍のとき」花季利恵、5「松戸
小うた」中條京子、6「新内の世界」富士松鶴千代、7「リュウの記憶」
宮下伸、8「古典の景色」山木七重、9「水晶の音」遠藤千晶、10「坂川
小うた」中條京子、11「風の盆に魅せられて」蓼胡珠己、12「江戸
小曲六歌仙」、13「古典のしおり」小野正志、14「聖なる息吹」外山香、
15「古典のしおり2」小野正志、16「祈り・縁・絆」小野正志。】
お問い合わせ 03・5451・3068(企画部中村)
……………………………………………………………………………………………
★お稽古場案内に参加しませんか★
<http://www.hougaku.co.jp/cgi-bin/kensaku.cgi?act=keiko>
初年度13000円 翌年から管理費1年3000円
……………………………………………………………………………………………
★ ホームページを造りませんか★【10万円】
<mailto:nakamura@hougaku.co.jp>
……………………………………………………………………………………………
★邦楽の友社主催「名流端唄会」★
平成26年5月26日(月)三越劇場
……………………………………………………………………………………………
★小唄鶴亀会★
平成26年2月28日(金)三越劇場
……………………………………………………………………………………………
記載された内容は予告することなく変更することがあります。
本メールに掲載された記事を許可なく複製、転載する事を禁じます。
ご意見・ご要望など、下記までご連絡下さい。
編集:守谷幸則 <Mailto:mag@hougaku.co.jp>
発行:株式会社邦楽の友社
〒156-0053 世田谷区桜3-26-2
TEL:03-5451-3068
FAX:03-5451-3069
邦楽の友社公式サイト <http://www.hougaku.co.jp/>
……………………………………………………………………………………………
送信する時に、文字化けてしまう可能性があるお名前は、
カタカナ・ひらがな、に変えさせていただいております。
……………………………………………………………………………………………
*邦楽の友メールマガジンより転載。転載承認済

カテゴリー: 邦楽の友メールマガジン | コメントする

三味線コラム -No.46-自分に合った三味線を見つけましょう。

皆さんこんばんは。
今日は自分に合った三味線を使いましょうと言う事をお話しします。

そもそも自分に合った三味線とは?
三味線ですから、良い音がするのが一番ですよね。でもとなりのお友達の三味線が良い音がしているから、それを借りて弾いてみても良い音がするとは限りません。

なぜでしょう?
それはその借りた三味線が借りた人には合っていても、自分には合っていないのです。

三味線は、ジャンルによって大体サイズが決まっていますから、そのジャンルの三味線を買えば問題ないと思いますが、そうでもないんですよ。

『弾く方の体に合った三味線を選ぶ事が大事です。』

例えば女性の方が、硬い木のプロ用の三味線を持つと、弾きにくくて嫌がられます。

なぜかと言うと、硬い木は重いですので、長く弾いていると、疲れたり肩が凝ってきます。音は硬い木程よいのですが、弾く方の体格に三味線が合っていないのです。

女性のお稽古なさるような方は、ほどほどの硬さの、木目が綺麗な三味線の方がずっと使いよい場合が多いいです。

このように年齢・性別・体格等によって、合う三味線は人によって違います。ですので、となりの人の使い良い三味線が、自分も使いよいとは限らないのです。

毎日お稽古する時に使う三味線も演奏会用の紅木の三味線より練習用の少し細めの花林三味線の方が、使いやすい場合があります。(音はもちろん紅木の三味線の方が良いです。)

この場合は毎日練習するのに軽い三味線の方が、長時間練習するのに、疲れないと言う意味です。

よくお年をとった方が、今まで使っていた三味線が、重く感じるようになったと言う事をよく聞きます。

それは年齢による体力の衰えによって、三味線が合わなくなってきているのです。その場合少し細身の、木も軽い三味線をお薦めすると、とても喜んで頂けます。

なので家は、お客様と直接お会いして、その方になるべく合った、木の質や硬さの三味線を、なるべく薦めるようにしてます。

直接お会い出来なくても、お話しさせて頂いたりして、なるべくその方に合った三味線をお薦めします。

場合によってはお弾きになる三味線のジャンルより少しはみ出した寸法の三味線を薦める時があります。

弾きやすいのが一番ですからね。

皆さんも色々三味線を触ってみて自分に合った三味線を探してみて下さい。

storepresident

亀ちゃんより
http://wwww.e-kameya.com/

カテゴリー: コラム | コメントする

日髙洋輔の奮闘記その四十六”伝統工芸品展”

日髙洋輔の奮闘記その四十六
“伝統工芸品展”

 

今日は、新宿高島屋での伝統工芸品展の最終日で、その片付けに行ってきました。

image

 

江戸時代から伝わり、受け継がれてきた伝統工芸品が数多く並べられてあり、

東京の職人さんたちもたくさんいて、粋な雰囲気でした。

 

image

江戸切子や

image

漆器、

image

桐だんすや

image

江戸象牙

image

箒、

image

などなど、

image

他、沢山の伝統工芸品。

 

image

東京都邦楽組合(お店の組合)からは、東京三味線、東京琴が出展され、

image

組合の方の実演などが行われました。

 

自分は仕事だったけど、

見たかったです(*_*)

カテゴリー: スタッフ日高洋輔の奮闘記 | コメントする

邦楽の友メールマガジン2014年1月24日号(転載)

皆さんこんばんは。邦楽専門紙『邦楽の友』さんの発行している
メールマガジンを転載します。
私も読んでいますが、おたすけ社鳥さんのお話は面白いです。
┏━┳━┳━┳━┳━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
◆邦┃楽┃の┃友┃メールマガジン      ◆2014年1月24日第611号◆
┗━┻━┻━┻━┻━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
■邦楽の友2月号は1月24日(金)に発売されました。
■2月の運勢アップしました。

・・・‥‥…━━━━━━━━┃内┃容┃!┃━━━━━━━━………・・・
★おたすけ社鳥の話「小唄鶴亀会番組」(目次の1)
★千藤幸蔵追善公演(目次の2)
★1月25日より2月9日までの演奏会(目次の3)
★「1月号目次610号」「運勢611号」「NHK608号」(目次の4)
★邦楽の友社 社告・広告一覧(目次の5)
月刊「邦楽の友」誌 お申し込みは <mailto:info@hougaku.co.jp> へ。
年間購読(12ヶ月)9000円(送料当社負担)
■□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■□
……………………………………………………………………………………………
【第7回 千代田区邦楽の世界フェスティバル】出演者募集中
??
プロ・アマチュアを問わず、本年も広く出演者を公募します。
?名人芸の部は、常磐津節・常磐津一寿郎師のミニコンサート。?
「千代田区における邦楽文化の普及」といった開催趣旨に反しなければ、
?どんなジャンルも大歓迎、ソロでも、大勢さんの出演でもオーケーです。

【三味線小曲の世界】
??【日 時】平成26年3月12日(水)午後2時~7時頃(1時30分開場)
?【内 容】?第一部(2時~4時)「旦那芸を楽しむ」(小唄・端唄20組予定)
?      第二部(4時~5時半)「邦楽を楽しむ」(箏・長唄・浄瑠璃ほか)?
第三部(6時~7時頃)「常磐津一寿郎 常磐津節の魅力」
【会場】内幸町ホール TEL:03-3500-5578?
??
【出演料】一舞台 一万円(出入りを含めて10分以内)
【申 込】要演目、曲名、出演者名、助演者名、所要時間(含出入)
打ち上げ参加有無及び人数(会費5千円予定) をご連絡下さい。
【連絡先】03-5451-3068 邦楽の友社
?【締 切】2月1日(火)??
……………………………………………………………………………………………
■□■━━━━━邦楽の友社が送るメールマガジンです♪━━━━━━□■□
バックナンバー◆<http://www.hougaku.co.jp/mailmagazine/mg_back.html>
中止される場合は <Mailto:mag@hougaku.co.jp> までご連絡をお願いします。
このメールは、Windowsをお使いの方はMSゴシック、Macintoshを
お使いの方はOsaka等幅などの「等幅フォント」で最適にご覧いただけます。
■□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■□
1「おたすけ社鳥の邦楽ここだけの話」(601)
■□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■□
顕彰碑を維持するための 第七回 小唄鶴亀会
(株)邦楽の友社 社長 守谷幸則
平成26年2月28日(金)午前10時半開演
御招待 三越劇場 03(3274)8674

1勝名のり 守谷幸則 安藤貞子
2さざ波がひたひたと 羽織着せかけ 斗南良子 井筒治幸滋
3渡辺の綱やん うどんやさん 前田信哉 長生奈美弘
4津軽恋しや 竹村花智保 竹村てる花 替竹村花美都
5よりを戻して 廓の酔ざめ 長田紀久子 井筒由喜 替井筒亜喜
6移り香 ござれやござれ 長生松秋 長生松代
11時
7浅草育ち 井筒幸和 井筒治幸滋 替井筒幸一
8夕がらす 岡惚れ 竹村花聖子 竹村てる花 替竹村花美都
9待てど来ぬ(夜の雨) 凍る夜 長生松也 長生松代
10今年ゃ何だか せかれせかれ 井筒幸樹 井筒治幸滋 替井筒幸和
11今日一日 竹村喜志寿々 竹村てる花 低竹村花美都
12それですもうと 阿波踊り 井筒綾美佐 井筒綾奈美
13稽古帰り(春はうららか) 長生奈美呂 長生奈美弘
14青いガス燈 竹村花淑乃 竹村てる花 替竹村喜志蝶
15女傘 腹の立つとき 井筒万紗弥 井筒由喜
16花の西郷さん 雀の子 長生奈美弘 長生奈美呂
17みちのく 竹村てる勇美 竹村てる花 上竹村花美都
18芝浜 どうした拍子 井筒幸清 井筒治幸滋 替井筒幸一
19酒と女 ほっといて 長生真帆 長生松代
12時
20心でとめて あごでしらせて 山野由紀子 田村彌笑 田村笑葉
21せじで丸めて びんのほつれ 浅井幸ひで 浅井可幸
22早や告ぐる 柳橋から 竹枝左紋 竹枝紋寿
23開国の日陰花 家村喜一 田村彌笑
24向島名所 浅井彩可 蓼延は留 替蓼胡宏
25新口村 せかれ 常磐米弥 常磐まさ米 替常磐とも米
26あけぼの この先に 竹枝紋蔵 竹枝紋寿
27神田祭 梅は咲いたか  新井永子 田村彌笑
28花の神田 浅井和可 蓼延は留 替浅井彩可
29書き送る 待てと言うなら 常磐なみ米 常磐まさ米 替常磐とも米
30梅と松 惚れて通う 勝浦朱美 田村彌笑 田村笑葉
31浜町河岸 大芦茂 錦乃まい 替錦乃まい太郎
32酔いざめ 浅井可幸 蓼延は留 替浅井彩可
1時
33峠三里 初出見よとて 光岡事宮川千光 宮川千枝
34うからうから いい人は 田村笑喜与 田村彌笑
35みよし野 坂はてるてる 錦乃まい仙 錦乃まい 低錦乃まい太郎
36めぐる日 いざさらば 蓼は留乃 蓼延は留 替蓼胡宏
37始めから 浅黄染め 安藤貞子 常磐まさ米
38辰巳の左褄 田村笑冨久 田村彌笑
39初花 錦乃まい太郎 錦乃まい
40めぐる日 およそ世間で 田中事宮川千昌 宮川千枝
41あわざ烏 屋台酒 畔上淳一 蓼津留千代 替蓼千代哉
42久しぶり いくら口説いても  下條事田村実彌 田村てる
43たまくらや 男がようて 篠崎ひろみ 蓼胡宏
44山中しぐれ 西行さん 吉川英機 春日とよ和乙子
45仇情八幡祭 熊野事宮川千隆 宮川千枝
2時
46菊坂 楼門 副島事田村寿副 田村てる
47目に青葉 ままになるなら 秋野恵子 蓼胡宏
48はつ雪に 羽織着せかけ 北川透 吉川明貴とく
49羅生門河岸 箸にも棒にも 若宮三千弓 若宮弓烏貴
50上野の鐘 本郷二丁目 田村笑葉 田村彌笑
51ほたる茶屋 設楽徳子 蓼津留千代 替蓼千代哉
52みれん 味 新水豊藤 新水千豊 替新水豊弥
53高尾太夫 花の吉原 和田京子 土川きく
54落人の(色香) 惚れて通う 松下事田村寿静  田村てる
55山中しぐれ 酒と女 石井傳一郎 蓼胡満佳
56いざさらば 意気な鴉 牧田和也 春日とよ艶子
57勇み肌 ほどほどに 蓼胡以之 蓼胡伊葉 上蓼胡葉菊
58宵の口説  雪のあした(朝ぼらけ) 田村静波 田村登美子

3時
舞台挨拶 小唄顕彰会会長北村汎

59梅忠 蓼睦美音 蓼胡満佳
60久しぶり 辰巳ゃよいとこ 新水千豊 蓼胡満喜世
61意地っ張り 梅干顔 柴よし 柴よし仙
62春がすみ 仇やおろか 五十嵐定雄 春日とよ和乙 替春日とよ和乙子
63冬の梅 いろとえ 田村艶枝 田村登美子
64蔦 あごで知らせて 春日とよ艶子 春日とよ艶子園
65障子舟 この先に 春日豊芝之 春日とよ栄芝 替春日豊芝洲
66春浅き 加濃好久 蓼胡可朋
67やらずの雨 蓼胡葉祇 蓼胡伊葉 上蓼胡葉菊
68明治一代女 ほてり顔 橋本喬 蓼胡可朋
69夜啼鳥 大久保シズエ 永井ひろ扶美 上永井ひろ扶美香
70おせん(上・下) 鶴田日夫 蓼胡可朋
71山中しぐれ 吏美いち三郎 吏美いち絵
4時
72峠々 おちこちに 川船英二 鶴村寿々豊
73阿古屋 舟の船頭衆 西田幸男 蓼胡満佳
74博多みれん 茂木尚哉事蓼千代哉 蓼津留千代 替設楽徳子
75春浅き 蓼鈴子正 蓼胡鈴子 ツレ蓼加津柳
76花井お梅 平田耕一 峰村好美佐 上峰村好鈴
77あけぼの 梅が枝さん 松風美く実 松風若裕
78春霞ひくや 陶浪隆生 本木寿以
79うらぶれし いつしかに 小川伸夫 鶴村寿々豊
80無理なのを 永井ひろ扶美世 永井ひろ扶美 上永井ひろ扶美香
81楽屋を抜けて 凍る夜 山本達雄 峰村好美佐
82浜町河岸 村本久夫 本木寿以
83上る石段 粋な鴉 松風若裕 松風美く実
84梅川(きぬぎぬの) 春日豊花遊 春日とよ徳花
5時
85主さんと 味 山田脩司 常磐まさ米
86獅子頭 雀の子 小島慎一 鶴村寿々豊
87蘭蝶 井上藤夫 蓼胡満佳 上蓼胡満利
88湯島境内(久しぶり)しんの夜中 今井事春日とよ艶子今 春日とよ艶子
89箕輪心中 磯良彦事春日豊芝彦 春日とよ栄芝
90白玉権九郎 ほてり顔 横倉陽七 千紫巳恵
91博多帯 梅一輪 中田一男 本木寿以
92春立つや 二人づれの万才 北村汎 春日とよ艶子
5時半頃
追刻記念合奏
93初代竹村てる花師追刻記念
竹生
唄・竹村花智保 竹村花聖子 竹村喜志寿々 竹村花淑乃 竹村てる勇美
糸・竹村てる花 竹村喜志蝶 替竹村花美都

94長生小真浜師追刻記念
白扇鶴
唄・長生松代 長生奈美弘
糸・長生真帆 長生松也 上長生奈美呂

95井筒小都江師追刻記念
筒井筒
唄・井筒治幸滋 井筒綾奈美 井筒亜喜 井筒綾美佐 井筒幸樹
糸・井筒由喜 井筒幸清 井筒万紗弥 井筒幸一 井筒幸和

特別出演
96芝浜 春日とよ艶子 春日とよ艶毬
97置炬燵 人知れず 蓼胡満佳 蓼胡満利
98雪に待ち 春霞(浮世) 春竹利昭 吏美いち絵
99双六 与作思えば 蓼津留葉 蓼胡宏 替蓼史実
100踊り屋台 春日とよ栄芝 春日豊芝洲

手〆 中田一男世話人代表
師匠代表
世話人一同
6時15分頃終演予定
……………………………………………………………………………………………
■□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■□
2「リアルタイム情報」新着情報 並びに「投稿」ページ
■□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■□
【ニュース・投稿 募集】
邦楽の友メールマガジンでは邦楽ニュースを募集しています。
冠婚葬祭、ちょっとした時事ネタなど、なんでもどうぞ。
Mailto:mag@hougaku.co.jp(35文字5行以内でお願い致します。)
■□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■□
……………………………………………………………………………………………
【千藤幸蔵追善公演 鯨ヶ浦奇談】
平成26年2月23日(日) 開場15:30 開演16:00
浅草公会堂 入場料 全席自由  6,000円
主催 千藤三味線学院
出演者
唄:原田直之/藤堂輝明/小杉真貴子/藤みち子/根本美希/若宮由里子
指揮:平野桂子(4部)笛?尺八:竹井誠(4部)
尺八:三橋貴風(3,4部)/水川寿也/山口賢治(4部)/佃一生/佃康史(2部)
箏:荒井美帆(4部)十七絃筝:外山香(4部)
打楽器:高橋明邦/安倍真結(4部)パーカッション:熊本比呂志(3,4部)
鳴物:美波駒和美/美波駒てる美(2部)
特別出演:上條恒彦(4部)

第一部   祝典曲  藤紫千代の栄
第二部   民謡
第三部   座敷唄(唄?三味線)千藤幸花 千藤幸穣
第四部   鯨ヶ浦奇談
昭和59年初演、千藤幸蔵作曲による和楽器ミュージカルを
上條恒彦氏の語りに乗せて素演奏で再現。
和歌山県太地町を舞台に、捕鯨を生業とし生きる村人の
厳しさや喜びと、人間より強いと言われる鯨の親子の情と悲劇を
エキゾチックで幻想的な音楽に乗せて表現した迫力の代表作。
チケット販売 e+(イープラス)  http://eplus.jp/
お求め?お問合せ 千藤三味線学院 info@chifuji.jp
……………………………………………………………………………………………
■□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■□
3「今週のおすすめ演奏会情報」
■□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■□
♪───────────┐
│演奏会に行きませんか?│
♪───────────♪
「メール」でいただければ無料掲載いたします。
(35文字4行以内でお願い致します。)<Mailto:mag@hougaku.co.jp>
状況により中止、延期の場合がありますので確認の上お出かけ下さい。
……………………………………………………………………………………………
1月25日(土)重要無形文化財総合指定常磐津節第三十二回演奏会
明治の名作より・その三
1時開演 4000円 紀尾井小ホール
常磐津文字太夫(浄瑠璃)常磐津八百二(三味線)
常磐津一巴太夫(浄瑠璃)常磐津八百八(三味線)他。
「奥州安達原(袖萩)」「歌徳恵山吹(太田道灌・下)」他。
……………………………………………………………………………………………
1月25日(土)江戸小歌中村市之輔新年会 椿山荘
……………………………………………………………………………………………
1月26日(日)本條秀太郎の会 端唄江戸を聞く「花の道」
2時半開演 4500円 紀尾井小ホール
本條秀太郎(唄・三味線)本條秀五郎(三味線)
「花の道」「初出見よとて」「雪は巴」「綱は上意」
……………………………………………………………………………………………
1月26日(日)三味線豊臣新春江戸端唄会
11時45分開演 北とぴあつつじホール
第一部「江戸端唄春景色」
第二部「江戸音曲恋の達引き」
第三部「児童邦楽三味線演奏」
第四部「江戸の風情」
……………………………………………………………………………………………
1月26日(日)筑前琵琶連合会
12時開演 2000円 国立文楽小ホール
……………………………………………………………………………………………
1月29日(水)第7回牧野由多可賞作曲コンクール本選
牧野由多可作品展
6時半開演 2000円 津田ホール
……………………………………………………………………………………………
1月31日(金)小唄名流初日 三越劇場
……………………………………………………………………………………………
2月1日(土)第5回高田史子リサイタル?三絃の旅
4時開演 3000円 ルーテル市ヶ谷ホール
「茶音頭」三絃・高田史子、箏本手・高畑雅紫登、箏替手・宍倉雅美。
「常妙」三絃・高田史子。
「棒杙狸」唄・高田史子、三絃・杵屋勝真代、杵屋七可佐。
「十七絃独奏のための四つの即興曲」三絃・高田史子、砂山雅真。
……………………………………………………………………………………………
2月1日(土)小唄名流二日目 三越劇場
……………………………………………………………………………………………
2月1日(土)扇よし和 扇派新年会
12時開演 神楽坂志満金
扇よし和、扇派社中。
一部・演奏会は12時より。
二部・懇親会は六時より。
……………………………………………………………………………………………
2月1日(土)春日とよ浜栄実・ほゝえみ会
東京・伊豆合同温習会&ライブ
11時半開演 無料 熱海起雲閣
正月にちなんだ曲の紹介とストーリーで「初春」「若水」ほか。
一門の師範連、とよ浜栄実、とよ栄実弥ほか。
……………………………………………………………………………………………
2月2日(日)第60回記念各派名流三曲定期演奏会
11時開演 2000円 国立文楽劇場
……………………………………………………………………………………………
2月8日(土)第67回藤井昭子地歌ライブ 初春を寿ぐ地歌三題
2時半開演 3000円 求道会館
「鶴の声」歌三絃・藤井昭子。
「若菜」歌三絃・安藤啓子、歌箏・藤井昭子。
「尾上の松」歌三絃・藤井昭子、歌箏・日原花維
尺八 リンズィ・ドゥガン。
……………………………………………………………………………………………
2月9日(日)錦心流琵琶如月一門会新春演奏会
1時開演 招待 国立文楽小ホール
……………………………………………………………………………………………
┏━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┓
┃メ┃-┃ル┃マ┃ガ┃ジ┃ン┃★ ┣━┳━┳━┳━┳━┓
┗━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┫広┃告┃募┃集┃中┃
┗━┻━┻━┻━┻━┛
邦楽の友社発行の邦楽の友メールマガジンでは広告を募集しています。
詳しくは<http://www.hougaku.co.jp/mailmagazine/mg_koukoku.html>
……………………………………………………………………………………………
■唄って踊って町おこし、松戸小うた・坂川小うた■
■松戸小うた連、活躍中■

「松戸小うた」「坂川小うた」は松戸市観光協会の推奨品です。
中條京子の踊りのグループ「松戸小うた連」参加者を募集中。
お問合せ先 「中條京子音楽事務所」
千葉県松戸市栄町西3丁目1134の8 電話・FAX 047-368-4339
……………………………………………………………………………………………
■□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■□
4「2月号のご案内610号」「2月運勢611号」「NHK1月608号」
<http://www.hougaku.co.jp/mailmagazine/mg_back.html>
■□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■□
「2月の運勢」アストロクインス潮
■□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■□
★☆白羊宮★☆3月21日?4月19日★☆
体調は良好で、とくに気になるところはないです。
普段から偏食ぎみの人は、意識して、
魚や野菜、海藻類などを食べておくとよいでしょう。
【2月良日】1,10,16,25【注】5,13,27

★☆金牛宮★☆4月20日?5月20日★☆
人の集まる席で、高価な品で身をかためるのは
周囲の妬みを買う原因になります。
軽装でも時計や小物だけは高価なものというように、気配りを。
【2月良日】3,7,17,22【注】5,12,20

★☆双児宮★☆5月21日?6月21日★☆
細かいことにとらわれず、どんなことでも全てを
仕事や商売につなげて考えてみましょう。
リアルなビジネスのアイディアがわいて出るかもしれません。
【2月良日】6,11,20,24【注】9,16,22

★☆巨蟹宮★☆6月22日?7月22日★☆
人と話をするときは、なるべく論理的に説明しましょう。
さっぱりと、わかりやすく。
今月はその方が全ての物事が円滑に運びます。
【2月良日】3,13,18,27【注】1,8,15

★☆獅子宮★☆7月23日?8月22日★☆
心がけて気分転換すると、意識や意欲も変わります。
お金をかけない方法だとなおよいです。
近所を散歩したり、入浴時間をたっぷりとったり、考えてみましょう。
【2月良日】5,10,21,26【注】7,15,23

★☆処女宮★☆8月23日?9月22日★☆
恋愛中の人は、お互いの気持ちが1つになり、
楽しい時間が過ごせそうです。デートをするなら屋内にして、
今月はあまり出歩かない方がよいでしょう。
【2月良日】6,11,20,24【注】9,16,22

★☆天秤宮★☆9月23日?10月23日★☆
資産運用を始めるときです。ただし衝動買いは禁物です。
まずは勉強から。世の中の動向に敏感になり、
社会勉強にもなります。日ごろから節約も心がけて。
【2月良日】3,7,17,22【注】5,12,20

★☆天蝎宮★☆10月24日?11月22日★☆
がんばって自分を主張して、むなしくなるときです。
相手の話を黙って聞く方がよいでしょう。
そして自分を見つめるのです。
【2月良日】2,7,17,22【注】5,12,19

★☆人馬宮★☆11月23日?12月21日★☆
これまで無理を重ねてきた人は、疲れが出るとき。
今月は張り切り過ぎると失敗しそうなので、ほどほどに。
ちょっと気を抜いてもよいでしょう。
【2月良日】2,7,17,21【注】5,19,26

★☆磨羯宮★☆12月22日?1月19日★☆
イライラしがちで、人間関係でトラブルを起こす可能性があります。
社内や学校の誰かとぶつからないよう、
おだやかに、おおらかに過ごしましょう。
【2月良日】3,13,18,27【注】1,8,15

★☆宝瓶宮★☆1月20日?2月18日★☆
物事がはかどらないとき。整理整頓をしましょう。
机の整理をしたり、資料類はファイルの色で区分けしたり、
自宅では冷蔵庫の中身を全て出して掃除をしてください。
【2月良日】9,14,24,28【注】12,19,26

★☆双魚宮★☆2月19日?3月20日★☆
どんなときでもお金は手早く出しましょう。
人の分まで払うくらいの勢いがあればなおよいです。
いずれ倍額で戻ってきます。
【2月良日】6,11,21,25【注】9,16,23
……………………………………………………………………………………………
◇◆◇◆◇◆小唄・清元教室案内◆◇◆◇◆◇
清元・田村流小唄・三味線(個人レッスン)
●よみうりカルチャー自由が丘
第1・3金曜日13時より
第2・4金曜日15時より
問い合わせTEL03(3723)7100
●よみうりカルチャー横浜
第2・4木曜日11時より
TEL 045-465-2010
講師・田村彌笑・清元紫蝶

ブログ[彌笑・紫蝶スタイル]
http://ameblo.jp/tokyoflower/
花梨会http://www.geocities.jp/karinkai1999/
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
……………………………………………………………………………………………
■□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■□
5「邦楽の友社 社告一覧」お問合せは<Mailto:mag@hougaku.co.jp>
■□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■□
★ 「邦楽の友レーベル」からCDを発売しませんか。ご相談承ります。★
<http://www.hougaku.co.jp/cd/index.html>
CD邦楽の友レーベル既刊1~16【1「うたふ」粋有芙、2「SHIN」
宮下伸、3「端唄で遊ぶ」粋有芙、4「飛躍のとき」花季利恵、5「松戸
小うた」中條京子、6「新内の世界」富士松鶴千代、7「リュウの記憶」
宮下伸、8「古典の景色」山木七重、9「水晶の音」遠藤千晶、10「坂川
小うた」中條京子、11「風の盆に魅せられて」蓼胡珠己、12「江戸
小曲六歌仙」、13「古典のしおり」小野正志、14「聖なる息吹」外山香、
15「古典のしおり2」小野正志、16「祈り・縁・絆」小野正志。】
お問い合わせ 03・5451・3068(企画部中村)
……………………………………………………………………………………………
★お稽古場案内に参加しませんか★
<http://www.hougaku.co.jp/cgi-bin/kensaku.cgi?act=keiko>
初年度13000円 翌年から管理費1年3000円
……………………………………………………………………………………………
★ ホームページを造りませんか★【10万円】
<mailto:nakamura@hougaku.co.jp>
……………………………………………………………………………………………
★邦楽の友社主催「名流端唄会」★
平成26年5月26日(月)三越劇場
……………………………………………………………………………………………
★小唄鶴亀会★
平成26年2月28日(金)三越劇場
……………………………………………………………………………………………
記載された内容は予告することなく変更することがあります。
本メールに掲載された記事を許可なく複製、転載する事を禁じます。
ご意見・ご要望など、下記までご連絡下さい。
編集:守谷幸則 <Mailto:mag@hougaku.co.jp>
発行:株式会社邦楽の友社
〒156-0053 世田谷区桜3-26-2
TEL:03-5451-3068
FAX:03-5451-3069
邦楽の友社公式サイト <http://www.hougaku.co.jp/>
……………………………………………………………………………………………
送信する時に、文字化けてしまう可能性があるお名前は、
カタカナ・ひらがな、に変えさせていただいております。
……………………………………………………………………………………………
*邦楽の友メールマガジンより転載。転載承認済

カテゴリー: 邦楽の友メールマガジン | コメントする