2024年11月 月 火 水 木 金 土 日 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 アーカイブ
カテゴリー
- お知らせ (85)
- ご挨拶 (8)
- コラム (336)
- スタッフ日高洋輔の奮闘記 (165)
- 取材訪問の記録 (337)
- 商品紹介 (17)
- 新製品の紹介 (3)
- 春のセールのお知らせ (3)
- 未分類 (41)
- 演奏会情報 (27)
- 邦楽の友メールマガジン (218)
-
最近の投稿
サイト内検索
「コラム」カテゴリーアーカイブ
三味線コラム -No.35-皆さん糸巻きの止まりはいかがですか?
皆さんこんばんは。今日は糸巻きの止まりについて書きます。 皆さん糸巻きの止まりはどうですか?自分の思った所で糸巻きは止まりますか? 糸巻きが自分の思った所で止まらないと嫌ですよね。糸巻きは丸い金物に丸い糸巻きが入っている … 続きを読む
三味線コラム -No.34-駒の話をします。
こんばんは。今日は駒の話をします。 駒は三味線の音を決定する、重要な要素だと思います。駒が悪いといくら他が良くても、三味線は鳴りません。 駒の良く出来た物、よく出来た長唄の象牙の駒や石井さんの地唄の駒はまさに芸術品です。 … 続きを読む
三味線コラム -No.33-三味線の象牙撥について。
今日は撥の話です。撥はジャンルで色々ですよね。津軽の撥と地唄の津山撥を比べると、あまりに違うので、同じ撥と呼んでいいか、迷う程です。 撥と言えば、べっ甲撥、象牙撥が、昔から使われていますが、最近高いですからね、地唄の津山 … 続きを読む
三味線コラム -No.32-皮の状態を見破るために。
みなさんこんばんは。今回は皮の張替えの時期についてお話しします。 皆さん張替えはいつしますか? まあ当然皮が破れたら張り替えますよね。その他は張替えますか? 破れるまで張り替えないなんて方はいませんか? それ も良いです … 続きを読む
三味線コラム -No.31-三味線屋さんに初めて行く時は・・その三
さて三味線を買うお客様ですが、二つのタイプに別れます。 その一 最初ですから、入門用の安い三味線を買う方。 その二 最初からある程度よい三味線を買う方。 その一のほうが割合は多いいです。8割位の方は最初ですから、入門用の … 続きを読む
三味線コラム -No.30-家のホームページの修理のページを新しくしました。
皆さん今晩は。 9月30日(月)から、当店亀屋邦楽器の修理のページをリニューアルしました! ホームページを初めて10年程ですが、初めて修理のページを作り直しました。 以前から、修理の所がなんか伝わっていないなーと思ってお … 続きを読む
三味線コラム -No.29-三味線屋さんに初めて行く時は・・その二
みなさんこんばんは。三味線屋さんで三味線を買う時のその二を書きます。え~その一で書いたように、三味線のやりたいジャンルが決まったら、いよいよ、三味線を買いましょう。 その時我々が気をつけるのは、『その人に合った三味線を薦 … 続きを読む
三味線コラム -No.28-三味線屋さんに初めて行く時は・・その一
皆さんこんばんは。 三味線が欲しくなったら、今は色々手に入れる方法がありますよね。 でも私は三味線屋さんですので、三味 線屋さんで三味線を買って欲しいので、三味線屋さんで三味線を初めて買う時気をつけて欲しい事を書きます。 … 続きを読む
三味線コラム -No.27-三味線の撥について その二
前回に続いて撥のお話をします。 象牙やべっ甲の撥の良い点は、自分の好きなように、削って形を直す事が出来る事です。 皆さん人それぞれ手の大きさや指の長さが違いますよね。 本来は撥の手元(持つ所)の大きさは、人それぞれ違うは … 続きを読む
三味線コラム -No.26-三味線の撥について
こんばんは。今回は撥について書きたいと思います。 三味線の撥と言っても色々ありますよね、大きな地唄の撥(津山撥)から小さな津軽撥まで様々ですよね。 皆さんが初めに手にする撥は木撥とかプラスチック撥(以後プラ撥)が多いいと … 続きを読む