邦楽の友メールマガジン2013年11月8日号(転載)

皆さんこんばんは。邦楽専門紙『邦楽の友』さんの発行している
メールマガジンを転載します。
私も読んでいますが、おたすけ社鳥さんのお話は面白いです。
┏━┳━┳━┳━┳━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
◆邦┃楽┃の┃友┃メールマガジン      ◆2013年11月8日第602号◆
┗━┻━┻━┻━┻━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
■恒例の年忘れメルマガ@コンサート
本年は12月26日(木)1時より3時頃終演予定
紀尾井小ホールにて開催します。
終演後は4時より忘年会を行います。
コンサートにも忘年会にもどなたでも参加できます。
締め切りは12月2日(月)までにメールにてお願いします。

・・・‥‥…━━━━━━━━┃内┃容┃!┃━━━━━━━━………・・・
★おたすけ社鳥の話「メルマガ@コンサート出演者募集」(目次の1)
★古澤史水、塩高和之(目次の2)
★11月9日より11月17日までの演奏会(目次の3)
★「11月号目次599号」「運勢600号」「NHK600号」(目次の4)
★邦楽の友社 社告・広告一覧(目次の5)
月刊「邦楽の友」誌 お申し込みは <mailto:info@hougaku.co.jp> へ。
年間購読(12ヶ月)9000円(送料当社負担)
■□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■□
……………………………………………………………………………………………
【山田流箏曲 榮清会】
平成25年11月16日(土)1時半開演
ご招待 紀尾井小ホール

一、    須磨曲
二、    糸の恋
三、    常盤の栄
四、    手毬をよめる
五、    千里の梅曲
六、    浮雲
七、    赤壁賦
八、    梅の功

高橋榮清(箏・唄)徳丸十盟(尺八)清調会会員参加、約34名。

主催 榮清会 160-0017 東京都新宿区左門町四
高橋榮清 方 03-3351-4997
……………………………………………………………………………………………
■□■━━━━━邦楽の友社が送るメールマガジンです♪━━━━━━□■□
バックナンバー◆<http://www.hougaku.co.jp/mailmagazine/mg_back.html>
中止される場合は <Mailto:mag@hougaku.co.jp> までご連絡をお願いします。
このメールは、Windowsをお使いの方はMSゴシック、Macintoshを
お使いの方はOsaka等幅などの「等幅フォント」で最適にご覧いただけます。
■□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■□
1「おたすけ社鳥の邦楽ここだけの話」(592)
■□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■□
邦楽の友「メルマガ@コンサート」出演者募集
(株)邦楽の友社 社長 守谷幸則
10月にメルマガ600号記念コンサートをしました。
年数でいうと11年余り。
たった11年で600号をクリアしました。
月刊誌はそうは行きません。
60年かけて、まだ700号です。
2年くらい先にはメルマガに追い越されそうですね。
ということで以下のように
邦楽の友創刊700号記念の
第8回 邦楽の友「メルマガ@コンサート」を
開催することにしました。
ふるってご応募下さい。
お待ちしています。


12月に 本年納めのメールマガジンコンサートを開催します。
終演後は忘年会を兼ねた打ち上げをやります。
単なる親睦会と思って下さい。
どちらにも参加は自由にできます。

邦楽の友創刊700号記念
【第8回 邦楽の友「メルマガ@コンサート」】

「めるまが」読者、 並びに「邦楽の友誌」愛読者による
公募による第8回目のコンサートを催します。
出演の条件はいずれかの読者であること。

出演料 一舞台 3万円(一人3万円ではありません)
邦楽だけではなく、舞踊での参加も歓迎致します。
詳細は、おたすけ社鳥宛にお問い合せ下さい。

■日時 12月26日(木)1時開演・3時頃終演予定
■会場 紀尾井小ホール
■申込 演目、曲名、出演者名、助演者名、
所要時間(所要時間は出入りを含めます)
をご連絡下さい。
■一人二床以上及び10分を超えるお申込については、
床数、時間の調整をお願いする場合があります。

【申込締め切り日 12月2日(月)】
番組が揃い次第締め切らせていただきます。

■問合 電話 03?5451?3068
FAX 03?5451?3069
Mailto:mag@hougaku.co.jp

終演後は打ち上げを兼ねた忘年会を行います。
どなたでも参加できます。
楽しいオフ会にいたしましょう。

……………………………………………………………………………………………
■□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■□
2「リアルタイム情報」新着情報 並びに「投稿」ページ
■□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■□
【ニュース・投稿 募集】
邦楽の友メールマガジンでは邦楽ニュースを募集しています。
冠婚葬祭、ちょっとした時事ネタなど、なんでもどうぞ。
Mailto:mag@hougaku.co.jp(35文字5行以内でお願い致します。)
■□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■□
……………………………………………………………………………………………
【第6回 史水・塩高 創心会 祈りの海へ】
日時: 平成25年12月6日(金)18時30分開場 19時:00開演
料金:前売り 2,800円 当日 3,000円
場所:東京オペラシティ3F 『近江楽堂』
東京都新宿区西新宿3?20?2 Tel:03?5353?6937
HP : http://www.tokyooperacity.co.jp/oumi/

出演:古澤史水(薩摩四弦琵琶)
塩高和之(薩摩五弦琵琶)
演奏:「祇園精舎」詩吟と琵琶による掛合
「壇ノ浦の戦い」「観音華」「敦盛~月下の笛~」

薩摩琵琶史水会HP: http://biwa-shisuikai.com 080(2099)3737
……………………………………………………………………………………………
■□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■□
3「今週のおすすめ演奏会情報」
■□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■□
♪───────────┐
│演奏会に行きませんか?│
♪───────────♪
「メール」でいただければ無料掲載いたします。
(35文字4行以内でお願い致します。)<Mailto:mag@hougaku.co.jp>
状況により中止、延期の場合がありますので確認の上お出かけ下さい。
……………………………………………………………………………………………
11月9日(土)恵華乃会★文化庁芸術祭参加
11時半開演 8000円 渋谷セルリアンタワー能楽堂
「猩々」「静と知盛」市山松扇、若柳恵華、ほか。
恵華乃会終演後1時半より華の会開演予定。
……………………………………………………………………………………………
11月9日(土)二世杵屋寒玉・七世杵屋勘五郎 親子三代の会
2時開演 4000円 紀尾井小ホール
[唄]東音皆川 健・杵屋直吉・和歌山富朗・東音味見 純、
杵屋三美郎/杵屋正則[三味線]杵屋寒玉・杵屋勘五郎・
杵屋彌四郎・松永忠一郎/杵屋廣吉・杵屋直光[囃子]藤舎呂船社中
「楠公」「秋色種」「船弁慶」
……………………………………………………………………………………………
11月9日(土)第83回箏・三絃・尺八鑑賞会
2時開演 無料 浅草公会堂4階第二集会室
邦楽グループ〈綾〉田中康盟主宰。
「嵯峨の秋」「濡れ扇」「竹生島」「寿調」「尾上の松」
芦垣美穂、梅辻理恵、友澤優美、田中康盟。
柳川三味線の曲を中心に演奏する。
……………………………………………………………………………………………
11月9日(土)花季利恵の会
11時半開演 無料 証券ホール
18番より社中を第一声で紹介する。「笹や節」玉利。「大津絵」藤帆。
「柳の雨」翠。「手古舞木遣り」梓。「淀の川瀬」利圭。「茶つみ」利音。
「仲町月夜」多恵。「四万六千日」恵。「綱は上意」由佐。「京の四季」利櫻。
「冬の夜」辰彌。「館山くずし」ゆき恵。「流しの枝」美智也。「浜町河岸」利玖。
「青いガス灯」利帆。「河庄」英恵。「鎌倉節」一行。「勧進帳」悠。
「有明」福恵。「秋の夜」こづ恵。「とっちりとん」美利。「初雪」きみ香。
以下花季会同人による演奏の後「深川・さわぎ」合奏で千秋楽。
会主の花季利恵は花季会会長。池田弘一、藤本琇丈が特別出演。
……………………………………………………………………………………………
11月9日(土)第59回 蓼乃会
12時半開演 無料 三越劇場
「白扇」「蓼の寿」で幕開き。「茶のとが」凉久美。「三社祭」胡満和代。
「主さんと」凉恵。「初秋や」胡文ひろ。「中洲の雨」胡凉三。
「城木屋お駒」胡満佳世。「中洲の思い出」千代乃。
「雪のあしたの居続け」胡満里。「黒木売り」胡葉瑠。「ほんのりと」は留菜。
「お吉しぐれ」時あや。「めぐる日」は留悠。「ほたる茶屋」満ゆ佳。
「世をすてし」は留兆。「打水」佳ほる。「傘の内」は留吉。
「楽屋を抜けて」胡満利。江戸の名どころコーナー。「向島名所」升緋奈。
「隅田の月」胡葉祇。「辰巳の左褄」茂喜代。「仲町育ち」胡葉音。
「美代吉」胡満絹。「影絵」胡満八千代実。「浜町河岸」美よ吉。「川水」満葉。
「曽根崎」胡よ若。「気まぐれに」胡葉助。「涼み舟」葉留幾。「宵宮」胡奈津。
「うそのかたまり」津留若。「逢うて別れて」胡満喜栄。「女夫船頭」胡千栄。
「一日を」胡与麻。「上野の鐘」津留千代。「湯島」津留芳子。
「深い夜霧」胡満凉。「一しぐれ」穂乃香。「今日一日」胡可朋。「門松」津留染。
「渡辺の綱やん」胡薙。「河太郎」延は留。「初雪」津留紫乃。
「胸の木戸」津留稚加。「江戸の華」胡満和。「一座から」胡宇女。
「夜や更けて」胡茂。「燃ゆるもみじ」胡満桜。「雪あかり」胡伊葉。
「月は田毎」胡満佳。「夕やけ」津留葉。
……………………………………………………………………………………………
11月9日(土)第76回 長生会
11時開演 無料 スペースFS汐留
「伽羅の香り」阿部義之。「虫の音」岸本耕。「未練」前田信哉。
「勝名のり」竹内俊夫。「のぼり下り」千代龍。「長崎ブーラブラ」千代史。
「青柳の糸」千代治。「河太郎」千代哉。「小鍋立」真佐雄。「秋の七草」呂花。
「月下美人」次美。「中洲の思い出」真こと。「きりぎりす」千代香。
「磯の月」千代之。「三社祭」千代大。「手紙」千代音。「松風」千代滋。
「未練酒」千代幸。「かきたてる」千代歳。「ゆかり思えば」千代時。
「山中しぐれ」小真枝。「廓の酔覚め」松秋。「この先に」松矢。
「明治は遠く」松郎。「風神雷神」小真敏。「ひょうたん」松敏。
「四條の橋」松信。「松風」小真也。「龍田川」松永。「早助(鈴ヶ森)」松久。
「獅子頭」松伊豆。「長崎ブーラブラ」松洋。「ひとり暮らし」清帆。
「梅月夜」立帆。お客様十一番の後「つゆ深き」香代帆。「ほたる茶屋」千代由。
「宵宮」千代乃。「しぐれ降る日にゃなぁ」松也。「未練酒」恭帆。
「打水の」奈美呂。「小鍋立」代一郎。「さび鮎」小真三郎。
「江戸さして」芙美代。「しぐれ茶屋」奈美弘。「辰巳の左褄」真帆。
「川柳」静帆。「みだれ髪」松次。「松美三番叟」松代。
……………………………………………………………………………………………
11月9日(土)糸遊び 琵琶と語りと その8
4時開演 2500円 座・高円寺2
「耳なし芳一」西村剛一。「てんにんにょうぼう」伊藤純子。
「狐」室井三紀。「君死にたもふことなけれ主義」遠山顕。
「白玉の指」ナカムラユウコ。「ウラシマ夏の日の夢」横田桂子。
「人間腸詰」松田光輝。「虔十公園林」藤本はるか。「葦刈」田原順子。
……………………………………………………………………………………………
11月9日(土)竹本越若舞台生活40周年記念公演
1時半開演 3000円 浅草木馬亭
「お話」笹井邦平。浪曲「瞼の母」富士路子・伊丹秀敏。
義太夫「恋女房染分手綱 重の井子別れの段」竹本越若・鶴澤駒治。
……………………………………………………………………………………………
11月9日(土)粋曲小菊の会 好きに唄わせて
1時/3時半(2回公演)2500円 総合芸術茶房 喫茶茶会記
……………………………………………………………………………………………
11月9日(土)第28回港北三曲会演奏会
12時開演 無料 横浜市港北公会堂
港北三曲会会員・他で「花吹雪・東風夜曲・さくらちゅうりっぷ糸車・
風の色・夢の迷宮・松の壽・流れ・春の曲・トワイライトセイリング・
越後獅子・白雲青靄・さくら・相生・六段・茉莉花・春の夜・花舞・
楫枕・つくしの旅・花紅葉・明鏡」を演奏する。
……………………………………………………………………………………………
11月9日(土)師長公と琵琶白菊
1時半開演 3000円 名古屋西文化小劇場
……………………………………………………………………………………………
11月10日(日)朝香麻美子箏・三弦リサイタル
言葉のちから★文化庁芸術祭参加
2時開演 3000円 紀尾井小ホール
朝香麻美子(唄・箏・三弦)[賛助]山登松和(歌・箏)
杉本禧代賀(歌・箏)金子朋沐枝(尺八)
「赤壁賦」「雨夜の月」「レモン哀歌」
─委嘱初演─「ゆうやけぐるみのうた」
……………………………………………………………………………………………
11月10日(日)青葉雪二三 神楽坂志満金
……………………………………………………………………………………………
11月10日(日)第44回 菊井箏楽社定期演奏会
2時半開演 3000円 伊丹市文化会館いたみホール大ホール
「花園」「唐砧」「長浜のにぎわい」「明石の上」
「海鳥の詩」「新娘道成寺」「春の海」「編曲松竹梅」
菊井礼子と菊井箏楽社会員。永廣孝山、森田耕山ほか。
「春の海」は会主と森田耕山で演奏する。
……………………………………………………………………………………………
11月10日(日)三重県三曲協会第四十四回演奏会
無料・津市サンヒルズ安濃ハーモニーホール
砂崎知子・善養寺惠介・高畠一郎他「水の変態」「八重衣」
……………………………………………………………………………………………
11月11日(月)偲ぶ草神田福丸
1時開演 5000円 三越劇場
……………………………………………………………………………………………
11月12日(火)三越名人会 三越劇場
……………………………………………………………………………………………
11月14日(木)第十一回 女流杵五会
1時半開演 3000円 紀尾井小ホール
杵屋五三丸、杵屋五寳、杵屋五三魅、杵屋五優、杵屋五瞭、杵屋五杏、
杵屋五吉花、杵屋五三都、杵屋五三吉都、杵屋五章(三味線)
杵屋五楊、杵屋五小英、杵屋五典、杵屋五三呂(唄)他。
「正次郎連獅子」「藤娘」「安宅の松」「越後獅子」「靭猿」
……………………………………………………………………………………………
11月15日(金)小唄竹枝会
1時開演 無料 証券ホール
「竹枝の栄」で開幕。「蚊弟子」せん男。「気に入らぬ」せん喜美。
「辰巳の左褄」香寿々。「ふり返りゃ」紋寿。「辰巳よいとこ」千穂。
「埋み火」みち。「君来ずば」せん米ひろ。「明日はおたちか」千和。
「お祭禮」泉江。「昔すみだ」佑紀。「ままならぬ」はる通。
「心でとめて」緑喜京。「逢いそめて」紀翠。「三社祭」緑芳。
「雪の明日(居つづけ)」千雪。「待つ折」重洋。「涙かくして」静登志。
「つがもねえ」穂鵬。「仇な世界」磨紀。「重ね扇」穂香。
「君が仰せ」喜美ひろ。「無理な首尾して」大内勝代。「あいみての」康。
「隅田川」茂出木雅章。「あけぼの」佐藤孝。「おしどり」左紋。
「つくづくと」泉美。「浮世とは」右紋。「二人が仲」寿三栄。
「四條の橋」紋蔵。「お前と一生」京。「早や告ぐる」紋五郎。
「逢うと見し」重由紀。「降る雨も」紋三郎。「しのぶ夜は」千友。
「当代珍らし」喜久音。「柳橋から」紀舫。「世辞で丸めて」守谷幸則。
「心でとめて」敬寿郎。「待つ夜重ねて」千游。「逢うと見し」紫実津和。
「袖屏風」田家松小峰。
後半は芝居小唄22番、男性合奏、「花のたより」伎美。
特別出演「逢いたい病」春竹利昭・吏美いち絵。
初代竹枝せん録音演奏「好いたお方」糸・せき。「竹にサァ」糸・せん照。
「越し方見れば」糸・水野ハツ。「二人連れの万才」唄・千紫千恵。
小唄振り「浮世草紙」立方・山本眞由美で千秋楽。
……………………………………………………………………………………………
11月16日(土)山田流箏曲「榮清会」
1時半開演 招待 紀尾井小ホール
高橋榮清(箏・唄)、徳丸十盟(尺八)、清調会会員参加、約三十四名。
「須磨曲」「糸の恋」「常盤の栄」「手毬をよめる」
「千里の梅曲」「浮雲」「赤壁賦」「梅の功」
……………………………………………………………………………………………
11月16日(土)山田流箏曲冨久寿会勉強会
11時開演 無料 証券ホール
会主は大里華勢井。「六段の調」より「松竹梅」まで23曲を演奏する。
山勢松韻、中能島弘子、神田都美井、ほかが賛助出演。
……………………………………………………………………………………………
11月16日(土)富士松鶴千代の世界
12時/3時半(2回公演)7000円 三越劇場
昼の部12時「蘭蝶」西川小扇路。「花井お梅」新ばしあや。
トーク市川染五郎・山川静夫。
蓼胡宇里改二代目蓼胡宇女襲名披露「蓼の栄」蓼津留葉、蓼胡満佳。
「三十石船道中」西川古柳座。「唐人お吉」赤坂育子。
「まつり囃子」市川染五郎。
夜の部3時半「明烏」西川小扇路。「道中膝栗毛」西川古柳座。
トーク市川染五郎・山川静夫。
蓼胡宇里改二代目蓼胡宇女襲名披露「蓼の栄」蓼津留葉、蓼胡満佳。
「蘭蝶」新ばしあや。「滝の白糸」赤坂育子。
「夕顔」市川染五郎。日高さとみ。
……………………………………………………………………………………………
11月16日(土)錦心祭全国大会
10時半開演 無料 溝の口ホテルケイエスピーホール
錦心流琵琶全国一水会松原孔水ほか会員で31番を演奏する。
……………………………………………………………………………………………
11月16日(土)第三回伊藤三津江箏曲地歌演奏会
2時半開演 3000円 電気文化会館ザ・コンサートホール
川瀬順輔・藤井泰和(特別出演)
「夕顔」「海人小舟」「新青柳」「融」「吾妻獅子」
……………………………………………………………………………………………
11月16日(土)月清古典保存会伝承と育成の為の第39回地歌と語り
1時開演 3000円 国立文楽小ホール
……………………………………………………………………………………………
11月17日(日)山木千賀演奏会
2時開演 5000円 紀尾井小ホール
山木千賀、佐野博月、森田博代、山登松和、
樋口千清代、千葉真佐輝、青木彰時、小林千佳子、
鈴木厚一、徳丸十盟、山木亜希子、山木七重。
「六段の調」「一葉抒情歌」「扇の的」「葵の上」
……………………………………………………………………………………………
11月17日(日)世田谷邦楽研究会
小唄・長唄・笛・鼓による邦楽の調べ
12時半開演 無料 成城ホール

御挨拶 杵屋徳衛会長並びに教育委員会
一、長唄「娘七種」杵屋三澄社中
二、笛「抒情歌集」福原道子社中
三、長唄「官女」杵屋徳桜社中
四、長唄「島の千歳」世田谷邦楽研究会有志
五、小唄 第1部(1時半頃)7番
1「中洲の思い出」唄・泉 糸・桃 上・月
2「鶴次郎」「坂は照る照る」唄・月 糸・桃 上・弓
3「辰五郎」唄・弓 糸・桃 上・泉
4「辰巳の左褄」唄・山中昌子 糸・桃
5「心して」「腹の立つときゃ」唄・蓼胡茉聖 糸・蓼若邑
6「初雪」「並木駒形」唄・長生次美 糸・長生奈美呂
7「権現堂」「れんじ陽が差しゃ」唄・長生奈美弘 糸・長生奈美呂
六、三味線二重奏・三重奏「ぎっちょんちょん変奏曲」「Paper Doll」
杵屋徳衛社中
七、長唄「桜狩」杵家弥七
八、小唄 第2部(2時半頃)7番
8「主さんと」「恋のかけ橋」「秋の七草」
唄・武田千賀子 糸・田村彌笑、替・田村笑葉
9「新三」「張子の虎」「坂はてるてる」
唄・田村彌笑 糸・小林麻貴子 上・田村笑葉
10「辰巳の左褄」「まかせたからは」唄・勝浦朱美 糸・田村彌笑
11「神田祭」「せかれ」唄・田村笑福 糸・田村彌笑 替・田村笑葉
12「青柳の糸」「およそ世間で」唄・田中こと宮川千昌 糸・宮川千枝
13「辰巳の左褄」「辰巳よいとこ」唄・熊野こと宮川千隆 糸・宮川千枝
14「きおい肌だよ」「夜桜や」唄・桑原こと宮川千枝和 糸・宮川千枝
九、囃子 長唄「小鍛治」福原百之助社中
十、長唄「田舎神子」杵家弥七社中
十一、笛創作曲「飛天」より 福原道子社中
十二、長唄「廓丹前」杵家弥七社中
十三、笛創作曲「飛騨物語」より 「三井の晩鐘」より 福原道子社中
十四、長唄「勝三郎連獅子」杵屋徳衛社中
……………………………………………………………………………………………
11月17日(日)医家邦楽祭 三越劇場
……………………………………………………………………………………………
11月17日(日)弘箏会箏曲演奏会
11時開演 無料 国立文楽小ホール
中田弘子
……………………………………………………………………………………………
┏━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┓
┃メ┃-┃ル┃マ┃ガ┃ジ┃ン┃★ ┣━┳━┳━┳━┳━┓
┗━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┫広┃告┃募┃集┃中┃
┗━┻━┻━┻━┻━┛
邦楽の友社発行の邦楽の友メールマガジンでは広告を募集しています。
詳しくは<http://www.hougaku.co.jp/mailmagazine/mg_koukoku.html>
……………………………………………………………………………………………
■唄って踊って町おこし、松戸小うた・坂川小うた■
■松戸小うた連、活躍中■

「松戸小うた」「坂川小うた」は松戸市観光協会の推奨品です。
中條京子の踊りのグループ「松戸小うた連」参加者を募集中。
お問合せ先 「中條京子音楽事務所」
千葉県松戸市栄町西3丁目1134の8 電話・FAX 047-368-4339
……………………………………………………………………………………………
■□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■□
4「11月号のご案内599号」「11月運勢600号」「NHK11月600号」
<http://www.hougaku.co.jp/mailmagazine/mg_back.html>
■□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■□
5「邦楽の友社 社告一覧」お問合せは<Mailto:mag@hougaku.co.jp>
■□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■□
★ 「邦楽の友レーベル」からCDを発売しませんか。ご相談承ります。★
<http://www.hougaku.co.jp/cd/index.html>
CD邦楽の友レーベル既刊1~16【1「うたふ」粋有芙、2「SHIN」
宮下伸、3「端唄で遊ぶ」粋有芙、4「飛躍のとき」花季利恵、5「松戸
小うた」中條京子、6「新内の世界」富士松鶴千代、7「リュウの記憶」
宮下伸、8「古典の景色」山木七重、9「水晶の音」遠藤千晶、10「坂川
小うた」中條京子、11「風の盆に魅せられて」蓼胡珠己、12「江戸
小曲六歌仙」、13「古典のしおり」小野正志、14「聖なる息吹」外山香、
15「古典のしおり2」小野正志、16「祈り・縁・絆」小野正志。】
お問い合わせ 03・5451・3068(企画部中村)
……………………………………………………………………………………………
★お稽古場案内に参加しませんか★
<http://www.hougaku.co.jp/cgi-bin/kensaku.cgi?act=keiko>
初年度13000円 翌年から管理費1年3000円
……………………………………………………………………………………………
★ ホームページを造りませんか★【10万円】
<mailto:nakamura@hougaku.co.jp>
……………………………………………………………………………………………
★邦楽の友社主催「名流端唄会」★
平成26年5月26日(月)三越劇場
……………………………………………………………………………………………
★小唄鶴亀会★
平成26年2月28日 三越劇場
……………………………………………………………………………………………
記載された内容は予告することなく変更することがあります。
本メールに掲載された記事を許可なく複製、転載する事を禁じます。
ご意見・ご要望など、下記までご連絡下さい。
編集:守谷幸則 <Mailto:mag@hougaku.co.jp>
発行:株式会社邦楽の友社
〒156-0053 世田谷区桜3-26-2
TEL:03-5451-3068
FAX:03-5451-3069
邦楽の友社公式サイト <http://www.hougaku.co.jp/>
……………………………………………………………………………………………
送信する時に、文字化けてしまう可能性があるお名前は、
カタカナ・ひらがな、に変えさせていただいております。
……………………………………………………………………………………………
*邦楽の友メールマガジンより転載。転載承認済

カテゴリー: 邦楽の友メールマガジン | コメントする

三味線コラム -No.35-皆さん糸巻きの止まりはいかがですか?

皆さんこんばんは。今日は糸巻きの止まりについて書きます。
皆さん糸巻きの止まりはどうですか?自分の思った所で糸巻きは止まりますか?

糸巻きが自分の思った所で止まらないと嫌ですよね。糸巻きは丸い金物に丸い糸巻きが入っているだけですから、自分の思った所で止めるのはコツがい ります。私がよく言うのは、『酒樽の栓を締めるように、キュッと入れ込むと良いですよ。』と言います。少し例が古いかもしれませんが、私の修業先の親方 が、よく言っていたので、頂戴してます。(笑)

糸巻きはねじ込む様に入れないと止まりませんよ。よく初心者の方は、ねじ込まないで、ただ回すだけで、『糸巻きが止まらないんですよ。』と言う方がいますが、少しねじ込まなければ止まりません。気をつけて下さいね。

よくギターのペグのように、ねじ式にすれば良いと言う方がいますが、三味線の音楽は、曲中に音を短い間に変える場面があります。(本調子から二上りとか、二上りから三下り等)その場合ねじ式より今の糸巻きの方がサッとすぐに調子を変えられるんですよ。

皆さんも、少し練習してみて下さい。

糸巻きの材料ですが、黒い糸巻きはほとんどの場合黒檀です。黒檀にも三種類あります。値段が安い方から、縞黒檀(しまこくたん)・本黒檀・青黒檀 です。高い程材質が硬いです。材質が柔らかいと、糸巻きが入っている所が、金物ですから、削れてすぐに調子が悪くなります。堅い糸巻きをよく合わせます と、いつまでも長く調子よく使えます。うちはちなみに本黒檀より上の糸巻きを使ってます。

でも糸巻きはあまりべたべた触らない方が良いですよ。手の脂が付いて、よく合っていてもツルツルすべってしまいます。

糸巻きの調子が悪い時は三味線屋さんに持って行くのが一番良いですが、もし応急ならば紙ヤスリの240番位で、軽く擦ってもらうと一時期止まりが良くなりますので、参考にして下さい。

最近はゆるまない糸巻きと言うのが開発されています。
これを糸巻きに取り付けると、糸巻きが止まらない事は無くなります。
どうしても糸巻きが止まらない方は考えてみてもいいかもしれません。
以下に当店のゆるまない糸巻きのページのアドレスを書いておきます。
http://www.e-kameya.com/product/nonslip.html

storepresident

亀ちゃんより
http://www.e-kameya.com/

カテゴリー: コラム | コメントする

日髙洋輔の奮闘記その三十六”豪徳寺”

日髙洋輔の奮闘記その三十六
“豪徳寺”

 

店から100メールほど離れたところ、今日も世田谷線が走ってます。

下高井戸から三軒茶屋を結ぶ、レトロな電車です。

image

 

豪徳寺に一番近い駅は宮の坂駅。

 

駅から4~5分歩くと

大老、井伊直弼のお墓のある、
招きの猫の寺、”豪徳寺”があります。

 

中に入ると境内には、”招き猫”がこーんなにたくさん奉納されている場所があります。

image

今にも台からはみ出しそう(°_°)

中にはこんなにちっこい子猫達も。(^。^)

image

 

この季節、豪徳寺は紅葉がとても綺麗になります。

紅葉をどこか見に行きたいと思ってる方にはおすすめです(^_^)☆

カテゴリー: スタッフ日高洋輔の奮闘記 | コメントする

邦楽の友メールマガジン2013年10月31日号(転載)

皆さんこんばんは。邦楽専門紙『邦楽の友』さんの発行している
メールマガジンを転載します。
私も読んでいますが、おたすけ社鳥さんのお話は面白いです。
┏━┳━┳━┳━┳━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
◆邦┃楽┃の┃友┃メールマガジン      ◆2013年11月1日第601号◆
┗━┻━┻━┻━┻━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
■都合により一日早く配信します。
■文化功労者に山勢松韻師。

・・・‥‥…━━━━━━━━┃内┃容┃!┃━━━━━━━━………・・・
★おたすけ社鳥の話「富士松鶴千代さんへの祝辞」(目次の1)
★文化功労者に山勢松韻師・【訃報】杵屋勝芳寿(浦田久美子)(目次の2)
★11月2日より11月10日までの演奏会(目次の3)
★「11月号目次599号」「運勢600号」「NHK600号」(目次の4)
★邦楽の友社 社告・広告一覧(目次の5)
月刊「邦楽の友」誌 お申し込みは <mailto:info@hougaku.co.jp> へ。
年間購読(12ヶ月)9000円(送料当社負担)
■□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■□
……………………………………………………………………………………………
【朝香麻美子箏・三弦リサイタル】
言葉のちから★文化庁芸術祭参加
11月10日(日)2時開演 3000円 紀尾井小ホール

朝香麻美子(唄・箏・三弦)[賛助]山登松和(歌・箏)
杉本禧代賀(歌・箏)金子朋沐枝(尺八)
「赤壁賦」「雨夜の月」「レモン哀歌」
─委嘱初演─「ゆうやけぐるみのうた」
……………………………………………………………………………………………
■□■━━━━━邦楽の友社が送るメールマガジンです♪━━━━━━□■□
バックナンバー◆<http://www.hougaku.co.jp/mailmagazine/mg_back.html>
中止される場合は <Mailto:mag@hougaku.co.jp> までご連絡をお願いします。
このメールは、Windowsをお使いの方はMSゴシック、Macintoshを
お使いの方はOsaka等幅などの「等幅フォント」で最適にご覧いただけます。
■□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■□
1「おたすけ社鳥の邦楽ここだけの話」(591)
■□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■□
富士松鶴千代さんへの祝辞
(株)邦楽の友社 社長 守谷幸則
「富士松鶴千代さんのことを知らない人はまずいないね」と
いつも私は偉そうに言っている。
今もいい女だが若いころはもっといい女だった。(笑)

子供の時分から新内流しをして修練していたのは有名だが
「本当は踊りの師匠になりたかった」と言われたことがある。
新内も日本舞踊も天性の素質があったようで、
新内の家元にならなかったらどうなっていたろうか
と想像するのは楽しい。
その素養は今日の舞台にも十分に反映されている。

素質といえば小唄もそうで
やはり子供の頃から蓼胡宇女先生について習っていた。
「新内がなければこの子は小唄で天下がとれるのに」と
胡宇女先生は嘆いておられたそうである。

その鶴千代さんが二代目蓼胡宇女を継承するという。
名取名は蓼胡宇里(たで こうさと)。
これからは蓼胡宇女(たで こうめ)である。
先代は蓼派の初代家元蓼胡蝶の高弟、
蓼派創流の十八人衆の一人であった。
小唄界に清涼の一掬をもたらすことと期待している。

私がこの話を聞いたのは何ヶ月か前のことだが、
突然で驚いたということを付記しておきたい。
当時流行っていた朝ドラ風にいうと「じぇじぇじぇ」であった。
もう古いよね。(笑)
今後のご活躍を確信しながらお祝いの言葉といたします。
……………………………………………………………………………………………
■□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■□
2「リアルタイム情報」新着情報 並びに「投稿」ページ
■□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■□
【ニュース・投稿 募集】
邦楽の友メールマガジンでは邦楽ニュースを募集しています。
冠婚葬祭、ちょっとした時事ネタなど、なんでもどうぞ。
Mailto:mag@hougaku.co.jp(35文字5行以内でお願い致します。)
■□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■□
……………………………………………………………………………………………
【2013年文化功労者発表】
10月25日、2013年度の文化勲章受章者5人と
文化功労者15人が発表された。
斯界からは山田流箏曲の山勢松韻師が
文化功労者に選ばれている。
15人は次の通り。

日本画家の上村淳之氏(80)
短歌の岡野弘彦氏(89)
邦楽の山勢松韻氏(80)
国文学の久保田淳氏(80)
ゲノム科学の榊佳之氏(71)
洋楽の堤剛氏(71)
評論・翻訳の中井久夫氏(79)
細胞分子生物学の広川信隆氏(67)
建築家の槙文彦氏(85)
半導体工学・電子産業技術の舛岡富士雄氏(70)
比較認知科学の松沢哲郎氏(63)
生物物理学の柳田敏雄氏(67)
社会心理学の山岸俊男氏(65)
中国思想史・中国史の吉川忠夫氏(76)
詩人の吉増剛造氏(74)
……………………………………………………………………………………………
【訃報】杵屋勝芳寿(浦田久美子)
10月25日、午前8:32死去。77歳。
通夜は10月28日、告別式は10月29日
浜町メモリアルで執り行われた。
……………………………………………………………………………………………
■□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■□
3「今週のおすすめ演奏会情報」
■□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■□
♪───────────┐
│演奏会に行きませんか?│
♪───────────♪
「メール」でいただければ無料掲載いたします。
(35文字4行以内でお願い致します。)<Mailto:mag@hougaku.co.jp>
状況により中止、延期の場合がありますので確認の上お出かけ下さい。
……………………………………………………………………………………………
11月2日(土)傘寿記念長唄道声会
10時45分開演 無料 国立劇場小劇場
東音宮田哲男・東音宮田由多加他。
ご祝儀曲「操三番叟」会主ほか85名より
「船弁慶」まで40番を演奏する。
……………………………………………………………………………………………
11月2日(土)第55回 井筒会
12時半開演 無料 証券ホール
「高砂」で幕開き。第一声で紹介する。「酒と女」小林良江。
「本牧亭」長田紀久子。「隅田川」落合聖司。「浜町河岸」原田好。
「秋の夕べ」寿美清。「年の瀬」寿美秀。「水の出花」寿美孝。
「浅草育ち」寿美広。「神田祭り」丹波一郎。「夜桜や」幸友紀。
「あの日から」幸実。「四万六千日」寿美音。「めぐる日」幸仙。
「紺の前垂れ」寿美悠。「しがねえ恋」喜美康。「河水」寿美千代。
「よりを戻して」友喜。「城端曳山祭」幸咲。「むさし野」みな江。
「あの頃の」秀喜。「いつしかに」美由喜。「ひとりねの」美津。以下師匠連。
「心して」寿美はる。「上汐」寿美之助。「引けは九つ」寿美香。
「佃の渡し」寿美乃。「未練酒」寿美江。「めぐる日」幸滋。
「待つ夜重ねて」幸豊美。「今朝の別れ」幸愛。「わしが思い」幸赫。
「青柳の糸」寿美三。「八重一重」幸和。「水さしの」幸一。「三つの車」寿美由。
「昔隅田」寿美礼。「梅が香」幸史。「木枯らし」幸中。「里を離れし」寿美翁。
「皆ここに」寿美之。「せかれ」奈美沙。「初雪」幸樹。「橋の上から」奈美翔。
「散るは浮き」香弥乃。「主さん」綾美佐。「折よくも」寿美。「虫の音」万紗弥。
「風神雷神」寿喜美。「あの日から」亜喜。「土手を通るは」綾奈美。
「髪結新三」幸清。「つくづくと」万史。「惚れて通う」治幸滋。
「雪のあしたのあさぼらけ」乃芙幸。「並木駒形」由喜。
……………………………………………………………………………………………
11月3日(日)宮下秀冽箏・三十絃リサイタル
1時開演 5000円 証券ホール
お話・薦田治子(武蔵野音楽大学教授)黒河内茂。
「水源郷の印象(初世宮下秀冽作曲)箏・宮下秀冽。
「編曲岡康砧(初世宮下秀冽 作曲)箏・宮下秀冽。三絃・田中奈央一。
三十絃・箏・尺八三重奏曲「寂」(初世宮下秀冽作曲)
三十絃・宮下秀冽。箏・深海さとみ。尺八・三橋貴風。
2013年委嘱初演「ゆらぎ 一葉(ひとは)」(松下功作曲)
三十絃・宮下秀冽。
……………………………………………………………………………………………
11月3日(日)義乃の会?三味の調べ?古典と創作
3時開演 3000円 紀尾井小ホール
東音越智義乃、東音高橋尚子、杵屋秀子、
東音圓井英子、東音山口由紀、福原百貴
「叙情」「想」「越後獅子」
……………………………………………………………………………………………
11月3日(日)江戸小歌流名披露目・お浚い会
11時半開演 無料 四谷紫山会館
江戸小歌十八代宗家中村市之輔・江戸小歌市丸會主催。
新師範3名と新名取2名の御披露目並びに、
江戸小歌会員による一年のお浚い発表会です。
江戸小歌はもとより「小曲」をたっぷりとお気軽にお楽しみ下さい。
……………………………………………………………………………………………
11月4日(月・休)第19回藤井泰和地歌演奏会★文化庁芸術祭参加
2時半開演 5000円 紀尾井小ホール
藤井泰和(三絃)賛助・岩田柔柯(箏)滝澤郁子(箏)川瀬順輔(尺八)
「融」「三津山」
……………………………………………………………………………………………
11月5日(火)第4回菊信木洋子リサイタル★文化庁芸術祭参加
7時開演 3000円 大丸心斎橋劇場
菊信木洋子・高畠一郎他「吼?(こんかい)」他。
……………………………………………………………………………………………
11月6日(水)二世望月太左衛?鼓樂?音の陰陽・季節によせて
7時開演 5000円 紀尾井小ホール
竹本駒之助(人間国宝・浄瑠璃)丹阿弥谷津子(語り)和歌山富野(唄)
東音藤原睦子、東音新井康子(三味線)竹本土佐子(浄瑠璃)鶴澤津賀寿、
鶴澤三寿々(三味線)、望月太左衛(鼓)
長唄「島の千歳」義太夫「万歳・鷺娘」
音語り「白姫・黒姫?冬の女神たち?」
……………………………………………………………………………………………
11月7日(木)第3回 毛塚珠子リサイタル
花鳥風月を謳う★文化庁芸術祭参加
7時開演 3500円 紀尾井小ホール
毛塚珠子(歌・箏・三絃)藤井昭子(歌・三絃)高畠一郎(歌・箏)
田辺頌山(尺八)善養寺惠介(尺八)
「秋風の曲」「残月」「花紅葉」「千代の鶯」
……………………………………………………………………………………………
11月7日(木)音のカタログvol.4
作曲家グループ〈邦楽2010〉コンサート
6時半開演 3000円 日暮里サニーホールコンサートサロン
……………………………………………………………………………………………
11月8日(金)第四回杵屋勝四郎リサイタル・第一部★文化庁芸術祭参加
2時半開演 6000円 紀尾井小ホール
杵屋勝四郎(長唄)他、葛西聖司(総合司会・対談者)
藤舎呂英社中(囃子)他。「半蔀」「対談」「黒塚」
……………………………………………………………………………………………
11月8日(金)第四回杵屋勝四郎リサイタル・第二部
6時半開演 6000円 紀尾井小ホール
杵屋勝四郎(長唄)他、葛西聖司(総合司会)藤舎呂英社中(囃子)他。
「賎機帯」「高尾懺悔」「安達ヶ原」
……………………………………………………………………………………………
11月8日(金)三越落語会 三越劇場
……………………………………………………………………………………………
11月9日(土)二世杵屋寒玉・七世杵屋勘五郎 親子三代の会
2時開演 4000円 紀尾井小ホール
[唄]東音皆川 健・杵屋直吉・和歌山富朗・東音味見 純、
杵屋三美郎/杵屋正則[三味線]杵屋寒玉・杵屋勘五郎・
杵屋彌四郎・松永忠一郎/杵屋廣吉・杵屋直光[囃子]藤舎呂船社中
「楠公」「秋色種」「船弁慶」
……………………………………………………………………………………………
11月9日(土)第83回箏・三絃・尺八鑑賞会
2時開演 無料 浅草公会堂4階第二集会室
邦楽グループ〈綾〉田中康盟主宰。
「嵯峨の秋」「濡れ扇」「竹生島」「寿調」「尾上の松」
芦垣美穂、梅辻理恵、友澤優美、田中康盟。
柳川三味線の曲を中心に演奏する。
……………………………………………………………………………………………
11月9日(土)花季利恵の会
11時半開演 無料 証券ホール
18番より社中を第一声で紹介する。「笹や節」玉利。「大津絵」藤帆。
「柳の雨」翠。「手古舞木遣り」梓。「淀の川瀬」利圭。「茶つみ」利音。
「仲町月夜」多恵。「四万六千日」恵。「綱は上意」由佐。「京の四季」利櫻。
「冬の夜」辰彌。「館山くずし」ゆき恵。「流しの枝」美智也。「浜町河岸」利玖。
「青いガス灯」利帆。「河庄」英恵。「鎌倉節」一行。「勧進帳」悠。
「有明」福恵。「秋の夜」こづ恵。「とっちりとん」美利。「初雪」きみ香。
以下花季会同人による演奏の後「深川・さわぎ」合奏で千秋楽。
会主の花季利恵は花季会会長。池田弘一、藤本琇丈が特別出演。
……………………………………………………………………………………………
11月9日(土)第59回 蓼乃会
12時半開演 無料 三越劇場
「白扇」「蓼の寿」で幕開き。「茶のとが」凉久美。「三社祭」胡満和代。
「主さんと」凉恵。「初秋や」胡文ひろ。「中洲の雨」胡凉三。
「城木屋お駒」胡満佳世。「中洲の思い出」千代乃。
「雪のあしたの居続け」胡満里。「黒木売り」胡葉瑠。「ほんのりと」は留菜。
「お吉しぐれ」時あや。「めぐる日」は留悠。「ほたる茶屋」満ゆ佳。
「世をすてし」は留兆。「打水」佳ほる。「傘の内」は留吉。
「楽屋を抜けて」胡満利。江戸の名どころコーナー。「向島名所」升緋奈。
「隅田の月」胡葉祇。「辰巳の左褄」茂喜代。「仲町育ち」胡葉音。
「美代吉」胡満絹。「影絵」胡満八千代実。「浜町河岸」美よ吉。「川水」満葉。
「曽根崎」胡よ若。「気まぐれに」胡葉助。「涼み舟」葉留幾。「宵宮」胡奈津。
「うそのかたまり」津留若。「逢うて別れて」胡満喜栄。「女夫船頭」胡千栄。
「一日を」胡与麻。「上野の鐘」津留千代。「湯島」津留芳子。
「深い夜霧」胡満凉。「一しぐれ」穂乃香。「今日一日」胡可朋。「門松」津留染。
「渡辺の綱やん」胡薙。「河太郎」延は留。「初雪」津留紫乃。
「胸の木戸」津留稚加。「江戸の華」胡満和。「一座から」胡宇女。
「夜や更けて」胡茂。「燃ゆるもみじ」胡満桜。「雪あかり」胡伊葉。
「月は田毎」胡満佳。「夕やけ」津留葉。
……………………………………………………………………………………………
11月9日(土)第76回 長生会
11時開演 無料 スペースFS汐留
「伽羅の香り」阿部義之。「虫の音」岸本耕。「未練」前田信哉。
「勝名のり」竹内俊夫。「のぼり下り」千代龍。「長崎ブーラブラ」千代史。
「青柳の糸」千代治。「河太郎」千代哉。「小鍋立」真佐雄。「秋の七草」呂花。
「月下美人」次美。「中洲の思い出」真こと。「きりぎりす」千代香。
「磯の月」千代之。「三社祭」千代大。「手紙」千代音。「松風」千代滋。
「未練酒」千代幸。「かきたてる」千代歳。「ゆかり思えば」千代時。
「山中しぐれ」小真枝。「廓の酔覚め」松秋。「この先に」松矢。
「明治は遠く」松郎。「風神雷神」小真敏。「ひょうたん」松敏。
「四條の橋」松信。「松風」小真也。「龍田川」松永。「早助(鈴ヶ森)」松久。
「獅子頭」松伊豆。「長崎ブーラブラ」松洋。「ひとり暮らし」清帆。
「梅月夜」立帆。お客様十一番の後「つゆ深き」香代帆。「ほたる茶屋」千代由。
「宵宮」千代乃。「しぐれ降る日にゃなぁ」松也。「未練酒」恭帆。
「打水の」奈美呂。「小鍋立」代一郎。「さび鮎」小真三郎。
「江戸さして」芙美代。「しぐれ茶屋」奈美弘。「辰巳の左褄」真帆。
「川柳」静帆。「みだれ髪」松次。「松美三番叟」松代。
……………………………………………………………………………………………
11月9日(土)粋曲小菊の会 好きに唄わせて
1時/3時半(2回公演)2500円 総合芸術茶房 喫茶茶会記
……………………………………………………………………………………………
11月9日(土)第28回港北三曲会演奏会
12時開演 無料 横浜市港北公会堂
港北三曲会会員・他で「花吹雪・東風夜曲・さくらちゅうりっぷ糸車・
風の色・夢の迷宮・松の壽・流れ・春の曲・トワイライトセイリング・
越後獅子・白雲青靄・さくら・相生・六段・茉莉花・春の夜・花舞・
楫枕・つくしの旅・花紅葉・明鏡」を演奏する。
……………………………………………………………………………………………
11月9日(土)師長公と琵琶白菊
1時半開演 3000円 名古屋西文化小劇場
……………………………………………………………………………………………
11月10日(日)朝香麻美子箏・三弦リサイタル
言葉のちから★文化庁芸術祭参加
2時開演 3000円 紀尾井小ホール
朝香麻美子(唄・箏・三弦)[賛助]山登松和(歌・箏)
杉本禧代賀(歌・箏)金子朋沐枝(尺八)
「赤壁賦」「雨夜の月」「レモン哀歌」
─委嘱初演─「ゆうやけぐるみのうた」
……………………………………………………………………………………………
11月10日(日)青葉雪二三 神楽坂志満金
……………………………………………………………………………………………
11月10日(日)第44回 菊井箏楽社定期演奏会
2時半開演 3000円 伊丹市文化会館いたみホール大ホール
「花園」「唐砧」「長浜のにぎわい」「明石の上」
「海鳥の詩」「新娘道成寺」「春の海」「編曲松竹梅」
菊井礼子と菊井箏楽社会員。永廣孝山、森田耕山ほか。
「春の海」は会主と森田耕山で演奏する。
……………………………………………………………………………………………
11月10日(日)三重県三曲協会第四十四回演奏会
無料・津市サンヒルズ安濃ハーモニーホール
砂崎知子・善養寺惠介・高畠一郎他「水の変態」「八重衣」
……………………………………………………………………………………………
┏━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┓
┃メ┃-┃ル┃マ┃ガ┃ジ┃ン┃★ ┣━┳━┳━┳━┳━┓
┗━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┫広┃告┃募┃集┃中┃
┗━┻━┻━┻━┻━┛
邦楽の友社発行の邦楽の友メールマガジンでは広告を募集しています。
詳しくは<http://www.hougaku.co.jp/mailmagazine/mg_koukoku.html>
……………………………………………………………………………………………
■唄って踊って町おこし、松戸小うた・坂川小うた■
■松戸小うた連、活躍中■

「松戸小うた」「坂川小うた」は松戸市観光協会の推奨品です。
中條京子の踊りのグループ「松戸小うた連」参加者を募集中。
お問合せ先 「中條京子音楽事務所」
千葉県松戸市栄町西3丁目1134の8 電話・FAX 047-368-4339
……………………………………………………………………………………………
■□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■□
4「11月号のご案内599号」「11月運勢600号」「NHK11月600号」
<http://www.hougaku.co.jp/mailmagazine/mg_back.html>
■□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■□
5「邦楽の友社 社告一覧」お問合せは<Mailto:mag@hougaku.co.jp>
■□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■□
★ 「邦楽の友レーベル」からCDを発売しませんか。ご相談承ります。★
<http://www.hougaku.co.jp/cd/index.html>
CD邦楽の友レーベル既刊1~16【1「うたふ」粋有芙、2「SHIN」
宮下伸、3「端唄で遊ぶ」粋有芙、4「飛躍のとき」花季利恵、5「松戸
小うた」中條京子、6「新内の世界」富士松鶴千代、7「リュウの記憶」
宮下伸、8「古典の景色」山木七重、9「水晶の音」遠藤千晶、10「坂川
小うた」中條京子、11「風の盆に魅せられて」蓼胡珠己、12「江戸
小曲六歌仙」、13「古典のしおり」小野正志、14「聖なる息吹」外山香、
15「古典のしおり2」小野正志、16「祈り・縁・絆」小野正志。】
お問い合わせ 03・5451・3068(企画部中村)
……………………………………………………………………………………………
★お稽古場案内に参加しませんか★
<http://www.hougaku.co.jp/cgi-bin/kensaku.cgi?act=keiko>
初年度13000円 翌年から管理費1年3000円
……………………………………………………………………………………………
★ ホームページを造りませんか★【10万円】
<mailto:nakamura@hougaku.co.jp>
……………………………………………………………………………………………
★邦楽の友社主催「名流端唄会」★
平成26年5月26日(月)三越劇場
……………………………………………………………………………………………
★小唄鶴亀会★
平成26年2月28日 三越劇場
……………………………………………………………………………………………
記載された内容は予告することなく変更することがあります。
本メールに掲載された記事を許可なく複製、転載する事を禁じます。
ご意見・ご要望など、下記までご連絡下さい。
編集:守谷幸則 <Mailto:mag@hougaku.co.jp>
発行:株式会社邦楽の友社
〒156-0053 世田谷区桜3-26-2
TEL:03-5451-3068
FAX:03-5451-3069
邦楽の友社公式サイト <http://www.hougaku.co.jp/>
……………………………………………………………………………………………
送信する時に、文字化けてしまう可能性があるお名前は、
カタカナ・ひらがな、に変えさせていただいております。
……………………………………………………………………………………………
*邦楽の友メールマガジンより転載。転載承認済

カテゴリー: 邦楽の友メールマガジン | コメントする

三味線コラム -No.34-駒の話をします。

こんばんは。今日は駒の話をします。
駒は三味線の音を決定する、重要な要素だと思います。駒が悪いといくら他が良くても、三味線は鳴りません。

駒の良く出来た物、よく出来た長唄の象牙の駒や石井さんの地唄の駒はまさに芸術品です。とても美しい!!美しくて良く鳴ります。象牙の駒は家にありますから、ぜひ見てみて下さい。同じ象牙の駒でも、出来が良いのと悪いのとは値段が全然違います。音が違いますからね。

色々な音の好みがありますので、一概には言えませんが、現在の音の好みから言うと、薄く出来た物程、良い音がします。薄く作るのは、難しいので駒職人の技術の見せ所です。

薄いと言う事は、壊れやすいですから、弾き手の取り扱い方も重要ですよ。津軽の方等は、竹駒をご自分で手直しする方もいらっしゃいます。

昔は駒作りの名人がいたようです。前田の駒・駒庄さん等は有名だったそうです。昔は駒を作るだけの職人もいたんですよね。今はそれだけではとても食べていけません。

義太夫の駒等は、昔の駒の方が鳴るので、義太夫を弾く方は、昔の駒を探しています。家にも時々問い合わせがあります。骨董屋さん等色々探しているようです。でも今はなかなか見つからないようです。

駒の種類だけ見ても三味線のジャンルの豊かさがよく分かります。千差万別色々です。津軽の駒等形が色々あって何種類あるか分からない位です。短い の長いの、穴が2つあいているもの3つ空いているもの。穴の真ん中に心棒のような物が入っているもの。昔は舟型と言うのが流行った時期もありましたが、今 はあまり使いませんね。

皆さん一度自分の使って言る駒をじっと見つめてみてはどうですか?

storepresident
亀ちゃんより
http://www.e-kameya.com/

カテゴリー: コラム | コメントする

日髙洋輔の奮闘記その三十五 “木材”

日髙洋輔の奮闘記その三十五
“木材”

image

 

これは三味線の棹が右から順に

原木(荒木)から仕上がっていく工程の写真です。

 

右の、荒木(あらき)と呼ばれる状態から

段々と左のように三味線の棹は出来ていきます。

 

この木材は、水にも沈む硬い木で、深い赤色をしており、紅木(こうき・レッドサンダー)と呼ばれます。

 

image

 

こちらは胴の荒木(原木)です。

花林(かりん)という材料からできており、

四枚の板を合わせて作られます。

 

質の高い三味線の胴の裏側には、

ノミで一本一本彫られる”綾杉彫”(あやすぎぼり)という加工がされます。

image

 

昔は、樫(かし)や紫檀(したん)の木材で三味線は作られていました。

今は紅木や花林の木材が主流となってます。

 

三味線は一見、一つの木材で作られているように見えますが

棹は紅木、胴は花林、糸巻きは黒檀という木材でつくられてます。

 

でも、お稽古用の三味線は基本的に棹も胴も花林でできています。

 

そういえば、花林の三味線といえば、

お店に入って間もない頃に

新しい三味線の棹と胴を、はめ込む作業をしていた時

勢い余って、

棹を真っ二つに割ってしまったことがありました。(ー ー;)

 

あのときは頭のてっぺんから、徐々に血の気が引いてゆくのを感じたことを今でも思い出します。

 

一瞬、お店を辞めようと思い
ました。

 

今日はなんだか風邪気味なのか、なんなのか、頭がボーとして、
眠い(´-`).。oO

 

最近、急に寒くなってきました。

皆様も風邪にはお気を付けくださいm(._.)m

カテゴリー: スタッフ日高洋輔の奮闘記 | コメントする

2013年10月25日(金)特定非営利活動法人 里神楽・神代神楽研究会さんをリンクしました。

加藤俊彦さん主催の特定非営利活動法人 里神楽・神代神楽研究会さんを当店のリンクのページにリンクしました。

加藤俊彦さんプロフィール
東京芸術大学 音楽学部 邦楽科 能楽囃子笛専攻 卒業
在学中から若い世代を中心に活動をする里神楽社中『里神楽加藤』を主宰する。
特定非営利活動法人『里神楽・神代神楽研究会』を設立し、神楽の公演を行っている。
お祭りのリズムを取り入れてた音楽バンド國喜屋では作曲もしている。
『早稲田大学提携講座』「実践能に親しむ」 非常勤

特定非営利活動法人 里神楽・神代神楽研究会HP
http://kagura.or.jp/

亀ちゃんより
http://www.e-kameya.com/

カテゴリー: お知らせ | コメントする

邦楽の友メールマガジン2013年10月25日号(転載) 600号記念号

皆さんこんばんは。今回は600号の記念号でおめでとうございます。(^^)/
邦楽専門紙『邦楽の友』さんの発行している
メールマガジンを転載します。
私も読んでいますが、おたすけ社鳥さんのお話は面白いです。
┏━┳━┳━┳━┳━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
◆邦┃楽┃の┃友┃メールマガジン     ◆2013年10月25日第600号◆
┗━┻━┻━┻━┻━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
■邦楽の友が贈る特別チケットプレゼント
砂崎知子箏リサイタル★文化庁芸術祭参加
10月30日(水)6時半開場・7時開演 銀座王子ホール
■邦楽の友11月号は本日10月25日(金)に発売しました。
■11月の運勢、NHK番組アップしました。

・・・‥‥…━━━━━━━━┃内┃容┃!┃━━━━━━━━………・・・
★おたすけ社鳥の話「感無量の600号」(目次の1)
★チケットプレゼント(目次の2)
★10月26日より11月3日までの演奏会(目次の3)
★「11月号目次599号」「運勢600号」「NHK600号」(目次の4)
★邦楽の友社 社告・広告一覧(目次の5)
月刊「邦楽の友」誌 お申し込みは <mailto:info@hougaku.co.jp> へ。
年間購読(12ヶ月)9000円(送料当社負担)
■□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■□
……………………………………………………………………………………………
【新内剛士の会★文化庁芸術祭参加】
10月31日(木)6時半開演 3000円 紀尾井小ホール
「道中膝栗毛」 組討の段・富士川の段。
新内剛士(浄瑠璃)新内勝一朗(三味線)鶴賀伊勢一郎(三味線)
新内仲三由貴(上調子)新内仲之介(上調子)
03ー3261ー8002
……………………………………………………………………………………………
■□■━━━━━邦楽の友社が送るメールマガジンです♪━━━━━━□■□
バックナンバー◆<http://www.hougaku.co.jp/mailmagazine/mg_back.html>
中止される場合は <Mailto:mag@hougaku.co.jp> までご連絡をお願いします。
このメールは、Windowsをお使いの方はMSゴシック、Macintoshを
お使いの方はOsaka等幅などの「等幅フォント」で最適にご覧いただけます。
■□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■□
1「おたすけ社鳥の邦楽ここだけの話」(590)
■□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■□
感無量の600号
(株)邦楽の友社 社長 守谷幸則
「感無量の600号」としましたが
何が感無量かと申しますと
既に記念コンサートを
先週の日曜日やってしまっている。
それから五日遅れの600号。
ちゃんと出てよかったなあ。
それで感無量というわけです。

当日は台風ではないのですが
土砂降りの雨になりまして
お客様にはご迷惑をお掛けしました。
予約された方も来られなかった。
そういう方が何人もいらして
それは風邪でもお召しになられたら
困りますものねえ。
仕方のない事です。

それでも粛々と番組は進み
ほぼ時間通りの3時半頃終演しました。
「社長、挨拶はしないんですか」
「ああまあ、時間が余ったらしようかな」
余らなかったのでカットです。(笑)
4時に四谷しんみちの居酒屋で
打ち上げをしました。

ソフィア通りをテレテレと歩いて行ったのですが
一緒に行くはずのAさんが見当たらない。
誰が戻るか。私が戻りました。
探しても見つからない。
いや、困ったな。
携帯をお持ちでない方なので
連絡が取れないのです。
どうしようと悩んでいたら
先着組から電話が。
「Aさん、いらしてますよ」

雨に濡れながら
紀尾井ホールから四谷まで二往復しました。
感無量です。(笑)

……………………………………………………………………………………………
■□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■□
2「リアルタイム情報」新着情報 並びに「投稿」ページ
■□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■□
【ニュース・投稿 募集】
邦楽の友メールマガジンでは邦楽ニュースを募集しています。
冠婚葬祭、ちょっとした時事ネタなど、なんでもどうぞ。
Mailto:mag@hougaku.co.jp(35文字5行以内でお願い致します。)
■□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■□
……………………………………………………………………………………………
【邦楽の友が贈る特別チケットプレゼント】
砂崎知子箏リサイタル
復活――そして現代(いま) ★文化庁芸術祭参加
10月30日(水)6時半開場・7時開演
5000円 銀座王子ホール
「詩曲一番」「遊響」「なばりの三つ」「紗綾」
野坂操壽、宮越圭子、木田敦子、藤原道山。

お申し込みはメールで、10月29日午前中必着。
先着順にて5名様をご招待いたします。
お渡しは当日受付にて。
……………………………………………………………………………………………
■□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■□
3「今週のおすすめ演奏会情報」
■□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■□
♪───────────┐
│演奏会に行きませんか?│
♪───────────♪
「メール」でいただければ無料掲載いたします。
(35文字4行以内でお願い致します。)<Mailto:mag@hougaku.co.jp>
状況により中止、延期の場合がありますので確認の上お出かけ下さい。
……………………………………………………………………………………………
10月26日(土)杉並三曲協会
12時開演 無料 セシオン杉並ホール
「六段の調」より「松竹梅」まで20番を演奏する。
……………………………………………………………………………………………
10月26日(土)第十五回二人会 柳井美加奈
4時半開演 4000円 紀尾井小ホール
「吼?」「夜々の星」「秋風の曲」
柳井美加奈(箏・三絃)青木彰時(尺八)藤原道山(尺八)
平野裕子(箏)土橋由美(三絃)星島真裕子(箏)福田恭子(三絃)
……………………………………………………………………………………………
10月26日(土)千紫巳恵 小唄喜代美会
10時半開演 無料 三越劇場
千紫巳恵一門ほかゲスト。
……………………………………………………………………………………………
10月27日(日)第三十三回 栄芝の會
4時開演 6000円 三越劇場
小唄「近松の女たち」「黙阿弥の男たち」語り・波乃久里子。
端唄「江戸もよう」春日とよ栄芝、とよ喜扇、豊芝洲。
芝あい、芝浩、芝幸。望月喜美連中。
……………………………………………………………………………………………
10月27日(日)西流「西の会」二十周年記念
12時開演 無料 紀尾井小ホール
「西三番叟」宮川高範作詞・西英輔作曲
西流合奏曲「津軽の祭」「桜舞」西英輔作曲、他。
家元西英輔、東京・群馬・九州 会員一同(五十三名)
……………………………………………………………………………………………
10月27日(日)遠藤千晶箏リサイタル★文化庁芸術祭参加
2時開演 6000円 紀尾井ホール
宮城道雄「ロンドンの夜の雨」廣瀬量平「いざよい 箏と尺八のための」
中能島欣一「さらし幻想曲」石川勾当「八重衣」宮城道雄「手事」
遠藤千晶(箏)藤井泰和(三弦)善養寺惠介(尺八)
山登松和(三弦)神田寛明(Fl)藤原道山(尺八)
……………………………………………………………………………………………
10月27日(日)傘寿祝 筑前会「錦秋東の華」
11時開演 椿山荘
1「小唄」2「小唄振り」3「端唄」4「赤坂四季の彩り」5「小唄振り」
筑前翠瑶(会主)本條秀太郎、秀五郎。赤坂育子ほか赤坂連中。
……………………………………………………………………………………………
10月27日(日)邦楽フレッシュコンサート2013
古典の調べ 現代のきらめき
2時開演 1000円 台東区生涯学習センター2階ミレニアムホール
能楽(独鼓)「加茂」創作曲「旅」尺八三重奏曲「鼎」
生田流箏曲「糸のためのコンチェルト」
日本舞踊・山田流箏曲「ひとりあそび 三つの断章によせて」
長唄・邦楽囃子「安宅の松」山田流箏曲「花の寺」
出演・東京藝術大学音楽学部邦楽科。
……………………………………………………………………………………………
10月27日(日)長唄煌光会
10時45分開演 5000円 国立小劇場
……………………………………………………………………………………………
10月27日(日)杵家会関西支部演奏会
1時開演 無料 国立文楽小ホール
……………………………………………………………………………………………
10月28日(月)第三回 本條秀慈郎三味線リサイタル
7時開演 3500円 紀尾井小ホール
一柳 慧作曲「臨界域」
J.S.Bach作曲「無伴奏チェロ組曲第二番」
高橋悠治作曲「微かに」(初演)
高田新司作曲・信長貴富編曲「鬼の祭り」(編曲版初演)
平井京子作曲「夜想曲第三番」(初演)
本條秀慈郎(三味線) [賛助]本條秀五郎(三味線)
……………………………………………………………………………………………
10月29日(火)NHK古典芸能鑑賞会
5時開演 9500円 NHKホール
箏曲「松竹梅」唄と箏・米川文子、山勢松韻。
唄と三絃・富山清琴。尺八・山本邦山。
狂言「萩大名」和泉流。京舞「お七」井上八千代。歌舞伎「引窓」
……………………………………………………………………………………………
10月29日(火)第21回常磐津都?蔵研究会★文化庁芸術祭参加
6時開演 4000円 紀尾井小ホール
「假名手本忠臣蔵三段目」進物の段、喧嘩の段、道行の段
常磐津兼太夫(浄瑠璃)常磐津菊美太夫(浄瑠璃)常磐津都?蔵(三味線)
……………………………………………………………………………………………
10月29日(火)福原左和子リサイタル
箏・十七弦・胡弓による★文化庁芸術祭参加
3500円 京都府民ホール アルティ
……………………………………………………………………………………………
10月30日(水)砂崎知子箏リサイタル
復活――そして現代(いま) ★文化庁芸術祭参加
7時開演 5000円 銀座王子ホール
「詩曲一番」「遊響」「なばりの三つ」「紗綾」
野坂操壽、宮越圭子、木田敦子、藤原道山。
……………………………………………………………………………………………
10月30日(水)清元協会 三越劇場
……………………………………………………………………………………………
10月30日(水)第16回石川利光尺八リサイタル★文化庁芸術祭参加
3500円 山本能楽堂
……………………………………………………………………………………………
10月31日(木)新内剛士の会★文化庁芸術祭参加
6時半開演 3000円 紀尾井小ホール
「道中膝栗毛」 組討の段・富士川の段。
新内剛士(浄瑠璃)新内勝一朗(三味線)鶴賀伊勢一郎(三味線)
新内仲三由貴(上調子)新内仲之介(上調子)
……………………………………………………………………………………………
10月31日(木)第六回石堂翠子地歌の会★文化庁芸術祭参加
3500円 ムラマツリサイタルホール
……………………………………………………………………………………………
11月1日(金)邦楽へのいざないー古典文学の情景ー
6時半開演 2000円 文京シビックホール小ホール
お話「古典のひびき」馬場あき子。
山田流箏曲「初音曲」萩岡未貴。
常磐津「大森彦七」秀三太夫・菊与志郎ほか。
筑前琵琶「那須与一」田中旭泉。
長唄「紀州道成寺」吉住小与ひで・吉住小三友ほか。
……………………………………………………………………………………………
11月2日(土)傘寿記念長唄道声会
10時45分開演 無料 国立劇場小劇場
東音宮田哲男・東音宮田由多加他。
ご祝儀曲「操三番叟」会主ほか85名より
「船弁慶」まで40番を演奏する。
……………………………………………………………………………………………
11月2日(土)井筒会 証券ホール
……………………………………………………………………………………………
11月3日(日)宮下秀冽箏・三十絃リサイタル
1時開演 5000円 証券ホール
お話・薦田治子(武蔵野音楽大学教授)黒河内茂。
「水源郷の印象(初世宮下秀冽作曲)箏・宮下秀冽。
「編曲岡康砧(初世宮下秀冽 作曲)箏・宮下秀冽。三絃・田中奈央一。
三十絃・箏・尺八三重奏曲「寂」(初世宮下秀冽作曲)
三十絃・宮下秀冽。箏・深海さとみ。尺八・三橋貴風。
2013年委嘱初演「ゆらぎ 一葉(ひとは)」(松下功作曲)
三十絃・宮下秀冽。
……………………………………………………………………………………………
11月3日(日)義乃の会?三味の調べ?古典と創作
3時開演 3000円 紀尾井小ホール
東音越智義乃、東音高橋尚子、杵屋秀子、
東音圓井英子、東音山口由紀、福原百貴
「叙情」「想」「越後獅子」
……………………………………………………………………………………………
11月3日(日)江戸小歌流名披露目・お浚い会
11時半開演 無料 四谷紫山会館
江戸小歌十八代宗家中村市之輔・江戸小歌市丸會主催。
新師範3名と新名取2名の御披露目並びに、
江戸小歌会員による一年のお浚い発表会です。
江戸小歌はもとより「小曲」をたっぷりとお気軽にお楽しみ下さい。
……………………………………………………………………………………………
11月4日(月・休)第19回藤井泰和地歌演奏会★文化庁芸術祭参加
2時半開演 5000円 紀尾井小ホール
藤井泰和(三絃)賛助・岩田柔柯(箏)滝澤郁子(箏)川瀬順輔(尺八)
「融」「三津山」
……………………………………………………………………………………………
┏━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┓
┃メ┃-┃ル┃マ┃ガ┃ジ┃ン┃★ ┣━┳━┳━┳━┳━┓
┗━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┫広┃告┃募┃集┃中┃
┗━┻━┻━┻━┻━┛
邦楽の友社発行の邦楽の友メールマガジンでは広告を募集しています。
詳しくは<http://www.hougaku.co.jp/mailmagazine/mg_koukoku.html>
……………………………………………………………………………………………
■唄って踊って町おこし、松戸小うた・坂川小うた■
■松戸小うた連、活躍中■

「松戸小うた」「坂川小うた」は松戸市観光協会の推奨品です。
中條京子の踊りのグループ「松戸小うた連」参加者を募集中。
お問合せ先 「中條京子音楽事務所」
千葉県松戸市栄町西3丁目1134の8 電話・FAX 047-368-4339
……………………………………………………………………………………………
■□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■□
4「11月号のご案内599号」「11月運勢600号」「NHK11月600号」
<http://www.hougaku.co.jp/mailmagazine/mg_back.html>
■□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■□
「11月の運勢」 アストロクインス潮
■□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■□
★☆白羊宮★☆3月21日?4月19日★☆
あれもこれもと色々なことに手を出したくなりますが、
ミスの連続ということになりそうです。
ひとつのことに集中した方が何事もうまくいきます。
【11月良日】4,8,18,23【注】6,13,20

★☆金牛宮★☆4月20日?5月20日★☆
やる気がみなぎっているので、どんどん行動に移しましょう。
気になった人には、積極的な態度で臨みましょう。
いつもと違う髪形や服装にすると、行動力増。
【11月良日】3,12,17,28【注】1,14,22,30

★☆双児宮★☆5月21日?6月21日★☆
気配りもおせっかいと受け取られてしまいそう。でもあきらめずに。
人の輪を広げる努力は、先々の出会いに生きてきます。
【11月良日】8,12,22,27【注】10,16,25

★☆巨蟹宮★☆6月22日?7月22日★☆
初めて体験することに大きな収穫あり。
友達から誘いがあったら応じてみましょう。
友情が深まるだけでなく、視野も広がります。
【11月良日】8,13,22,27【注】11,17,25

★☆獅子宮★☆7月23日?8月22日★☆
周囲に起こった過去のもめ事が再燃で、
仲裁役を買って出たいところですが、板ばさみで
かえって苦しむことに。運気も悪く、荷が重すぎます。
【11月良日】8,13,24,29【注】11,18,26

★☆処女宮★☆8月23日?9月22日★☆
身近で今まで関心のなかった異性に、恋心を抱いてしまうかも。
良い相性ですので、一歩進んでみましょう。
恋人のいる人は、将来の話をする時機です。
【11月良日】8,12,22,27【注】10,16,25

★☆天秤宮★☆9月23日?10月23日★☆
宝くじ、馬券などのギャンブルにツキがあります。
人の意見を尋ねずに、自分の勘を信じること。
興味がなくても、試してみる価値はありそうです。
【11月良日】3,12,17,28【注】1,14,22,30

★☆天蝎宮★☆10月24日?11月22日★☆
余計なものを持ち歩いて散財や盗難にあったり、
携帯電話忘れで重要な連絡が受けられなかったり。
出かける前に財布とかばんの中を点検をしてください。
【11月良日】4,12,17,27【注】2,15,22,29

★☆人馬宮★☆11月23日?12月21日★☆
しばらく連絡をとっていない友人に電話やメールをすると、
そこから縁がつながって、ステキな出会いがもたらされるでしょう。
行動的になれる月です。
【11月良日】5,13,18,28【注】3,9,15,30

★☆磨羯宮★☆12月22日?1月19日★☆
気分転換には、部屋の模様替えや料理を作るなど、
独りで出来ることで時間を過ごしてください。
職場でも、他人と関わるのは最小限にとどめましょう。
【11月良日】8,13,22,27【注】11,17,25

★☆宝瓶宮★☆1月20日?2月18日★☆
あなたの意見をもとに、同僚や仲間の意見が加わり、
より実現可能な企画が練り上げられそうです。
いずれ大きな事業に成長するはずです。
【11月良日】6,10,19,24【注】2,8,22,29

★☆双魚宮★☆2月19日?3月20日★☆
体調には注意が必要です。体力に自身があっても無理は禁物です。
体をいたわり、検査を受けたり、
近場の温泉でのんびりしたりしましょう。
【11月良日】3,8,16,21【注】6,19,26

◇◆◇◆◇◆小唄・清元教室案内◆◇◆◇◆◇
清元・田村流小唄・三味線(個人レッスン)
●よみうりカルチャー自由が丘
第1・3金曜日13時より
第2・4金曜日15時より
問い合わせTEL03(3723)7100
●よみうりカルチャー横浜
第2・4木曜日11時より
TEL 045-465-2010
講師・田村彌笑・清元紫蝶

ブログ[彌笑・紫蝶スタイル]
http://ameblo.jp/tokyoflower/
花梨会http://www.geocities.jp/karinkai1999/
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
■□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■□
11月 NHK邦楽番組
■□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■□
邦楽のひととき 午前11:20~11:50
[再放送 翌日5:20~5:50]
(月)地唄・箏曲・尺八・吟詠
4日 大阪局「早舟」菊信木洋子 「吾妻獅子」横山佳世子
11日「竹生島」鈴木厚一「園の秋」松井美千子
18日 (再)2012.4.3「笹の露」上條妙子「松上の鶴」大間隆之
25日 邦楽オーディション合格者
(火)長唄・小唄・端唄
5日「四季の山姥」「黒髪」東音西垣和彦 東音村尾慎三
12日 「養老」「初時雨」日吉小都女 日吉小暎
19日 「喜撰」杵屋吉之丞 杵屋彌四郎
26日 名古屋局 小唄「未定」
沢瀉こ寿 沢瀉寿与志 稲舟妙寿 稲舟一寿 春日とよ恵ほか
(水)浄瑠璃・古曲・現代邦楽・琵琶
6日 清元「玉屋」清元志寿子太夫 清元栄吉
13日 名古屋局 現代邦楽「鯱の城」「月の船」野村祐子 野村峰山
20日 (再)義太夫 2012.11.21 「恋女房染分手綱」重の井子別れの段
竹本綾之助 鶴澤津賀花
27日 琵琶楽コンクール 入賞者 鶴山旭翔 神田亜矢子 榎本百香

邦楽ジョッキー DJ 中村壱太郎 (金)11:00~11:50
[再放送〈土)5:00~5:50]
1日 箏曲 「秋の曲」 唄と箏 深海 さとみ ほか
8日常磐津 「紅葉狩」常磐津千東勢太夫 常磐津菊三郎
15日 小唄「秋扇」春日とよ栄芝 春日とよ喜扇
22日 新内「絵島生島」岡本文弥 岡本宮染
29日 蓮 -REN-  中村仁樹 衣袋聖志

邦楽百番 (土)11:00~11:50
[再(日)5:00~5:50]
2日 箏曲「西行桜」「浪花十二月」「雪」富山清琴
9日 大阪局 長唄「英執着獅子」杵屋東成 杵屋勝禄 藤舎名生
16日 新内「道中膝栗毛」組打の段 鶴賀喜代寿 鶴賀喜代寿郎
23日 長唄(再)2013.05.18「靭猿」「島の千歳」今藤尚之 杵屋勝国
30日 現代邦楽 「秋の曲」「箏協奏曲」ほか 吉村七重

11月 テレビ邦楽番組
にっぽんの芸能 [Eテレ](金)22:00~22:58
再・翌週金曜12:00~12:58
1 日 上方舞「吉田屋」「曲輪文章 吉田屋の段」
山村若 山村光 花柳與 浄瑠璃:竹本駒之助 三味線:鶴澤津賀寿
8日 舞踊の大曲を見る「忍夜恋曲者~将門~」坂東玉三郎 尾上松緑
浄瑠璃:常磐津菊美太夫 三味線:常磐津一寿郎ほか
15日 季節をえがく 舞踊「三人生酔」花柳基 花柳輔太朗 藤間恵都子
浄瑠璃:常磐津初勢太夫 三味線:常磐津文字蔵 囃子:堅田喜三久ほか
22日 29日  歌舞伎をみる「熊谷陣屋」「一谷嫩軍記 熊谷陣屋」
中村吉右衛門 坂東玉三郎 尾上菊之助 中村歌六 片岡仁左衛門ほか
■□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■□
5「邦楽の友社 社告一覧」お問合せは<Mailto:mag@hougaku.co.jp>
■□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■□
★ 「邦楽の友レーベル」からCDを発売しませんか。ご相談承ります。★
<http://www.hougaku.co.jp/cd/index.html>
CD邦楽の友レーベル既刊1~16【1「うたふ」粋有芙、2「SHIN」
宮下伸、3「端唄で遊ぶ」粋有芙、4「飛躍のとき」花季利恵、5「松戸
小うた」中條京子、6「新内の世界」富士松鶴千代、7「リュウの記憶」
宮下伸、8「古典の景色」山木七重、9「水晶の音」遠藤千晶、10「坂川
小うた」中條京子、11「風の盆に魅せられて」蓼胡珠己、12「江戸
小曲六歌仙」、13「古典のしおり」小野正志、14「聖なる息吹」外山香、
15「古典のしおり2」小野正志、16「祈り・縁・絆」小野正志。】
お問い合わせ 03・5451・3068(企画部中村)
……………………………………………………………………………………………
★お稽古場案内に参加しませんか★
<http://www.hougaku.co.jp/cgi-bin/kensaku.cgi?act=keiko>
初年度13000円 翌年から管理費1年3000円
……………………………………………………………………………………………
★ ホームページを造りませんか★【10万円】
<mailto:nakamura@hougaku.co.jp>
……………………………………………………………………………………………
★邦楽の友社主催「名流端唄会」★
平成26年5月26日(月)三越劇場
……………………………………………………………………………………………
★小唄鶴亀会★
平成26年2月28日 三越劇場
……………………………………………………………………………………………
邦楽の友メールマガジン600号記念
【第7回 邦楽の友「メルマガ@コンサート」】

■日時 10月20日(日)1時開演・3時頃終演予定
■会場 紀尾井小ホール
■問合 電話 03-5451-3068
FAX 03-5451-3069
Mailto:mag@hougaku.co.jp
・・・‥‥…━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━………・・・
記載された内容は予告することなく変更することがあります。
本メールに掲載された記事を許可なく複製、転載する事を禁じます。
ご意見・ご要望など、下記までご連絡下さい。
編集:守谷幸則 <Mailto:mag@hougaku.co.jp>
発行:株式会社邦楽の友社
〒156-0053 世田谷区桜3-26-2
TEL:03-5451-3068
FAX:03-5451-3069
邦楽の友社公式サイト <http://www.hougaku.co.jp/>
……………………………………………………………………………………………
送信する時に、文字化けてしまう可能性があるお名前は、
カタカナ・ひらがな、に変えさせていただいております。
……………………………………………………………………………………………
*邦楽の友メールマガジンより転載。転載承認済

カテゴリー: 邦楽の友メールマガジン | コメントする

三味線コラム -No.33-三味線の象牙撥について。

今日は撥の話です。撥はジャンルで色々ですよね。津軽の撥と地唄の津山撥を比べると、あまりに違うので、同じ撥と呼んでいいか、迷う程です。

撥と言えば、べっ甲撥、象牙撥が、昔から使われていますが、最近高いですからね、地唄の津山の象牙撥(七寸八分)なんか、100万以上します!(象牙・べっ甲は現在輸入禁止です。)

象牙撥には丸撥とハギ撥があります。丸撥とは同じ象牙で、撥全体を作った象牙撥です。(いわゆる無垢)ハギ撥とは、材料が足りなくて、撥を握る所の一部に他の象牙を継ぎ足しています。

でも値段が、丸撥の半分ですから、お得感はあります。撥は弾く所が命ですから、皆さん撥先をよく見て下さい。象牙には目がありますから、必ず木の 年輪みたいな目がありますが、この目がありますと、長い間に撥先がギザギザになって、糸切れの原因になります。ですから、なるべくプラスチックのように、 目が無いものほど良いんですよ。

我々も象牙撥を見るときはまず撥先をじっとにらみます。(笑)
象牙撥は『撥先が命です。』

storepresident
亀ちゃんより
http://www.e-kameya.com/

カテゴリー: コラム | コメントする

日髙洋輔の奮闘記その三十四”お月見ライブ”

日髙洋輔の奮闘記その三十四
“お月見ライブ”

 

先週の土曜日は、和楽団煌の第五回”お月見ライブ”を観にいきました。

三味線、琴、琵琶、尺八、篠笛、笙(しょう)などの邦楽器で、ポップス、ジャズ、映画音楽などを演奏したりするグループで、

邦楽器によるディズニーのメドレー曲など、普段、耳にすることのでき無い音色での現代曲を聞くことができ、感銘しました。

 

19日(土)大安満月の夜ということで、月に関係する音楽を集めた編集曲の中には、なぜか”セーラームーン”  や  “スーパーマリオがスターを手に入れた時にかかる曲”などを和楽器で演奏するという、ユーモアもあり、笑も誘う楽しいプログラムでした。

 

現代における感覚での新しい和楽器の合奏を、楽器流派の枠を越えて研究し、新しい日本の文化を創作していくことを目的に集まってできたバンドということで、

 

時代を切り開く、パイオニア達の最前線の音楽を聞けて、勉強になりました。(=゚ω゚)ノ

 

image

カテゴリー: スタッフ日高洋輔の奮闘記 | コメントする