2024年11月 月 火 水 木 金 土 日 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 アーカイブ
カテゴリー
- お知らせ (85)
- ご挨拶 (8)
- コラム (336)
- スタッフ日高洋輔の奮闘記 (165)
- 取材訪問の記録 (337)
- 商品紹介 (17)
- 新製品の紹介 (3)
- 春のセールのお知らせ (3)
- 未分類 (41)
- 演奏会情報 (27)
- 邦楽の友メールマガジン (218)
-
最近の投稿
サイト内検索
「コラム」カテゴリーアーカイブ
三味線コラム-No.251 胴掛けの寸法のお話し前段。(三味線亀ちゃん)
みなさんこんにちは。三味線亀ちゃんです。 書き込み途中のブログが載ってしまっていたようです。 申し訳ございません。完成版を載せますね。 そろそろ東京は梅が咲き始めております。 お店の近くの公園で通常ならば梅祭りが開かれる … 続きを読む
三味線コラム-No.250 象牙のハギ撥のハギ部分直し。(三味線亀ちゃん)
みなさんこんばんは。三味線亀ちゃんです。 今日はですね象牙のハギ撥のハギ部分の直しについて書きます。 象牙の撥には丸撥とハギ撥があります。 丸撥とは同じ象牙で作る撥のことです。 ハギ撥は先の部分は同じ象牙なのですが握る所 … 続きを読む
三味線コラム-No.249 象牙の撥の型直し。(三味線亀ちゃん)
皆さん明けましておめでとうございます!三味線亀ちゃんです。 今年もどうぞよろしくお願いいたします。 今回は大きな象牙撥を小さく形を直して使えるようにするという 作業をご紹介したいと思います。 時々大きな撥を小さくして使い … 続きを読む
三味線コラム-No.248 天神金物の角度について。(三味線亀ちゃん)
みなさんこんばんは。 三味線亀ちゃんです。 さて今年最後のブログです。 ブログを読んでくださった皆さんには このような時に大変ありがたく思っております。 私はあえて今年は新型コロナの件には触れずにおりました。 みなさんが … 続きを読む
三味線コラム-No.247 さわりの調整にはコヨリを使うといいですよ。(三味線亀ちゃん)
みなさんこんばんは。三味線亀ちゃんです。 今年もあと1ヶ月ですね。 寒くなってきましたしたが乾燥もしてきましたので 三味線の音は良くなりますからね。 お稽古してても楽しいですよ。 さて今日はさわりの話です。 東さわりが付 … 続きを読む
三味線コラム-No.246 長唄の素晴らしい撥の当て方。(三味線亀ちゃん)
みなさんこんばんは。三味線亀ちゃんです。 今日は長唄の先生の張り替えをお預かりしたのですが 撥皮の減り方に感心したので書きたいと思います。 まずこちらを見てください。 見事に撥皮が同じところだけ減っていますね。 なかなか … 続きを読む
三味線コラム-No.245 鼈甲の撥直しの修理例。(三味線亀ちゃん)
皆さんこんばんは。三味線亀ちゃんです。 立冬も過ぎ寒くなてきましたね。 演奏会も少しづつ増えてきました。 さて今日は鼈甲撥の直しの話をします。 画像は津軽の鼈甲撥ですが地唄や民謡の鼈甲撥も 同じですので皆さん参考にしてく … 続きを読む
三味線コラム-No.244 象牙の撥直しの修理例。(三味線亀ちゃん)
みなさんこんばんは。三味線亀ちゃんです。 今日は当店に依頼される象牙の撥直しの例をご紹介します。 皆さんも象牙の修理をしたいなっと思った時の参考にしてください。 上記の直しは全体的に撥が黄色くなっているので磨き直して綺麗 … 続きを読む
三味線コラム-No.243 素敵な三味線と糸巻き達。(三味線亀ちゃん)
皆さんこんばんは。 三味線亀ちゃんです。 東京はすっかり秋らしく今日などは寒いぐらいです。 今年は雨が多いいですね。 今も雨が降ったり止んだりしてます。 さて今日は素敵な三味線と糸巻き達があったので紹介します。 樫の三味 … 続きを読む
三味線コラム-No.242 桑製の唄用見台(再生品)。(三味線亀ちゃん)
みなさんこんばんは。三味線亀ちゃんです。 東京は日中も爽やかな風になり秋本番です。 良い季節ですね。最近来客の方が多くありがたいな〜〜 と思っております。 長いお付き合いの方が東京に戻って来てくれて お店を訪れてくれると … 続きを読む