2024年11月 月 火 水 木 金 土 日 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 アーカイブ
カテゴリー
- お知らせ (85)
- ご挨拶 (8)
- コラム (336)
- スタッフ日高洋輔の奮闘記 (165)
- 取材訪問の記録 (337)
- 商品紹介 (17)
- 新製品の紹介 (3)
- 春のセールのお知らせ (3)
- 未分類 (41)
- 演奏会情報 (27)
- 邦楽の友メールマガジン (218)
-
最近の投稿
サイト内検索
「スタッフ日高洋輔の奮闘記」カテゴリーアーカイブ
日髙洋輔の奮闘記その三十五 “木材”
日髙洋輔の奮闘記その三十五 “木材” これは三味線の棹が右から順に 原木(荒木)から仕上がっていく工程の写真です。 右の、荒木(あらき)と呼ばれる状態から 段々と左のよ … 続きを読む
カテゴリー: スタッフ日高洋輔の奮闘記
コメントする
日髙洋輔の奮闘記その三十四”お月見ライブ”
日髙洋輔の奮闘記その三十四 “お月見ライブ” 先週の土曜日は、和楽団煌の第五回”お月見ライブ”を観にいきました。 三味線、琴、琵琶、尺八、篠笛、笙(しょう)な … 続きを読む
カテゴリー: スタッフ日高洋輔の奮闘記
コメントする
日髙洋輔の奮闘記その三十三”電車”
日髙洋輔の奮闘記その三十三 “電車” 先週土曜日、テレビ朝日の「フリーきっぷで行く、お得な沿線散歩旅」という番組でお店が放送されました。 “小田急線で色々な … 続きを読む
カテゴリー: スタッフ日高洋輔の奮闘記
コメントする
日髙洋輔の奮闘記その三十二 “お囃子(おはやし)”
日髙洋輔の奮闘記その三十二 “お囃子(おはやし)” 今日は世田谷区の生涯大学に行きました。 生涯大学はこれまでに色々な人生を歩んできたシニア世代の学びの舎です。 &nb … 続きを読む
カテゴリー: スタッフ日高洋輔の奮闘記
コメントする
日髙洋輔の奮闘記その三十一”芸術の秋”
日髙洋輔の奮闘記その三十一 “芸術の秋” 昨日は”きめつけ”という作業をしました。 張替えの仕上げの作業で、 胴に糊で、こきつけて(くっつけて) … 続きを読む
カテゴリー: スタッフ日高洋輔の奮闘記
コメントする
日髙洋輔の奮闘記その三十 “十五夜”
日髙洋輔の奮闘記その三十 “十五夜” 昨日は、三味線の張替えをしました。 親方の手ほどきを受けながら、張ったのですが、 難しいことは、強く張れる所と張れない所があり、 張りすぎたら破 … 続きを読む
カテゴリー: スタッフ日高洋輔の奮闘記
コメントする
日髙洋輔の奮闘記その二十九”爪輪”
日髙洋輔の奮闘記その二十九 “爪輪” 今日はお店に来た、近くの大学の学生さんの爪輪付けをしました。 指の大きさは、みんなさんそれぞれなので、 ぴったり合う輪を探すのが大変です。(輪は … 続きを読む
カテゴリー: スタッフ日高洋輔の奮闘記
コメントする
日髙洋輔の奮闘記その二十八 “月形”
日髙洋輔の奮闘記その二十八 “月形” 三味線の一番上、 天神の”月形直し”をしました。 月形は薄く壊れやすい所で、 頻繁に床と接触するので、 天 … 続きを読む
カテゴリー: スタッフ日高洋輔の奮闘記
コメントする
日髙洋輔の奮闘記その二十七 “通勤”
日髙洋輔の奮闘記その二十七 “通勤” 朝は小田急線を使って仕事に行きます。 朝、8時の登戸駅は、通勤ラッシュで、ものすごい人の数です。 ギュ … 続きを読む
カテゴリー: スタッフ日高洋輔の奮闘記
コメントする
日髙洋輔の奮闘記その二十六 “天神”
日髙洋輔の奮闘記その二十六 “天神” 天神付けをしました。 三味線が倒れたりすると、このように天神がとれることがあります。 まず、粘着物をノミで取って 上棹と天神をくっ … 続きを読む
カテゴリー: スタッフ日高洋輔の奮闘記
コメントする