月別アーカイブ: 2013年6月

邦楽の友メールマガジン2013年6月28日号(転載)

皆さんこんばんは。邦楽専門紙『邦楽の友』さんの発行している メールマガジンを転載します。 私も読んでいますが、おたすけ社鳥さんのお話は面白いです。 邦楽ではなかなかないコラムですよ。┏━┳━┳━┳━┳━━━━━━━━━━ … 続きを読む

カテゴリー: 邦楽の友メールマガジン | コメントする

三味線コラム -No.17-梅雨時の三味線のお手入れ法。(お勧めの湿度調整小物)

皆さん今晩は。 前回は梅雨時のお三味線のお手入れについて書きましたが、 今回は当店で扱っているお勧めの湿度調整のグッズをご紹介します。 まずは昔からある桐の胴板です。 この商品は胴の形になっている桐の板です。桐は湿度を吸 … 続きを読む

カテゴリー: コラム | コメントする

日髙洋輔の奮闘記その十八”かりつぎ”

日髙洋輔の奮闘記その十八 “かりつぎ”   突然ですが、これはなんでしょう?     三味線は三つに分解することができるのですが、その継ぎての部分を保護するもの。 & … 続きを読む

カテゴリー: スタッフ日高洋輔の奮闘記 | コメントする

2013年7月1日(月)発行の『小田急不動産 リーフィアな暮らし』に当店が掲載されました。

平成25年7月1日(月)発行の『小田急不動産の住まいの情報誌 リーフィアな暮らしvol.11』当店が掲載されました。『暮らしに受け継がれていく小田急沿線の匠の技』と言う表題で2ページ使って頂いて大きく取り上げて頂きました … 続きを読む

カテゴリー: 2013年 | コメントする

邦楽の友メールマガジン2013年6月21日号(転載)

皆さんこんばんは。邦楽専門紙『邦楽の友』さんの発行している メールマガジンを転載します。 私も読んでいますが、おたすけ社鳥さんのお話は面白いです。 邦楽ではなかなかないコラムですよ。 ┏━┳━┳━┳━┳━━━━━━━━━ … 続きを読む

カテゴリー: 邦楽の友メールマガジン | コメントする

三味線コラム -No.16-梅雨時の三味線のお手入れ法。

皆さんこんばんは。 いま東京は梅雨ですね。 梅雨は三味線にとって一番悪い時期です。 色々な不具合がでます。 三味線の場合秋から冬がいいですね。湿度が少ない方が具合がいいです。 象牙の場合は湿度があった方が、割れにくいので … 続きを読む

カテゴリー: コラム | 1件のコメント

日髙洋輔の奮闘記その十七”小学校”

日髙洋輔の奮闘記その十七 “小学校”   昨日は、小学校のお琴の修理にいって来ました。 教室からは生徒の声が廊下に響いていて、 学校の校舎はどこの学校もだいたい同じ作りをしているので、 … 続きを読む

カテゴリー: スタッフ日高洋輔の奮闘記 | コメントする

邦楽の友メールマガジン2013年6月14日号(転載)

皆さんこんばんは。邦楽専門紙『邦楽の友』さんの発行している メールマガジンを転載します。 私も読んでいますが、おたすけ社鳥さんのお話は面白いです。 邦楽ではなかなかないコラムですよ。 ┏━┳━┳━┳━┳━━━━━━━━━ … 続きを読む

カテゴリー: 邦楽の友メールマガジン | コメントする

三味線コラム -No.15-亀屋のこだわり。(津軽三味線編)

みなさんこんばんは。 亀屋の津軽三味線へのこだわりを書きます。 三味線はバランスが大事です。 天神の重い三味線はいけません。 天神が重いと常に左手で三味線を支えていなくてはいけませんので、 長い間お稽古や演奏していると肩 … 続きを読む

カテゴリー: コラム | コメントする

日髙洋輔の奮闘記その十六”象牙撥”

日髙洋輔の奮闘記その十六 “象牙撥” (ぞうげばち)   “象牙のバチ磨き”をしました。 親方の整えたバチを サンドペーパーの荒いのと細かいでひたすら磨く作業。 … 続きを読む

カテゴリー: スタッフ日高洋輔の奮闘記 | コメントする