邦楽の友メールマガジン2014年1月24日号(転載)

皆さんこんばんは。邦楽専門紙『邦楽の友』さんの発行している
メールマガジンを転載します。
私も読んでいますが、おたすけ社鳥さんのお話は面白いです。
┏━┳━┳━┳━┳━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
◆邦┃楽┃の┃友┃メールマガジン      ◆2014年1月24日第611号◆
┗━┻━┻━┻━┻━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
■邦楽の友2月号は1月24日(金)に発売されました。
■2月の運勢アップしました。

・・・‥‥…━━━━━━━━┃内┃容┃!┃━━━━━━━━………・・・
★おたすけ社鳥の話「小唄鶴亀会番組」(目次の1)
★千藤幸蔵追善公演(目次の2)
★1月25日より2月9日までの演奏会(目次の3)
★「1月号目次610号」「運勢611号」「NHK608号」(目次の4)
★邦楽の友社 社告・広告一覧(目次の5)
月刊「邦楽の友」誌 お申し込みは <mailto:info@hougaku.co.jp> へ。
年間購読(12ヶ月)9000円(送料当社負担)
■□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■□
……………………………………………………………………………………………
【第7回 千代田区邦楽の世界フェスティバル】出演者募集中
??
プロ・アマチュアを問わず、本年も広く出演者を公募します。
?名人芸の部は、常磐津節・常磐津一寿郎師のミニコンサート。?
「千代田区における邦楽文化の普及」といった開催趣旨に反しなければ、
?どんなジャンルも大歓迎、ソロでも、大勢さんの出演でもオーケーです。

【三味線小曲の世界】
??【日 時】平成26年3月12日(水)午後2時~7時頃(1時30分開場)
?【内 容】?第一部(2時~4時)「旦那芸を楽しむ」(小唄・端唄20組予定)
?      第二部(4時~5時半)「邦楽を楽しむ」(箏・長唄・浄瑠璃ほか)?
第三部(6時~7時頃)「常磐津一寿郎 常磐津節の魅力」
【会場】内幸町ホール TEL:03-3500-5578?
??
【出演料】一舞台 一万円(出入りを含めて10分以内)
【申 込】要演目、曲名、出演者名、助演者名、所要時間(含出入)
打ち上げ参加有無及び人数(会費5千円予定) をご連絡下さい。
【連絡先】03-5451-3068 邦楽の友社
?【締 切】2月1日(火)??
……………………………………………………………………………………………
■□■━━━━━邦楽の友社が送るメールマガジンです♪━━━━━━□■□
バックナンバー◆<http://www.hougaku.co.jp/mailmagazine/mg_back.html>
中止される場合は <Mailto:mag@hougaku.co.jp> までご連絡をお願いします。
このメールは、Windowsをお使いの方はMSゴシック、Macintoshを
お使いの方はOsaka等幅などの「等幅フォント」で最適にご覧いただけます。
■□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■□
1「おたすけ社鳥の邦楽ここだけの話」(601)
■□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■□
顕彰碑を維持するための 第七回 小唄鶴亀会
(株)邦楽の友社 社長 守谷幸則
平成26年2月28日(金)午前10時半開演
御招待 三越劇場 03(3274)8674

1勝名のり 守谷幸則 安藤貞子
2さざ波がひたひたと 羽織着せかけ 斗南良子 井筒治幸滋
3渡辺の綱やん うどんやさん 前田信哉 長生奈美弘
4津軽恋しや 竹村花智保 竹村てる花 替竹村花美都
5よりを戻して 廓の酔ざめ 長田紀久子 井筒由喜 替井筒亜喜
6移り香 ござれやござれ 長生松秋 長生松代
11時
7浅草育ち 井筒幸和 井筒治幸滋 替井筒幸一
8夕がらす 岡惚れ 竹村花聖子 竹村てる花 替竹村花美都
9待てど来ぬ(夜の雨) 凍る夜 長生松也 長生松代
10今年ゃ何だか せかれせかれ 井筒幸樹 井筒治幸滋 替井筒幸和
11今日一日 竹村喜志寿々 竹村てる花 低竹村花美都
12それですもうと 阿波踊り 井筒綾美佐 井筒綾奈美
13稽古帰り(春はうららか) 長生奈美呂 長生奈美弘
14青いガス燈 竹村花淑乃 竹村てる花 替竹村喜志蝶
15女傘 腹の立つとき 井筒万紗弥 井筒由喜
16花の西郷さん 雀の子 長生奈美弘 長生奈美呂
17みちのく 竹村てる勇美 竹村てる花 上竹村花美都
18芝浜 どうした拍子 井筒幸清 井筒治幸滋 替井筒幸一
19酒と女 ほっといて 長生真帆 長生松代
12時
20心でとめて あごでしらせて 山野由紀子 田村彌笑 田村笑葉
21せじで丸めて びんのほつれ 浅井幸ひで 浅井可幸
22早や告ぐる 柳橋から 竹枝左紋 竹枝紋寿
23開国の日陰花 家村喜一 田村彌笑
24向島名所 浅井彩可 蓼延は留 替蓼胡宏
25新口村 せかれ 常磐米弥 常磐まさ米 替常磐とも米
26あけぼの この先に 竹枝紋蔵 竹枝紋寿
27神田祭 梅は咲いたか  新井永子 田村彌笑
28花の神田 浅井和可 蓼延は留 替浅井彩可
29書き送る 待てと言うなら 常磐なみ米 常磐まさ米 替常磐とも米
30梅と松 惚れて通う 勝浦朱美 田村彌笑 田村笑葉
31浜町河岸 大芦茂 錦乃まい 替錦乃まい太郎
32酔いざめ 浅井可幸 蓼延は留 替浅井彩可
1時
33峠三里 初出見よとて 光岡事宮川千光 宮川千枝
34うからうから いい人は 田村笑喜与 田村彌笑
35みよし野 坂はてるてる 錦乃まい仙 錦乃まい 低錦乃まい太郎
36めぐる日 いざさらば 蓼は留乃 蓼延は留 替蓼胡宏
37始めから 浅黄染め 安藤貞子 常磐まさ米
38辰巳の左褄 田村笑冨久 田村彌笑
39初花 錦乃まい太郎 錦乃まい
40めぐる日 およそ世間で 田中事宮川千昌 宮川千枝
41あわざ烏 屋台酒 畔上淳一 蓼津留千代 替蓼千代哉
42久しぶり いくら口説いても  下條事田村実彌 田村てる
43たまくらや 男がようて 篠崎ひろみ 蓼胡宏
44山中しぐれ 西行さん 吉川英機 春日とよ和乙子
45仇情八幡祭 熊野事宮川千隆 宮川千枝
2時
46菊坂 楼門 副島事田村寿副 田村てる
47目に青葉 ままになるなら 秋野恵子 蓼胡宏
48はつ雪に 羽織着せかけ 北川透 吉川明貴とく
49羅生門河岸 箸にも棒にも 若宮三千弓 若宮弓烏貴
50上野の鐘 本郷二丁目 田村笑葉 田村彌笑
51ほたる茶屋 設楽徳子 蓼津留千代 替蓼千代哉
52みれん 味 新水豊藤 新水千豊 替新水豊弥
53高尾太夫 花の吉原 和田京子 土川きく
54落人の(色香) 惚れて通う 松下事田村寿静  田村てる
55山中しぐれ 酒と女 石井傳一郎 蓼胡満佳
56いざさらば 意気な鴉 牧田和也 春日とよ艶子
57勇み肌 ほどほどに 蓼胡以之 蓼胡伊葉 上蓼胡葉菊
58宵の口説  雪のあした(朝ぼらけ) 田村静波 田村登美子

3時
舞台挨拶 小唄顕彰会会長北村汎

59梅忠 蓼睦美音 蓼胡満佳
60久しぶり 辰巳ゃよいとこ 新水千豊 蓼胡満喜世
61意地っ張り 梅干顔 柴よし 柴よし仙
62春がすみ 仇やおろか 五十嵐定雄 春日とよ和乙 替春日とよ和乙子
63冬の梅 いろとえ 田村艶枝 田村登美子
64蔦 あごで知らせて 春日とよ艶子 春日とよ艶子園
65障子舟 この先に 春日豊芝之 春日とよ栄芝 替春日豊芝洲
66春浅き 加濃好久 蓼胡可朋
67やらずの雨 蓼胡葉祇 蓼胡伊葉 上蓼胡葉菊
68明治一代女 ほてり顔 橋本喬 蓼胡可朋
69夜啼鳥 大久保シズエ 永井ひろ扶美 上永井ひろ扶美香
70おせん(上・下) 鶴田日夫 蓼胡可朋
71山中しぐれ 吏美いち三郎 吏美いち絵
4時
72峠々 おちこちに 川船英二 鶴村寿々豊
73阿古屋 舟の船頭衆 西田幸男 蓼胡満佳
74博多みれん 茂木尚哉事蓼千代哉 蓼津留千代 替設楽徳子
75春浅き 蓼鈴子正 蓼胡鈴子 ツレ蓼加津柳
76花井お梅 平田耕一 峰村好美佐 上峰村好鈴
77あけぼの 梅が枝さん 松風美く実 松風若裕
78春霞ひくや 陶浪隆生 本木寿以
79うらぶれし いつしかに 小川伸夫 鶴村寿々豊
80無理なのを 永井ひろ扶美世 永井ひろ扶美 上永井ひろ扶美香
81楽屋を抜けて 凍る夜 山本達雄 峰村好美佐
82浜町河岸 村本久夫 本木寿以
83上る石段 粋な鴉 松風若裕 松風美く実
84梅川(きぬぎぬの) 春日豊花遊 春日とよ徳花
5時
85主さんと 味 山田脩司 常磐まさ米
86獅子頭 雀の子 小島慎一 鶴村寿々豊
87蘭蝶 井上藤夫 蓼胡満佳 上蓼胡満利
88湯島境内(久しぶり)しんの夜中 今井事春日とよ艶子今 春日とよ艶子
89箕輪心中 磯良彦事春日豊芝彦 春日とよ栄芝
90白玉権九郎 ほてり顔 横倉陽七 千紫巳恵
91博多帯 梅一輪 中田一男 本木寿以
92春立つや 二人づれの万才 北村汎 春日とよ艶子
5時半頃
追刻記念合奏
93初代竹村てる花師追刻記念
竹生
唄・竹村花智保 竹村花聖子 竹村喜志寿々 竹村花淑乃 竹村てる勇美
糸・竹村てる花 竹村喜志蝶 替竹村花美都

94長生小真浜師追刻記念
白扇鶴
唄・長生松代 長生奈美弘
糸・長生真帆 長生松也 上長生奈美呂

95井筒小都江師追刻記念
筒井筒
唄・井筒治幸滋 井筒綾奈美 井筒亜喜 井筒綾美佐 井筒幸樹
糸・井筒由喜 井筒幸清 井筒万紗弥 井筒幸一 井筒幸和

特別出演
96芝浜 春日とよ艶子 春日とよ艶毬
97置炬燵 人知れず 蓼胡満佳 蓼胡満利
98雪に待ち 春霞(浮世) 春竹利昭 吏美いち絵
99双六 与作思えば 蓼津留葉 蓼胡宏 替蓼史実
100踊り屋台 春日とよ栄芝 春日豊芝洲

手〆 中田一男世話人代表
師匠代表
世話人一同
6時15分頃終演予定
……………………………………………………………………………………………
■□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■□
2「リアルタイム情報」新着情報 並びに「投稿」ページ
■□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■□
【ニュース・投稿 募集】
邦楽の友メールマガジンでは邦楽ニュースを募集しています。
冠婚葬祭、ちょっとした時事ネタなど、なんでもどうぞ。
Mailto:mag@hougaku.co.jp(35文字5行以内でお願い致します。)
■□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■□
……………………………………………………………………………………………
【千藤幸蔵追善公演 鯨ヶ浦奇談】
平成26年2月23日(日) 開場15:30 開演16:00
浅草公会堂 入場料 全席自由  6,000円
主催 千藤三味線学院
出演者
唄:原田直之/藤堂輝明/小杉真貴子/藤みち子/根本美希/若宮由里子
指揮:平野桂子(4部)笛?尺八:竹井誠(4部)
尺八:三橋貴風(3,4部)/水川寿也/山口賢治(4部)/佃一生/佃康史(2部)
箏:荒井美帆(4部)十七絃筝:外山香(4部)
打楽器:高橋明邦/安倍真結(4部)パーカッション:熊本比呂志(3,4部)
鳴物:美波駒和美/美波駒てる美(2部)
特別出演:上條恒彦(4部)

第一部   祝典曲  藤紫千代の栄
第二部   民謡
第三部   座敷唄(唄?三味線)千藤幸花 千藤幸穣
第四部   鯨ヶ浦奇談
昭和59年初演、千藤幸蔵作曲による和楽器ミュージカルを
上條恒彦氏の語りに乗せて素演奏で再現。
和歌山県太地町を舞台に、捕鯨を生業とし生きる村人の
厳しさや喜びと、人間より強いと言われる鯨の親子の情と悲劇を
エキゾチックで幻想的な音楽に乗せて表現した迫力の代表作。
チケット販売 e+(イープラス)  http://eplus.jp/
お求め?お問合せ 千藤三味線学院 info@chifuji.jp
……………………………………………………………………………………………
■□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■□
3「今週のおすすめ演奏会情報」
■□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■□
♪───────────┐
│演奏会に行きませんか?│
♪───────────♪
「メール」でいただければ無料掲載いたします。
(35文字4行以内でお願い致します。)<Mailto:mag@hougaku.co.jp>
状況により中止、延期の場合がありますので確認の上お出かけ下さい。
……………………………………………………………………………………………
1月25日(土)重要無形文化財総合指定常磐津節第三十二回演奏会
明治の名作より・その三
1時開演 4000円 紀尾井小ホール
常磐津文字太夫(浄瑠璃)常磐津八百二(三味線)
常磐津一巴太夫(浄瑠璃)常磐津八百八(三味線)他。
「奥州安達原(袖萩)」「歌徳恵山吹(太田道灌・下)」他。
……………………………………………………………………………………………
1月25日(土)江戸小歌中村市之輔新年会 椿山荘
……………………………………………………………………………………………
1月26日(日)本條秀太郎の会 端唄江戸を聞く「花の道」
2時半開演 4500円 紀尾井小ホール
本條秀太郎(唄・三味線)本條秀五郎(三味線)
「花の道」「初出見よとて」「雪は巴」「綱は上意」
……………………………………………………………………………………………
1月26日(日)三味線豊臣新春江戸端唄会
11時45分開演 北とぴあつつじホール
第一部「江戸端唄春景色」
第二部「江戸音曲恋の達引き」
第三部「児童邦楽三味線演奏」
第四部「江戸の風情」
……………………………………………………………………………………………
1月26日(日)筑前琵琶連合会
12時開演 2000円 国立文楽小ホール
……………………………………………………………………………………………
1月29日(水)第7回牧野由多可賞作曲コンクール本選
牧野由多可作品展
6時半開演 2000円 津田ホール
……………………………………………………………………………………………
1月31日(金)小唄名流初日 三越劇場
……………………………………………………………………………………………
2月1日(土)第5回高田史子リサイタル?三絃の旅
4時開演 3000円 ルーテル市ヶ谷ホール
「茶音頭」三絃・高田史子、箏本手・高畑雅紫登、箏替手・宍倉雅美。
「常妙」三絃・高田史子。
「棒杙狸」唄・高田史子、三絃・杵屋勝真代、杵屋七可佐。
「十七絃独奏のための四つの即興曲」三絃・高田史子、砂山雅真。
……………………………………………………………………………………………
2月1日(土)小唄名流二日目 三越劇場
……………………………………………………………………………………………
2月1日(土)扇よし和 扇派新年会
12時開演 神楽坂志満金
扇よし和、扇派社中。
一部・演奏会は12時より。
二部・懇親会は六時より。
……………………………………………………………………………………………
2月1日(土)春日とよ浜栄実・ほゝえみ会
東京・伊豆合同温習会&ライブ
11時半開演 無料 熱海起雲閣
正月にちなんだ曲の紹介とストーリーで「初春」「若水」ほか。
一門の師範連、とよ浜栄実、とよ栄実弥ほか。
……………………………………………………………………………………………
2月2日(日)第60回記念各派名流三曲定期演奏会
11時開演 2000円 国立文楽劇場
……………………………………………………………………………………………
2月8日(土)第67回藤井昭子地歌ライブ 初春を寿ぐ地歌三題
2時半開演 3000円 求道会館
「鶴の声」歌三絃・藤井昭子。
「若菜」歌三絃・安藤啓子、歌箏・藤井昭子。
「尾上の松」歌三絃・藤井昭子、歌箏・日原花維
尺八 リンズィ・ドゥガン。
……………………………………………………………………………………………
2月9日(日)錦心流琵琶如月一門会新春演奏会
1時開演 招待 国立文楽小ホール
……………………………………………………………………………………………
┏━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┓
┃メ┃-┃ル┃マ┃ガ┃ジ┃ン┃★ ┣━┳━┳━┳━┳━┓
┗━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┫広┃告┃募┃集┃中┃
┗━┻━┻━┻━┻━┛
邦楽の友社発行の邦楽の友メールマガジンでは広告を募集しています。
詳しくは<http://www.hougaku.co.jp/mailmagazine/mg_koukoku.html>
……………………………………………………………………………………………
■唄って踊って町おこし、松戸小うた・坂川小うた■
■松戸小うた連、活躍中■

「松戸小うた」「坂川小うた」は松戸市観光協会の推奨品です。
中條京子の踊りのグループ「松戸小うた連」参加者を募集中。
お問合せ先 「中條京子音楽事務所」
千葉県松戸市栄町西3丁目1134の8 電話・FAX 047-368-4339
……………………………………………………………………………………………
■□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■□
4「2月号のご案内610号」「2月運勢611号」「NHK1月608号」
<http://www.hougaku.co.jp/mailmagazine/mg_back.html>
■□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■□
「2月の運勢」アストロクインス潮
■□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■□
★☆白羊宮★☆3月21日?4月19日★☆
体調は良好で、とくに気になるところはないです。
普段から偏食ぎみの人は、意識して、
魚や野菜、海藻類などを食べておくとよいでしょう。
【2月良日】1,10,16,25【注】5,13,27

★☆金牛宮★☆4月20日?5月20日★☆
人の集まる席で、高価な品で身をかためるのは
周囲の妬みを買う原因になります。
軽装でも時計や小物だけは高価なものというように、気配りを。
【2月良日】3,7,17,22【注】5,12,20

★☆双児宮★☆5月21日?6月21日★☆
細かいことにとらわれず、どんなことでも全てを
仕事や商売につなげて考えてみましょう。
リアルなビジネスのアイディアがわいて出るかもしれません。
【2月良日】6,11,20,24【注】9,16,22

★☆巨蟹宮★☆6月22日?7月22日★☆
人と話をするときは、なるべく論理的に説明しましょう。
さっぱりと、わかりやすく。
今月はその方が全ての物事が円滑に運びます。
【2月良日】3,13,18,27【注】1,8,15

★☆獅子宮★☆7月23日?8月22日★☆
心がけて気分転換すると、意識や意欲も変わります。
お金をかけない方法だとなおよいです。
近所を散歩したり、入浴時間をたっぷりとったり、考えてみましょう。
【2月良日】5,10,21,26【注】7,15,23

★☆処女宮★☆8月23日?9月22日★☆
恋愛中の人は、お互いの気持ちが1つになり、
楽しい時間が過ごせそうです。デートをするなら屋内にして、
今月はあまり出歩かない方がよいでしょう。
【2月良日】6,11,20,24【注】9,16,22

★☆天秤宮★☆9月23日?10月23日★☆
資産運用を始めるときです。ただし衝動買いは禁物です。
まずは勉強から。世の中の動向に敏感になり、
社会勉強にもなります。日ごろから節約も心がけて。
【2月良日】3,7,17,22【注】5,12,20

★☆天蝎宮★☆10月24日?11月22日★☆
がんばって自分を主張して、むなしくなるときです。
相手の話を黙って聞く方がよいでしょう。
そして自分を見つめるのです。
【2月良日】2,7,17,22【注】5,12,19

★☆人馬宮★☆11月23日?12月21日★☆
これまで無理を重ねてきた人は、疲れが出るとき。
今月は張り切り過ぎると失敗しそうなので、ほどほどに。
ちょっと気を抜いてもよいでしょう。
【2月良日】2,7,17,21【注】5,19,26

★☆磨羯宮★☆12月22日?1月19日★☆
イライラしがちで、人間関係でトラブルを起こす可能性があります。
社内や学校の誰かとぶつからないよう、
おだやかに、おおらかに過ごしましょう。
【2月良日】3,13,18,27【注】1,8,15

★☆宝瓶宮★☆1月20日?2月18日★☆
物事がはかどらないとき。整理整頓をしましょう。
机の整理をしたり、資料類はファイルの色で区分けしたり、
自宅では冷蔵庫の中身を全て出して掃除をしてください。
【2月良日】9,14,24,28【注】12,19,26

★☆双魚宮★☆2月19日?3月20日★☆
どんなときでもお金は手早く出しましょう。
人の分まで払うくらいの勢いがあればなおよいです。
いずれ倍額で戻ってきます。
【2月良日】6,11,21,25【注】9,16,23
……………………………………………………………………………………………
◇◆◇◆◇◆小唄・清元教室案内◆◇◆◇◆◇
清元・田村流小唄・三味線(個人レッスン)
●よみうりカルチャー自由が丘
第1・3金曜日13時より
第2・4金曜日15時より
問い合わせTEL03(3723)7100
●よみうりカルチャー横浜
第2・4木曜日11時より
TEL 045-465-2010
講師・田村彌笑・清元紫蝶

ブログ[彌笑・紫蝶スタイル]
http://ameblo.jp/tokyoflower/
花梨会http://www.geocities.jp/karinkai1999/
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
……………………………………………………………………………………………
■□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■□
5「邦楽の友社 社告一覧」お問合せは<Mailto:mag@hougaku.co.jp>
■□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■□
★ 「邦楽の友レーベル」からCDを発売しませんか。ご相談承ります。★
<http://www.hougaku.co.jp/cd/index.html>
CD邦楽の友レーベル既刊1~16【1「うたふ」粋有芙、2「SHIN」
宮下伸、3「端唄で遊ぶ」粋有芙、4「飛躍のとき」花季利恵、5「松戸
小うた」中條京子、6「新内の世界」富士松鶴千代、7「リュウの記憶」
宮下伸、8「古典の景色」山木七重、9「水晶の音」遠藤千晶、10「坂川
小うた」中條京子、11「風の盆に魅せられて」蓼胡珠己、12「江戸
小曲六歌仙」、13「古典のしおり」小野正志、14「聖なる息吹」外山香、
15「古典のしおり2」小野正志、16「祈り・縁・絆」小野正志。】
お問い合わせ 03・5451・3068(企画部中村)
……………………………………………………………………………………………
★お稽古場案内に参加しませんか★
<http://www.hougaku.co.jp/cgi-bin/kensaku.cgi?act=keiko>
初年度13000円 翌年から管理費1年3000円
……………………………………………………………………………………………
★ ホームページを造りませんか★【10万円】
<mailto:nakamura@hougaku.co.jp>
……………………………………………………………………………………………
★邦楽の友社主催「名流端唄会」★
平成26年5月26日(月)三越劇場
……………………………………………………………………………………………
★小唄鶴亀会★
平成26年2月28日(金)三越劇場
……………………………………………………………………………………………
記載された内容は予告することなく変更することがあります。
本メールに掲載された記事を許可なく複製、転載する事を禁じます。
ご意見・ご要望など、下記までご連絡下さい。
編集:守谷幸則 <Mailto:mag@hougaku.co.jp>
発行:株式会社邦楽の友社
〒156-0053 世田谷区桜3-26-2
TEL:03-5451-3068
FAX:03-5451-3069
邦楽の友社公式サイト <http://www.hougaku.co.jp/>
……………………………………………………………………………………………
送信する時に、文字化けてしまう可能性があるお名前は、
カタカナ・ひらがな、に変えさせていただいております。
……………………………………………………………………………………………
*邦楽の友メールマガジンより転載。転載承認済

カテゴリー: 邦楽の友メールマガジン | コメントする

三味線コラム -No.45-職場体験の中学生を受け入れてます。

みなさんこんばんは。

当店は今日まで3日間近所に中学校から職場体験の学生さんを受け入れていました。

可愛いですね!

この子で5人目になります。
家みたいな商店に来てくれるなんてうれしいですね。
家は狭いのでいつも一人受け入れているのですが、いい子が多いいです。
今年のお子さんは、礼儀正しく、言った仕事も丁寧にやってくれます。
仕事が終わった後も私が言わなくてもきれいに道具を片付けてくれて、
親御さんの教育の良さがよく分かります。

私も子供を持つ身ですので、このように教育しなくちゃと思います。

私たちの仕事は職人仕事なのでなかなかすぐに出来る事が少ないのですが、
やはり若い子に体験してもらいたいですから!色々やってもらってます。

shokuba03

最近私は社会貢献と言う事も考えるのですが、小さな店ですので、限界があるなとは思ってます。
でも少しでも若い子に体験してもらって、三味線が少しでも好きになってもらえれば、業界の殻を破ってくれる子も出てくれる事を願いつつさせてもらってます。

若い子供さんが来ると職場も明るくなって、皆も恥ずかしい所は見せられませんので、ぴりっと職場も締まります。

これだけでも受け入れる意味があるかなと思っています。

たった3日間ですが何か感じてくれるとうれしいですね。(^^)/

亀ちゃんより
http://www.e-kameya.com/

カテゴリー: コラム | コメントする

日髙洋輔の奮闘記その四十五”胴ごしらえ”

日髙洋輔の奮闘記その四十五
“胴ごしらえ”

 

三味線の皮は強い力で張られてるので、気候の変化などでも破れやすく、とてもデリケートです。

image

張替えをする工程の中に”胴ごしらえ”と呼ぶ

作業があります。

 

胴ごしらえとは三味線の胴に皮を張るための下ごしらえの作業のことで、

胴に蝋を塗り、縄をかけ、もじりという道具で縄を締めます。

image

この下準備をしておかないと、胴がバラバラになっちゃったりもするので、張替えには

重要な工程です。

image

 

話が少し変わりますが、

今、豪徳寺の地域の中学校では、
三日間の職場体験学習が行われています。

コンビニや保育園、大学などに職場体験に行く中、お店には二年生の男の子がきてくれていて、女将さんに教えてもらいながら、
胴ごしらえに挑戦してもらっています。

image

手先の器用な男の子で、たくさん胴ごしらえしました。

image

 

一日中”あぐら”で座って作業するという、慣れてない人には大変な仕事なのですが、

帰りに”楽しかったです”と笑顔を見せてくれてましたので、

 

三味線屋さんの素質があるかもしれません(笑)

カテゴリー: スタッフ日高洋輔の奮闘記 | コメントする

邦楽の友メールマガジン2014年1月17日号(転載)

皆さんこんばんは。邦楽専門紙『邦楽の友』さんの発行している
メールマガジンを転載します。
私も読んでいますが、おたすけ社鳥さんのお話は面白いです。
┏━┳━┳━┳━┳━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
◆邦┃楽┃の┃友┃メールマガジン      ◆2014年1月17日第610号◆
┗━┻━┻━┻━┻━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
■邦楽の友2月号は1月24日(金)の発売です。
■邦楽の友2月号目次アップしました。

・・・‥‥…━━━━━━━━┃内┃容┃!┃━━━━━━━━………・・・
★おたすけ社鳥の話「文化庁長官表彰」(目次の1)
★ポーラ伝統文化振興財団事務所移転(目次の2)
★1月18日より2月2日までの演奏会(目次の3)
★「1月号目次608号」「運勢605号」「NHK608号」(目次の4)
★邦楽の友社 社告・広告一覧(目次の5)
月刊「邦楽の友」誌 お申し込みは <mailto:info@hougaku.co.jp> へ。
年間購読(12ヶ月)9000円(送料当社負担)
■□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■□
……………………………………………………………………………………………
【第7回 千代田区邦楽の世界フェスティバル】出演者募集中
??
プロ・アマチュアを問わず、本年も広く出演者を公募します。
?名人芸の部は、常磐津節・常磐津一寿郎師のミニコンサート。?
「千代田区における邦楽文化の普及」といった開催趣旨に反しなければ、
?どんなジャンルも大歓迎、ソロでも、大勢さんの出演でもオーケーです。

【三味線小曲の世界】
??【日 時】平成26年3月12日(水)午後2時~7時頃(1時30分開場)
?【内 容】?第一部(2時~4時)「旦那芸を楽しむ」(小唄・端唄20組予定)
?      第二部(4時~5時半)「邦楽を楽しむ」(箏・長唄・浄瑠璃ほか)?
第三部(6時~7時頃)「常磐津一寿郎 常磐津節の魅力」
【会場】内幸町ホール TEL:03-3500-5578?
??
【出演料】一舞台 一万円(出入りを含めて10分以内)
【申 込】要演目、曲名、出演者名、助演者名、所要時間(含出入)
打ち上げ参加有無及び人数(会費5千円予定) をご連絡下さい。
【連絡先】03-5451-3068 邦楽の友社
?【締 切】2月1日(火)??
……………………………………………………………………………………………
■□■━━━━━邦楽の友社が送るメールマガジンです♪━━━━━━□■□
バックナンバー◆<http://www.hougaku.co.jp/mailmagazine/mg_back.html>
中止される場合は <Mailto:mag@hougaku.co.jp> までご連絡をお願いします。
このメールは、Windowsをお使いの方はMSゴシック、Macintoshを
お使いの方はOsaka等幅などの「等幅フォント」で最適にご覧いただけます。
■□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■□
1「おたすけ社鳥の邦楽ここだけの話」(600)
■□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■□
文化庁長官表彰
(株)邦楽の友社 社長 守谷幸則
平成25年度文化庁長官表彰が12月4日、
文部科学省第2講堂で行われた。
31件の受賞者のうち斯界関係は次の通り。

■石塚正明(春竹利昭)小唄演奏家 公益社団法人日本小唄連盟会長
永年にわたり、小唄演奏家として優れた演奏を披露するとともに、
公益社団法人日本小唄連盟会長として
小唄の普及及び後進の育成に努めるなど、
斯界の振興・発展に寄与し、
我が国の文化財保護に多大な貢献をしている。

■小川眞紀夫 箏・和琴製作修理技術者 ㈱小川楽器店代表取締役社長
永年にわたり、箏・和琴製作修理技術者として活躍し、
伝統的技術の伝承に尽力するとともに、後進の育成に努めるなど、
重要無形文化財「雅楽」の保存・振興に寄与し、
我が国の文化財保護に多大な貢献をしている。

★表彰の概要
文化活動に優れた成果を示し、我が国の文化の振興に貢献された、
個人・団体に対し、その功績をたたえ文化庁長官が表彰する。
★選考方法
有識者による文化庁長官表彰選考会議において
被表彰候補者を選定し、文化庁長官が被表彰者を決定する。
★被表彰者数 31件(個人 30、団体 1)
★平成25年度文化庁長官表彰選考会議選考委員
亀井伸雄 (独)国立文化財機構・東京文化財研究所長
酒井誠 武蔵野音楽大学講師
白石美雪 武蔵野美術大学教授
丸茂美惠子 日本大学教授
三木哲夫 兵庫陶芸美術館長
……………………………………………………………………………………………
■□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■□
2「リアルタイム情報」新着情報 並びに「投稿」ページ
■□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■□
【ニュース・投稿 募集】
邦楽の友メールマガジンでは邦楽ニュースを募集しています。
冠婚葬祭、ちょっとした時事ネタなど、なんでもどうぞ。
Mailto:mag@hougaku.co.jp(35文字5行以内でお願い致します。)
■□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■□
……………………………………………………………………………………………
【ポーラ伝統文化振興財団事務所移転】
公益財団法人ポーラ伝統文化振興財団
理事長 佐野文比古
2月1日移転、2月3日業務開始。
141-0031 品川区西五反田2-2-10
ポーラ第二五反田ビル二階
新電話番号 03-3494-7653 代表
新FAX 03-3494-7597
……………………………………………………………………………………………
■□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■□
3「今週のおすすめ演奏会情報」
■□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■□
♪───────────┐
│演奏会に行きませんか?│
♪───────────♪
「メール」でいただければ無料掲載いたします。
(35文字4行以内でお願い致します。)<Mailto:mag@hougaku.co.jp>
状況により中止、延期の場合がありますので確認の上お出かけ下さい。
……………………………………………………………………………………………
1月18日(土)邦楽鑑賞会ー長唄の会
2時開演 4000円 国立小劇場
「二つ巴」唄=杵屋直吉。三味線=杵屋佐吉。囃子=藤舎呂船ほか。
「娘七種」唄=吉住小代君。三味線=吉住小三代。囃子=望月左武郎ほか。
「三曲糸の調べ」唄=杵屋東成。三味線=杵屋六三郎ほか。
「問答入り勧進帳」唄=東音宮田哲男。三味線=今藤政太郎。
囃子=堅田喜三久ほか。
……………………………………………………………………………………………
1月18日(土)国産絹箏弦を聴く会
2時半開演 無料 紀尾井小ホール
米川文子(箏・三弦・歌)米川敏子(箏・歌)志村禅保(尺八)
「乱れ」「秋の言の葉」「夕顔」
……………………………………………………………………………………………
1月18日(土)第5回お座敷唄ゆきの会ー初春によせて(公開録音)
2時開演 神楽坂 THE GLEE
山本ゆきの(唄・三味線)こうの紫(三味線)
望月太喜若(笛)島村聖香(邦楽囃子)
門松、竹は八幡、初春、梅にも春、松づくし、天竜下れば、よへほ節他
……………………………………………………………………………………………
1月18日(土)蓼派四葉会新年会
12時より 浅草今半
……………………………………………………………………………………………
1月18日(土)第24回 よしゃの会
5時開演 赤坂金龍
「らん蝶」平田耕一。「博多流し」戸所正敏。「白扇」渡邊由美子。
「逢うて別れて」石井恒夫。「世辞で丸めて」守谷幸則。
「めぐる日の」福田光博。「山中しぐれ」吉川英機。「門松」泉知明。
「雪の山中」山県和喜。「梅一輪」安西寛。「高時」五十嵐定夫。
「吉三節分」武藤清。「十六夜清心」山田新太郎。
立方・赤坂育子、さつき、蓮子、小桃。糸・よし子。
……………………………………………………………………………………………
1月19日(日)邦楽鑑賞会ー三曲の会
3時開演 4000円 国立小劇場
「夕邊の雲(ゆうべのくも)」「菜蕗(ふき)」と打合わせ。
三絃(夕邊の雲)=藤井昭子。箏(菜蕗)=滝澤郁子。
「桜狩」箏=萩岡松韻・山登松和・萩岡未貴。
三絃=中能島知子。笛=中川善雄ほか
「雪」三絃=菊原光治。胡弓=菊津木昭。
「寛濶一休(かんかついっきゅう)」三絃=富山清琴・富山清仁。
「六玉川」箏=山勢松韻・岸辺美千賀・武田祥勢。三絃=藤井千代賀。
「笹の露」箏=米川文子。三絃=米川敏子。尺八=川瀬順輔。
……………………………………………………………………………………………
1月19日(日)大和楽勉強会
1時開演 無料 国立文楽小ホール
……………………………………………………………………………………………
1月25日(土)重要無形文化財総合指定常磐津節第三十二回演奏会
明治の名作より・その三
1時開演 4000円 紀尾井小ホール
常磐津文字太夫(浄瑠璃)常磐津八百二(三味線)
常磐津一巴太夫(浄瑠璃)常磐津八百八(三味線)他。
「奥州安達原(袖萩)」「歌徳恵山吹(太田道灌・下)」他。
……………………………………………………………………………………………
1月25日(土)江戸小歌中村市之輔新年会 椿山荘
……………………………………………………………………………………………
1月26日(日)本條秀太郎の会 端唄江戸を聞く「花の道」
2時半開演 4500円 紀尾井小ホール
本條秀太郎(唄・三味線)本條秀五郎(三味線)
「花の道」「初出見よとて」「雪は巴」「綱は上意」
……………………………………………………………………………………………
1月26日(日)三味線豊臣新春江戸端唄会
11時45分開演 北とぴあつつじホール
第一部「江戸端唄春景色」
第二部「江戸音曲恋の達引き」
第三部「児童邦楽三味線演奏」
第四部「江戸の風情」
……………………………………………………………………………………………
1月26日(日)筑前琵琶連合会
12時開演 2000円 国立文楽小ホール
……………………………………………………………………………………………
1月29日(水)第7回牧野由多可賞作曲コンクール本選
牧野由多可作品展
6時半開演 2000円 津田ホール
……………………………………………………………………………………………
1月31日(金)小唄名流初日 三越劇場
……………………………………………………………………………………………
2月1日(土)第5回高田史子リサイタル?三絃の旅
4時開演 3000円 ルーテル市ヶ谷ホール
「茶音頭」三絃・高田史子、箏本手・高畑雅紫登、箏替手・宍倉雅美。
「常妙」三絃・高田史子。
「棒杙狸」唄・高田史子、三絃・杵屋勝真代、杵屋七可佐。
「十七絃独奏のための四つの即興曲」三絃・高田史子、砂山雅真。
……………………………………………………………………………………………
2月1日(土)小唄名流二日目 三越劇場
……………………………………………………………………………………………
2月1日(土)扇よし和 扇派新年会
12時開演 神楽坂志満金
扇よし和、扇派社中。
一部・演奏会は12時より。
二部・懇親会は六時より。
……………………………………………………………………………………………
2月1日(土)春日とよ浜栄実・ほゝえみ会
東京・伊豆合同温習会&ライブ
11時半開演 無料 熱海起雲閣
正月にちなんだ曲の紹介とストーリーで「初春」「若水」ほか。
一門の師範連、とよ浜栄実、とよ栄実弥ほか。
……………………………………………………………………………………………
2月2日(日)第60回記念各派名流三曲定期演奏会
11時開演 2000円 国立文楽劇場
……………………………………………………………………………………………
┏━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┓
┃メ┃-┃ル┃マ┃ガ┃ジ┃ン┃★ ┣━┳━┳━┳━┳━┓
┗━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┫広┃告┃募┃集┃中┃
┗━┻━┻━┻━┻━┛
邦楽の友社発行の邦楽の友メールマガジンでは広告を募集しています。
詳しくは<http://www.hougaku.co.jp/mailmagazine/mg_koukoku.html>
……………………………………………………………………………………………
■唄って踊って町おこし、松戸小うた・坂川小うた■
■松戸小うた連、活躍中■

「松戸小うた」「坂川小うた」は松戸市観光協会の推奨品です。
中條京子の踊りのグループ「松戸小うた連」参加者を募集中。
お問合せ先 「中條京子音楽事務所」
千葉県松戸市栄町西3丁目1134の8 電話・FAX 047-368-4339
……………………………………………………………………………………………
■□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■□
4「2月号のご案内610号」「12月運勢605号」「NHK1月608号」
<http://www.hougaku.co.jp/mailmagazine/mg_back.html>
■□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■□
2月号目次                  【表紙絵】吉田まりの
【邦楽好日抄】守谷幸則(20)【ことの小箱】野川美穂子(22)
【長唄芸語】稀音家義丸(24)【日本音楽聞書帖】笹井邦平(26)
【歩み】東山晋士(32)【四季随想】杵屋栄禧(36)
【小唄オシャレ考】竹越治夫(38)【楽譜音源の整理術】山木七重(41)
【八海老人小唄日記】小島慎一(42)【邦楽の星】三輪たけし(44)
【撥後日譚】守谷幸則(48)【運勢】(51)【NHK】(60)
【演奏会情報】(52)【江戸小唄】(57)【ニュース】(47・59)

【グラビア】田村てる襲名・宇治はる・新内剛士・テレビ埼玉正月番組・宮下伸・
高橋榮清・山勢麻衣子・藤井泰和・黒田睦子・砂崎知子・春竹利昭・
春日会慈善会・蓼乃会・長生会・井筒会・青葉雪二三

演奏会広告(五十音順)組歌と砧物(3)菊村しづ(18)三味線小曲の会(4)
箏曲組歌演奏会(5)鶴亀会(6)名流端唄演奏会(7)
★読者優先演奏会情報フォーマット(表3)

一般広告(五十音順)加藤邦楽器(63)亀屋(62)顕彰会(表3)作者邑(64

三味線かとう(64)竹うち(63)たのしい三味線(65)鶴屋(62)中川写真
(62)
南雲堂(61)日本伝統文化振興財団(2)東山楽譜(64)舞踊プロモーション(
65)
三越劇場(5)光春野村(63)宮本卯之助(64)めるまが(62)矢野(62)
龍角散(63)ワード(65)

■□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■□
5「邦楽の友社 社告一覧」お問合せは<Mailto:mag@hougaku.co.jp>
■□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■□
★ 「邦楽の友レーベル」からCDを発売しませんか。ご相談承ります。★
<http://www.hougaku.co.jp/cd/index.html>
CD邦楽の友レーベル既刊1~16【1「うたふ」粋有芙、2「SHIN」
宮下伸、3「端唄で遊ぶ」粋有芙、4「飛躍のとき」花季利恵、5「松戸
小うた」中條京子、6「新内の世界」富士松鶴千代、7「リュウの記憶」
宮下伸、8「古典の景色」山木七重、9「水晶の音」遠藤千晶、10「坂川
小うた」中條京子、11「風の盆に魅せられて」蓼胡珠己、12「江戸
小曲六歌仙」、13「古典のしおり」小野正志、14「聖なる息吹」外山香、
15「古典のしおり2」小野正志、16「祈り・縁・絆」小野正志。】
お問い合わせ 03・5451・3068(企画部中村)
……………………………………………………………………………………………
★お稽古場案内に参加しませんか★
<http://www.hougaku.co.jp/cgi-bin/kensaku.cgi?act=keiko>
初年度13000円 翌年から管理費1年3000円
……………………………………………………………………………………………
★ ホームページを造りませんか★【10万円】
<mailto:nakamura@hougaku.co.jp>
……………………………………………………………………………………………
★邦楽の友社主催「名流端唄会」★
平成26年5月26日(月)三越劇場
……………………………………………………………………………………………
★小唄鶴亀会★
平成26年2月28日(金)三越劇場
……………………………………………………………………………………………
記載された内容は予告することなく変更することがあります。
本メールに掲載された記事を許可なく複製、転載する事を禁じます。
ご意見・ご要望など、下記までご連絡下さい。
編集:守谷幸則 <Mailto:mag@hougaku.co.jp>
発行:株式会社邦楽の友社
〒156-0053 世田谷区桜3-26-2
TEL:03-5451-3068
FAX:03-5451-3069
邦楽の友社公式サイト <http://www.hougaku.co.jp/>
……………………………………………………………………………………………
送信する時に、文字化けてしまう可能性があるお名前は、
カタカナ・ひらがな、に変えさせていただいております。
……………………………………………………………………………………………
*邦楽の友メールマガジンより転載。転載承認済

カテゴリー: 邦楽の友メールマガジン | コメントする

三味線コラム -No.44-義太夫の駒

みなさんこんばんは。

昨年から続いて義太夫について書きます。
今回は義太夫の駒です。

以下の画像が義太夫の駒です。
gidayubridge01
水牛で出来ていて生田地唄の駒のように鉛が入っています。
鉛の重さも様々ありまして、演奏家は鉛の重さの違う駒を何枚も持っています。
義太夫の演奏家の方はその時の天候、演奏する曲によって、駒を使い分けます。

この駒を作る職人は何人もいません。

駒の高さはすごく高いです。
他のジャンルと比べた駒の高さを以下の画像で見てください。
gidayubridge02
真ん中は長唄の駒、右が地唄の駒です。
今比べてみたのですが、この義太夫の駒は地唄の駒の2倍以上の高さがあります。

この駒を三味線にかけますと糸がすごく上がります。
以下の画像を見てください。
gidayubridge03
義太夫の糸は太いですから、前回ご紹介した義太夫の撥で太い糸をこの駒の高さで、弾きますので、私などが弾いてみてもはじかれてしまって上手く皮まで撥が届きません。

ですので、義太夫を弾く方は、とても技術が必要だと思います。

昔は義太夫はすごく流行って、長屋長屋で義太夫の音が響いていましたが、現在は少なくなりまして、この駒や前回の撥、皮を張る職人等技術を継承することが、難しくなっています。

先日外国の方に義太夫の三味線を販売しましたが、この方は義太夫の音にほれ込んでおりました。
独特な義太夫の音をもっと皆さんに知ってもらいたいなと思って今回義太夫をご紹介しました。

義太夫協会
http://www.gidayu.or.jp/

亀ちゃんより
http://www.e-kameya.com/

カテゴリー: コラム | コメントする

日髙洋輔の奮闘記その四十四 ”尺八”

日髙洋輔の奮闘記その四十四
“尺八”

image

尺八(しゃくはち)は標準の管長が
一尺八寸(約54.5センチ)ある、ということから “尺八” と呼ばれています。

中国の唐が起源として日本に伝わっており、

三曲の琴、三味線、尺八
としても、知られています。

 

尺八といえば、

お正月には必ず、テレビやデパートのBGMで、宮城道雄の”春の海”が流れてますよね。

日本人なら誰でも一度は聞いたことのある、正月の定番曲といえると思います
(^_^)☆

 

追記

 

寒い、寒すぎる(ー ー;)

でも、今日は天気予報で雪になると聞いたのに、世田谷は雪は降らなかったのでよかったです。

雪が降ると事故などが増えますからね。

みな様、この時季、朝晩の道路は凍結してるので、お気を付けくださいませ。

 

あー、寒いと、怪我しやすく、風邪もひいてしまうので嫌ですね、

ま、ただ、ビールを冷蔵庫に入れ忘れても、キンキンに冷えていていてくれることは、唯一、ありがたいですけど。(笑)
 

 

カテゴリー: スタッフ日高洋輔の奮闘記 | コメントする

邦楽の友メールマガジン2014年1月10日号(転載)

皆さんこんばんは。邦楽専門紙『邦楽の友』さんの発行している
メールマガジンを転載します。
私も読んでいますが、おたすけ社鳥さんのお話は面白いです。
┏━┳━┳━┳━┳━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
◆邦┃楽┃の┃友┃メールマガジン      ◆2014年1月10日第609号◆
┗━┻━┻━┻━┻━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
■3週間振りのお目もじです。
暮から正月にかけての休みが長かったので
具合でも悪いのかとかお声をかけていただきましたが
608号に休むって書いたでしょうが。(笑)
キミだよ、キミ。
内輪ネタですみません。
本年もよろしくお願いいたします。

・・・‥‥…━━━━━━━━┃内┃容┃!┃━━━━━━━━………・・・
★おたすけ社鳥の話「菊村しづ著 小唄と私」(目次の1)
★文化庁芸術祭賞・【訃報】長廣比登志氏・
【訃報】春日とよ稲師(目次の2)
★1月11日より1月19日までの演奏会(目次の3)
★「1月号目次608号」「運勢605号」「NHK608号」(目次の4)
★邦楽の友社 社告・広告一覧(目次の5)
月刊「邦楽の友」誌 お申し込みは <mailto:info@hougaku.co.jp> へ。
年間購読(12ヶ月)9000円(送料当社負担)
■□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■□
……………………………………………………………………………………………
【顕彰碑を維持するための 第7回 小唄鶴亀会】
平成26年2月28日(金)三越劇場
会費 3万円(4分以内でお願いします。)
申し込み締め切り 平成26年1月15日
出演は芸名でも本名でもどちらでも構いません。
名取でなくともどなたでも参加できます

小唄顕彰会
(株)邦楽の友社内 156?0053 世田谷区桜3?26?2
03?5451?3068 FAX03?5451?3069
……………………………………………………………………………………………
■□■━━━━━邦楽の友社が送るメールマガジンです♪━━━━━━□■□
バックナンバー◆<http://www.hougaku.co.jp/mailmagazine/mg_back.html>
中止される場合は <Mailto:mag@hougaku.co.jp> までご連絡をお願いします。
このメールは、Windowsをお使いの方はMSゴシック、Macintoshを
お使いの方はOsaka等幅などの「等幅フォント」で最適にご覧いただけます。
■□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■□
1「おたすけ社鳥の邦楽ここだけの話」(599)
■□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■□
菊村しづ著「小唄と私」
(株)邦楽の友社 社長 守谷幸則
平成25年12月10日に小社出版の
菊村しづ著「小唄と私」
上梓記念パーティを行った。
本誌にながらく連載されていた、
「創作の景色・小唄と私」を
一冊に纏めたものである。

連載物をこういう形で刊行するのは
小社としては初めてのこと。
もちろん出版記念パーティを開くのも
当然初めてのことである。

関係者知人およそ百名に案内を出した。
歩留まり4割と踏んで
三越の特別食堂パーティルームに
40名の予約を入れた。
出席者は36名、まあまあだね。(笑)

私の御礼から始まって
北村汎顕彰会会長の祝辞、
菊村さんの挨拶、
山岡知博先生の乾杯の後、
出席者のほぼ全員にお言葉を賜った。

こじんまりしたいいパーティだったと思う。
冊子は280ページ、2500円。
小ロット(少部数)なので
ご希望の向きは早めにご注文下さい。
つまり宣伝なのですがね。
よろしくお願いいたします。(笑)

菊村しづ「小唄と私」出版記念パーティ
出席者一覧(五十音順)

飯島ひろ喜史(飯島派、火星会)
飯島ひろ馨江史(飯島派)
石田一志氏(音楽評論家)
磯良彦氏(小唄三田会会長、顕彰会)
伊藤邦子史(三越)
華兆史乃史(華兆派家元、火星会)
菊岡弘史(菊岡派家元)
菊岡弘多枝史(菊岡派師範)
菊岡弘香史(菊岡派師範)
菊村しづ史(執筆者・菊村派家元、火星会前代表)
菊村てる史(菊村派師範、菊村しづ妹)
北村汎氏(元駐英大使・小唄顕彰会会長)
栄由利氏(栄派家元、火星会)
柴よし史(柴の会会長、火星会)
蓼胡満佳史(小唄蓼の会会長)
筑前翠瑶氏(新派、火星会)
常磐まさ米史(常磐派家元、火星会新代表)
成瀬房江史
ノグチインプレス様(2名)(ノグチ印刷)
波多一索氏(小唄連盟副会長。元執筆者)
不二小みち史(不二派家元、火星会)
堀小よ恵史(堀派師範)
峰村好美佐史(峰村派家元、現代小唄作曲家グループ)
山岡知博氏(小唄連盟顧問、元執筆者)
山木七重史(山田流箏曲演奏家、執筆者)
吉住義之助氏(火星会)

守谷幸則
もも
中村泰子
三輪毅
高尾宏
……………………………………………………………………………………………
■□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■□
2「リアルタイム情報」新着情報 並びに「投稿」ページ
■□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■□
【ニュース・投稿 募集】
邦楽の友メールマガジンでは邦楽ニュースを募集しています。
冠婚葬祭、ちょっとした時事ネタなど、なんでもどうぞ。
Mailto:mag@hougaku.co.jp(35文字5行以内でお願い致します。)
■□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■□
……………………………………………………………………………………………
【平成25年度(第68回)文化庁芸術祭賞】
音楽部門(邦楽関係)
★大賞(関東参加公演の部)杵屋勝四郎
「第四回杵屋勝四郎リサイタル」の演奏
歌舞伎の立唄として確実な地歩を固めている杵屋勝四郎が、
自作「半蔀」と、「猿翁十種」として知られる舞踊劇の大曲
「黒塚」を取り上げ、素の演奏ならではの長唄の表現の可能性を追求した。
助演者の個性に配慮した構成ともあいまって、性格の異なる女性像を
こまやかに描ききった密度の濃い演奏が高く評価された。

★新人賞(関東参加公演の部)新内剛士
「新内剛士の会」の成果
今回の公演では、滑稽物「道中膝栗毛」を取り上げ、
改めて新内節の内容の豊かさを示した。
全三段、計4、5時間に及ぶ大作のうち一段目と二段目の前半を、
原曲を尊重しての構成も適切であった。合計1時間余りの同人の語りは、
とても丁寧で行き届いたものであり、今後の大いなる活躍が期待できる。

★新人賞(関西参加公演の部)大谷祥子
大谷祥子リサイタル「~絲の響き~」の成果
宮城道雄作品と現代作品をバランスよく並べ、
優れたテクニックと高い芸術性で観客を魅了した。
特に「手事」「水の変態」では表現力の豊かさで本領を発揮。
廣瀬量平、岸野末利加の2作品では箏の現代的可能性を多彩に表現した。
全演奏を通して、良質な音色と内面の奥深さで大きな成果を上げ、
更なる躍進が期待される。

舞踊部門
★優秀賞(関東参加公演の部)たまゆうの會
たまゆうの會(花柳珠絃・泉裕紀リサイタル)における
長唄「喜撰」と長唄「阿吽ん」の成果
2作品とも女流舞踊家としての在り方への考慮と
丁寧な舞台創りが高い評価につながった。
「喜撰」を長唄曲で上演し、初演の詞章を用いたことが功を奏し、
素踊り「喜撰」に新鮮な魅力をもたらした。
「阿吽」は舞台機構や照明を駆使したスペクタクルによって
仁王(阿形・吽形)の対照の妙を描き、迫力ある素踊りとなった。

★優秀賞(関西参加公演の部)猿若英晃
「英晃の会」の成果
「雨の四季」と古典「まかしょ」を踊った。
「雨の四季」では、素踊りで様々な物売りの様などを、
洒脱に生き生きと描写。江戸の情趣も漂わせた。
「まかしょ」は修行者を軽妙な動きで表現。
寒さも出ており、イキの変わり目がきっぱりして出色。
2曲とも優秀賞にふさわしい出来栄えだった。

★新人賞(関東参加公演の部)藤間清継
「藤間清継舞踊リサイタル」における清元「夜桜芝居話」の成果
新派風の女性を題材とした作品群に演者ならではの女形の技芸を見せた。
新作の清元「夜桜芝居話」は吉原芸者と役者との複雑な関係に、
劇中劇的に歌舞伎の役々のエッセンスを手際よく取り交ぜた
洒落っ気ある作品で、芸者の秘めたる女心と、次々と展開する役々を
確かな技術力と表現力をもって描写。ごく自然な流れの中に
その世界を表現した。今後の魅力ある舞台作りに期待が寄せられる。
……………………………………………………………………………………………
【訃報】長廣比登志氏
12月28日、死去。
……………………………………………………………………………………………
【訃報】春日とよ稲師
1月1日、14時16分、老衰のため死去。95歳。
通夜は1月9日、6時より
告別式は1月10日、10時より
町屋斎場で執り行われた。喪主は姪の島田英子史。
前春日会会長、作詞家、作曲家としても活躍した。
……………………………………………………………………………………………
■□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■□
3「今週のおすすめ演奏会情報」
■□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■□
♪───────────┐
│演奏会に行きませんか?│
♪───────────♪
「メール」でいただければ無料掲載いたします。
(35文字4行以内でお願い致します。)<Mailto:mag@hougaku.co.jp>
状況により中止、延期の場合がありますので確認の上お出かけ下さい。
……………………………………………………………………………………………
1月11日(土)日本三曲協会新年交歓会
5時半より ホテルオークラ本館「平安の間」
……………………………………………………………………………………………
1月12日(日)第649回 長唄 研精会
2時開演 3000円 紀尾井小ホール
吉住小三郎(唄)稀音家六四郎(三味線)他。
「娘七種」「供奴」「土蜘蛛」「酒」「靭猿」
……………………………………………………………………………………………
1月13日(月・祭)故山口五郎追善演奏会
11時開演 無料 国立小劇場
……………………………………………………………………………………………
1月13日(月・祭)新内協会新年会
2時より ホテルニューオータニ折鶴麗の間
……………………………………………………………………………………………
1月13日(月・祭)竹枝会新年会
4時より 日本橋三越7階特別食堂パーティルーム
……………………………………………………………………………………………
1月14日(火)日本舞踊振興財団新春につどう
2時より 1万円 経団連会館4階ダイヤモンドルーム
……………………………………………………………………………………………
1月15日(火)第三回 福原徹彦 笛の音
6時半開演 5000円 国立小劇場
……………………………………………………………………………………………
1月16日(水)三桜会 南青山会館
……………………………………………………………………………………………
1月18日(土)邦楽鑑賞会ー長唄の会
2時開演 4000円 国立小劇場
「二つ巴」唄=杵屋直吉。三味線=杵屋佐吉。囃子=藤舎呂船ほか。
「娘七種」唄=吉住小代君。三味線=吉住小三代。囃子=望月左武郎ほか。
「三曲糸の調べ」唄=杵屋東成。三味線=杵屋六三郎ほか。
「問答入り勧進帳」唄=東音宮田哲男。三味線=今藤政太郎。
囃子=堅田喜三久ほか。
……………………………………………………………………………………………
1月18日(土)国産絹箏弦を聴く会
2時半開演 無料 紀尾井小ホール
米川文子(箏・三弦・歌)米川敏子(箏・歌)志村禅保(尺八)
「乱れ」「秋の言の葉」「夕顔」
……………………………………………………………………………………………
1月18日(土)第5回お座敷唄ゆきの会ー初春によせて(公開録音)
2時開演 神楽坂 THE GLEE
山本ゆきの(唄・三味線)こうの紫(三味線)
望月太喜若(笛)島村聖香(邦楽囃子)
門松、竹は八幡、初春、梅にも春、松づくし、天竜下れば、よへほ節他
……………………………………………………………………………………………
1月18日(土)蓼派四葉会新年会
12時より 浅草今半
……………………………………………………………………………………………
1月18日(土)第24回 よしゃの会
5時開演 赤坂金龍
「らん蝶」平田耕一。「博多流し」戸所正敏。「白扇」渡邊由美子。
「逢うて別れて」石井恒夫。「世辞で丸めて」守谷幸則。「めぐる日の」福田光博。
「山中しぐれ」吉川英機。「門松」泉知明。「雪の山中」山県和喜。「梅一輪」安西
寛。
「高時」五十嵐定夫。「吉三節分」武藤清。「十六夜清心」山田新太郎。
立方・赤坂育子、さつき、蓮子、小桃。糸・よし子。
……………………………………………………………………………………………
1月19日(日)邦楽鑑賞会ー三曲の会
3時開演 4000円 国立小劇場
「夕邊の雲(ゆうべのくも)」「菜蕗(ふき)」と打合わせ。
三絃(夕邊の雲)=藤井昭子。箏(菜蕗)=滝澤郁子。
「桜狩」箏=萩岡松韻・山登松和・萩岡未貴。
三絃=中能島知子。笛=中川善雄ほか
「雪」三絃=菊原光治。胡弓=菊津木昭。
「寛濶一休(かんかついっきゅう)」三絃=富山清琴・富山清仁。
「六玉川」箏=山勢松韻・岸辺美千賀・武田祥勢。三絃=藤井千代賀。
「笹の露」箏=米川文子。三絃=米川敏子。尺八=川瀬順輔。
……………………………………………………………………………………………
1月19日(日)大和楽勉強会
1時開演 無料 国立文楽小ホール
……………………………………………………………………………………………
┏━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┓
┃メ┃-┃ル┃マ┃ガ┃ジ┃ン┃★ ┣━┳━┳━┳━┳━┓
┗━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┫広┃告┃募┃集┃中┃
┗━┻━┻━┻━┻━┛
邦楽の友社発行の邦楽の友メールマガジンでは広告を募集しています。
詳しくは<http://www.hougaku.co.jp/mailmagazine/mg_koukoku.html>
……………………………………………………………………………………………
■唄って踊って町おこし、松戸小うた・坂川小うた■
■松戸小うた連、活躍中■

「松戸小うた」「坂川小うた」は松戸市観光協会の推奨品です。
中條京子の踊りのグループ「松戸小うた連」参加者を募集中。
お問合せ先 「中條京子音楽事務所」
千葉県松戸市栄町西3丁目1134の8 電話・FAX 047-368-4339
……………………………………………………………………………………………
■□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■□
4「1月号のご案内608号」「12月運勢605号」「NHK12月605号」
<http://www.hougaku.co.jp/mailmagazine/mg_back.html>
■□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■□
5「邦楽の友社 社告一覧」お問合せは<Mailto:mag@hougaku.co.jp>
■□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■□
★ 「邦楽の友レーベル」からCDを発売しませんか。ご相談承ります。★
<http://www.hougaku.co.jp/cd/index.html>
CD邦楽の友レーベル既刊1~16【1「うたふ」粋有芙、2「SHIN」
宮下伸、3「端唄で遊ぶ」粋有芙、4「飛躍のとき」花季利恵、5「松戸
小うた」中條京子、6「新内の世界」富士松鶴千代、7「リュウの記憶」
宮下伸、8「古典の景色」山木七重、9「水晶の音」遠藤千晶、10「坂川
小うた」中條京子、11「風の盆に魅せられて」蓼胡珠己、12「江戸
小曲六歌仙」、13「古典のしおり」小野正志、14「聖なる息吹」外山香、
15「古典のしおり2」小野正志、16「祈り・縁・絆」小野正志。】
お問い合わせ 03・5451・3068(企画部中村)
……………………………………………………………………………………………
★お稽古場案内に参加しませんか★
<http://www.hougaku.co.jp/cgi-bin/kensaku.cgi?act=keiko>
初年度13000円 翌年から管理費1年3000円
……………………………………………………………………………………………
★ ホームページを造りませんか★【10万円】
<mailto:nakamura@hougaku.co.jp>
……………………………………………………………………………………………
★邦楽の友社主催「名流端唄会」★
平成26年5月26日(月)三越劇場
……………………………………………………………………………………………
★小唄鶴亀会★
平成26年2月28日(金)三越劇場
……………………………………………………………………………………………
記載された内容は予告することなく変更することがあります。
本メールに掲載された記事を許可なく複製、転載する事を禁じます。
ご意見・ご要望など、下記までご連絡下さい。
編集:守谷幸則 <Mailto:mag@hougaku.co.jp>
発行:株式会社邦楽の友社
〒156-0053 世田谷区桜3-26-2
TEL:03-5451-3068
FAX:03-5451-3069
邦楽の友社公式サイト <http://www.hougaku.co.jp/>
……………………………………………………………………………………………
送信する時に、文字化けてしまう可能性があるお名前は、
カタカナ・ひらがな、に変えさせていただいております。
……………………………………………………………………………………………
*邦楽の友メールマガジンより転載。転載承認済

カテゴリー: 邦楽の友メールマガジン | コメントする

三味線コラム -No.43-今年も始まりました。

みなさんこんばんは。

年末年始も終わりまして、今週からお稽古も始まるところが多いい様です。

当店亀屋も今週から営業しております。
私も年末年始はゆっくりさせて頂いて、リフレッシュしてお年始を迎えました。

おかげさまで、年末にお仕事を頂いておりますので、新年から従業員一同、張り切って仕事をさせて頂いてます。

私もお客様のお稽古日にお伺いいたしましてお年賀のご挨拶に行ったりしております。

皆さんも新年会などがあって三味線が気になってきていませんか?

皆さんもまだ楽器を弾いていないようでしたら、楽器に新年のご挨拶するつもりで、
短い時間でもよろしいので、音を出すといいと思います。

しかしお正月と言いましても世界的には色々ありますよね、中国や東南アジアですと旧正月がお正月になりますし欧米ですとクリスマス辺りがそれにあたりますかね。
ユダヤ教ですとユダヤ新年と言って9月頃とか。
イスラム教の方は年末年始をあまり祝わないようですね。

1月1日辺りにお正月休みを取る民族は意外に少ないのかもしれませんね。

でも私たちは日本人ですので、着物を着てお稽古に向かいましょうね♪

今年もよろしくお願いいたします。

nenga01

p.s.今日、アメリカのシカゴから、古くからお世話になっている青木さんがご家族で当店を訪問してくださいました。青木さんはシカゴで映画監督、Jazz、司太鼓、豊秋三味線など幅広く活躍なさっています。Jazzには積極的に日本の楽器を取り入れてくださっています。お土産に主催なさっている司太鼓のTシャツを頂きました。新年から嬉しいです。
(^^)/
青木さん主催の豊秋三味線のwebsiteは以下です。CDも発売してます。
Amazonで買えるようです!!
taikolegacy01

豊秋三味線website
http://www.toyoaki.org/

亀ちゃんより
http://www.e-kameya.com/

 

カテゴリー: コラム | コメントする

日髙洋輔の奮闘記その四十三”2014年”

日髙洋輔の奮闘記その四十三
“2014年”

あけまして、おめでとうございます。
昨年は大変お世話になりました。

いよいよ
2014年始まりました(=゚ω゚)ノ

 

正月休みは、紅白を観たり、コタツでみかんを食べたり、銭湯でゆっくり湯船につかったり、
たーぷり充電完了d(^_^o)

今年も勇んでがんばろうと思います。

 

今年の抱負は

 

“もっと仕事がウマくなる”

でいこうと思います。(笑)

 

今年もどうぞよろしくお願い致しますm(._.)m

 

 

PS

正月休みの一枚

image

カテゴリー: スタッフ日高洋輔の奮闘記 | コメントする

新年あけましておめでとうございます。

新年あけましておめでとうございます。

当店、亀屋邦楽器も本日1月6日(月)9:00amより営業を始めました。
昨年もいろいろ皆様にはお世話になりました。

本年も昨年同様亀屋従業員一同がんばりますのでどうぞよろしくお願いいたします。

何かございましたらいつでもご用命ください。

newyear01

亀ちゃんより

カテゴリー: ご挨拶 | コメントする